ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピPart17

8579コメント2017/12/10(日) 21:37

  • 2501. 匿名 2017/11/17(金) 18:38:02 

    >>2459
    分かる。
    分かり過ぎる!!

    +9

    -0

  • 2502. 匿名 2017/11/17(金) 18:39:01 

    >>2499
    私が行ってる小児科の先生は注射の他に気になってるところある?って聞いてくれますが、先生によっては嫌がられるとこもあるみたいですね。私は今日予防注射のついでにBCGのあとが化膿してるのを見てもらって薬出してもらいましたよ!
    受付でここも見てもらいたいんですが、予約で別日で聞いた方がいいですか?って聞いてみるとかどうですか?(^_^)

    +22

    -0

  • 2503. 匿名 2017/11/17(金) 18:40:10 

    >>2480
    やっぱり手出し分だけなんですね。

    て事は、ふるさと納税の手続きがかわる‼️
    ありがとうございます^_^

    +6

    -0

  • 2504. 匿名 2017/11/17(金) 18:40:33 

    >>2213

    私も今週誕生日で、娘も一ヶ月です!
    昼間寝ないし、抱っこばっかりで大変です笑

    なんだか親近感が湧いてコメントしちゃいました!

    お互い育児頑張りましょう(*^^*)

    +7

    -0

  • 2505. 匿名 2017/11/17(金) 18:46:20 

    明日はお台場のビーナスフォートにお出かけだ!
    久しぶりのデパートに心ウキウキ!

    オススメのお店はありますか?

    +16

    -0

  • 2506. 匿名 2017/11/17(金) 18:47:41 

    >>2381です。みなさん、アンケートにお答えいただき、ありがとうございました!みなさん同じくらいとのことで、安心しましたー。

    >>2384
    そうなんですね!一人で遊ぶ姿を横目で見ながら、後ろめたい思いもあり、焦って家事をやっていました。後ろめたい思いが少し消えそうです。お返事ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 2507. 匿名 2017/11/17(金) 18:52:35 

    >>2505
    オススメではないので申し訳ないのですが…私が行きたいチーズのお店がお台場に…
    食べたいよー!と妊娠中から思ってて(-∀-`;)

    明日は雨でとても寒いみたいなので、温かくして楽しんできてくださいね!
    あ、でも基本、中だから大丈夫かな?

    +15

    -0

  • 2508. 匿名 2017/11/17(金) 18:54:32 

    >>2494
    雑ですが…アレルギー出なさそうな食材なら普通にあげちゃってます(^^;;
    キューピーの瓶の残りは冷凍してます!
    >>2499
    私が通ってる小児科は予防接種と別に診てもらわないとダメです(^^;;

    +15

    -0

  • 2509. 匿名 2017/11/17(金) 18:55:13 

    >>2507
    さっそく情報をありがとうございます!
    明日は雨だそうですよね。濡れないように気を付けてしっかり着込んで行きますね!
    私もチーズケーキ大好きで先ほどローソンで抹茶チーズタルト買ったところです!笑
    さっそくチェックしてみますね!

    +5

    -0

  • 2510. 匿名 2017/11/17(金) 18:56:30 

    ダメだー急にプツンとやる気がなくなるときがある

    +35

    -0

  • 2511. 匿名 2017/11/17(金) 19:11:13 

    みなさん、離乳食しっかり裏ごししているんですね…。私はすでに2回食になったけど、したことない。いつも、バーミックスかマッシャーで潰して終わり。それでも文句も言わず食べてくれる娘よ。
    本当にありがとう!
    雑な母でごめんよ。

    +29

    -2

  • 2512. 匿名 2017/11/17(金) 19:14:33 

    >>2496
    私も好きです!(^_^)/
    子供向け番組にあるまじき雑さ、ユルいノリ、ふざけた感じがツボです。ダツイージョもダンスのレベル高そうな方があんなふざけたダンスしてるのがまた良いです(笑)

    +7

    -0

  • 2513. 匿名 2017/11/17(金) 19:17:09 

    >>2506
    私が質問したのかと思うくらい、同じ事思ってました!笑
    うちも8ヶ月半、一人遊びが好きみたいで、一緒に遊ぶ時間は少ないです。もちろん、グズったり遊んで欲しそうな時は遊びます。けど赤ちゃんってこんなに一人で遊ぶのか気になって調べたら、あまり良くない事も書かれてたので調べるの辞めました。笑
    2506さんの質問見て安心しました!赤ちゃんも色んな赤ちゃんがいるから、一人遊びしてくれればこちらもラクですよね!

    +14

    -0

  • 2514. 匿名 2017/11/17(金) 19:21:19 

    ベネッセの名前入り絵本に応募して一ヶ月。いつ届くのだろう。応募した方、どのくらいで届きましたか?

    +6

    -0

  • 2515. 匿名 2017/11/17(金) 19:22:50 

    >>2514
    3週間ほどで届きました!

    +5

    -1

  • 2516. 匿名 2017/11/17(金) 19:22:56 

    このトピ見てゆうちょ銀行で口座を作ってきました\(^o^)/ついでに学資保険の見積りやってもらってバッグも入手!ラッキー\(^o^)/

    +15

    -0

  • 2517. 匿名 2017/11/17(金) 19:24:44 

    ご飯を作るまでは順調だった
    食べさせてくれない!つらい!たべさせてー!さめるー

    +7

    -1

  • 2518. 匿名 2017/11/17(金) 19:32:38 

    マックの三角パイのコメントよくみますが、今CMでやってるミスドごはん食べた方いらっしゃいますか?
    美味しそうなので明日の散歩でミスドに行ってこようかな~と思ってます!

    +5

    -0

  • 2519. 匿名 2017/11/17(金) 19:41:52 

    こんばんは!
    みなさんお子様に通帳作ってますが
    どう活用してますか?
    毎月1万円振り込むとか児童手当を振り込むとかですか?

    +12

    -1

  • 2520. 匿名 2017/11/17(金) 19:55:19 

    まだ離乳食1回食ですが食べてくれず試行錯誤の日々です。
    その日のごきげんの時に食べさせるので決まった時間にもあげられず、授乳直後や授乳1時間後…とかバラバラです。。
    今の目標は何か1品でも完食する事なのですがやはり時間などきちんとした方がいいですかね…?
    また全然食べないまま二回食にしてもいいんですか?

    +3

    -0

  • 2521. 匿名 2017/11/17(金) 19:55:52 

    >>2505
    一年くらい行ってないですが、アウトレットのお店があるので洋服などが安く買えます(^_^)
    そしていつも空いてるのでベビーカーでも見やすいと思います!
    フードコートも色々あって楽しいから赤ちゃん連れでも大丈夫かと(^_^)!
    あとこの時期クリスマスツリーとかありそうですね!!楽しんできてください♪

    +4

    -0

  • 2522. 匿名 2017/11/17(金) 19:57:08 

    >>2519
    うちは、子ども手当と毎月1万を子どもの口座に貯金してます。
    夫が娘の名前で通帳と印鑑(印鑑はキティちゃんの笑)を突然作ってきたから驚きましたが、お嫁に行くときに渡すんだ!と言ってました笑

    +22

    -0

  • 2523. 匿名 2017/11/17(金) 19:58:14 

    皆さんの旦那さんは夜の寝かし付け出来ますか?
    うちは「無理!」と諦めてしまってやってくれません( ̄▽ ̄;)

    出来る·やってくれる+
    出来ない·やってくれない-

    +34

    -39

  • 2524. 匿名 2017/11/17(金) 20:01:00 

    >>2516
    私も今日通帳つくってきました!
    そして同じく学資保険の見積もりやって、私はタオルを選んできました\( ˆoˆ )/(笑)トートバッグと悩みましたが…
    このトピのおかげです!

    +14

    -0

  • 2525. 匿名 2017/11/17(金) 20:02:28 

    >>2522
    お返事ありがとう!
    ご主人かわいいですね(笑)♪
    参考にさせて頂きます^_^

    +6

    -0

  • 2526. 匿名 2017/11/17(金) 20:06:49 

    みなさん100日祝いってどんな風にしましたか??
    いつの間にか来月に迫っている…(O_O)
    離乳食のお皿でいいのかな?離乳食のお皿ってどれがオススメでしょうヽ(;▽;)ノもういろいろ困った…

    +5

    -0

  • 2527. 匿名 2017/11/17(金) 20:07:49 

    ゆうちょ銀行で作る場合、窓口空いてれば今流行りの生年月日や体重で入金してくれますか?
    その際ピッタリの小銭やお札が必要ですか?

    +7

    -1

  • 2528. 匿名 2017/11/17(金) 20:10:27 

    >>2527
    全然やってくれますよ!
    用紙に金額書く欄があります!ちゃんとおつりもくれますよ(^^)
    私は、この数字からどんどん大きくなりますようにと出生体重にしました。

    +15

    -2

  • 2529. 匿名 2017/11/17(金) 20:11:11 

    >>2527
    CMでやってたくらいだから大丈夫では?

    +6

    -0

  • 2530. 匿名 2017/11/17(金) 20:12:28 

    >>2516
    学資の見積もりしたらバックくれるんですか❓
    良かったら写真見せてください

    +10

    -3

  • 2531. 匿名 2017/11/17(金) 20:15:07 

    バスローブ 皆さん使ってますか?
    買うか迷い中です

    持ってるプラス
    持ってない マイナス

    +14

    -32

  • 2532. 匿名 2017/11/17(金) 20:15:24 

    私も最初の金額出生体重にすればよかったー(>_<)
    何も考えてなかった笑

    +18

    -0

  • 2533. 匿名 2017/11/17(金) 20:16:57 

    >>2527
    やってくれますよ〜
    お金はぴったりじゃなくても大丈夫です!
    ただ、身長や体重などいくつかいれたい場合は、いれたい数だけ簡単な用紙を書かなきゃいけないので、少々面倒ではあります。

    +4

    -0

  • 2534. 匿名 2017/11/17(金) 20:17:55 

    >>2531
    タイムリー!
    買う予定です!!
    種類がたくさんあって迷い中ですが..
    ネットだと肌触りが分からないですよね

    +5

    -0

  • 2535. 匿名 2017/11/17(金) 20:19:27 

    お風呂あがりのドライヤー
    いつもは後ろ側からあてるんだけど
    先日何も考えずに正面からあててみました

    そしたら (>.<)←こういう顔するんです
    弱風でも当たるたびに…

    かわいくてかわいくてついつい何度もやってしまいます。

    +9

    -1

  • 2536. 匿名 2017/11/17(金) 20:31:59 

    >>2523
    うちは旦那が抱っこするとギャン泣きになってしまいます。
    出来ないけど頼めばやってくれます。
    結局ギャン泣きで返ってきますが。笑

    +11

    -0

  • 2537. 匿名 2017/11/17(金) 20:33:32 

    >>2521
    コメントありがとうございます!!
    久しぶりに洋服買いたいです。アウトレット大好きなので見てみますね!

    +4

    -0

  • 2538. 匿名 2017/11/17(金) 20:33:34 

    >>2519
    子供名義のは出産祝い全額入金し、これからはお年玉など入れていくつもりです。
    いつか通帳ごとあげられるように(^_^)
    児童手当、毎月貯めている教育資金は旦那名義です。
    学費など振り込む場合、親名義の方が都合がいいと思うので。(児童手当は親名義でないとダメだったと思います)

    +18

    -0

  • 2539. 匿名 2017/11/17(金) 20:34:40 

    出生体重の金額入れたかったのに
    間違った金額を入金してしまったので
    皆さんはないかとは思いますが気をつけてください(泣)

    +15

    -0

  • 2540. 匿名 2017/11/17(金) 20:37:07 

    >>2531
    バスローブ欲しい〜
    でもいろいろ探したけど乾きにくそうでやめちゃった。
    いいものだと◯万円しますよね。
    今は自分が素っ裸で子供の保湿〜着替えまでしてるのでこれからの季節どうしよう(笑)

    +7

    -0

  • 2541. 匿名 2017/11/17(金) 20:37:33 

    抱っこされるのが余程嬉しいのか、掛け布団をどかす時と首の下に手を入れる時に、手足をバタバタ動かして笑うのがあいくるしい!

    +8

    -0

  • 2542. 匿名 2017/11/17(金) 20:40:22 

    >>2526
    うちはお店の個室でやっちゃいました^_^;

    +4

    -0

  • 2543. 匿名 2017/11/17(金) 20:42:19 

    >>2502
    予防接種でいきなり先生に聞くのも悪いかなぁと悩んでいたので、2502さんが提案してくださったお言葉をお借りして受付で最初に尋ねてみようと思います!
    小さな相談だったんですが返信嬉しかったです!
    ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 2544. 匿名 2017/11/17(金) 20:47:06 

    >>2531
    バスローブ、今着てます(笑)
    バスローブが無かったとき、見事に風邪を引きました…。髪は短かったのに、冬場はやっぱり濡れた髪だとすぐやられちゃいました(T_T)
    貰い物なのでお値段の相場はよく分からないのですが、薄手のタオル地みたいなやつを使ってます。めっちゃ便利だしバスローブにしてから風邪も引かず、赤ちゃんもそんなに待たせずサッと着れるのでおすすめです…!

    +8

    -0

  • 2545. 匿名 2017/11/17(金) 20:49:50 

    >>2540
    ママ専用の犬印のバスローブが速乾性があってとても良いです!
    重宝してます。

    +13

    -0

  • 2546. 匿名 2017/11/17(金) 20:50:10 

    我が子可愛いなぁ
    流産した後に出来た子だから余計にそう思うのかなぁと寝かしつけ中にセンチメンタルな事を考えながらウルウルしてたら
    偶然だろうけど、娘がちょっとだけ起きてニコってしてくれたヽ(;▽;)
    元気で産まれてきてくれた事に感謝しないとだなぁ

    +35

    -1

  • 2547. 匿名 2017/11/17(金) 20:56:28 

    >>2527
    マイナス押してしまいました、すみません(T-T)

    私も娘用の通帳つくりました!
    体重にしたかったですが、結局やめて、暗証番号を体重の4ケタにしました(^^)

    +11

    -0

  • 2548. 匿名 2017/11/17(金) 20:56:54 

    昼間、暇を持て余し西松屋へフラりと
    ただ見るだけ!と決めて行ったのに結局息子の服を三枚も買っちゃいました
    意志の弱さよ…(^o^;)赤ちゃん服売り場行くと絶対何かしら買ってしまう…

    +22

    -0

  • 2549. 匿名 2017/11/17(金) 20:59:10 

    月曜日から今日まで旦那出張だったけど、一人で何とか乗り切りましたーーー!
    もう少ししたら帰ってくるらしいので、今日は鍋でビールを飲む!!

    +42

    -0

  • 2550. 匿名 2017/11/17(金) 21:18:12 

    お風呂上がりに赤ちゃんにドライヤーかけてますか?
    うちの子はかなり髪が長いのですが、今までドライヤーをかけた事がなくて・・・
    もう冬の気候で寒くなったので、髪を乾かしてから寝かしつけた方がいいですかね。

    +9

    -0

  • 2551. 匿名 2017/11/17(金) 21:21:56 

    >>2523
    以前このトピで、休みの前の日は旦那さんに夜間対応をやってもらってる!という方がいてうちも頼んでみたら、週3くらい夜間対応してくれるようになりました。
    今のところ基本夜は満腹になればコテっと寝てくれる子だからっていうのもあると思いますが(>_<)

    +26

    -1

  • 2552. 匿名 2017/11/17(金) 21:26:17 

    >>2550
    私も気になります…!どれくらいからかけるんだろう。長さや量によるんですかね。
    うちはもうすぐ4ヶ月だけど、少し前に生え変わり!?で抜けまくって薄毛ちゃんなので毎日タオルドライなのですが…

    +6

    -0

  • 2553. 匿名 2017/11/17(金) 21:31:50 

    9ヶ月です

    ふと思ったんですが冬のお出かけの赤ちゃんの防寒のアウター、抱っこ紐 ベビーカー 車 移動手段で分けたりしますか?

    抱っこ紐は密着してるしケープもすれば多少はあたたかくなるけど、ベビーカーだと密着もしてないし地面からの冷気?とかも来るのかなと。車移動も車内はあったかいから寒いのは外出た一瞬ですよね。

    みなさんどうしてますかー?

    +10

    -0

  • 2554. 匿名 2017/11/17(金) 21:32:41 

    好きなもの、美味しいものは、ちゃんと完食するんだね。
    全部ベビーフードなんだけど(;´д`)
    嬉しいけど切ないよ。

    +28

    -0

  • 2555. 匿名 2017/11/17(金) 21:36:44 

    旦那、皿洗いしてくれるのはありがたいけど娘寝てからシャワーモードでガシャンガシャン音たててお皿洗う。
    娘寝たら静かにしてって何回言っただろう。

    せめてシャワーモードやめてよ普通でも洗えるでしょう。
    優しく静かにしてねって言ったら、ため息ついて俺ももう疲れてるからそういう小言言わないで。だって
    私は毎日寝不足でもう限界だけど今日も娘寝てから離乳食作りしないといけない。
    あなたの寝不足は昨日の接待でのキャバクラで楽しかったんでしょ。
    しかも一日だけの寝不足。
    本当に眠いならぼーっとテレビみてないで寝たらいいのに。

    その後も音たてながら洗面所でバシャーっと手を洗ってた。
    そっか寝かしつけるのも寝不足になるのも私だから別に娘が起きちゃっても関係ないもんね

    産む前は本当に仲良しだったのに退院した日からどんどん仲悪くなってく

    手伝ってくれてありがたいし仕事も大変なのわかってるけど私は毎日家でダラダラ楽してるみたいな発言もされるしもう理解してもらうのは諦めた

    +67

    -5

  • 2556. 匿名 2017/11/17(金) 21:36:49 

    夜間寝かし付け対応できる旦那さんが羨ましいです(>_<)
    うちは旦那が抱っこすると、この世の終わりかのごとく泣き叫びながらこちらに手を伸ばして暴れ続けるので代われない(T-T)もうずっと寝不足
    昼間は旦那と仲良く遊んでるのに夜中はダメみたい

    +47

    -1

  • 2557. 匿名 2017/11/17(金) 21:46:01 

    >>2553
    抱っこ紐とベビーカーはフード付き防寒ケープを兼用してます
    車にはブランケットを置いてあるのでピンチでとめて使用してます
    暖房が効くまでは寒いかな~と思って

    +5

    -3

  • 2558. 匿名 2017/11/17(金) 21:46:27 

    ここでたまにベビーカーの話題が出ますが、
    最近注文したB型ベビーカー(ピジョンのビングル)が今日届きました。
    エレベーターなしのマンション2階ですが
    子供抱っこしたまま昇り降りできるしスイスイ進んで小回りきくし
    今のとこ買って良かった!!って感じです。
    今までは6キロ近いAB兼用のベビーカーを使っていたので
    昇り降りが大変だったのですがB型買って本当に良かったです。
    エレベーターなしの2階以上に住んでる方、B型おすすめです(^-^)♪

    +9

    -0

  • 2559. 匿名 2017/11/17(金) 21:47:31 

    先週出産して妊婦トピからこちらにお世話になります
    里帰りしてからは1日置きに旦那が泊まりに来てくれますが、泊まらない日はとっても不安になってしまいます
    今何か起きたらこの子を守ってあげられるのか、とか訳の分からない不安です(´;ω;`)
    せっかく会えた我が子なのに…不安が娘に伝わらないようにしなきゃ〜

    +26

    -7

  • 2560. 匿名 2017/11/17(金) 21:48:40 

    寝たなーと思ってしばらく眺めてたらパチっと目を開けてニンマリ。
    ごめん、可愛いけどその笑顔今はいらないかな(笑)また明日お願いします(笑)

    +49

    -0

  • 2561. 匿名 2017/11/17(金) 21:53:50 

    >>2559
    おめでとー!旦那さんいないと不安になる気持ち分かるよー。
    でも大丈夫!何ヶ月もお腹で守って育ててきたんだから守れるよ!里帰りってことは実母さんがいるんだよね?きっとバァバパワーであなた達親子を守ってくれる!!
    寝れる時に寝ておきな。睡眠はパワーの素だよ!

    +27

    -0

  • 2562. 匿名 2017/11/17(金) 21:54:08 

    通帳の話が出てますが、ゆうちょは0円で通帳作れましたよ!
    後日空いているときにATMで出生体重やお祝いなどを入金しました。

    +16

    -0

  • 2563. 匿名 2017/11/17(金) 21:55:37 

    >>2550
    うちは量が多いのでかけてます。多いと言っても弱風数十秒で乾きます!
    必死にドライヤーをみようとしてきて可愛いです!

    +12

    -0

  • 2564. 匿名 2017/11/17(金) 21:57:39 

    >>2558
    私もビングル使ってます♪使いやすいですよね。
    幌に窓があるのが気に入って買ったのですが、風ですぐに閉まっちゃうのでマジックテープをつけました!よかったらやってみてください。

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2017/11/17(金) 21:59:36 

    出産してからどんなにバッチリ化粧しても野暮ったくておばさんくさい…
    体重は妊娠前とさほど変わらないのに何故?
    鏡見たくないよー(T ^ T)

    +46

    -0

  • 2566. 匿名 2017/11/17(金) 22:01:46 

    >>2555
    わっかる!わかりすぎる!
    シャワーモードって意外と音が響くんですよね‼︎
    あと洗面所も、なんでそんな勢いよく水を出すのか‼︎
    うちも何回も何十回も言いました。

    最近たまーに寝かしつけをしてくれるようになったので、同じようにやってみようと思ってます。

    +21

    -0

  • 2567. 匿名 2017/11/17(金) 22:02:55 

    >>2565
    なんか老けたというか、子持ち感が出ますよね。なんだろう。生気まで子供に吸い取られていったんだろうか(笑)

    +32

    -0

  • 2568. 匿名 2017/11/17(金) 22:05:57 

    >>2337さん
    >>2275です。一口も食べないの、お辛いですね。お互いに、パクパク食べてくれる日が早く来ますように!一緒にがんばりましょう!

    今日は2本目のスプーン作戦をやってみました。食べる量は少し増えたかな?でもおかゆのついたスプーンを振り回されなかったので、後片付けが圧倒的に楽でした!

    手づかみ食べ作戦は、とりあえず市販の赤ちゃんせんべいを。下の歯と上の歯茎でガリガリしてました。食べ物と思わなかったのか、ふやけたおせんべいはベーと出しましたが、食べ物を手でつかんで口に入れたのは大きな前進です!

    +7

    -0

  • 2569. 匿名 2017/11/17(金) 22:06:58 

    私はピーチジョンのバスローブ使ってます
    めっちゃ気持ちいいです!
    これからの季節、お風呂上がりにバスタオル姿で子供のケアをするのは風邪を引きそうなので。
    お酒も服も旅行もグルメも全部我慢してるし、毎日着るものなので、ご褒美に思い切って買いました
    0歳児の母が語るトピPart17

    +18

    -1

  • 2570. 匿名 2017/11/17(金) 22:08:41 

    抱っこ紐で寝かしつけしてて、もうそろそろ布団に下ろしても大丈夫そうだなーってときに娘が食べたもの全部吐いた(T-T)

    そのあと元気そうだからよかったけど、着替えさせて自分も着替えて、また1から寝かしつけ。
    着替えてる間、旦那が娘を見ててくれたけど普通にテレビ見せて寝かせる気なし。。

    なんか疲れた。

    +22

    -0

  • 2571. 匿名 2017/11/17(金) 22:18:58 

    いつも23時ごろにしか寝なかった息子が、今日初めて21時前に寝付いてくれました。
    もう嬉しくて。

    +35

    -0

  • 2572. 匿名 2017/11/17(金) 22:33:27 

    しょうもない質問ですみません。
    似合わないと思ったけど思い切ってショートにしたら似合った!って人いますか?
    私は丸顔で童顔です。
    今は肩くらいの長さなのですが、もう面倒なのでショートを考えるのですが、何回か失敗してるので悩んでます( ;∀;)
    髪乾かすの面倒で…

    +15

    -0

  • 2573. 匿名 2017/11/17(金) 22:41:18 

    リンスインシャンプーに手を出しちゃったよー!
    楽チン!!
    女性度は下がったかな?(*_*)

    +19

    -0

  • 2574. 匿名 2017/11/17(金) 22:57:08 

    すみません、質問です
    ベビーフードにごぼうとネギが入っていて
    食べさせたことがなかったんですが、食べさせて症状がないときは
    食べられたことにする プラス+
    きちんと調べる マイナス-
    どのように判断されてますか?
    よろしくお願いします

    +44

    -1

  • 2575. 匿名 2017/11/17(金) 23:01:49 

    数日前にここで足をサスサスすると寝ると書いてあったの見て真似してみました。
    まだ昨夜と今日だけですが、夜間授乳など合わせて3回成功しました!!
    最近全然寝てくれないのですが、サスサスするとウトウトしてコテっといき感激しました。
    教えてくださった方ありがとうございますー。゚(゚´ω`゚)゚。

    +7

    -0

  • 2576. 匿名 2017/11/17(金) 23:02:26 

    今日IKEAに行ったのですが授乳室がとても素敵でした。(画像は拾い画です。)
    広々していて個室はカーテン区切りですが、可愛い柄で、個室それぞれにオムツ台、水道、1人がけのフカフカしたイスと荷物置くテーブル(IKEA商品)、ゴミ箱がありました。
    平日なので人が少なくのんびり利用できてIKEAならではの空間にテンションが上がりました(*^o^*)

    それから隣のコストコで、前トピにあった1000円でベビー服が売ってたよの情報を元にジャンプスーツをゲットしてきました。カーターズの服で、何種類か置いてありました(^ ^)
    その時書き込んでくれた方に感謝です(*^▽^*)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +26

    -1

  • 2577. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:11 

    >>2556
    うちもそうです!
    昼間は大丈夫でも、お風呂と寝かしつけは私じゃないとだめで、旦那だとぎゃん泣きで…
    だから夜間のお世話なんて一回もかわってもらったことないし、寝かしつけも俺じゃ寝ないからと二回くらいやってそれからずっとやってません
    やっぱりママが安心するよねーと前向きに考えるようにしてますが、大変ですよね(ToT)

    +6

    -1

  • 2578. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:00 

    >>2576
    個室の中にオムツ台と水道はすごいですね!!
    コストコが隣って三郷ですか?
    トピに載ってたジャンプスーツが可愛かったなーとぼんやり記憶してて(どんなか忘れたけど(笑))、まだあるなら行きたいなと思ってます(^-^)
    ほかにもベビー服沢山ありますか?あまり近くはないのでよかったら教えてください。

    +13

    -0

  • 2579. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:59 

    >>2482
    80で大丈夫だと思います!
    離乳食始めてから2ヶ月経過したら、120くらいに増やしてもいいと思います(*^_^*)
    別に2ヶ月経過しなくても欲しがるようでしたら増やしても良いと思いますし!
    私も本ではイマイチわかりにくかったので、和光堂やキューピーの公式サイトに、月齢に応じた食べる量の目安が載っているのでそれを参考にしてます!

    +8

    -0

  • 2580. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:54 

    >>2575さん!
    足のどこをサスサスですか?!

    +7

    -0

  • 2581. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:19 

    >>2580
    私も知りたい!!

    +7

    -0

  • 2582. 匿名 2017/11/17(金) 23:14:08 

    >>2530
    かんぽ しあわせプラスキャンペーンで検索してみて下さい。SHIPSのトートバッグかタオル、FAUCHONのトートバッグかブランケットから一点選べます\(^o^)/

    +9

    -0

  • 2583. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:48 

    愚痴ですみません。
    今日、支援センターで3歳ぐらいの男の子が走り回ってました。
    指導員の方たちが「小さなお友達が多いからゆっくりね!」と何度も声をかけていたのですが、スピードを緩めず
    そのまま うちの子にぶつかってきました。
    指導員の方たちが何度も注意してたし、うちの子が泣いてるのに、
    その男の子のお母さんが全く気づいていないようでモヤモヤしてしまいました(>_<)

    +51

    -0

  • 2584. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:53 

    >>2458
    >>2466
    やっぱり衣装なんですね〜^_^
    成る程、ちょっとダサいラインを狙っているのなら納得です(笑)

    +7

    -0

  • 2585. 匿名 2017/11/17(金) 23:38:24 

    今日旦那と子供と3人でベビーカー押して出かけてて信号待ちしてたら、いきなり寝てるの?あっ起きてたとか横からおばちゃんが話しかけてきて、えっ?と思ったら私の腰に手を回してた笑
    さらにガンガン赤ちゃんに話しかけてきて、信号が青になったと同時に無言で立ち去っていったよ。 知り合いかと思ったわ。てか誰だよ!!笑

    +37

    -0

  • 2586. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:58 

    >>2580 >>2581
    以前書かれた方がどう書いていたか分かりませんが、ふと思い出して足、寝かしつけで検索したら
    足の裏や甲を温めるようにさするだけって書いてあったのでやったら寝ましたよヾ(*´▽`*)ノ

    +9

    -1

  • 2587. 匿名 2017/11/18(土) 00:06:56 

    珍しく、20時過ぎに寝てから1回も泣かないし寝息も聞こえないし、怖くなって久しぶりに生存確認したわ!生きてて良かった!

    +28

    -0

  • 2588. 匿名 2017/11/18(土) 00:48:25 

    3ヶ月半の女の子が最近、何か不満がある時や寂しいと思われる時にキーキー声を出します…
    助産師さんには成長の証だと言われましたが正直結構耳につくので参ってます…
    キーキー言ったらすぐ抱っこしたりおっぱいあげてますが、このくらいの赤ちゃんはみんなキーキー言うのでしょうか?

    +7

    -0

  • 2589. 匿名 2017/11/18(土) 00:57:16 

    9ヶ月を目前に、夜間断乳に挑戦中1日目!今のところ2回起きて、トントン、抱っこで何とか頑張ってる。勝負はここから!深夜に抱っこする気力があるか…眠かったらおっぱい出しちゃいそうだけど、頑張ろう!

    +9

    -0

  • 2590. 匿名 2017/11/18(土) 01:04:14 

    >>2588
    ウチも4ヶ月頃にご機嫌な時も不機嫌な時もキーキーキャーキャー叫んでましたよ〜^_^
    2児の母の友達に聞いたら、その時期は大きな声を出す事が楽しいみたいで、よくある事みたいですよ。
    成長の証ですがずっとだと参りますよね(笑)

    +10

    -0

  • 2591. 匿名 2017/11/18(土) 01:11:42 

    おむつの上からおむつ履かせてたーーー!!
    触るとおしっこ出てる気がするのに出ましたサインの色が変わらずおかしいなと思って過ごしてました。

    おかしいのはおむつじゃなくて私のオツム(笑)
    疲れてるのかなぁ(;´д`)

    +56

    -0

  • 2592. 匿名 2017/11/18(土) 01:19:15 

    翌日が休みだとここぞとばかり夜更かしする夫に腹立つ。これで明日昼寝してばっかりだったらムカつく(#`皿´)

    +23

    -0

  • 2593. 匿名 2017/11/18(土) 01:19:47 

    7ヶ月の息子が初めて風邪ひいて病院に連れて行きました。シロップ薬もらって、スポイトで飲ませたら嫌な顔してて、次の薬の時間にもスポイト見るだけで嫌な顔してたんですが無理に飲ませたら盛大に吐いちゃって大泣きしてました(TT)かわいそうだった(TT)
    明日起きたら良くなってるといいな。みなさんも風邪には気をつけてください!!

    +16

    -0

  • 2594. 匿名 2017/11/18(土) 01:22:35 

    >>2346
    >>2329
    >>2327
    >>2322
    インフルエンザについて質問した者です。
    お返事ありがとうございました!遅くなってすみません。
    急がないといけなかったみたいですね。のんびりしすぎたなー・・・。
    夫だけでも受けれるよう、頑張って病院探します!

    +4

    -0

  • 2595. 匿名 2017/11/18(土) 01:28:01 

    >>2592
    うちの旦那、先程ベロベロになって帰ってきましたー。
    「明日はゆっくり寝かせて」だって。
    本当ムカつきますよね。

    +29

    -0

  • 2596. 匿名 2017/11/18(土) 01:28:36 

    >>2343
    返信ありがとうございました。とても参考になりました。
    旦那に相談したところ、いいんじゃな~い?と言われたので、
    申し込もうかなーと思っています。クリスマス特別号、豪華です。

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2017/11/18(土) 01:59:37 

    娘の異所性蒙古斑で悩んでいます。太股の付け根、背中、肩、腕などに複数あります。お尻の蒙古斑よりは薄いですが、肌の色が白い子なので目立ちます。                    
    調べると『蒙古斑は成長に共なって消えるが、異所性蒙古斑は消えない』とか『全身麻酔でレーザー治療』とか書いてあってビビってます。
    跡が残って思春期に悩んだりしたら!
    でも、こんなに小さいのに全身麻酔でレーザー治療なんて!
    綺麗な身体で産んであげられなくてごめんね、と思ってしまいます。

    +18

    -0

  • 2598. 匿名 2017/11/18(土) 02:08:54 

    >>2583
    支援センターではよくあることですよ!
    そういう子がいたら、我が子をすぐに守れる体制を取っておいた方が良いです。
    大体は、お母さんが下の子に夢中で、上の子を見ていないパターンです。
    そういう子って、お母さんに構って欲しくてやんちゃするんですよ。

    +20

    -0

  • 2599. 匿名 2017/11/18(土) 02:22:26 

    支援センターとか、公園とか、ショッピングモールとかで。
    上の子いたずらして遊んでるのに、下の子に夢中で全く見てない母親にモヤッとする。
    気付いて叱っても、その子が悪いんじゃなくて、見てない母親が悪いよね?上の子だってまだ小さいのにね~!って思う。

    +23

    -0

  • 2600. 匿名 2017/11/18(土) 02:33:17 

    >>2578
    まさに三郷です!(*^o^*)
    私が見た限りだとこういった1000円のジャンプスーツと、ボディスーツ・セパレートの上下3点セットで1700円くらいの物がワゴン半分分くらい置いてました。
    そこそこ置いてはあるものの、ベビー服メインで買いに行く程の量は無いように思います。
    食料品等その他も買いに行く+ベビー服も見る程度の量かなと思うので是非行ってみてください!とは言い難いところです(/ _ ; )
    0歳児の母が語るトピPart17

    +11

    -0

  • 2601. 匿名 2017/11/18(土) 02:53:05 

    2ヶ月になる子供を育ててます。
    夜間、1回目の授乳中ですがおっぱいに吸いつく時の必死な感じが可愛すぎてたまりません!
    おっぱい飲みながらにや〜って笑う顔も何か不満があるのかうーんうーんって言ってバシバシ叩いてくる時も幸せだなぁ〜ってしみじみしています
    2週間くらい前から2時間感覚だった夜間の授乳も4時間〜5時間感覚になり睡眠不足が解消されて穏やかな気持ちで授乳出来ることが嬉しい
    この表情やしぐさを間近に見られるのはお母さんだけの特権ですね

    +37

    -1

  • 2602. 匿名 2017/11/18(土) 02:58:50 

    げっぷさせようとトントンしていると、子供より先に自分がげっぷしちゃう現象ってなんなの?(‥;)

    +23

    -4

  • 2603. 匿名 2017/11/18(土) 03:02:39 

    この時間に乳出すの寒い!!(>_<)
    夜間授乳組の皆さん今晩もお疲れ様です。

    +39

    -3

  • 2604. 匿名 2017/11/18(土) 03:12:38 

    21時に寝てくれたけどもう3回も起きてる。頻回だー

    +20

    -0

  • 2605. 匿名 2017/11/18(土) 03:36:58 

    一気にミルク飲み干して一気に吐き戻してすやすや寝た…
    一気に吐き戻したの初めてだから心配でなかなか寝れない。
    ゲップ出てないから横向きにしたけど、大丈夫だよね…?( ´・ω・` )
    何度も呼吸確認してしまう。

    +18

    -0

  • 2606. 匿名 2017/11/18(土) 03:39:19 

    旦那が仕事帰りに夜食(おやつ)を買ってきてくれた!
    無理しないでね、〇〇(私)が倒れたら俺一人じゃできないから。(ここまでは良し)
    『俺は休みの日に遊ぶ担当だから☆』
    ?!!!?!
    いや、違う‼︎‼︎そんな分担した覚えはない!!!笑

    +56

    -0

  • 2607. 匿名 2017/11/18(土) 03:51:39 

    年末年始、まだ月齢が小さいので
    主人は車で5時間の実家
    私は息子と車で1時間の実家に別々に帰省します。
    その際に私と息子は主人に送り迎えしてもらうのですが、5日間実家に別々に滞在する事になりました。
    言われて最初はなんとも思ってなかったのですが、ふと考えると5日もいたいのか?長くないか?って思ってきちゃいました。
    私は自分の実家には長くいても全然良いのですが、産まれてまもない息子とそんなに離れて羽伸ばしたいのかなってモヤモヤします。

    5日間はやっぱり滞在しすぎですか?

    +24

    -5

  • 2608. 匿名 2017/11/18(土) 04:14:06 

    >>2591オツム 笑 うける!
    旦那にイライラしてた気持ちが和みました。

    +14

    -0

  • 2609. 匿名 2017/11/18(土) 04:27:05 

    >>2607
    旦那さんは5日間滞在する事に関して何にも疑問に思ってないと思いますよ!いつも年末はそれくらい滞在するから別に良くない?くらいな。
    男は言わないと気づかないので、2607さんが生まれて間もないのに5日も離れるなんてどうなの?って言わない限りは離れて羽伸ばしたいとかじゃなく、本当に何も思ってないと思います!

    +38

    -0

  • 2610. 匿名 2017/11/18(土) 04:28:57 

    夜間断乳中!かれこれ一時間くらい抱っこし、着地失敗も2回。そしてまだ抱っこ紐の中でたまに泣き叫ぶ。完全におっぱい欲しがってますが、ここまで来たら朝まであげない!私も眠くて辛いけど、夜間断乳すればぐっすり眠れる事を信じて頑張る!

    +21

    -1

  • 2611. 匿名 2017/11/18(土) 04:44:32 

    8か月なのに、1時に寝て、今起きたよ…
    ホントに寝なくなった…

    +22

    -0

  • 2612. 匿名 2017/11/18(土) 05:07:31 

    >>2582
    クイズで当たるルンバ、バルミューダ

    などのサイトしか出てこないです

    インスタでも探せず

    店頭行って見ます‼️有難うございます^_^

    +0

    -0

  • 2613. 匿名 2017/11/18(土) 05:11:17 

    >>2612
    もれなくもらえる|かんぽ しあわせプラスキャンペーン|かんぽ生命
    もれなくもらえる|かんぽ しあわせプラスキャンペーン|かんぽ生命kampo-campaign2017.jp

    もれなくもらえる|かんぽ しあわせプラスキャンペーン|かんぽ生命総合TOPページクイズに答えて「しあわせプラス」保障設計書を作成して「しあわせプラス」総合TOPページクイズに答えて「しあわせプラス」保障設計書を作成して「しあわせプラス」MENUを閉じるキャン...


    貼れたかな?SHIPSのトート、良いなーと思いました!学資保険すでに入ってるから興味ないけど、話だけ聞いてみようかな!笑

    +4

    -1

  • 2614. 匿名 2017/11/18(土) 06:20:09 

    >>2611
    うちも8ヶ月だけど1週間前から一時間毎の夜泣き・深夜の覚醒に悩まされてます
    一昨日から室内の温度をちょっと上げて加湿器もつけたら早朝覚醒に留まったので、うちの場合は室内の環境が不快だったのかも?
    お昼寝の時間も減る月齢だし辛いですよね…

    +17

    -0

  • 2615. 匿名 2017/11/18(土) 06:40:35 

    >>2597

    医療関係者や専門家ではないので確かな情報ではなくて申し訳ないですが、長らく保育園で働いて乳児さん幼児さんを見てきました。
    お尻以外の蒙古斑の子、結構いましたが、卒園する頃には消えてましたよ。
    1番 大きな蒙古斑があった子は 頭から顔半分にかけての蒙古斑がありましたが、年長さんに上がる頃には消えていて、こちらも慣れがあったかもしれませんが あれ?そういえば いつのまにか消えてたね〜って感じでした。

    うちの娘も 背中に何箇所か蒙古斑ありますが そのうち消えるかな〜って思ってます。
    ネットって調べたい事がすぐに出て来て便利ですが、なんていうか 調べたい事に対して最悪の状態な事が出て来やすいですよね。

    私も検索して どうしよう‼︎ってことあります。
    蒙古斑に関しては、もう少し様子見でいいのではないでしょうか。

    +21

    -0

  • 2616. 匿名 2017/11/18(土) 06:44:20 

    夜間断乳5日目なのに全く効果なしで1時間おきに起きます(^-^)
    あー寝不足ストレス!!

    +13

    -0

  • 2617. 匿名 2017/11/18(土) 07:01:52 

    おはようございます(╹◡╹)
    夜間断乳って何ヶ月ごろがベストですか?
    やっぱり三回食になり麦茶とか普通に飲めるようになってからですか?

    +5

    -0

  • 2618. 匿名 2017/11/18(土) 07:05:38 

    >>2617
    2616です!
    9ヶ月で3回食モリモリ食べてお茶も飲めるので始めてます(^^;;

    +4

    -2

  • 2619. 匿名 2017/11/18(土) 07:07:45 

    5回も起きました。
    しかもオムツのはかせかたがわるいようで三回も漏れた。
    本当に眠い。

    +17

    -1

  • 2620. 匿名 2017/11/18(土) 07:08:05 

    今日は冷えますね。布団から出たくないけど娘が痺れきらしてフガフガ言い出したのでそろそろ起きないと(¯―¯٥)

    +28

    -0

  • 2621. 匿名 2017/11/18(土) 07:12:38 

    >>2614
    うちもそろそろ8ヶ月ですが、今日は2時間おきに起きました・・・もともと咳き込みがちなので、加湿器導入します!
    アパートの一階で大家さんから湿気が溜まりやすいから24時間換気扇回してねって言われてるのですが、それとこれとは別ですかね。

    +13

    -0

  • 2622. 匿名 2017/11/18(土) 07:17:20 

    遅ればせながらストローの練習始めました。
    パック麦茶でお口にお茶を押し出してるのですが、口からピュー!っとお茶を飛ばすことを覚えてしまいました。
    楽しいのかピューっと飛ばしてニャァ
    あまりに満面の笑みなのでタオルを片手にこっちも笑っちゃいます。

    +6

    -0

  • 2623. 匿名 2017/11/18(土) 07:35:34 

    たまにお酒飲んじゃう人、プラスお願いします(>_<)

    +10

    -27

  • 2624. 匿名 2017/11/18(土) 07:37:52 

    >>2611
    うちもです!8ヶ月です。
    皆さんのコメント読むと、寒さと乾燥が原因なのかなー(ノ゜ο゜)ノ
    後追いもピークで、日中昼寝もほとんどしてくれなくて、しんどい。。

    +9

    -0

  • 2625. 匿名 2017/11/18(土) 07:53:26 

    大食感の子供には足りなくてミルク寄りの混合なのに、産後2か月から月2.3回ペースで乳腺炎になる。
    毎回40度の発熱、頭痛、寒気、関節痛、筋肉痛、目眩、肩首凝りで廃人化。
    乳腺細いのが原因らしいのだけど、足りないなら慎ましやかに穏やかに炎症起こさずいて欲しい。

    +16

    -0

  • 2626. 匿名 2017/11/18(土) 07:55:55 

    あー旦那のイビキうるさい
    なんかいいイビキ対策ないですか?ストレスはんぱない

    私がずっと寝不足で疲れていて最近家の雰囲気が悪いからとたまに寝かしつけ変わってくれるようになりました。
    でも眠い疲れたアピールうざい
    私の方が寝不足だわ

    私も疲れてて心が狭くなって旦那にすぐムカつくようになっちゃった
    そういえば旦那と二人のときは疲れて全然笑ってないわ
    どんどん仲悪くなってくどうでもいい

    +12

    -0

  • 2627. 匿名 2017/11/18(土) 07:56:24 

    今日は私のやる気スイッチがオフだー

    +18

    -0

  • 2628. 匿名 2017/11/18(土) 07:57:24 

    >>2626
    たまに寝かしつけ変わってくれるといっても夜中何回も起きるから私も最低二回は起きてます。

    +9

    -0

  • 2629. 匿名 2017/11/18(土) 07:58:54 

    2611です。
    同じ月齢の方がいると心強いです。
    8ヶ月あるあるの悩みですね…
    室温と湿度調整試してみます!
    寝不足つらい…これから離乳食の仕込みしないと、はぁー

    +13

    -0

  • 2630. 匿名 2017/11/18(土) 08:03:25 

    >>2482です!
    >>2579さん
    プラマイ押してくださった方ありがとうございます!
    このままで大丈夫なんですね!安心しました(*´ο`*)
    まだ食べそうなので、少しずつ量を増やしていきたいと思います。
    和光堂とキユーピーのサイトも見てみます!ありがとうございました\(^o^)/

    +4

    -0

  • 2631. 匿名 2017/11/18(土) 08:05:59 

    息子の右目が、今日はやたら二重!!!!

    +19

    -0

  • 2632. 匿名 2017/11/18(土) 08:13:30 

    夜何度も何度も起きて朝からクタクタ
    朝が1番クタクタ今日も頑張るぞ

    +8

    -0

  • 2633. 匿名 2017/11/18(土) 08:14:47 

    私の息子も8ヶ月ですが今日は何度も夜中に起きてお互い寝不足。一緒にあくびしてます(。´xω×)寝不足辛いですよね。皆さん子供が寝た時に、少しでも一緒に寝れますように。

    +15

    -0

  • 2634. 匿名 2017/11/18(土) 08:16:08 

    頭痛と吐き気。母しんどいです。。

    +18

    -0

  • 2635. 匿名 2017/11/18(土) 08:20:36 

    旦那のイビキ蹴るとか叩くとか試したけど鼻をつまむのが1番早くイビキおさまったのでそれからイラっときたら鼻つまんでます。

    +9

    -0

  • 2636. 匿名 2017/11/18(土) 08:26:33 

    引き出しが1つベビーフード専用になりました(^_^;) 最初はコーヒーとか入れてたんだけど、追いやられた…。

    +9

    -0

  • 2637. 匿名 2017/11/18(土) 08:33:51 

    楽天で見つけたんですが、
    バディバディのこちら使ってる方いますか?
    0歳児の母が語るトピPart17

    +2

    -6

  • 2638. 匿名 2017/11/18(土) 08:35:17 

    8ヶ月半
    離乳食の本にあるようにお粥何グラム野菜何グラムとかあまり考えず、お粥と野菜とたんぱく質適当に混ぜたおじやしか食べさせてません
    時々果物+ヨーグルトをつけるくらい
    それぞれ1食の目安量より全然少ない…
    こんな適当で良いのだろうかとふと不安になりました
    そろそろ栄養面も考えなきゃですよね…

    +23

    -1

  • 2639. 匿名 2017/11/18(土) 08:37:54 

    土曜日はEテレがつまらない(私が)
    息子は観てるからいいけれど

    +18

    -0

  • 2640. 匿名 2017/11/18(土) 08:41:37 

    添い乳でしかねない4ヶ月の娘。
    添い乳も1回じゃ無理で、添い乳→寝る→すぐ泣く→添い乳→寝る→すぐ泣く→添い乳くらいでようやく寝ます。(1~2時間起きに起きる)
    今朝、もっと寝たいのに、どれだけ添い乳しても寝ないので起こしてリビングに連れていき、リビングに寝かせてると、こぶしを舐めながらご機嫌でいるかと思ったらいつの間にか寝てる...
    かれこれ一時間以上。
    どうした!!夜もこんな風に寝るようになってくれないかな〜。

    +8

    -1

  • 2641. 匿名 2017/11/18(土) 09:01:38 

    >>2623
    授乳間隔3時間以上あいてれば授乳後すぐならOKみたいなの読んだことあります。
    友人の奥さんが出産した産院ではお酒もストレス解消に過ごさなければOKという指導だったらしく、
    それを聞いてからたまに1缶だけ飲んだりしてます。
    (うちは授乳間隔は5時間あいてます。)

    +7

    -0

  • 2642. 匿名 2017/11/18(土) 09:05:04 

    離乳食でホットケーキミックスを使ってる方、どこのメーカーの物を使ってますか?

    +8

    -0

  • 2643. 匿名 2017/11/18(土) 09:14:50 

    >>2572 私もいつもショート失敗だったけど、ただ顔に似合わないショートにしてただけだった。
    似合うショートにしたら自分でも良いじゃん♫と、思うようになったし、褒められるようになったよ(*^▽^*)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +8

    -0

  • 2644. 匿名 2017/11/18(土) 09:16:01 

    初めて離乳食の裏ごしをしました。
    こりゃ大変だᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

    +13

    -0

  • 2645. 匿名 2017/11/18(土) 09:20:10 

    7ヵ月になりました!哺乳瓶拒否を克服するために搾乳してあげてみたけど全く飲まず、スパウトで飲ましてみたら全部出してアレ?と思い、ちょっと母乳飲んでみたらめちゃくちゃ不味くなってた
    先週生理再開したせいもあるのかな?直母ではまだ飲んでくれるけどショック…

    +3

    -1

  • 2646. 匿名 2017/11/18(土) 09:25:25 

    おなかすいた
    朝ごはん食べ損ねた
    洗濯干したいし
    息子は眠いのかグズるのになかなか寝てくれないし…


    おなかすいた(T-T)

    +8

    -1

  • 2647. 匿名 2017/11/18(土) 09:27:34 

    >>2638
    私の子はもうすぐ8カ月なんですが、2638さんと同じで
    おかゆ、野菜2~3種類、タンパク質1種類を混ぜて食べさせてますが、量が食べられません
    今は練習中だから量は考えないようにしよう。と思ってますが、これでいいのかなーと
    解決策じゃなくてすみません
    同じ悩みだったのでコメントしてしまいました

    +12

    -0

  • 2648. 匿名 2017/11/18(土) 09:51:05 

    >>2613
    SHIPSのトートもらいましたよ〜
    ちょっと生地が安物っぽい感じがありますが(説明が難しい…)私は近場のスーパーなどに使ってますw
    0歳児の母が語るトピPart17

    +12

    -0

  • 2649. 匿名 2017/11/18(土) 09:56:13 

    朝寝すると言うから30分以上抱っこして寝かしつけておろしたら目がルンルン…
    私も寝たかったのに…泣
    これはあるあるですか?

    +5

    -0

  • 2650. 匿名 2017/11/18(土) 09:58:50 

    今までラッコ抱きで寝てくれてたのに、最近はおっぱいを要求するようになった。
    明日で生後30日なんだけど、おっぱいあげたはずなのに服の端とかチュパチュパ吸ってる!
    仕方なしにおっぱい出すとチュパチュパ本気で吸ってない感じで寝ていく。
    私が胸が小さいから添い乳できても体制がしんどいし、私が寝そうになるから添い乳も教えてないのに。
    どこでそんなおっぱい吸いながら寝ること覚えてきたんだ!!

    +1

    -3

  • 2651. 匿名 2017/11/18(土) 10:00:41 

    1ヶ月半です。
    最近娘がよく唸ってたんですが、
    昨日、助産師さんの家庭訪問があり、
    おっぱいの飲みすぎが原因だったみたいです。
    吐き戻しやしゃっくりも多かったし、飲ませすぎるとおへそから腸が出てしまうんですね。
    これからは最低2時間は空けて、欲しがってないときは起こしてまで飲まさなくていいと。
    今まで病院で「母乳は欲しがったらいつでも与えて良い」と言われてたので、泣いたらすぐおっぱいしてた!
    そっか、もう新生児じゃないもんね!
    成長したんだね!
    今まで欲しがるままに与えてたので、間隔空けたら火が付いたように泣き出した。
    夜は泣き疲れたのか10時に寝たし、唸ってないし、快適そう。
    成長早いからどんどん育児も変わるんですね!

    +9

    -28

  • 2652. 匿名 2017/11/18(土) 10:16:28 

    感謝もありつつの愚痴です。
    旦那が昨日久しぶりの飲み会、明日結婚式。今日も午前中用事(副業)を入れているのは知ってた。昨日は一次会だけで帰ると言ってたが、残業で参加が遅れたため結局帰りは0時過ぎ。
    それでも金土は夜間息子の世話してくれるので、ゆっくり眠れた。それはとてもありがたい。
    ただ、今朝寝室から息子をリビングに連れてきた時「今日ほとんどいないんだけど大丈夫?」と聞かれ。え?と思ったら今日、午前だけでなく一日中副業を入れてた。理由は明白で、明日結婚式で出費が多いから。旦那は全然無駄遣いしないし、本業の方の収入は生活費にしか使っていないくらい。でもその分、副業での収入を得ることが趣味?になり、躍起になってる気がします。懸賞感覚に近いというか…
    決して生活に困窮してるわけじゃないんだから、休日一日くらいは一緒に育児の日にしてほしい。帰ってきたら回転寿司食べに行こうとか言われたけど、息子寝かしつけする時間だわ。
    でも飲み会自体も久々で、結婚式だってたまたま。今日もお金を得てきてるんだから我慢するべきですかね。
    平日は基本息子が寝てから帰宅だし、毎日外で一日泣き声聞かず過ごせて良いねって思ってしまった。私もそんな日欲しいわ。今日は雨だし、何したら良いんだろ。疲れたな。
    長文ですみません。

    +37

    -0

  • 2653. 匿名 2017/11/18(土) 10:21:39 

    今日からこのトピにお世話になります!
    お母さん2日目です。
    今日はじめて授乳をするのですが、抱き方もおっぱいのあげ方もよく分からずドキドキです!
    頑張ります^ ^

    +80

    -2

  • 2654. 匿名 2017/11/18(土) 10:22:57 

    離乳食5日目にして、ようやくちょうどいいお粥の状態がわかってきた気がする!
    今まではペースト過ぎて水分が足りなかったのかも。

    本当に食べられる日がやってくるのか、
    先が見えない。

    +14

    -0

  • 2655. 匿名 2017/11/18(土) 10:27:13 

    ここ見てるとあまりにも離乳食に苦労してる方が多くて、まだ4ヶ月なるところでもヒーヒー言ってるのに先が思いやられる(T_T)

    +31

    -0

  • 2656. 匿名 2017/11/18(土) 10:30:19  ID:Nju7KTR3ko 

    先日スリングを買って、練習中なんですが、スリングにいれると100%うんちします。うちの子だけでしょうか?
    付け方が下手でお腹を圧迫するのかな??

    うんちするプラス
    うんちしないマイナス

    お願いします!

    +1

    -22

  • 2657. 匿名 2017/11/18(土) 10:32:18 

    ひとり暮らししたい

    って思ってしまう
    実家も義実家も遠方。ちょっと預ける、とかじゃなくて数日ひとりで暮らしたい。好きな時間に起きて、ふらっとご飯買いに行ったり、お買い物してカフェ寄ったり、自分ペースで生きたい

    何度か息子と二人で実家帰省してるけど
    結局は育児しなきゃだし…その間旦那はひとり満喫な訳で。
    もう少し大きくなったら、旦那、息子連れて自分の実家帰省してくれないかな。ふたりきりで。私は家で留守番する。

    +46

    -0

  • 2658. 匿名 2017/11/18(土) 10:39:47 

    10月までの家計簿

    ロタ13000円 2回と
    私の接骨院、整形通いで

    11万いってた。
    高額医療だーー‼️
    確定申告だーー‼️

    +34

    -2

  • 2659. 匿名 2017/11/18(土) 10:47:16 

    5ヶ月の息子。
    お粥を口の中に入れると舌で押し出してくる。
    最初だしそんなものだと思ってたけど、
    さっきYouTubeで離乳食初期の動画見てたら、みんなちゃんと口を開けてたべてる!!

    まだはやいのかな、

    +13

    -2

  • 2660. 匿名 2017/11/18(土) 10:48:01 

    お天気悪いですがカーテンを洗いました!
    濡れたままカーテンレールに吊るして乾かす&乾燥対策。
    単なるずぼらですが、年末大掃除なんて夢のまた夢

    +24

    -1

  • 2661. 匿名 2017/11/18(土) 10:48:37 

    >>2657
    私も息子がある程度大きくなったら主人と二人で義実家へ帰省してくれる日を夢見てがんばってます
    私だけ残ってのんびりするんだーあれもこれもするんだーって
    あと子育てが終わったらやりたい事とかスマホのメモに書いたりしてるw
    マチュピチュへ行く!とかロザリアンになる!マラソンをする!みたいなの

    +18

    -0

  • 2662. 匿名 2017/11/18(土) 10:55:06 

    >>2651
    うちも1ヶ月くらいから早朝から唸り凄い時期ありましたよ!少し悩むくらいに。
    1ヶ月健診で相談したら、ゲップうまく出なくてお腹に溜まってるから唸るって言われました!助産師さんとかには、赤ちゃんは唸るよとも言われてました。
    たしかにゲップはちゃんと出てない日もありお腹も張ってたり納得してたんですけど、
    ゲップちゃんと出てる日も唸ってたんで、赤ちゃん特有の唸りもあったのかなと!
    それと赤ちゃん泣いたらすぐ授乳してました!だから30分に1回とかも普通にあげてました!寝てる時は無理やり起こしてはあげてませんでしたけど。
    今3ヶ月こえて授乳の仕方は変わってないですが、唸りは気付いたら無くなってました!
    多分特有の唸りだったのかな?と思います^_^
    人によって授乳の仕方あると思いますが、泣いたら授乳して良いと思いますよ!

    +26

    -0

  • 2663. 匿名 2017/11/18(土) 11:07:44 

    8ヶ月。ようやく授乳間隔安定したと思ったら、昨日と今日は一日中ぐずってて、諦めておっぱい。。なんでーー? 8ヶ月なのにーー

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2017/11/18(土) 11:09:03 

    >>2658
    あれ?予防接種は医療費控除対象じゃないよね?

    +35

    -0

  • 2665. 匿名 2017/11/18(土) 11:10:54 

    何回か旦那の愚痴書いてます。
    私も毎日何度も起きて寝不足で、朝起きてしまえば疲れてはいるけど楽しく娘と遊んだりしています。
    でも夜一回目の娘の寝かしつけが終わるとスイッチが切れ旦那が帰宅するときにはもうクタクタ
    頭がおかしくなりそうで旦那にも嫌な態度を取っていたと少し反省

    明るい家族でいようとずっと思ってたのに私が疲れ切ってノイローゼで空気悪すぎます

    疲れたって言うのは封印します

    +20

    -0

  • 2666. 匿名 2017/11/18(土) 11:12:34 

    完ミになったので
    授乳用ブラから普通のワイヤーブラに替えた。
    .........苦しい

    +33

    -0

  • 2667. 匿名 2017/11/18(土) 11:22:19 

    >>2648
    私もSHIPSのト―トにしました。
    ちょっと思ったより…生地が薄めかな。
    学資保険も考え中…(*´ω`*)

    +11

    -0

  • 2668. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:12 

    離乳食の冷凍グッズでおすすめありますか?

    お店に見に行くけど製氷皿とかチュチュベビーなどサイズもたくさんあり、いつも買わずに帰ってしまう…

    +7

    -1

  • 2669. 匿名 2017/11/18(土) 11:43:01 

    >>2657
    すごくわかります!!ちょうど、義実家に息子連れて何泊かしてきてくれないかな〜いつ頃からなら出来るかな〜って今日考えてました。
    旦那が家で見てるから出掛けてきたら?って言ってくれる時あるけど、むしろ2人で出掛けてきてほしい。家で1人でダラダラしたい。

    +20

    -0

  • 2670. 匿名 2017/11/18(土) 11:48:07 

    これから配水管洗浄が来るから昨日からお風呂場やキッチン下とか片付けて、今日は朝から離乳食のストック作り。合間にオムツ替えや授乳…
    もう疲れたー!笑
    夕飯は寒いし、簡単にビーフシチューにしよう。ハインツの缶があったはず(´ー`)

    こんな日に限って夫は昨日から出張〜

    +18

    -0

  • 2671. 匿名 2017/11/18(土) 11:49:07 

    ちょっと今日は育児疲れ。
    午後から赤ちゃんは旦那にお願いして、
    マックの三角チョコパイ食べに行こうかな。
    (私は白派)
    まだやってるのかな?

    +29

    -2

  • 2672. 匿名 2017/11/18(土) 11:49:58 

    8kg抱っこして寝ないならもう知らん!!

    +35

    -0

  • 2673. 匿名 2017/11/18(土) 11:56:20 

    7ヶ月の息子に初めて(!)本を読んであげようとした旦那。息子が寝転んだ上で読むから旦那のことだから絶対顔に落としそうで、本当に気をつけてね!と3回言ったのに
    やっぱり落とした…(_ _)なんにも任せられない。

    +26

    -0

  • 2674. 匿名 2017/11/18(土) 12:00:21 

    >>2668
    始めは量少ないので100均のが使いやすいですよ
    2つ買っておけば安心でした!(25ml入るやつ)
    水分少なめならラップでも大丈夫!

    もう少し多く入るのも2つ買ってあってリッチェルの50ml入る柔らかめの2つ買ってなんとかなってます

    +9

    -0

  • 2675. 匿名 2017/11/18(土) 12:00:55 

    >>2665
    いつもお疲れさまです\( ˆoˆ )/
    おうちで「疲れた」を封印したなら、その分ここで思いっきり「疲れたー!!!」と叫んでくださいね。
    離乳食やらお風呂やら終えて、夜の寝かしつけ終わると本当どっと疲れますよね。私もいつもその時間は「あー!もう何もしたくないー!!!!!あー!!!」と言いながら気合いで家事してます。目は死んでます。笑

    +21

    -0

  • 2676. 匿名 2017/11/18(土) 12:02:09 

    今日は旦那が午後から休出になったから、朝から離乳食に洗濯にお弁当作りに…とよく動いた!
    さっきホームセンターに行った旦那が、マックで新しいバーガー(アメリカンなんとかチキン)とシナモンメルツを買ってきてくれたから、楽しみにしてたけど…
    今食べてみたら、バーガーは美味しくないしシナモンメルツは漢方薬の味がする…
    なんで三角チョコパイなかったんだよ〜
    はぁ。午後から息子と2人で頑張ろ…

    +13

    -2

  • 2677. 匿名 2017/11/18(土) 12:15:42 

    >>2626
    わかります、いびきうるさいとイライラしますよね!
    うちは低反発マットレスとまくらやめたらうるさくなくなりましたよ
    まくら高いとよくないってテレビでやってたので試してみてください
    治らなかったらすみません。。

    +12

    -0

  • 2678. 匿名 2017/11/18(土) 12:16:08 

    息子が頭の形とか今小峠に似てるのですが、ブランチに出てる小峠に本人くぎ付けになってる。似てるのわかるのかな?笑

    +24

    -0

  • 2679. 匿名 2017/11/18(土) 12:25:15 

    眠かったので昼出勤の旦那のご飯作らず
    息子と昼寝して起きたら置き手紙

    『テレビが故障して見れないからコンセント抜いてます』


    ((((;゜Д゜)))
    わたし朝見てたよ??

    今日雨で暇なんだよ??
    や、土曜だからテレビつまんないけどさ…
    え、おわた

    +5

    -0

  • 2680. 匿名 2017/11/18(土) 12:34:51 

    遊び食べがひどくて離乳食がストレスだったんですが、脳の成長には良いらしいから好きなようにさせようと吹っ切れたら気持ちが楽になりました。
    どんなにぐちゃぐちゃにされても無理にやめさせないで隙を見て食べさせるようにしていたら、以前は小さじ2くらいで泣き出していたのが大さじ2でもご機嫌で完食するようになりました。
    遊び食べはいずれしなくなると聞くし、顔も手も服も床もめちゃくちゃな様子を記念に写真撮影するくらいの余裕を持てるようにまでなりました。

    +17

    -1

  • 2681. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:22 

    もうだめだ、電池切れ。泣き声の聞こえない場所へ行きたい

    +39

    -0

  • 2682. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:02 

    離乳食始めてから初めて1回おやすみしてしまった...

    +13

    -2

  • 2683. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:31 

    バナナ+ベビーダノン
    赤ちゃんせんべいと冷凍ストック白菜+昆布だし
    冷凍食パンすりおろし+冷凍ストック人参とミルク

    二回食昨日の夜から全然やる気でず手抜き感(´∀`)

    +12

    -1

  • 2684. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:32 

    >>2666
    わかります…アンダー太くなったのか…いや、そうなんだろうなと思い、今度ブラを買いに行く予定です…なんか悲しいですよね泣

    +5

    -1

  • 2685. 匿名 2017/11/18(土) 12:48:47 

    旦那は自由でいいよなー。ほんと腹立つ

    +30

    -0

  • 2686. 匿名 2017/11/18(土) 12:49:36 

    >>2680
    ごめんなさい!間違えてマイナス押しちゃいました!プラスですっ。

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2017/11/18(土) 12:50:24 

    最近疲れてて、離乳食を納豆にする元気がない。下ごしらえ楽だけど、掃除がめんどい。

    +4

    -0

  • 2688. 匿名 2017/11/18(土) 13:03:39 

    この間テレビで、抱き枕を利用して横向きに寝るだけでいびきが軽減されるってやってました!
    横向きで寝る事によって、喉が圧迫されないんだとか。

    まだ里帰り中なので実践してないのですが、テレビではいびきの時間が1/4に減ってました。

    悩んでる方是非やってみてレポ下さいっ

    +9

    -1

  • 2689. 匿名 2017/11/18(土) 13:10:00 

    いつも離乳食の時ぐちゃぐちゃの手で私の服掴んできたりドロドロのお口で噛みついてきたりするので阻止するのに必死でストレス感じてたのですが、先日ここで下着姿で食べさせてるママさんの書き込みを見たので真似てみました
    お粥吹き散らかし塗りたくる息子に対して心の余裕が出来ました
    そうか、服脱げば良かったんだ…

    +23

    -0

  • 2690. 匿名 2017/11/18(土) 13:15:25 

    グズり中、自分の都合で外出中の旦那に「やっぱり今日はグズグズ!良かったね外いられて」と嫌味ラインを入れてしまう。
    が、あら?ギャン泣きおさまった?と思ってふと隣を見たらセルフねんね開始!
    どれくらい寝てくれるかな〜

    +11

    -1

  • 2691. 匿名 2017/11/18(土) 13:16:47 

    昨日の夜から風邪引いたので、朝から義実家で授乳以外寝てます。
    実家の方が気楽ですが農家でドタバタしてるので息子を完全に任せるのは難しいので…。義実家孝行ぶって自分が休憩させてもらってます!

    +7

    -1

  • 2692. 匿名 2017/11/18(土) 13:17:58 

    わたしも旦那もよく寝る育てやすい子だったそうで、私たちから生まれるんだからきっとよく寝る子だろうね!と言ってたらまあよく泣く!!
    しかも声も大きいから外出ると周りの人に心配されるし、泣いて疲れて勝手に寝るとかありません。
    少し疲れることもあるけど、抱っこ紐でスヤスヤ眠ったり抱っこしたら嬉しそうにしたりするとあー、頑張らなきゃと思います(;_;)
    一緒に昼寝できる日くるかなー…

    +20

    -0

  • 2693. 匿名 2017/11/18(土) 13:24:47 

    上の歯が生えてきて、授乳中激痛( ;∀;)
    母乳が軌道に乗る前を思い出す…あの時よりも痛いかも…

    +14

    -0

  • 2694. 匿名 2017/11/18(土) 13:36:39 

    配水管洗浄が〜とコメントしたものです。
    子どもの昼寝中にインターがなり、そのまま寝ててくれたから良かったー!と思ったら作業の音で起きてしまった( ;∀;)
    まだ眠たいはずだからまた寝かしつけ…
    業者さんのせいとかではなくて、ただ単にまた寝かしつけかぁ…と思うと気が遠くなる(-∀-`;)
    もう君は重たいんだよー泣

    +7

    -0

  • 2695. 匿名 2017/11/18(土) 13:36:43 

    抱っこして完全に熟睡してから布団に置かないとすぐに目覚めていた娘が、ウトウト程度でも添い寝すれば自分で寝付いてくれるようになった(ToT)成長を感じる...

    +9

    -0

  • 2696. 匿名 2017/11/18(土) 13:45:12 

    オムツ替え台ってけっこう汚いんですね^^;
    パンツタイプになるとお尻をそのまま直に置く人もいるし、それがウンチの後だったりすることもあるし...
    さっきたまたまその光景を見てしまったので、、これからはウイルスとか怖いし除菌シートで拭いたりしなきゃと思いました。
    効果あるのかな?

    +20

    -1

  • 2697. 匿名 2017/11/18(土) 13:57:28 

    8キロ超えてから地味にエルゴが辛くなってきた。私がひ弱なのだろうか。
    ベビーカーだと何かと不便だからエルゴばっかりだったけど、自分の体のためにはベビーカー使ったほうがいいのかな。

    +12

    -0

  • 2698. 匿名 2017/11/18(土) 13:57:50 

    旦那も仕事だし暇だから児童館でも行こうかなぁ〜
    土曜日って人少ないのかな…
    広いところで遊ばせてあげたいだけだから人がいない方がありがたいんだけどな…
    行くにも車で30分かかるし悩む(..)

    +6

    -0

  • 2699. 匿名 2017/11/18(土) 13:58:44 

    8ヶ月半7.5キロの娘。支援センターとか子供の集まる場所に行くと絶対小さい小さい言われます。少食?とか聞かれるけど完ミのミルク1日3回(1回200ml)離乳食2回(1回150g程)で少食なのか??下の方だけど成長曲線内だし気にしてなかったけど小さい言われ過ぎて気になりだしました。

    +14

    -0

  • 2700. 匿名 2017/11/18(土) 14:00:30 

    今実家の近く歩いてたら突然自転車に横付けされて、宗教かなんかの勧誘かと思って身がまえたら、ベビーマッサージの教室やってるから来ませんかって聞かれた。
    その人には失礼かもしれないんだけど、宗教の勧誘なんじゃないかなと思わせるようなオーラが漂ってて、ちょっと怖かった。実家近くのベビーマッサージに頻繁に行けるわけもなく普通に断ったんだけど、赤ちゃん連れてると本当き色々な人に声かけられるなあと実感しました。

    +10

    -1

  • 2701. 匿名 2017/11/18(土) 14:02:42 

    寒い❗散歩に行きたくないので、家に引きこもり中です。
    外出したら風邪引きそう。

    +21

    -0

  • 2702. 匿名 2017/11/18(土) 14:05:58 

    もうすぐ1歳。近くの支援センターは子供を見てない親が多くて危険なので幼児教室に入れてあげようかと思い見学や体験に行って選び中です。
    どこも仲良くして欲しくなるようなお母さんと子供ばかりで悩みます。

    +19

    -5

  • 2703. 匿名 2017/11/18(土) 14:09:11 

    昨日の朝。旦那が土日も仕事だと言われて、何が悲しいのか疲れていたみたいで、

    旦那が今度動物園に行こうと提案してきたが。
    行きたくないと言ってしまった。

    何故、あんな嫌な態度をとったのか、

    旦那が仕事行ったあと
    涙が止まらなくて、、別に育児が凄い大変って訳でもないのに。ホルモンバランスのせいかな?

    +57

    -0

  • 2704. 匿名 2017/11/18(土) 14:22:02 

    少しでも疲れたーと言うと実母に「皆ちゃんとやってるんだからあんたもちゃんとしなさい」と言われ、たまにでもベビーフード使うと「作ってあげないの?可哀想に」と言われる。。
    しまいには「隣の奥さんは子供3人いるけどちゃんとしてる。あんたは子供1人しかいないのに何もしてない」だってさー
    母親は愚痴も弱音も吐くなってかー

    +70

    -0

  • 2705. 匿名 2017/11/18(土) 14:22:20 

    初めて寝返りできた!とか初めてつかまり立ちした!とかの動画を両親と義両親に送るんだけど、私のオカマみたいな声が入っていて本当邪魔(›´A`‹ )声入れないようにしよう!って思うんだけど、つい子に話しかけちゃうんだよなぁ。みなさん家族に送る動画、自分の声入ってます?無音で我慢してます?

    +34

    -0

  • 2706. 匿名 2017/11/18(土) 14:23:16 

    昼寝はまだか、、、まだなのか、、、
    ずっと待ってますよ

    +22

    -0

  • 2707. 匿名 2017/11/18(土) 14:33:19 

    天気悪いと機嫌も悪い気がする。

    +8

    -0

  • 2708. 匿名 2017/11/18(土) 14:34:39 

    >>2696
    ロタやノロウイルスは次亜塩素でないといくら除菌シートで拭こうが意味がありません。飲食業で勤務していた時に食中毒の講習を受けたことがありますがノロウイルスは10個で感染し、1グラムの便の中に10億個のノロウイルスがいるので、ウイルスで汚染された台に触った手でおしゃぶりをするなどして口に入ると感染の可能性もありますので、お子様を台の上に置くときはオムツ替えシート等で触れないようにした方がいいと思います。
    ノロウイルスは乾燥にも強く飛沫感染の可能性もありますし、冷凍しても死滅しませんのでこれからの時期は特に食中毒が多くなります。なにかをする前後での手洗いをおすすめします。

    +19

    -0

  • 2709. 匿名 2017/11/18(土) 14:37:34 

    こどもちゃれんじBabyされている方いますか?
    感想聞かせていただけると嬉しいです。

    +9

    -0

  • 2710. 匿名 2017/11/18(土) 14:43:20 

    >>2702
    うちはまだ6ヶ月ですが、同じく悩み幼児教室に通いだしました。
    時間に限りはあるけれど、ゆっくりじっくり遊べるので良いと思います。
    娘は6ヶ月だけど集中して遊んでます。

    支援センターは支援センターで気が向いた時に行ってますが…幼児教室、オススメです。

    +12

    -0

  • 2711. 匿名 2017/11/18(土) 14:45:20 

    >>2574
    +-押していただきありがとうございます
    みなさん食べられたらOKにしてるんですね、安心しました

    +5

    -1

  • 2712. 匿名 2017/11/18(土) 14:47:43 

    >>2689
    私は旦那の家着着て食べさせてるw
    どんなに汚されても気にならない(^ ^)

    +12

    -0

  • 2713. 匿名 2017/11/18(土) 14:49:36 

    >>2709
    とってます!生後半年から契約して、今生後11ヵ月です。
    毎月絵本とおもちゃが送られてきて、子供は喜んで遊んでますし、絵本も毎日のように見てたのしんでます。
    私は保護者用の冊子を毎月ありがたく読んでます。月齢に合わせた遊び方や離乳食レシピなど、丁度知りたいことや気になってることが結構載ってます。
    合わなかったらすぐやめれると思うので試しに契約してみてもいいと思いますよ。

    +13

    -0

  • 2714. 匿名 2017/11/18(土) 15:06:13 

    >>2583
    まさに!
    私もこの間支援センターで、体操の時間(みんなねんねの状態)に4歳くらい?の子が入ってきて、うちの子の近くでつまずいて、、幸い何事もありませんでしたが。
    近くにいたスタッフが、ベテランスタッフに「赤ちゃんいるから気をつけて!」って注意されてたけど、母親は?!と。
    帰り際、お母さんと遊んでいた別の同い年くらいの子に、一緒に遊ぼーと話しかけてましたが、やっぱり母親の姿は見えず。
    いろんな人がいるから自衛しないとですね。

    +21

    -0

  • 2715. 匿名 2017/11/18(土) 15:09:35 

    子供名義の通帳作った方に質問させて下さい。
    印鑑は…

    新しく作った プラス
    親と同じもの マイナス

    義母がハンコは1つで揃えていた方がいい、バラバラだと忘れて分からなくなる!の信念を旦那が見事に受け継いでいます。
    また、中学生ぐらいになると学校でハンコを作ってくれるから今は同じでいいと言うのですが、私的には子供用に新しく作りたい気持ちもあります。

    +45

    -27

  • 2716. 匿名 2017/11/18(土) 15:11:50 

    期間限定のじゃらんポイントが1000p加算された…
    しかも、年内。9ヶ月、行けなくないけど使える気がしない

    +7

    -0

  • 2717. 匿名 2017/11/18(土) 15:15:25 

    ビーナスフォート行ってきました!
    アウトレットで買い物しました。
    情報教えてくださった方ありがとうございます。
    しかし、連日の寝不足で疲れ果ててしまいました(◞‸◟)

    +12

    -0

  • 2718. 匿名 2017/11/18(土) 15:16:40 

    >>2705
    変な声はいってたので無音に加工して送りましたw

    +8

    -1

  • 2719. 匿名 2017/11/18(土) 15:17:58 

    >>2699
    うちは9ヶ月目前で6.7キロです。確かに小さいけど、私は全く気にした事ありません!それは毎日元気で楽しそうだから!幸い離乳食も食べてくれる子ですが、中々体重は増えません。けど、子供はすぐに大きくなるので、他の子より小さい期間を長く体験できてラッキーだし、抱っこもラクだし、特に気にしません。
    子供が元気で毎日楽しそうなら、大きくても小さくてもそれだけで幸せだと思います(^^)

    +19

    -1

  • 2720. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:08 

    昨日、出先でうんちオムツの交換したけど、オムツ交換台(折り畳みのタイプ)にベルトついてて9ヶ月の息子が暴れなくて替えやすかった。でもおしり拭きを置くスペースが無くて、息子に奪われないようにするのが大変だった(^_^;)オムツ交換台に補助テーブル?みたいなのがあればもっとスムーズに替えられると思うんだけどなー。

    +22

    -0

  • 2721. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:15 

    >>2676
    ごめんなさい、手が滑ってしまってマイナス押してしまいました!プラスです!!
    三角チョコパイ美味しいですよね!
    なかったらがっかりします(´⌒︎`;)

    +5

    -0

  • 2722. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:05 

    超アナログでネットで買い物をした事が一度もない私ですが、この度ネットでベビー服を買おうと思います。
    もしよかったらおススメの通販サイトがあれば(ベビー服の)教えてください!

    +8

    -0

  • 2723. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:39 

    ベビースイミング行ってる方いますか?
    あまりにも子どもが寝ないので検討しています。
    これから寒くなるのに今から通う人いないかなあ(^_^;)

    +12

    -0

  • 2724. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:12 

    >>2696
    私はペットシーツを敷いて交換しています。
    もともとは、おしっこ飛ばして汚さないように…と思って購入しました。
    (100均だと5枚くらい入ったのがある)
    汚れたおむつを置いたりしてます。

    1度だけですが、靴のまま子供を立たせちゃってるお母さんを見かけたことがあって
    (そこで靴を脱がせてたっちでおむつ交換)

    ノロとかインフルも気になりますが色んな人が利用する場所ですから手を洗えない赤ちゃんには気を付けないといけないなー、と思ってます。




    +24

    -0

  • 2725. 匿名 2017/11/18(土) 16:05:44 

    >>2723
    昨日か二日前くらいにベビースイミングの話題出て、通われている方もいて、みなさんけっこうコメントされてましたよ!

    +12

    -0

  • 2726. 匿名 2017/11/18(土) 16:08:09 

    靴下はかせろ!バナナ食べちゃダメ!
    離乳食は1歳過ぎからあげな!

    これ友人に言われたんですが
    正しいですか?
    変なセミナー受けてから
    友人が変。。。

    +25

    -0

  • 2727. 匿名 2017/11/18(土) 16:09:10 

    だいたいノロなのに何故外出するんだろう?
    大迷惑なコト!

    +9

    -5

  • 2728. 匿名 2017/11/18(土) 16:13:24 

    >>2723
    スイミング行ってます
    疲れてよく寝ると聞きましたがうちの子は全然いつもどおり何度も起きてます笑

    +8

    -0

  • 2729. 匿名 2017/11/18(土) 16:18:42 

    私も幼児教室とっっても気になってます!妊娠中に色々調べていたのですが、日々の忙しさにすっかり忘れててもう生後10ヶ月\( ˆoˆ )/笑
    みなさんどこに行かれてるのか良かったら教えてくださーい❁
    英才教育!!って気持ちではなく、子どもと楽しく出来たらな〜って感じです!

    +13

    -0

  • 2730. 匿名 2017/11/18(土) 16:27:29 

    >>2671

    やっとありつけた~
    三角チョコパイ
    しばしマックで充電中です。
    充電終わったら、
    帰ってまたがんばろう…

    +9

    -1

  • 2731. 匿名 2017/11/18(土) 16:30:22 

    私も来週ゆうちょで子供名義の口座つくろうと思ってるんですが、印鑑以外に何か必要なものはありますか?ご存知の方おしえてください<(_ _)>

    +6

    -0

  • 2732. 匿名 2017/11/18(土) 16:34:59 

    >>2731

    母子手帳と赤ちゃんの保険証、
    それと私(ママ)の免許証でオッケーでした。

    +20

    -1

  • 2733. 匿名 2017/11/18(土) 16:44:42 

    離乳食作りにブレンダーかミキサーを使おうと思っているんですが、どちらがオススメですか?
    どちらも持ってません
    イメージ的には離乳食にはブレンダーを使ってる方が多い気がしますが、オススメや現在使ってて使い勝手など教えてください

    +6

    -0

  • 2734. 匿名 2017/11/18(土) 16:45:16 

    友達遊びきてくれたけどなんか疲れてしまったー。
    小学生の子供連れてきたから暴れまくってて衛生面とかも気になって。
    神経質になってるのかなー。

    +32

    -0

  • 2735. 匿名 2017/11/18(土) 16:58:26 

    >>2733
    私はコイズミのスープメーカー使ってます!ブレンダーでもミキサーでもなくてごめんなさい。笑
    けどどちらかと言うとミキサーのようで、野菜を切って入れるだけで美味しいポタージュができます!味付けする前に子供用と分けて冷凍もしてます。あとはお粥もできるので、私はお粥は完全にスープメーカーに頼ってます。初期はミキサー機能で10倍がゆをトロトロにしてました。
    離乳食終わっても美味しいスープが食べれるし、フルーツ切ってスムージーもできるので、私は重宝してます(^^)

    +6

    -0

  • 2736. 匿名 2017/11/18(土) 17:05:52 

    もうすぐ7ヶ月の息子
    重たくなったよなぁ〜なんて思って体重測ったら
    7キロから増えてない。
    離乳食も食べてるのになんでなんって思ったけど
    ハイハイ凄くて運動量の関係で増えないのかな??
    おっぱいも飲んでるし本人は元気いっぱいなのでいいよね。子育ては常に悩み事心配事がつきまといますね

    +24

    -0

  • 2737. 匿名 2017/11/18(土) 17:13:20 

    >>2732
    ありがとうございます!印鑑ができたら作りに行ってきます(^^)

    +6

    -0

  • 2738. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:01 

    ただのつぶやきなんですけど、夫とタイミングが合わない。育休中にたくさん遊んで思い出を作るつもりなのに。夫はシフトで来週2連休1勤2連休という久々の休み。本当に久々の休みなのに私は他県の地元の友達の結婚式で息子連れて実家。
    色々重なってちょうど夫の休み期間は全て実家。あー。たくさん家族で遊びたいなー。仕事始めたらまた時間なくなるだろうなー。

    +9

    -0

  • 2739. 匿名 2017/11/18(土) 17:17:54 

    >>2726
    正しくないです。変なセミナーのせいだと思います。靴下は寒くないときは不要だし、バナナはまず加熱してからではありますが与えて大丈夫です。バナナが主食の国では離乳食初期から与えてるらしいですし。
    離乳食だって適切な時期に始めないと虫歯リスクが高まったり何だったりフニャフニャ(詳しく覚えてなくてすみませんポンコツで…)
    先週くらいにトピ一位になってた、自然派育児こじらせたお母さんの話ありましたがそれとなんか似た発言な気がします…(冷え取りだ~、と真夏でも靴下重ね履きしたり、お風呂に何時間も入れたり、離乳食は一歳か二歳くらいまで与えないなどだったはず。結果、赤ちゃんはいつも不機嫌で、肌もボロボロになりかわいそうな状態だったという胸が痛くなる内容でした)。
    お友達、早めに目を覚ましてほしいですね…

    +18

    -1

  • 2740. 匿名 2017/11/18(土) 17:18:46 

    離乳食でそろそろ卵、小麦、牛乳をあげないといけない頃だと思うけど、新しいことにチャレンジする気力がない。来週10ヶ月検診だけど保健師さんに何か言われるかな…。

    +12

    -1

  • 2741. 匿名 2017/11/18(土) 17:27:09 

    衝撃的な事が!
    完ミで、ピジョンの母乳実感を使い続けて7ヶ月。
    今まで乳首のつけ方間違ってたー‼︎
    瓶に乳首置いて、その上からキャップ?みたいな輪っかつけてた。そしたら、先に輪っかに乳首をはめてから、瓶につけるんだって〜〜!
    知らなかったー‼︎ゴクゴク飲んでたから、疑うこともなく…。
    うっかりー。

    +4

    -17

  • 2742. 匿名 2017/11/18(土) 17:38:47 

    >>2725
    そうなんですね!
    探して読んでみます!
    ありがとうございます!

    >>2728
    ええ~( ;∀;)笑
    聞きたかったような聞きたくなかったような、、笑
    参考にします!

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2017/11/18(土) 17:56:37 

    >>2729
    ヨコですがうちはモンテッソーリ系です。
    ミキハウスもやってますよね。ミキハウスは一歳からだったかな?
    ベビーくもんも考えましたがうちからは遠かったのでやめました。
    合う合わないがあると思うので体験に行くと良いと思います!
    うちも英才教育とかではありません。
    ただ、保育園に預ける予定がないので乳児期に家庭以外でもじっくりと楽しく遊べる環境を…と思って通ってます。玩具も家庭にはないものですしいいですよ。
    子どもは楽しそうです(^-^)
    まだ合うかはわかりませんが、子どもの様子を見ながらしばらくは続けていこうと思ってます。

    +7

    -0

  • 2744. 匿名 2017/11/18(土) 18:05:02 

    包丁でガッツリ指をやってしまいました…
    離乳食作りに大人の夕飯作りにとちょっと焦ってたらザクッと…
    こんなアホなのは私だけだと思いますが皆様も気をつけてくださいね( ;∀;)

    +22

    -0

  • 2745. 匿名 2017/11/18(土) 18:21:57 

    雨だし寒いし、おまけになんか体調崩して、今日は気分最悪だった。。。
    もう8ヶ月になると、なんだかいつもよりママ不機嫌ってわかるみたいで、、いつもみたいに遊んであげられないのが申し訳なかった(。´Д⊂)

    +11

    -0

  • 2746. 匿名 2017/11/18(土) 18:22:41 

    >>2659
    まずは慣れさせる事が大事なので、根気よく頑張りましょう!
    とか言って私の息子も全然食べないでぶー!って飛ばしてきますが(笑)

    +6

    -1

  • 2747. 匿名 2017/11/18(土) 18:24:02 

    夫が仕事以外能無しでもううんざり。せめて私が寝込んでるときくらい、笑顔でこどもと遊んであげて。。。

    +9

    -0

  • 2748. 匿名 2017/11/18(土) 18:26:04 

    三角チョコパイの黒昨日食べてきました〜(^^)カロリー??気にしないぜぇ*\(^o^)/*

    今日の夜ごはんは簡単に、さつまいもご飯と魚焼くだけでいいかな〜
    寒いから息子とピタっとくっついてゴロゴロしたいのだー!!

    +18

    -0

  • 2749. 匿名 2017/11/18(土) 18:40:50 

    私の夢。
    今4ヶ月の息子といつかそらジローに逢いに行きたい。
    それで、カメラに向かってバイバイしたいです。

    +17

    -5

  • 2750. 匿名 2017/11/18(土) 18:43:09 

    9ヶ月
    怖くて避けてきた卵デビュー
    月曜にやってみようと思います!

    はじめは耳かき1さじ?くらいというけど
    ゆで卵固茹でして、黄身だけとって細かくして
    そのまま冷凍してつかうぶんだけ解凍でいいんでしょうか?はじめは使いきれないだろうなー

    良ければ+お願いします

    +11

    -0

  • 2751. 匿名 2017/11/18(土) 18:52:23 

    支援センターに行ったら幼稚園生ぐらいの男の子3人とそのお母さんがいたんだけど…
    走り回るわ、物は投げるわで怖すぎた。
    息子にむかってゴムボールは投げるし、子ども用の椅子を持ち上げて振り下ろしてくるし…
    親は下の子を見てるわけでもなく、3人で話し込んでた。
    たまに注意するけど子どもも全然聞かないからおさまらないし。
    幼稚園くらいの子が声だけで注意してやめるわけないのに

    +35

    -0

  • 2752. 匿名 2017/11/18(土) 19:04:46 

    寒くなってきて、娘とのお風呂が億劫になってきた。夫は帰りが遅いので、私が全て一人でやってます。最近は特に出かけてない日は娘をお風呂に入れない日もあります。こんなズボラなのは私だけ!?

    +5

    -39

  • 2753. 匿名 2017/11/18(土) 19:05:45 

    みんなどれくらい構ってあげてるんだろう、、私は家事する時以外にも、疲れた時とかは少し離れたところから見守ってる時間もまぁまぁ多いです。一人遊びの時間がどんどん増えて行く。
    こんなんで大丈夫なのだろうか。

    +56

    -1

  • 2754. 匿名 2017/11/18(土) 19:10:52 

    >>2739
    まさに友人その通りです!変なセミナー受けて洗脳されてるみたいです。友人の赤ちゃんは確かに機嫌が悪くうちの娘を殴っていました。
    離乳食あげてないからとても小さいです。
    うちの娘にデカイ!デカイ!と
    言われしつこいです。
    自然派ママおそるべし!
    コメントありがとうございました!

    +28

    -0

  • 2755. 匿名 2017/11/18(土) 19:13:26 

    旦那と子供がお風呂に。
    旦那の悲鳴と子供の爆笑が響いてる。楽しそうでなにより(笑)

    +39

    -0

  • 2756. 匿名 2017/11/18(土) 19:21:35 

    旦那にイライラ
    離乳食が3回になり時間に追われていて
    今日は生理前ということも重なりすごく疲れていて、
    晩御飯はちょっと甘えてサラダだけ作り、あとは買ってきたお惣菜を出したらやっぱり遠回しに文句を言われた。
    元々お惣菜をあまり食べたくない人なので
    文句を言われると思って、出す前に先に言っておいたのに。
    なにかあれば、自分の母親はどんな時も全部手作りで作っていた。
    と言う。マザコンか。
    てか自分が赤ちゃんの時に母親がちゃんと作ってたかどうかなんて分からないだろ。
    イライラしすぎて、なにも言わずお風呂にきました。
    どうせヤツは悪いのは自分ではなく
    ちょっとした一言ですぐに怒る私だと思ってる。
    はぁ。
    ここぐらいしか吐き出せる場所がなく..
    失礼しました(´・ω・`)

    +92

    -0

  • 2757. 匿名 2017/11/18(土) 19:22:22 

    幼児教室って支援センターよりも良いんですか??支援センターのお母さん達と話すのもいいんですが、支援センターが狭くてゴチャゴチャしてるので何かもっと子供を遊ばせてあげたいなと思って(^^)

    +11

    -0

  • 2758. 匿名 2017/11/18(土) 19:23:55 

    >>2741
    私もまったく同じことしてました!
    産院の哺乳瓶がそうだったので(>_<)
    姉に言われて気がついた笑

    +6

    -7

  • 2759. 匿名 2017/11/18(土) 19:26:37 

    旦那がお風呂入れてくれるのは助かるけど、服脱がせてって言ったあとにトイレ行くのは止めて欲しい。おしっこでも急いでも、子供に裸で待たすことは変わり無いし、一言トイレ行くって言えば待つのに(・ε・` )
    冬場にすっぽんぽんの赤ちゃん待たせて平気な顔すんな(ノ`△´)ノ

    +27

    -0

  • 2760. 匿名 2017/11/18(土) 19:36:43 

    >>2756
    うわぁ〜それムカつきますね(´Д` )
    たまにはお惣菜だっていいじゃないですかね〜こっちは子育てしながら合間みながら家事してるっての!!
    自分の母親と比べるところがまた嫌ですね(-_-)
    私の旦那も私の作った料理には、美味しいとか滅多に言わないのに、母親の料理には美味しい美味しい〜と口に出して食べてます…イライラ(´Д` )

    +38

    -0

  • 2761. 匿名 2017/11/18(土) 19:47:37 

    〉〉2590
    ありがとうございます(TT)うちの子だけじゃないと思えるだけで安心します!どこかおかしいのかと思うくらいキーキー言うので…疲れてるとつい悪い方にばかり考えちゃいますね(>_<)

    +1

    -2

  • 2762. 匿名 2017/11/18(土) 19:48:30 

    旦那も子供もねたー!!
    さっそく鶏皮串5本、食べた(*´∀`)
    ウメッシュ買えばよかったなぁ

    +25

    -0

  • 2763. 匿名 2017/11/18(土) 19:54:50 

    お風呂に入れるのは

    旦那…プラス
    自分…マイナス

    お願いします。

    +31

    -64

  • 2764. 匿名 2017/11/18(土) 19:55:53 

    >>2756私なんか何もないからお弁当買ってきて〜とかしょっちゅうあるよ。だからお惣菜を買いに行くなんて偉いし、頑張ってるのに!
    うちの旦那も母親やたら褒めるからたまにウザイ。わかるよ、ほっときましょう

    +36

    -0

  • 2765. 匿名 2017/11/18(土) 20:17:00 

    お風呂の話題出てますが、普段ワンオペでお風呂入れてるお母さん、冬の寒さの中どのように入れてますか?
    私はお風呂はゆっくり入りたいので、自分を洗うのは娘が寝てからです。それでも寒くて毎日一人で入れるのが憂鬱です。古い家なのでお風呂にエアコンは無し、8ヶ月で動き回るので洗面所にヒーターは置けない、エアコンのある部屋まで裸で行くのも寒い、エアコンついてる部屋は暖かいけど、なんせ暴れまわるから服着せるのに時間がかかり湯冷めしそう。最近急激に寒くなって毎日この作業が辛いです。とりあえず毎日入れてますが、本音は2日に1回にしたいところ。
    皆さんの冬のお風呂対策教えて下さい!

    +17

    -0

  • 2766. 匿名 2017/11/18(土) 20:24:23 

    >>2749
    同じ夢の方がいて嬉しい!
    私も息子が産まれた翌日にevery.を見て、いつか息子を連れてそらジローに会いに行きたいと夫と母と話しました!
    お互い叶えられるといいですね(^-^)

    +16

    -0

  • 2767. 匿名 2017/11/18(土) 20:25:44 

    兵庫県住みです。

    最近寒くて3日間外出せず引きこもってたら、かなり寒くなってたんですね、、
    明日久しぶりに外出するのですが、コートとムートンブーツでも大丈夫ですか?

    子供がいて抱っこ紐するとなると、服装が限られるので困りますね、、

    +10

    -0

  • 2768. 匿名 2017/11/18(土) 20:30:36 

    >>2765
    私はお風呂から出たら、軽く拭いて急いでエアコンのあるリビングに行きます!そこで、自分の着替えも赤ちゃんの着替えもしてます。

    +7

    -0

  • 2769. 匿名 2017/11/18(土) 20:38:47 

    11月になる前は
    お豆戦隊お豆戦隊…びびんびーん…
    て言ってたのに、気づいたら
    オカリナの。りーな!て口ずさんでる自分がいる笑

    おかあさんといっしょの月の歌?最強…
    覚えちゃうもん

    +41

    -0

  • 2770. 匿名 2017/11/18(土) 20:42:37 

    >>2757
    そこは人それぞれだと思いますよ(^-^)
    支援センターで十分って方もいると思います。
    うちは他の方と同様に、幼児の子が走り回っているので(ある程度は仕方ないと思いますが)遊びに集中できなかったり、物を投げられたり奇声を浴びる子にビクッとしたりすることがあって…違う環境もいいなと思ったので幼児教室に通ってます。

    支援センターは乳児と幼児で一応分かれているのに走って入ってきて踏まれそうになったことがあったので怖くなってしまって…
    でも支援センターにもたまに行ってます!
    色んな環境に慣れるのも大事かなーと思うので。

    幼児教室は静かな環境だし、お母さん同士のおしゃべりもなく(多少の会話はあるけどベラベラ喋らない)先生から発達のこととか色々聞けるので勉強にも参考にもなりますよ♪

    +11

    -0

  • 2771. 匿名 2017/11/18(土) 20:50:56 

    あー本当に毎日我慢ばかり。
    息子が泣いても我慢してお世話。
    眠いのを我慢して息子のお世話。
    帰りが遅い旦那を我慢して待って、帰って来たらご飯。
    旦那は食べるのが遅いので、我慢して待って皿洗い。
    義理母にグチグチ言われても我慢。
    頭おかしくなりそう。

    +59

    -0

  • 2772. 匿名 2017/11/18(土) 20:51:08 

    >>2699
    ミルク1日3回ではなく、それプラス離乳食のあと2回では?なので、トータル5回かと。
    離乳食のあとも、140程度(普段よりは少なめ)あげるはずです。

    +17

    -0

  • 2773. 匿名 2017/11/18(土) 20:51:53 

    >>2756
    サラダ作っただけでも偉いですよー!
    生理前とか生理中って本当に辛いですよね。
    うちもお惣菜に頼ることたっくさんありますよ!
    たまに食べてきて〜って日も(>_<)
    どれだけ大変かわかってなさすぎる。

    ってか、私たちが子供の頃ってお惣菜買うとかってこと自体があまりなかったと思う。
    実母に今はお惣菜があるんだから頼りなさい、私の時はお惣菜ってそんなになかったから…って言われましたよ。
    気にしなくていいですよ。文句言うなら食べなくて良し。

    +29

    -0

  • 2774. 匿名 2017/11/18(土) 20:57:42 

    >>2765
    エアコンの温度をいつもより少し上げてドアを開けて洗面所まで温風が届くようにしてます。
    ハンドタオルを風呂場に持って行って最後浴槽に浸かる時子供の頭を拭きます。上がる時はバウンサーの上に広げておいたタオルでささっと吹いてくるんでおき、自分を拭いてパンツ履いてブラトップ+ワンピースを同時に被ってささっとリビングへ(ドア閉めます)

    赤ちゃん用のバスローブを買おうか迷ってます…

    +11

    -0

  • 2775. 匿名 2017/11/18(土) 20:59:42 

    来週から離乳食で野菜を始めます。
    にんじん、かぼちゃ、ほうれん草…
    ブレンダーあるけど、ほうれん草はそんなに大量じゃないから裏ごししてたら、アレ…ほんの少ししかできない笑
    なんとか頑張って小さじ2杯分は作りました笑笑
    残りは大人の夕飯へ。

    +18

    -0

  • 2776. 匿名 2017/11/18(土) 21:06:53 

    ああーポテチが食べたい!開けたら一袋食べてしまいそうだけど、とりあえず落ち着かせるためにお風呂に行こう!笑

    +17

    -0

  • 2777. 匿名 2017/11/18(土) 21:10:40 

    幼児教室ってどんなものか調べてみたら、結構なお値段するんですね!我が家には無理だ(TT)
    入会はできないけど、私の気分転換に無料体験だけでも言ってみようかな…やっぱり勧誘すごいですか?

    +17

    -0

  • 2778. 匿名 2017/11/18(土) 21:21:46 

    >>2776
    まさに今ポテチ食べながらガルチャンです。笑
    もうすぐ1袋完食しそう~\(^^)/

    +17

    -1

  • 2779. 匿名 2017/11/18(土) 21:24:02 

    >>2769
    その前は「どろーんどろーん♪」ですね。笑

    +11

    -0

  • 2780. 匿名 2017/11/18(土) 21:25:05 

    いま8ヶ月の息子の動画を見返していたら可愛すぎて悶絶!

    +14

    -0

  • 2781. 匿名 2017/11/18(土) 21:37:37 

    土日は私が自分のお風呂を済ませてから呼び出しボタンを押し、旦那に娘を連れてきてもらってお風呂に入れているのですが、今日お風呂場でゆっくり自分の身体を洗っていたらなぜか脱衣所から娘の声がしました。「?」と思ってドアを開けたら、ニコニコしながらオムツ姿の娘を抱っこした旦那の姿が。旦那的にはウケを狙ったつもりらしく、黙って脱衣所で待機して私に気付かれるの待ってたみたいです。
    思わず「娘が風邪引いたらどうすんの!?」とキレてしまいました。脱衣所は暖房ないし今日は真冬並みに寒いと言うのに...。私がすぐ気付かなかったら何分待ってるつもりだったんだ。
    普段積極的に育児してくれて感謝してますがたまに意味不明な行動します(;´д`)

    +35

    -1

  • 2782. 匿名 2017/11/18(土) 21:47:03 

    初めて寝かしつけに成功した旦那。
    喜んでる笑

    でも、、その前に1時間近く私が格闘してたんだけどね。
    だから旦那にかわったころは、たぶんかなり眠かったんだと思う。

    まぁ嬉しそうだしいっかー(^。^)

    +20

    -0

  • 2783. 匿名 2017/11/18(土) 22:06:47 

    お願いだから、
    寝ておくれーー・゜・(つД`)・゜・

    +13

    -0

  • 2784. 匿名 2017/11/18(土) 22:11:09 

    便乗で質問すみません!
    子供用の通帳は教育資金の為ですか?それとも手をつけずに将来渡す為ですか?

    +5

    -0

  • 2785. 匿名 2017/11/18(土) 22:12:50 

    >>2777
    私が行ったところは勧誘なかったですよ!
    良かったらまたって感じで。

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2017/11/18(土) 22:13:49 

    >>2784
    うちは将来渡すためなので手をつけない予定です。
    教育費はまた別で貯めてます。

    +10

    -0

  • 2787. 匿名 2017/11/18(土) 22:15:50 

    旦那が友達と遊びに行ったので、代わりに私も明日自由時間がもらえそう。
    美容院や買い物、マッサージ行く事も考えたけど、お金かけたくないし家じゃない場所でゆっくりお風呂入ってただただ爆睡したい。

    +9

    -0

  • 2788. 匿名 2017/11/18(土) 22:18:50 

    エルゴ使ってる方、抱っこ紐のケープは何使ってますか?
    通販などで目星をつけてるんですが、クリップで止めるタイプだと、エルゴの肩紐が分厚くてやりにくい…という口コミを何個かみました

    +6

    -0

  • 2789. 匿名 2017/11/18(土) 22:19:42 

    >>2784
    教育資金は学資保険で、貯金は将来子どもが大きくなったときに渡すつもりです。

    +4

    -0

  • 2790. 匿名 2017/11/18(土) 22:20:09 

    ギャン泣きしたら、私の抱っこじゃないと泣き止まなくなった息子(8カ月)。
    それを知ってるのに、ギャン泣きの息子を抱っこして私の元から離して連れ去る義母。当然泣き止まなくて最終的に私が抱っこするんだけど、泣き止んだら「もう!なんで!なんでなの!そんな子はもう抱っこしてあげない!」とか言う。
    うん。もう抱っこしていらん。

    +52

    -0

  • 2791. 匿名 2017/11/18(土) 22:34:30 

    便乗で質問すみません!
    子供用の通帳は教育資金の為ですか?それとも手をつけずに将来渡す為ですか?

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2017/11/18(土) 22:38:01 

    来週で2ヶ月の男の子です!
    今日ミルクを大量に吐いてどこか悪いのか心配になったり斜視?と気になって心配になったり心配ばかりで( ; ; )
    みなさんは不安はどのように解消していますか?

    +6

    -1

  • 2793. 匿名 2017/11/18(土) 22:39:24 

    >>2766
    同じ方がいてとても嬉しいです!!
    本当、お互い叶えたいですね!

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2017/11/18(土) 22:41:16 

    昨日、「旦那が明日休みだから昼寝がしたい」と書いた者です。
    旦那は昼過ぎまで起きてきませんでした。起こしてもすぐに寝るし諦めて一人で家事と娘の相手をしました。
    午後から生活用品を買いに行き、夕方には娘をお風呂に入れて…
    結局、昼寝する時間なかった。
    昼過ぎまで寝てた旦那が夕方に「眠たい」と言い出したのでもう呆れました。
    冷めていた気持ちがさらに冷めました。

    +45

    -0

  • 2795. 匿名 2017/11/18(土) 22:42:23 

    夫にムカついて仕方ない。
    手伝う立場からの返事に腹立ってしょうがない。

    +11

    -0

  • 2796. 匿名 2017/11/18(土) 22:55:55 

    夕飯足りないのか、いつもカップラーメンも食べる夫。だから太るんだよ!!

    +16

    -0

  • 2797. 匿名 2017/11/18(土) 22:58:52 

    チャイルドシートでアップリカのディアターンプラスを使ってる方いますか?^^;
    もしいらっしゃったら、使い心地や回転のしやすさなど知りたいです。

    +5

    -0

  • 2798. 匿名 2017/11/18(土) 23:00:16 

    >>2792
    うちも2ヶ月になった頃、今までなかったのに大量に吐いてしまってめちゃくちゃパニックになりました。
    その時は、すぐかかりつけ医に連絡して、熱もなく食欲もあったので、様子見にしてくれと言われましたが、次同じ事があったらどうしようと当分ビクビクしてました(;_;)
    おそらく飲みすぎかなと。。
    育児やってると不安はつきものですが、私は基本何かあったらその専門の人に聞くようにしてます。
    ネットも手軽で良いですが、不安を煽る記事もあるので、本当参考程度です。。

    +8

    -0

  • 2799. 匿名 2017/11/18(土) 23:02:22 

    旦那に「女でなくなった。そんなんじゃ浮気されても文句言えないよ。」と言われました。
    確かにお誘いは全て断ってるし完全にレス。(私はもともと性欲ないです。)
    寝不足で肌荒れしてるし、産後お腹が出た&妊娠線入ってる。見た目はかなり劣化した自覚はある。

    でも娘はまだ3ヶ月だし、初めての育児でいっぱいいっぱいで毎日必死。
    女であることより母親でありたい気持ちが強い。
    友達に「そんなんじゃ浮気される」と言われたけど、気持ちが乗らない。

    なんか疲れてしまった。

    +76

    -0

  • 2800. 匿名 2017/11/18(土) 23:07:15 

    今日スーパーで、クリスマスのお菓子のブーツが可愛いけどまだ食べれないから買えないなぁと思って眺めていたら、ボーロのパッケージがクリスマスになってました!
    娘も袋持って喜んでます。
    0歳児の母が語るトピPart17

    +21

    -0

  • 2801. 匿名 2017/11/18(土) 23:08:33 

    >>2752
    赤ちゃんは大人の2倍汗をかくそうです。つまり大人の2倍お風呂に入りたいということ。湯船に浸けるだけでも違うので、入れてあげてください。私は疲れているときは湯船にスキナベープを入れて一緒に入って、それで入ったことにさせてもらってます( ̄▽ ̄;)

    +27

    -0

  • 2802. 匿名 2017/11/18(土) 23:11:39 

    裏起毛のベビー服って着せますか?
    アウターでの調節のほうがいいかなと思って、今のところはスウェット素材みたいなのを買っていますが。
    裏起毛着せる、着せる予定(1歳以降含む)→プラス
    着せない→マイナス
    0歳児の母が語るトピPart17

    +44

    -14

  • 2803. 匿名 2017/11/18(土) 23:12:35 

    木曜日から38度3分の熱を私が出してしまいました。
     3カ月の子どもに移らないようにマスクしながら普段と同じく主人のお弁当作り、家の掃除して、夕食作って、赤ちゃんをお風呂いれてをやり、主人が今後具合悪くなったときに正直寝込まれるのがイヤなので自分でもちょっと偉い?と思うほどこなしてきたつもりです、、、

     そして、本日土曜日、主人が仕事休みのため家事もしくは赤ちゃんの世話を少しはしてくれるかな?と期待しましたが全くでした
    朝一、検温した? と聞かれ本日も熱があったので伝えたのに少し悲しいです

     すいません、長くなりました
    実家の母にグチると話ややこしくなりそう、だけど誰かに聞いてもらいたくて

    +58

    -2

  • 2804. 匿名 2017/11/18(土) 23:14:20 

    >>2797
    使ってます!他のを使ってないので比べられませんが、私は使いやすいと思います!やはり回転すると便利です(^^)
    ですが、本体がめちゃくちゃ重いので、もし他の車へ付け替える予定があるならおススメしません。あと、車への装着も最初中々上手く行かずイライラしました。慣れた今ではすぐできます!

    +11

    -0

  • 2805. 匿名 2017/11/18(土) 23:16:30 

    夫が夜更かししてる。
    そんなに起きてられるなら昼寝しないで子供と遊んでよ!
    どうせ起きてるんだから食器洗いくらいしてよ!
    言っても響かない。

    +28

    -1

  • 2806. 匿名 2017/11/18(土) 23:16:33 

    愚痴失礼します!

    娘と週に一回くらいしか会えないのに、YouTubeの方が大事なの?!
    過去の動画より、今現在の娘を目に焼き付けとこうかと思えないのか!
    あげくうたた寝し始めたので、寝室で寝れば?と言うと、待ってましたその言葉!と言わんばかりに寝室に行った。これから朝まで寝るんだろうね。私は1時間起きに起きるけど!娘まだ寝てないけど!

    +41

    -1

  • 2807. 匿名 2017/11/18(土) 23:17:26 

    英会話に通わせることにしました!
    幼児教室も体験行って良かったのですが、月謝が高いっ!子供も退屈そうにしてたのでやめて英会話に。
    楽しそうにしてるのでひとまず良かったかなと。

    +9

    -9

  • 2808. 匿名 2017/11/18(土) 23:20:24 

    >>2743さん
    モンテッソーリって確か子どもが自分で教材を選んで自発的に学ぶって感じでしたよね、以前TVの特集で見て気になってました!
    残念ながら我が家の近場にはそういう教室が無さそうなので羨ましいです(>_<)
    ミキハウスも教室あるんですね、調べてみます!
    コメントありがとうございました(o^^o)

    +8

    -0

  • 2809. 匿名 2017/11/18(土) 23:23:11 

    風邪ひいた!
    早く治したいけど、平日ワンオペでお風呂上がりはバスローブ姿で息子を追いかけ回し、夜中は2時間おきに起きる息子に授乳で寒いし寝不足。

    治る気がしない_(:3 」∠)_

    +28

    -1

  • 2810. 匿名 2017/11/18(土) 23:23:39 

    >>2756
    うちの旦那かと思いましたよー!
    お義母さんがどんな時も手作りを頑張っていたらしく晩ごはん、お惣菜イヤ、店屋物イヤ、お弁当イヤです。
    そりゃー義母は旦那の母親だから子供(旦那)に頑張って手料理を作るわけであって!
    それを同じように妻に求めるは違いますよね。

    +29

    -1

  • 2811. 匿名 2017/11/18(土) 23:26:05 

    2日に1回で良いじゃない。
    上の子は毎日入れてて10ヶ月の時1回サボったら寝付きがすごく悪く、良いことだけど生活習慣としてお風呂が定着しててしんどかったです。
    二人目は2日に1回とかよくやりますが、入る入らないに関わらず寝てくれて楽です。
    お風呂では上の方に突っ張り棒をやってバスタオル掛けて上がる前に軽く拭いて、そのまま子供をくるんで部屋までいってます。
    正直バスローブチュニックが欲しい今日この頃です。
    0歳児の母が語るトピPart17

    +9

    -29

  • 2812. 匿名 2017/11/18(土) 23:33:46 

    旦那の「ゲームのついでに娘を見る」っていう姿勢どうにかならんのかな。娘が泣いてもゲームのボス戦終わるまでは放置。寝不足で辛くて夜の寝かし付け頼んだ時も、明るい部屋で夜中までゲームしながら抱っこ紐でゆらゆらしてる。娘を見てくれるだけマシ、と割り切らないと駄目なのかな。
    正直そんなんだったら自分で見るわ...となってどんどん旦那に頼れなくなってく。

    +42

    -0

  • 2813. 匿名 2017/11/18(土) 23:36:13 

    激務でイライラしてる旦那。
    荷物が多いから会社まで娘と車で迎えに行った。
    この時点で19時。
    生理だから帰宅後お風呂に入れてもらう。
    そのあと娘寝て、ごはん食べたあとゆっくりお茶飲んでテレビ見てたら早く片付けなよ!と言ってきた。
    ハイハイと片付けていたら、仮眠とるとか言って寝に行った。
    迎えに行ってもありがとうの一言も無し。

    いま気持ちが落ちついてるからアレだけども、生理前だったらブチ切れ&躍りかかっていたかもしれませんな。

    +40

    -0

  • 2814. 匿名 2017/11/18(土) 23:37:21 

    >>2807
    英会話ですが、0歳から習わせるんですか?
    いずれは英会話習わせたいなと思ってましたが、まだまだ先かなーと漠然と考えていました。0歳から習えるなんて知らなかったです!

    +2

    -2

  • 2815. 匿名 2017/11/18(土) 23:37:42 

    >>2812
    うわ腹たつ!
    一生ひとりでゲームしてろって思う

    +22

    -0

  • 2816. 匿名 2017/11/18(土) 23:43:03 

    >>2443
    私もよくあります!買い物から帰ってきてから、あっ!!って思い出すんですよね…。メモ書いてもそのメモ忘れたりカバンの中でグチャグチャなってたりで。
    なので、最近思いついたワザが、ラインで自分ひとりだけのグループ作ってそこにメモ帳がわりに買い物リストなど書き込んでます。
    子どもの予防接種のカレンダーを写メったものや、ここで見た離乳食のホワイトソースのレシピをスクショしたものとかも、ラインのアルバムに保存してます。普通にデータフォルダに入れちゃうと他の写真とかに埋もれちゃうので、この方法が私にはぴったりでした!
    もしまだ試してなくて、ラインをやっているのでしたらぜひ試してみて下さい^ ^

    +34

    -0

  • 2817. 匿名 2017/11/18(土) 23:47:29 

    ここで「自立心はまず依存してから養われる」を読んだので、旦那に話したら、グズグズでも泣いてたら抱っこしてくれるようになりました(^^)ありがとうございます!!

    +20

    -0

  • 2818. 匿名 2017/11/18(土) 23:48:47 

    >>2799
    え、まって、まだ3ヶ月だよね?!
    3ヶ月だと私もそんな感じでしたよ!
    というか、たいていの人はそんなもんなんじゃないかな?
    旦那さんとご友人酷すぎませんか(*_*)
    浮気されても仕方ないって...最低ですね。

    +43

    -0

  • 2819. 匿名 2017/11/18(土) 23:50:28 

    寝かしつけ3回目
    旦那がやるよと言ってくれ抱っこしてくれたけど余計大泣き
    私じゃないとダメなやつだと思い変わるよって言っても頑なに渡さない旦那
    しばらくしたらイラついて壁バンって叩いた。
    お前何やってんの
    娘可哀想だし五分でキレてたら話にならない
    無理矢理奪い取ったら案の定泣き止んだけどもう目覚めてパッチリ。
    旦那静かにすぐ寝ればいいものをタバコ吸ったりなんか音立てて起きてる寝かしつけの邪魔
    で明日昼寝するんでしょ

    +38

    -0

  • 2820. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:03 

    授乳中スマホみてたら、いったん口を離して注意してくるようになった。新生児の頃は目もくれずおっぱいだったのにな。あたしも暇なんだから付き合いなさいよ、ってか(´・ω・`)

    でも娘の手を食べる冗談すると、笑って口離すしな(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 2821. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:28 

    みなさんの旦那さまは子どものお風呂、奥さまの助手一切ナシで一人でいけますか?

    旦那一人でお風呂オッケー プラス
    手伝います マイナス

    +39

    -46

  • 2822. 匿名 2017/11/19(日) 00:00:05 

    >>2722
    ネクストは私好みで好き!
    あと、H&Mはサイズが5センチ刻みであるからいいかな〜と。
    通販も5センチ刻みかはわからないけど

    +2

    -0

  • 2823. 匿名 2017/11/19(日) 00:01:39 

    今日は旦那はサッカー観戦。
    (事前に相談されていたため、予定は把握)
    ただ、やはり旦那は半日フリーだったため、こころの中でちょっと不満が…私は雨の中下の子連れて上の子の習い事だったし。
    なので、旦那が帰宅してから、今日は手伝わないからお風呂2人いれてみてーとちょっとイジワルしてしまいました( ̄∀ ̄)
    が…そつなくお風呂ふたりをこなし、お風呂後畳んでいなかった洗濯物をたたみ、且つ夜のうちに回した分の洗濯物を干してくれました!!
    ありがと!そしてイジワルしてごめんなさい!

    +16

    -0

  • 2824. 匿名 2017/11/19(日) 00:02:21 

    >>2731
    保護者の顔写真付き証明書、保険証、赤ちゃんの保険証、母子手帳が必要でした!

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2017/11/19(日) 00:07:22 

    >>2799
    何言ってんだ、私は命懸けでテメェの子供産んで、文字通り身を削って子育てしてんのに、お前こそ浮気なんかしたら、離婚されて多額の慰謝料ぶん取られて子供に一生会えなくなって将来淋しく孤独死しても文句言えねーぞ!
    って私なら旦那に言い返す!!!!!!(口悪くてごめんなさい!)

    でも、セックス嫌だって頑なに拒否されると、男性って自分が否定されてるような気分になるみたいですよ。まだホルモンバランスの関係でそういう気分になれない時期なんだ、って真面目に説明してあげたら分かってくれると思います。

    +28

    -1

  • 2826. 匿名 2017/11/19(日) 00:19:10 

    >>2812
    真顔で、それじゃスマホ依存症だよ、心配だよ、治療してもらおう、病院に行こう!って言って説得する

    +8

    -0

  • 2827. 匿名 2017/11/19(日) 00:22:00 

    >>2825
    なんか男って子供に一生会えなくなっても母親ほどダメージないと思う
    男によると思うけどうちの旦那は多分そう
    私は娘に会えなくなるなら浮気なんて絶対しないししたくもないけど旦那は娘に一生会わせないって言われても私ほど効果なさそう

    旦那バツイチで前の嫁との子供いるけど前の嫁に会いたくないが先で年一回くらいしか会ってないし、運動会とかも見に行かなくていいの?絶対後悔するよって言っても元嫁いるから嫌だって

    +6

    -7

  • 2828. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:33 

    0歳から幼児教室、私は無料だなぁ。0歳のうちは、母子の関わりが十分子供の発達に繋がると思う。

    +8

    -8

  • 2829. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:03 

    週末になるとトンデモ旦那が多く出現するよね
    でもこれが今の日本の子育ての実態だと思ってる
    中学生高校生辺りの保健で、避妊の方法とセットで子育ての方法も教育して欲しい!

    +37

    -1

  • 2830. 匿名 2017/11/19(日) 00:34:19 

    最近、朝方ぐっと冷え込みますが、皆さん赤ちゃんの寝具はどんな感じですか?
    我が家は基本、ベビー用の羽毛布団で朝方寒い時はその上に薄手のブランケットかけてあげてます

    これから、もっと寒くなると思うので、今からどうすればいいんだろう

    +9

    -0

  • 2831. 匿名 2017/11/19(日) 00:34:59 

    >>2827
    いや、そんな正論で返されても(笑)
    どんな旦那さん選ぶのももちろん自由ですけど、自分の子供に会いたくないって平気で言う男性の子供をよく産む気になりましたね?

    +3

    -20

  • 2832. 匿名 2017/11/19(日) 00:59:49 

    >>2809
    お疲れ様です!!

    長くなりますが、、、
    追いかけ回し…ということはハイハイするのでしょうか。

    半年なので追いかけ回すわけではありませんが、上の子もいてドレスタオルで子供たちのことをしてたら私も風邪ひきました。
    なので、作戦変更!!

    まだお座りが完成していないので、子供が座れるくらいのかごに下の子を座らせ上半身だけトントンと軽くふきます。(これだとひっくり返らない!!)
    すこーーしお湯も入れて半身浴状態。
    もしもを考えて目は離せませんが手は離せるので浴室で自分の体をふき下着とパジャマのズボンだけ履いたら、ドアを少し開けて脱衣所で上の子にパジャマを着せ下の子とリビングへ。
    母もパジャマの上を着てから下の子はパジャマ。

    これだと、我が家は誰も冷えてません。
    髪も乾かせるとベストなんでしょうがそこまでは……

    私が風邪引いたら家の中が壊滅状態になるのでベストなやり方を模索してます。

    お風呂に暖房機能がほしい!!

    +6

    -0

  • 2833. 匿名 2017/11/19(日) 01:07:03 

    >>2821
    プラスと主人は思ってるようですが私はマイナス評価(笑)です!

    だって、、お風呂入れるだけなんですもん!!
    子供の着替えを準備して、洋服を脱がせてお風呂まで連れていくのは私の役目。
    タオルを持って迎えにいき、保湿剤を塗って服を着せるのも私の役目。
    ただ、入れるだけしかしてなーーい。
    最近気づきました。

    平日はお風呂前後のことも一人でこなして、なんなら髪濡れたまま授乳までしてるというのに!!

    +32

    -0

  • 2834. 匿名 2017/11/19(日) 01:28:28 

    昨日疲れでヘルペスが出来たのに旦那が美容室行くと書いたものです!
    あの後、ご飯もせず、赤ちゃん入れたお風呂はそのまま、生協の受け取りは冷蔵庫に入れなくていい物以外玄関に置きっぱなし、哺乳瓶も洗わず、洗濯もせずに放置して子供と寝ていました!旦那はいつもより遅く帰宅、静かに全部一人で片付けてました!
    そして今日は子供を寝かせつけようと、何度も背中スイッチに反応され失敗し結局は寝かしつけ出来ず、毎日一日中それに付き合ってる大変さを少しでも分かってくれたようで、お弁当を昼と夜分買ってきてケーキまで買って来てくれました!

    +21

    -1

  • 2835. 匿名 2017/11/19(日) 01:29:47 

    >>2792
    私のもうすぐ2ヶ月の息子も斜視になったりするし、寄り目でニコーッてしたりしますよ。
    まだ完全に目が見えてないんだと思います。
    育児は不安な事ばかりですよね。
    私は色々調べはするものの、軽い気持ちで受け止めてます。
    あくまでネットの情報だし!と、どーんと構えましょ!
    吐き戻しても機嫌が良いようなら大丈夫ですよ。
    私の息子なんて吐き戻しやすい子のようで、毎日吐き戻してるので慣れてしまいました…(笑)

    +10

    -0

  • 2836. 匿名 2017/11/19(日) 01:29:58 

    >>2827マイナスだけどなんかわかるよw
    男の人は離婚して子供とも離れ、再婚相手と子供、家庭を築く人なんて珍しくないもんね。有名人だとダルビッシュとか?女の私達からすると、子供と離れ離れになるのもあり得ないし、何もなかったかのように新しく家庭作るなんて無理だわ〜って感じだけど。
    シングルファザーで頑張ってる方は愛情深いお父さんだなぁと思うよ。

    +31

    -0

  • 2837. 匿名 2017/11/19(日) 01:32:00 

    >>2788
    クリップでとめるタイプ買いました!
    あれみんなどうやってとめてるんですかね?
    私は肩ひもに一周させてクリップでとめてるんですが、これでいいのか疑問。つけにくいのは確かです。

    +5

    -1

  • 2838. 匿名 2017/11/19(日) 01:36:19 

    お風呂一緒に入ってますが、脱衣所にバウンサー置いて待機させてましたが、泣き出すようになったのでバスチェアに変更。夏場はバスチェア待機でしたが、寒くなってきたので100均で購入した小さなバケツに少しお湯貯めて待機させてます。お風呂から上がる時は待機させてる間に浴室内で体拭いて首に挟んでおいたブラトップとパンツ履いてます。スイマーバもあるし狭い浴室が物だらけでさらに狭い!笑

    +2

    -2

  • 2839. 匿名 2017/11/19(日) 01:39:55 

    >>2788
    ベビーホッパーのエルゴ向けに作られていら物を買いましたよ〜!色々検討しましたが何が良いのか分からなくなり結局ベビーホッパー現物確認して購入しました。

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2017/11/19(日) 01:53:30 

    >>2816
    横からですが、ラインのグループで自分だけできるの知りませんでした!
    この使い方便利ですね。
    娘の写真やら、何やらでゴチャゴチャしてたギャラリーを早速整理できました!!

    +21

    -0

  • 2841. 匿名 2017/11/19(日) 02:09:45 

    夜中の寝かしつけ寒すぎ‼
    布団のなかでトントンして寝かしつけしたいけど
    目覚めてしまうと寝返りパラダイスなのでだっこするしかない…ブランケットにくるんでやるしかないかー

    +7

    -0

  • 2842. 匿名 2017/11/19(日) 02:15:11 

    >>2311さん
    私もまったく同じことで悩んでた!!
    私はクリアにしちゃってるけどこれでいいのかな?って不安で(´・ω・`)
    みなさんどうしてるんだろう??

    +3

    -0

  • 2843. 匿名 2017/11/19(日) 02:19:25 

    もうすぐ6ヶ月の息子。
    突然のギャン泣き。
    何をしても泣き止まず。。
    もう諦めて、抱っこしながら水を飲もうと台所へ。
    蛇口をひねると、泣き止んだ!!
    水をみてる!!!

    そして落ち着いて、いま寝たところー!!!!

    夜泣きなのかな。。。
    水道ありがとう。

    +26

    -0

  • 2844. 匿名 2017/11/19(日) 02:25:41 

    >>2818
    >>2825
    2799です。
    ホルモンのことも、寝不足でそんな余裕もないことも伝えました。
    気持ちが母親モードで、とてもそんな気にはなれないし…
    しかし、旦那の友人夫婦は、妊娠中もしていたらしく、拒否し続ける私がおかしいと思っているようです。
    私は切迫早産で安静生活だったので「もし、していたら早産になって赤ちゃんに何かあったかもしれないよ?」と言っても「それは結果論だろう」と言って納得せずでした。

    ちなみに旦那は今どこかへ行って連絡取れずです。
    毎週末いなくなるのですでに浮気してるのかもしれません。





    +39

    -0

  • 2845. 匿名 2017/11/19(日) 02:28:52 

    2844です。
    周りに相談できなくてつい愚痴ってしまいました。
    すみません。

    +14

    -0

  • 2846. 匿名 2017/11/19(日) 02:31:54 

    オムツかえて、授乳して、ご飯作って、お風呂入れて…毎日同じことの繰り返しで、つまらなく感じてしまっています。
    娘をあやすときとも、どこか客観的に見てる感じで、気持ちがこもってないというか。
    なんだか気持ちが落ちこみ気味です。

    +42

    -0

  • 2847. 匿名 2017/11/19(日) 02:41:27 

    1時に起きてオムツかえてミルク飲んで…全然寝ない!!
    もう私が眠いし早く寝てほしい。

    +8

    -0

  • 2848. 匿名 2017/11/19(日) 03:16:11 

    起きてる人いますかー?
    世界中で私だけが起きてる気がして孤独です

    +50

    -1

  • 2849. 匿名 2017/11/19(日) 03:32:49 

    1:30頃に授乳して子供寝たのに 私が寝られなくなってしまった。
    また寝不足で明日を迎えるのか…

    一度でいいから この寒くなってきた部屋で 毛布にくるまって添い寝しつつ お互いの体温でヌクヌクしてきて気持ちよくなって母子ともに寝落ちする…なんてやってみたい。

    実際は
    寝付けなーい!おっぱいよこせー!→チャパチャパ…ぺっ‼︎お腹いっぱいじゃーい‼︎→抱っこでユラユラ ええーいっ!寝付けーん…お?あの加湿器のランプ何なに?目がらんらん→目が冴えたからって布団に置くな〜!寝付けなーい!おっぱいよこせー!→以下ループ

    +31

    -0

  • 2850. 匿名 2017/11/19(日) 03:40:24 

    生後二ヶ月。授乳の後の寝かし付けがしんどい。腱鞘炎で抱っこも辛くなってきて、今ひとり遊び中の娘をボーッと見つめながらスマホいじってしまってる。眠くて立ち上がる気力が湧かない...でも寝かし付けなきゃ...

    +10

    -1

  • 2851. 匿名 2017/11/19(日) 03:46:27 

    私も実家の母も専業主婦なのですが、母は掃除洗濯料理完璧、私は全部イマイチなダラ主婦。子供の頃多忙で家を空けることの多い父の代わりにいつも家に居てくれたし本当に尊敬してるけど、会う度にいつもちゃんとやってる?それじゃダメじゃない!と言ってくることをうるさくも思っていました。
    先日会った時夜泣きの寝不足と生理前のイライラが重なり、母に当たってしまいました。帰る!と言い父が家まで送ってくれましたが、家に着いて冷静になり八つ当たりして悪かったなと思い母にごめんね、とLINEを送りました。
    いつものようになんでそんなことで怒ってんの(笑)とくるかと思いきや、お母さんもあんたやばあちゃんに散々当たったわー。子育て中は皆そんなもんよ!眠れなくて大変だね。辛かったらいつでも頼りなさい。今日はご飯あるからご飯の支度する時間少しゆっくりしたら?美味しいもん食べてよく寝て、また元気な顔で遊びにおいで。と返信が来て玄関のドアをふと見るとドアノブにうちの分の夕食が…。それを見て涙が出ました。帰る時にこっそり母が父に持たせてくれてたみたいです。
    思い返せば中学や高校で悩んだ時も、大学を辞めたくなった時もいつも母の言葉に救われてきました。いつでも味方でいてくれて何でも話せる母。そんな母親に私はなれるのだろうか…これから娘の辛い時を救える母親にどうすればなれるのだろうか。そんなことを考えてしまいました。
    今は今で毎日大変で先の事まで考えられなかったけれど、まだまだ始まったばかりで、改めて子育てってなんて難しく大変なんだろう。と。これからも頑張らなきゃいけないですね。脈絡のない話を長々とすみません。

    +111

    -4

  • 2852. 匿名 2017/11/19(日) 03:51:20 

    眠い寒い疲れた

    +23

    -0

  • 2853. 匿名 2017/11/19(日) 04:05:21 

    私が寝かしつけしている間、夫は自由時間。ゲームしたりテレビ番組を観てたりするけど、それは許せるし腹も立たない。
    ただ、うとうと居眠りしてるのを見るとめちゃめちゃムカつく。これから布団に入っても朝までぐっすり眠れるんでしょ。寝ても寝ても寝足りないってなんて贅沢なの。私は出産してからずっと寝不足なのに。

    +42

    -1

  • 2854. 匿名 2017/11/19(日) 04:29:53 

    >>2828
    幼児教室、先生に預けるわけじゃなくて母子ともにです。
    うちのところは0歳児のうちはというか2歳頃までは親も一緒です。2歳になっても離れて子どもが不安になるならお部屋に一緒にいますし側にいてOK。離れるわけではありません。
    一緒に玩具で遊んだり、側で見守ったり、泣いたらもちろんすぐ抱っこします。
    愛着関係の話は先生からしっかりとされたので離れて子どもを不安にさせることはないです。
    家だとつい家事優先になることがあるけど、教室にいればじっくりと子どもと関われるし私は良いです。

    +10

    -1

  • 2855. 匿名 2017/11/19(日) 04:30:54 

    眠れないのって一番きついよねぇ...精神がおかしくなるというか。
    そう言えば人を洗脳する時も、まずは睡眠時間を削るらしい

    +66

    -0

  • 2856. 匿名 2017/11/19(日) 04:49:55 

    最近タオルやガーゼやらを掴むのが癖になってる様子の息子、特に暗い部屋での左胸の授乳中に横抱きしてると左手が何かを探しまくってて私の喉やらアゴも手探りされるのでくすぐったくて笑いそうになる!
    最終的に私が着てるモコモコパーカーに到達して満足した様子。

    +10

    -1

  • 2857. 匿名 2017/11/19(日) 05:01:08 

    >>2811
    この商品、ポチりましたが、サイズ感が超絶ダボダボで、何をするにも動きづらくて最悪でした(>_<)使ってません(>_<)

    +6

    -2

  • 2858. 匿名 2017/11/19(日) 05:41:31 

    夜間対応二回目完了("`д´)ゞ
    起きたら温度計と湿度計の値がヤバかったです。
    エアコン強くして、加湿器MAXにして、濡れタオル干して、
    乾燥で痒くてかいてしまったであろう息子のほっぺと頭にワセリン塗りたくって、
    ミトン着せておくるみでがっちりホールドして寝かしつけ。

    本格的に冬ですね。これからの季節大変だぁ。

    +21

    -0

  • 2859. 匿名 2017/11/19(日) 06:06:05 

    来週七ヶ月の娘。
    アルコールティッシュの筒が笑いのツボらしく
    筒をヅリバイしながら追いかけ、ケタケタ笑ってる。
    何が面白いんだろう 笑

    +27

    -2

  • 2860. 匿名 2017/11/19(日) 06:18:19 

    >>2830
    私もそれでかなり悩みました、うちの家は結構冷え込むみたいで、ベビー布団に毛布でも赤ちゃんの手足が冷えていて泣いていました。
    最初はそれに気づかず、湯たんぽで温めてみたり色々してもダメで大人用のベッドで一緒に寝る時は寝てくれると思ってたんですが、その温度が丁度いいのか一緒のベッドじゃないと寝てくれなくなりました。
    色々調べて、布団のセットに掛け布団が2枚入っていて何故?と思ってたんですが、掛け布団2枚かけるみたで毛布+掛け布団2枚でやっと冷えは無くなったんですが、赤ちゃん用の布団に寝かせて「よし!寝てる」と思っても5〜10分くらいでやはり寒いのか?起きてしまいます。

    +7

    -0

  • 2861. 匿名 2017/11/19(日) 06:21:21 

    飲ませすぎたのか、授乳後すぐ大量に吐いてしまった(*_*) こんなにはいたのはじめてで少しビックリしたー。全部吐いたっぽい(*_*)

    +9

    -1

  • 2862. 匿名 2017/11/19(日) 06:37:55 

    3ヶ月の息子です。
    ベビーベッドではすぐに起きてしまうため、ダブルベッドに旦那私息子、で寝ています。
    身動き取れずに起きると体中痛いけど(笑)、息子の寝顔かわいー!!

    +24

    -1

  • 2863. 匿名 2017/11/19(日) 06:53:57 

    >>2851
    朝から
    泣かせないでー。゚(゚´Д`゚)゚。
    出産してあらためて母親な偉大さを再確認するよね(^^)

    +50

    -1

  • 2864. 匿名 2017/11/19(日) 07:14:34 

    >>2844
    なんだそれ!
    友人夫婦の方が少数派じゃないですか?
    うちは切迫ではありませんでしたが、それでも妊娠中怖くて出来ませんでしたし旦那も赤ちゃんがいるから怖いと言っていました。産後はするしないにせよ私の体の回復は大丈夫か?と気を遣ってくれましたし、旦那さんもご友人も思いやりがなさすぎです。
    切迫早産で安静にしていなきゃいけないのに拒否する方がおかしいと言うなんて失礼ですがご友人いかれてますよ。ちょっと気持ち悪いくらいです。
    ご友人も旦那さんも最低。旦那さんなんて出産と子育てになめてませんか?読んでるだけでめちゃくちゃ腹立ちます。冷静に話し合おうとしている2844さんが優しすぎるくらいです。
    浮気なんて100%する方が悪いですし2844さんに悪いところは1つもありません。しかもそれを2844さんのせいだなんて言うなんて本当に最低。
    言葉が悪くてごめんなさい。

    +40

    -1

  • 2865. 匿名 2017/11/19(日) 07:19:16 

    もうすぐ2ヶ月です。最近夜の授乳間隔が長くなって7時間くらいまとまって寝られるようになりました。嬉しいのですが、そうなるとおっぱいがパンパンで痛い。しかも娘がお腹空いてるのにパンパンで吸い付きにくいらしくすごく格闘しました。みなさんこんな時はどうやってるんですか?教えてください。

    +17

    -0

  • 2866. 匿名 2017/11/19(日) 07:24:25 

    5時から抱っこじゃないと寝てくれない…頭痛いから横になりたい(T0T)
    いいなあまだ寝てる旦那…

    +10

    -0

  • 2867. 匿名 2017/11/19(日) 07:37:32 

    >>2865

    乳腺炎の心配があるなら途中で搾乳するか、娘さんに飲ませる前に 少し圧抜きして乳首を柔らかくしてからあげるといいですよ。
    私は圧抜きする時は コットンに母乳を染み込ませてました

    +14

    -0

  • 2868. 匿名 2017/11/19(日) 07:38:25 

    >>2865
    同じくらいの月齢ですが、羨ましい。
    うちも早くまとまって寝てくれるようになって欲しいな。
    夜に1度搾乳してみてはどうですか?

    +14

    -0

  • 2869. 匿名 2017/11/19(日) 07:45:11 

    >>2828
    うちも体験行ったけど、母子一緒でしたよ。
    お膝の上に座って一緒に歌をうたったり絵本を見たり、教室の玩具で遊んだり。お友達との関わりもあるからいいなーって思ったけど。
    母子の関わりもむしろしっかりとれると思いました。高いけどね。
    ベビースイミングとかと同じですよ〜

    +7

    -0

  • 2870. 匿名 2017/11/19(日) 07:56:36 

    >>2832
    返信ありがとうございます(*^o^*)
    浴室で母子とも身体を拭く、なんで気付かなかったんだろう!
    うちも大きめの桶かなんかに子ども座らせて、母子ともに身体を拭くのを試してみます!

    風邪、治る気がする・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +6

    -0

  • 2871. 匿名 2017/11/19(日) 08:02:40 

    9ヶ月です
    この時期の室内着についておしえてください
    だいたい部屋は18~20度前後
    暖房は22度設定で、あたたまってきたら消したりしてます。日当たり良いです。

    半袖肌着+長袖T+ベスト
    半袖肌着+トレーナー

    といった感じです。
    ベスト…いりますか?朝晩冷えてるときだけでもいいのかな


    これで大丈夫 +
    ベストは冷えてるときだけで -

    +2

    -19

  • 2872. 匿名 2017/11/19(日) 08:13:03 

    >>2865
    私は夜中一度搾乳します。痛くて寝れないので。
    で、その日の夕方とか母乳の出が悪くなる時間に温めてあげてます。一日以内にあげれば冷蔵庫保管で大丈夫みたいですよ。

    +12

    -1

  • 2873. 匿名 2017/11/19(日) 08:23:54 

    >>2788
    抱っこ紐のカープ、ディモワという通販サイトで買いましたが、確かにクリップ小さくてエルゴの肩紐には使えません。
    私はエルゴの肩紐の上からリュックを背負っているので、そのリュックの肩紐にクリップ挟んでるので、着脱が面倒です。リュックの中のものを出す時にケープも外さなくてはいけないので・・・
    良いのがあったら私も知りたいです!

    +2

    -0

  • 2874. 匿名 2017/11/19(日) 08:24:44 

    >>2844
    結果論で済ますなんて!
    私も切迫で入院もしていたので、そんななか性行為なんて考えられません。
    赤ちゃんや奥さんの体調より自分の性欲がそんなに大事なのかな。それ以外でも愛情を感じることなんてできるのに。
    妊娠中や産後に性交渉を断ったから浮気されても仕方ないなんてこと100%ないです!
    うちは生後9ヶ月一度もしてないです。無理してする必要ないですよ。
    もし浮気されてるとしたらお辛いでしょうが証拠集めや妊娠中産後に言われたことなどを記録しておいて不利になることのないようにしてください。

    +27

    -0

  • 2875. 匿名 2017/11/19(日) 08:26:11 

    二人にしておくととりあえず寝かせようとする旦那
    遊べや
    もう8ヶ月で、ある程度生活リズムついてるのに
    今日もリビングの掃除する間寝室で待機してもらってたんだけど、見に行ったらまた寝てるし
    離乳食の時間なんすけど…

    +42

    -0

  • 2876. 匿名 2017/11/19(日) 08:29:27 

    昨日包丁で指をスパッと切った者です。
    夫に食器洗いを頼もうとしたら、寝違えて痛いと…
    自分が悪いけどこっちも痛いのに手伝う気もなし…お皿を持ってくるくらいできるだろうに(`皿´)キーッ

    +39

    -0

  • 2877. 匿名 2017/11/19(日) 08:43:33 

    >>2814
    英会話は0歳からのところもありますよー!
    ほとんどが月に1回か2回でそんなに負担もないし、親子で英語の音楽に触れるって感じなので楽しいです♪
    先輩ママさんに英会話はオススメされて行きました!

    +5

    -0

  • 2878. 匿名 2017/11/19(日) 08:45:53 

    旦那もう10時間も寝てるわよー
    気遣いの一つもできんかね
    自分で出したゴミも片付けろー
    そのゴミが視界に入るだけで腹立つ!

    +43

    -0

  • 2879. 匿名 2017/11/19(日) 08:52:45 

    >>2792
    うちの一ヶ月半の息子もほぼ毎回盛大に吐くよ。飲んだ分全部出たのでは?ってくらい。多い時は片方のオッパイしかしてないのにシングル布団の半分が吐き戻しでビショビショになる。縦抱っこしてても私の肩を飛び越える勢いで吐いたりしてるけど吐いた後は本人ケロッとしてる。

    でも体重増えてるから気にしてない。もし吐いた物が茶色だったり体重増えてないとかなら病気の可能性もあるから受診した方がいいかも。

    +5

    -0

  • 2880. 匿名 2017/11/19(日) 09:04:02 

    3ヶ月前は3時に一回起きてたけど、最近は5時半位になってきた。ジワジワ延びてきてるからそのうち夜間対応が無くなるかな(゜▽゜*)?

    +6

    -3

  • 2881. 匿名 2017/11/19(日) 09:25:50 

    夫が湿布を剥がした紙部分をそこら辺に置いてるので、捨てるように何度も言ってるんだけど結局置きっぱなし。
    息子が舐めたらどうすんの、そんなことも想像できないのか、と嫌味を言ってしまった。

    +40

    -0

  • 2882. 匿名 2017/11/19(日) 09:27:31 

    男の子ママさん、おしっこの時っておしりふきでふいてますか?
    産院ではふくと教わったので毎回ふいてるんですが、たまひよとかにはふかないでOKって書いててどっちなのか気になりました。

    ふく +
    ふかない -

    +20

    -59

  • 2883. 匿名 2017/11/19(日) 09:28:25 

    4〜5時間間隔で寝てくれた!でも夫が夜の対応してくれた日だったからなんかもったいない…笑

    2か月でまとめて寝てくれるようになった人が羨ましいです。うちももうすぐ2か月でしかも完ミなんだけどなぁヽ(;▽;)ノ
    今日も長く寝てくれ〜と思いつつ期待はしないようにしておこう笑

    +9

    -0

  • 2884. 匿名 2017/11/19(日) 09:47:17 

    6ヶ月完母下の歯が見えてきました(╹◡╹)
    歯が生えたら授乳は激痛と聞くのですが
    卒乳するまでずっと痛いままなのでしょうか?
    哺乳瓶拒否だから不安です

    +13

    -0

  • 2885. 匿名 2017/11/19(日) 09:53:50 

    こないだ旦那が頭痛で楽しみにしていた買い物に行けなくなったと書いたものです。

    今日息子が朝早くに起きました。そしたら、「俺頭痛の原因わかったわ。寝不足だ。今日もちょっと痛いもん。」だと。

    こっちは毎日毎日細切れ睡眠だわ!妊娠してから朝までぐっすり寝たことないわ!クソが!(言葉悪くてすみません)

    +78

    -2

  • 2886. 匿名 2017/11/19(日) 09:57:59 

    >>2884
    そんなことないですよー!
    噛まれると激痛ですが、噛まなければ普通です。
    生えはじめの頃は「だめ」と教えていていまでも寝ぼけて噛んだりしてきますが、ずっと痛いということはないです。

    +10

    -1

  • 2887. 匿名 2017/11/19(日) 10:10:04 

    >>2882
    便乗して、女の子はふきますよね?

    ふく +
    ふかない −

    +37

    -17

  • 2888. 匿名 2017/11/19(日) 10:10:28 

    >>2886
    教えてくれてありがとうございます(^^)
    また痛くなるのかと不安だったので安心しました

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2017/11/19(日) 10:13:04 

    >>2887
    おしりふきで拭いた後に手で優しくパッティングする様に
    乾かしてます(^^)今の所かぶれ無しです

    +3

    -0

  • 2890. 匿名 2017/11/19(日) 10:26:53 

    >>2887
    なんとなく、自分が赤ちゃんだったら拭いて欲しいなぁと思うので拭いてあげてます。

    +9

    -0

  • 2891. 匿名 2017/11/19(日) 10:28:49 

    今まで風邪も引いてないんですが昨日の夜から鼻がズルズル?
    乾燥してるからか風邪なのか...
    熱もないし機嫌良いし(><)

    病院行って他の病気もらうの怖いからとりあえず様子見て明日考えよう

    +4

    -0

  • 2892. 匿名 2017/11/19(日) 10:43:29 

    ここ10日くらい娘9ヶ月が抱っこで寝かされるのを全力で拒否。眠たくてあくびしたり目こすったりするので横抱きすると、仰け反って大泣き。始めは根比べして寝かし付けてヘトヘト。こっちのストレスがすごいので、試しに眠そうにしてても遊びに誘い遊んでたら、疲れはててラグの上ですぅーっと寝ました(´ω` )zzZ しばらくこの方法にしよう!

    +15

    -0

  • 2893. 匿名 2017/11/19(日) 10:47:11 

    >>2864
    >>2874
    2844です。
    旦那の周りの夫婦や友人の話を聞いて、私がダメなんだと悩んでいました。
    実際、職場の後輩も産後数ヶ月で次の妊娠してたので、私が少数派なのかと思ってしまいました。

    私は悪くないと言っていただけて嬉しかったです。
    今は娘との時間を大切にします。
    ありがとうございました!

    +26

    -0

  • 2894. 匿名 2017/11/19(日) 11:14:37 

    今日で7カ月になる娘。
    産まれてからは体力もなかったのか寝てばかり、5ヶ月たっても2時間以上は起きてられなくて、大丈夫かなぁと少し心配していたが、ここ最近は気づけば3.4時間と起きて遊んでるようにヽ(*´∀`)ずりばいにつかまり立ちに、ほんと、全身運動が激しい笑
    だんだんと体力がついてきたんだね、ママは嬉しいよー(o^^o)

    +15

    -0

  • 2895. 匿名 2017/11/19(日) 11:27:03 

    8ヶ月。抱っこでしか昼寝してくれない(;-;)
    ねんね期のときは背中スイッチなかったのに、最近仕上がってきた(^o^;)

    +6

    -0

  • 2896. 匿名 2017/11/19(日) 11:28:45 

    >>2893
    あなたは全くダメではありません。浮気をしても仕方ないなんて言って奥さんにも非があるように浮気を正当化しようとしているのでしょうけど、浮気をする旦那さんの倫理観に問題があって、実際に浮気をした行動が100%批判されることです。問題をすり替えるなって話です!全く!

    +25

    -0

  • 2897. 匿名 2017/11/19(日) 11:35:32 

    11ヶ月の娘がいます。
    旦那は週一で飲みに行き、先日朝3時に帰って来ました。
    私の中でプチっと糸が切れてしまい今、実家です。
    旦那と手を繋ぐとかハグするとか、ましてやエッチするとか考えられなくなりました。旦那ではなく娘の父親としか…
    しんどい。

    +35

    -0

  • 2898. 匿名 2017/11/19(日) 11:36:19 

    >>2883
    うちももうすぐ2ヶ月になるけど、完ミで3時間おきには起きる。゚(゚´д`゚)゚。
    夜なかなか寝ないのはなくなったけど、もう少し間隔あいてほしいよー

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2017/11/19(日) 11:43:28 

    もうすぐ2ヶ月。
    疲れが溜まってダウンしそうだったけど、タイミングよく知り合いからミカンの差し入れ+夜まとまって寝てくれて微回復(*´ο`*)ホッ

    +17

    -1

  • 2900. 匿名 2017/11/19(日) 11:46:23 

    妊娠中は自宅に引きこもってても平気だったのに、育児始まってからはなんか人と話したい気持ちになる。
    けど実際会うと疲れてしまうからガルちゃんに助けられてる。

    +33

    -1

  • 2901. 匿名 2017/11/19(日) 11:46:34 

    >>2885
    うざー授乳もしてないんだからとっとと薬飲め

    と思う

    +33

    -1

  • 2902. 匿名 2017/11/19(日) 11:47:27 

    女の子ですが、当たり前におしっこでも拭く物だと思ってました!男の子は拭かなくても良いんですねー!後ろに流れないから?

    +10

    -0

  • 2903. 匿名 2017/11/19(日) 11:49:43 

    このトピで話題の、三角チョコパイ食べてます!天気が良いので散歩しつつ一駅歩きました。ちょうど娘もベビーカーで寝てくれてて、コーヒーと一緒に至福のひととき(^^)美味いー♡

    +27

    -0

  • 2904. 匿名 2017/11/19(日) 12:02:01 

    もうすぐ離乳食が始まります!調理器具や食器など揃えて、楽しみと不安でいっぱいです。

    みなさん、離乳食の本とか買いました?
    ひよこクラブの付録とかで読んでるけど、それでいけるのかな?

    離乳食の本買ったよ!→プラス
    買ってないよ!→マイナス

    +74

    -24

  • 2905. 匿名 2017/11/19(日) 12:09:40 

    関東圏限定で申し訳ないですが、埼玉・入間のアウトレットってキッズスペースあるか分かる方いますか?

    一日中抱っこ紐やベビーカーだと、降ろせと愚図るのでハイハイできるようなスペースがあればいいなと思うのですが、公式サイトとか見てもよく分からず…。

    ちなみに隣のコストコには有料のキッズスペースあるみたいですが、我が家会員ではないので入れずなのです( ; ; )

    +5

    -0

  • 2906. 匿名 2017/11/19(日) 12:25:54 

    息子お昼寝ねかしつけ完了!
    午後からお出かけしたいけど、まだ化粧してないし畳んでない洗濯物あるー。

    旦那が気を利かせて「俺の昼ごはんは自分で適当にやるからいいよ」って。

    えーと、自分の分だけじゃなくてわたしの分も作ってくれんかね(⁰▿⁰)

    +55

    -0

  • 2907. 匿名 2017/11/19(日) 12:58:11 

    >>2882
    衝撃です!私も産院で拭くと教わり…というより当たり前にふいてて、そういうものだと思っていました!考えたら成人男性はふかないですよね…

    +20

    -0

  • 2908. 匿名 2017/11/19(日) 13:11:10 

    明日は子連れの友達が家に来てくれるからカーテン洗いました。うちはまだずりばい少しだけですが、友達の子はカーテンにくるまって遊んだりするかなと思って。
    夜の寝かしつけ終わったら掃除しよう!
    来客があると部屋が片付いていいです。

    +47

    -0

  • 2909. 匿名 2017/11/19(日) 13:12:38 

    寝不足でついにやらかした…
    ほぼ毎日一時間おきに泣くもうすぐ二ヶ月の息子。朝方寝ぼけて布団の上にあぐらかいて座り授乳。そのまま親子揃ってウトウトしてしまって手の力がガクンと抜けてしまい、息子を布団の上に落としてしまった。
    慌てて抱き起こして息子を確認したら寝たままだったけど申し訳ないと同時にまた同じことが起こるかもと思ったら座って授乳するのが怖くなってきた…
    こんなダメ母でごめんよ。

    +37

    -0

  • 2910. 匿名 2017/11/19(日) 13:16:44 

    >>2882
    うちの産院は「女の子は大事なところにあたったり広がるから拭くけど、男の子はどっちでもいい!」って言ってました!
    基本女の子みたいに広がらないけど、オムツに染みたところが肌に当たってかぶれるとか心配ならば拭いといたら間違いないんじゃないかな?みたいな感じでしたよ!

    +21

    -0

  • 2911. 匿名 2017/11/19(日) 13:21:32 

    妊婦時代に同じマンションに住んでる 月数が同じくらいの妊婦さんに『何ヶ月ですか〜?』って声をかけてもらった事があって
    言葉を一言二言交わした。
    さっきエレベーターで赤ちゃん連れた その人に会った。『もしかして あの時の…』って声かけたら 向こうも思い出してくれたみたい。

    優しそうなお母さんで『毎日 楽しいですよね』って言われたけど、
    もちろん子供は可愛いんだけど、毎日いっぱいいっぱい っていうか、義務感の方が先立ってて 楽しいなんて思えてない。
    昨夜も なかなか寝ないで愚図る子供を もうちょっと泣いてて…と置いて 歯磨きしてしまった。

    すごいな、こんな素敵なお母さんに育てられたら 赤ちゃんも良い子に育つんだろうな…我が子に申し訳ないです。

    +34

    -3

  • 2912. 匿名 2017/11/19(日) 13:23:23 

    6ヶ月半の子どもがいます。
    今までは19時〜20時に寝て朝までぐっすりだったのですが
    先月から寝なくなり、寝ぐずりが酷いです。
    1時頃まで寝返りしたり、泣いたりしてます。
    やっと寝たと思ったら、2時間おきに泣きます。
    同じような方いらっしゃいますか?(>_<)

    +29

    -1

  • 2913. 匿名 2017/11/19(日) 13:39:44 

    子供が産まれた後も、たいして日常が変わるわけじゃない旦那に対してイライラが募りすぎて、一回家出でもして朝から晩まで育児させてやろうかと本気で思ったけど、そうなったらそうなったでヤツは実家に帰って義理父母に協力をさせるつもりだから(以前喧嘩したときにそう言ってた)、結局旦那が1人で育児する日なんて来ないんだろうな。だからワンオペ育児の大変さを身をもって感じることも無い…。世のお母さん達、本当にお疲れ様ですと勝手に感じた今日この頃。

    +51

    -0

  • 2914. 匿名 2017/11/19(日) 14:29:28 

    離乳食セットで使いやすいメーカーあったら教えたください(>_<)
    さいの目カット網が付いてたりついてなかったり、
    すり鉢が平かったり深皿だったり、
    どれが使いやすいのか。。

    +15

    -0

  • 2915. 匿名 2017/11/19(日) 14:31:23 

    子供生まれてから旦那に少しずつ料理を手伝ってもらうようになりました。お味噌汁作ってもらったり、材料切っておいてくれるだけだけど、だいぶ助かる。
    切り方上手いね!お味噌汁おいしい〜って褒めたら喜んでやってくれます。単純。笑

    +24

    -0

  • 2916. 匿名 2017/11/19(日) 14:39:56 

    >>2911
    私もこの前、外で同じように話しかけてくれたのが一歳の男の子の双子ママで。
    私は愚図りが酷い3ヶ月の息子連れて散歩でぐったり…っていうところだったので、双子ママの大変さ計り知れないと思って「双子ちゃん大変ですよね?」って言ったら、そんなことなさそうな感じで「今は二人で遊んでくれるようになったから(^^)」と穏やかに言われ。見守る目も優しくて、自分にはこんな母になれないなーと思った。

    +35

    -0

  • 2917. 匿名 2017/11/19(日) 14:46:16 

    産院で女の子ですがおしっこのあとふかなくていいと聞いたので今までふいたことなかった…
    ふいてる方の方が多くてびっくりです!今日からふこうかな。

    +38

    -0

  • 2918. 匿名 2017/11/19(日) 14:53:35 

    土日休みの旦那。育児や家事を少しでも手伝って欲しいのにiPhone10が届いたと携帯ショップから連絡があり受け取りにいってずーっと携帯触ってる。イライラが止まりません。。。

    +32

    -1

  • 2919. 匿名 2017/11/19(日) 15:17:08 

    1日1回溜めに溜めてうんちする息子。
    おむつを広げた瞬間溢れそうになるのでいつもヒヤヒヤする。
    小さな体でよくこんな量が出てくるなー。

    +24

    -0

  • 2920. 匿名 2017/11/19(日) 15:25:15 

    お昼寝中に、じーっと寝顔眺めてると
    たまに一瞬目があく…で、また寝る(笑)

    目があいた瞬間は
    『や、見てない!私何も見てない!気のせい気のせい』と現実逃避します( ´_ゝ`)

    +41

    -0

  • 2921. 匿名 2017/11/19(日) 16:14:50 

    赤ちゃんてたまにため息?みたいな息吐くとミルクのい〜においしませんか?

    +42

    -1

  • 2922. 匿名 2017/11/19(日) 16:20:22 

    娘が生後1ヵ月を過ぎたので、保健センターの保健師さんの家庭訪問があります。
    どんな感じだろう?
    緊張。。

    +14

    -1

  • 2923. 匿名 2017/11/19(日) 16:21:25 

    最近うんちが漏れてないオムツを交換できることに喜びを感じる。

    +21

    -0

  • 2924. 匿名 2017/11/19(日) 16:48:49 

    土日どちらもお出かけしたので本当に疲れました。
    アドレナリンだけで動いてるけど、疲労がどっときそうな感じ...

    +13

    -0

  • 2925. 匿名 2017/11/19(日) 16:53:36 

    >>2872
    えぇ!?そうなんですか?私は産院で3時間なら大丈夫と言われてたので3時間で捨ててました!

    +2

    -9

  • 2926. 匿名 2017/11/19(日) 16:55:53 

    >>2925
    いろいろ説があるのかな?
    私も24時間ならokって聞いたな。

    +20

    -0

  • 2927. 匿名 2017/11/19(日) 17:01:11 

    フローリングにジョイントマットを敷いているんですが、それでも寒い。足元が寒い気がして、元気にハイハイしてるけど心配になってきました。
    床暖がないのでカーペットを敷きたいのですが、ジョイントマットとカーペット併用してる方いますか?

    +8

    -3

  • 2928. 匿名 2017/11/19(日) 17:05:33 

    里帰り中の実家に主人が来て、夜中のミルクやオムツ替えをしてくれた。
    助かるーっ!いつもより寝れるー!
    って喜んでたんですが、
    オムツ替え中の主人をちらっと見てみたら、なんと除菌シートで息子のおしり拭いてました…
    注意したら気がつかなかったと。

    え、オムツ替え何回め?
    オムツと一緒におしりふき置いてあるよね?
    薄さも、入れ物の形状も違うのになんで気がつかないんだろう。

    おんなじ所に置いてた私が悪いのか?
    0歳児の母が語るトピPart17

    +30

    -5

  • 2929. 匿名 2017/11/19(日) 17:06:48 

    西松屋に足りなくなりそうになった真冬の服とおむつを買いに行きました。
    今まで見たことないほどの混雑!!

    寒くなって、、、同じこと考える人は多かったみたいです。
    ポンチョ、ほしかったけど気に入ったのが見つけられず。
    出遅れたかな~

    +18

    -1

  • 2930. 匿名 2017/11/19(日) 17:07:48 

    来週赤ちゃん本舗に行くんですが、何かオススメはありますか?
    家から高速で1時間かけて行くので、いろいろ買い込みたいです^_^
    赤ちゃん本舗のお尻ふきは、ダブルアクアというものをネットで買ったのですが、水分量もすごく多くて分厚くて気に入っています(高いので買い続けるかは悩みどころですが...)

    +9

    -0

  • 2931. 匿名 2017/11/19(日) 17:09:48 

    毎日ずっと抱っこと後追いでなかなか掃除も満足にできなくて夜も夜泣きで寝不足の日々

    とうとう家事代行頼むことに。
    散々ここに愚痴かいてきたけど旦那よありがとう

    +28

    -0

  • 2932. 匿名 2017/11/19(日) 17:10:33 

    >>2928
    失礼ですが、ありえないですね(*_*)
    うちにも同じウエットティッシュががありますが、アルコール入りだから少しヒリヒリするときがありますよ(*_*)
    赤ちゃんは泣かなかったのかな?もしオムツかぶれがあったら悲惨でしたね...

    +23

    -0

  • 2933. 匿名 2017/11/19(日) 17:10:58 

    >>2928
    アルコール除菌!?
    お尻、除菌されちゃった………

    うちの旦那は上の子用の手口ふきで下の子のお尻を拭いてました。
    そのとき怒りました(というより呆れた)がもしかしたらそんなにたいしたことなかったのかな。
    反省!!

    お子さんのお尻、被れなかったかな

    +5

    -9

  • 2934. 匿名 2017/11/19(日) 17:13:20 

    赤ちゃんせんべいを食べる一口目が可愛い。大きくかぶりついてるのに前歯2本分しかかじれてないのが可愛い。
    って旦那に話したらマニアックって言われた(笑)

    +31

    -0

  • 2935. 匿名 2017/11/19(日) 17:16:45 

    >>2930
    ダブルアクアちょっと高いけど、拭き取りやすく大判なので使うと薄いのに戻れないですー!なので段ボールで箱買いしましたが、いつ買ったっけってくらいかなり持つので、せっかく車で行かれるなら思い切って買うのもおすすめです。

    +9

    -0

  • 2936. 匿名 2017/11/19(日) 17:19:21 

    私と同時期に子どもを産んだ友人の旦那さん、お風呂も離乳食も寝かしつけも全部ひとりでできるらしく、友人が遠方の結婚式に泊りがけで行ったときも気持ちよく送り出してくれたそうです。

    隣の芝は青いとは言うけど、なんでうちの旦那とこんなに違うんだろ〜泣

    +30

    -0

  • 2937. 匿名 2017/11/19(日) 17:43:21 

    >>2912
    うちは5ヶ月過ぎですがここ数日同じような感じです。
    今まではトントンで19時には寝ていて夜中起きるのは1回くらいだったのですが最近は泣いてしまってトントンではダメで、抱っこやおっぱいでなんとか寝つく感じです。
    それでも時間もかかるし1時間とかしたら急に寝言泣きのように泣き出しまた寝かしつけ、夜中も多いと2時間おきくらいに起きてきます(°_°)
    おっぱいで寝付くので夜泣きではなさそうですが、メンタルリープとか、何やら急成長しているタイミングなのかな?と思っています。

    +18

    -0

  • 2938. 匿名 2017/11/19(日) 17:44:44 

    保育園に預けることを考えてるみなさん。復帰後は時短勤務ですか?
    時短だと勤務中に仕事終わらなかったりするのかな…
    取得するか迷い中です。

    +19

    -0

  • 2939. 匿名 2017/11/19(日) 17:54:27 

    突然ですが今日の夜ご飯は春巻き(冷凍)、かに玉、もやし炒めです。手抜きすぎますよね!笑もやし炒めなんて料理に入りませんよね。挙げ句の果てにお米切らしてしまいました。仕事の旦那は食に無頓着なので普通に食べると思いますが、さすがに笑うだろうなぁ〜申し訳ない。離乳食ストック作りと並行が上手くできないし、要領悪い自分が嫌になります。

    +4

    -15

  • 2940. 匿名 2017/11/19(日) 18:00:47 

    6日前に緊急帝王切開で女の子出産しました!
    母乳をあげるのがこんなに大変だと思わなかった。。
    子供が小さく産まれたので、母乳を吸う力がなくて大苦戦。どれくらい飲んでるかわからないし。。
    1ヶ月検診後、保健指導入るみたいだからなんか悲しい気持ちになった

    +29

    -1

  • 2941. 匿名 2017/11/19(日) 18:09:16 

    育休中です。仕事してるときはちびまる子ちゃんがやってると「あぁー、また明日から仕事だぁ」とマイナスな気持ちになっていたのが、子供産んでからちびまる子ちゃんがやっていると「今週一週間乗り越えたんだ!!」と思うようになりました。

    +32

    -0

  • 2942. 匿名 2017/11/19(日) 18:26:16 

    ぐちらせてくださいー
    きのうテレビ壊れたと書いたものです
    修理見積りしてもらったら結構高くついて同料金で新品買えると…

    いま40型なんですが旦那はもともと更にでかいの欲しがってて…大きければ大きいほどいい!的な考えで。

    電気屋に見に行ってもらって、買うにしてもLINEくらいくれるだろう思ってたんですが、まさかの『買ったよ 45型』と…

    出掛ける直前に今のでかさで十分と言ったのに…しかも何も相談せず買ってきやがった…私のお金じゃないから権限ないけど相談位しろや…とややキレ気味です。相談されたとこで100%反対しますけど(笑)もうボーナスお小遣いいつもより減らす!!!!!!!

    +31

    -0

  • 2943. 匿名 2017/11/19(日) 19:00:14 

    毎年この時期になると肘がカサついてくるのに今年はあんまりないなーと思ってたら子供に保湿したついでに腕から肘までさすってたからかな。
    我が子よ、ありがとー!!

    +7

    -1

  • 2944. 匿名 2017/11/19(日) 19:19:54 

    後追いしんどー

    +13

    -0

  • 2945. 匿名 2017/11/19(日) 19:29:05 

    腹巻き購入しました!
    夜中の授乳寒いんですもん。

    風邪引いたから誰か子育てを手伝ってくれるかというとそういう環境ではないので、予防に徹します。

    去年は腹帯してたな~、なんてちょっと懐かしくなりました。

    +21

    -0

  • 2946. 匿名 2017/11/19(日) 19:33:09 

    >>2939
    もやし炒め、お料理ですよ。
    私なんてボールに入れてレンジでチン!
    鶏ガラとピーマンも一緒にチン!!

    ヘルシーでお財布にも優しくて3才の子がピーマンともやしが好きなのでお助けメニューです。

    +24

    -0

  • 2947. 匿名 2017/11/19(日) 19:36:26 

    >>2939
    マイナスはモヤシ炒めも料理ですよーという意味です。
    その献立、うちだったら普通です!

    +22

    -0

  • 2948. 匿名 2017/11/19(日) 19:46:24 

    >>2939
    うちはもやし炒めと肉を焼いたもの!だけ!これを一皿で(^o^;)
    3品もすごいですよ!

    離乳食ストック作り私もやらなきゃ

    +21

    -0

  • 2949. 匿名 2017/11/19(日) 19:58:52 

    姉が私の育児に対して厳しい、怖い。
    実の姉だけに辛い。

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2017/11/19(日) 20:15:11 

    >>2938
    私は、4月まで育休予定だったのに、職場の都合で早く復帰です(´;Д;`)そして、4月までは時短勤務を希望したかったのに、微妙な顔されてので、しかたなく8時間勤務です(´;Д;`)
    復帰が刻一刻と近づき、ほんと、憂鬱です…
    友達とか知り合いは結構時短勤務とってました!
    とれるなら小さい間はとってもいいのかなーと思います!

    +12

    -0

  • 2951. 匿名 2017/11/19(日) 20:17:51 

    >>2949
    どんな風に厳しいのかな。
    良かったらここで吐き出してくださいね。

    +9

    -1

  • 2952. 匿名 2017/11/19(日) 20:19:45 

    赤ちゃん本舗行って、あっかいdeシュ!を購入しました。
    お尻かぶれが酷いので、夫がこれにしようと。
    治るといいな(>_<)
    使ってる方いますか?

    +6

    -0

  • 2953. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:49 

    年末は実家に帰り、おそらく自分の父方の祖母の家にも泊まります!祖母にはすごく会いたいけど、実家から車で3時間、ど田舎、豪雪地帯です。古い家なのでエアコンはなく石油ストーブだし、お風呂は極寒、そして部屋ももちろん赤ちゃん仕様ではないので危ないものだらけです。行くなら最低3泊はします。
    自分だけなら耐えられるんですが、赤ちゃんがいると色々心配です。しかし祖母も父もすごく楽しみにしてるんです。もちろん私もおばあちゃんにひ孫を見せたい!おばあちゃんは90歳近くで今も元気、そして父も今年病気を患ってしまったので家族みんなで集まれる事を本当に楽しみにしてるので断りたくない!
    同じような方いますか?

    +24

    -1

  • 2954. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:52 

    ちょっと褒めるとすぐ調子に乗る旦那。
    「おーすごい!ありがとうー!」
    「ほらねー、俺やっぱりこうやれば上手く行くと思ってたんだよねー(ドヤ)。あ、そういえば息子のあれは〇〇って言って、〇〇なんだよ(ドヤ)」
    「(^-^)。。(う、うぜーーー!それも知っとるわー!つーか多分その知識同じホームページみてるわー!笑)そっかありがとう!次試してみるね!(^-^)笑笑」

    ちょっとでも助言をすれば「俺はこれ苦手だから出来ない」の一点張りになるので、上記の方が断然いいのですが、めっちゃ疲れます(笑)

    +47

    -1

  • 2955. 匿名 2017/11/19(日) 20:33:05 

    >>2860
    うちも最近寝たと思ってもすぐ起きるのでもしや寒いのかなあと、昨夜新生児期ぶりに同じ布団で寝たら目が開いてもスヤアと寝てくれました。安心もあるのかなあ。
    たまたまかもしれないですが、今夜も一緒に寝てみます。
    ほんと布団難しいですよね(;_;)

    +10

    -1

  • 2956. 匿名 2017/11/19(日) 20:36:58 

    >>2930
    オススメというわけではないので申し訳ないのですが、我が家はこの服を買いました。
    お尻のところがモコモコしてて可愛いです。
    他にもうさぎやネコなど何種類かあって迷いました(^_^;)
    着せたら男の子っぽくなったのでパジャマ代わりにしようかなと思ってます☆
    0歳児の母が語るトピPart17

    +9

    -2

  • 2957. 匿名 2017/11/19(日) 20:41:56 

    >>2824
    遅くなりすみません(>_<)局によって必要なものが少しかわるようですね。一応、私の保険証も持って行こうと思います。ありがとうございます!

    +3

    -3

  • 2958. 匿名 2017/11/19(日) 20:42:36 

    あーまた夜になった…恐怖の夜泣きがはじまる(T-T)

    辛かったとき、次の日の朝旦那に、夜中5回も起きた(T-T)と話したことがあるけど、毎日言うのもなーと思ってそれから言ってない。
    でも、何も言ってこない=夜中起きなかった
    って思われてたらイヤだな。
    誰かわかってくれるかな(-.-)

    +62

    -2

  • 2959. 匿名 2017/11/19(日) 20:45:12 

    >>2958
    わかります(>_<)
    夜中に起きて寝かしつける辛さをわかってほしくて朝言ってましたが私も言うのをやめました。
    聞かれたら答えてますが、聞かれないと言いたくなります笑

    +29

    -1

  • 2960. 匿名 2017/11/19(日) 21:02:20 

    離乳食のことなのですが、明日から野菜を始めます。
    月・火 にんじんペースト
    水・木 かぼちゃペースト
    金・土 ほうれん草ペーストの予定で、日曜日はにんじんとかぼちゃが余りそうなので、にんじんとかぼちゃのペースト両方をあげるか、にんじん粥とかぼちゃのペーストの献立にしようと思うのですが、こういうやり方はありなのでしょうか?

    +25

    -1

  • 2961. 匿名 2017/11/19(日) 21:04:42 

    >>2952
    あったかいでしゅ、いとこからもらって新生児期は使っていました。うんちの回数が減ってきてからは使っていませんが、頻回の時はとても役立ちましたよ!

    +4

    -1

  • 2962. 匿名 2017/11/19(日) 21:05:27 

    今日は生後100日のお食い初めを家でしました。
    紅白なます(大根と人参を千切りにして酢であえるだけ)と筑前煮だけ作り、鯛と蛤のお吸い物とお赤飯は出来合いのもの。
    超手抜き笑。

    お赤飯を口元に持っていったらなぜかもぐもぐしていて可愛かったです(*´∀`)

    このトピにいるとこれから始まる離乳食への恐怖がすごいですけど、一緒にお食事ができる日が少し楽しみになりました。

    これからもすくすく育ちますように。

    +45

    -1

  • 2963. 匿名 2017/11/19(日) 21:11:56 

    住んでいる地域が9~10ヶ月検診は自費で受けたい人だけ受けるんだけど、
    どうしようか迷う・・・。
    成長をちゃんと確認したいけど、
    今の時期に病院行ったら他の患者さんのインフルエンザなどをもらって
    しまわないか不安で。。。

    行ったほうがいい→プラス
    行かない→マイナス

    お願いします。

    +8

    -21

  • 2964. 匿名 2017/11/19(日) 21:13:44 

    >>2953
    お子さんは動き回る月齢ですか?ベビーゲートをご自宅で使っていれば車で持っていってその中で遊ばせるようにしてはどうですか?
    もしくは石油ストーブの回りにレンタルか買うかしたゲートをおくとか。
    お風呂は居間で沐浴にするか、冷えて風邪をひきそうならちょっと可哀想だけど拭くだけにしちゃうかな。
    うちも実家がそんな感じで、夏はよかったのですがお正月が怖いです。

    +10

    -1

  • 2965. 匿名 2017/11/19(日) 21:18:58 

    豚汁つくるときに予め昆布だしで野菜を煮ておいて、離乳食用に大根人参玉ねぎと野菜ミックス、野菜スープのストックを作りました。あら潰し、荒みじんになってだいぶ楽です!
    大人用は3日くらい豚汁食べ続けたい。

    +21

    -2

  • 2966. 匿名 2017/11/19(日) 21:21:23 

    義両親が遊びに来た。
    義母がちょっと外に出て気分転換しようと、買い物に連れて行ってくれて、
    ベビーフードやおやつを山盛り買ってくれた。
    お留守番の夫と義父、息子は三世代できゃっきゃ遊んで楽しそうだった。
    しあわせな休日でした。

    +47

    -2

  • 2967. 匿名 2017/11/19(日) 21:21:29 

    うんちやおしっこの回数っていつ頃減りますか?
    そろそろ2ヶ月になりますが、さっき替えたばっかなのに!?ってことばっかで1日20回以上はおむつ交換してます。
    特におしっこは1日15回以上で多いです。

    +11

    -1

  • 2968. 匿名 2017/11/19(日) 21:27:38 

    >>2967
    新生児のときはそのくらい変えてたけど、いまはうんちじゃなければすぐには変えてません。
    授乳のときに前後どっちかで変える感じで、8ヶ月のいまは6~8回くらいです。

    +38

    -1

  • 2969. 匿名 2017/11/19(日) 21:29:37 

    もうすぐ9ヶ月になる息子、名前を呼んだらはーい!と手をあげるようになりました!
    もう可愛いすぎる!(*^^*)毎日コツコツ教えたかいがありました(笑)

    +48

    -1

  • 2970. 匿名 2017/11/19(日) 21:33:32 

    急に最近になって夜何回も起きるようになって辛い思いしてます
    ここ見てると寒いと起きる場合もあるんだ!
    本当にここ勉強になるよー

    夜中何度も起きてるのも私だけじゃなくここのお母さんもそういう方がいて一緒に頑張ってると思うとやる気がでます

    +32

    -1

  • 2971. 匿名 2017/11/19(日) 21:34:58 

    寝かしつけの時、たまに使うおしゃぶりの事を我が家では『チュムチュム』と呼んでいるのですが、今日義母が来ていたんだけど、すっかり日常生活の感覚で旦那にチュムチュムも煮沸しといてー!!と言ってしまった。
    チュムチュムって?と聞かれて私もチュムチュムって何でしょうね?と答えるしかなかった。

    +28

    -1

  • 2972. 匿名 2017/11/19(日) 21:38:23 

    >>2953
    おばあさま以外にも女性の手はありますか??
    お母さまとか。
    もしいらっしゃるなら、家事などの手伝いはしないでもう、赤ちゃんつきっきりでいいと思います!それはそれで大変だと思いますが…(´ω`)
    でも90歳のおばあさまに、可愛い孫の顔を見せたいですよね。。。

    +13

    -0

  • 2973. 匿名 2017/11/19(日) 21:47:05 

    うちもここ最近、何度も起きてました。
    一緒の布団で寝てるんですが、私が布団を出ると数分で起きます。ひどいときは離れた瞬間目覚めます。
    台所の片付けとか家事が片付かないので、以前のトピで見た、ママの服をかけるのをやってみました。たしか入浴時に脱衣所で待機させてる赤ちゃんにママの服をかけると安心して泣かない、てあったので、もしかしたら?と思い…
    私が風呂上がりに着てるフリースをかけたら、そのまま3〜4時間寝てくれました。今のところ、この作戦でなんとかしのいでます。ずっと効果が続くといいなあ。

    +18

    -0

  • 2974. 匿名 2017/11/19(日) 21:48:31 

    >>2960
    全然ありだと思います\(^o^)/
    赤ちゃんは野菜をおかゆに混ぜておじやみたくするだけで野菜ペーストのみのときとまた味が変わった感じがして新鮮なようです。
    どんな反応してくれるか楽しみですね!

    +13

    -0

  • 2975. 匿名 2017/11/19(日) 21:51:44 

    8ヶ月と少しの息子がいます。
    夜中1時間2時間おきに起きるので夜間断乳も考えてるのですが、やっぱり9ヶ月になって3回食で離乳食をよく食べるようになってから夜間断乳するほうがいいのでしょうか?
    今は2回食で、そこそこ食べる時もあればおかゆ40くらい、おかず20くらいのときもあります。
    お願いだからまとまって寝てほしい…悩んでます。。

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2017/11/19(日) 21:53:03 

    ストローを出した状態で逆さにしても漏れないストローマグありませんか?

    ピジョン使ってますが漏れてかなりストレスです。
    明日買いに行くのでおすすめ教えてください(;o;)

    +8

    -0

  • 2977. 匿名 2017/11/19(日) 22:02:39 

    旦那へのイライラが止まらない〜
    育児してくれる方だと思う。家事(洗い物とか)もしてくれる。でもずっとケータイでゲームしてる。
    私は育児+家事。旦那はケータイゲームしつつたまに育児+家事。
    ほんとゲームそんなにする?って感じ。寝かしつけもしてくれたけど、ケータイ片手にゲームしながら。
    でも、それで上手くこなせてるから腹立つ。平日は仕事してるからゲームに関しては我慢するけど、休みの日はほんとに腹立つ。こっちは休日なんてないし。ケータイ壊れろ。

    +24

    -2

  • 2978. 匿名 2017/11/19(日) 22:04:43 

    >>2904 です!
    みなさんプラスマイナスありがとうございます!!今日、実家へ遊びに帰る途中の本屋で離乳食の本買いました(^ー^)

    +8

    -1

  • 2979. 匿名 2017/11/19(日) 22:06:25 

    >>2976
    私はコンビのテテオ使ってます!パッキンなど部品がしっかりしてれば漏れません。私もここでテテオが漏れないと教えてもらったんですが、最初はすごく漏れて、パッキン変えてもダメでイラッとしてたんですが、どうやらストローの部分がしっかりはまってなかったようです。部品がしっかりはまってれば漏れなくなったので、お手持ちのマグも部分を確認されてみてはどうですか?もうされてるかな。

    +9

    -0

  • 2980. 匿名 2017/11/19(日) 22:12:29 

    >>2953です!
    >>2964
    年末には10ヶ月になってるのでかなり動き回ります!ベビーゲートは持ってないので、ストーブの柵を検討します。お風呂も一日なら入れなくても良いかなと思うのですが、さすがに3日だとかわいそうかなと…。けど、よく考えたら私も赤ちゃんの頃から祖母の家によく行ってたので、何とかなるかと思ってきました!笑 その時の事を母に聞いてみたいと思います。


    >>2972
    母は事情があって行けず、祖母以外にはおばさんがたまに来るかな?ってくらいです。基本私がつきっきりが良さそうですね!好奇心旺盛なので大変そうですが笑、それが一番安全ですよね!ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 2981. 匿名 2017/11/19(日) 22:19:37 

    >>2959
    言いたくなりますよね!
    うちは聞かれもしないです。
    早速泣いて起きたので授乳です。
    早くぐっすり寝たいですねー!

    +7

    -0

  • 2982. 匿名 2017/11/19(日) 22:25:58 

    今更で申し訳ないんですけど、
    女の子でも、おしっこの時はおしりふきで拭かない方が多くて衝撃受けてます!
    おむつ性能良いですし、赤ちゃんの少量のおしっこなんて大して汚くない、というのは何となく分かりますが。
    拭かないという選択肢が、今までの私には全くなかったので!

    ちなみに、こないだ保健師さんに、おむつ替えはおしっこだったらそんなに頻繁にしなくて良い、と言われて、それも私には衝撃でした。
    産院で、濡れてたらすぐ替えてね、と教わったので。

    +13

    -13

  • 2983. 匿名 2017/11/19(日) 22:28:27 

    夫はよく口笛を吹くんですが、最近おかあさんといっしょやみんなのうたの曲になってきました。前まで邦楽とかアニソンとかだったのに。
    今もお米かくれんぼをピーピー吹いてます(笑)なんか、父親になったんだなあとよく分からないポイントで感心してます。

    +31

    -0

  • 2984. 匿名 2017/11/19(日) 22:38:35 

    >>2979さん、ありがとうございます。
    ピジョンのストローマグはストローやパッキンもしっかりはめてもタラタラ漏れます。
    洋服や床が濡れるし、飲んだ量が分からないしで、困ってました。
    コンビのテテオ、明日見てみます!

    +11

    -0

  • 2985. 匿名 2017/11/19(日) 22:45:25 

    完母でもうすぐ9ヶ月になりますが、食欲まじでやばいままなんですが(´;ω;`)
    週に一回~二回は暴食してしまいます…。
    それも炭水化物ばかり。
    暴食した日は計算したら6,000キロカロリーは食べてます。
    うそでしょと思われた方、無理もありません。
    信じられないですよね。自分でも引きます。

    同じように完母でこんな食生活の方いらっしゃいますか?
    正常な食生活に戻したいのに理性がきかなくて悩んでます…。

    +36

    -1

  • 2986. 匿名 2017/11/19(日) 22:50:22 

    この1週間で急に夜起きる回数が増えたけどうちももしかしたら寒いのかな…
    ベビーベッドで赤ちゃん用の羽毛布団1枚かけて長袖ロンパースに半袖肌着です。
    頭の方が窓際で少し頭上がスースーします。(スースーガードのようなものは付けてるのですが…)
    バンザイして寝ていて腕が出ているので寒いのかもしれませんね…かわいそうなことをしてしまったな( ; ; )
    今日はひとまず何かプラスでかけて、赤ちゃん毛布明日洗濯しよう…

    +15

    -1

  • 2987. 匿名 2017/11/19(日) 22:53:09 

    9ヶ月
    最近おむつ替える回数減ってきた

    前は泣いたりグズったらすぐおむつ!だったけど
    眠くない限りグズらないし…。

    あ、そういえば…な感じで替える頃にはおむつパンパン…ほんとはもっと頻繁にすべきなのかな

    +20

    -0

  • 2988. 匿名 2017/11/19(日) 22:56:19 

    >>2955
    >>2860です。
    やっぱり安心感もあるのかもしれないですねー!
    うちはまだ新生児なんですがお昼寝もベッドじゃないとしてくれなくなってしまいました。ベッドだと1人にしていても寝てくれるので!
    けど、スヤスヤ寝てくれるって事は赤ちゃんにとっても快適なんだろうと思い諦めています!

    +3

    -0

  • 2989. 匿名 2017/11/19(日) 23:05:07 

    あーまた乳腺炎だー。悪寒。
    9ヶ月になるのに毎月乳腺炎になっておっぱいマッサージ通うことになる。はぁー。

    +10

    -0

  • 2990. 匿名 2017/11/19(日) 23:05:21 

    旦那「昨夜○○ちゃん(私)上半身裸で寝てたよ!」(授乳でそのまま力尽きた)
    旦那「昨夜●●ちゃん(娘)敷布団から脱走して寝てたよ!」(寝返り覚えて寝相悪い)
    旦那「昨夜●●ちゃん(娘)うつぶせで寝てたよ!」

    私「いちいち報告してくれなくて良いから、気付いたらその場で布団かけてくれ!敷布団に戻してくれ!仰向けにして寝かせてくれ!」

    もうね、我が夫ながらバカかと。

    +42

    -1

  • 2991. 匿名 2017/11/19(日) 23:18:56 

    >>2938
    私はフルタイムでの復帰を考えていました。
    が、復帰後の部署は容赦なく仕事振ってきたり、日帰り出張などもありそうなところなので、それを阻止するために短時間勤務にしようと決心したところです( ̄▽ ̄)笑
    時間内におさまる業務量にしてもらいます。
    1歳になったばかりの子どもにあまり負担かけたくないです。

    他のワーママトピとかだと超マイナスくらいそうですが……笑

    +14

    -0

  • 2992. 匿名 2017/11/19(日) 23:21:02 

    >>2985
    週に1~2回暴食?
    私なんか毎日ですよ!(笑)

    子供と一緒だとコンビニが楽で、行くと菓子パンとかコンビニスイーツとかホットスナックとかいっぱい買って食べちゃいます。
    コンビニ止めたら、痩せてお金も貯まりそう(笑)

    +23

    -0

  • 2993. 匿名 2017/11/19(日) 23:23:46 

    >>2982
    私は入院中に助産師さんにおしっこだけの時は拭かなくていいと言われたので、逆に衝撃でした…。

    +17

    -0

  • 2994. 匿名 2017/11/19(日) 23:43:48 

    いつになったら1人遊びしてくれるんだろう
    抱っこ抱っこで本当にしんどい。
    毎日、明日になったらなにか変わるかな...と思うけど、当たり前だけどほとんど変わらない。
    育児楽しいって、本当赤ちゃんによると思う。

    +17

    -0

  • 2995. 匿名 2017/11/19(日) 23:44:20 

    産後抜け毛が酷くて、一時期本当にハゲてたんですが、最近抜けた分だけ生えてきたみたいで、2~3cmのアホ毛が頭中ビッシリ!
    ロングヘアを普段ゴムで一本に結ってるのですが、老け感ハンパないので悩んでます。
    以前話題に上がってたけど、私もショートヘアにしたいなー!

    産後痩せたのもあり一気に老けてしまって、妊娠前着てた服も、してた化粧も、髪型も、何だか似合わないというかしっくり来ないというか、無理矢理若作りしてるオバサンと化してしまった。悲しい。

    +20

    -0

  • 2996. 匿名 2017/11/19(日) 23:44:55 

    以前話題になっていた旧タイプの安売りグーンにやっと出会えました!!
    ドラッグストアとかホームセンターとか行く度チェックしてたけど、さすがにもう無いんだろうなと諦めていたんですが、
    予想外のヤマダ電機で540円でしたヽ(≧▽≦)ノ

    +14

    -0

  • 2997. 匿名 2017/11/19(日) 23:51:25 

    生後20日目です。
    こっちは授乳して寝かしつけてる横でテレビ見ながらスマホでゲーム。
    で、CM中に晩酌はじめようとして。
    自分も喉乾いてたし、ビール見たらすごい飲みたくなって、良いなぁビールって呟いたんです。
    そしたらイラついた様子でビールとつまみをバンバン音立てて片付け。
    別に嫌味で言ったつもりないのに悲しくなるわ。

    +47

    -0

  • 2998. 匿名 2017/11/19(日) 23:59:39 

    6ヶ月以上の赤ちゃんのお母さん、ぶっちゃけオムツってどんなペースで変えますか?娘は9ヶ月ですが、うんち以外はパンパンになるまで替えてません。なので朝、午前、夕方とうんちで一日4.5回です。
    月齢低い時は頻繁に変えてましたが、最近はまだ吸収できるしと思ってパンパンにならないともったいないと思ってしまう。今のところかぶれもないです。

    +5

    -17

  • 2999. 匿名 2017/11/20(月) 00:01:27 

    >>2996
    前トピでグーン旧タイプを475円でゲットしたものです!まだあるなんて…ヤマダ電機、穴場ですね!安さが衝撃的で色んな所探してるんですがあれから巡り会えず…
    今度ヤマダ電機行ったら見て見よう!笑

    +17

    -0

  • 3000. 匿名 2017/11/20(月) 00:03:49 

    >>2995

    私は現在、抜け毛の真っ最中です。
    シャンプーするたびゴッソリ抜けて、
    わかってても怖い…
    でも生えてくるんですね。
    信じて待ちます。

    今は老け込んでしまっても
    また子育て落ち着いたら、
    脱・オバサンしましょう!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード