-
1. 匿名 2017/11/15(水) 09:27:52
持ってなくて困ったことありますか?+11
-41
-
2. 匿名 2017/11/15(水) 09:28:24
ネット決済ができない+310
-3
-
3. 匿名 2017/11/15(水) 09:28:31
呼んだ?+16
-51
-
4. 匿名 2017/11/15(水) 09:28:42
+42
-9
-
5. 匿名 2017/11/15(水) 09:29:19
私は1枚のみです。
あまり作ると良くないらしいので。
ちなみに金勘定下手なんで
クレカは携帯の引き落とししか使ってない。
クレカ無くて携帯どうしてるの?+5
-105
-
6. 匿名 2017/11/15(水) 09:29:34
月Q15万だしそんなのありません。
ネトゲやるのにわざわざウェブマネー買うのが不便かな?+106
-5
-
7. 匿名 2017/11/15(水) 09:29:35
今時持ってない人いるの?+25
-112
-
8. 匿名 2017/11/15(水) 09:29:44
ない。てか全く関係ないけど外でよう思ったけど寒くてだきない+9
-28
-
9. 匿名 2017/11/15(水) 09:30:37
結婚するまで 持っていませんでした
今、地元の地域スーパー以外 ほとんどカードです
ポイント貯まるから嬉しい反面 使いすぎて請求額見てビックリすることも多いです+50
-11
-
10. 匿名 2017/11/15(水) 09:30:52
使う機会ないし何も不便だと感じたことないから持ってませんよ~+292
-17
-
11. 匿名 2017/11/15(水) 09:31:16
>>4
遅いぞ+2
-15
-
12. 匿名 2017/11/15(水) 09:31:18
一度持つと財布の中身気にしないで買い物行くようになった
スーパーで1,000円も入ってなくてクレカ使ったときは恥ずかしかったな(笑)
1,500円くらいだったのに何回払いですか?って聞かれるの(笑)
持ってなかった時の方が財布にいくら入ってるか把握してた気がする
+18
-33
-
13. 匿名 2017/11/15(水) 09:31:50
ニートなので審査通りません。+179
-2
-
14. 匿名 2017/11/15(水) 09:32:13
もってない
よくネットショッピングするしいつも代引き手数料取られるから入ろうか悩む
何に入ればいいか分からない。楽天?+152
-4
-
15. 匿名 2017/11/15(水) 09:32:20
僕持ってません
作り方わかりません
彼女募集中!+4
-49
-
16. 匿名 2017/11/15(水) 09:33:00
昔不払い起こしてブラック載っちゃってさ
審査通るかわからないから申し込みもしてないよ!
なくても不便はない
むしろ無駄遣い防止できてる気がする+267
-6
-
17. 匿名 2017/11/15(水) 09:33:08
ネットの支払い面倒くさいけれど、クレジットカードはなんとなく不安で、ビザカード作りました。
カード支払いだとコンビニ払いとか代引とちがって手数料かからないことが多いのと、その場で口座引き落としなので助かってます+20
-23
-
18. 匿名 2017/11/15(水) 09:33:24
デビッド推しの方がそのうち現れる+123
-5
-
19. 匿名 2017/11/15(水) 09:33:47
デビットカードなら持ってる+116
-7
-
20. 匿名 2017/11/15(水) 09:33:54
40歳近くで持ったことないから、審査で落ちたわ+79
-2
-
21. 匿名 2017/11/15(水) 09:33:59
今、リボ払いが問題になってるね。
簡単に審査通るクレジットカードは要注意だよ!+112
-2
-
22. 匿名 2017/11/15(水) 09:34:17
持ってないけど、持っててもネットでクレカは怖くて使えない。
実店舗でもクレカお得らしいから損っちゃ損かもだけど、怖い世の中だから私はいらない。+85
-15
-
23. 匿名 2017/11/15(水) 09:34:49
デビットあればじゅうぶん+33
-10
-
24. 匿名 2017/11/15(水) 09:34:51
私自身は持ってません。旦那が持っていて、決済はそれでしています。色々有ると後で請求が怖いので。+9
-15
-
25. 匿名 2017/11/15(水) 09:34:56
男性はカード1枚くらい持っていたほうが住宅ローン通りやすいらしい
現金主義でカードもない、ローンもしたことない
だと情報がない
クレジットカードの審査も通らない人との判別が難しいと思われるから、使わなくて良いから1枚くらいあると良いって+122
-5
-
26. 匿名 2017/11/15(水) 09:35:15
ない 困ったこともない+68
-11
-
27. 匿名 2017/11/15(水) 09:35:22
>>18 >>19
タイミング良すぎて笑える+155
-5
-
28. 匿名 2017/11/15(水) 09:36:02
ドコモでスマホをオンラインで一括で買おうとしたら、お客様サポートセンターの女の人に「お客様クレジットカードをお持ちじゃないんですか?クレジットカードがないとオンライン決済出来ないんですよ」とバカにされたぐらいかな。
上から目線で最低な案内されたので、買うのを即効に止めた。
現金主義だし、不必要に買って支出を増やすよりも良いと思ってるから、特に困らない。
キャッシュカードにデビッドカードが付帯されてるし、それで支払いも出来る。+85
-29
-
29. 匿名 2017/11/15(水) 09:37:19
まだ新入社員の頃、残業で終電乗って眠り込んでしまい
終電一歩手前の田舎の駅で目が覚めて飛び降りた。
反対側はもう終電終わってタクシーで帰るときに
お金が5000円持ってたけどギリかアウトかってくらいの距離で
結局アウトだったので実家住まいだったので不足分親に借りれたけど
現金は必要分しか持たない主義だったので一人暮らしだったらヤバかった。
+75
-2
-
30. 匿名 2017/11/15(水) 09:37:57
上手く活用すれば今の時代クレジットカードは、便利でお得なんだろうけど、浪費家で貯金も出来ないのでクレジットカードは持たないと決めてます。+156
-4
-
31. 匿名 2017/11/15(水) 09:38:26
結婚して新婚旅行で初の海外旅行(ハワイ)行く前に作ったよ+3
-12
-
32. 匿名 2017/11/15(水) 09:38:32
時代はVISAデビッドカード+32
-6
-
33. 匿名 2017/11/15(水) 09:38:56
ない
あったら買い物しそうだから作ってない+47
-5
-
34. 匿名 2017/11/15(水) 09:39:04
楽天カード持ってるけど簡単に買い物できるしポイントつくしで、買い物してたら請求額みて驚いた。最近は残高全額返済してスッキリさせてもう
使わないようにしてる。+71
-4
-
35. 匿名 2017/11/15(水) 09:39:24
はい!持っていません!仕組みがわからないので持っていないだけです。銀行から引き出しながら使ってます。不便なことは、ネット決済ができないことくらいです。海外旅行に行ったことがないので、海外旅行する際には必要なのかな?便利なのかな?とは思います。+65
-6
-
36. 匿名 2017/11/15(水) 09:39:30
+63
-2
-
37. 匿名 2017/11/15(水) 09:39:43
ネット通販はもっぱらコンビニ決済です。
1回だけ、コンビニ決済出来ないトコがあって、その時はクレカ持ってる弟に頼んだw+74
-3
-
38. 匿名 2017/11/15(水) 09:40:14
Amazonとか利用するなら作った方が良い!カード払いじゃないと代引手数料がかかるし受け取りの時現金いちいち用意しとかないとイケないから面倒だよ。+7
-17
-
39. 匿名 2017/11/15(水) 09:40:51
auの支払いの為だけに作った
財布にも入れてない+25
-1
-
40. 匿名 2017/11/15(水) 09:42:00
>>38
Amazonはコンビニ払いしたら、手数料は無料だよ。
クレジットカード無くても大丈夫。+119
-2
-
41. 匿名 2017/11/15(水) 09:43:27
あったら使いこんじゃう性格だから持たない。レシート取っといて後で使った全額みたりするのも面倒くさいし+59
-3
-
42. 匿名 2017/11/15(水) 09:45:25
なくても生きていけるけど不便だね+38
-2
-
43. 匿名 2017/11/15(水) 09:45:49
姉が使っちゃうタイプで使わないように親にカード預けてるらしいw私も似たタイプだから作ったことない!
友達はカード使いまくって親に泣きついて100万くらい払ってもらったらしい+10
-6
-
44. 匿名 2017/11/15(水) 09:45:51
よく行く電気屋さんの会員カードでクレジットカードの方を行く度に勧められて根負けして作り替えた
ETCカード欲しかったから丁度良かったけど基本使わない
未だにカード決済とかした事ないわ
使わないからあっても変わらないし、なくても困らない+13
-2
-
45. 匿名 2017/11/15(水) 09:48:17
クレジットはめったに使わない。現金主義。
色々特典あるみたいだから得することもあるんだろうけど、マメに色々駆使してするタチじゃないから、いつのまにか訳分からなくなる自信ある。
あの、チャージというのも馴染めないw
ネットでクレジットじゃないと買えない時あるからそれだけ。
手元にあるお金を使うようにしないと、思わね計算違いでえらいことになると思ってる考えです。+29
-5
-
46. 匿名 2017/11/15(水) 09:48:27
>>41
ネットでいつでも見れますよ!
レシート管理より楽です(^^)+21
-4
-
47. 匿名 2017/11/15(水) 09:48:56
社会人なら1枚くらい持っていてもいいとは思う。
使わなければいいのだから。
いい歳して一枚も持ってない人見ると、若い頃破産でもしたのかなと思ってしまう。+33
-41
-
48. 匿名 2017/11/15(水) 09:50:39
なんかクレカって結婚と似てるね
不要だからいらない(しない)のに
持ってない(してない)ことで変わり者扱いされる+96
-13
-
49. 匿名 2017/11/15(水) 09:51:27
>>46そうなんだ!便利だね。母親に教えておきます!ありがとう\(^o^)/+7
-1
-
50. 匿名 2017/11/15(水) 09:51:31
支払い見て驚いたという書き込みみるとどゆこと?と思ってしまう
計画なしに使っちゃうってこと?やばくない+78
-2
-
51. 匿名 2017/11/15(水) 09:52:48
私がネット決済できるようになったら決済しまくっちゃうだろうな(笑)
ちなみにネット決済ができなくて困ったことは一度もないです+22
-3
-
52. 匿名 2017/11/15(水) 09:53:45
そうそういい歳してカード作ってないとかだと、信用されないよ。
データが真っ白で逆に怪しく思われちゃう。+38
-27
-
53. 匿名 2017/11/15(水) 09:58:11
>>32
デビッドカードは初動が大失敗だったよね
多分はじめて出てきたのが15年位前だったけど、たいしたプロモーションもしてなかったおかげで、全然広まらなかった
その時は現金派もまだまだ多くて、浸透させるには絶好の時期だったのに
そのうちインターネット通販時代の波が押し寄せて、楽天やヤフーのカード会社をはじめ、ネットで買い物するためにカード契約する人が一気に増えた
一度クレジットに慣れると、どうしてもデビッドじゃないとっていうのもない
なんであの時今の上戸彩みたいなCM流したりしなかったのか本当に謎だよ
私はデビッドが出始めの時、◯島屋の案内のお姉さんに「デビッドカード?それはどんなものでしょう?見せていただけますか?」と言われたのが忘れられない
いや、店内にデビッド使えますってポスターあるのに…
+47
-2
-
54. 匿名 2017/11/15(水) 09:59:04
現金払いという形が消滅するまでカードは持たないと思う、それくらい現金主義。
カード払い以外に方法が無くなれば持つしかない、それくらい個人的には需要がない。+58
-2
-
55. 匿名 2017/11/15(水) 10:00:27
リボ払いはやめたほうがいい
支払手数料馬鹿にならない
支払い地獄になる人がいるって本当?+63
-0
-
56. 匿名 2017/11/15(水) 10:01:12
国内だけで生きてるから困らん+8
-4
-
57. 匿名 2017/11/15(水) 10:02:49
52ですけど、なんでマイナスなんだろう?
カード会社で審査担当してたんだけど、ホントに真っ白な人は落とされるよ。
自宅電話番号とかで家族の情報が出てきたら審査通ることもありえるけど、携帯電話とかだったらほぼアウトじゃないかな。+40
-21
-
58. 匿名 2017/11/15(水) 10:04:15
>>14
私も長年持ってなくて、楽天での買い物もしょっちゅう代引きやらコンビニ支払いやらで面倒だったけど、楽天カード作ったらめちゃくちゃ楽になったよ。楽すぎて買い物しすぎないように気を付けてる。+4
-6
-
59. 匿名 2017/11/15(水) 10:04:24
>>18と>>19の連携ワロタ+12
-0
-
60. 匿名 2017/11/15(水) 10:04:30
カード作ってないから信用されない、なんて人間関係は自分には必要ない、強がりでも何でもなく真面目に。
自分にどうしても必要って状況になったら作りますよ、人の目なんてどうだっていいし。+27
-44
-
61. 匿名 2017/11/15(水) 10:06:17
いいとししてるけど持ってない。昔不払いしてブラックの可能性あるし…
ネットでの買い物は、コンビニ支払いか携帯のキャリア決済
+51
-0
-
62. 匿名 2017/11/15(水) 10:07:29
クレジットカード持ってない人のトピだっちゅーの(笑)
-されるの当たり前。+51
-6
-
63. 匿名 2017/11/15(水) 10:07:39
>>60
横だけど、カード作ってないから信用されないのはリアルの人間関係ではなくて、あなたの金融データが金融機関から信用されないかもってことなんだけど
+90
-6
-
64. 匿名 2017/11/15(水) 10:12:09
>>63
うん。世間知らずさんが多いのかもね+36
-10
-
65. 匿名 2017/11/15(水) 10:13:35
一回も作ったことないのに?
それで信用されないなら別にそれでもいいよ、今のところ何も困ってないし。
しかし、消費者金融の人か知らないけどしつこい(笑)+10
-34
-
66. 匿名 2017/11/15(水) 10:14:46
クレカ持ってるけど、リボにしませんかキャンペーンメールがしょっちゅうきてうるさい。絶対しないから。+60
-0
-
67. 匿名 2017/11/15(水) 10:16:23
カード持ったら使っちゃいそうだから…とか言うけど結局性格だよね。私も旦那も持ってはいるけどほぼ使わない、でも大きい支払いの買い物の時に手数料かからない2回払いにしたりするw+6
-13
-
68. 匿名 2017/11/15(水) 10:17:30
持ってないです!
持ったらバンバン使いそうで+10
-3
-
69. 匿名 2017/11/15(水) 10:20:34
>>65
データがないっていうのは悪いデータがあるよりある意味怖いんじゃないかな?
あとクレジット信販会社と消費者金融を一緒に考えてるあたりあなたのことが心配だよ
あ、ちなみに私はただのFP志望の金融オタクです
+33
-13
-
70. 匿名 2017/11/15(水) 10:22:42
20年持ってません。困ったことはないですよ。むしろ助かってるくらい^^
性格的に買い物が多くなるタイプなので、持たないようにしてるんです。+24
-2
-
71. 匿名 2017/11/15(水) 10:26:00
親が作っちゃだめと言われる
フリーターでクレジットなんか作るなって+54
-2
-
72. 匿名 2017/11/15(水) 10:27:54
>>13
ニートでも通るのが楽天カード+27
-1
-
73. 匿名 2017/11/15(水) 10:29:32
こないだまでどこのクレジットカードを作ろうか悩んでました。
職場に電話する所もあるですよね?
+21
-0
-
74. 匿名 2017/11/15(水) 10:31:04
キャリア決済でさえ、これ以上使ったらやばいんじゃない?ってとこまで気づくと使ってる。一応、金額設定低めにしてるけどね。自分にはクレカとかやばすぎるわ+9
-0
-
75. 匿名 2017/11/15(水) 10:32:43
審査通る気がしないので作ってない。
ネット系はほとんど携帯の支払いでやってる。+10
-0
-
76. 匿名 2017/11/15(水) 10:33:57
>>73
在籍確認はどこも必須ですよ+9
-1
-
77. 匿名 2017/11/15(水) 10:34:13
>>57
専業主婦で旦那の家族カードは持ってるけど
自分で作ったことないや
そういう人もダメなの?
うちの母もそうだったけど父が60のとき亡くなってから作ったら審査通ったから気にしてない+6
-8
-
78. 匿名 2017/11/15(水) 10:36:38
クレジットカードを使う→借金って感覚で使えない人は作らない方が良いと思う+55
-1
-
79. 匿名 2017/11/15(水) 10:36:56
>>69
なんかおかしいなと思いました。
クレジット信販会社と消費者金融とは違いますよね。
クレジットカードがないとカード社会だから面倒臭い事にはなることはあっても信用されない事はないと思う。+4
-18
-
80. 匿名 2017/11/15(水) 10:39:51
携帯の不払い過去にやらかしたことあるけど、その3年後くらいにちゃんとカード作れたよ。VISA、Master、JCBの三社とも。限度額もそこそこ高めに。
履歴は数年でクリアされる。+16
-1
-
81. 匿名 2017/11/15(水) 10:40:44
>>71
それは親御さん正解+21
-2
-
82. 匿名 2017/11/15(水) 10:48:42
現金生活で何も不自由してないから持たない、ただそれだけ+6
-0
-
83. 匿名 2017/11/15(水) 10:51:25
ネット通販で欲しい商品がクレカ払いしか対応してない時とか、不便だなと思う+17
-0
-
84. 匿名 2017/11/15(水) 10:52:49
>>63
うん。世間知らずさんが多いのかもね+17
-2
-
85. 匿名 2017/11/15(水) 10:59:45
楽天カードは簡単に作れるから欲しいと思ったけど
途上与信で突然解約されることもあるって聞いてまだ決心がつかない
未払いだけじゃなくて利用額が少なくてもダメとか+4
-5
-
86. 匿名 2017/11/15(水) 11:01:48
使わないんだけど、やっぱり1枚くらい持ってたほうがこんな風にヤイヤイ言われないのかなあ
楽天カードでも作ろうかなw+4
-0
-
87. 匿名 2017/11/15(水) 11:07:38
>>60
横からすみません。クレジットの信用と人間関係の信用を同じに捉えてるのはさすがにまずいです。
➕多いけど、クレカ持ってない人がみんなこんなに無知だと思われたくないです。恥ずかしすぎます。+70
-2
-
88. 匿名 2017/11/15(水) 11:08:00
今ちょうど舞台のチケットを取るためにクレカ作ろうか思ってます。
一度も持ったことはなく、必要と感じたことはないから作りたくないけど…
作ろうと思ってるのは設定金額内の利用なら手数料ゼロっていうカードなんだけど、いろいろ勘違いしてそうで作るの怖い…+4
-0
-
89. 匿名 2017/11/15(水) 11:14:10
今まで現金払いしてきた分をカード払いしていたら
どれだけポイント溜まったか・・・塵も積もればだわ。+17
-1
-
90. 匿名 2017/11/15(水) 11:15:31
>>85
楽天カードは作るの簡単だけど、その後が厳しいって聞く。支払い一回でも遅れたらアウトらしい。+14
-0
-
91. 匿名 2017/11/15(水) 11:17:05
>>86
使わないでただ持っておくだけなら楽天カードはやめたほうがいいよ。途上与信にひっかかって使いたい時に使えないとかあるから+7
-0
-
92. 匿名 2017/11/15(水) 11:21:44
つい最近はじめて作った
理由は好きなアーティストのチケットを購入するため
ローチケやぴあはクレカオンリーとかあるからずっと諦めてたけど、自分でチケット以外に使わないって決めて作った
専業主婦でも作れるんだねー+6
-0
-
93. 匿名 2017/11/15(水) 11:22:04
審査は大手スーパーやIT系が緩い。逆に厳しいのはダイナースとアメックスかな?+3
-1
-
94. 匿名 2017/11/15(水) 11:22:11
>>60
人間関係の信頼の話じゃなくてクレジットヒストリーの話だよ
他者のカードのきちんとした返済の履歴があるから
この人は真面目に返してくれる人だって新しいカードが作れる
二十歳前後の子ならそのクレジットヒストリーはなくてもおかしくないけど
四十五十で何の履歴もない人は
カード会社としては過去の履歴がないから信頼性がもてない人という扱いになって
新しいカードを発行しにくいって話
でもクレヒス0でも、保有資産や、お勤めの会社が大きかったら、
それが保障になって作れるんじゃないかな? わからないけど
+50
-2
-
95. 匿名 2017/11/15(水) 11:23:36
>>93
でもアメックス、西友の食品売り場で、勧誘キャンペーンしてるときもあるよ笑+5
-1
-
96. 匿名 2017/11/15(水) 11:29:11
>>60
え?
人間関係には関係なくない???
与信の話しだよね???+52
-1
-
97. 匿名 2017/11/15(水) 11:29:53
持ってたけど、解約しました。
いくら使ったかはちゃんと把握してたから請求見て焦るような事はなかったけど、お金がなくても買えるからついつい無駄遣いしちゃってた。私は自分に甘いタイプなので使えるお金の限度が実感出来る現金払いの方が向いてる。+8
-1
-
98. 匿名 2017/11/15(水) 11:31:12
わたしが持ったら大変なことになるよー。+6
-1
-
99. 匿名 2017/11/15(水) 11:31:31
楽天は在籍確認なかった気がする+7
-0
-
100. 匿名 2017/11/15(水) 11:34:11
私は例え1000円以下でも500円以下でも一回払いか聞く。
一度聞かないで数百円の会計だったから「一括で賜りまーす」ってやったら
「え、なんで何回か聞かないの?え、俺が一回払いみたいな顔してるように見えた?え、普通聞くよね?」ってオッサンに絡まれたから…
+12
-0
-
101. 匿名 2017/11/15(水) 11:35:25
田舎だけど駅ビルで働いてたから、カード払いで10パーオフのときお客にも勧めて下さいみたいなのがあったから、スタッフもほぼみんな作ってた!
私も初めて作った!普段ほぼ使わないけど
1枚くらいは便利だなと思う!+10
-1
-
102. 匿名 2017/11/15(水) 11:36:55
歯が欠けて歯医者で3万かかったとき、現金1万しかなくて、次のときでいいですよっていわれたとき
カード払いできたらなーと思った+9
-2
-
103. 匿名 2017/11/15(水) 11:45:05
>>28
これ上から目線というより、トークスクリプトというのがあってその通りに言ってるだけだと思う。
コルセンの仕事受けるとき、トークスクリプトがあるから安心ですって書いてあるから。+8
-0
-
104. 匿名 2017/11/15(水) 11:45:43
>>95
そうなんだ!笑 初耳!!!
スタンダードな方は主婦向けなのかな?+1
-0
-
105. 匿名 2017/11/15(水) 11:48:01
>>97
私も。マルイ持ってたけど、解約。誕生日月は10パーセントオフですよってしつこく言われたけど。誕生日1月だからバーゲンの時しか買わないし、それほどお得でもないと思ったし。他の月はなんの恩恵もないし、持ってる意味なかった。+13
-1
-
106. 匿名 2017/11/15(水) 11:53:38
私も現金主義だけど、一人暮らしを始める時に大きい買い物(家具や家電)するのに幾ら使うかわからない現金を多めに持つのが怖くてカードを使いました。
Tポイントのクレジットにしたらいつの間にか5000円分くらい溜まってて、それからは2万円以上の物を買う時にはカードを使おうかなと思います。
そんな事ほどんどないけど。+16
-0
-
107. 匿名 2017/11/15(水) 11:58:28
>>103
実際に話した人しか分からないと思うけれど、人の言葉の揚げ足取りしてきたり、かなりバカにした話し方で不快指数100を超えるトークだった。
あんな上から目線の人は始めてだから余計に印象に残ったよ。+5
-1
-
108. 匿名 2017/11/15(水) 12:02:44
>>65
現金主義は否定しないけどスーパーホワイトという言葉は知っておいて損はないと思う+38
-0
-
109. 匿名 2017/11/15(水) 12:06:51
VISAデビで助かってます。
これ用にわざわざVISAデビがあるネット銀行の口座作ったくらい。+7
-0
-
110. 匿名 2017/11/15(水) 12:10:47
>>68
うん。貴女みたいな人は持たない方がいいね。+5
-1
-
111. 匿名 2017/11/15(水) 12:12:35
クレジットカードが信用と称してすすめるのは
それなりの利益があるからです。
色んなキャッシュバックがあるのでその辺のサービスを賢く利用しないとデメリットになりますね。今は何でもカード払いの時代なので
現金払いの方が手続きが面倒になってますよね。
信用性の話はクレジット会社に洗脳されてるきらいもありますが、そういうのも理解して
クレカを利用するのがいいと思います。
海外ではクレカでないと支払いが出来ないですが、まだ日本では大丈夫なうちは現金で通用してるなら良いと思います。
もしかしたら、日本もクレカしかダメな時代はくるかも知れないけど。私は嫌だな。+10
-4
-
112. 匿名 2017/11/15(水) 12:18:30
よくリボになんかするな
損な気がしゃうんだよ+5
-0
-
113. 匿名 2017/11/15(水) 12:18:57
20代の時に2枚持ってました。
リボ払いが重なって、毎月大変でした。
今は現金払いオンリーです。
クレジットカードは、お金に余裕ある人が持つ物だと思います。+26
-2
-
114. 匿名 2017/11/15(水) 12:30:35
海外旅行する人は1枚は持ってた方が良いかも。身分証明としてパスポートとカード見せろとホテルとかで言われる。+20
-0
-
115. 匿名 2017/11/15(水) 12:35:20
持ってません+0
-0
-
116. 匿名 2017/11/15(水) 12:36:08
ブラックリストなので審査で落ちる!
私、結婚して名字と住所が変わったら作れるのかな?+20
-2
-
117. 匿名 2017/11/15(水) 12:36:25
>>60
人間関係の信用っていう意味じゃなくて、社会的信用だよ
ブラックはもちろんだけど、ホワイトすぎるのも怪しまれる+19
-1
-
118. 匿名 2017/11/15(水) 12:38:40
過去に延滞事故を起こしてるので審査が合格しません。給料前とかピンチで数千円に困る時があって、そんな時、カードがあればどんなにいいかと思う。+12
-0
-
119. 匿名 2017/11/15(水) 12:41:35
私の姉が何年も無職で精神障害者年金だけしか収入ないのにクレジットカードを作った!
よく審査が通ったな。信じられない。+17
-2
-
120. 匿名 2017/11/15(水) 12:56:46
きっちり管理できるなら持ってたほうが得かも。
公共料金を引き落としにしたり普段の買い物をクレジット決済にしてたら年間のポイント10000円以上貯まるよ。
でもガンガン買い物してしまいそうならやめといた方がいい。
旦那さんがETC使うならクレジットカード持ってるんじゃない?
ファミリーカードが無料なら作って使ったらポイント貯まるの早いよ。+6
-0
-
121. 匿名 2017/11/15(水) 13:07:24
ず~~~っと持ってなかったが会社の付き合いで作ることになって1枚だけある
けどこれでETCカード作れたから結果OK+4
-2
-
122. 匿名 2017/11/15(水) 13:09:07
専業主婦だから1枚だけやっと作ってもらった!勝手には使わないけどね!+7
-3
-
123. 匿名 2017/11/15(水) 13:30:20
>>55
本当だよ
使いすぎて払えない
→リボ払いに変更(地獄の入口)
→支払額が減る
→まだカードを使えると錯覚
→買い物しまくる
→気がつけば返済地獄
給料に見合った生活をしていない人がいたら
カード地獄の可能性があるよ+21
-1
-
124. 匿名 2017/11/15(水) 13:39:07
自営業2年目のせいかVISAカードの審査に通らなかったから旦那の家族カード作った+2
-0
-
125. 匿名 2017/11/15(水) 13:40:22
持ってなかったから結婚して家族カード
めっちゃ便利+5
-0
-
126. 匿名 2017/11/15(水) 13:50:51
>>2
クレジットカードじゃなくてプリペイドカードでできるよ。
私はクレジットカードは持ってないけど、
au walletカードというプリペイドカードは持ってるのでネットで買い物する時はそれを入力してる。
クレジットカードと違って自分で事前にカードに入れといた金額までしか使えないので、
自分の買い物しすぎ防止にもいいし、
万一悪用されても無限に使われてしまうことはない。
月一、給料日にプリペイドカードに今月使う予定の金額分だけチャージしとけば、
スマホのアプリの方に家計簿みたいに何にいくら使ったか分析して表にしてくれて勝手に家計簿更新してくれる。
だからクレジットカードなくても不便さはない。むしろ便利、安心、無駄遣い防げる。
って回し者みたいになっちゃった。+12
-0
-
127. 匿名 2017/11/15(水) 13:54:48
クレジットカードはちゃんと管理していないと
何枚も持ってたりしてカードの存在をわすれて年会費を払ってないだけでブラックリストに載る場合もあるので気を付けた方がいいですね。
あくまでもカードを作る時の審査基準ですから、
その時に一切カードを使った事がないのは問題はないはずです。ホワイト過ぎて怪しまれるなんて
よほどです。不正に偽装してるか何かですよ。
何もカードもなく滞納もなければ全く問題ありませんね。一枚か二枚は持っててもいいけどすすめられるがままに何枚も作って管理が杜撰にならないように気を付けないとね。+5
-5
-
128. 匿名 2017/11/15(水) 14:17:47
現金主義
悪用コワイ+5
-4
-
129. 匿名 2017/11/15(水) 14:42:11
専業主婦でもカードつくれるの?
旦那さんのカードつかってる??
+1
-0
-
130. 匿名 2017/11/15(水) 14:48:05
ない人は海外旅行とかどうしてるの?アメリカとかのホテルだとデポジット代わりにカードの提出求められるとかあるよね?+11
-0
-
131. 匿名 2017/11/15(水) 14:48:47
持ってない
持たずに良かったのは今年の春頃話題になった
パソコンのロック詐欺みたいなやつ(外国人がやってた)
「カードが無いから振り込めない」って言ったら
「カードガナイ?ナンデ??!」って驚かれて
「どうすればいいですか?」
「ソノママデ、ダイジョーブ」で終わった
表示された番号に電話した私もアホだったし
カタコトの時点でオカシイと思いつつ
厚切りジェイソンみたいな外国人エンジニア?かなと思ってしまった+4
-1
-
132. 匿名 2017/11/15(水) 14:49:45
確かに海外だとクレジットカード=免許証かパスポートみたいなかんじだよね。
+10
-1
-
133. 匿名 2017/11/15(水) 14:54:39
持ってないけど切実に困った!なんて事は1度もない。
でも、ネットショッピングでカード決済オンリーしか選択肢がなかった時はちょっとへこんだ。+5
-0
-
134. 匿名 2017/11/15(水) 15:02:36
学生の時に家庭科の授業でクレジットカードの使い方に気をつける方法というビデオを見ました。
内容は1人の女性が友達にクレジットカード便利だよと勧められ、女性は何を思ったのかクレジットはお金を払わず便利なものだと喜び、どんどん使い最終的には払えなくなり自ら命を絶つという最悪な結末でドン引き。
使い方に気をつければ良いけど、学生にそんなものを見せるなと思った。+18
-1
-
135. 匿名 2017/11/15(水) 15:56:43
クレカどんどん使ってしまうから
解約してデビットカードにしました。
不便はないでーす。
+10
-0
-
136. 匿名 2017/11/15(水) 16:01:05
クレジットカードを持たない人って、やはり車で料金所は現金支払い?
+9
-1
-
137. 匿名 2017/11/15(水) 16:02:45
>>116
作れるよ
リセットされる
配偶者の年収とかも書類に書くし+4
-0
-
138. 匿名 2017/11/15(水) 16:03:09
楽天カード持ってました
そこそこ使ってました。未払いもないが急に解約されました。
あれは、びっくりしたわー。
もう、デビットカードでいいわーなった
+15
-0
-
139. 匿名 2017/11/15(水) 16:19:00
旦那とあたし一枚ずつ
持ってるけどもう一枚作るか
悩み中Yahoo!と楽天どっちが
いいかなぁ〜〜+0
-0
-
140. 匿名 2017/11/15(水) 16:23:08
トピズレかもしれないけどクレヒスに傷の話。
結婚を機にカード持ったんだけど、
数ヶ月後の引き落とし時には苗字変わってて、
しかし口座の苗字は変えてなくて
引き落としできなかったことがあった。
これを理由に履歴に傷ついてたらなんか腑に落ちないかも。
引き継ぎはちゃんとやろうね。。+3
-1
-
141. 匿名 2017/11/15(水) 17:02:54
ホワイトでもクレジットカードは作れるけど、債務整理後のホワイトかずっと堅実に現金主義でホワイトなのか機械ではわからないから振り落とされて審査落ちしたらその情報も数ヶ月残るよ(すぐ消えるけど)。審査落ちを立て続けにしてたらそれも良くないし。収入も勤続年数も貯金もなにも問題ないのに審査落ちしたらそれを疑えくらいで知っとけばいいと思う
でも、クレジットカードは借金だから嫌という人もスマホは分割で買って(借金)社会的信用を得ていることも多いだろうからだいたいの人はホワイトじゃないのかもね+10
-0
-
142. 匿名 2017/11/15(水) 17:10:26
>>141
訂正
✕社会的信用→○金融機関上の信用+3
-0
-
143. 匿名 2017/11/15(水) 18:33:24
>>131
ソノママデ、ダイジョーブwww
何が幸いするかわからないですねw+6
-0
-
144. 匿名 2017/11/15(水) 18:57:36
カード会社に働いてるけど、ネット決済が怖いと思います。
毎日の様に色んな通販会社から「情報漏洩しました」って連絡が来る。
あと、「ちょっと前にカード失くして今日警察に届けられた。一応利用履歴確認して何にもなかったらそのまま使う」とか言う人がいるからカードの怖さ分かってんのかな?と思う。
悪用されたものが全て保険で支払われるとおもってたら大間違いですよ~。+5
-0
-
145. 匿名 2017/11/15(水) 19:13:11
ニートなので審査通らないから持てないし持つ気もない。
+5
-0
-
146. 匿名 2017/11/15(水) 19:45:25
>>40
中古の本とか買うときもコンビニ決済できますか?+0
-1
-
147. 匿名 2017/11/15(水) 19:50:32
持ってないしこれからも持たない。
不便なことはありません。
ネットショッピングも、いまはアマゾンギフト券や楽天ギフト券が好きな金額でコンビニで買えるし便利になったねー!+4
-1
-
148. 匿名 2017/11/15(水) 20:52:01
うん。あまりにバカなら持たない方が良い。+7
-0
-
149. 匿名 2017/11/15(水) 21:06:12
てるみくらぶの事件みたいな時はカード持ってると救われることもあるよね+7
-0
-
150. 匿名 2017/11/15(水) 21:09:21
どこの店でもカード決済してる。お釣りなどで会計でモタつくこともないし、列できてる時は並んでる人にも待たせなくてもいいし。+3
-1
-
151. 匿名 2017/11/15(水) 21:14:57
ポイントカードはたくさんあるけどクレジットカードは持ってません。
いくら使ったかわからなくて引き落とし見て青ざめそうなので一生作る気はありません。+2
-2
-
152. 名無しの権兵衛 2017/11/15(水) 21:16:01
>>1 カードがないと頻繁にATMに行かなければならないし、かといって一気に下ろすと盗られたら終わりだし、通販のコンビニ払いなども手間です。
でも後払いだと、いくら使ったかわからなくなりいつの間にか使い過ぎるのが怖いので、クレジットカードは作りたくありませんでした。
それで、私はデビットカードにしました。
「現金で払うのが好きだから」現金主義という方はそれでいいのですが、私のように「クレカのシステムに抵抗があるから」という方にはデビカがいいと思います。+8
-1
-
153. 匿名 2017/11/15(水) 21:22:06
>>129
家族カード作ったよ+1
-0
-
154. 匿名 2017/11/15(水) 21:23:04
>>151
いくら使ったかネットとかメールでわかるよ。+4
-2
-
155. 匿名 2017/11/15(水) 21:26:12
LINEペイ使ってる
デビットカードと同じでJCBだからネット決済できるし、何よりポイントが普通のクレジットカードより良い+3
-2
-
156. 匿名 2017/11/15(水) 21:26:56
クレカで失敗した人を周りで見たことないけど、そんなにたくさんいるの?
収入を把握してれば普通は失敗しないと思うけど+8
-2
-
157. 匿名 2017/11/15(水) 22:01:19
風俗で働いた事があるけど今は親の借金とかじゃなくてカードの返済のために働く子が多いって言ってた。カードで地獄みた人は多いんじゃない?+5
-1
-
158. 匿名 2017/11/15(水) 22:31:58
宮部みゆきの火車を読むんだ+9
-0
-
159. 匿名 2017/11/15(水) 23:21:41
>>156
リボしなければいいし現金と変わらないよね
私の周りも普通に使ってる人ばっかり
使いすぎるのが怖いって言ってる人って現金でも使いすぎて失敗してそう+8
-2
-
160. 匿名 2017/11/16(木) 00:33:09
現金主義の人って10万以上のものも現金で支払うの?+6
-0
-
161. 匿名 2017/11/16(木) 00:49:28
前はVISAを持っていたんですが財布を落としたときに面倒くさかったので解約しました
今は現金払いのみですね
不正に使われた事もあるのでカードは怖いですよ+2
-2
-
162. 匿名 2017/11/16(木) 01:17:56
それぐらいのリスクに対応できないんじゃ免許証も保険証もスマホも持たないほうがいいね+8
-1
-
163. 匿名 2017/11/16(木) 01:19:02
結婚相談所にくる40歳以上の男性、クレジットカード持ってない率高いよ
これ本当+6
-0
-
164. 匿名 2017/11/16(木) 01:26:55
大手に就職すると斡旋あるから強制じゃないの?
そっから解約とかはあると思うけど
こういうトピやっぱガルちゃんってフリーターとかニート多いのかなって思う+4
-1
-
165. 匿名 2017/11/16(木) 01:27:17
>>163
まぁちょっとした変わり者だよね…
+7
-0
-
166. 匿名 2017/11/16(木) 01:28:44
古代人かよ+2
-0
-
167. 匿名 2017/11/16(木) 05:50:12
中国が完全キャッシュレス化しててそのへんの路面でカエル売ってるようなちょっと汚いなってって日本人なら思っちゃうお店までも完全にキャッシュレス化しててとっても便利そうだったよ。
QRコード読み込めばいいだけで、そのへんの路面店でもそのQRコードがぶら下がってるだけで後は...スマホで読む込むだけ。
なるほどお店側が余計な機械導入しなくていいからいいなって思ったけど。+2
-0
-
168. 匿名 2017/11/16(木) 05:50:43
>>163
だから結婚出来ないとか+1
-0
-
169. 匿名 2017/11/16(木) 09:02:53
一枚だけ持ってます。
便利だし使うとすぐメールで知らせてくれるから使い過ぎる事もないし、ポイント貯まるし今の所メリットしかないかな。必要だと思えば作ればいいし、いらないなら作らなければいいだけ。+2
-0
-
170. 匿名 2017/11/16(木) 09:07:09
>>151
いくら使ったかわからなくなるってどういう状況?
もし自分の買い物が現金で払ったかクレジットカードでいくら払ったかわからなくなって、毎月請求書や引き落としでしか自覚出来ないようなら確かに作らない方がいいね。+2
-0
-
171. 匿名 2017/11/16(木) 09:12:22
日本は本当、クレジットカードも電子マネーも先進国なのに導入も利用者も遅れてるねー。クレジットカードが使えないお店とかありえない。現金主義とか言ってる人の意識がまず昭和すぎ。中国の電子マネーやシステムの導入や意識に完全に抜かれてる。+4
-0
-
172. 匿名 2017/11/16(木) 11:49:17
いくら使ってるかわかるのにね
私は使った翌日に利用明細のメールが来る
ネットなら一覧で見られるし+3
-0
-
173. 匿名 2017/11/16(木) 11:50:07
クレカ持たない人はETCも使ってないのかな
+3
-0
-
174. 匿名 2017/11/16(木) 12:11:09
クレカは被害に遭ったは保障があるよね。
利用メールが届いてもし身に覚えがなかったら支払日の前にストップできる。
それに持ち合わせがない時わざわざATMへ走らなくていいし、ポイントもどんどん貯まる。
私には良い事しかない。+3
-0
-
175. 名無しの権兵衛 2017/11/22(水) 00:55:53
クレジットカードでも使えばメールが来るとのことですが、使ってから引き落としまでにタイムラグがあるため、私はデビットカードにしました。
デビカなら今の残高を常に把握しておけるので、安心なのです。+1
-0
-
176. 匿名 2017/11/23(木) 19:42:34
大体どこの会社も200円で1ポイント。
2000円で10ポイント。20000円で100ポイント。
でポイント交換1000ポイントから。
つまり20万使わないと1000ポイントにならない。
安月給のわたしには、カードはひかえたほうがいいと気がついたから。+1
-3
-
177. 名無しの権兵衛 2017/11/24(金) 19:02:25
>>176 ポイントを貯めることがクレカを使う目的になるのはどうかな、と私も思います。
結局、使わせようとするカード会社の魂胆に乗せられているだけではないかと。
デビカはクレカに比べるとポイントの還元率は低いですが、私にとってカードを持つ最も大きな理由は利便性であって、ポイントはあくまでもおまけと捉えているので、気になりませんでした。+3
-0
-
178. 匿名 2017/11/25(土) 22:58:51
銀行のカードにVISAデビッド機能付いていたけどずっと使わなかったです。
どんな支払いも現金主義でしたが、小銭でバッグ重たくなるのが嫌になってきて使うようになったら、すごく買い物が楽になりました。
預金残高からすぐ引かれ、残高のみしか使えないようにしたので現金より安心です。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する