- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/11/12(日) 14:13:53
厚かましい友達の対処のしかた教えてください。
私は洋菓子販売をしいて、友達にケーキの売れ残りを 仕事帰りに あげていたんですが 仕事帰りで 疲れてるので めんどくさくなってきて 最近止めたら
催促がすごく 子供がスーパーのお菓子食べなくなった ケーキを食べたがると
嫌み言われまくりで しんどいです。
+1818
-21
-
2. 匿名 2017/11/12(日) 14:14:57
+318
-9
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:11
お店の規約であげれなくなったとか言えば良いのでは?+2128
-0
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:12
+305
-17
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:14
自分から誘っておいて毎回車出さない。当たり前のように迎えに来てもらおうとする。そういう人は周りもみんな不満言ってます。+1629
-7
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:25
在庫管理が厳しくなって、とか理由つけて断ればいいよ。+1261
-1
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:30
ビンタしましょう+513
-18
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:47
それは…のら猫にエサをあげてたんだけどめんどくさくなってやめたら…的な…+958
-40
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:52
主の自業自得+737
-131
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:52
最初にあげてしまったのが運のつき+1273
-32
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:00
疎遠になる+427
-3
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:02
そもそもあげなければ良かったのに。+859
-53
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:07
恥知らず+260
-6
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:07
>>1
じゃあ、子供の為に自分でケーキ買えば?
と言ってみたら?+1239
-10
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:22
うわぁ、すごいウザいですねそれ。
店長から持ち帰りNGが出たとか、新しく入ったスタッフが全て持ち帰ってしまうとか適当に嘘ついたらどうでしょうか?
私ならそのままフェードアウトするけど+1361
-3
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:35
もう貰えなくなったって言えばいいよ
あげる人間違うと大変だよね
+1174
-3
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:52
なぜあげていたのか。+528
-40
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 14:17:09
厚かましいね。
私なら友達辞めちゃうな。+728
-3
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 14:17:31
「あげなければよかった」とか言ってる人、あなたは今まで何も失敗したことないんですか?
善意であげたものを感謝されこそすれ、さらに催促してくる人がいるなんてふつうは考えつかないものですよ…+1726
-58
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 14:17:48
当たり前になっちゃったのね
何言われても、届けに行かない
友達が欲しいなら主の職場近くまで取りに来てもらうとか
でも要求がエスカレートしていきそうなお友達だね
多分理不尽なこと言ってるのに気づいていないから、はっきり言ってもいいんじゃない?+760
-3
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 14:18:09
一回、ハハハ、あつかましいねって冗談めかして言ってみれば?+1052
-6
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 14:18:44
毎回あげていたの?
そりゃ癖になるよ+483
-40
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 14:18:56
「あー、ごめん、もうないの(私があげたくないから)」と返事する
嘘はついてない+697
-1
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:22
お店側から怒られた。と言えば、いいじゃない。
最近、自分で原因作っておいて、愚痴こぼすトピが多いよ。+515
-155
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 14:20:32
私の身内がコンビニやってるから廃棄する分とかもらえないの?とかめちゃ言われる;無理だし禁止されてるって言っても納得してなくて直接店舗に行って『○○ちゃん(私)の友人です!割り引きしてー』って言いに言ったりで縁切った。
+1110
-3
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 14:20:34
すぐに友達認定するからだよ
知人と友人は別+376
-10
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 14:20:48
>子供がスーパーのお菓子食べなくなった
知らんがな、って話だよね笑
在庫管理が厳しくなって残りは廃棄する事になったから持ち帰れないって言えばいいよ
それでも欲しいっていうならお金払って、って言うしかない。+882
-3
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 14:20:56
うわー!あつかまし!もらえるだけ有難いと思わんのかね!フェードアウトで!+625
-5
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:03
もらう人の態度じゃないね
厚かましいわ!って冗談ぽく言っちゃえば+561
-2
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:16
お菓子、自分で作るといいよ、安く簡単に作れるのあるし、
材料も安全だし、みたいなウザいアドバイスをする+515
-9
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:34
旦那の職業関連の物を、「○○の旦那さんは社員だし貰うことできないかな?それが無理なら社員割引で安く購入できない?」って聞いてくる人がいた。
他にも「○○の友達に看護師さんとか薬剤師さんいたよね。この薬を飲んでもいいか聞いてみてほしいんだけど」と言ってくる妊婦。
両方共即答で断った。+764
-16
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:43
まさか催促されるとは思わなかったんだよね。
普通しないもんね。+714
-7
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 14:22:09
>>24
確かに(笑)
主さんが最初にやっちゃった感じだよね。
勿論厚かましい奴は論外だけど、その時の気分で行動しちゃうのも辞めたほうがいいよ+38
-153
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 14:22:47
何件か飲食店でバイトしたけど従業員も余っても持ち帰り禁止だったよ
持ち帰ったらクビになると言ってみては?
つか、そんなウザイ友達ならいらんけどね
私ならフェードアウトするわ+531
-2
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:24
>>1
初めからあげなければよかったと後悔するよね。
お店に関わりのない人にはあげちゃダメって言われたんだ~、今食中毒とか何あるかわからないでしょ。店長に釘刺されてさ~。って断ればいいですよ。
それでも食い下がってくるなら、本気モードでもう無理なんですって一言で連絡絶てばいい。+508
-2
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:40
人の好意に甘えて催促するなんて最悪だよね
イライラしながら友達を続ける必要はないと思うけどな+518
-1
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:42
>>1
主さんが経営者なの?
もし経営者なら「最近はコンビニスイーツが浸透して、うちも厳しいから、余らないように作ってるの」と言ってみたらどうかな?
主さんがバイト(パート)なら「お店が販売以外の商品持ち出し禁止となったの」と言ってみるかな。
それでもクレクレ言ってきたら、「好きなのを選べるからぜひ買いにきて!」と言う。
それでもそれでも「何でもいいからちょうだい!」ってなったら「買い取りお願いできるなら持っていけるんだけどな」と言ってみて。
それでもそれでもそれでもクレクレ言ってきたら、もう放置して縁が切れるのを待とう!+488
-5
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 14:24:00
子供の舌が肥えたって事?
ただで貰っておいて厚かましい
イライラする+591
-3
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 14:24:24
こっちの都合を無視して自分から誘っておいて平気で人を待たせる
相手は車だから仕方ないと思ってるけど、連絡の1本もよこさない
せめて待ち合わせ場所暖かいとこにしてくれと思った(目の前の店が閉店時間だったため、12月のクソ寒い中待たされた)
そして現れたけと思えばヘラヘラしてごめんね~と一言
縁切れてよかったです+320
-5
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 14:25:13
私なら、こう言うとか意見、、
言えないから悩んでるのに
主かわいそう…
普通催促されるとか思わないでしょ。+373
-42
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 14:25:16
クレクレ乞食は腹立つよね
買いに来い!って言ってやれ+383
-4
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 14:25:24
わー、そんなに気に入ってもらえたんだー。お店に是非買いに来てね☆割引とかできないけど☆☆+438
-1
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 14:25:45
物を与えるもしくは貸すってのはなんらかのトラブルが起こるかもしれないって疑って避けるべき行為
それなのにいい人ぶって物を与え続けて付け入る隙をつくったんだね+28
-137
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:27
「じゃ今度、(主の)ケーキ買いに来てぇ」だ言えばいいと思う。
上げるの禁止になったんだよね、も一言添えて。
+362
-2
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:17
>>43
厚かましい人って、全部、他人が悪いことにするんだよね
あなたみたいに+405
-12
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:20
正直に「仕事で疲れてるので」って言ってみるのはどうでしょうか。厚かましい友達だとそれでもそっちの家まで取りに行くというかもしれないですが…。
そこまで言ってきたら縁切る感じでフェイドアウトしていくのがいいかと思います。
私も厚かましい友達がいたのですが、エスカレートしてきたので縁を切りました。遠慮のない人は少しやってあげるとそれが当たり前みたいな感じに思うらしく、段々それ以上まで求めてくるようになります。+268
-7
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:26
>>44
主の働いてる「ケーキ屋に買いに来てぇ」です+108
-0
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:27
親切心を厚かましく当たり前とする人間は、ずっと変わらないしどんどん搾取されるよ。
+257
-1
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 14:28:21
潔癖症のママ友が、やたら子連れで遊びに来たがること。自分ちは散らかさないように子供にも気をつけさせているかわりによそのうちではのびのびさせているのか、その子供たちがウチにくると狂ったように散らかし暴れ、テントや乗用玩具などの大型オモチャを壊して帰るので、家は断り公園でしか一緒に遊ばなくなりました…。+570
-4
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 14:28:34
>>40
それを言い出したら、主が傷つかないように優しいアドバイスだけを差し出さなければならない。
勝手に相談してるんだから、答えが少しでも厳しいと可哀想とか、それこそ厚かましいだろ+28
-44
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 14:29:35
最近は残り物を持ち帰らない店も増えているので、そういう決まりになったって言えば大丈夫ですよ。+158
-0
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 14:30:04
その友達の本性が分かって良かったじゃん。
友達を続けるに値しない人だから切っちゃえば。+266
-1
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 14:30:25
遊ぶ時に私が車を持ってるからって当然のように車を出す前提で話が進んで、おまけに家まで迎えに来いっていい加減にしろ‼︎+299
-3
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 14:30:26
>>40 「対処の仕方を教えてください」って言ってるんだし、「私ならこう言います」って意見は妥当では?
言えないから悩んでるんじゃなくて対処の方法がわからないから悩んでるんでしょ。+182
-5
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 14:31:15
くれくれちゃん
お貰いさん
こ○きじゃん!+175
-1
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 14:31:31
>>45
確かに厚かましい友人が悪いけど、この主もようは自分で処理できない残りものを他人に押し付けてたんでしょ?
お互い利用しあってたってだけ+9
-87
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 14:31:43
あげ続けても子供が虫歯になったとか太ったとか因縁つけられそう。+259
-6
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 14:32:23
妹が美容師になる為専門学校行ってるんだけど、「妹ちゃん髪切れる?」って聞かれた
まだ無理だと言っても何で?学校行ってるんだよね?ってしつこい、うざい+407
-2
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 14:32:34
お母さんが手作りで作ったケーキを食べるようになれば
外で売っているケーキを食べたがらなくなるよ とか言ってみる
作れる人なら 既に作っている気もするけど・・・
+155
-4
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:54
>>25
ドン引きするぐらい厚かましいw
よくそんな事出来るよね
羞恥心ないのかな?+257
-2
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 14:34:42
>>43
私は厚かましくない人にはあげたり貸したりするのはいい事だと思うよ
主さんも良かれと思ってやったんだと思う
ただ相手が悪かった
世の中は常識的な人が圧倒的に多いと思うから、非常識な人がいるからって行動を狭めるのはもったいないと思う
非常識な人への対策を怠らなければOKでしょう+237
-2
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:23
古いケーキは処分するようになった 終わり+174
-3
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 14:36:11
私は車通勤、先輩は電車通勤。
仕事終わりに、同じタイミングで会社を出た時に先輩が走らないと電車まで間に合わない!と言ってたので、善意で車で駅まで送って行った。
すると、後日、こちらからなにも言ってないのに、乗せてってくれない?とタクシーがわりにされた。
その時は駅まで乗せてったけど、すごくもやもやして、2回目は理由つけて断った。
3回目は言われなかったから、そこまで厚かましくなくてほんとによかった。+374
-0
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 14:36:36
乞食精神と承認欲求の組み合わせは怪物+113
-1
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:04
>>31さんみたいな人わたしの周りにもいる!どうしたらいいんだろう。そこ以外はいい人なんだけど+31
-3
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:21
何年か前に飲食店に勤めていた時に食べ物をよく貰ってた。それを何も考えずに一度だけSNSに載せちゃったことがあったんだけど、そこまで親しくない友人からうちにも送ってとラインが来た。
賞味期限間近の食べ物だし、わざわざ梱包して送るのダルいわ…と思ってやんわり断ったら何日かしてまた連絡が来た事があった。そこのお店をやめる直前だったから、もう出勤しないから貰えないんだーって断ったけど図々しい人もいるんだなあと驚いたよ。+351
-4
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:21
夫がカメラマンなので、七五三の画像を撮ってくれって言われた
私はデザイナーなので、その画像でアルバムを作ってって言われた
制作費は?→「フジフィルムのアルバムのHPで3000円て出てた」
それはアルバム代金でしょ、制作費は?→「?意味わかんない」
夫の撮影費は?→「画像は写真と違ってタダでしょ?」
これは厚かましいのか無知なのか+552
-3
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:29
厚かましい
イライラして腹が痛くなった
ちょっとトイレ行ってくる+203
-4
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:47
最初は自らあげてるのが何とも言えないね。
世の中色んな人いるから。
私はあまりいただくのは好きではないのよね。
必要なものは必要な時に自分でが主義なので。
野菜とか食品てダブってしまって消費し切れなく勿体なくなって頂き物だから罪悪感感じる。
そもそも少食だからさばき切れない。
あ‥‥話ずれましたが、頂き物は恐縮する人もいればもっとくれと厚かましい人もいる、
色んな人いるからね、、、+72
-22
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:58
言い方はみんなかいてる通りだと思うけど、今後はむやみに親切にしない方がいいね+123
-4
-
71. 匿名 2017/11/12(日) 14:38:10
子供生まれるとお金かかるよね〜
お下がり何でもちょうだい
って言うご近所さん
子供服からベビーベッド、授乳用ブラまで欲しがる
2人目3人目考えてるからと断っても
あなたが使う時になったら返すとか言い出した
他の人が使ってる高いベビーカーやチャイルドシートも狙ってるらしい
+365
-2
-
72. 匿名 2017/11/12(日) 14:38:38
友達じゃないけど、アパレルで働いてたときにオバチャンに「あなたが買ったことにして社割して」って言われたことあるよ
びっくりした
無理に決まってんじゃん…+384
-5
-
73. 匿名 2017/11/12(日) 14:38:55
>>1
よかったら今度お店に買いにおいで〜って、自分で買って食べろと遠回しに伝える。それでも、持ってきてよというなら善意であげてただけでずっとタダで配る訳にはいかないと今度ははっきりいう。むしろ、そんな友達縁が切れてもいいから、何と言われようというよ。+124
-0
-
74. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:15
主の好意って書いてるけど、自分で処理できない残り物を引き取ってくれるいいカモを探してたんじゃない?
最初はうまく利用できてたけど、いかんせん相手も厚かましい人でより要求するようになってきて困ってるって感じ?+11
-84
-
75. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:33
私の行きつけのブティックに友達を連れて行ったら
知らない間にツケ買いしてお直し頼んで地方迄送らせて
やっぱり辞めとくと送り返した
恥ずかしくて脂汗が止まりませんでした+252
-3
-
76. 匿名 2017/11/12(日) 14:40:02
2泊3日で車を貸してほしいと言われた
+323
-0
-
77. 匿名 2017/11/12(日) 14:40:27
>>58
いるよね、そういう人。学生なんてまだ技術も習得してないのにね。
私は歯科衛生士として働いてるんだけど、歯磨き粉ちょうだいとか、ホワイトニングや治療をタダにしてと言ってくるママ友が多い。
美容師は技術でお金をいただいてるのにそれをタダでしろなんて厚かましすぎ。+326
-7
-
78. 匿名 2017/11/12(日) 14:40:32
私なら…
「仕事にクタクタになってるのにケーキをあげ続けるのも疲れた。おまけに感謝もされず文句言われるのも嫌だからバイバイ」
で縁切りだわ。
主人さんはそれでも友達を続けたいの?
続けたいか続けたくないかで意見も変わってくるけどね。
+187
-3
-
79. 匿名 2017/11/12(日) 14:40:32
>>67
あるあるだね…
プロが作業する時間に金を払う感覚がない人は多い+295
-1
-
80. 匿名 2017/11/12(日) 14:41:47
主さんの場合は1回じゃないんでしょ?
何回もあげてた主さんにも落ち度があると思うよ
正直どっちもどっち
とりあえず素直に疲れててって言えば?
渡すのが面倒なだけなんだったら、取りに来てって言えばいいだけの話じゃない+53
-56
-
81. 匿名 2017/11/12(日) 14:42:25
動物病院で働いてるんだけど夜中3時に電話で叩き起こされて「犬が吐いてるから診てほしい!先生を起こしてほしい!」と頼まれた+301
-8
-
82. 匿名 2017/11/12(日) 14:43:06
友達だったら厚かましい事言うからあげたくなくなったコジキがとハッキリ言ってもいいと思うよ+61
-3
-
83. 匿名 2017/11/12(日) 14:43:31
縁切り一択でどうぞ。+131
-0
-
84. 匿名 2017/11/12(日) 14:43:43
結婚式トピで、手先が器用だからとウェルカムボードやイラストとか書かされたにもかかわらず、材料費やお礼がなかったっていうのがあったよ
別の結婚式トピで「上手い友達にウェルカムボードやカメラを頼んだら節約できるからオススメ」みたいなこと書いていて、お前のことだよ!と思いました+442
-0
-
85. 匿名 2017/11/12(日) 14:44:07
うちの旦那の親も厚かましいよ。
帰省する度に建て前で手土産持って行ってて
今から行くけど、家に居る?って聞いたら
手土産はなに持って来るんだ?ナマモノか?
ビール持って来いよ!寿司買って来い!
旦那からわざわざ電話代わって私に言ってくる。
イイ加減鬱陶しくて旦那にチクったら
ブチ切れてそれから義実家とは疎遠です。
手土産以外のモノは請求してたけど、
家に着いてからも私にだけ買い出し行って来い!
その分のお金は渡されてませんでした。+220
-7
-
86. 匿名 2017/11/12(日) 14:44:14
忘年会を、赤ちゃんが生まれたばかりのうちでやろうと企てる友達。
赤ちゃん見に来るって口実だけど上の子の時もそう言って来てお祝いなんて持って来なかったし、ただ場所を提供してよって感じだった。
+347
-2
-
87. 匿名 2017/11/12(日) 14:44:29
私は栄養士なんだけど、やたらビタミンEが摂れる食材何?
これの作り方は?
これ卵使ってないよね?
とか聞かれる
市でも無料相談あるしネットでいくらでも調べられるのに+233
-9
-
88. 匿名 2017/11/12(日) 14:45:08
>>1
そんな人友達とは言えないと思う+101
-2
-
89. 匿名 2017/11/12(日) 14:47:28
あつかましいって言うのか分からないけど遊ぶ時に充電器貸して、化粧品類を貸してって毎回のように言う友達がいる
使うの分かってるんだから持ち歩いたらいいのにって思う+261
-0
-
90. 匿名 2017/11/12(日) 14:48:15
逆にこれでもかってくらい持って行こう
+5
-22
-
91. 匿名 2017/11/12(日) 14:48:31
「明日の午後から子供を預かってくれないかな?夜8時には迎えに行くから」だって
は?ってなった
そんなの嫌に決まってる+433
-0
-
92. 匿名 2017/11/12(日) 14:48:47
家が薬局してて私も薬剤師なんだけど、知り合いが風邪引いたときとかに遠まわしに薬を欲しがるの厚かましいと思っちゃう
病院いくのお金かかるから行きたくないんだよね~、風邪ってどんな薬飲めばいいのー?○○ちゃんの薬局で風邪薬余ってないー?ってしつこくLINEがくる
法律上素人に処方箋薬あげるわけに行かないし、それで副作用とか出たら私の責任になるって分かってるのかなあ+353
-0
-
93. 匿名 2017/11/12(日) 14:48:55
子供の分までワリカンする人+157
-5
-
94. 匿名 2017/11/12(日) 14:49:52
>>31
それくらい良くない?と思ってしまった+4
-66
-
95. 匿名 2017/11/12(日) 14:49:59
>>19
激しく同意です!!!!!!!
まさにその通り!!!!!!!!+82
-5
-
96. 匿名 2017/11/12(日) 14:50:21
>>92
そういうことを言ってくる人ほど、何かあった時に文句言ってくるんだよねー+142
-1
-
97. 匿名 2017/11/12(日) 14:51:20
会社で色んな種類取り混ぜたお菓子をもらったときに、誰も頼んでないのに自分が仕切って、自分には豪華なお菓子や大物を確保し、あっ、私こっちいただくので○○さんはコレどうぞ〜 と何個も入っている細々したお菓子を勧めてきた女。非常識でど厚かましいと思った。+257
-2
-
98. 匿名 2017/11/12(日) 14:52:18
>>97
あるある。親切風にして、自分の利益になることしてくる人+212
-0
-
99. 匿名 2017/11/12(日) 14:52:56
主さんビシッと断って欲しいけど大丈夫かなあ
頑張って!+134
-1
-
100. 匿名 2017/11/12(日) 14:53:45
共通の好きなアーティストのニューアルバムが出る度,なぜか私が買って貸す事になってた。
「私無職だし買えないよ。買って貸してくれるでしょ?買ってよ」みたいな。
因みにその友人,学生とかではなく当時30代の家事手伝いです。+195
-3
-
101. 匿名 2017/11/12(日) 14:54:09
紹介していないのに、私の紹介だと予約をとり歯科に通院している人。
腕が良くて人気なため、なかなか新規で予約がとれない。
勝手に名前使われて嫌だったな+277
-2
-
102. 匿名 2017/11/12(日) 14:54:10
平気でタダでくれとか言うのはあつかましすぎる。
そうゆう人って凄く態度もでかい
ショップで働いてる時に割引とかあるの?って聞いてくるくらいなら全然構わないけど+180
-0
-
103. 匿名 2017/11/12(日) 14:54:13
>>94
一回いうこと聞くと何度も頼まれそうだよね
本当に一回きりなら良いけど、
自分の旦那とか友達にも迷惑かけるし+63
-0
-
104. 匿名 2017/11/12(日) 14:55:18
厚かましい人っているよね~
うちの子が小さい時に来てた服をみて、
それさ、小さくなって着なくなったらうちに
まわして~だって!は?って感じだよ。
そいつは子供3人いて、「うちは、3人いて洋服にまで金つかえないんだよね~」って言ってたけど、お前のクソ旦那のキャバクラ代やめさせれば
いっぱい買えるわって思った。
なんか、図々しい人の頭のなかって自分のことしか考えてないんだよね
自分さえ良ければ‼みたいな
私は絶対にあげなかったけどね、その洋服
+276
-3
-
105. 匿名 2017/11/12(日) 14:55:29
友達とご飯行く話してて、
何度か飲み会の送迎をしてくれた友達の娘も
一度声かけたら、次から毎回のように飲み会に
連れてくるようになった。
会計は友達と私とで半分ずつ。
共通の話題もなく、気を遣って、
いっぱい食べてね!と注文した。
次の時、親子に言われた言葉!
「この間はいっぱい食べさせられ過ぎて
とんでもない目にあった!」
常識もないし厚かましいし今は疎遠。
+319
-7
-
106. 匿名 2017/11/12(日) 14:55:34
遊びに誘って来て、ある程度予定組んだのち仕事で返事が返せないうちに「やっぱりキャンセルで、新たにこの日にしてもらっていい?」と言ってきた子。
事情もあるんだろうけど、過去こういうこと多かったからもう遊ばないなと思った。
+141
-8
-
107. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:31
旦那は花農家。友達が余ったり破棄する花とか欲しいな〜と言ってきた。100円程度で売られてる小さい花もあるけど、友達が欲しいと言ったのはメインで作ってる胡蝶蘭。県で賞に入るらしいから そこそこの物だろうし、胡蝶蘭の単価いくらするか知ってるの?ズーズーしいなー。+345
-2
-
108. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:40
数年間、財布忘れたふり、お金がないふりをして奢ってもらい続けて、
その間貯めたお金で長期海外旅行部へ行った。
お土産無し。+260
-1
-
109. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:51
私は大企業勤務で友達はブラック中小企業で働いてる。
「結婚して専業主婦になりたい」が友達の口癖なんだけど、私の職場のイベント(飲み会やBBQ)に来たがって困る。
しかもなぜか奢ってもらえると思ってる。
出会いもあるし奢ってもらえるし大企業いいなー!って言うけど、そんなわけないじゃん!
オッチャンばっかだしBBQなんて召使いのようにこき使われるっつーの
タカる気満々で厚かましい+268
-5
-
110. 匿名 2017/11/12(日) 14:57:45
主さんの友達みたいな人って、ほぼ100%の確率でこっちが結婚したりしてもお祝いもない。+221
-5
-
111. 匿名 2017/11/12(日) 14:59:39
社割りだと安くなるんだよね!○○さん(私とは初対面)が好きだから安くして
って言われたときはびびったな…。
さすがに○○さんは安くしてなんて言ってこなかったけど。+68
-4
-
112. 匿名 2017/11/12(日) 14:59:43
私も厚かましいかも…
社割できるから買いたいもの言ってと言われて、20万円分くらい頼んだことある。
売り上げ伸びるからいいよーと言われたけど。
もうやめます。+17
-57
-
113. 匿名 2017/11/12(日) 15:00:18
疎遠でいいと思う。
そう言う性格だと、ケーキ断っても他の事でも催促される。+143
-1
-
114. 匿名 2017/11/12(日) 15:00:26
友達の旦那さんは美容師。指名を取れば歩合で給料があがるから旦那の所にカットに来てと言われた。
偶然、この子とは関わりのない別の友達がこの人に切ってもらって、ひどい髪型にされたのを知ってる。他の友達もイマイチだと言ってるから絶対切ってもらいたくない。+215
-0
-
115. 匿名 2017/11/12(日) 15:00:55
ケーキを貰えるのは嬉しいけど
仕事終わりだから夕方以降ですよね
夕食も用意してたら、もしくは夕方後なら
日もちしないケーキを今から食べるのキツいし
もし毎日なら太らす気なの?って感じになる
以前友人が有名なお店に行ったから
気を使って
大きなケーキを買ってきてくれてた
とても嬉しかったけど
夕食後だったのと大きなケーキだったので
食べきれなかった記憶がある。
賞味期限が当日のものを大量に貰うと
有り難迷惑になる時が有ると思う。
主の友達の場合は催促するのは
ちょっと止めた方がいいね。
+7
-125
-
116. 匿名 2017/11/12(日) 15:01:09
私は海釣りが趣味で魚が沢山釣れた時は欲しいと言ってる仲の良い友達にあげてたけど,その中の一人がだんだん図々しくなってきて貰えるのが当たり前みたいな態度になってきて釣れなかったときに文句言われたり勝手に他の子に魚いる人いる?みたいに聞いたり・・・その子にはっきり言って疎遠になったよ(*_*)釣りもタダじゃないんだよ!
趣味もうっかり言うもんじゃないなと思ったよ
+283
-0
-
117. 匿名 2017/11/12(日) 15:02:43
>>112
相手に言ってと言われたんならいいんでない?
その後言われてないのに頼み続けるなら厚かましい+109
-2
-
118. 匿名 2017/11/12(日) 15:02:54
>>112
それは相手から言ってと言われたんでしょ?なら良いんじゃない??
額が大きくて気になるなら、買いすぎだよね?迷惑だよね?て聞いてみるのは?+90
-0
-
119. 匿名 2017/11/12(日) 15:03:19
>>110
私も思った!
昨日「結婚式に行ったのに自分が結婚式しなかったら御祝儀くれない友人」のトピがあったけど、ここに書かれてるような奴らなんだろうなあと思いながらここ読んでた 笑+168
-5
-
120. 匿名 2017/11/12(日) 15:03:27
主の好意って書いてるけど、自分で処理できない残り物を引き取ってくれるいいカモを探してたんじゃない?
最初はうまく利用できてたけど、いかんせん相手も厚かましい人でより要求するようになってきて困ってるって感じ?+5
-61
-
121. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:03
だんだん厚かましくなる人いるよね
付き合い止めた方が身の為になる+172
-0
-
122. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:13
うちで旦那の同僚(私も旦那の同僚とは仲が良い)2人呼んで鍋パーティーするんだけど、
その内の1人の嫁(私は初対面)も直前で来るとか言い出して同僚の嫁の分もお金出して欲しいと思うのはやっぱ図々しいのかな?
男連中はお酒飲むから送迎は私の担当で買い出しも2歳の娘連れて私が行って仕込みも後片付けも子供相手しながら私だけがこなす。
同僚の嫁は家に来ても何もせずただ座って出来るのを待って食べてるだけ。
旦那と同僚達が子供と遊んでくれるけど、同僚の嫁は遠巻きでただ見て笑ってるだけ。
凄いモヤモヤするのは私の器が狭いのか?って思ってるけど、どうなんだろ…
鍋パーティーの材料とお酒のお金は男連中で折半です。私は場所提供と仕込みと買い出しと送迎でチャラ。
+46
-32
-
123. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:44
>>112
私も相手から言って貰って社員割引してもらった事ある。
でも高額商品だったから、お礼金券で5万した。
そのぐらいしても随分引いて貰って安くで買えた。
+15
-7
-
124. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:47
厚かましいクレクレは
旅行とかデパコスには金を費やしてそう。
エステとか。+78
-6
-
125. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:53
厚かましいのかわかりませんが…
私はアトピーで手荒れが酷く悩んでいます。友達でエステのお店を最近開いた子がいて、高級化粧品の販売もしてるみたいです。
「うちの化粧品なら使えば使うほど改善するからー♩」「◯のためにお手伝いさせて♩」と
ラインが来るたびに「どう?」「詳しい先生がいるから一緒に聞きいかない?」ってさ、絶対買わされるじゃん(^_^;)
ドラッグストアの化粧品で十分って言ったら、それは体に良くないよ?毒素が子宮に溜まるんだよ!アトピーの薬は子宮に溜まって将来不妊になるかもよ!うちの化粧品なら〜。
って何だか売りたいのが見え見えで厚かましい。+266
-2
-
126. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:53
>>117
その子本人は社割でほとんど買わない人だったので、いつも声かけられてました。
私から頼んだことはないのですが、ほどほどにしておきます。+50
-2
-
127. 匿名 2017/11/12(日) 15:04:55
ここに書かれている厚かましい奴らほどこのトピは読まなさそう。もしくは読んだとしても「そんな人いるんだー、へぇー」くらいにしか思わなそう
そう思うと余計腹立つ。+202
-1
-
128. 匿名 2017/11/12(日) 15:05:22
>>112
それは友達から頼まれてるし、その友達が助かってるみたいだから大丈夫なんじゃない?
こちらから図々しく言うのはダメだけど+78
-2
-
129. 匿名 2017/11/12(日) 15:05:35
衛生管理上の問題で、突然従業員すら貰えなくなって破棄することになったんだって~
店長に言われてさ~とか勝手に言えば大丈夫だよ
私なら、あのさ、いつでも貰えるって考えやめてくれる?
だいたいそんなに食べたいなら自分で買いに行けば?それか、あれは貰い物で、うちはケーキなんて買えないの!って、子供にちゃんと説明したら?って言っちゃう
で、縁をきる。+158
-3
-
130. 匿名 2017/11/12(日) 15:05:55
良かれと思った事が
仇になる+76
-0
-
131. 匿名 2017/11/12(日) 15:07:51
>>126
その友達、本当はノルマで買わなきゃいけないんじゃない?と疑ってしまう私….。
友達から声を掛けてもらってるなら、良いと思うけどなー+126
-0
-
132. 匿名 2017/11/12(日) 15:08:38
気にしてそうな人はここ読んできにしてるだろうけど、図々しい人、厚かましい人はそんな人いるの?最低ねと思って終わりww+70
-2
-
133. 匿名 2017/11/12(日) 15:08:48
>>122
もらっていいと思う
それか、うまいこと手伝わせるか
男性陣は気にしない人多いから旦那に相談してもダメかな+61
-3
-
134. 匿名 2017/11/12(日) 15:08:51
身内が縁切るレベルで厚かましかったけど
どんどん図々しくなる友達の愚痴をきかされて
それ自分のことだよ!ブーメランになってないの!?と驚愕したことあるよ。
なんで自分は同じことしてると自覚ないの?
+128
-1
-
135. 匿名 2017/11/12(日) 15:09:28
主さんのは、子どもの舌が肥えちゃって。という内容を伝えてくるのがほんと厚かましいね。じゃあ自分で買えば良い話よね。
他のママ友にも「うちの子ケーキしか食べなくてー。スーパーのお菓子食べてくれないから困る〜」とか言ってたら、なおさら嫌だね+165
-2
-
136. 匿名 2017/11/12(日) 15:10:05
友達じゃなく部下たち。
ご飯奢りなこととか、
いただき物が人数分ない時、
毎回私が遠慮してることとか。
当たり前な態度。
私に個人的にもらった物でも
部下たちに見られたら分けるしかなく。
でも、私の分が一番少なく。
仕事でも、上司が昼休みもなく働いてても
部下たちは先に食事を済ませ、
こちらが食事に行こうとしてる時に
仕事を手伝わさせても平気だったり。
何度、そろそろ食事に行かせて
もらえるかな?と言ったことか。(;-_-)=3
気が利かないレベルではなく
厚かましいんじゃないか?
と最近もやもやしています。
+190
-9
-
137. 匿名 2017/11/12(日) 15:10:31
>>127
それどころか、中には自分のしたことを棚にあげて
されたことエピソードを書いてる人もいると思うよ+83
-1
-
138. 匿名 2017/11/12(日) 15:11:16
なんかみんなどんな友達がいるんだろう
私の勤めてる会社で自社の物安く買えたり
子供服とかそうゆうのは聞かれても全然嫌な気持ちにならないし一回お願いされたらもっとあつかましくなる友達なんて居ないわ+7
-30
-
139. 匿名 2017/11/12(日) 15:11:16
そういうのって潮時じゃないかなぁ?
物をもらってるのに相手を思いやれない友達と付き合う意味なんてないよ。
私も似たことあって、他にもデリカシーのない言動にうんざりして縁切ったもん。
そんな子じゃなかったんだけどね。
「善意であげてただけ。当たり前と思わないで」ってきっぱり言えたらいいけど、面倒なのでフェードアウトで。+122
-0
-
140. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:51
>>49
よくまだ付き合えるね。子供同士が友達なの?+80
-0
-
141. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:21
>>45同意
ここにいたか、厚かましい人て思いながら43読んでた
主さん優しいから断りづらいかもしれないけど思い切って言ってみよう‼︎
厚かましい人は沢山いるから黙っているとしんどくなるよ
頑張ってね!+50
-1
-
142. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:46
>>122
ん~難しいね。
うちの場合は折半しないかな~
うちでやるときは全部うちが出すけど
仲間がなにかしら手土産を持ってくるし、
鍋パのあとにも お世話になりまして、沢山ご馳走になってしまって、ありがとうございましたってな感じで何かしら送ってくるから
気にはしないけど
その関係とかにもよるよね?
最初が肝心だから、あまりその関係性は続けないほうが良いかもよ?貴方のためにも。
少し前にも似たようなトピがあって、貴方の考えて方と一緒の人居たよ。
+31
-0
-
143. 匿名 2017/11/12(日) 15:15:46
すでに他の方も書いていらっしゃいますが、職場のルールが変わって売れ残りをあげちゃいけない事になったの。って言ってみては?+59
-0
-
144. 匿名 2017/11/12(日) 15:16:21
>>107
胡蝶蘭くれって?
私が代わりにアホかと言ってあげたい。
そういう人って、厚かましい以前に、もの作ってる人への敬意が全くないですよね+280
-0
-
145. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:34
ウチの5年生の子供の服を貸して欲しい、と言われる。ちょうだい、ではなく貸して。友人の3年生の子供が着終えたら、ウチの1年生の子供に返ってくる。
確かに上の子が着た後、すぐに下の子が着るわけではないけど、貸すのに 毎回もやっとする。+219
-1
-
146. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:31
そこに友情は無いので、ぜひ疎遠になりましょう!+107
-1
-
147. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:43
そんな人は強く言うと逆恨みして、主さんのお店の悪口言いふらすかもしれないよ
保健所からあげるなって言われて〜って言って、それでも、黙ってればとか私だけにとかしつこくされたら、
あなたは私が警察に捕まってもいいってこと⁈私よりケーキの方が大事なの⁉︎
と泣きながら発狂する+81
-4
-
148. 匿名 2017/11/12(日) 15:21:40
>>94
友達本人ならまだしも(それでも嫌だけど)、友達の旦那の会社を私欲で使おうとするのはないわ。
しかも薬も自分が行ってる病院に確認すればいい話だよね。いくら資格があったって、妊娠中の状態を知らないのに無責任なことは怖くて言えないよ。+63
-1
-
149. 匿名 2017/11/12(日) 15:21:59
冗談ぽく、
図々しいぞ、オイ、生ものだし仕事で疲れてるんだよね、機会があればね、、と言う。
それでもしつこいなら、もう貰えなくなったといい本格的に友達辞める。
+86
-1
-
150. 匿名 2017/11/12(日) 15:22:46
>>122
どうしても家に招く側が
負担が多くなるのは仕方ないよ
1人増えることも有るし
男二人で割ってお互いの嫁の分もお金だしてるのだから金銭的には問題は無いと思う
後は貴方の労力の負担だけど
気になるのならもう招かない方がいいよ+67
-3
-
151. 匿名 2017/11/12(日) 15:24:25
>>138
それはかなりラッキーだと思う。
友達でなくても、知人レベルや職場の人から図々しいお願いされた事ある人って結構いるよ。
むしろ全く経験なしの方が少ないぐらい
+33
-1
-
152. 匿名 2017/11/12(日) 15:26:21
子供の幼稚園で仲良くなったママ友(私含めて4人グループ)がいて1人のママ友の旦那さんがパティシエでみんなで集まるときに たまにケーキを差し入れしてくれる。すごく美味しいし5回に1回くらいの頻度で差し入れしてくれるから申し訳なくて私も実家が送ってくれる果物お裾分けしたりママ友の旦那さんのお店にケーキ買いに行ったりしてる。1人のママ友が 今日はケーキないんだ?笑とか言ったりするからもう一人のママ友と辞めなよって言うけど反省してないし恥ずかしいわ・・・+309
-1
-
153. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:40
>>122
次は◯◯さんちで鍋パーティしませんか〜?私も行って◯◯さんの奥さんみたいにのんびりお客さんになりた〜い。たまには私にご褒美あってもいいですよね〜と酔ったふりして言う(笑)
その同僚の嫁イライラするね+84
-9
-
154. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:46
同僚に、夏から実家が柴のメスを飼いだしたという話をしたら
「うちにもオスの柴がいるんだけど、赤ちゃん産んでらえない?二割あげるから」って言われた
ダメに決まってるだろう!しかも素人が有償譲渡すんな!
柴を溺愛してる父が聞いたら怒鳴り込んで来そう。+216
-3
-
155. 匿名 2017/11/12(日) 15:29:07
学生の時に洋服ちょうだい!って言われたから
もう着ない流行から外れた服を並べたら
不機嫌になられたことあるわ+156
-0
-
156. 匿名 2017/11/12(日) 15:31:01
悪と正義は表裏一体だよ
ケーキは確実に体重増える 相手にとって良い事ではないよ
言ってる意味分かるかな?
動物に餌付けすればどうなるか考えてみて+8
-76
-
157. 匿名 2017/11/12(日) 15:31:38 ID:KPiVCTFkfk
「最近売れ残り無いんだ、良かったら買いに来て」 トピ主さんの友達がどんな人か分からないけど頑張れ+132
-0
-
158. 匿名 2017/11/12(日) 15:31:51
>>115
なんの話?
+54
-1
-
159. 匿名 2017/11/12(日) 15:33:18
友達に高度なテクニックで厚かましい子がいる
旅行に行ったときとかにお土産を買ってきてくれて、LINEや電話で「今度持ってくねー!」と言ってくれたので素直に喜んでいたんだけど、当日お土産を私に渡すついでに「あれとこれ、最近使ってないね~?」と言って子供用アイテムを欲しがってきた
もらったお土産は500円くらいのもの
友達が欲しがったものは服とチャイルドシートとベビーベッドとベビーカー
私ももう1人欲しいと思っていたから「まだ使うかも…」と言ったら「そのときまた買えばいいよ!」だって
厚かましっ!!+347
-0
-
160. 匿名 2017/11/12(日) 15:34:07
市民優待の無料券(抽選)が父親と私のが当たって計8枚。友人親子(二人)誘って後二枚あるって言った時、その友人がその場にいた自分の友人を勝手に誘った。相手側が断ったからよかったけど、そのチケット私のなんだけど!?と腹が立って距離置いてる。+221
-3
-
161. 匿名 2017/11/12(日) 15:35:00
あ、主さんに質問!見てるかな?
今までケーキをあげた回数は?
友達とは自宅が近いの?
+27
-10
-
162. 匿名 2017/11/12(日) 15:35:07
>>102
だよね。
「あなたの名前出して買うと成績になったりするんなら買いに行くよー」って言われたときは
「私経由だと割引きくから是非来て」ってこちらから言ったよ+50
-0
-
163. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:09
>>156
そういうトピじゃない。頭悪い人は黙ってて。+138
-2
-
164. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:21
主の友達は主からの
毎日ケーキを楽しみだったのかもしれないけど
自分に当てはめると
毎日ケーキを貰うのはキツい+5
-70
-
165. 匿名 2017/11/12(日) 15:39:49
>>136
注意したらどう?部下なんでしょ?+82
-5
-
166. 匿名 2017/11/12(日) 15:40:27
ミスドでバイトしてた学生時代
友達が
「私ミスド大好きなんだよね~」「賞味期限とか気にしないタイプー」「ミスドって余ったドーナツどうしてるの?」「捨てる振りして鞄に入れたりできるの?」「店何時に終わるのー?」「ミスドの閉店時間、私よくあの辺にいるんだー」
何が言いたいの(笑)?+351
-1
-
167. 匿名 2017/11/12(日) 15:40:28
>>78
主じゃないけどさ、この人と一対一の関わり合いだったら切るけど、共通の友達もいるんじゃない?この人と共通の友達が自分よりもこの図々しい人と仲良かったら簡単に切れない。実際私がそうだからさー。難しいんだよ。色々と。+34
-2
-
168. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:09
主婦である友達と昼間から飲み会。
遅くなり夕ご飯作る暇なくなったので
私のいきつけの大将に
私の奢りでおかずの持ち帰りをお願いした。
そしたらそこの大将、
夜飲みに行っても毎回その友達に
持ち帰り作るようになって。
翌日のお弁当にしてね!って感じで。
しかも毎回私の支払い。
私の支払いなのに、友達に持ち帰りを
用意する大将にも、断らず毎回当たり前
のように持ち帰る友達にも呆れ
どちらとも距離を置いてる。
+340
-4
-
169. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:58
厚かましいを誘発してるのは己では?
と真理を言ってるのよ+8
-30
-
170. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:42
>>122
お互い様では?
男連中が金出してるんだよね?
で、その同僚の妻の分も貴方の分も、そのなかに入ってるんでしょ?
場所を提供もなにも、そこでやると決めたのは
だれ?たぶん、旦那じゃないの?
で、場所提供、仕込みでチャラとか言ってるなら
やめれば?
嫌なら手伝わせるか?だね。
2歳の子供がいて~とか関係ないんだよ。
だいたい、後付けの文句にしか聞こえないよ。
家でやるほうが間違い。
外で金出してやればよいだけ。
+37
-36
-
171. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:45
くれくれ系の厚かましい人って普通の人には理解出来ない思考回路がある気がします。
自分の腹は痛めずに人の物を搾取しようとする。
あめ玉1個でダイヤモンドを堂々と貰おうとする。
自分の物には異常なほど「私の物」意識が強いのに(手から離さない)、人の物には、その人の思い入れや思い出、苦労とか度外視して軽く扱ってペロリとかっさらおうとする。
とにかく「物」への執着が異常なほど強い。
自分がひどく非常識で厚かましい事をしているにも関わらず、拒否した人物に「ケチ」とか「物に執着する」とか「がめつい」とかまさしくブーメランな事を言って、さも自分が被害者のごとく振る舞います。
本当に被害者、意地悪されたと思っているのが怖いですよ。
わたしは、そう思われたうえに、態度(表情)でねちっこい事をされた事があって、ますます腹が立った事がありますから。
信用は一切していませんね。
心に一線を引いているので。
相手とは違って私は態度に出したりしませんが。
「あんな意地悪な人とは会いたくない。願い下げ」と言ってる様ですが、これもブーメランですね。
本当に思考回路が謎です。
こういう人は言ってもトンチンカンでわからないので、いずれまた、同じトラブルを起こすでしょう。
その時には流石にしっかり爆弾を落とそうと思っています。
仏の顔も・・・・。
+95
-11
-
172. 匿名 2017/11/12(日) 15:44:46
>>168
大将が何かおかしいし
大将に言った方がいいよ。+326
-0
-
173. 匿名 2017/11/12(日) 15:46:22
>>168
その大将?やばいね。私なら、二度と行かない
てか、あたりまえのように持ってく友人?にも
理解不能。距離おいて正解!+320
-0
-
174. 匿名 2017/11/12(日) 15:46:29
「○さん(私)の旦那さんて絶対に浮気しなさそう~!だって私が隣にいても全然話しかけてこないもーん」って会社のオバチャンに言われた。
この人40近いんだよ?
もう成人した子供のいる人が20代男性(私の夫)から見て自分がまだ女として現役だと思ってるところが厚かましいと思った。+270
-7
-
175. 匿名 2017/11/12(日) 15:49:01
飲み会しようよー!って自分から言いだすクセに車を出す気は全くなくて、1番遠い自分の家まで送迎させる。
話題も相手を馬鹿にして自分の身内の自慢話ばかりでみんなに相手にされなくなった人がいますよ。
今はその人抜きで楽しい飲み会を開いてます!
「また飲み会しようよー」
って言ってるけど、みんな既読無視。
+155
-2
-
176. 匿名 2017/11/12(日) 15:49:13
たまに会う友達とドライブ行くことになり、私が車を出したけどそんなに遠くない場所だし自分から行きたいって言った場所だったから、ガソリン代いらないよって言ったんだけど。
私にはガソリン代は払わなくていいと思ったのか、それからコストコ連れてってだのランチの誘いも車でしか行けない場所に行こうって言ってきて、ガソリン代一切払わず。
当たり前のように家の前まで送り迎え指定されます。
距離置こうかと思いますけど、心が狭いですかね?
こういう時、当たり障りなくなんといえば私の気持ちは伝わりますか?+238
-1
-
177. 匿名 2017/11/12(日) 15:50:40
親切心でやったことが、
そのうち当たり前となり、
とんでもない負担に!
この法則が怖くて、
親切心をぐっとこらえることあります。
+142
-0
-
178. 匿名 2017/11/12(日) 15:51:21
>>176
嫌なら断ればいいと思う+88
-0
-
179. 匿名 2017/11/12(日) 15:51:57
>>168
大将と友達、なぜかダブルで被害受けてるの可哀想。大将は良いことしてるつもりだろうし、友達はタダでもらえてラッキーと思ってるだろうし。168さんがただただ損して可哀想+280
-0
-
180. 匿名 2017/11/12(日) 15:52:46
>>175
飲み会に車は駄目だよ+38
-6
-
181. 匿名 2017/11/12(日) 15:54:23
わかった!二個とか少ない目にケーキを持って訪ねる、「これが最後、持ち出しはお店の方針で無くなったの、今から忙しい時期だから寄れないかもじゃあね」
疎遠に出来たらいいね。友達と思っていても図々しくなる事があるのは確かだよ、主さんは悪くないからね。あ、お店の人にも相談出来たらしてみたら? なんか良い知恵あるかも+7
-21
-
182. 匿名 2017/11/12(日) 15:54:45
>>166
へ~あの辺にうろついてんだ~
うちの店は廃棄処分してるよ~
浮浪者は時間まで知ってるから店の前のゴミ捨て場に来て、持っていったりしてるよ~
良かったら捨てる時間連絡入れようか?
でも早くゴミ捨て場に行かないと、浮浪者に取られちゃうよ!(*^▽^*)って、言ってやれ!+139
-2
-
183. 匿名 2017/11/12(日) 15:54:47
>>168
その大将頭おかしいし気持ち悪い。
頭おかしい奴らと頭おかしい人間の作った料理食べるとか気が狂いそう!
縁切って正解だと思います。+231
-1
-
184. 匿名 2017/11/12(日) 15:55:31
>>174
頭大丈夫ですか?
とマジな心配顔で言ってやれw+32
-1
-
185. 匿名 2017/11/12(日) 15:56:59
>>176
最近ガソリンめっちゃ高くなってさー。
節約の為に車使わない様にしてるんだー+127
-0
-
186. 匿名 2017/11/12(日) 15:58:37
「明日暇?そろそろ美容院行く予定ない?」って誘われた
「暇だけど、行く予定はない」と言ったけど
美容室の予約も送迎も私にさせるつもりだったみたい+215
-1
-
187. 匿名 2017/11/12(日) 15:58:55
父親が医者なんですけど、元看護師っていう先輩が
お父さんに○○と✕✕処方して貰って!と言われました。
診察もしてないのに。
それも物凄く親しくしてるとかならまだしも普段関わりゼロでその時「あんたんち病院なんだって?」と話しかけられたのが最初の会話で、先輩のいうことは絶対!みたいな命令口調。
そんなの断わるに決まってるじゃないですか。
しばらくしてから「まだ?何科でも出す薬なんだからいいじゃん、あんたんちの親医者なんでしょ?嘘なんじゃないの」みたいな事を言われて。
図々しい人の精神構造って似てますよね。+282
-0
-
188. 匿名 2017/11/12(日) 16:00:21
>>156だまれよ+26
-3
-
189. 匿名 2017/11/12(日) 16:00:45
私の元カレに会わせた事ないのに検索して、会社の近くに行き出て来たら尾行までしていた知人。自分の元カレだと知ってショックな事とかあるかもしれないからだって。わざわざ私に言ってくる意味が分からない。人の過去で退屈しのぎ?+132
-4
-
190. 匿名 2017/11/12(日) 16:02:24
>>176
心は狭くないですよ、相手が図々しい!
次から理由付けて断って疎遠にする
そんな図々しい人は176さんが駄目になれば他にターゲット探すんじゃないかな+79
-0
-
191. 匿名 2017/11/12(日) 16:02:37
>>187
私は知りもしない人の診断書頼まれた。
「大学の友達が留年しそうだからお願い」
とか意味分からない。+161
-0
-
192. 匿名 2017/11/12(日) 16:03:47
>>189
貴方に執着心が有るのかも
怖いわ
できるのなら距離を置いた方がいいと思うわ+22
-0
-
193. 匿名 2017/11/12(日) 16:04:02
いつも車を出してあげてた友人
今は結婚して県外にいるんだけど、ある日電話が。
「うちのお母さんを○○まで車で送ってほしい、ダメだったらバス使うけど」
なんであんたの母ちゃんの送り迎えまでせなあかんのや!バス使って!まだまだ元気やろ!+257
-0
-
194. 匿名 2017/11/12(日) 16:04:53
一人暮らしの私の家に
子連れで泊まりにこようとする。+164
-0
-
195. 匿名 2017/11/12(日) 16:05:32
>>176
あなたの気持ちすごい分かりますよ
気持ちを伝える言い方は思いつきませんが、今度誘われたら「なんか最近すごく目が悪くなっちゃって、車の運転できないくらいなんだ。今回は車出してくれる?」と言ってみる
それであなたの心配よりも「メガネ買ったら?」「運転するの面倒だわ。なんとかならないの?」などとふざけた返事だったらスッキリ縁を切れるでしょうか+60
-2
-
196. 匿名 2017/11/12(日) 16:06:18
ケーキをあげたら癖になるから主が悪い?
はい???
なんないわ!!むしろ毎回貰って悪いなと思うし、挨拶も兼ねてお店に買いに行くようになるのが普通の感覚だよね。それをくれないから催促までして恥ずかしいし貧乏なのかな
私はまだ20歳そこそこだけど主の友人は厚かましいと思うよ。+222
-3
-
197. 匿名 2017/11/12(日) 16:06:27
>>174
えっ!そうなんですか?
うちの主人結構年上好きなとこあるんですけどね~年上でも、美人だと結構話かけたりしますよ~って、言ってみたら?(笑)+109
-6
-
198. 匿名 2017/11/12(日) 16:10:14
>>189
自分と他人の境界線が分からないのか、自分の不幸の道連れにしようとしてるだけだよ、気をつけて!
ストーカー癖もある人みたいだから、個人情報話さないようにした方がいい+33
-0
-
199. 匿名 2017/11/12(日) 16:11:06
>>170
嫁の分は入ってないと思うよ。文面的に。入ってたら>>122さんは終始モヤモヤしてないでしょ。何でそんなに上から目線で偉そうなの?え?もしかして同僚の嫁かな?w+13
-8
-
200. 匿名 2017/11/12(日) 16:12:06
>>187
私はお母さんが看護師さん、という人に、
「抗生剤はこれ、こんな風に言えば胃薬も出してくれるはずだから宜しく。」
みたいにすごく命令口調で言われた。そんなに詳しいなら診察しないと出さないの分かる筈なんだけど+97
-1
-
201. 匿名 2017/11/12(日) 16:12:53
悪いとかでなく原因を作ってるでしょ
厚かましい友達を持ってるのは主さん
主さんの友達は厚かましい人 イコールです
分かるかな+4
-134
-
202. 匿名 2017/11/12(日) 16:14:55
>>201
何言ってるのか全く分からないw+170
-4
-
203. 匿名 2017/11/12(日) 16:18:51
坊主の説法にこんなのがあります
鬼は仏 仏は鬼+3
-32
-
204. 匿名 2017/11/12(日) 16:19:03
あのさ、人を見て態度かえるひといるよね。
くれくれが当たり前になったんだね。
私もきをつけよっと。
私の場合は遅刻ドタキャンがひどくなってフェードアウトした。
本社にいわれたでも、監査がでも、旦那がでもなんでもいいからやめたほうがいい。+105
-0
-
205. 匿名 2017/11/12(日) 16:22:46
遠出したい時だけ必ず声をかけてくる友人がいた。
そんな人は決まって、ガソリン代も高速代も駐車場代も払わない。
断ると、私が電車で行かないといけないから面倒なんだけど、とまで言ってきたから疎遠にしたよ。
あんたの用事だし人を利用しようとするな!+179
-3
-
206. 匿名 2017/11/12(日) 16:25:11
>>171
貸してってすぐいう人も断るとケチだのガメツイだのいうw+77
-0
-
207. 匿名 2017/11/12(日) 16:26:23
私の友達はお金持ちだからそこいらの売れ残りのケーキあげるなんて言えね
軽蔑される+15
-7
-
208. 匿名 2017/11/12(日) 16:30:53
>>189
その人まだ若い?あなたが元彼に未練あるとでも思ってるのかな?復縁勧めたいような人ならね。
そうじゃないならものすごく暇で怖い人だから縁切った方がいい。+18
-2
-
209. 匿名 2017/11/12(日) 16:31:09
自分からおねだりはないけど
おごるのが好きだからと、数回連続おごりだった友人と会うとき
四回目くらいから割り勘になってがっかりしてる自分に気づいて
恥ずかしくなったことはある。
私も図々しい人は苦手だけど、ありがたみが薄れて厚かましくなる要素は
誰にでもあるんじゃないかなとは思ってる。+207
-4
-
210. 匿名 2017/11/12(日) 16:37:12
>>209
わかるよ
モヤモヤを未然に防げる人は
奢る側の時は
今日は〇〇のお祝いだから私が奢るとか
今日は〇〇だから特別にとか
今回だけで継続しない言い方する。+89
-1
-
211. 匿名 2017/11/12(日) 16:38:50
>>202
普通のモラルのある人は相手に隙があろうと、そこにつけ込んだ事はしないものだよ。
+50
-0
-
212. 匿名 2017/11/12(日) 16:39:23
>>31
私もこれ厚かましいなと思ってた!
社割りで買えない?
(法的な)手続き(を無料で)してくれない?
+66
-1
-
213. 匿名 2017/11/12(日) 16:42:49
>>171
欲しがるのに、いざあげても一切使わなかったりするよね。
友達じゃなくて兄弟の話だけど
バッグが欲しいというから、状態のいいバッグ譲ったのにまったく使わないとかざらだった。
手放したものに文句言う筋合いないけど
物に溢れた部屋の奥でほこり被ってるのがやるせなくて
途中から譲ったりプレゼントしなくなった。
(あげてもお返しはしてくれない)
すると、私が部屋の片付けするたびに、欲しかったのに!と抗議されてうんざりした。
使うわけでもなく、保管しておくわけでもなく
粗雑にそのへんに積み上げて、更にもっと欲しいと
なんであんなに物に執着するのかさっぱりわからない。+93
-0
-
214. 匿名 2017/11/12(日) 16:47:11
礼儀知らずの恥知らずですね、
厚かましい人間の事を言うんだよ、
+43
-2
-
215. 匿名 2017/11/12(日) 16:47:26
ウチより1年位後に子供が生まれた元同僚。
2歳くらいの息子が着ていたコートを貸して、言われたから、私の友人達からの出産祝で頂いたリキエルのコートを貸したけど、もう10年以上経つけど返ってこない。今でも続いている大事な友人からのプレゼントだし、デザインが凝っていて気に入っていたのに。
借りた方は忘れているんだろうね。
返してと言わないと、返さないのかな。それとも、貸しては、頂戴だったのかな。
+194
-4
-
216. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:00
グループの中にこんな人がいた
誰にも愛想良く欲しそうにしたら気前よくあげて
時には奢りも 私はしてもらったら返してバランスを取ってた
してもらう一方の人はいつしか僕になってたよ
私は人には奢らない+3
-11
-
217. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:41
会社の寮に住んでいた時の事。
隣の部屋の同期入社の子と初めて買い物した後、私の部屋でお茶。
買ったばかりの、2つ一組のブックエンドを飾ったら『 私もブックエンド欲しかったんだよね~、片方壁なんだから必要無いよね?片方頂戴』って。
断ったら、いかに私がケチかを会社中に言いふらしてビックリ!
その後も、履き潰したサンダル、壊れたカチューシャ、使い終わりそうな化粧品、何でも欲しがった。
ゴミをあげるのは迷惑だろうと丁寧に断っても『捨てるサンダルすらくれないケチ』ってまた会社中に。
周りの人にも呆れられて『あなたの方が変』って言われても『いやいや、私は普通。あの人がケチなだけ!』と。
図々しい人には特別な思考回路があるらしい。
+235
-0
-
218. 匿名 2017/11/12(日) 16:54:00
私も言いにくくてモヤモヤする方だけど
私ならラインとかで
アウトーーー!!あんたそれいっちゃーおしまいだよ。
もう無理だよ
と入れてブロックする!+11
-5
-
219. 匿名 2017/11/12(日) 16:54:16
うちの母(免許なし)が私に無断で
車はがる子のを借りるからとか勝手に約束して切れたことが何度かあった。
なんで母の友人や親しくない友人に車提供しなきゃいけないのか…。
娘や旦那のを借りるから~みたいな
頼んでもいないのに自ら申し出る人ちょいちょいいるけど
身内といっても自分のものじゃないし、あとで揉めそうだから断ってる。
うちの母がそうだけど、家族の物=自分のもの認識の人が苦手。+174
-1
-
220. 匿名 2017/11/12(日) 17:02:23
過去トピ思い出したわ
【子供いる友人にケーキ買って遊びに行ったら次から催促が始まった 毎回だとお金掛かるし普通のお菓子にしたらケーキを催促、割と自宅も距離ある友人で時間も取るし困ってます】みたいな内容だった
このなトピ立主さんもどうなったか気になって覚えてる。コメントがめちゃ相手をボロカスに皆さん叩いてたのが辺り前、私も
主さんの場合はお店の方針が変わって廃棄処分になったからもうないの、でどうでしょうか
今後は付き合いを控える相手がわかっただけ+40
-1
-
221. 匿名 2017/11/12(日) 17:08:51
私は九州出身で結婚して横浜に住んでますが、九州の友達(シングルマザー)がディズニーランドに行くから、ウチに泊めてほしいと連絡がきた。小学生、保育園の子供2人と、私が会ったことのない彼氏も一緒に!
横浜からディズニーランド遠いからディズニーのホテル泊まった方がいいよって言ったら『そーだよねー!だから車貸してほしくて!彼氏が運転できるから大丈夫!』だって(´⊙ω⊙`)
しかもランドとシーに行くから2日とも。
もともと厚かましいなと思うところ多かったので、もう今後の付き合いもいいやと思ってはっきり断りました。
+262
-0
-
222. 匿名 2017/11/12(日) 17:18:59
友人とランチしに行く事になって
待ち合わせして会って開口1番に
「私の財布○○ちゃんのバッグに入れておいて!
私のバッグ小さくて」
って言われた。
厚かましいというか馬鹿なのかと思った。+113
-3
-
223. 匿名 2017/11/12(日) 17:21:34
+27
-3
-
224. 匿名 2017/11/12(日) 17:22:58
なんでもらって当たり前と思ってるのか
聞かれたらなんて答えるのかは興味ある
そういう人の常識感覚ってどうなってんのかなって
+53
-0
-
225. 匿名 2017/11/12(日) 17:23:29
こんな顔になっちゃう+95
-1
-
226. 匿名 2017/11/12(日) 17:27:13
専業主婦で厚かましくなる人は多い。
搾取するのが習慣になってるんだと思う。
お金を出してとか、貸してとか。自分が働く発想は無くて、人になんとかして貰おうとする。
そしてなぜか威張ってる。+47
-52
-
227. 匿名 2017/11/12(日) 17:27:42
子供が中学を卒業してしばらくしてからだったと思うけど、一緒に役員をした事がある人から急に電話がかかってきて、仲良くもないし何事か?と思って出たら、子供が中学の体育授業で使った柔道着をくれと言う電話だった。
確かにこの先子供が柔道をする可能性は少なかったけど、1万位はしているから、すぐには捨てる選択肢も無かったのに、下の子の為にくれと言われてびっくり。正直引いたけど、面倒なので了承したけど、当日手ぶらで受け取りに来た。
物が欲しい訳ではないけれど、値段知っているはずだし、ちょっとしたお菓子位私だったら渡すけどなと思った。
案の定、それ以降、飲んだり遊んだりって事は無いレベルのただの知り合い。友達でもないから、図々しいのかなとも思った。+180
-0
-
228. 匿名 2017/11/12(日) 17:33:36
+46
-2
-
229. 匿名 2017/11/12(日) 17:35:49
>>168
その友達という人、もしかして綺麗な人なんでは?
それでいい格好しようと大将が…
でも支払いは168さんなんでしょ?
明日の弁当に!とかええかっこしいとこ見せても金銭面ではだらしねーじゃん、ってかその友達、人妻だし。もしそんな気持ちならキモい。
それで友達も何も言わないなんて損ばかり。
距離おいて大正解だよ!+77
-2
-
230. 匿名 2017/11/12(日) 17:37:42
>>228
友人知人とかならできるけど、それができない間柄の関係性の人もいるからね。
兄弟とか義がつく関係とか。+14
-0
-
231. 匿名 2017/11/12(日) 17:40:48
ここ読んだらめまいがしてきた…
誰かのコメにあったけど
付き合いの辞め時だよね
頑張って断って 主さん悪くないよ+147
-0
-
232. 匿名 2017/11/12(日) 17:47:20
わかるー!
好意でやってあげたのに、当たり前と思われ催促までされるって何?ってなるー!
私も同じような経験ありますー!+68
-1
-
233. 匿名 2017/11/12(日) 17:48:09
私の友達は昔から年賀状とか出さないし、結婚式のお祝いとか披露宴に呼ばれなかったらしないタイプなんだけど、面倒くさがりだけど育ちが良くて賢いのを知ってるからか何とも思わない。貰ったら1.5倍返す人だから。頭に来るのって自分だけ楽して得しようとする人だとつくづく思う。
+66
-3
-
234. 匿名 2017/11/12(日) 17:50:11
>>227
だから 何故渡すの?私ならあげない
うちの向かいの人が草花増えて来たら株分けしてっていう人だった 私は何かと交換(草花)ならするとはっきり言ったよ
ある時セキセイインコを増やしてて貰った大いに満足したわ+12
-16
-
235. 匿名 2017/11/12(日) 17:53:21
>>230
出来るよ親でも+8
-4
-
236. 匿名 2017/11/12(日) 17:54:18
私は自己肯定感低いから
厚かましい人の心理が気になるし
ある意味とても羨ましい!
とうしたらそんな発言が出来るんだろ?
本当に不思議でしょうがないです!+113
-0
-
237. 匿名 2017/11/12(日) 18:02:36
>>236
相手を嗅ぎ分けてるんだよ 卑しい奴だから+56
-0
-
238. 匿名 2017/11/12(日) 18:03:41
厚かましい人って、してもらって当然って感覚なんだよね。
こちらが善意でしたことをありがたいと思うどころか当然のようにまた要求してくる。
自分の利益になれば相手の負担なんかどうでもいい人。
何人か出会って、自分が利用されるか身近な人が利用されるかで結局ずっと嫌な思いをするので、付き合わないほうがいいと悟った。+67
-0
-
239. 匿名 2017/11/12(日) 18:13:00
つーかそれ、友だちじゃないよね?+24
-0
-
240. 匿名 2017/11/12(日) 18:19:53
>>189と似てるんだけど、ゴシップ感覚で私の従兄弟や振られた元彼の事ネット検索してる知人。
私は彼女の旦那さんの名前すら覚えてないのに。
ある日ランチしていたら、「あなたFBで〇〇ちゃんと繋がってるよね?その友達の中に私の元彼の嫁がいると思うから見せて!」と言われてドン引き!人の領域にズカズカ入ってくる図々しさが嫌になって距離置いたけど今でも怖い。+68
-0
-
241. 匿名 2017/11/12(日) 18:21:53
>>233
ある意味先見の明がある友達だね。
今となっては私もそうしたい、貰わなければ返さなくていいし、習慣でお祝いするから何にもないとあれ?って思うだけなんだよね。+14
-0
-
242. 匿名 2017/11/12(日) 18:24:35
あつかましい人って遅刻やドタキャンを平気でする人が多い気がします。
しかも全く悪びれずに!!
今日もそれでモヤモヤイライラした1日でした!
何様だよ…と思うわ。+81
-1
-
243. 匿名 2017/11/12(日) 18:39:57
一緒に出かけると絶対にドアをあけない人がいます
先頭を歩いていても、ドア付近になると急にスローになって誰かにあけてもらう
酷いときはすり抜けて先に通るときもある
一回りも年下だから余計に腹が立つ+101
-0
-
244. 匿名 2017/11/12(日) 18:40:50
>>1
そもそも何で友達にしょっちゅうケーキの売れ残りを持って行ってあげてたのか理解できない。
私ならよほど世話になった人でもなければ「1回くらいならあげてもいいけど」って感じだよ。+52
-6
-
245. 匿名 2017/11/12(日) 18:43:54
>>168
聞いてるこっちまでイライラしちゃった。
行きつけって事は美味しいお店だったんでしょうに、色々残念でしたね。+67
-0
-
246. 匿名 2017/11/12(日) 18:45:33
お礼無しでたたみかけてクレクレしてくるからねえ
短期間で2回目がきたら距離を置くようにしてる
まともな人はそんなに人を利用しないから+49
-0
-
247. 匿名 2017/11/12(日) 18:46:40
旅行先の飲み会で男性の股間や乳首を触ったり色々していたおばさん。
帰りに、たいして親しくもない私の所に寄ってきて、家とは逆方向の自分の家に送れとすり寄ってきた。
キッパリ断った。
私のこと不倫してるとか散々デマ流しておきながら、いざ自分が人から言われる立場になったら途端に仲間同士と言わんばかりに。
仲間じゃありませんので。+120
-0
-
248. 匿名 2017/11/12(日) 18:48:22
知り合いにいたわー
その厚かましい人って貧乏だった
貧乏だと人ってここまで卑しくなるのねって勉強させてもらえたわ
+60
-1
-
249. 匿名 2017/11/12(日) 18:50:41
主人が飲食店を経営していると知った保育園ママ。
初めは予約をお願いされたので快く引き受け、主人も気を利かせサービスすると、お礼の言葉も頂いたので良かったんですが…調子に乗ったのか当たり前のようにサービスを求め、お礼もなしになりました。
ウェイターの子達にも偉そうだったらしく、忙しい時でも主人を呼びつけたりするので主人もサービスしなくなると私に、久しぶり!今旦那さんのお店で誕生日パーティーしてるんだ。旦那さんによろしく❤️とメール来ましたが気づかないフリしときました。
+127
-0
-
250. 匿名 2017/11/12(日) 18:53:30
>>244
せっかく作った物を廃棄するなら子供のいる友人に食べてもらおうという親切心からでしょう
私も若い時は相手に喜んでもらいたいと思って餌付けしちゃったこともあったけど相手の為にならないって学ぶんだよね+32
-0
-
251. 匿名 2017/11/12(日) 19:00:20
>>145まだ読んでるかな?もやっとどころじゃないよ。断らないと下の子、二人着た後のお下がりなんてヨレヨレじゃない?泣
服がヨレるから貸せないってはっきり言っちゃいなよ(;ω;)お子さん可哀想+110
-0
-
252. 匿名 2017/11/12(日) 19:01:43
賃貸マンション住まいの私の家にホテル代わりに宿泊しにくる+45
-2
-
253. 匿名 2017/11/12(日) 19:12:02
全然親しくない近所の人に中学の制服くれと言われ、親があげてた。
挙げ句高校も私と同じ所にして、制服くれと言ってきた。
思い出のあるものだからあげたくない、自分で買ってと親から伝えてもらったけど。
うちの学区から私の高校へ行く人ほぼいないのに。制服目当てで同じ所にした可能性があると思うと気持ち悪い。+154
-2
-
254. 匿名 2017/11/12(日) 19:14:33
逆切れしてこっちに罪悪感を植え付けようとするけど堂々としてていいんだよ
図々しい方がおかしいの
嫌われたくないって感情を利用されてるわけだから
向こうの訳の分からない責任まで負おうとするからトラブルになっちゃう
こっちの責任はここまでって線引きをイメージだけでもいいから訓練しましょう+76
-0
-
255. 匿名 2017/11/12(日) 19:19:26
>>236
ああいうタイプは自己肯定感が低いらしいよ。子供と一緒であれやってこれやってと愛を求める精神の未成熟な人。
親の代わりは誰も出来ないのが分かってない。なので皆がウンザリする。+25
-0
-
256. 匿名 2017/11/12(日) 19:19:45
>>107
胡蝶蘭⁉️
図々しいにもほどがあるよね。
最低‼️+93
-0
-
257. 匿名 2017/11/12(日) 19:22:42
チケットや旅行代金を、仕事が忙しいから銀行行けないとかって、私に立て替えさせておいて
こっちが三度四度申し訳ないけどって前置きして催促しないと払ってくれない友人がいる
厚かましくて嫌になる。孫もいるような年して常識がない+148
-0
-
258. 匿名 2017/11/12(日) 19:24:31
洋服とか、下の子が使うまで貸してって言われたら嫌すぎる!
子どもはかなり汚すし、質の良いものであってもさすがに傷むと思う…+142
-1
-
259. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:15
>>254
横からだけど、罪悪感の植え付けね、確かに断ると「ケチ!」とか言われてビックリしてしまう。
+68
-1
-
260. 匿名 2017/11/12(日) 19:30:10
厚かましい人って
「あの人はくれ好きだから、もらってあげてる」とか
「計画したがりだから、任せてる」
とか思ってるんだよ。
受け取る自分がサービスしてると勘違いしてるから厚かましくなる+126
-0
-
261. 匿名 2017/11/12(日) 19:31:21
他人なんてどうでもいいのね、って人達いる。
知り合いが昔、芸能人の卵で、飛び抜けて可愛いわけでもない子が偉い人や関係者に近づく秘訣は、パーティーに参加して勝手にVIPルームに入ってしまい、「関係者以外入らないで!」とか注意されても、「は?うるさいブス!」くらい言い放ち堂々としてる事なんだって。度胸があればそのうち誰かと繋がれるし嘘が誠になると。
なんか分かる気がした。
+62
-1
-
262. 匿名 2017/11/12(日) 19:31:26
>>257
それはもはや泥棒ですね、それにしても信じられない人もいるもんですね、、、+22
-1
-
263. 匿名 2017/11/12(日) 19:34:47
>>257 立て替えなければいいだけの話。そんな人間と一緒に旅行に行かなければいいだけの話。+47
-2
-
264. 匿名 2017/11/12(日) 19:50:13
>>260
いる!どうしてそんなに図々しいの?と思っていた人が言っていた。向こうは好きでやってるんだからお礼する必要ないよ、みたいな感じ。もう価値観違いすぎて恐ろしかった。+89
-0
-
265. 匿名 2017/11/12(日) 19:55:21
>>251
ずっと読んでます。
返信ありがとうございます!
最終的には返ってくるのに 私ってケチなのかな?って思ってました。
学校で使う水着も貸しました。直接肌に身に付ける物も気にならないものなのかな?
相手は一人っ子で ママは いつも身綺麗で流行りの服を着ているので お金に困っている様子は無から 余計にもやっとしています。+75
-1
-
266. 匿名 2017/11/12(日) 19:58:34
>>260
海外の施し受ける側ってそういう精神なんだと聞いたことあるよ
俺らに施せて嬉しいだろ?みたいな+29
-0
-
267. 匿名 2017/11/12(日) 20:02:17
>>253
あなたの信者とかでもなけりゃ
子供自身は新品着たいはずだよね。
そういうのは子供にも同情する…。+46
-0
-
268. 匿名 2017/11/12(日) 20:06:33
施しの精神、で要らないものあげたり寄付すればいい気持ちになれるから、こっちは貰ってやってる、みたいなのはお国柄で分かるけど、何にも気持ちよくなってないし、最近では恐怖すら感じてる。
なんか、見下されてる気がするのよ。+12
-0
-
269. 匿名 2017/11/12(日) 20:08:31
>>261
絶世の美女でもなければ芸能界で生きていけない、って事ね。確かにとんでもなく図々しい人いそうだと思う。それに比べて、嫌だからやめて!の一言がなかなか言えない自分が情けない。+17
-0
-
270. 匿名 2017/11/12(日) 20:10:28
全部読みました、柴犬の話しとか大将の話しとか、もはや思考回路が理解出来ない、何故そうなる?!+116
-1
-
271. 匿名 2017/11/12(日) 20:10:30
職場の人なんだけど
私が有休を長く取ると必ず「旅行?お土産はいいからね」って言ってくる
あげるとも言ってないのに買ってくる前提で断るってなんだ?といつもモヤモヤする
本当は欲しいのか知らないけど、もし必要ないなら口にしないで欲しい
ある意味厚かましい
+106
-4
-
272. 匿名 2017/11/12(日) 20:11:52
お下がりって子供は嫌なんじゃないの?
私服はまだしも制服とか、買えない経済力ならなんで産んだのって思う…。
昭和世代の人すら内心嫌だったって言うのに
厚かましい親のもとで産まれた子供が可哀想。+74
-1
-
273. 匿名 2017/11/12(日) 20:12:33
若い頃年上の同僚に誘われて一緒に住んでました 家事炊事担当です
その同僚は嫌と言えない人でお金を貸したり新しく入った女子を家に泊めたりしてお金や服が無くなりました私の物は絶対無くなりません ちゃんと人を見てるんです
私が取り戻してましたが ある時給料が袋ごと無くなり私が激怒して犯人の所に行ったら
それから噂になりそう言う事は無くなりましたよ
舐めてるんです+82
-0
-
274. 匿名 2017/11/12(日) 20:17:37
>>271
あんまり親しくない人?
本当に気を遣ってるだけかもね。
私は冗談でお土産よろしく→即却下されたやり取りしてたけど
あっちは本気でなんだこの厚かましいヤツと思ってたのかも…。+13
-0
-
275. 匿名 2017/11/12(日) 20:21:17
>>273
ある意味、運が良かったね、その人。
ルームメイト選び間違えてたら身ぐるみはがされてたんじゃないの。+79
-1
-
276. 匿名 2017/11/12(日) 20:22:58
>>253
まったく同じです
なぜか勝手にこちらを嫌ってきた近所の子に親同士で話して勝手にあげてた
中学2年で病気になったから、制服1年と少ししか着れなかったのに…
思い出が踏みにじられた気分
いまその子は結婚して海外に行ったけど、わたしは未だ闘病中で…なんだかなぁ、と思います+65
-1
-
277. 匿名 2017/11/12(日) 20:27:02
いつも自分の都合で連絡してきて、仕事や家庭の愚痴をいう友達
わたしのほうが都合が合わせやすいからそれはいいんだけど、こちらが相談するとふーん、へーみたいな生返事
あげく、何も言えなくてごめん、みたいな感じでまったく相談にならないし、時々すごく無神経なことを言ってくる
病気になったわたしに健康が一番だよね〜みたいな
いままで一生懸命その子の相談に乗ってたけど、疲れちゃった
悪気なくても言っていいことと悪いことが分かってない+87
-2
-
278. 匿名 2017/11/12(日) 20:27:40
>>266
宗教によっては施しを受けてもらうことが功徳に
当然お礼など求めない
そこに日本人の感覚で行くとあれ?ってなるって+9
-0
-
279. 匿名 2017/11/12(日) 20:29:06
親が勝手に決めちゃうもあるあるだよね
大人の付き合いに利用された感じで嫌だった
親の庇護下にいるから抗議しても通るとは限らないし…。+16
-0
-
280. 匿名 2017/11/12(日) 20:32:01
>>278
宗教絡みなんだ…
でも日本で同じ精神の人はどこからそんな感覚になるんだろう?
兄弟がそうだから、必ずしも親の育て方とも言えないと思うんだけどな。+4
-2
-
281. 匿名 2017/11/12(日) 20:34:34
>>277
アラサーくらいからそういう人が増えた。それまで気品があってずるい気持ちとかない人だったのに。ギブアンドテイクだった二十代と変わって、
「自分の話するだけするのが勝ち!」みたいに図々しくなっていったよ。余裕がなくなるからかな?+50
-0
-
282. 匿名 2017/11/12(日) 20:35:55
>>277
それって共依存の典型的な例だよ
我慢の限界が来て離れる日がいつか来る
その時は怒りから恨みに変わってると思う+11
-0
-
283. 匿名 2017/11/12(日) 20:36:02
結婚式で
ドレス作って
ビジューデコレーション沢山して
犬の衣装も作って
ウェルカムベア(2体)も作って
ウェルカムボードも作って
お色直しのヘアメイクもして
けど会費はバッチリ貰うね★
ウエディングハイって怖い+124
-1
-
284. 匿名 2017/11/12(日) 20:40:39
>>277
友人に「ご飯行こう!何が食べたい?」と聞かれたから「カレーが食べたい」と返信したら、まずは会おうと言われて「いつもの所でいいよね?カレーはお金出してまで食べたくない」と言われたのでイタリアンにしたけど、そこの店員が気になってるらしく毎回そこ。そしてずーっと自分の話のみ。早々と退散したらLINEがきて、「可哀想な私の話をまた聞いてね」と言われた。あの、一人で行けばいいと思うんだけど。+129
-0
-
285. 匿名 2017/11/12(日) 20:44:17
>>274
気の使い方が間違ってると思います
遠慮してるなら口にしないほうがいいし
もし受け取ったら(本当はいらなかったとしても、その場は)ありがとうと言えばいい
+8
-1
-
286. 匿名 2017/11/12(日) 20:45:47
>>280
育ちと持って生まれた性格。
あと、私はちゃんとしてます!アピールが激しい人は絶対に損したくないか、謙虚と人に言ってもらいたい面倒な人だから関わりたくない。多少は融通きかないとね。+9
-0
-
287. 匿名 2017/11/12(日) 20:54:00
若い時は美人で周りを見下していたのに、アラフォーになった今、まだ独身の友人。
男に遊ばれ傷付いた時のみ「可哀想な私、、、」的な連絡が。アラフォーなのに実家暮しのパートなので、夜中でも平気で連絡してくるが、こっちは家庭があってフルで仕事してるので、相手をするのが本当にめんどくさい。
最近は「男紹介して!」の連絡しかこなくなったけど、お前みたいな地雷女に紹介する男はいませんと言ってやりたい。+39
-4
-
288. 匿名 2017/11/12(日) 20:57:26
若い頃バイトで高学歴高収入の職場に行ったけど、忙しいからかメチャクチャ食い意地張ってて、仕出し弁当やケーキの差し入れは上の人の分も確保、足りなくなると本当に機嫌が悪くなる。なのにそれを譲ろうともしない新人とかみっともなくて。
アラフォーの今、あれは娯楽がないからだと分かった、食べ物の恨みは恐ろしいし誰かだけ得したとか、自分だけ損したとか以上に悔しがる人ばかり。きっと私もそうだ、滑稽なんだろうな。+19
-0
-
289. 匿名 2017/11/12(日) 20:58:45
何件か主が悪いみたいなコメあるのにびっくり。
この文章だけ読んでたらどう考えても人の好意に甘えてつけあがる友達?がうざいでしょ。いつも貰ってばかりたから~ってなにかお礼するくらいで普通なのに催促とか有り得ない。+106
-2
-
290. 匿名 2017/11/12(日) 20:59:24
個人商店で繁盛期になると、本来ならバイト雇うところを断れなさそうな気の弱い知り合いを集めて「手伝い」という名目のタダ働きさせてる夫婦がいる。
経理もいい加減みたいで色々ヤバそう。
客足遠のいてきてそのうち潰れそうだからざまあと思ってる。+77
-0
-
291. 匿名 2017/11/12(日) 20:59:53
>>159
なんにも高度じゃないよ(-_-;)
ただただ厚かましいね+5
-0
-
292. 匿名 2017/11/12(日) 21:02:06
なんでも貸してっていう人いたなぁ。
髪の毛のコテ貸してって言われたから、友達が使うと思って貸したのに友達の友達に貸してた。
私からしたら赤の他人で気持ち悪いし、返ってきたコテはワックスでベタベタ。速攻買い換えた。
嫌になって付き合うのやめて数年音沙汰無しだぅたのに、結婚式来てほしくて♡とかLINEきた。
無視した。+127
-0
-
293. 匿名 2017/11/12(日) 21:05:45
お気に入りのディオールのバックを持ってる時に偶然知人に会って、お茶に誘われたんだけど断ったら
「ふーん、このバッグ頂戴よ。」と言われて、グーで何回か殴られた。冗談だと分かってるけど、バッグ見るたびに思い出して使いたくなくなった。
こういう人って先天的に断りにくいやり方みたいなの知ってると思う。それこそ罪悪感の植え付け。+120
-1
-
294. 匿名 2017/11/12(日) 21:11:38
>>281
どうかな?
その子は10代のときからそういうとこあったし…人によるのかもね
友人がわたし以外にいないとか、職場でいつも嫌われるって言っててもしかしてそこでも何か無神経なこと言ってるのかな?と思った
でも言うとすぐ傷ついて泣くから教えてあげられない…+6
-1
-
295. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:07
>>292
わたしは結婚式で使うストール未使用なの貸した
遠方だから郵送したんだけど、返ってきたときが怖い
一応、汚さないでねとは伝えたけど+29
-2
-
296. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:18
人を見てやってるよね。
私は主さんみたいにされる側だけど、相手は人を選んでやってるから誰も気づいてくれない。
チクるかもと思って相談もできずにいる。
そういうのも全部わかった上でやられてると思う。
うまく付き合っていく方法を模索したけど、相手がこちらを舐めきってるから無理。
気付いた時点で即関わりを断つことが一番。+59
-0
-
297. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:59
>>282
そうかも
幼馴染でもう30年くらいの付き合いあるアラサーです
いいとこもあるし、話が合うとこもあるし…だけどいまは距離置いてる
嫌いにはならないけど疲れる+16
-0
-
298. 匿名 2017/11/12(日) 21:16:24
>>261
びっくりするくらい厚かましくて周りを見下してるような後輩がいるんだけど、毎日辛くて、
「あのくらいメンタル強くて図々しい人が芸能人になるんだろうな、私なんて無理無理。」
なんて現実逃避してました。別に誰もタレント志望ではないけれど。でも結構当たっていたんですね!
+16
-1
-
299. 匿名 2017/11/12(日) 21:18:31
オペ直後にラインで私生活の相談してきた友人
わたしがオペしたことは知ってて、大丈夫?実は〜みたいな感じで延々と愚痴…
一応、痛みがない時間には返したけどいい加減にしてくれと思ったわ
しかも昼間から子どもの前で飲んでる写メ付き
+68
-0
-
300. 匿名 2017/11/12(日) 21:19:09
化粧品をいつも貸してと言ってくる女、何度も同じものを貸してと言ってくるので断ったら逆ギレされたよ。
今まで使ってたのに何で急にダメになるの?
あいつムカつく、ケチすぎ。
だってさ。
クズの思考はこんなもん。
クズに施しをする必要はない。+107
-0
-
301. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:54
>>294
そっか、ごめん、全然違うね 笑
いい人でも余裕なくなると変わっちゃうし、友達は少なくなっていくしで早く解決出来たらいいんだけど。反対に結婚したり年取ったからこそ丸くなる人もいるけど、これは二人しか知らないなあ。+6
-1
-
302. 匿名 2017/11/12(日) 21:26:57
このトピ勉強になる。特に眼から鱗が落ちたのは、
断った時に相手がケチ!とか言っても堂々としておく事、みたいなの。逆ギレして罪悪感の植え付けをしてるだけで相手のみが悪いので動揺しない。
そして厚かましい人も相手を見てやるから、日頃から嫌な事、出来ない事はハッキリ断るようにする。
最初は難しくても、その内相手も諦めるような気がしてきた!+104
-0
-
303. 匿名 2017/11/12(日) 21:27:04
>>63
ちゃんと2回目断ってタクシーにされなくてほんとによかったですね!
物くれくれ系より、送ってって系の方が断る理由つけるの難しいから…。
遠回りじゃないにしても、めんどくさいしもやもやしますよね〜。
+46
-0
-
304. 匿名 2017/11/12(日) 21:29:02
ブランドバッグを見て
使わなくなったら頂戴+42
-2
-
305. 匿名 2017/11/12(日) 21:29:54
子どもの頃鞄につけてるぬいぐるみマスコットをクラスメートの子がしつこくちょうだいと言ってきた。はっきり嫌と言えないから考えさせてと言って逃げたけど、次の日からはマスコット外した。+51
-1
-
306. 匿名 2017/11/12(日) 21:36:17
高価なコートやバッグを頂戴!みたいに言われると結構引きずるダメージよ。本当に欲しかったら、
定価でも良いから要らなくなったら売って!探したけど売ってなくて〜、
くらいいうと思うけどタダでくれって何?
見るたびに思い出して嫌なんだけど!+89
-1
-
307. 匿名 2017/11/12(日) 21:36:27
一緒に旅行行く子の代金を立て替え請求したら、給料日迄待ってと言われ、給料日の次の日に請求したら来月の給料日迄待ってと言われ。
来月の給料日が旅行行った後になるし、その上服や漫画の新刊買う話してきたからイラッときて、一回待ったんだからもう待てないことを伝え旅行代金を回収したけどもやっとする。+133
-0
-
308. 匿名 2017/11/12(日) 21:41:06
私の知人がとある芸能人なんだが、友人にタダでチケット回してもらえない?って聞かれて縁切った 厚かましすぎる+72
-1
-
309. 匿名 2017/11/12(日) 21:41:44
友達の縁をサッパリ切りな。
善意を当たり前だと思ってしまう友達の本性が出ちゃったんだね。
そんな奴とは連絡先も消して着信拒否もした方が良いわ。
共通の友達いるなら奴が無いこと無いこと言いふらす前に手を回して本当の事を言っといた方が良いよ!+62
-1
-
310. 匿名 2017/11/12(日) 21:41:51
友人Aと柄違いで買ったお揃いのパーカーが気に入った友人Bが、友人とお揃いって知ってるのに着なくなったら譲って!と。
悪いけど着古しても譲りません。
お揃いで買った事に意味があるから。
+48
-1
-
311. 匿名 2017/11/12(日) 21:45:25
立て替えてもらったお金を渡す集まりなのに、
「あの、ごめん。お金貰えるかな?」
と切り出されるまで絶対に払わない人は立て替えることは決してしない。時間にルーズだし、自ら幹事役になることも絶対にないのに、日時と場所決まったら教えて、とはしつこく言う。
何かをしてもらうばかりで自分は何もしない。+115
-0
-
312. 匿名 2017/11/12(日) 21:49:52
フードコートで注文せず
美味しそうだねー?食べきれないんじゃない?無理して食べなくても良いよ。食べてあげるからね?美味しい?美味しいそうだよね+102
-3
-
313. 匿名 2017/11/12(日) 21:54:00
>>144さん、>>256さん、>>107です。
分かってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。私も手伝ってた時期があるんですが、本当に大変なんですよ。家族で出かけるなんて年5回あれば良いぐらい休みなしで頑張って育ててる物を簡単に、しかもタダであげたくないです。
この子とは別件でも色々あって徐々にフェードアウト中です。+18
-0
-
314. 匿名 2017/11/12(日) 21:57:06
趣味の手芸を見て
「私も切るとか出来るから、それ一緒にネット販売しよう!」
はぁ?+105
-0
-
315. 匿名 2017/11/12(日) 22:04:34
友達じゃなくて旦那の叔父夫婦なんだけど、この前、突然来て生産してる野菜をどんどん車に積んでいった。しかも夫婦で◯◯さんちと〜△△さんちの分も持って行こうかと話してる。旦那に連絡したら すっ飛んで来て止めてくれたけど、なんの断りもなく、自分どころか友達?の分まで持って行くなよ。しかも甥っ子から巻き上げるなんて最低!!!+148
-1
-
316. 匿名 2017/11/12(日) 22:11:11
経営者側から見たら、主も結構、厚かましいんじゃないかな?
お店の残り物って、最近は食品衛生法とかで、基本、廃棄でしょう?
持って帰っていいって言っても、本人分か
せいぜいプラス家族分を想定していると思う。
あまり広範囲にケーキを無料であげられると、お金出して買いに来てくれるお客さんを減らすことになるし。
あと、ここに書いてないけれど、時々、ちょっとしたお礼とかなかったの?
ただで、手に入れた物あげて、お返しとか貰っていたら、ますます厚かましい。+15
-32
-
317. 匿名 2017/11/12(日) 22:11:49
家に遊びに来たのはいいけど、カレンダーに書いてある予定をチェックして、主人が仕事の度に遊ぼうと誘ってくる。次遊びに来たときカレンダー外して隠したら少し探してた+78
-0
-
318. 匿名 2017/11/12(日) 22:12:55
昔っから病的によく喋る叔母。私が病気になった時「大丈夫?でも私の方がもっと辛くて。昔ね〜」
みたいに始まる。先日会ったから、
「どうやったらそんなに喋れるんですか?」
と嫌味じゃなく聞いてみたら、
「相手の話を一切聞かない。自分だけ喋りたい。」
参考になったわ、実践は出来ないけど。+121
-1
-
319. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:12
妹がバイトしてたコンビニの話だけど、
店長がホームレスに期限切れの弁当をタダであげてた。
でも上の方から怒られたらしく、あげる事ができなくなった。
そしたら逆恨みしたホームレスに店長が撲殺されてしまった。
ほんと、親切心が仇となる事ってあるよね。
主さんも人が良さそうだから気をつけて。+161
-1
-
320. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:49
>>199
偉そうにはしてませんよ。
普通に考えて、まず同僚の家で鍋をやること自体
おかしいです。独身ならまだしも2才の小さなお子さんが居て、たぶんだけど夜に鍋パですよね?
ありえません。親族ならまだしも。
でも、きっとご主人の方からうちでやろーみたいな話になったんだと思います。
やるのは勝手ですが、結局嫌な思いをしてるのは
>>122さんですよね?だとしたら鍋パをやると
決めた時点で彼女がくるのかこないのか?お金のことはどうなってるのか、きちんとするべきだったと思いますよ。怒りの矛先が違うと思います。
突然くることになったとしても、それは女が一方的に悪いわけではなく呼んだ男に問題があるし
>>122さんが食べた分もご主人と同僚の人がお金を出し合ってるなら>>122さん自体もその中に入ってますよね?切り盛りしたとか場所を提供したとか考えるくらいなら、端からやらないほうが良いと言っただけです。
相手の女の人も、お手伝いくらいはした方がよかったのかも知れませんが、その配慮が最初から
なかったのか?あったのか?は知りません
まず、相手の女に怒りをぶつけるのではなく
ご主人とご主人の同僚に怒り?をぶつけるべきです。もしかしたらご主人が同僚にお前の彼女も
よべば?って言ったのかも知れませんし。
うちも、主人が会社の人を呼ぶから、いついつに
○○を用意してくれる?なんて良くありますが
お金を出して貰ったことは一切ありませんよ。
そんなことされるならこっちも逆に気を遣いますからね。
とにかく、今後やるならご主人と良く話合って
からのほうが良いと思います。との意味合いでした。上からでもなく、私は相手の女でもありませんよ。
+13
-30
-
321. 匿名 2017/11/12(日) 22:15:08
読んでてイライラする
下品な人ってこんなにもいるんだね(-_-;)+122
-0
-
322. 匿名 2017/11/12(日) 22:15:32
物じゃないけど
私の常識はずれなところを注意してくれた上司がいて
それはありがたかったんだけど
自分の指摘で変わるのが楽しくなったのか
仕事関係ないじゃん、単なる好みでは?と思うことまで口出しはじめた。
私服とか趣味とか行動範囲とか、髪切ったらブツブツ文句言う。
意外と男性じゃなくて女性でもそういう人いるし
教師とかでも似たような人いるんだろうなと思っちゃう。+30
-0
-
323. 匿名 2017/11/12(日) 22:23:19
本当に図図強い人多いね。私の場合、親切で色々子供遊びに付き合っていたんだけど、身内でもないのに塾の送り迎えをさせられた。可哀想だと思ったことが馬鹿だったよ。上手いこと利用された。入院した時も、大変な時も、いつでも手伝ったのに。今は無視。+77
-1
-
324. 匿名 2017/11/12(日) 22:26:40
あるあるー!
ママ友と車で出掛けた帰りに、たまたまコストコ近く通って行ってみたいと言うから私が会員だから一緒に行った。
ただ突然だったし時間も遅く、子供たちもお腹すいてるから今日はこれから食べる物だけパッと買おうと言ったのにストライダーやら大量クロワッサンやら当日の物でなく個人の物ばかりカゴに入れ何万円にもなり、長い時間店内うろつく事になった。
そして自分の支払いが高いから感覚おかしくなったのか、当日のみんなで食べる金額を割ることなく全額を○○円でいいよ?みたいに言われたて支払って後から当日の食べ物これだけ?請求された金額は全額じゃん?って気付いた。
集まったのは我が家だったけど食べきれなかったピザ、チキン半分近くあったの全てタッパに入れて持ち帰っていった。
その日だけで、コストコ連れて行かなきゃ良かった…と思ったのに、後日「今度コストコいつ行く?子供があのパンすごく気に入ってー」とか言ってきた。
当分行く予定はないよって言ったら「そのパンとか買いたいだけだから、いつでもいいよー」とか上から言われて、そんなに気に入ったなら会員になればいいのに、もう思考回路が謎すぎて付き合いやめました。
+146
-2
-
325. 匿名 2017/11/12(日) 22:26:56
図々しい人って、誰に対しても図々しい訳じゃないんだよね。
相手を選ぶ。
で、自分の思い通りにならないと怒りだす。
典型的なタイプ。
図々しい人は突然そうなるわけではなく出会って
最初の時点で、あっ!こいつつかえるな?とか
こいつはムリだな?とか何でも損得勘定でものを考えてるからムリだな?つかえないな?と思った
相手とは端から自分のまわりにはおかないんだよ
要は自分には必要のない人間だから。
私はこの手の人をいっぱい知ってるけど その性格はなおらないし、婆さんになっても変わらないどころか、ますます酷くなります。+78
-0
-
326. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:06
323です。無視される。お礼くらい言え場いいのに図々しいわ。だから皆貴方から離れたんだね。+3
-0
-
327. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:36
>>306
分かる、頑張って買った物を頂戴なんて、お金払う価値ないと言ってるもの。嫌がらせに等しい。
定価で譲って!みたいに言われたら褒めてくれてるのと同じ。売らなくても嬉しいし、機会があったらその人に定価以下で売る事にもあるかもしれない。+23
-0
-
328. 匿名 2017/11/12(日) 22:30:11
3年以上会ってなく、大して仲も良くない、すっかり疎遠になっていた学生時代の友達からいきなり、
「結婚式を挙げることになったから、ウェディングシューズを貸して欲しい。靴のサイズ同じだったはず。借りに行っていい日を教えて。」と言われたこと。
おめでたいことだし、結婚式以来、ウェディングシューズとか使ってなかったし、貸しても良いかなと思ったんだけど、何故わたしにいきなり連絡が来たのか理解出来ず、図々しい気がして丁重にお断りした。
サイズ同じってことを覚えてたこともびっくりだし、ただそれだけで、大して仲も良くない友達にそんな連絡してくるかなぁ。
わたしは一歳半のこどもがいるのですが、妊娠・出産をしたことも知らないくらいの仲なのに。。。
もちろん、わたしは結婚式にも呼んでないし、彼女の結婚式に呼ばれてもいません。
+118
-0
-
329. 匿名 2017/11/12(日) 22:30:31
>>43は日本人の価値観じゃないな
朝鮮人だ
犯罪者の物の考え方だよそれ
+7
-5
-
330. 匿名 2017/11/12(日) 22:33:33
私の車に乗るとき
乗せてもらうのに当たり前のように無言で乗り込むし、降りるときも一言もない。
お礼も何もない。+75
-0
-
331. 匿名 2017/11/12(日) 22:36:45
>>329
43は正しいよ
何事もプラスマイナスでスイッチが入る+0
-0
-
332. 匿名 2017/11/12(日) 22:37:22
トピ主です。
みなさん 色々なご意見ありがとうございます。
勉強になりました、
今度 会ったとき 多分また催促されると
思うので もう貰えなくなったから
良かっら 買ってね〜
と言ってみます(^ν^)+107
-0
-
333. 匿名 2017/11/12(日) 22:39:45
>>229
綺麗ではないです。
昔から継母で苦労して、
若くして結婚してからも姑に苦労して。
そんな人なので、大将は私が
何かやってあげたいと思うと思い、
売り上げのために持ち帰りしたんでしょうね。
大将は変人で有名です。
もう、距離おきました。+67
-0
-
334. 匿名 2017/11/12(日) 22:40:49
>>311
思ったんだけど例えば幹事が会費を徴収する時、
「一万円札?すみません細かいのないですか〜。」
みたいに謝る事多いとか、相手の態度があまりに図々しいからだと思う。立て替えてもらって有難いとか思わないのかね。なんにもしないひとあって自信があるのかな?何もせずに必要とされるとでも思っているのか?+9
-0
-
335. 匿名 2017/11/12(日) 22:48:41
>>302
読みやすいまとめ!ありがとう。実は私も携帯のメモに書こうとしていた。
結構悩んでる事だったから嬉しかったです。+4
-0
-
336. 匿名 2017/11/12(日) 22:49:11
>>332
また会うの??+44
-0
-
337. 匿名 2017/11/12(日) 22:52:04
今後あげれる環境であったとしても、
あげない方が主さんとお店の為やと思います。
もし友達の子供になんかあった場合、何言われるか分からないし、すぐ噂が広まると思います。+17
-0
-
338. 匿名 2017/11/12(日) 22:52:18
友達が>>311みたいな人に振り回されて、
「もう誰も誘いたくないし店も決めたくない!」
みたいになった。それでも会う時は私が店を決めるようにしたら、なぜか私が見下されるようになり自分の話ばかりするようになった。何か関係あるんだろうか?+16
-0
-
339. 匿名 2017/11/12(日) 22:53:24
厚かましいと感じたらどこまで厚かましいのか調査するために泳がす
快く引き受けた次は無言で軽蔑の眼差しをむけ落差をつける
内心は「調子に乗って厚かましさレベルアップしてるな」と思いながら
大体は無言で軽蔑するような目を向ければ気が付く
要求を引っ込めるようならなかったことにして関係は続ける
こちらの表情を読み取れないほど重症なら関わっちゃいけない人なので絶ちます
普通なら厚かましい要求はしないし前半のコメントにあるように遠回しに断れば気が付くのよね
私は猶予期間を設けるけどその分ラインを超えたクソ厚かましい人には冷たく接する
+39
-1
-
340. 匿名 2017/11/12(日) 22:55:47
>>324
私と全く一緒だ~コストコ行こうと支度してたとこに今日暇?の
連絡あって、今から買い物行くのよ~と言ったら
どこに?まで聞かれてコストコだよと言ったら
えっ?会員なの?私も行きたい~って言われて
私も別に良いよ~って感じで一緒に行ったのが
間違いだった。
ある日、ねーねー今度はいつ行くの?とか
連絡来て、決まってないと伝えると行くとき
連絡ちょうだい。私も行きたいから…と
ここまではまだ良い。
ありえないのは、うちの子水曜日は午前中に帰って来ちゃうからその日以外でお願いね~
と、言われたよ。
ずっとシカトしてたら催促の連絡がなんども来て
鬱陶しいから、あっ!うち期限切れしちゃって行ってないんだよね~って言ったら
じゃあまた、会員なったら連絡して~だとよ。
期限も切れてないけど、自分で会員に入れよ!
と、思った。で、先日違うとこで偶然会ったら
ね~まだ会員になってないの?だと!
あたまきたから、あっ!なってるけど主人名義だから、主人の休みのときじゃないと行けないの!
と、言ってやった。それからはLINEもブロックして、音信不通~
厚かましいやつって、とことん厚かましい‼
+149
-0
-
341. 匿名 2017/11/12(日) 22:59:00
私の両親。誕生日プレゼントとか遅れるとプレゼント渡すまで催促がすごい。しかも、母の日父の日敬老の日お中元お歳暮お正月の手土産お盆の手土産など催促される。そのクセ「あれは嫌だ」「これは嫌だ」「あれが良い」「これが良い」と選り好みする。マジで胸糞。毎年実家にかかるお金が半端じゃない!!!+63
-0
-
342. 匿名 2017/11/12(日) 23:01:44
厚かましい人って、親に何でも言うこと聞いてもらってた人に多い気がする。
物をもらって、いろいろしてもらって当然って意識が他の人より圧倒的に強い。+60
-3
-
343. 匿名 2017/11/12(日) 23:05:22
>>338
可哀想で一時的にせっせと尽くしてあげたら、自分があなたより偉いと勘違いしてしまったのでは?
そのお友達も厚かましい人だったんだよ。
勘違いさせたのが悪い、と言う意見もあるかもしれないけど、私は分をわきまえない人はいつか化けの皮が剥がれると思ってる。結婚、出産とかね。+21
-0
-
344. 匿名 2017/11/12(日) 23:08:22
パン教室の講師やってます
隣人があつかましく、初回レッスンをタダにしろと食い下がり本当にお金払わなかった
初回レッスンはもともと儲けなしの価格設定なのに
飲みや遊びのお金は惜しまず出してるからお金無いわけじゃない
なんなの?本当に図々しい
その後も正規料金は絶対に払わず、友達を連れてきたら価格(これも初回と同じ儲けなし)で何度も教室にきて、挙句には友達にあげたいから明日までに作ってって
勝手に金額行ってきてバカにしてる
連れてきた友人には正規の社会料金頂いてるから、本人の厚かましさが際立っている
借家じゃないから引っ越せない
はい、フェイドアウト〜〜さよなら!!+82
-6
-
345. 匿名 2017/11/12(日) 23:08:56
いつもこっちが車出す+駐車場代などもワリカンで、たまたま全部で700円だった時に
向こうが100円分多く払ったのをとりあえず「ありがとう」と言うと
多く払ってあげた私的な態度でいいよって言われた時。
こっちも一応ありがとうとは言ったけど普段車だしてくれてありがとう
も言われた事無いのに、正直言って損した気分、こっちもスルーしとけば良かった。+74
-1
-
346. 匿名 2017/11/12(日) 23:12:52
厚かましいとはちょっと違うかな?
ママ友に子供服のお下がり大量に頂きました。
保育園通いだから大量にあるから、親戚からもお下がり貰うから、と。
お下がりのお下がりとか殆ど記名ありダウニーの香りあり、などなかなか着せがたい物でした。
しかし頂きっぱなしは良くないと子供用のリュック、靴、バスタオル、一応全てブランドの新品をプレゼントしました。
頂いたのは中古だし、きっちりお返しとするのも何か違う気がして良かったら使って〜とプレゼントとして渡していました。
ある時、内祝いの話になった時、なんとなく嫌な予感がして、いつも頂いてばかりでごめんね。と言ったら、いいのいいの!気にしないで〜私がきっちり返すタイプなだけだから!とか言われて、なんだかガッカリ。
その後に…あなたと違ってね!ちゃんとお返ししてよね!と言葉が続くような気がして、貰った中古の服全て返すのでこちらのプレゼント返して欲しくなりました。+59
-1
-
347. 匿名 2017/11/12(日) 23:17:46
やっぱり親しき仲にも礼儀ありだね。
ラインや電話で自分の恋愛相談して他人を朝方までつき合わせても平気な女にはろくな奴がいないと学習した。
ていうよりそもそも個人的な恋愛を友達巻き込んで騒ぎ立てる様な女がそもそも友達として微妙なタイプだわ。
彼氏や男が一番で友達は自分を盛り上げる付属品的扱い。
+43
-0
-
348. 匿名 2017/11/12(日) 23:20:09
販売してたんですが、厚かましい人とそうじゃない人の違いは店に長居するのに物を買うか、買わないかだと思う。友達じゃなければ、砕けて話してるように聞こえてもこちらは気を使ってる。
買わなくても商品を見てる人は分かります。
ここでいう、タダで時間潰させて!座らせて!威張らせて!!という人は図々しいです。+40
-7
-
349. 匿名 2017/11/12(日) 23:28:24
自営でエステしてるんですけど
親友だから無料だよね!
とか言ってきた。
ふざけんな。+83
-0
-
350. 匿名 2017/11/12(日) 23:34:09
>>349
無料じゃないし、親友でもないって
言ってやれ~(笑)+38
-0
-
351. 匿名 2017/11/12(日) 23:41:37
>>315
万死に値しますね。
育てる作物にもよるけど、毎週薬まいて芽や葉をかいて手間暇かけて育てても災害や病気なんかで下手したら投資金額を下回ることだってあるのに…!
手塩にかけて育てた渾身の品を勝手に盗むなんて本当に許せない。+55
-0
-
352. 匿名 2017/11/12(日) 23:54:01
>>302
意見できるならそれが自他の境界線になって防御してくれるからいいことよ
それで相手が態度を改めるか立ち去るかするだろうけど、それはこっちの責任ではない
意見できないなら距離を置くとかでも相手が敬意を持って接してくれるようになるかもしれないし
こっちの承認欲求や見捨てられ不安、相手の気分を害するかもとかそういう感情を利用してくる人達なので
どうぞ立ち去りたいなら立ち去ってくださいって覚悟で出来れば普通の人並みの境界線が出来てきたと思っていいと思うよ+9
-0
-
353. 匿名 2017/11/13(月) 00:00:31
>>344
そこまでいくと相手に分からせるために少し喧嘩するしかないかも・・+19
-1
-
354. 匿名 2017/11/13(月) 00:05:45
主様への回答というレベルを通り越して
びっくらこな話に、卒倒しそうです
相手を選んでる、
本当にそうですね
残念ながら、選ばれたこと多数
大将、しば犬
胡蝶蘭、コストコ⁇
皆さま、ヒェーな修羅場を
くぐり抜いてますねー
私も、選ばれないように気をつけて
生きます。
+56
-3
-
355. 匿名 2017/11/13(月) 00:16:32
いっぱい人付き合いして来て思うのは簡単なことなのよ
人に物を撒く人は好かれたい 自己満 構って欲しい 寂しい のよ
見返りも欲しいのよね
寄ってくる人は物が欲しくて寄ってくるのに 切れないのね
よって厚かましい人とある意味同じなの 分かるかなぁ
同じ穴の貉+5
-24
-
356. 匿名 2017/11/13(月) 00:25:10
今日では、他者を繰り返し助けてしまう人のことを共依存者と呼びます。
共依存に陥っている境界線を持たない人は、無責任な人の事実上の連帯保証人になっています。
そして結局、彼等が物理的に、支払いを負担する一方で、肝心の浪費家の方は何の責任も負わずに勝手な振舞を続けます。
愛され、甘やかされ、良い待遇を受け続けるのです。+7
-1
-
357. 匿名 2017/11/13(月) 00:27:56
お金を一万以上貸してと言う人
持病の睡眠薬まで
ランチに財布すら出さない
だから結婚が出来ないじゃない?厚かましい人+36
-4
-
358. 匿名 2017/11/13(月) 00:30:52
美術系の学校を出てるので似顔絵ウェルカムボードを頼まれることが多いんだけど、お礼どころか材料費すらくれない夫婦が2組いた。
あと大きいキャンバスで描いてと指定してくるのにお礼が材料費込みで1000円とか…。
こっちも仕事しながらの制作だから、寝る間を惜しんで描いてるのに流石にきつい。最近は頼まれても断ってる。
+123
-1
-
359. 匿名 2017/11/13(月) 00:32:18
縁切ったからもう友達じゃないけど、当然のように家に泊まろうとする。
近くで飲んだり夜遅くなる予定立ててるから、みんな帰れないじゃんって言うと
「なんで?○○(私)の家に泊まればいいじゃん!」って...。
一人暮らしはいつでも誰でも出入自由と勘違いしてる。
みんなで宅飲みした時は準備も片付けもせず食い散らかして朝まで寝てた。
それが当たり前だと思ってる。
なんで私が家と食事と寝床提供して世話しなきゃいけないのか意味不明だし、こいつ何様だよと思って音信不通にした。
+112
-0
-
360. 匿名 2017/11/13(月) 00:36:02
よく一緒に海外に行ってた友達
飛行機からホテルまで、すべて人まかせ
たまに頼んでも忙しいと言い訳
いまは距離置いてる+57
-0
-
361. 匿名 2017/11/13(月) 00:46:28
友達じたいを止めて良し。主、舐められて馬鹿にされてる。切ろう。+43
-0
-
362. 匿名 2017/11/13(月) 01:08:19
人に恩を着せたがるくせに人に恩を着せられるのは凄い嫌がる+35
-0
-
363. 匿名 2017/11/13(月) 01:19:44
厚かましいとは違うかもしれないけど、新築マンションを買ったママ友が、家が汚れるのが嫌だから、離乳食全般とトイレトレは保育園でやってもらう〜と自慢してて引いた。
そりゃ離乳食始めるは手でベチョベチョされるけどさ…休日は家では絶対にあげず、フードコートとかであげるんだって。+66
-1
-
364. 匿名 2017/11/13(月) 01:19:58
コメント見てると時々
『〇〇なんですけど、私が心狭いだけですかね?』って人いるけど、
「そうだね、心狭いよー!」
って言ったら、
『そっかー私の心が狭いのかっ★』
って納得するのかな?
心が狭かろうが広かろうが、自分が不快に思うんだったら無理して付き合いを続けなくていいんだよ。+63
-1
-
365. 匿名 2017/11/13(月) 01:36:11
ウエディングドレス作らせてあげるよ!
は?嫌だわなんでお前なんかの
光栄でもなんでもないわ+93
-1
-
366. 匿名 2017/11/13(月) 01:37:24
引越す人、退職する人などのお祝いや葬式の花なも、ちゃっかり自分で買っておきながら、連名でやろう!って言い出す人。
断ったら悪者だし、しぶしぶ割り勘でお金払って、どんなの送ったかわからない、「みんなから!」で済ませて言い出しっぺだけ感謝され。
内祝いのようにお返しがマナーなどのものじゃない限り、相手も私もお金出していることを知らされていないくて、こっちは渡し損になっていることが多い。+59
-1
-
367. 匿名 2017/11/13(月) 01:42:04
中高時代の友達。
6人くらいの仲良しグループで、高校卒業後一人の子が早速免許を取った。
するとグループラインで「みんなで遊ぼう」という話になるたびに、その子は「ディズニーランド行きたい。○○ちゃんの車で!」とか「ドライブ行きたい」とか言うようになった。
で、免許とった子が「まだ取ったばかりで親しか乗せてないし、全然下手なのになんかあったら困るから^^;」と遠回しに断ってるのに「全然大丈夫!○○ちゃん信じてますw」みたいな。
見てらんなくなって私が「皆で会うときは電車にしようよ」と割り込むことでクルマはナシになるってことが何度か続いた。
その子のせいで嫌な気持ちになることが多く、みんなもそうだったようでだんだんグループラインからもみんな抜けていって疎遠になった。
その子は学生時代から、
よく人の家に来たがったりする子だった。
体育祭に向けて6人でおソロのヘアゴムとか買ったりしても、自分が一番に好きなカラー(ちなみにピンク)を選んで、「○○ちゃんは緑って感じー」
とかってなんの権限なのかその子が振り分けてた。
私が失恋したときや、グループの中の一人の子の親が離婚したときにもツイッターで「大丈夫??話聞くよ」と持ちかけてくる割に、いざ会えば自分の話ばかりだった。
今アラサーだけど、その子だけまだ結婚してないみたい。
+74
-6
-
368. 匿名 2017/11/13(月) 01:44:00
ねーねー、パンケーキ食べに行かない?そっちの車でさ。ほら、ららぽーとは会員カードで駐車場無料じゃん?お得だよね。じゃ、11時に家の前で待ってるね!
何その自己完結。何で私が車出す設定ありきなの。+107
-0
-
369. 匿名 2017/11/13(月) 01:58:16
以前、美味しい冷凍のハンバーグを沢山貰ったことがあって、友達に「良かったらご家族の人数分貰ってくれないか」と聞いたら「家族分貰うなんて申し訳ないよ、私の分だけでいいし、持って帰るなんて悪いから食べて行くよ」と言われた(彼女がうちで食事をしたことは一度もない)
「いや貰ってもらえるとうちも助かるし…」「でも悪いもん!」のやりとりを続けて「じゃあ貰ってくれなくていいよ」とも言えず、うちで食べて貰うことに。
当然ハンバーグだけ出す訳にいかないから、ご飯・サラダ・スープと用意して、結局家族分も持って帰った。
その後も不可思議な遠慮でなんだかこっちが負担になることが続き、疎遠になりました
+108
-1
-
370. 匿名 2017/11/13(月) 02:04:19
なんか、ただで欲しいと言う人が増えて、疲れるんだよねー、断ると感じ悪いこと言われるし、だからやめた、と言えば良いよ。+30
-0
-
371. 匿名 2017/11/13(月) 02:07:49
人んちきて食い散らかして帰ってく人いるよね。
私もそれされてすごい嫌だったんで、
自分がお邪魔するときは必ずちょっとした手土産持ってくし、
お開きの際には一言「食器洗って帰ろうかな」とかって言葉をかけるようにしてる。遠慮して断られら場合が多いけど、その一言あるかないかで大きく違うと思う。
手土産そう頻繁に買う余裕はないので、自ずと人の家にお邪魔するのもせいぜい月1回あるかないかになる。多くて月二回。
それくらいでちょうどいいと思ってる。
毎週行ったら迷惑だよ。
+39
-0
-
372. 匿名 2017/11/13(月) 02:08:10
>>369
わかるわ〜
そういう人って気を遣ってると見せかけて(あとで冷静に考えると自分のことしか考えてないんだけど)自分の思うように話を持っていくのがうまいよね
+38
-1
-
373. 匿名 2017/11/13(月) 02:09:05
>>369
持って帰るのは悪いと思うのに食べて帰るのは悪くないって考えが意味わからん!
しかも結局持って帰るんかーい!図々しいな!+103
-0
-
374. 匿名 2017/11/13(月) 02:10:26
自分が店員だったとき、レストランなどで食べ終わって会計しに来たお客さんの中に
「ご馳走さま」と言ってくれる人と言わない人がいた。
別に言わなくてもいいんだけど、
なんとなく言ってくれる人に好感を覚えるとともに
言わない人を厚かましいなと思うようになっちゃった。
いや本来お金もらってるしそんな言葉なくていいんだろうと頭ではわかってるけど+17
-27
-
375. 匿名 2017/11/13(月) 02:13:23
友達と私の家で会うことになった。仕事が長引いたらしく家に着くのは18時という。旦那が帰ってこない日で晩御飯は各自用意することになった。しかし、到着した友達は「お腹空いてない」と何も持って買って来なかった。しかし、私が作ったのを少し分けたら食べる食べる!結局1人前たべ、最後にアップルパイまで食べた。
友達、晩御飯は糖質食べてないとかいってたのに意味不明。しかも、私は妊婦初期で食事つくるの精一杯なのに。疎遠にしたかったので決心固めました。+70
-1
-
376. 匿名 2017/11/13(月) 02:14:11
>>369
慣れておられるw
いい人ぶった悪い人が一番タチ悪いな
でも私ならいらないって言われたら、「あ、そっか。じゃあ他の人にも聞いてみるねー!」で終わらせるかな。
スープとかサラダまで出したのは頼まれた訳じゃなくこっちの都合な訳だし(ハンバーグだけだして嫌な人だと思われたくなかったんだよね?)、そうやっていい人ぶって後で文句言うなら同じな気もする+51
-7
-
377. 匿名 2017/11/13(月) 02:16:07
最初に餌付けしちゃったらずっと強請られるよ+25
-0
-
378. 匿名 2017/11/13(月) 02:18:15
>>367
失恋話とか悩み聞くから会おうよって言って
結局自分の話に持ってく人いる!!!
私もそういう友達と縁切ったことある。
一緒にいて楽しいのが友達なのに、
一緒にいればいるほど疲れた+28
-0
-
379. 匿名 2017/11/13(月) 02:18:48
出産祝いくれと手紙まで書いてよこしてきた元友人+40
-0
-
380. 匿名 2017/11/13(月) 02:26:49
一時的に引越する先が手狭なので荷物置かせてと言われて預かった
が、いつまでたっても荷物を取りにこないんだけど、うちは物置じゃないわー
人の言うことにはちゃんと期限つけないと図々しい奴はいつまでも甘えてくるし悪いと思ってない奴もいると勉強になった+45
-0
-
381. 匿名 2017/11/13(月) 02:31:08
>>380
着払いで送りつけよう!!+43
-0
-
382. 匿名 2017/11/13(月) 02:32:27
短期間の派遣のバイトで。
同じ時期にバイト始めた子と帰る方向が同じだったりもしたので話すようになった。
当時私25歳、その子23歳。
なんかあった時のためにってことで連絡先交換しようと言ってきたので、まぁ「そうだね!」って感じで普通に交換した。
それが間違いだった...
連絡先交換したその日に「○○さんすごいかわいいですね?はじめ見た時から思ってました(>_<)!」みたいなラインが来て、そこに対して私は少し冷めた感じで返信した。「そんなことないですよ(^^;○○さんの方が若いし可愛いですよ。」みたいに。敬語で。
で、なぜか私に対して夢を語られた。
「私はアイドルになりたくて、こんなことしてこんな風にしてこうしていきたいんです!!」みたいな。
、、、いや、いいんだけどさ、
私たち知り合ってまだ一週間とかだよね、、?と思いつつも無視するのも悪いと思い相槌を打つ返信をしてた。
その子が次第に本性あらわしてきて、
遅刻や欠席の連絡まで私にしてくるようになった。
(そもそもたった3ヶ月のバイトで遅刻とか欠席すんなよ、とも思う)
で、私は常にスマホを握りしめてるタイプではないので、8時にラインくれても家を出て電車に乗って9時の始業時間までに職場について、昼休憩までスマホを見ないこともよくあった。
だから欠席の連絡に気づかず。
返信できないでいたら、お昼休憩の時にスマホ見たら大量のラインが来てた。
ラインの電話も大量に来てた。
「○○さん届いてますか?!」
「伝えてもらえないと困るんです!!」
「昨日こんなことがあって、あーなってこうなって、それで今日ほんとは行こうとしてたんですけど、○○駅まで来たところで気分悪くなっちゃって、それで引き返したんです。だから○○さんに連絡したので、伝えてください」
みたいな。
、、、、知らんがな。自分で直接言えや。
それを機に、私はその子に気を使って返信するのとかもやめて、普段からあえて冷たい態度をとることで避けるようにした。
そしたらその子、上司に「○○さんが冷たい」みたいに相談したらしい。
、、、仮になんの理由もなく私が冷たくしてたんだとしても、たった3ヶ月のバイトだよ。
私とも誰とも話さなくてもできる業務だよ。ただのデータ入力なんだから。
黙って私の場合、ちゃんと理由あるし。
もうわけわからなかった。+79
-2
-
383. 匿名 2017/11/13(月) 02:38:06
身長156cm中肉中背の私に、
頼んでもないのにファッションのアドバイスをしてくる身長170cm近い痩せ型の友人。
厚かましいわ。参考にならんわ。
+36
-0
-
384. 匿名 2017/11/13(月) 02:38:38
飲みグループ10人くらいで出掛ける事になって車を数家族が出す事に。
それぞれ近所の人がいたら同乗させようとなった。
正直ガソリンも高速代も貰うほどではないと考える我が家はどうぞどうぞという気持ちで大抵は乗せる。
でもある人を乗せた時だけ、いくらか出そうか?もなく、
「おはようございまーす」
「じゃあまた飲み会で」
で終わった。
結局後から文句いうんなら乗せなきゃいい、感謝されたいだけ、と言われるはなしだが、こんなにサラリと軽やかに何も考えてない人がいるのかとびっくりして、
多分こういう人が本当に厚かましい人だと思った。+62
-0
-
385. 匿名 2017/11/13(月) 02:57:39
だいたい暗黙の了解で
車を出すのはお互い順番で「迎え行くねー!」と言って毎回約束をする。でも遠出だったり、交通量の多い都会を走ると分かってる約束の時には、友達が車出す番なのに何も言ってこない。それで当日になって約束の時間になっても当然迎えに来ない。痺れを切らして私が「車って私が出せば良いの?」と連絡すると「決めるの忘れてたね!じゃあお願いしてもいー?」ってなる…
運転が苦手なのかもしれないけど、それならそれで頼んでくれればいいのに。私から言われるのを待ってるのがむかつく。最近は距離置いてます^^+60
-0
-
386. 匿名 2017/11/13(月) 02:57:59
相談があると言われ友人に会ったら、いきなり保険証を渡されて「消費者金融で私のフリして借りて来て!」と言われた。
意味わからないし、それ犯罪だろうが!
もちろん断ったし、即、縁切りました。+90
-0
-
387. 匿名 2017/11/13(月) 03:00:46
ナイスなタイミングのトピ笑笑
私が入っている安室ちゃんのファンクラブでとるチケットをあてにしていて、毎年当たり前のように自分が一緒に行くと思っているヤツ。その態度に嫌気がさして、何年か前から時々自分もファンクラブ入ったら?と言っても全く入る気配なく、この間の安室ちゃんの引退発表。チケット絶対とりにくいからファンクラブに入るようすすめたけど、どうやら入ってない様子。その上にまた私が申し込むチケットをあてにしているようなので、当たったとしても違う友達行こうと思ってま〜す笑笑+95
-2
-
388. 匿名 2017/11/13(月) 03:10:50
元々は高校の友達で
私がチケット余っていたのをきっかけにライブ一緒に行く仲になった。いつも私がチケットは手配していて、お金をもらう時に発券手数料などは細かいから、チケット代だけでいーよー!とオマケしていた。
で、初めて友達がチケットを手配してくれたんだけど、手数料も細かく1円単位で集金された^^ 期待した私がバカだったw+66
-0
-
389. 匿名 2017/11/13(月) 03:12:16
余りにもしつこかったら、は?図々しく無い?って言う。そんな乞食みたいな人とは友やめした方がいいと思う。+28
-0
-
390. 匿名 2017/11/13(月) 03:19:45
バツイチ臭い人+3
-1
-
391. 匿名 2017/11/13(月) 03:25:42
友達じゃないけど従姉妹
ズカズカ時間関係なく上がり込んで来る
図々しい勘違い女を何とかしてくれ〜+17
-1
-
392. 匿名 2017/11/13(月) 03:57:59
私も若い頃人に配慮のできないすごく厚かましい人間だった。その時は全く自覚なかったよ。後になるとわかるんだよね。だからその頃からずっと親しくしてくれてる友人達には本当に感謝してて、恩返しの機会を常に狙ってる。笑
+51
-2
-
393. 匿名 2017/11/13(月) 04:11:11
私ならフェードアウトする。
友人に言えるセリフじゃない。+17
-0
-
394. 匿名 2017/11/13(月) 04:29:04
洗い物をしてくれるのは有難いんだけど排水溝まで掃除しはじめた友達。+10
-5
-
395. 匿名 2017/11/13(月) 04:45:53
>>394
人の家で勝手に?ってことで
違う意味で厚かましいのかな?
イヤだ〜やめてくれ〜ってなるよね+16
-0
-
396. 匿名 2017/11/13(月) 05:02:15
>>375
どうしてアップルパイ出したの?あげて文句言うのおかしくない?
最初からあげなきゃいいのに+19
-15
-
397. 匿名 2017/11/13(月) 05:28:01
すぐ返しますって言ってお金借りたのに、お金って借りた方は忘れてしまうよね〜って言って毎日会うのに一週間以上返さなかった。1万円。
自分が人にお金かした時は、いくら貸したってずっと覚えてた。数百円。
お金借りたこと忘れるとかあり得ません。忘れるなら借りないで下さい。
30代会社員の人です!!!+18
-0
-
398. 匿名 2017/11/13(月) 05:40:00
皆さん皆さん、乞食のパワー甘く見すぎ!
嘘ついた所で何故かバレるのよ((((;゚Д゚))))
そうなるとまた騒ぎ出すからこのままフェードアウトがよいよー
もう損得勘定で見られてるから他の事でたかりだすよ!
『そうねー』『感がえとくー』もNG
ずっと『あははー』でフェードアウトおすすめ!+37
-0
-
399. 匿名 2017/11/13(月) 06:07:10
ご飯行くといつも
年下の私に多く会計払わせた人がいた
結構仲良くなったけど
毎回なんで私が多く払ってんだと思って
縁切った+24
-0
-
400. 匿名 2017/11/13(月) 06:07:44
>>396
どこまですれば遠慮してくれるかなと取りあえず出してみたら最後まで厚かましかったっていう話よ。まさか食べるとは思わなかったってことあるよ
娘が年長さんの時に同じクラスの男の子が遊びに来て
リンゴを剥いてあげたんだけど3個近く食べた時は驚いた。
男の子ってこんなに食べるの?普段食べさせてもらってないのかな?なんて当時は思った
厚かましいとは違うんだけど、どこまで食べるか試してみたくなるって気持ち分かる+15
-5
-
401. 匿名 2017/11/13(月) 06:12:54
家に11時に来るって言うから、お昼なんか出前とる?か買いに行く?って聞いたら、じゃあ13時に行くわ!だって。
お昼ごはんこっちに準備させる気満々で引いた。+75
-9
-
402. 匿名 2017/11/13(月) 06:14:50
私が技術職だからってただでやってもらおうとするやつ。+37
-0
-
403. 匿名 2017/11/13(月) 06:15:57
人にモノをもらったらお返しは付き物だとわたしは思っています。ケーキをもらっていたお友達はたまにでもお返しをしてこなかったんかな?そのお返しがなければ主さんもあげたくなくなるよね〜
あったらば毎回ではなくともケーキをあげを継続して良い関係も保たれたんじゃないか?と冷静に考えてみた。
一方的なやりとりはうまくいかなくなるよね〜+43
-0
-
404. 匿名 2017/11/13(月) 06:19:05
自分からホームパーティに誘っておいて、持って来るもの指定してきた奴。
自己負担だし、前日に言われてもね。
もう関わりたくありません。+42
-0
-
405. 匿名 2017/11/13(月) 06:21:41
>>401
同じ経験あり。
人としてどうかと思うわ。+11
-4
-
406. 匿名 2017/11/13(月) 06:39:55
友達なら「厚かましいね」って言われも平気だよ。それで怒ったり愚痴言う人なら友達やめれば良い。+9
-5
-
407. 匿名 2017/11/13(月) 06:49:30
うちの実家がスイカ農家なんだけど職場の先輩の奥さんがスイカ送って〜って無邪気に言ってきた
奥さんのこと止めないんだなと先輩の厚かましさも発覚+45
-0
-
408. 匿名 2017/11/13(月) 07:17:27
>>401
お昼準備しないなら午後にするよって事?こわい…+29
-6
-
409. 匿名 2017/11/13(月) 07:22:46
えっ。友達もパン屋で働いてた時に私もパンやら洋菓子やら貰ったけど、美味しかったから直接買いに行ったよ?
その友達食べたいなら買いに来いよ。
厚かましいなー。+59
-1
-
410. 匿名 2017/11/13(月) 07:23:20
昔同棲してた元彼の、年の離れた妹が厚かましかった。私のお下がりの服送れだの、親戚の結婚式用のフォーマルドレス貸してくれだの、使わないアクセあったらくれだの、就活の志望動機一緒に考えてくれだの資格の本貸してくれだの。
お下がりの服だけはあげたけど他は全部断った。
お下がりをあげた時直接お礼も言わず「彼女にありがとうって言っといて」と元彼に伝言しただけ。
こんな厚かましい奴と親戚になるのも嫌だし、バカな妹のくれくれ発言を止めもせず私に伝える元彼にも腹が立ったので別れた。+65
-0
-
411. 匿名 2017/11/13(月) 07:26:57
私は特殊技能とかないけど、美容師や翻訳、修理工、看護師、医師、薬剤師、税理士、デザイナーなど専門職の人は、価値もわからないやつに無料でクレクレされることもあって大変だろうな。
その資格や腕を身につけるのに多額のお金と時間をかけて、その腕でお金を稼いでるのにね。
+58
-0
-
412. 匿名 2017/11/13(月) 07:30:47
歯医者に行きたいから健康保険証を貸してと言われた。
+53
-0
-
413. 匿名 2017/11/13(月) 07:37:53
車がらみは良くあるよね。
こっちが出すって言うのを待ってるの。
お前には二度と言わねーよ。+40
-0
-
414. 匿名 2017/11/13(月) 07:39:52
義姉。
私の結婚式に参加するのにドレスがない!というので私の持ってるものを貸した。こちらからお願いするまで返ってこないし、催促されて感じ悪いみたいにめっちゃグチグチ言ってらしい。
返ってきたドレスは物凄くタバコ臭かった。もちろんお礼の言葉なんて無し!+53
-0
-
415. 匿名 2017/11/13(月) 07:41:16
>>396
最初、晩御飯用意してないのは、糖質ダイエットしてるの知ってたから「あ、ダイエットか!」ってたんだけど、
お腹空いてないけど、食べようと思ったら食べれるよ!
って言われて、「え、じゃあ今から私作るけど少し食べる?」って流れでどんどん食べるからさ「アップルパイも食べる?」って感じだったの。何かその状況で一緒にいて、自分だけ食べるの気がひけてさ…。私は、普通、断らないか?と思ってたんだよね。
やっぱり、もともと会うのイヤだったから辞めときゃ良かったよね!なんか中途半端にいい人ぶっちゃったんだね!+46
-2
-
416. 匿名 2017/11/13(月) 07:42:00
私はよく友達呼んでホームパーティをするんだけど、その度に料理も何品も作って用意してる。
もちろん好きでしてることなんだけど、それをアテにして何度も毎回手土産もなしで来ようとする人がいる。やっぱりそんな態度されると嫌になるし厚かましいって思ってしまう。+60
-0
-
417. 匿名 2017/11/13(月) 07:44:24
厚かましい友達や非常識な友達って、「友達なんだから〜してよ〜冷たいな〜」「ケチだな〜!〜ちゃんは良いと言ってくれると思ったのに」って、断った私を悪者扱いしてくるから嫌い。
昔気が弱かった私は、そんなふうに悪者扱いされ、
仕方なく従うと「〜ちゃん、さすが〜!優しいね〜!やっぱり友達を大切にしなきゃ!」みたいなことを言われ、私はその子の言いなりみたいになってた。
当時は、友達から縁切りされたらどうしようとか、
他の友達に私のことを悪く言われて仲間はずれになったらどうしようって思ったりしてました。
今思うと、私は友達ではなく、都合の良いオンナだったと思う。+61
-0
-
418. 匿名 2017/11/13(月) 07:45:52
友達にお金かしてー!とか交通費などを全く出さない人ってなぜ?
普通、お金に関わることは、仲の良い同士でもキチンとすべきなのに。+50
-0
-
419. 匿名 2017/11/13(月) 07:46:17
>>401
お昼済ませてから行くね、って意味かと思った。+79
-1
-
420. 匿名 2017/11/13(月) 07:47:20
アラフォーのアニメオタク整形おばちゃんが毎年毎年Twitterで自分の誕生日を執拗にアピールして祝いコメントを強制してる上に、普段イラスト書いてるフォロワーに祝いの絵を描けとクレクレしてるの見て悲しくなった。
自分から祝ってくスタイル!とか言っててさすがに厚かましすぎて笑った。+24
-0
-
421. 匿名 2017/11/13(月) 07:50:23
私も毎回自分が車出すの嫌になって、疎遠覚悟で、
私から〜に現地集合ね!って言ったり、今回は電車で行こう!〜駅に集合ね!って、自分ばっかり車出すのアピールと現地集合を強調したら、相手も察したのか、相手も私の車をアテにしなくなった。+44
-0
-
422. 匿名 2017/11/13(月) 07:51:43
高学歴の私に同じ大学で性格の良いイケメン連れて来いってうるさい。
+25
-2
-
423. 匿名 2017/11/13(月) 07:57:16
衛生的に売れ残りを持ち帰るの禁止になっちゃったんだーはどう?+17
-1
-
424. 匿名 2017/11/13(月) 08:02:57
>>422
高学歴とかわざわざいう必要ある?自慢するからそういう厚かましい女を寄せつけちゃうんだよ+14
-12
-
425. 匿名 2017/11/13(月) 08:03:48
>>363
え?フードコートのテーブルとかどんだけ汚いか分からないのかな?
公共のトイレでトイレトレなんて混んでる時やられたら迷惑
そうやって育てた子が可哀相
間違いなく前に出てた人みたいに自分ちには友達呼ばず人んちで暴れる子になりそうだ。
+29
-0
-
426. 匿名 2017/11/13(月) 08:05:18
>>67
めっちゃわかる…私も同じくデザイナーやってるけど、こういう人って受けたら受けたでこうしてああしてと注文もめちゃくちゃ多くない?断って大正解だよ。+41
-0
-
427. 匿名 2017/11/13(月) 08:09:54
>>340
その人ムカつかれてるの全く気づいてないと思う
似たような人がうちが会員だって知ったら「◯ちゃん連れてってくれなくなったからちょうどよかった」って笑顔で言われた
+29
-0
-
428. 匿名 2017/11/13(月) 08:10:12
>>67
知り合いや友人には、タダや割引してもらって当たり前な態度がムカつく。+30
-0
-
429. 匿名 2017/11/13(月) 08:14:13
>>426
こっちから金額提示してやればいい
友達料金で安くしとくよと言って相場より
少し安く言って、その代わり自分もプロだから
正規のお客さん優先ね、それでもいい?って言えば相手も頼まなくなるよ。
それでもゲチグチ言ってきたら、ごめんこれが商売なんだよねと毅然と言えばいいよ
それで縁切れればそれまでの仲+40
-0
-
430. 匿名 2017/11/13(月) 08:17:35
>>424
いや、この場合はそれ書かないと内容が伝わらないのでは…+28
-1
-
431. 匿名 2017/11/13(月) 08:20:13
私は絵を描いたり簡単なDIYをよくするんだけど、知った人が、封筒に絵を描いて!ジバニャンってやつ!子供同士配るから!今、子供の間で流行ってるの知らない?だから欲しいのにw
DIYしてるよね?ほら、流行りの飴入れるやつ作って!無理?
じゃあ余った木材ちょうだい!夏休みの自由研究で使うから。ホムセンの木材ってしっかりしてるんだよ、知らない?だから欲しいんだけどw
って厚かましい+知らないの?と上から目線。
私の親戚です。どんなに嫌がっても母が連れて来るので凄くしんどい+64
-0
-
432. 匿名 2017/11/13(月) 08:25:13
妹が建築士だけど、家建てて!デザインして!など凄く多い。
冗談かと思えば、もうすぐ新築建てるから図面見て!など、お礼なんて考えてない人ばかりたかって来る
あと、僻みも凄い。いいわねぇー建築士だったら、将来安定ねぇー〇〇さんだけズルイわねぇ!
うちの子とは違うから話しかけるのも悪いわぁー
みたいな事を都会なのに母が言われてる
+47
-0
-
433. 匿名 2017/11/13(月) 08:39:47
>>432
友達が一級建築士だけど、確かにそんな冗談言ったことあるかも…でも、一級建築士って試験ももちろん難しい上に現場監督(?)の実務も数年必要よね?そこまで頑張った人に無料で仕事なんて頼めないわ。+47
-1
-
434. 匿名 2017/11/13(月) 08:54:15
義姉が本当に厚かましい!
お盆の時なんて甥っ子が帰りたがらず1週間もうちに泊まりっぱなし。(うちは子なし)
当然ご飯を食べさせない訳にも行かないので、どこかに連れて行ったりかなり余計な出費。
やっと甥っ子を引き取りに来た時「ごめんねぇ~」と、一言…厚かましすぎる。+44
-0
-
435. 匿名 2017/11/13(月) 09:07:26
子供のハロウィンやクリスマスなどのイベントで。
お菓子持ち寄りで「うちは、あめ、チョコ、ガム、ドーナツとかケーキとか与えていないので、それ以外でお願いします」と言う人が必ずいる。
そんだけお菓子禁止しているなら、なぜ出席を自粛させないのか不思議。なぜこっちにルールを提示するのか?たまにしかないパーティなのに。
いざパーティになり、そこ子は、味が濃かったりまだ食べたことがないお菓子を目ざとく見つけ出し、ガッついてて、「食べちゃいけません!」とママに怒られ、癇癪起こしてパーティ台無しパターンが数回。
それでも呼ばなきゃハブったことになるしなぁ。+61
-0
-
436. 匿名 2017/11/13(月) 09:11:12
みなさん容姿はどんなかんじですか?
ふんわり優しそうなタヌキ顔系?+1
-4
-
437. 匿名 2017/11/13(月) 09:11:13
>>296
その通り
相手にとって貴方は友達じゃないの
利用出来るお人好し
さあ、そんな人が周りにいたらすぐに友達のふりするのはやめて他人になろう!
そして周りにもどんどんたかられた事をチクってしまえ!
私は友達に拡散する時に証拠のラインをみんなに見せてやったよ
私の持ってた服をブランド指定でくれ、それも沢山あるだろうから車で持ってきてくれと言ってきたんだから!+20
-0
-
438. 匿名 2017/11/13(月) 09:12:41
一緒に外食した時に、いつも一口ちょうだいともらうのに、自分のは一切れもくれない友達がいる。
私も代わりにちょうだいと言えばいいけど、なかなか言えなくて。
普通交換しますよね?+35
-1
-
439. 匿名 2017/11/13(月) 09:15:11
>>1
餌付け乙。相手見てやんなきゃね。「突然、なくなるかも」とか事前に言っといたのかな?急に辞めたら、文句言う人は居るかも。普通はそれでも「今までありがとう」で、今度からお店に買いに来るとかなんだろうけどね。友達辞めたら?+5
-7
-
440. 匿名 2017/11/13(月) 09:16:28
>>19
いやいや、よく言うじゃん。「貸した金は返ってこないと思え」って。どんだけ性善説なのよ。+5
-6
-
441. 匿名 2017/11/13(月) 09:21:50
私は相手に誘われた以外は車には絶対に乗らない そして乗せて貰った時は往復高速代、駐車代はこちらが持っていた
高速乗らない時はガソリン代といってお菓子やジュースを持って行き渡してた
でも逆にそれを味をしめられて、ディズニーやら何やらやたらと声を掛けてきて、かなり出費になるように 駐車代なんて気にしないから延々とショッピングモールにいるし
電車で他の友達と行く方がよっぽど安上がりだった彼女は車で行こうの一点張り
今は距離を置いてる
図々しい人と付き合うことなんかない+50
-0
-
442. 匿名 2017/11/13(月) 09:25:26
>>312
フードコートでみんなが注文してるのにしないってこと?
そんな人いるの?
私なら速攻で縁切るわ+29
-0
-
443. 匿名 2017/11/13(月) 09:25:57
私の友達にもいました。義実家と同居で息が詰まるからか、我が家にのみ遊びに来たがる。そして、私の娘のオモチャで遊びたい放題。壊さないか心配になる遊び方…。友達は「駄目よー」くらいで特に厳しくは注意しない。手土産は持ってきてくれるけど、友達の子はうちの娘と遊ぼうとしないし(こちらは誘っても)、その割にオモチャ使いまくりで娘が「もう遊びたくない」と言ってから疎遠です。
フェードアウトしようにもちょこちょこ連絡はある。外で会おうと提案しても「でも、あなたの家はオモチャが沢山あって、うちの子が気に入ってるからー」と、悪気なく言ってくる。うちは児童館じゃねーよ。なんだかんだ理由つけて会ってません。+42
-0
-
444. 匿名 2017/11/13(月) 09:28:56
>>419
食事出ないなら(無料で)済ませていくね!って事だと思うよ。+10
-3
-
445. 匿名 2017/11/13(月) 09:32:47
>>27
知らんがなとも思うけど、子供って餌付けすると、ずっというよ。
主にも原因があるので、もうあげない方がいいよ。むしろ最初から、いつもあげるべきではなかった。
+10
-2
-
446. 匿名 2017/11/13(月) 09:33:35
>>444
なわけないじゃん。ここ、人がいい人多すぎ。私の周りが厚かましい人が多いのかなぁ…。+2
-0
-
447. 匿名 2017/11/13(月) 09:43:52
>>433
冗談ならアハハーで済むんだけど、うちの子は結婚したら新築を妹ちゃんの事務所に頼むから宜しくね!友達だから安く済むから良かった〜!って具体的に頼んで来る感じです
433みたいな軽い感じではないです+9
-0
-
448. 匿名 2017/11/13(月) 09:46:06
>>408
そうです。
怖すぎる。+3
-0
-
449. 匿名 2017/11/13(月) 09:47:03
お金無くて買えないから、貸してって頼んで来て、返してこなかったり、これ貰って良い?とか言ってくる乞食がいる
生理的に無理になった+24
-1
-
450. 匿名 2017/11/13(月) 09:51:24
家に遊びに来たときに勝手にクローゼット開けてこの服素敵〜、このバッグ欲しかったやつだ〜いいな〜って事前にチェックされて、子供の入学式のときにあの服とバッグ着たいから貸してと言われた。
入学式で着る予定だから貸せないって言ったら
えー!もうあれ借りるつもりだったから着て行く服買ってないよ!ってキレられた。
何言ってんだこいつは‥‥って呆れた。+81
-0
-
451. 匿名 2017/11/13(月) 10:01:12
人の家に呼ばれる時は「お昼は用意しなくていい
でも私も料理嫌いだから、買って行くね!」と言います もち相手の分は自分持ち、複数なら家を提供してくれた子以外で割り勘に
「料理、簡単なものしか作らないからおいでー」と言われたら、飲み物とケーキを持参します
車でと言ってくれても、運転するとその人が話せないから電車で行こうと提案します
中高大学時代の友達とずっと仲良しです
遠慮と配慮は友情を長続きするコツですよね+57
-1
-
452. 匿名 2017/11/13(月) 10:12:33
ウェディングプランナーしてます。
高校卒業以来連絡していなかった友人数人から、
結婚式挙げたいんだけど、私ちゃんの働いている式場がよくて〜。
と連絡きて見学までは良かったのですが、友達なんだからもっと安くしてから始まり私ちゃんからのお祝いって事で料理のグレード上げてとか引き出物バッグタダにして、お花代最低金額でもっとどうにかならない?などなど
本当ね、これ言ってくる知り合い多いです!
迷惑だし私を利用しないで欲しいし契約しなくていーよもう!!!+85
-0
-
453. 匿名 2017/11/13(月) 10:17:47
幼稚園母の会話で
「七五三の着物貸して!」「今従兄弟の所にかしてるから〜」
「戻って来てからでいいよ!」みたいなのを耳するので
私は、買った?って聞かれたら
貸衣装なんだ〜って言うことにしてる
入学式のスーツとかも…
何気ない世間話のつもりが
そんな仲良くもないのに
ビックリするような事言ってくる人がいて
こちらから使わないからどうぞって言うなら
わかるけどさ+57
-0
-
454. 匿名 2017/11/13(月) 10:32:54
>>450
そいつ、やばすぎる!+45
-0
-
455. 匿名 2017/11/13(月) 10:38:44
1万円もするチケットを自分のノルマのために押し売りされそうになったことがある。
「用事があるので」「何の用事?(威圧的)」「そんなの午前中には終わるのよね」自分の要求を通したくて人の行動を軽く軽く扱った上に人のスケジュール管理するな!あなたに何がわかるの?
夫の同僚に夫婦で会う約束だった。
私主導の用事ではない。
にも関わらず「だったらその同僚夫婦にも言ってチケット売って貰って」だって。
初めて会う面識のない、しかも夫の会社の人に、会社と関係のない妻がお金の話をするとどうなるのか自分の要求第一で何も考えていませんね。
後は野となれ山となれと軽く扱いましたね。
他にもそういう事を繰り返し、言いたい放題(自分は気が弱そうだから振り回していたくせに、会食の際に(必ず自分の近くに座らせる)私をジーッと見ていたと思ったらいきなり「○○さん、旦那さんに対してキツいでしょ」と回りに人がいる前で言い放った)したり傍若無人な事をくりかえし、数ヶ月でこちらから辞めさせてもらったサークルでの事です。
そう言えばその近くに座らせた会食の際に5000円のチケットをいつものグイグイプライベート尋問をされた挙げ句買わされた。
しかも、前に夫と行ったのを知っていて、当たり前のように2枚。
こんな事があって今度何かしてきたらバッサリやってやる気持ちでいた時の出来事だった。
舐めているのかわかりませんが、この連絡が来たのはサークル辞めて1年後。
数ヶ月しかいない、しかもサークル関係者ではないのに「こいつは(汚い言葉すみません)」と思った人間を逃さない根性に爆発した事があります。
その時、相手が「何十人もいた生徒が今10人しかいない」と言っていた。
当然だと思った。
+17
-3
-
456. 匿名 2017/11/13(月) 10:48:50
以前はモーニング行く時は、車は交代で出していた。ところが、彼女が糖尿病で目が悪くなって運転が出来なくなった。それから、モーニングは彼女の玄関まで送迎になった。それを申し訳ないと思うどころか、「もう運転できないから、あちこち連れてってね~」「たまには違うお店にいったり、ランチ巡りもしたいな~」って。
当然、いつもの喫茶店行くのみ。ランチ巡りなんてとんでもない!+30
-7
-
457. 匿名 2017/11/13(月) 10:52:53
>>438
食べ物をねだるのって一番恥ずかしいよね。
断ると少しくらい良いじゃん!とかぬかす・・・・
じゃあ、まず自分のを皆に提供してからだろうと。
酷いのになると、頂戴と言いながら既に他人のモノに箸をつけてる。
許可を得てからにしろ!
+17
-0
-
458. 匿名 2017/11/13(月) 10:57:18
他人の食べ物を食べたくなる人って浮気性のケがあるそうです。+13
-0
-
459. 匿名 2017/11/13(月) 11:01:05
やっぱり車を出さないっての多いね。うちもプール行こうと誘われ、どうせまたうちが車出すんでしょ!?と気乗りせず、駅前から無料シャトルバスが出てるのを知り、行くならバスでと返事したら話は流れた。なぜ自分が車を出すって言わない??私が深夜パートで寝るの3時なの知ってるのに、20キロ先のプールの往復なんてしんどいわ!+58
-0
-
460. 匿名 2017/11/13(月) 11:02:00
疎遠にした友人だけど、旦那がどこにも連れてってくれないからってうちら家族が出かける時に子供と一緒に乗せて欲しいって頼まれた。
一回乗せてしまってから、次は高速代払うから家まで迎えに来てとか言われるように…。
しかもその友人の旦那がガソリン代や高速代かかるからまた出かけたいなら私さんのところに頼んだら?って旦那が言ってるとかぬかしたから疎遠にした。
ずっと仲良かった子だけど、旦那に似て厚かましくなってしまった。+54
-0
-
461. 匿名 2017/11/13(月) 11:02:09
これ相手方が好意を当然と思ってるから明らかに相手が悪いのに
トピ主が責められてる意味が分からん。
でも嫌味まで言われてるなら完全に地雷な友達だと思うけどな。
今までの御礼を言ってくれる、もしくは察して何も言ってこない人なら続けてもいい友達。
というかそれが当然の反応なのだけど。
+24
-0
-
462. 匿名 2017/11/13(月) 11:07:13
友達ではないんだけど、障害ある子を普通学級に入れて迷惑かけて、優しい子に面倒見させて、障害児にロックオンされて逃げられず、マトモな子を不登校にさせて。
権利ばかり主張して、障害者のために補助金を!!と署名活動。
申し訳ないけど、貴方が障害者学級に行ってくれれば、皆んなが救われる。
自分の虚栄心の為に、普通の子をダメにして犠牲にして、厚かましいと思うわ。+92
-4
-
463. 匿名 2017/11/13(月) 11:17:19
>>462
これはプラス押し足りないわ。
+29
-2
-
464. 匿名 2017/11/13(月) 11:17:26
昔、独身のとき、電車で数駅離れた私の家に、毎晩のように晩ごはん食べに来て泊まってた友人がいる。勿論手土産は無し。
料理が好きだったから最初は良かったけど半年くらい経つと食材も馬鹿にならないし、来るのを断ると「冷たくなった、前は優しかった」とブーイング。
こっちが悪いと言われ、そうかなと思ってしまうのが今から考えるとすごいテクニックだなと。
こちらの都合を考えず、明るくグイグイ来て甘え上手。断るとこっちが悪いと言ってくる人は気をつけてね。
+51
-0
-
465. 匿名 2017/11/13(月) 11:28:47
旦那の同僚が何度か家に来て、お菓子や夕食も振舞っているけど、一度も手土産の一つも貰ったことない。
会社行事がある時はいつもうちが集合場所&駐車場で、必ずうちの車に全員乗り込んで旦那の運転。その度チャイルドシートなどを外され元に戻さず迷惑。もちろんご飯は割り勘、ガソリン代なしだけど、旦那はむしろ得意げに喜んでいる。
子供が生まれたからしばらくは連れてこないだろうと思っていたら、1ヶ月も経ってないのに赤ちゃん見に来たいって・・
断ったら旦那キレてたけど、最近は家には連れてこなくなってホッとしてる〜
+33
-1
-
466. 匿名 2017/11/13(月) 11:33:24
昔凄く図々しくがめつい人がいました。
バレると怖いので書きませんが、その一つ一つが一般の人からすれば炎上モノの出来事でした。
ある時、余りにも酷いので、ある掲示板に投稿したところ、匿名で名前も出していないのに、自分の事が書かれていると思った本人が周りにチクって本人の親族から変な電話が掛かってきた事がありますよ。
いつもなら電話をかけない間柄なのに。
自分の事は棚に上げて、「こういうことを掲示板で悪口書いた酷い人」、という話になっていました。
がめつく非常識なうえに性格も悪い人だったんだと思いましたね。
反省なんかしないですこういう人は。
いつも自分は被害者で相手のせいの最低な人。+20
-3
-
467. 匿名 2017/11/13(月) 11:41:22
「店が厳しくなって」でいいんじゃないでしょうか。実際ある話ですよね。
以前は大きなサンドイッチ食べ残しを持ち帰りOKで、ホイルとかパック出してくれてた近所の喫茶店が(食中毒とかO157予防で)夏から禁止になりました。
私は塾講師なのですがよく「--の教材、コピーでいいから参考のために見せてよ」みたいに頼まれます・・・
+23
-0
-
468. 匿名 2017/11/13(月) 11:41:50
土日に我が家を託児所として利用する友人。3歳の女の子はトイトレ中でうちでお漏らしする。せめてオムツつけて連れてこいや!+51
-0
-
469. 匿名 2017/11/13(月) 11:44:37
>>5
私も似たようなことありはっきり相手に言いました。(理由は差し障りのない理由で)
最初は私から声掛けたのだけど、車運転するし乗ってるのに「今度は出すね」はなかったし、毎回「ありがとう」にっこり…でおしまい。
何もお礼の品もガソリン代なども一切なしでした、
+8
-0
-
470. 匿名 2017/11/13(月) 11:45:41
いるよね、そういう人!
通年あいてる保育園で7時ー7時預かってもらう生活に慣れてるママが、「夏休み、学童毎日生かせるわけにもいかないから、預かってくれないかな?」とか、「登校班一緒なんだから、朝、その時間まで見てて欲しい」とか言って来てた。
一度朝OKしたら案の定、約束の時間よりずっと早くピンポン。
「よく、働くお母さん、周囲に甘えていいんです」みたいに書いてあるけど、勘違いしないで!
上司や夫や家族で解決して。
同僚や同じ立場であるはずのママ間で処理しようとしないで。
あなたのキャリアを支えるために私はパートになったんじゃないんです!
+70
-0
-
471. 匿名 2017/11/13(月) 12:06:32
>>401
これって、お金使わせちゃ悪いし家で食べてからお邪魔するって意味じゃないの?
わたしもお昼どうする?と言われたら話し合って自分や相手が余裕ないときは食べてから行くよ〜って言うかな+36
-1
-
472. 匿名 2017/11/13(月) 12:08:58
>>14
みたいな発言ってアスペやコミュ障と同レベルだよね。なんで+が多いのか理解不能。
そんな発言できる人はそもそも悩んでないし、言いたい事言える空気読めない人間か、喧嘩腰の人間かじゃないの?+2
-11
-
473. 匿名 2017/11/13(月) 12:08:59
遊園地の無料券があるから友達誘って一緒に行ったんだけど、友達が無料券の恩恵を受けられると思ったらしく半額だけ渡してきた。
「あ、無料券は私の分だけだからあんたは窓口でチケット買ってきなよ」と言ったらキレてきた。
「普通誘うなら半額ずつ負担にするものじゃないの?」だって。
無料券だって私が株買ってるからもらえたわけで無料で沸いてきたわけでもないのにどうしてたかるんだろう。+3
-68
-
474. 匿名 2017/11/13(月) 12:10:33
>>472
そういう図々しい人にはあえて空気読まずはっきり言ってやれ!っていうアドバイスなんじゃないの?
相手厚かましすぎるし+16
-0
-
475. 匿名 2017/11/13(月) 12:14:01
一緒に美容院行くことになった子がホットペッパービューティーで予約しとくね!って私のポイントまでその子に取られた。これ図々しいよね?+32
-3
-
476. 匿名 2017/11/13(月) 12:19:31
>>473
うーん、無料券があるからって言われたら私も同じ勘違いするかも。
無料券は私の分しかないんだけど、と初めにちゃんと言っておくべきだったんじゃないかな。
まぁ私ならせっかく一緒に行ってくれるんだから、半額で行けるけどどうかな!?っていうと思うけど。+65
-0
-
477. 匿名 2017/11/13(月) 12:23:41
ちょっと違うかもだけど会社の人にいる。
資料かしてって言うから「午後に使うんでお昼までに返してくださいね」って貸して。お昼にすぎても戻って来ないからこっちから連絡したら、「あ、そうだね!ごめん手が離せないから取りに来てもらっていい?」って。
その人のいるところと私の部署と建物違ってて往復15分くらいかかる。いや、絶対返しにくる気なかったよね??毎回毎回毎回だよね??
断るわけにもいかないし仕事だけど、借りたものくらい自分で返しに来い!!!+39
-0
-
478. 匿名 2017/11/13(月) 12:35:37
ひとんちでオムツとか生理用品捨てようとする奴嫌い
私は生理用品持って帰ってるし、オムツなんて排泄物だからなおさら無理+33
-3
-
479. 匿名 2017/11/13(月) 12:36:30
引っ越してすぐに車を2台廃車にして保険もかけてなくて金欠で助けてほしいとお金を借してほしいと電話してきた友達
仕方なく数万貸したけど一年経っても何も言ってこない
久々に連絡きたと思ったら、地元に帰ってくるけど駅からの足がないから迎えに来てほしいと…
平日の昼間だったから断ったけど、友達と思ってたのは私だけだったとわかった
腹がたったので、お金の催促したら一万だけ返して音信不通になりました+23
-0
-
480. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:22
厚かましいというか、なんと言うか。
彼氏も私も高齢なので、
某避暑地とか、箱根みたいな大人がのんびりするようなお金かかるけど静かなリゾートで滞在型の結婚式したいと思ってるんだけど、その話を聞き付けた人がしきりに中途半端な式場進めてくること。
言っちゃ悪いけど、近いだけで安かろう悪かろうじゃないの?なんで、人の結婚式に首突っ込んでくるの?+6
-3
-
481. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:28
大昔バイトしてた時の先輩
結婚した相手が郵便局で働いていて、苦手だったからバイト卒業してから遊んだりせず普段全く連絡とらない関係。
久しぶりに連絡来たと思ったら年末近くになると年賀状を買ってくれと催促。
職場で一度買ったけど、そこから毎年年賀状の催促メール来るから理由つけて断ってる!
普段関わりもないのに調子良すぎ!+24
-2
-
482. 匿名 2017/11/13(月) 12:44:26
バツがついた知り合いにいたな!+8
-1
-
483. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:59
バツアリって厚かましいのばっかり+28
-4
-
484. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:09
友達が眼科で働いてる。
期限切れたらコンタクト無料でくれるみたいで、他の友達は専業主婦やから、定期的に会ってコンタクト貰ってるみたい。。。
でもなんか、そーいうのもどうなん?
それくらい買えよって思うわ。+28
-0
-
485. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:07
家には人を呼ばない事にしています。
昔、人の家の中を瞬時に観察した上に、利用しようとした図々しい人がいたので。
カレンダーを知らないうちに見て「○日にここに行くんだ~」と悪気なく言う。
音消ししていた電話(表示の液晶って目を凝らさないと見えないはず)見て「電話音消えてるよ」。
当時あったビデオデッキ2台あるのもチェックして、後日「○○録音してよ」。
ビデオテープもこちら持ちで。
強烈な人と出会うとかたくなになりますね。+39
-1
-
486. 匿名 2017/11/13(月) 12:53:52
>>485
録音ではなくて録画です。+7
-0
-
487. 匿名 2017/11/13(月) 12:58:51
もう縁きったけど、私から誕生日プレゼントなどもらいたがるだけで私にはくれなかったり、くれてもすごく恩着せがましかったりして、他にも私からもらうことばかりを考えていた子で図々しいことばかりだった。
最初はこんな性格でも個性だからしょうがないと思ってたけど、ある日会社の先輩からちょっとした数百円程度の彼女が趣味で作ったの物をもらったんだけど先輩に何かお礼したほうがいいのかな?と相談受けてもうだめだと思った。
私なんてその何十倍もあなたに恩恵を今まで与えてたけど? お礼なんてもらったことないんだけど?
結婚後遠方に私が引っ越したら、新婚なのに私達の新居に2週間くらい遊びに来ようとしたり、結婚のお祝いなんて図々しい彼女だけ無かったし、普段もケチだったし給料の少ない私にたかろうとするし何で友達付き合いしちゃってたのか謎。
無視してても何年か連絡来てたけど、そりゃ私みたいに都合がいい友達って放したくないよね。+25
-1
-
488. 匿名 2017/11/13(月) 13:03:16
あれ 355だけど字が小さくなってる〜 あー 成る程ね図星なのね
ちゃんと分かってるんだー笑
図星は皆んな字が小さくなってる笑
もっとはっきり言ってあげるね! 私から見たら
あのね 猿 が 猿 に餌付けして キーキー言ってるって事よ 意味不明なの
分かった?+0
-23
-
489. 匿名 2017/11/13(月) 13:11:54
自営で一人でできる仕事やってるんだけど、どうやったらなれるか聞かれて
さらっと答えて終わると思ったらかなり細かいことまでしつこく聞かれた挙句良い学校とか教えたけど何もせず。
数年後同じこと聞かれて呆れたよ。
しかも簡単にやれると思ってるのもイラッとする。
自分もあのときはお人好しすぎたけどやる気ある人は最初から自分で調べてるよね+18
-0
-
490. 匿名 2017/11/13(月) 13:16:51
友達を乗せてガソリン代払わないとは恐れ入った
なら載せるなや アホちゃうの?私は何時も遊びに行く時は友達を載せてるよ
大抵運転下手だしみんなで飲みに行くから私は酔わないけどみんな酔うからね
遠くも行く自分の運転が安心 付き合いはガソリン代ではないでしょ
みんなそれぞれが駐車料金払ったり高速代払ったりバランスをとってくるよ友達ってそういうもんじゃないの? あんた達はカスを相手にしてるんだね
+1
-21
-
491. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:21
よくあるけど借りパクして平気な人。
回限定品なのに返さない同じバイトの子がいたから催促したら、シフト合わないからロッカーのここに置いとくね、だって。
他にも何万もするDVD借りたまま連絡ない子とか。
さすがに無理って思ってこれも催促した。
他にも本貸して普通弁償するでしょってくらいボロボロにされたのもいやだったな。
家に人から借りたものあったら、早く返さないとモヤモヤするのが普通だと思ってたけど案外そうじゃない人がいるし皆普段は普通なんだよね。
人からすぐ貸してって言う人は社会人だと少数派だから今は原則何も貸さないようにしてる。+13
-0
-
492. 匿名 2017/11/13(月) 13:19:41
>>488
ご家庭が上手く行ってらっしゃらないババアかしら?
それとも独身ババアかな?
普段消化しきれないからって人を猿呼ばわり辞めてくれます?+7
-1
-
493. 匿名 2017/11/13(月) 13:21:18
>>490
「乗せる」ね。アホちゃう?+10
-2
-
494. 匿名 2017/11/13(月) 13:26:53
しばらく会ってない友人から連絡があって急に明日こんな舞台があるけど一緒に行く母が無理になったから一緒にどう?と言われて、そこまで好きそうな演目でもなかったけど舞台好きで行く人いないの困るのは知ってたから承諾。
値段何も言わないし急だから支払い拒否されるか割引くらいあるのかと思ったら発券手数料まできっちりとられた。
他の友達がドタキャンしたならともかく母親のドタキャンでこれかーって思っちゃった。+27
-1
-
495. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:19
物とかじゃないんだけど、こちらは出席したのに私の結婚式ドタキャン(前々日)してご祝儀なしの友達が遊ぼう〜って連絡してくるのホント厚かましいな…と思っている。
私の出産を共通の友達から聞いたらしく入院中の病室まで自分の旦那連れてきて出産祝い持ってきた挙句、同時期に生まれたらしい知りもしない甥っ子の話して帰ってった。
こちらは内祝い返して相手の出産祝いは贈りつけて(相手からの内祝いは勿論なし)連絡先教えずにいたらSNS経由で私の旦那にまで連絡してきたから会えたらいいねーとだけ言ってる。
子供の写真おくって、ライン教えて全部拒否した。二人目の子供の名前教えてって何回教えても聞いてくるのもウザい。別にお祝い贈ってくるわけでもないのに知りたがる意味分からない。
学生時代の友達だけど
ここまでしても会いたいとか言ってくるって私ずいぶん利用されてたんだな〜と今思えば思い当たる事が沢山ある。
+20
-0
-
496. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:21
>>1
かわいそう
タカリ、ユスリの人だから相手の善意で貰ってるってこと一生理解できなさそうな感じ
スカッとJapan?とかで山村紅葉とかの役で出てきそうなイメージだわ
会社で衛生上持ち出し不可になったから買ってねって言うしかないけど、嫌み凄まじそう……
+8
-0
-
497. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:19
>>406
そんなこと面と向かって言えず徐々に疎遠にしちゃうな。
言えるの羨ましいわ。言えるの家族くらい。+4
-0
-
498. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:27
趣味で有料放送のチャンネルを契約してるんだけど、同じ趣味の人が毎月「あの番組録画して送って」と言ってくる。それも2ヶ月くらい先の番組。
録画予約は一週間前からしかできないから、その頃もう一度連絡してと言ってもしてこない。
私に一度伝えたらもう絶対とってもらえると思ってる。私は2ヶ月近くずっとその予約を気にしてないといけない。
指定される番組もだんだん増えてきてひと月に5個くらいあって、そんなにあるなら私も負担だから自分で契約したら、と言ったけど「ダメなら諦めるから。録画出来るのだけでいいから」とか言う。
そうかと思えば頼んでた番組を忘れて、この前言ってたの録画したよ、と言うと「あぁ、忘れてた。録画しなくてよかったのに〜笑」とか言う。
私は毎月何千円も払って契約してて、
そのダビングするブルーレイも買ってきてて、
細かいけど定形外郵便料金も払って、、、
もうしんどい、ってきっぱり断った。
けど、録画してもしなくても追加代金はかからないのにそんなに面倒がるんだね…みたいな空気で返された。
私が相手に何かしてもらうこともあるからお互い様なんだけど、録画くらい負担にならないでしょ、みたいな感じが嫌。
+40
-0
-
499. 匿名 2017/11/13(月) 13:49:10
>>498
海外旅行でお土産を頼んでくる人もそうだけど、あったらでいいとか言われても旅行中ずっと気にして探しちゃう。
あなたの気持ちわかるよ。
キッパリ断れて良かったと思ったらその反応!?信じられないね。
録画して焼いて送って!!それが労力かかってないとでも!?
そんなの友だちじゃないよ。
+29
-1
-
500. 匿名 2017/11/13(月) 13:51:05
>>471
じゃないでしょ!
それだったら食べてから行くから大丈夫だよ〜ってなるじゃん?+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する