-
1. 匿名 2017/11/12(日) 18:51:11
私の家のは電子レンジが20年です。
まだまだイケるさ!+108
-5
-
2. 匿名 2017/11/12(日) 18:52:18
こたつ。たぶん50年くらい。+50
-4
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 18:52:42
14年生+4
-3
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 18:52:52
+5
-20
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 18:52:59
花柄の炊飯器。
私が生まれる前からあったみたいだから40年近くは確実越えてる+108
-2
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 18:53:00
電子ピアノ16年。
そろそろiPad が繋げられる電子ピアノに買い替えたいが、壊れるまで使う!+25
-5
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 18:53:01
>>2
なんか嫌なんだけど+2
-32
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 18:53:33
>>5
どんなだかわかる自分が悲しい+121
-4
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 18:53:37
昔の家電の方が壊れにくいんだよね+146
-2
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 18:54:01
ビデオデッキ 20歳
そろそろ調子悪いです+17
-1
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 18:54:05
マイナスの意味+37
-3
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 18:54:26
洗濯機23歳です!+59
-2
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 18:54:41
レンジが23歳でーす+30
-2
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:08
姑。あれは多分電池で動いている。+102
-6
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:13
エアコン
25年+21
-3
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:21
20年って書いてる人たちは何歳?
アラフォー?+11
-9
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:24
おばはんしかおらんのかい!+9
-15
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:26
+102
-5
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:50
エアコン。
23歳くらい。+24
-2
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:50
オーブンレンジ21年。
なかなか壊れない。電気やさんできいたら、今のとそんなに消費電力変わらないと言われたので、買い換えを渋ってます。+59
-1
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 18:55:57
家の二層式の洗濯機
たぶん30年以上使ってるけど
まだまだ元気+72
-1
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 18:56:04
made in Japan最高+84
-2
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 18:56:57
炊飯器が6年。
ちなみに実家は、母が嫁入りに持ってきた洗濯乾燥機が38年現役です。
電気代食い虫ですが、替え時がわからないらしいです。+34
-1
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 18:57:08
>>6
繋げてどーすんの?+3
-5
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 18:57:15
ストーブ
12歳+7
-1
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 18:57:39
速攻マイナス魔が現れたね
ご自愛ください+33
-6
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 18:58:00
旦那専用の扇風機、たぶん昭和製。
発火しそうだよねー、といいつつ、もう何年も買い換えてない。
来年は買おうと思う。+36
-1
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 18:58:02
>>15
凄い、うちの10年もたないで壊れた+1
-1
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 18:58:23
+43
-7
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 18:58:31
レーザーカラオケ機+11
-1
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 18:58:42
made in Japan最高^ ^+27
-2
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 18:59:20
何年製をわざと何年生にしたのか+9
-3
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 18:59:28
>>4
紗栄子さん+4
-1
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 18:59:47
パソコン
もうすぐ12年。。。
かなーり重たいけど、あんまり使わないから買い換える気が起こらないのよね+28
-1
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 19:00:17
15年前に結婚したので、15年選手が炊飯器とオーブンレンジ。
今年になって、洗濯機と冷蔵庫が壊れました。だいたい15年なのかなぁ!?+20
-1
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 19:00:46
>>33
サイコサンーサエコサン
そういうことかw+23
-1
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 19:01:35
結婚した時に買ったオーブンレンジ
17年
使えるけど反応が鈍くなってきた
私と同じだと労いながら使ってる
そろそろ引退かな・・
お疲れさま♪と言ってあげたい+15
-1
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 19:01:39
>>29
いえ、普通の炊飯器です。
10合炊きです。+14
-1
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 19:02:00
23年。冷蔵庫。
独り暮らしするときに親戚からもらった。家建てた時にサブの冷蔵庫として買ったんだけど使ってないから…ってことで。引越の日に取りに行ったらゴトゴト音がして「色々入れといたからw」って言われた。それならと一緒にいた祖父がお茶とかたくさんくれた。
冷蔵庫開けてみたら、頂き物でもらってあろう高級バターとかチーズとかたくさん入ってた。
その親戚も祖父もなくなったので、何となく買い替え辛かった。今年の夏に調子が悪くなってきたので、買い換えを検討しはじめたら何故か復活したwなのでそのまま使ってる。+74
-2
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 19:02:01
電気ヒーター16年使ってる…気がする。+4
-1
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 19:02:40
ガラケー 9年
+83
-0
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 19:02:55
>>24
録音はもちろんだけど、弾いた音をそのまま自動的に楽譜にできるの!+13
-0
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 19:03:18
うちは、電子レンジが最高で40年かな
本当はオーブンレンジが欲しいんだけど、まだ使えるので使ってる
最近の家電は、いろんな機能が付いてるけど壊れやすく作られてるらしいよ
ほぼ寿命10年位だって電気屋さんに聞いた記憶がある
+44
-0
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 19:03:21
>>5
22年物の炊飯器って書こうとしてあなたのコメント見て書くのをためらった
敵わない+5
-0
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 19:03:44
ドライヤー20年。熱くなるからほぼ使ってないけど。+3
-1
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 19:04:51
>>16
実家で使ってたやつを持ってきた。昔の家電は長持ちだわ。
今のは何故にすぐ壊れるのだ。+17
-0
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 19:05:04
30年前から使ってる電熱ヒーター。そろそろ買い換えないとヤバい。+6
-0
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 19:07:09
>>5
こういうのかな?+117
-0
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 19:08:05
>>42
最近のは全部できるのかな?
+1
-2
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 19:09:29
扇風機 35年。昔の家電の方がシンプルな作りだから 故障しずらいのかな。+28
-0
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 19:09:53
冷蔵庫
22年目に突入してます。
家電に限らないけど、そんな意識して大切に扱わないものに限ってやたらと物持ちがいい事ってあるよね+21
-0
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 19:11:29
1985年の温風ヒーター+4
-0
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 19:12:20
こたつ40年。生まれる前。+14
-0
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 19:12:24
ナショナルの電気毛布。
32年。+9
-0
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 19:13:19
小型テレビ
もうテレビは映らないけどゲームとかのモニターとしては使えるからまだ実家においてる
古いからか発熱するので、冬しか使いません
私と同い年(88年製·29年)+7
-0
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 19:13:23
実家に30年は前じゃないかと思う扇風機があったな。長持ちするものはすごく長持ちするもんだ。+9
-0
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 19:13:50
富士通のFMタウンズ(パソコン)+7
-0
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 19:14:08
餅つき機35年
お正月しか使わないから劣化しない。まだまだ使えそう。+14
-0
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 19:14:16
17年目のクーラー節電モードあるからそんな電気代かからない+5
-1
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 19:15:14
オーブンレンジ18年。
ここ見て考えてみたら人生の半分を共にしていたことに気づいた。
いつもありがとう。+8
-0
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 19:16:25
>>48
そうですそうです
大分と花も枯れてますが+5
-0
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:01
>>48
子供のころ家にあった+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:33
東芝の冷蔵庫
22年もってる+8
-0
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 19:24:53
エアコン…30年近くになる。リモコンが壊れたんだけど、本体は使えるから使ってます。+7
-0
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:06
アイロンが30年くらいの。重たいしコードが本体についてるけど、充分使えるのでそのまんま使ってます。+8
-0
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:09
先月12年使った洗濯機が壊れ買い替えた。
そして今日の夕方から冷蔵庫の庫内が電気つかないし、冷えてない。買い替えなきゃかも…ちなみに10年です。+11
-0
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:23
実家の冷蔵庫28年
その当時は一番高い冷蔵庫だったらしい。
壊れず長持ちしてる。お金あるくせに
ケチだから買え変えない。
いい加減変えてほしい
+9
-0
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 19:32:11 ID:NIYwDt63iC
実家の電子レンジは30年生くらい
壊れたってなってもいつのまにか治ってる+4
-0
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 19:34:36
冷蔵庫、13年。
意外ともつね!
SANYO製で、一度ヤバそうなときもかんたんな無料修理してくれて見事復活!
まだまだがんばれ!+13
-0
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 19:36:10
洗濯機
そろそろ10年くらいかな?
+2
-0
-
71. 匿名 2017/11/12(日) 19:41:56
とある電気メーカーがすぐに壊れる
掃除機×二個、電子レンジ×二個、どちらも二年しか持たない
うちの象印の炊飯器(15年)を見習え
+17
-0
-
72. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:05
MDも聴けるCDプレーヤー 17年
音楽はDLよりCD派だけど、PCでもBlu-rayプレイヤーでも聴けるから殆ど使ってない
たまーにラジオ聴いてる+7
-0
-
73. 匿名 2017/11/12(日) 19:45:44
エアコンが35年くらいらしい
私が生まれる前からあると祖母が言っていた+26
-0
-
74. 匿名 2017/11/12(日) 19:47:59
冷蔵庫 24年…
ご長寿です。まだまだ現役で頑張ってます!+8
-0
-
75. 匿名 2017/11/12(日) 19:48:14
>>73
これうちにあったー
懐かしい!電気代高そう!+18
-0
-
76. 匿名 2017/11/12(日) 19:48:24
実家のドライヤーが20年前の物です。
5年で壊れたドライヤーもあるのに20年も持つのは当たりだったんだろう。
+8
-0
-
77. 匿名 2017/11/12(日) 19:52:43
母の嫁入り道具のアイロンが37年。
ナショナルのやつ+26
-0
-
78. 匿名 2017/11/12(日) 19:55:34
冷蔵庫、クーラー、洗濯機が家庭三大電気消費だから省エネのを買えたのが得なんだけどね。+3
-0
-
79. 匿名 2017/11/12(日) 19:56:39
ドライヤー。
独り暮らしの時に買って結婚してからも使ってるから10年以上。+6
-0
-
80. 匿名 2017/11/12(日) 20:03:55
>>75
高いと思う。
祖母の部屋にあるんだけど
新しいの買おうと言っても壊れてないからと
今年の夏も現役で稼動してたよ。+9
-0
-
81. 匿名 2017/11/12(日) 20:13:45
顔用のペン型シェーバーが15年くらいだな〜と思ってきてみたら、全然勝負になりませんでした。+2
-0
-
82. 匿名 2017/11/12(日) 20:15:37
引っ越すまで15年間どの家電も壊れなかった。
全部買い換えての引っ越し先。買って数ヶ月でいくつかの家電がトラブル..
引っ越し先まで昔の家電も連れてくればよかった。
昔の家電の呪いだと思ってる。+7
-0
-
83. 匿名 2017/11/12(日) 20:21:45
結婚した時に揃えて、殆どの家電21年目です!
皆頑張ってくれてます!
けど……一気にバタバタ来るかと思うと恐怖……+9
-0
-
84. 匿名 2017/11/12(日) 20:28:02
ウォシュレット 13年+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/12(日) 20:45:47
私が生まれる前から有ったコタツ。
親が独身の頃から使っており、昭和40年代に製造。
壊れる気配全くナシ。+4
-0
-
86. 匿名 2017/11/12(日) 20:48:23
冷蔵庫30年くらい。来年買い替える予定。冷蔵庫の後ろと下めっちゃ汚いだろうな+5
-0
-
87. 匿名 2017/11/12(日) 20:52:30
築60年の古民家。今も現役の堀りごたつや囲炉裏は
建築時につくったらしいのでこれが最長老。
+4
-2
-
88. 匿名 2017/11/12(日) 20:52:41
>>77
わー!懐かしい!実家にあった!!!!
私の家は東芝の古い扇風機です。多分30年ぐらい前のかな?
私は31歳だけど、旦那の祖母から貰いました。+4
-0
-
89. 匿名 2017/11/12(日) 20:54:15
1位 ナショナルの扇風機 56年生(昭和36年購入)
2位 日立のハンドミキサー たぶん47年生(昭和45年頃購入)
3位 SANYO おしゃれなテレコU4 たぶん37年生(昭和55年頃購入)
我が家のベスト3+18
-0
-
90. 匿名 2017/11/12(日) 20:59:17
冷蔵庫が確か20年近く経ってる
ドライヤーが13年、テスコムの安物だったけど風力あるし一応イオンのボタンも付いてる。お気に入り。壊れないでね!+7
-0
-
91. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:06
使用年数長くなると電気代とか高くなったりしないの?
エアコンとか冷蔵庫とか古くなると電気代かかりそうなイメージ+12
-0
-
92. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:21
>>50
35年はすごいね
でも気をつけて 実家で30年近く父が愛用してた扇風機がテレビで流れる警鐘映像みたいに突然火を吹いて危うく火事になるとこでした+6
-0
-
93. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:32
廊下の照明器具
32年位になるはず
LEDに変えて元をとろうとする方が損しそう+5
-0
-
94. 匿名 2017/11/12(日) 21:01:01
あ、コタツが実家で小さい頃から使ってたのを持って来たのがまだ現役、25年以上経ってるかな?長持ちするなー昔の家電って。
+4
-0
-
95. 匿名 2017/11/12(日) 21:10:27
>>77
学校の家庭科室のアイロンと似てるー!
今のはコードレスが当たり前だから使いにくい(^^;)+1
-0
-
96. 匿名 2017/11/12(日) 21:11:29
おばあちゃん家にこのタイプのエアコンがある
(どアップですみません)
壁に取り付けるのではなく床に置くタイプ
夏に日焼けで背中が痛くて仕方ない時は
よく送風口の冷風を当ててたな+4
-0
-
97. 匿名 2017/11/12(日) 21:17:57
うちまだ黒電話
+8
-0
-
98. 匿名 2017/11/12(日) 21:22:45
私達の結婚祝いで頂いた小さめの2階専用冷蔵庫
11月3日で銀婚式迎えました+5
-0
-
99. 匿名 2017/11/12(日) 21:26:43
娘が生まれた時に姑からもらったフードプロセッサー、33年です。カラスの鳴かない日はあってもプロセッサーを使わない日はないです。お姑さん、ありがとう。+3
-0
-
100. 匿名 2017/11/12(日) 21:43:42
おじいちゃん83歳
単3一本で動いてます。実は。+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/12(日) 21:47:43
洗濯機が26年活躍し続けております+4
-0
-
102. 匿名 2017/11/12(日) 22:06:54
天井付き照明40年
ホットプレート35年+2
-0
-
103. 匿名 2017/11/12(日) 22:14:02
Hi-Fiマックロード
1年に1回しか昔のテープ回さないけど最近ようやくテープの排出が怪しい
80年代物は剛性でヤバイ+2
-0
-
104. 匿名 2017/11/12(日) 22:15:38
独身時代買ったアイロン歳ばれるけど正直に(笑)
1990年式だった 現役で頑張ってます+3
-0
-
105. 匿名 2017/11/12(日) 22:37:41
夫の結婚時の持参品の扇風機。
(エアコンのない貧乏学生だった)
もうかれこれ30歳だけど、現役で働いてる。
私の持参品はアイロン。これも30歳近く。
なんでそんなに元気なの…?+4
-0
-
106. 匿名 2017/11/12(日) 22:41:12
くるくるドライヤー。
9年か10年位かな。
スイッチが馬鹿になってコンセント入れた瞬間つくけど困ってないからそのまま使い続けてる+2
-0
-
107. 匿名 2017/11/12(日) 22:41:59
35歳のウォークマン
うち悪戯電話が多くて、録音のために父が買った
けど、買った途端に止んで、出番がなくなってそのまま…+2
-0
-
108. 匿名 2017/11/12(日) 22:53:51
家電じゃないけど電動鉛筆削り。
national(現Panasonic)、たぶん40年は経ってる。
そして現役。+1
-1
-
109. 匿名 2017/11/12(日) 22:58:34
平成4年式の冷蔵庫と洗濯機
まだどこも壊れないんだよね
嫁入り道具で持ってきました!+3
-0
-
110. 匿名 2017/11/12(日) 23:25:24
昭和51年から使っているガス炊飯器。
+0
-0
-
111. 匿名 2017/11/12(日) 23:37:02
実家だったら、新築当時からの照明は32年だ。廊下とか玄関先とか。可愛い猫さんの顔の電気あんかが私と同じ40歳。電子ピアノが35歳。あとの冷蔵庫とかテレビとかエアコンとかはまだ使えるのに古くなって途中で買い換えてきたな。それでも10年以上前だけど。+3
-0
-
112. 匿名 2017/11/13(月) 00:45:53
扇風機の20年くらい。Nationalのやつ!+2
-0
-
113. 匿名 2017/11/13(月) 06:07:26
古すぎると家電火災怖くないですか?
うちの一番古いのはテレビで10年だからいよいよ買い換え時だなって思ってる。+1
-0
-
114. 匿名 2017/11/13(月) 06:39:07
洗濯機が16年ものかな
高校生の頃にエアコン、冷蔵庫、洗濯機などがいっせいに壊れて買い替えたので+0
-0
-
115. 匿名 2017/11/13(月) 06:53:19
みんなすごいね‼︎
うちの洗濯機10年が最高齢だな。
実は実家で今使ってる洗濯機、もともと私が一人暮らしを始める時に親が買ってくれて結婚前まで使ってたんだけどそれが20歳。
もう少し使えそうだけどもしそっち(実家の)が壊れたら私が買い替えのお金出そうかなと思ってる。
母に言ったら喜んでた。+1
-0
-
116. 匿名 2017/11/13(月) 07:13:47
ナショナルは良かったよね
ナショナルはね!+5
-0
-
117. 匿名 2017/11/13(月) 09:52:34
電子レンジがちょうど15年
先日14年の洗濯機と10年の炊飯器が壊れて買い替えた
次は13年の冷蔵庫と9年のエアコンかなぁ+2
-0
-
118. 匿名 2017/11/13(月) 13:43:31
冷蔵庫は27年
扇風機は30年
FF式ストーブは22年です。+2
-0
-
119. 匿名 2017/11/13(月) 15:37:05
実家にある東芝製の扇風機。
40年くらい前からある。ロゴが筆記体みたいなやつ。
昔の扇風機って重いよね。土台に機械?が入ってるから持ち運びが大変。まだまだ現役で頑張ってほしい。+1
-0
-
120. 匿名 2017/11/13(月) 15:47:21
初代ホームベーカリー。
多分30年くらい。
あとは洗濯機とドライヤーがちょうど20年目です。
ドライヤーがもう少しでご臨終かも。+1
-0
-
121. 匿名 2017/11/13(月) 16:23:41
シャープのオーブントースターが14年目です!+2
-0
-
122. 匿名 2017/11/13(月) 16:33:52
20年以上使ってるガスの炊飯器ぜんぜん壊れる様子がない
時計はおろかタイマーすらないけど
スイッチ押したら炊くだけっていうシンプルさが
長持ちの秘訣なのかもしれない+1
-0
-
123. 匿名 2017/11/13(月) 18:45:05
扇風機22年。この間冷蔵庫と電子レンジは買い換えたのでどちらも17年くらい使いました。
あと洗濯機が今12年くらいかな。
+1
-0
-
124. 匿名 2017/11/14(火) 03:16:32
ドライヤー42年+0
-0
-
125. 匿名 2017/11/18(土) 22:05:28
三菱の電子レンジ、日立の掃除機、シャープの洗濯機12年くらいです
前の旦那と離婚した時、引越しを機に新しく買い揃えたもの
どれも故障知らずで、買い替え時が分かんない(笑)+0
-0
-
126. 匿名 2017/11/25(土) 19:40:50
冷蔵庫22年
デザインが気にいったのを見つけたから買い換える予定だけど
問題なく冷やし続けている
ここを見ていると、昔の家電って優秀そうだね
新しいもののほうが、すぐに壊れそう
最近買いかえた家電に不具合が多くてげんなりしてるんだ
一応日本のメーカの評判を見てから買ったのに初期不良だったり
保証期間なので修理しても、またダメになったりが続いて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する