-
1. 匿名 2017/11/12(日) 13:08:53
そろそろ年賀状を考え出す時期ですね!
主は今年結婚したのですが、年賀状を送るような間柄の人はみんな披露宴に招待したので、また結婚式関係の写真入りのやつを送るのは何だか気が引けます。普通に可愛い犬のイラストとかで送りたいのですが、結婚した年はやはり写真バーン!の方が多いのでしょうか。+25
-53
-
2. 匿名 2017/11/12(日) 13:09:40
出典:free-webdesigner.com
+83
-1
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 13:09:55
出さない+134
-15
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:03
出す人がいない+99
-9
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:17
旦那の祖母が亡くなった時って喪中になるのかな?+180
-5
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:42
やめてー家族写真やめてー+115
-59
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:43
めんどくせメールでいいや+56
-12
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:44
+29
-25
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:52
嵐のやつ♥+11
-28
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:59
子供の写真+41
-47
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:09
もうやめたい
ほんとにやめたい
もうやめたい+239
-12
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:16
来年戌年だからスヌーピーだよね、キャラクター+133
-0
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:18
出さない
あ、来ないから出せない だったわw
+52
-4
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:18
コンビニで売ってる3枚入ってるやつ。
3枚しか出さないので。+111
-0
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:28
子どもの写真入りとかも、あまりよくないよね〜犬のイラストだけな方が無難かもって思ってる+76
-13
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:29
ペットの犬の写真+61
-6
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:30
買ったやつでいいや+33
-0
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:34
今年から主人の会社関係にしか出さないと決めた!だから家族写真とかないシンプルなやつ+59
-0
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:44
用意するのが年々面倒くさくなってきた。ストレスすら感じる。+122
-0
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:59
結婚式を挙げた年は、前撮りの写真で年賀状を作りました。あれから四年、子供がまだいないため干支のイラスト年賀状にしています。+123
-3
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 13:12:05
うちは飼ってる柴犬を全面に出していくよ!次は12年後になるからね(笑)
結婚した時には住所変更を重視して、結婚式の写真は使わなかったな〜。結婚式の写真嫌がる人もいるみたいだけど、おめでたいことだし年賀状にはふさわしいと思うよ!+181
-7
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 13:12:17
夫婦連盟で出すのなら、落ち着いたデザインで出すのは?+14
-1
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 13:12:27
主さん、結婚した年くらい、バーンと載せちゃってもいいと思いますよ。
私は、写真付きの年賀状見るの、好きですよ。+319
-9
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 13:12:42
出さないよ+12
-1
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 13:13:08
来年は犬だから可愛いのが多そう、龍とかあんまり可愛くない
+131
-10
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 13:13:30
なんで?今年結婚したなら年賀状に結婚式の写真を使わないのは違和感がない?
周りも使ってたし私も使ったよ+171
-17
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 13:13:38
コンビニで名前印刷(自分の)と犬のイラストで文字をかくスペースの少ないデザインのを注文しました+7
-1
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 13:13:42
犬が死んでしまったばかりで、
来年の戌年はなんだか微妙な感じです。
気持ち的にもですが…。
犬は使わず、普通のデザインにする予定です。+30
-20
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 13:13:51
親の自己満だからいいんじゃない?
私は普通のだけどね+8
-3
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 13:14:00
>>1
結婚おめでとう♡
バーンじゃなくても、小さく新郎新婦の写真が載ってたり。
必ずしも披露宴の写真じゃなくて、日常のスナップみたいだったり。
結婚した年ならそういうのでもいいと思う。
私は出す枚数が少ないので、郵便局で数枚買って来ます。
印刷する程のことでもないので。少し前に出す人を絞りました。+88
-3
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 13:14:27
年賀状なんて書かないで
映画でも見に行く+14
-6
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 13:15:31
年賀状とかお歳暮とかこんなくだらないしきたりやめるべき
お年玉もやめろ+103
-23
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 13:15:37
子供の写真は貰っても困るから、ということではなく面倒臭くなってやめちゃった。
写真選ぶのも配置とか考えるのも面倒で…。
そんな面倒くさがりな私はそもそも年賀状を出すのも面倒なんだけど。
だから子供やら結婚式の写真をちゃんとキレイに載せてる人、本当に凄いなぁと思う。+27
-1
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 13:16:04
会社で年賀状禁止になりました!
ヤッター+145
-4
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 13:16:38
うちも子供いないから結婚した年だけ結婚式の写真のやつでそれ以降は普通にイラストで夫婦連盟ので送ってるよ。因みに友人からの子供の写真付きのはぜんぜんウェルカムだよ。むしろちょっと楽しみにしてる。+115
-8
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 13:17:11
ごめん
初子が産まれたばかりなので、子どもの写真入りになります
まあ年賀状を出すような友人たちはすでにみんな子どもの写真入りを送ってくるような関係なので別に問題ないかなと思ってますが+103
-25
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 13:17:24
年賀状よりAmazonギフト券を送ってくれ+14
-20
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 13:17:28
毎年、自分の写真をホラー映画のポスターみたいな感じに作って年賀状にしてます。
メンドクサイから今年はかなり手抜きにして文字のみとかにするかも。+9
-4
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 13:17:48
写真の年賀状は捨て辛い
捨てるんだけどね+26
-5
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 13:18:16
年賀状って書くのは大変だけどポストに投函する時は達成感があるよね
年賀状が届くのも嬉しいよ+87
-4
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 13:18:47
人の顔覚えるの苦手な私には写真付年賀状ありがたいんだけどね。イトコの結婚相手とか子どもとか、毎年写真付きで送ってくれると何となく記憶もバージョンアップされるから助かる。+51
-4
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 13:19:03
今年結婚したので結婚式の写真
夫がアラフォーで似合わない白スーツ姿+10
-11
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 13:19:33
子供の写真は送らないし来てもすぐ捨てる
自分の子供を見て可愛いと思うのは親だけだと思ってる+26
-22
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 13:20:13
みんなが嫌いな子供の七五三写真付きです
全てが年1会うか会わないかの親族、そして担任の先生のみです+38
-14
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 13:20:17
子供写真は辞めて欲しい捨てずらい!
+24
-26
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 13:20:33
戌年か
バカみたいに犬の写真入りハガキとかLINEが届くんだろうなぁ+13
-13
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 13:22:04
>>6
えっ何で?+10
-5
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 13:22:18
もうそんな時期か〜
可愛いイラスト印刷して、文書いてます
ほとんどの友達にはLINEで済ませちゃうから
お世話になった先生と親友には書こうかな
年賀状とか書くの嫌いじゃない(^-^)
人数が少なければw+15
-2
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 13:23:01
親戚には家族写真付きだけどその他はシンプルなやつ。+12
-1
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 13:25:26
トイプードルの写真ハガキいっぱい来そう
12年前はダックスがいっぱい来た
好きじゃないわ+7
-12
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:16
年賀状出さない+8
-4
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:36
近所の野良猫の写真を送る。おはよーって声かけると、ニャって返してくれるの+10
-3
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:51
28歳独身だけど私は毎年写真入り年賀状だよー!1年間のハイライトを写真、イラスト、コメント付きで作って出してる。送るのは友達と教え子。+17
-2
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 13:28:45
郵便局の無料素材を組み合わせて作ってるよ。
めんどくさいけど、やめるタイミングがわからない…
年賀状は写真の有無を問わずに、2年経ったら切り刻んで捨ててる。+20
-0
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 13:29:25
めんどくさいからラインだけでいい+5
-2
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 13:29:33
>>47
幸せアピール嫌がる人多いからここ+7
-5
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 13:31:05
今年も出しません!!!
+8
-4
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 13:34:44
私は転勤族だったので、なかなか会えずに年賀状のやりとりだけというお友達が何人もいますが、節目節目の結婚や出産の写真、毎年の家族写真見るの好きです。
近況が、一番わかるし、久しぶりに友達の顔を見ると嬉しくなります。
子供だけの写真よりは家族写真が嬉しいです。
我が家は毎年いくつかバージョンを分けていて、子供の年賀状は子供だけの写真や子供が選んだイラストの年賀状、親の年賀状は親戚には家族写真入りの年賀状、お友達は間柄に応じて(家族付き合いがある、子供も交えて遊ぶなど)写真入りにしたり、イラストのみなど分けてます。+24
-4
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 13:34:53
スマホで年賀状が気になってます。使ってみた方どうですか?またどのアプリがお勧めとかありますか?+0
-0
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 13:35:05
もうネットで100注文したー
うちはまだ子供いないけど夫婦の写真少し載せて犬のイラストも入ってるデザインにしたよ
これから宛名書かないといけないのかと思うとメンドくなってきた~+8
-2
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 13:37:40
ここでは子どもの写真入り嫌われてるけど、子どものいる人はみんな子どもの写真入りだよ。大きい小さいや枚数の差はあるけど。
逆に子どもいるのに子どもの写真じゃない人の方が珍しいし、子どもの写真入りじゃなかったらどうした?何かあったのかな?なんて思ってしまう。+35
-21
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 13:38:03
>>59
60だけど、私は3年連続でネットプリントジャパンってとこ使ってるよ
アプリで簡単に年賀状作成して簡単に注文できるし、安くてキレイで早い!
前に写真屋で働いてたことあるけど、そこのより断然キレイだし安い(^^;)笑
たぶんどこも早割期間とかあると思うからなるべく早めに注文した方がいいよ~+4
-1
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 13:38:33
満面の笑みで毎年家族写真出して来た友達、今年の夏に離婚したいと言ってた笑
なら何故毎年笑顔で皆して写ってるのをよこしたの?
毎年仲良さそうで良いなと思ってたのに
夫婦って分かんないねー
今、友達は子供連れて実家に帰ってる
旦那が離婚しぶってんだとさ
+17
-0
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:32
私なら写真付きの方が断然嬉しい!
写真が無いなら特にいらないな、、と
思う位w
子どもでも夫婦でも、普段会えない人の
幸せそうな写真見るのは
嬉しいよ。+68
-9
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 13:40:06
>>61
子供いるけど子供の写真とか載せて出した事ないわ
何でそんなにお披露目したいの?
+14
-9
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 13:40:27
トイプーとか小型洋犬なら嫌だ+5
-8
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:01
写真付き年賀状、よく批判されてるけど私は好きです。
旦那の会社の人ってこういう人なんだなぁとか、こんなに大きいお子さん居るんだな~とか見てます。
自分も写真付きにしてますが、子どもが小さいうちだから出来ることかなと思って、今だけの楽しみと思って年賀状作ってますよ。
それがどう思われようが自己満なので気にしてません。+40
-10
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:05
今年も年賀状出さないよー。 知り合いにはメールであけおめしてたけど、今はそれすらしない。
ダメな奴だなーわたし+4
-1
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 13:45:37
写真付き嬉しい!
文字だけのやつより見てて楽しい(*´ω`*)+30
-8
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 13:46:41
年賀状出す文化って日本だけ?
+7
-0
-
71. 匿名 2017/11/12(日) 13:48:35
こんな感じでスタンプを使って可愛い手製の年賀状くれる人がいる
宛名も筆で手書きしてくれて、またそれが達筆なの…
自分は面倒くさいから写真屋さんでオーダーしちゃうから尊敬する。+35
-0
-
72. 匿名 2017/11/12(日) 13:50:09
デジプリってアプリで毎年注文してる
簡単だし、早割で安い!
今年2人目生まれたから家族写真にした
親しい人しか出さないし、普段なかなか会えないから近況報告だよね+1
-0
-
73. 匿名 2017/11/12(日) 13:52:10
>>34
嫉妬しちゃうほど羨ましい
私の職場はトップが年賀状文化を大切にするから無くなることはないだろうな+14
-0
-
74. 匿名 2017/11/12(日) 13:52:25
郵便局の年賀状作成アプリ便利だね
今年はそれでも作るよ+10
-0
-
75. 匿名 2017/11/12(日) 13:55:16
>>70
クリスマス時期に年末と年始の挨拶がいっしょくただと思う。ホリデーナンチャラ。
良い年をお過ごしくださいってやつ。
違ってたらごめん。+2
-0
-
76. 匿名 2017/11/12(日) 13:56:30
>>1
結婚した年は分かるけど、その後の子供の写真とか要らない。家族揃って写真付きのあるけど、正月終わったら破り捨ててるし。
言っちゃ悪いけど、送ってる人間はいい加減ウザがられてること気付いた方がいいよ。+9
-16
-
77. 匿名 2017/11/12(日) 13:57:34
写真付き年賀は赤ちゃんだけじゃなくて家族全員のってるなら嬉しい
赤ちゃんや子供だけだと素材に使ってる感がある+17
-5
-
78. 匿名 2017/11/12(日) 14:00:53
うちの祖母が亡くなったから、年賀状くれた人には寒中見舞い送ろうかと思ってるんだけど喪中ハガキ出した方がいいのかな…今のところ作る予定はないんだけども。義母が今年は年賀状どうするのって旦那に聞いて来たらしいんだけど、祖母が亡くなったこと丸忘れのようで少しモヤっとしたのよw+8
-0
-
79. 匿名 2017/11/12(日) 14:00:57
>>35
私も子供の写真付きは面白いので好き。
でも気を使って、写真付きじゃない年賀状を送ってくるようになった友もいる。
気を使わせてすまないと思う。
でも微妙なところだから、子供居ない方には普通のイラスト年賀状が無難かもね?+6
-4
-
80. 匿名 2017/11/12(日) 14:04:27
>>38
そういう楽しい年賀状いいね。38さんから年賀状もらいたい(∩´∀`)∩
コスプレ写真の年賀状くれる友達いるけど、毎年楽しみ。
裏表印刷で、ひとことも無い年賀状は要らないなぁ。
達筆な人がいて裏も表も印刷で、毎年感心している。
出すのは面倒だけど、もらうのは楽しいw+16
-0
-
81. 匿名 2017/11/12(日) 14:05:19
80です、訂正します。
裏も表も印刷で✕
裏も表も毛筆で○+7
-0
-
82. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:05
子供が生まれたので、これみよがしに家族写真!+3
-7
-
83. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:49
マタニティフォト?の
年賀状なら来たことあるよ。+0
-6
-
84. 匿名 2017/11/12(日) 14:12:31
>>76
腐ってるww+4
-6
-
85. 匿名 2017/11/12(日) 14:14:06
出さないから来ない
DM的なのは来るけどね
これもなければ、嵐のも来ないのかな+0
-0
-
86. 匿名 2017/11/12(日) 14:18:18
>>77
分かる分かる!私も子供だけより家族写真が嬉しい!+17
-2
-
87. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:22
こんな感じのがいいな+18
-3
-
88. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:32
自分はずいぶん前から出さなくなってしまったにも関わらず写真入りの年賀状は何故か嬉しい。
特に遠方だったりすると、あそこん家の子こんなに大きくなってるとか、赤ちゃん生まれたんだとか、色々楽しみにしてる。殆ど旦那の知り合いだけどね。私の友達はラインていうのに移行した。
来た年賀状には絵付きのでちゃんと出してるけど。
でも写真入りの年賀状が嬉しいのはガルちゃんでは少数派だよね。
ガルちゃんで聞くとネガティブな意見が多いけど、本当に世間ではどうなんだろ。
最近、ガルちゃんと世間のズレさえもよく分からんようになってきてヤバいかも。
私も子供が小さい時は専ら写真入りでした、でももう出さなくなってしまったけど、家族の写真入りの年賀状は嬉しいですよ。+7
-4
-
89. 匿名 2017/11/12(日) 14:25:51
+54
-6
-
90. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:00
ガル民のバカァ!(>_<。)
年賀状だって日本の文化なのになくなってほしいだなんて・・・。
日本の文化をなくそうとするガル民こそ反日じゃないの!\(>_<。)/+18
-15
-
91. 匿名 2017/11/12(日) 14:29:50
自分の友達からの年賀状なら何でも嬉しい
子供や家族写真でもね
でも、旦那の同僚からの家族写真で色々なアングルでの写真は見ていてまたかよって思う笑
嫁が毎年横顔とか色々なアングルなの笑
ざわちん似だから毎年可哀想とか思うわ
元旦に見たい顔じゃないよ、奥さん
こっちから出してもないのに凄い自分アピールだよね
そういう嫁って
元旦に見るなら美人が良いわ+3
-4
-
92. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:43
実家暮らしだと親に見られるからね、正月早々親からのプレッシャーがあるのよ
子供や、結婚式の写真入り年賀状って。
1人暮らしなら写真入りでも全然OK+14
-3
-
93. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:43
去年うちに間違えて隣のアパートの人の年賀状配達されてたんだけど、写真入り(七五三の?)で名前もそれぞれ入ってたし、住所書いてあるし、写真入り年賀状ってかなりの個人情報だなーって思った+9
-2
-
94. 匿名 2017/11/12(日) 14:41:46
いないいないばあのワンワンの年賀状売ってないかなーパソコンで作ったら著作権とか肖像権侵害になるかな…+5
-0
-
95. 匿名 2017/11/12(日) 14:46:10
>>28
家族のようなものですものね
友達でペットが亡くなった年は喪中葉書をで送った子がいました
「喪中のため新年のご挨拶は控えさせていただきます」
という文章でした。無理して挨拶しなくても良いのではないのでしょうか
+7
-0
-
96. 匿名 2017/11/12(日) 14:50:50
人より動物の写真の方が可愛い+6
-0
-
97. 匿名 2017/11/12(日) 14:51:18
>>94
うちも子どもが小さい時は「いないいないばぁ」で作った。キタムラで作れるよ~(^^)+5
-0
-
98. 匿名 2017/11/12(日) 14:55:26
元旦にゴミが送られてくる+5
-7
-
99. 匿名 2017/11/12(日) 14:55:41
主です!採用されてた!わーい!
私は過剰に顔色伺ってしまうきらいがあり、年賀状の幸せアンチとか聞くと躊躇う一方でしたが、肯定派の声を聞けたのでとりあえず今年は勇気出そうと思います!(;▽;)
毎年貰った人にだけ(5件前後)、ハガキ半分くらいびっしりメッセージ書いて返してましたが、今年は披露宴来てくださった方にはご挨拶しないとなあとやや気が重いこの頃です;+14
-3
-
100. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:14
金券ショップで年賀状安く買えるよー+0
-0
-
101. 匿名 2017/11/12(日) 14:57:11
>>11辞めたらいいやん+5
-0
-
102. 匿名 2017/11/12(日) 15:01:46
昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いします
お餅の食べ過ぎに注意して下さいね+20
-1
-
103. 匿名 2017/11/12(日) 15:08:02
その年の干支の動物と一緒に写った画像写真で年賀状くれる会社の人がいた
ちょっと無理なのは(イノシンとか虎とか)お酒と一緒に写して酔っぱらい風な本人が大虎と書いた紙持ってた(笑)
イノシンは銅像だったかな
辰年は梅宮辰夫の漬物屋さんで辰夫の像と写してた(笑)
毎年楽しみだったけどお子さん大きくなってからは印刷だけのになっちゃったからちょっと寂いなぁ。
家族写真なうえに、ちょっと凝ってていいな~と思ってました。
+23
-2
-
104. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:30
数年前かざすとコーラがもらえる年賀はがきがあった
探すと愉快な企画ものの年賀はがきがあって面白い+1
-0
-
105. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:46
結婚した年だからこそ写真入りはやめました。
+5
-6
-
106. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:18
結婚式の写真いいと思うな 私も写真入りうれしいタイプ。+15
-3
-
107. 匿名 2017/11/12(日) 15:19:50
毎年子どもの写真パーンで作ってたけど、今年は他の写真と色々コラージュにしてみたよ。+2
-0
-
108. 匿名 2017/11/12(日) 15:21:21
>>28
独身なら無理に年賀状出さずに喪中でもいいのでは?+6
-0
-
109. 匿名 2017/11/12(日) 15:21:40
愛犬の柴犬のドアップw+5
-1
-
110. 匿名 2017/11/12(日) 15:24:06
賢い親なら子供の写真をバラまかない
せいぜい親戚内に留める+12
-3
-
111. 匿名 2017/11/12(日) 15:29:28
去年ガルちゃんでお絵かきアプリの存在を知って
アプリで書いて印刷して出した。
10枚くらいなので今年もそうする予定+2
-3
-
112. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:56
>>108
仮に30から40まで毎年やってたとして、毎年1人ずつ亡くなってもう10人も死んでるとか呪われてると思われるwそしていつか弾切れが起こりそうw+2
-0
-
113. 匿名 2017/11/12(日) 15:38:27
普段は出さないけど、12年に1度、戌年のときは我が家のアイドル(犬)の年賀状をつくっています。+4
-3
-
114. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:34
こちらは出したけど、2年連続で「ごめん!年末忙しくて出せなかった」ってメールだけ来た相手には、もう出さなくていいよね?
これは「今後もう出さないで」という暗黙のメッセージだよね?+42
-0
-
115. 匿名 2017/11/12(日) 16:31:13
・自分の家で飼っているイヌ
・スヌーピー
・ポムポムプリン
・101匹わんちゃん
このあたりが多そう~。+7
-0
-
116. 匿名 2017/11/12(日) 16:46:51
戌年だからペットの犬
+2
-0
-
117. 匿名 2017/11/12(日) 17:08:07
どんな年賀状を送るかでしょ?
出さないとか無くせとかそんなこと聞いてないよ+8
-2
-
118. 匿名 2017/11/12(日) 17:45:43
>>5
祖母の場合は同居だと喪中にするけど普通は喪中は親、子、兄弟まで。+1
-1
-
119. 匿名 2017/11/12(日) 18:09:36
>>46
ねこ好き涙目だよね(ΦωΦ)+0
-0
-
120. 匿名 2017/11/12(日) 18:23:37
ハンコ専用のけしゴムを買って、干支とか植物を彫って押してます。
モノづくりが好きだと一年に一度の楽しみになりますよ。+8
-0
-
121. 匿名 2017/11/12(日) 18:31:44
>>61
子供3人いるけど写真入りを送ろうと思った事1度もないです。
どこに変態が紛れ込んでいるかも分からないし、大事な我が子の写真を不特定の人間の目に触れてしまうハガキになんて印刷できない。+7
-2
-
122. 匿名 2017/11/12(日) 18:52:20
出すのめんどいよー
はやく年賀状廃止にしてほしい+10
-2
-
123. 匿名 2017/11/12(日) 19:19:42
私は結婚式バーンでも子供ドーンでもペットズガーンでももらえれば嬉しい。
年賀状見るの大好きです。+8
-4
-
124. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:45
>>114
出さないで、とは思ってない。
「面倒だから出す気はない」と思ってるね。+5
-0
-
125. 匿名 2017/11/12(日) 19:36:01
他人の写真年賀状マジで迷惑+7
-4
-
126. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:29
年々需要が減ってる年賀状なのに、
今年はノルマが千枚増えたよ(-""-;)
内務なのに七千枚も売れると思う?
+9
-1
-
127. 匿名 2017/11/12(日) 20:15:35
>>126
メルカリ+3
-0
-
128. 匿名 2017/11/12(日) 20:31:45
未婚(35で結婚した)の時から結婚式の写真だろうが
子供の写真だろうが家族写真だろうが
なんとも思わないけどなー
過剰に反応する人はなんか嫌な目にでもあったのか
+13
-3
-
129. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:14
写真年賀状見るの好き!
何度も見てしまう。
子供の頃から年賀状大好きだったから、枚数が減ってくのは寂しい。
今年は七五三の写真載せる予定だから、楽しみです!+8
-2
-
130. 匿名 2017/11/12(日) 21:44:17
今年、頂いたのは写真付きが
結構減ってた
皆がるちゃん見たのかな?笑
私は写真は小さく載せる派です
もう年賀状 買ったよ+4
-1
-
131. 匿名 2017/11/12(日) 23:24:34
>>61
>子どもの写真入りじゃなかったらどうした?何かあったのかな?なんて思ってしまう。
そんな変な勘繰りしたことないわw
子持ちでデザイナーの友人が、毎年すごく素敵な年賀状を自分でデザインして送ってくれる(最愛の一人娘がいるのにその子の写真は使わない)。あえて子供の写真を使わなくても、子供を溺愛してて幸せなのはわかってるし、デザインの仕事も順調なのが伝わってくるから公私ともに充実してるんだろうなーって思う。子供の写真だけだと、友人自身の影が薄くなる気がするんだよね。毎年一番楽しみにしてる。
+7
-0
-
132. 匿名 2017/11/12(日) 23:32:33
ほんと、ややこしい家庭ほど写真付き。
親戚でも 要りません。
親しくない親戚には全く興味ない。
お互い住所も変わらないし、残す理由がないから 届いてすぐ捨てる。
でも、親しい友人の子どもだけは本当に楽しみにしてるし 和む!
ずっと保存してる。+8
-0
-
133. 匿名 2017/11/12(日) 23:36:08
年賀状なんて届いた瞬間、破って捨ててる。
いらないって言ってんのに毎年しつこい人何人かいて、ごみになるのに本当に迷惑。+3
-7
-
134. 匿名 2017/11/12(日) 23:42:32
こんな世の中になっても、写真付きの危険度が分かってない人が多いね。
年に一度の幸せアピールだから、気合い入るのは分かるけど。
本当に危ないと思う。
住所も名前も年齢も載せて、無防備にもほどがある。
うちは、絶対に写真付きにしないと夫婦で決めてたのに 義母が孫の写真で出していた。
信じられない。
可愛がり方の方向性がおかしいと思う。
+8
-0
-
135. 匿名 2017/11/13(月) 00:34:13
>>61
ゲス+1
-0
-
136. 匿名 2017/11/13(月) 02:29:49
もう何年も出してないや+2
-0
-
137. 匿名 2017/11/13(月) 04:28:15
写真つき年賀状いらない
身内だけにしてくれ。
+7
-1
-
138. 匿名 2017/11/13(月) 06:13:13
来たのを返すだけだから
まだどう言うデザインにするか
考えてない。
出来たら一通も来てほしくは無いんだけど。+3
-1
-
139. 匿名 2017/11/13(月) 11:57:14
毎年旦那だけで30枚とか出すから印刷された年賀状が高くて買うの止めて手描きでイラスト描いてる。
旦那が困らないように吹き出し付けて旦那が書くスペースを小さく計算して描いてる。
何気に職場の会話のネタになるから喜ばれる。+2
-0
-
140. 匿名 2017/11/13(月) 16:47:59
>>137
身内でも、いらないよ。
親兄弟にとどめてほしい。
イトコの子どもなんか、どーでもいい。+5
-0
-
141. 匿名 2017/11/13(月) 17:39:09
このままでは、このトピは、伸びない。
な、なんとかしなければ!!+1
-1
-
142. 匿名 2017/11/14(火) 04:26:15
年賀状自体、まだ買ってない。
クリスマス前後に金券ショップで
買えば安いし。
(去年は1枚あたり45円だったよ)
+1
-0
-
143. 匿名 2017/11/16(木) 20:06:39
>>11
わかるよその何とも言えない気持ち。
写真入りは苦情いれたいくらい。+0
-0
-
144. 匿名 2017/11/16(木) 20:10:33
自爆営業したと思われる郵便局員がオークションで年賀状めちゃくちゃ出品されてる…。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する