ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピPart17

8579コメント2017/12/10(日) 21:37

  • 8001. 匿名 2017/12/08(金) 16:37:06 

    9ヶ月です。納豆とトマトが苦手なようで毎回オエッとなります(´・ω・`)無理に食べさせたくはないですが、もしこのレシピにしたら食べたよ!とかありましたら教えて下さい(^o^)
    口元に持っていった段階で口を開けようともしないので臭いがダメなんだとは思います。

    +13

    -0

  • 8002. 匿名 2017/12/08(金) 16:40:42 

    8000超えてるー\(^o^)/!
    皆さんいつも為になる情報をありがとう(*´ω`*)

    +24

    -0

  • 8003. 匿名 2017/12/08(金) 16:43:55 

    >>7994
    スルーしたい方がいるかもしれないので、あえてプラスは押してませんが、プラスです。

    +2

    -12

  • 8004. 匿名 2017/12/08(金) 16:43:58 

    離乳食に使う牛乳って、低脂肪牛乳かスキムミルクなんですか?
    ネットで調べたらそうに書いてあったけど…
    おいしい牛乳とかメグミルクじゃダメなのかな?

    +5

    -0

  • 8005. 匿名 2017/12/08(金) 16:45:29 

    >>7841です。

    コメントしたあと、綿棒浣腸をしたのですがすぐには出ず…。
    その後も出なかったので、もう1度やってみるかと思っていましたが
    先程ようやく大量のうんち出ました!!笑
    盛大なうんち漏れ付きで。笑
    処理している最中スッキリしたのか、息子爆笑。

    綿棒浣腸する時はドキドキしましたが、やって良かったです。

    +33

    -0

  • 8006. 匿名 2017/12/08(金) 16:51:41 

    今日生後1ヶ月すぎの、保健師訪問がありました!
    とりあえず、予防接種の説明を聞いたけど。。よくわらない(笑)
    うまくスケジュール組んでちゃんとできるかな私(;_q)

    +27

    -0

  • 8007. 匿名 2017/12/08(金) 16:53:54 

    新生児微笑ってわかっていても笑ってくれると癒される!!
    寝不足で辛くても頑張らなきゃって気持ちになるよ

    疲れてると早く大きくなってと思うけど、やっぱりまだこのままでいてほしいな

    +27

    -1

  • 8008. 匿名 2017/12/08(金) 16:54:43 

    >>8006
    娘がお世話になってる小児科では受付の方が次のスケジュールを組んでくれたので助かりましたが、そうじゃない場合は大変ですよね。
    私は念のためにアプリをとって管理してましたo(^-^)o

    +29

    -0

  • 8009. 匿名 2017/12/08(金) 16:56:53 

    >>7955

    出遅れました~
    もうすぐ4ヶ月です。
    まったく同じですよ~
    ミルク飲んだ後、長くても30分程しか寝なくて、
    あとは側にいないとグズグスです。
    自分のことも、家事も細切れにしか進まなくて、
    なんとかしてくれ~って思います。

    +12

    -0

  • 8010. 匿名 2017/12/08(金) 17:01:31 

    >>8006
    うちが行ってる小児科は、「次はこれとこれ、何月何日〜何月何日に来てくださいね。」って感じでスケジュール教えてくれます!
    初回だけ自分のタイミングで行って、あとは言われたスケジュール通り通ってます。
    他の小児科も同じように教えてくれると思いますよー!

    余談ですが、最初の予防接種は可哀想で可哀想で親まで泣けて来ますが(ギリ泣いてません笑)それも回数を重ねると慣れます!笑

    +21

    -0

  • 8011. 匿名 2017/12/08(金) 17:07:20 

    >>7997
    うちも2ヶ月くらいまで似たような感じでした!
    完全に昼夜逆転していて、私が寝られないし出掛けられないし辛かったです。

    産院の指導で2ヶ月になるまでは夜明るくして寝ていたのですが、2ヶ月過ぎて夜暗くして寝るようになってから段々と生活リズムが整い、
    もうすぐ4ヶ月の今は21時には必ず寝て朝は7時頃に起き、夜中も一回起こして飲んだらそのまま寝るとってもいい子です!

    >>7997さんのお子様もきっと同じように昼夜逆転が治れば夜ぐっすり寝る子な気がします。

    +14

    -1

  • 8012. 匿名 2017/12/08(金) 17:25:50 

    9キロ越えの息子、お昼寝がうまくできずグズグズで久しぶりにラッコで寝てますが重くなったぁ(>_<)重いなー重いなーと考えながら、2〜3ヶ月の頃は背中スイッチが敏感すぎて毎日夜通し抱っこしてたことを思い出しました。

    毎日座った姿勢のまま朝まで抱いていて、わたし自身は寝てるんだか寝てないんだかの日々…辛くて泣いていましたが今では家中パトロールしてて抱っこする時間が本当に少なくなった。シミジミ…

    +20

    -0

  • 8013. 匿名 2017/12/08(金) 17:29:59 

    育児に無関心な旦那さんの書き込みはよく拝見しますが、逆に子供にメロメロで溺愛過ぎの旦那さんお持ちの方いませんか?

    2ヶ月の息子なのですが、旦那がメロメロで仕事から帰って来てからはずっとべったりで、お風呂やオムツ替え、ミルクなどやってくれるのでいいのですが私の入る隙もないくらいあやしたり話しかけたりで。

    結婚してすぐ妊娠出産したので新婚生活が短く、妊娠中は体調も心配してくれてましたが産後2ヶ月も経つと労いの言葉もほとんどなく、おやすみのチューやスキンシップもなくなりました。
    もう少し私も構って欲しいなー、労って欲しいなーと寂しくなってしまいます。

    +39

    -1

  • 8014. 匿名 2017/12/08(金) 17:34:44 

    >>8006
    ラブベビ手帳っていうアプリが分かりやすくていいですよー!

    +3

    -0

  • 8015. 匿名 2017/12/08(金) 17:37:37 

    お昼寝しそこねたせいでこんな時間に寝てしまった娘…こりゃー夜寝ないなーはぁー
    うまくお昼寝させれなかった自分のせいだけど(ToT)
    今日はなんかずっとだるいな~夜泣きはいつおわるのかな~ねむいな~晩ごはんつくりたくないな~
    この時間疲れがどっとくる

    +6

    -0

  • 8016. 匿名 2017/12/08(金) 17:40:32 

    >>7866です

    >>7867
    3ヶ月で生理再開って意外と多いんですね!
    私は半年はこないのかと思ってました!
    しかも引越前日だなんて、、大変でしたね(>_<)
    生理ってなぜかタイミング悪いときにきますよね。。

    >>7871
    一ヶ月なら生理か悪露か分かりづらいですね(>_<)
    しかもうまれたばっかりで大変な時期に…
    子宮の回復が早い証拠なのは知らなかったです(^^)

    +5

    -0

  • 8017. 匿名 2017/12/08(金) 17:45:02 

    朝、ベビースイミング体験行くと書いた者ですー。

    めっっちゃ泣いた(´・ω・`)笑
    泣いてないときもあったけど、まー響く響く我が子の泣き声…

    はじめは皆泣くよー。1ヶ月くらいずっと泣くよー。と、周りのママさんやコーチに言われました。

    それにしても着替えが大変だったー(´д⊂)‥

    +28

    -2

  • 8018. 匿名 2017/12/08(金) 17:46:15 

    >>8008
    >>8010
    >>8014
    お返事ありがとうございます✨
    病院で教えてくれたりするんですね!!
    市の集団接種とかと合わせて見てて今パニックでした(笑)
    とにかく、ロタの予防接種で27日開けなきゃだからーってそこで混乱です(^_^;)
    アプリもさっそくとりました!!

    破水からの出産だったので入院中血液検査が何度もあり、一度見てた時は涙目になりました(笑)
    注射も私泣きそうなので心していってきます!

    +7

    -0

  • 8019. 匿名 2017/12/08(金) 17:53:46 

    近所のドラストでグーンのオムツ1袋1080円です。
    1家族様8袋までとなってますが、買うべきでしょうか?

    +6

    -16

  • 8020. 匿名 2017/12/08(金) 18:05:12 

    >>8013
    うちもです!現在10ヶ月ですが、産まれたその日から娘を溺愛で、私なんてオマケというか仕事の時に自分の変わりに可愛い娘を育ててくれる人みたいな感じです(ーー;)
    でも娘のためなら何でもしてくれるし、常に子供優先の生活をしてるれるから助かってます。
    はじめの頃は寂しいとか思う日もありましたが、今は2人で散歩行ったりしてくれる合間におやつ食べてゴロゴロできてラッキー!て感じです(笑)

    +20

    -0

  • 8021. 匿名 2017/12/08(金) 18:07:30 

    >>8019
    うちの近くでは税込¥1,058でした!
    ちなみにハックドラッグです(*^_^*)

    +3

    -0

  • 8022. 匿名 2017/12/08(金) 18:19:32 

    義母が子どもと孫集めてクリスマス会しよう!ってしつこい(((・・;)しかも夜に。うちの子以外は全員保育園児で4、5人いるから危ないし、大人も同じくらいいるから広くもない一軒家のリビングに入ったらぎゅうぎゅうなんだよね。しかも片道1時間半かけて義姉の家まで来いって意味わからん。うちの子まだ2ヶ月半ですけど!?なので旦那を説得したら断ってくれるようで一安心です!!むしろ私から直接断ってもいいくらい。なんで赤ちゃんいるのに気を使ってくれないんだろうなー。病気とか生活リズムの心配もあるのに。

    +30

    -4

  • 8023. 匿名 2017/12/08(金) 18:19:39 

    >>8006
    私は予防接種スケジューラーというアプリ使いましたよ(^o^)

    他の方も書いてますが、小児科によっては予防接種のスケジュール組んでくれるところもあります。私のところもそうで、「次は○週間あければ~が打てる」と細かく教えてもらえたり、母子手帳の予防接種欄にも○ヶ月以降、など書いてくれたのでなんとかなりました

    +9

    -0

  • 8024. 匿名 2017/12/08(金) 18:21:30 

    3ヶ月の娘がいて完母で育ててます。

    夜は寝てくれるようになったので多少家事や自分の事をできるようになりましたが、睡眠時間を削る形にはなります。
    昼間は基本抱っこかそばにいて目線を合わせてないと大泣きします。
    泣けば泣くほどオムツ替え回数も増えます。

    また私は、というと、
    昼寝はほぼ出来ず、夜の寝かし付けの為の添い乳でたまに短時間寝落ち?する程度。
    脇の筋を痛めたのと、早くも利き手を腱鞘炎デビューの気配、です。

    今週末か来週末に主人の姉が家族で(お子さん連れ)遊びに来る、という話が出ています。
    その時にみんなで外食をしよう、と。

    世間的には3ヶ月はもうペースも落ち着いて、来客ウェルカム!なのでしょうか?
    正直本当に憂鬱でしかありません。
    出迎える我が家は片付けが必要です。
    むこうのお子さんが風邪をひいてないか?とか主人は気にもしません。
    私がガルガル期みたいなのになってるのでしょうか?
    それとも単に心が狭いのでしょうか?

    +19

    -0

  • 8025. 匿名 2017/12/08(金) 18:22:12 

    離乳食途中でのけ反りつつ口は開けるというよく分からない状態になり、お気に入りのみんなのうた(録画)を順番に見せたら段々落ち着いて、どうにかほぼ完食してくれました(二口分くらい残されました)。あんまり良くないのは分かってます、分かってますけどテレビ様ありがとう…( ;∀;)

    +15

    -1

  • 8026. 匿名 2017/12/08(金) 18:28:56 

    直接育児に関係ないのですが、今日旦那の誕生日です。
    子どもが産まれてからのはじめての誕生日だから前とは心境が違うんじゃないの?と聞いてみると
    「誕生日って産まれた人が祝われるっていうか、産んでくれた人に感謝するべき日だよね」
    と言ってました。
    出産、育児の大変さや、母親の偉大さ?を子どもが産まれてから感じたみたいです。
    こんな旦那も中学生の時にタバコ吸ったり色々やって補導されたり田舎の悪ガキみたいな感じで義母も苦労したそうですが、今は義母を大事にする子煩悩な父親になりました。
    うちの息子がどんな風に成長するかわかりませんが、そんな事思ってくれる日がいつか来たら嬉しいなぁ(*´∀`*)

    +28

    -0

  • 8027. 匿名 2017/12/08(金) 18:34:56 

    お風呂が沸きましたってアナウンスしてくれたから子供と二人はだかになってお風呂に行ったら栓してなくて浴槽空っぽだった(;つД`)今溜め直し中です。旦那いなくてよかった(^^;

    +55

    -0

  • 8028. 匿名 2017/12/08(金) 18:46:49 

    >>8006
    アプリいろいろあるので見やすいものを選ぶといいと思いますが、私は母子健康手帳副読本のアプリを使ってます!
    予防注射のスケジュールだけじゃなく、身長体重を入力すると母子手帳と同じグラフが表示されるので便利です!

    +4

    -0

  • 8029. 匿名 2017/12/08(金) 18:50:01 

    >>8024
    3ヶ月の頃はもう本当に大変で…グズグズグズグズの泣いてばかりの毎日だったので来客なんて無理でしたよ>_<
    グッタリの毎日でした(^^;;
    魔の3ヶ月でした(^^;;
    憂鬱ですね…旦那さんに断ってもらえないですよね??

    +10

    -0

  • 8030. 匿名 2017/12/08(金) 18:55:39 

    8カ月
    昼間は一人で遊んだり、猫と遊んだり。
    グズグズで大変な日もあるし、ひたすら抱っこの日もある。
    実親は中学の時に他界してるから頼れず
    ずっと一人で頑張って生きてきたから忍耐強くなれたのかな〜
    初めての育児、決して楽じゃないけど気持ちに余裕が出てきた。
    毎月子どもと御墓参りに行って話しかけたりしてるけど、生きてる親と色々話したかったなと行く度に思う…
    こんなに大きくなったんだよ〜と話しかけるたびに切なくなる。
    来月の命日の時はもう10カ月近くなんだよなー。時の流れは早いなぁ
    ひとりごとです(´ー`)
    皆さんお孫さんを目一杯可愛がってもらってくださいね

    +56

    -0

  • 8031. 匿名 2017/12/08(金) 18:57:42 

    >>8006
    スケジュール組んでくれる小児科が多いみたいですが、うちのかかりつけは基本お母さん主体で、スケジュールは組んでもらえません。受け付けの方に聞いたら教えてもらえますが、あくまで聞いたら…
    冷たいようですが、私には勉強する機会になって良かったです。(あくまで結果論で、初めての事で戸惑いながらかなり頭使いました。笑)
    こういう場合もあります!という事で(^^)

    +4

    -2

  • 8032. 匿名 2017/12/08(金) 19:24:52 

    今日は午前も午後も予定があって出かけて、娘はトータル25分くらいしか昼寝できていなくて、お風呂上がったら気絶するようにお眠りになりました。そして私は昨日ここで見たマックのナゲット15ピースこれから食します!!!この上ない幸せ〜(๑´⍢`๑)

    +16

    -1

  • 8033. 匿名 2017/12/08(金) 19:31:26 

    食べ悪阻がひどくて妊娠中12キロ太って、産後2ヶ月だったけどまだ7キロしか落ちてない
    本当は米抜きたいけど母乳出なくなりそうで怖くて抜けない
    下腹ぶよぶよ、でっかいお尻に妊娠線も悲しいし女じゃなくなったみたいだ…
    子供が寝てる時腹筋したりスクワットしたりしてるけど脂肪すごいです
    皆さん育児しながらどうやって体重戻しましたか?

    +12

    -0

  • 8034. 匿名 2017/12/08(金) 19:40:10 

    お皿洗いしてくれるのはありがたいけど何で寝かしつけ中にガシャンガシャンやるの?
    何回目だよ
    なんで男ってわかんないかね

    +21

    -0

  • 8035. 匿名 2017/12/08(金) 19:42:11 

    2ヶ月になり、泣いてる時間が増えたし、泣き方もすごくなってきました。厚生労働省が、泣きのピークは2ヶ月で、ましになっていくといってますがほんとですか?もう今日はほぼ泣いてて肩も腰も手首も膝もぐったりです。

    +11

    -0

  • 8036. 匿名 2017/12/08(金) 19:43:57 

    タックマミーが届いたー!
    これでたくさん抱っこしてあげられるぞ!笑

    +7

    -0

  • 8037. 匿名 2017/12/08(金) 19:45:23 

    今日義母と話していて、孫ができるなんて想像してなかったから、嬉しくて◯◯ちゃんありがとう。育児大変だけど、なにかあったら何でも話してね。
    と言ってくれて、嬉しかった。
    ちょっと早いけどとクリスマスプレゼントを貰いました。
    また育児頑張れそうです。

    +35

    -0

  • 8038. 匿名 2017/12/08(金) 19:46:38 

    >>8026
    私も今日誕生日!
    旦那さんと一緒だ!
    ちなみに稲垣吾郎もね!

    +14

    -0

  • 8039. 匿名 2017/12/08(金) 19:49:25 

    >>8033
    大丈夫。これからどんどん痩せるよ。
    母乳なら尚更。米は食べた方がいいよ。

    +10

    -2

  • 8040. 匿名 2017/12/08(金) 20:03:03 

    >>8022
    保育園幼稚園通ってると大抵誰か鼻垂らして風邪ひいてますよ( ̄▽ ̄;)あまり接触オススメしません

    +10

    -0

  • 8041. 匿名 2017/12/08(金) 20:04:48 

    >>8006

    うちが行ってるところはスケジュールを組む、というか次の回の予約を取ってくれる、という感じです。
    初回は1ヶ月と3日でやりました。

    予約は早めにした方が良いですよ!
    うちの市はロタをやってくれる小児科が少なくて結構離れた所も電話問い合わせしました。
    あと場所によっては早くて枠の空きがあるのが3週間後、という所もありました。
    私は予約してなくて焦りました(>_<)

    結局、ロタもできて通常の診療時間内に順番を待てるのなら、という事で朝一の予約をさせてくれた小児科に通ってます。
    そこは、予防接種だけの時間帯もあってそれだと風邪とか具合の悪いお子様達とかぶらないんですが、日程遅くなっちゃうのを避けて、混む事の少ないという朝一にしました。

    ちなみにロタは2回接種のタイプで1回13000円でした、高いです…
    たぶん人生で最初で最後の最も高級な飲み物になった事でしょう…

    +9

    -0

  • 8042. 匿名 2017/12/08(金) 20:12:25 

    >>7988
    ぐずるときもありますが、それ以外は機嫌良くニコニコ遊んで元気いっぱいです。
    支援センターなどで、うちの娘は◯カ月ですと言うと、一瞬えっ?みたいな顔をされます。
    元気があるなら大丈夫ですかね。。

    +3

    -0

  • 8043. 匿名 2017/12/08(金) 20:18:12 

    >>8027
    私も昨日やりました。
    旦那がいるときに!
    もーショックですよね色々と(>_<)

    +6

    -0

  • 8044. 匿名 2017/12/08(金) 20:22:56 

    離乳食を2回食にするのは生後8か月になってからでもいいのでしょうか(*_*)?
    離乳食始めて38日…
    完食どころか3gくらいしか食べません…
    年末年始は病院もやってないしキリよく来月の8か月だと遅いですかね?!

    +12

    -0

  • 8045. 匿名 2017/12/08(金) 20:22:57 

    離乳食初期で1ヶ月目の後半なのですが、にんじんの出番率の高さよ…

    +19

    -0

  • 8046. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:52 

    生後四ヶ月です。
    5時のミルク後熟睡、現在に至ります。
    いつもなら7時過ぎに目を覚ますので、お風呂にこのタイミングで入れることが多いんですが、なんとまだ起きません。
    最近8時台のミルク後はぐっすり長く寝ることが増え、長いと深夜1時くらいまで寝ます。
    下手したらこのまま深夜まで寝るのではと嬉しい反面、お風呂がまだなのでどうしようと悩んでます。

    みなさんならどうしますか?

    起こして風呂入れる プラス
    今日は風呂は中止、明日日中に入れる マイナス

    お願いします!


    +18

    -9

  • 8047. 匿名 2017/12/08(金) 20:35:37 

    >>8045
    うちは毎食に人参と豆腐を使ってます(  ̄▽ ̄;)使い勝手いいですよね(^^)

    +9

    -0

  • 8048. 匿名 2017/12/08(金) 20:36:51 

    >>8001
    うちも9カ月でトマト単体だとすっぱ!という顔をして震えます((((;゚Д゚)))))))
    離乳食の本に載っていた、うどんとささみを細かくしたものをだし汁で煮て、煮えてきたらトマトを加えて一煮立ちしたものは食べました。
    かぼちゃとトマトの和え物も大丈夫みたいです。宜しければお試しください。

    さらに納豆も同じく苦手みたいで、何をしても食べないので封印してます…栄養あるし食べさせたいので、レシピ降臨しないかなぁ〜!

    +7

    -0

  • 8049. 匿名 2017/12/08(金) 20:38:00 

    旦那と、育児と買い物どっちが大変か揉めて、明日旦那が1日子供見てて、私が食料品、日用品、灯油買いに行くことになった。旦那は買い物の方が大変と言い張ってるけど、私は育児の方が大変だと思う。明日大丈夫かな。出かけてすぐ、泣き止まないから帰ってきて!とかならないかな。

    +20

    -0

  • 8050. 匿名 2017/12/08(金) 20:46:53 

    年賀状まだ作ってない。旦那は息子の写真入れたくないみたいだけど、ばあちゃんが写真入りの年賀状楽しみにしてるんだよなー(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 8051. 匿名 2017/12/08(金) 20:46:57 

    >>8046 です!
    プラマイくださった皆様有難うございます!
    やっぱり起こしますよね!
    お風呂入れてきます\(^o^)/

    +5

    -0

  • 8052. 匿名 2017/12/08(金) 20:48:50 

    冷凍ストックのトマトと野菜スープ(キャベツにんじん玉ねぎゆでたときの)でレンチンしたら、ミネストローネみたいなにおいになった!!!

    +7

    -0

  • 8053. 匿名 2017/12/08(金) 20:50:08 

    寝たと思ったら起き上がってこっちを見て、でへへ~(*‘ω‘ *)
    また寝かしつけて、今度こそ寝たなと思ったらまた起き上がって、えへえへ〜(*‘ω‘ *)
    可愛いなあもう!でもねんねしような!

    +39

    -0

  • 8054. 匿名 2017/12/08(金) 20:50:22 

    >>8049
    可哀想だけど、ギャン泣きして旦那さんお手上げ状態にしてくれないと意識変わらないよね。

    +14

    -0

  • 8055. 匿名 2017/12/08(金) 20:52:34 

    >>8053
    かわいいですね(^^)想像したらニヤけちゃいました笑

    +7

    -0

  • 8056. 匿名 2017/12/08(金) 20:53:19 

    >>8052
    うちもこのメニュー登場率が高いです。トマトに野菜スープ、栄養たっぷりって感じで、1人満足してます。野菜は角切りにしてます。
    ここにササミ入れても美味しい。
    今日はこのミネストローネ風に素麺入れてトロミ付けてあげたら、めっちゃ良く食べました!

    +11

    -0

  • 8057. 匿名 2017/12/08(金) 21:03:08 

    >>8053 泣いてるか寝てるかしかないうちからしたら、なんて羨ましい…

    +5

    -0

  • 8058. 匿名 2017/12/08(金) 21:05:36 

    >>8049
    旦那様が見てる時に何してもダメなくらいギャン泣きして欲しい(お子さんは可哀想だけど)
    これでご機嫌さんだったら「ほらね」って踏ん反り返って育児くらい楽勝って思われてしまいそうです
    一人で買い物なんて全部自分のペースでやれるんだから楽に決まってます
    お店とお家何十往復もするなら考えるけど…

    +22

    -0

  • 8059. 匿名 2017/12/08(金) 21:06:34 

    >>8039
    だと良いんですけど…
    やっぱりお米大事ですよね、食べます

    +6

    -0

  • 8060. 匿名 2017/12/08(金) 21:07:21 

    今日いつもより昼寝して今も寝てるから、夜中寝ないのではないかとビクビクしてる

    +4

    -0

  • 8061. 匿名 2017/12/08(金) 21:15:59 

    母乳パッドのやめ時が分からない…(^。^)

    +12

    -1

  • 8062. 匿名 2017/12/08(金) 21:20:37 

    先週、主人の落ち度で肋骨を骨折、とここで愚痴らせていただいた者です。
    コメントしてくださった方、心配してくださった方ありがとうございました。

    自治体の宿泊制度で数日外泊して、久しぶりに1人でゆっくりと食事、湯船にも浸かってきました。
    助産師さん達と色々お話させてもらって、時々泣いちゃいましたが、だいぶ気持ちを吐き出させてもらいました。
    子供もいっぱい可愛いね、いっぱいお話(まだ喃語)できるね、発育も良いし良く育ててもらえてるね、と褒めてもらって、涙が出るくらい嬉しかったです。

    そこで主人の事だったり、出産・入院時の事だったり、色々話してて、やっぱり離れるほどの事でなく、悪くない、むしろ良い方の夫じゃないかな?、と自分の中で落ち着きました。
    方向はズレてる(やって欲しい事とできる事が違う)けど手伝ってくれる方だし、オムツ替えてくれてお風呂も入れてくれるし、優しいし。

    愚痴った時は骨折は暴力という言葉に私自身動転してしまって、故意じゃない、悪気ない、とだけ書いてしまったと思います。
    (自分のコメント番号覚えてなくて…すみません)
    実際は私が子供を見てて態勢が不安定な状態のところに、主人が寂しくて抱きついてきたから、というめちゃめちゃ間抜けな状況でした。
    また、帰宅しなかったのは、ちょうど主人の仕事で納期前の最も忙しい時期とかぶってしまった為、と後からわかりました。
    食事や睡眠もまともに取れてない勤務だったので、私への連絡も後回しになってしまった、そうです。
    (妻の目からしたらやりがいもあるけどブラックな職場です)

    皆さんからの指摘で、私達夫婦を見て育つ子供への影響というリスクも痛感しました。
    だからそういう悪影響については勤務がちゃんと落ち着いたらしっかりと主人と話そうと思います。

    ご報告が遅くなってしまってごめんなさい。
    今日少し勤務に余裕ができた主人とおしゃべりできて、私も気持ちに余裕ができましたし、ホッとしました。

    +1

    -72

  • 8063. 匿名 2017/12/08(金) 21:26:07 

    今日は一日中グズグズで疲れたけど、この画像をたまたま見つけて癒されました( ´ ▽ ` )
    0歳児の母が語るトピPart17

    +81

    -0

  • 8064. 匿名 2017/12/08(金) 21:26:17 

    11ヵ月の娘。
    今日夜ご飯食べさせていたら、私がアーンと娘の口にスプーンを運んでいると、娘も自分で持ってるスプーンを私の口の方に向けてきて、アーンしてるのかな?と思って食べたフリをしたら「キャハッ」と喜んで、私と娘交互に口にスプーンを運ぶというやり取りが続きました\(^^)/
    中々食べ終わらなかったけど、可愛すぎかよ(/ω\)て感じでした(◦ˉ ˘ ˉ◦)
    3歳くらいになったらきっとおままごとでお母さん役とかするんだろうなぁと想像してニヤニヤです(*´∀`)

    +19

    -0

  • 8065. 匿名 2017/12/08(金) 21:26:47 

    連投失礼します
    0歳児の母が語るトピPart17

    +55

    -0

  • 8066. 匿名 2017/12/08(金) 21:27:38 

    >>8063
    何ですかこれ笑

    +15

    -0

  • 8067. 匿名 2017/12/08(金) 21:29:33 

    >>8063
    可愛い!
    泣いてばかりの子なのですごい癒されました

    +34

    -0

  • 8068. 匿名 2017/12/08(金) 21:30:53 

    >>8063
    なにこれー!
    かわいい( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
    うちの子はガリ勉ちゃんだったんだなー!笑

    +38

    -0

  • 8069. 匿名 2017/12/08(金) 21:31:45 

    イラスト貼ってくれた方ありがとう
    すごい和んだ

    +36

    -0

  • 8070. 匿名 2017/12/08(金) 21:34:44 

    離乳食初期で、わけぎやカブ、大根の葉って試しましたか?
    プラス 試した
    マイナス 試してない

    お願いします(´・_・`)

    +3

    -28

  • 8071. 匿名 2017/12/08(金) 21:35:01 

    >>8063
    可愛すぎるー!!!
    泣き方の勉強に「可愛くふぇふぇ泣く」って付け加えてほしかった笑
    うちはほんとギャーギャ!なので笑

    +25

    -0

  • 8072. 匿名 2017/12/08(金) 21:35:30 

    >>8063
    後ろ姿の子、うちの子に似てる笑
    ってみんなそうか笑笑

    +22

    -0

  • 8073. 匿名 2017/12/08(金) 21:35:51 

    ギャン泣きで疲れ果ててました。少し癒されました。ありがとう!!

    +16

    -0

  • 8074. 匿名 2017/12/08(金) 21:41:56 

    私もお風呂の栓するの忘れた事が二回あって、しかも二回とも旦那がいる時で、1回目は気をつけろよ〜と言われたけど2回目はめちゃくちゃ怒られました(T-T)
    そりゃ2回目は完全な不注意だけどさ、365日風呂入れてたら2回くらいウッカリすることあるじゃん!?しかも赤ちゃんの世話しながらだしさ!
    なんか怒られた事が今になってムカムカしてきました。

    +35

    -0

  • 8075. 匿名 2017/12/08(金) 21:43:12 

    >>8013

    うちは娘ですが、バカをいっぱいくっつけたいくらいの親バカなパパになってますよー。
    溺愛し過ぎて、もう「嫁にはやらない、婿に来るなら許してやる!」と言ってます。

    娘にチューしてたら「私はー?」って甘えてます!
    可愛い娘を頑張って産んだご褒美ちょーだい!とアホな発言してます。

    主人もまず私からって順番変えてくれました。
    私達が寝る時に娘が寝てたら、私も主人にくっ付いて寝るように変えました。

    娘のパパママだけじゃなくて、夫婦でもいたいな、と言ったら主人も嬉しそうにもちろん!と言ってくれました。
    2人だけだった生活から一転した上に、私が母になったから寂しかったとも言われました。

    +17

    -1

  • 8076. 匿名 2017/12/08(金) 21:47:18 

    寝ながら一瞬泣いて
    パチパチパチッて拍手した…
    寝返りしてまた寝た

    どうした(°Д°)笑

    +22

    -0

  • 8077. 匿名 2017/12/08(金) 21:48:16 

    9ヶ月になりやっと下の歯が生えてきました。
    歯磨きシートを今日買ってきて「よし!やるぞ!」と意気込んでいたんですが、いざやってみると大暴れ、ギャン泣き…口のなか触られるのが本当に嫌なのね。保湿クリームを顔に塗られるのも毎回泣いて嫌がるし…
    風呂上がりの着替え、保湿に毎晩てんやわんやしてますが、そこに歯磨きが加わり、更に大変になりそうです。はぁ…先が思いやられます

    +16

    -0

  • 8078. 匿名 2017/12/08(金) 21:48:51 

    >>8062
    以前のコメントも拝見しましたが、やはりわたしは妻を骨折させておいて謝らないのはおかしいとおもう。
    悪気がないとかあるとか関係ない。

    そしてどんなに忙しくても連絡くらいできるだろうとおもってしまう。
    悪気がない暴力によって子供が傷つくのではないか気が気でないです。

    でもあなたはご主人が好きなんですね。
    女の人は周りが何を言っても好きな人にはついていくものですから、頑張ってとしか言えないです。
    はやく怪我がよくなりますように。

    +42

    -0

  • 8079. 匿名 2017/12/08(金) 21:49:23 

    >>8062
    ひとつお聞きしたいのですが、「子供を見てて体勢が不安定な状態のところに、主人が寂しくて抱きついてきた」から何なのでしょうか…?
    その理由を聞いて、「なら肋骨が折れるのも仕方ない」とはだれも思わないのでは。
    むしろ「そんな体勢の時に、一歩間違えたら子供も危険に晒すというのに抱きつくとはどういうことだ」と殆どの人は考えるはずです。
    落ち着いた、ホッとしたと書かれているところ非常に申し訳ないのですが、やはり外部から見ると普通ではないと感じます。

    「優しい夫」は妻を何度も膀胱炎にしたり、肋骨を折ったりしませんよ。

    +63

    -0

  • 8080. 匿名 2017/12/08(金) 21:52:24 

    ラブラブ夫婦羨ましいです!
    うちなんか綾小路きみまろのネタの「あれから40年…」です(^o^)

    +12

    -0

  • 8081. 匿名 2017/12/08(金) 21:52:48 

    >>8065
    和みました。絵本かなにかの挿絵ですか?

    +17

    -0

  • 8082. 匿名 2017/12/08(金) 21:56:05 

    >>8062
    まあそういう男性を選んでしまったあなたは怪我しようがどうしようが自業自得ですが…
    お子さんのことを思うとかわいそうでなりません。
    将来お子さんが他人を傷つける人間にならないことを祈ります。

    +42

    -0

  • 8083. 匿名 2017/12/08(金) 21:57:47 

    >>8079
    >>8078

    それな!!!(σ・∀・)σ

    +16

    -0

  • 8084. 匿名 2017/12/08(金) 21:58:13 

    骨折の人に何言っても無駄だよ、共依存なんだから
    あれだけ心配されてやっぱりうちの主人は優しいとか普通じゃない、ちょっとおかしいでしょ…
    鼓膜破かれたり膀胱炎にされたり骨折させられたのに「ありがたみがなくなる」なんてアホみたいな理由で謝ってくれなかったり
    連絡だっていくら忙しくてもトイレに行ってる間にLINEの1通くらい入れられるはず
    そういう男のおかしなところ全て蓋をして一緒に生きてくんだね
    お子さんが心底かわいそうだ

    +66

    -0

  • 8085. 匿名 2017/12/08(金) 22:05:55 

    >>8045
    にんじん栄養あるし、加工しやすくて価格も安定してていいですよね。
    うちは離乳食始めてもうすぐ4ヶ月だけど、ほぼ毎日にんじん食べさせてます(笑)

    +8

    -0

  • 8086. 匿名 2017/12/08(金) 22:06:13 

    >>8062旦那も旦那だけどあなたもあなただね。
    あれだけ心配してくれた人達に対してよくその文章書けましたね笑
    上手く丸め込まれすぎですし。文章読んでてもおかしいし多分ここでいくら心配しても答えは同じでしょうから自分で解決した方が良いね。お子さんだけは絶対に怪我しないように守ってあげて欲しい

    +39

    -1

  • 8087. 匿名 2017/12/08(金) 22:07:11 

    >>8062
    う〜ん…前のコメで、わざとじゃないけど何度も膀胱炎にしたり骨折させたり鼓膜破ったりと言っていましたが、旦那様大丈夫ですか?
    わざとじゃないなら尚更、子供と遊ばせるの怖いよ。
    DVする男って暴力振るうときと優しくするときと二つの顔を持つっていいますよね。
    DV男に依存する女性がここぞと言うセリフが「本当は優しい人なの。」まんまそうじゃないですか。
    お子さんの為にしっかり見極めた方がいいと思います。

    +42

    -0

  • 8088. 匿名 2017/12/08(金) 22:07:58 

    あー疲れたなぁ( ´Д`)y━・~~

    +9

    -0

  • 8089. 匿名 2017/12/08(金) 22:12:12 

    腕がパンッパン
    でも抱っこしないとぎゃん泣き

    +7

    -0

  • 8090. 匿名 2017/12/08(金) 22:12:48 

    当初のコメントに沢山の人が本気で心配してたのに、
    突然、爪やすりのおすすめし始めてびっくりした
    その普通じゃない旦那から逃げようとか微塵も思ってなさそうだもん
    釣りでありますように、本当だったら子供が可哀想すぎる

    +45

    -0

  • 8091. 匿名 2017/12/08(金) 22:14:01 

    お酒飲んでほろ酔い気分のまま朝までぐっすり眠りたいです…
    完母だから無理だけど

    +7

    -0

  • 8092. 匿名 2017/12/08(金) 22:15:26 

    ここで偶に「え、それちゃんと言ったら怒ったり、話し合わないと駄目じゃない?」ってことも「言わずに我慢した私えらい、大人」って書いてる人いて心配になる
    人様の旦那様だし結局当人達にしか分らないことだけど

    +30

    -2

  • 8093. 匿名 2017/12/08(金) 22:15:42 

    >>7916です。
    保育園入所に感して答えて下さった方ありがとうございます!

    重ね重ねの質問になって申し訳ないのですが、1日入所希望の方は1日に入所した方が良い理由があるのでしょうか?(>_<)

    今日改めて福祉課に電話したら、「4月中の入所なら1日でも中頃に入所しても、倍率は変わったりはしないから、別に1日じゃなくてもいいですよ」と言われました(°_°)

    対応する人によって話が少し違うので、結局1日にした方がいいのか、4月下旬でもいいのか決めかねてますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 8094. 匿名 2017/12/08(金) 22:17:06 

    >>8062
    失礼ですが、色々とズレていると思います。

    +18

    -0

  • 8095. 匿名 2017/12/08(金) 22:25:23 

    3ヶ月半の息子が最近キーキー叫ぶようになりました…これって一時的なものなのでしょうか
    突然叫び出したのでびっくりです

    +8

    -0

  • 8096. 匿名 2017/12/08(金) 22:26:05 

    >>8062
    ちょ、笑っちゃいましたw
    精神状態やばいっすねー、あと、お子さんの精神衛生上もよくないですね!

    子どもが旦那さんに肋骨折られたら、悪気なかった~で済ませて納得させるんですね。虐待ですよ。

    +31

    -1

  • 8097. 匿名 2017/12/08(金) 22:26:14 

    金曜日か土曜日の夕食は「お鍋」と決めてます!
    3才の子と翌日のお昼におうどん入れたり雑炊にしたり…

    私の少なすぎるお料理引き出しからはもうメニューが浮かびません。

    後追いの子供の泣き声BGMに作れるお鍋は私の救世主なのにな

    +8

    -0

  • 8098. 匿名 2017/12/08(金) 22:29:12 

    肋骨さんは、子供のことも守れないと思う。自分が惚れた男が1番だから。虐待されても我慢させると思うよ。私はそういう母親には絶対なりたくないけど。

    +48

    -0

  • 8099. 匿名 2017/12/08(金) 22:29:47 

    今日も疲れたけど、今さっき沢山笑ってくれた
    まだ生理的微笑だけど、嬉しくて嬉しくて抱きしめました

    +7

    -0

  • 8100. 匿名 2017/12/08(金) 22:32:23 

    すみません、『膀胱炎にさせる』とはどういうことなんでしょう?トイレに行かせないとかですか?

    +9

    -0

  • 8101. 匿名 2017/12/08(金) 22:34:33 

    子どもの食事にイライラするトピみてめっちゃ憂鬱になってしまった。7ヶ月で泣きたいくらいイライラしてるのにあと何年か続くんだろう。

    +17

    -0

  • 8102. 匿名 2017/12/08(金) 22:38:42 

    >>8093
    私の住んでる所は基本的に1日入所と決まっています。特に決まりがなかったとしてもなんならかの理由がない限り1日入所にしたと思います。理由はキリが良いのと同じように1日から園生活始める子たちが多いと思うので一緒にスタートできるからです。

    +3

    -0

  • 8103. 匿名 2017/12/08(金) 22:39:23 

    >>8062
    DV夫と離婚しない私の友達に似てる…
    友達はまだ子供はいないけど、この間もビンタされて顔腫れたーって普通に言ってきて、でも私もひっかいたりしたし…とか、そういう問題じゃないでしょって言いたくなるかんじ(笑)
    共依存て怖いですね。本人達は本当に自覚がないんだ。その普通じゃない環境で育つお子さんが心配です。

    +38

    -0

  • 8104. 匿名 2017/12/08(金) 22:42:44 

    >>8062
    あまりに文字が小さくなってるから(マイナス多い)どんな内容かと思って読んだけど、読めば読むほど「はっ??」て思った。顔も知らない他人だからこんなこと言ってしまって申し訳ないけど…ドラマで見るような典型的なDVされてる妻だね。散々ひどいことされても、少し良いことされたら許しちゃう。もしかしたら身内もそういう人いる?頭冷やしたかと思いきや、逆効果だったみたいね。

    +39

    -0

  • 8105. 匿名 2017/12/08(金) 22:42:46 

    >>8063
    可愛すぎますよー(*^^*)

    +5

    -0

  • 8106. 匿名 2017/12/08(金) 22:43:45 

    >>8098
    「肋骨さん」にフフッてなりました(笑)
    まあ、肋骨さんのことは色々笑えないんですどね…。本当にお子さんが気の毒。

    +25

    -0

  • 8107. 匿名 2017/12/08(金) 22:45:31 

    >>8100
    手洗いが下手らしいです。どういうことかはよく分からないのですが。
    で、充分に洗えていない衛生状態の手で、陰部を触られた結果膀胱炎になるという…。三回くらい繰り返されていると書いてあった気がします。

    +36

    -0

  • 8108. 匿名 2017/12/08(金) 22:46:28 

    マグ洗いたくなくて、薬局とかでつい紙パックの3個入り麦茶買っちゃう。ペットボトルのほうが経済的なのにね。マグせっかく買ってもらったんだしなるべく使おう…。

    +16

    -0

  • 8109. 匿名 2017/12/08(金) 22:47:22 

    膀胱炎にさせるってのは汚い手で触るとかじゃないかな?
    それ以外膀胱炎になる方法がないですよね。

    +18

    -0

  • 8110. 匿名 2017/12/08(金) 22:47:45 

    >>8023
    私が行く小児科も、そうやって次はいつと教えてくれるところだといいなぁ(^_^;)

    アプリ、そちらも試してみます✨

    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 8111. 匿名 2017/12/08(金) 22:48:34 

    >>8100
    確か汚い手のまま陰部を触られて何度も膀胱炎になったとか…そんな感じだったと思う。

    +13

    -0

  • 8112. 匿名 2017/12/08(金) 22:49:48 

    ちょっと愚痴です!めちゃめちゃくだらないです!
    洗濯物畳んだ時に、旦那のをタンスの上にまとめて置いとくんだけど、そのくらいタンスに入れてよって言ってくる。そのくらいって思うなら自分で入れればよくない? 自分でやりなよって言ったら仕事あるし帰ってきてからも時間ないって。
    はぁぁ!?自分の好きな事は早朝でも睡眠時間さいて週3、4回やるくせに、時間ないアピールやめとくれよ。
    やらなきゃ結局自分で入れるんだから出来るじゃん。 うざいわ〜。
    こんな愚痴ですみません!笑
    さっ、可愛い我が子の寝顔みてやる事やろっと。

    +39

    -0

  • 8113. 匿名 2017/12/08(金) 22:51:56 

    肋骨の方は書き逃げしないところは好感もてますが、みんなが心配しているのが全然伝わってないというか、深刻さがないというか。
    肋骨のことも愚痴らせてもらったレベルではなく大事件だと思います。

    +35

    -0

  • 8114. 匿名 2017/12/08(金) 22:53:24 

    風邪っぽい!ヤバイ!
    子どもにうつせないのは勿論ですが、自分がへたると一番辛いのが自分だからなんとか風邪気味ラインで食い止めたいと思います(笑)
    今季の風邪はもらうと一週間くらい長引くそうです。みなさんもお気をつけください…ズビズビ…

    +17

    -0

  • 8115. 匿名 2017/12/08(金) 22:54:39 

    骨折の人はこれからが心配だけど
    赤の他人はこれ以上何もできないもんね
    モヤモヤだけがめっちゃ残るね・・
    子どもだけは何とか守って欲しい・・

    +27

    -0

  • 8116. 匿名 2017/12/08(金) 22:55:09 

    汚い手のまま陰部を触られて膀胱炎って…結婚どころか付き合ってる時点でソッコー別れる。
    なんの罪もないお子さんが心配。
    施設に早く入れた方が安全な気がする。

    +29

    -2

  • 8117. 匿名 2017/12/08(金) 22:59:53 

    骨折さんに限らず共依存は怖いよ
    10発の鞭くらって一粒の飴でやっぱり優しい…♪って許しちゃうんだから
    それでも惚れてるから~好きだから~彼には私しかいないの~話し合えば通じると思うの~とか言って周囲がいくら言っても聞かない
    パートナーが異常だと気づいてないよね

    まだ夫婦だけならいいよ、勝手にやってろってカンジだけどさ
    子供に被害が及ぶのは心が痛む

    +30

    -0

  • 8118. 匿名 2017/12/08(金) 23:02:10 

    ほうれん草を裏ごしするともっさりしたほうれん草が残りますが皆さんどうされてますか?
    この前はシチューに混ぜましたが(凄い色になった)、他にどうするか考えつきません…。
    ブレンダーを使ってますが繊維が多くてもっさりが結構な量できるので困っています( ;∀;)

    +10

    -0

  • 8119. 匿名 2017/12/08(金) 23:04:04 

    >>8100です
    教えてくださった方ありがとうございます。
    そういうことなんですね。ググったけどわからずモヤモヤしてたのがスッキリしました。

    +7

    -0

  • 8120. 匿名 2017/12/08(金) 23:05:16 

    話をぶった切ってしまうけど離乳食のオススメメニューありますか?まず私から好評な物を書きます!
    高野豆腐+コーン+野菜のだし粥
    焼き芋+きな粉のミルク粥
    高野豆腐は栄養満点らしくしかも豆腐より保存きいて楽チン。戻して細かく切ってお粥に混ぜてます。焼き芋は芋蒸すのが面倒でスーパーで焼き芋買って皮を取って綺麗な所をジップロックへ入れたら平たく潰して冷凍してます。
    あとはこの粉末あんかけが困った時の救世主です。メニュー考えたくない時は粥にこれを混ぜると凄く美味しそうな匂いがします!
    ズボラメニューばっかりですみませんw
    ちなみに7ヶ月です
    うちはトマトやバナナが苦手で出番が無いです。みなさんの好評メニュー、市販手作りどちらでも是非教えて下さい!
    0歳児の母が語るトピPart17

    +18

    -0

  • 8121. 匿名 2017/12/08(金) 23:05:45 

    >>8118
    わかります!ブレンダーでやっても結構、繊維が残りますよね( ;∀;)

    +4

    -0

  • 8122. 匿名 2017/12/08(金) 23:07:25 

    >>8070です。
    試さなくても大丈夫そうですね!
    ありがとうございます☆

    +3

    -1

  • 8123. 匿名 2017/12/08(金) 23:09:49 

    骨折させて謝らないのは悪いことだけど、それがDVとか暴力だとは思わないな。
    夫は善人すぎるほど善人だけど、明らかに夫に非があって、その責任が大きすぎると謝れないところがあると思う。
    俺悪くないよねの方向で自分を誤魔化して、非を認められなくなるみたい。
    前のレスは読んでないけど、どんな人柄かもわからないのに、悪い母親のように言われて骨折さんが可哀想に思ってしまった。

    +1

    -39

  • 8124. 匿名 2017/12/08(金) 23:11:40 

    >>8123
    え?骨折させたら暴力だし、DVだよ?

    +28

    -0

  • 8125. 匿名 2017/12/08(金) 23:12:13 

    >>8123
    前のレス読んだらそのような事は言えないと思いますよ

    +23

    -0

  • 8126. 匿名 2017/12/08(金) 23:13:10 

    >>8123
    いやいやいや。前レス全部目通してみて!

    +24

    -0

  • 8127. 匿名 2017/12/08(金) 23:13:40 

    >>8123
    あなたまさか骨折さんでは?

    +21

    -2

  • 8128. 匿名 2017/12/08(金) 23:14:53 

    和光堂の混ぜご飯のもと、食べさせてみた!
    なんか、においからして美味しそうでひとくちいただいたけど(笑)普通においしい\(^o^)/味付けしっかり過ぎて、やっぱBF味付け濃いなあと思ったり、そろそろ味付けしようかなぁと思ったり…

    +7

    -0

  • 8129. 匿名 2017/12/08(金) 23:15:19 

    >>8123
    なんか変な文章…

    +17

    -0

  • 8130. 匿名 2017/12/08(金) 23:17:43 

    肋骨さんの最初の書き込み
    >>4481
    その後は探して読んで。DVだよ。

    +11

    -0

  • 8131. 匿名 2017/12/08(金) 23:18:47 

    >>8123
    ごめん、ちょっと何言ってるのか分からない

    +18

    -0

  • 8132. 匿名 2017/12/08(金) 23:19:27 

    骨折の人へ。今は何を言っても無駄かもしれないけど、読むだけ読んでください。

    私、昔DV男と付き合ってたことあるけど、付き合っている間は気づかないの。優しくしてくれることも多いから。いざDVされたときに、私がいけないことをしたからって思っちゃう。相手に悪気はなかった、っていうのもそう。
    そして、付き合っている間は盲目だから、わからないの。まわりにいくら言われても、わかんなかった。別れて離れてからわかった。あの時が異常だったんだって。

    これから、しつけのためにってことで子供が殴られたらどうするの?しつけのためなら仕方ないよね、なんて思っちゃうんじゃない?だめだよ。

    それとか、激しい遊び(高い高いとか)をした時に、悪気なく、激しくやりすぎて子供が骨折することもあるかもね。今回みたいに、悪気なくね。
    そんなときも、悪気はないから、事故だから、過失だから、で済ませるつもり?

    子供を、ちゃんと守ってね。
    旦那の味方をするんじゃないよ。あの人にも言い分はあるから…じゃなくて、【どんな理由があろうとも子供を傷つけることは許されない】からね。

    今回ほかのみんなも言っているように、あなたの旦那さんはおかしいし(ごめんね)、あなたもおかしい。おかしいって言われたことを忘れないで。
    また今度あなたが怪我をしたときに(また絶対に怪我をすると思うよ)思い出して。何度でも、ちゃんと考えてね。

    +45

    -0

  • 8133. 匿名 2017/12/08(金) 23:23:38 

    骨折さんはもういいよ
    なんかDVだとも暴力だとも思ってないみたいだし、旦那さん擁護してるし。
    >>8123も本人だと思う。
    夫は善人だけど殴ったことへの責任が大きすぎると謝れないってことでしょ?
    だから仕方ないって言いたいんでしょう。
    もう子どもをどうするかだけが心配。

    +19

    -1

  • 8134. 匿名 2017/12/08(金) 23:23:47 

    私は生来出不精で、外出は近所を散歩するだけで平気な方です。でも赤ちゃんのためには支援センターに行った方がいいのだろうなと思い、重い腰を上げて出かけます。やはり家の中だけで遊ばせておくのは知育に遅れが出てしまうのでしょうか。

    +8

    -0

  • 8135. 匿名 2017/12/08(金) 23:31:38 

    肋骨さん。
    みなさんが言うように感覚がおかしくなってますよ。
    私の凄く仲のいい友達がDV男と結婚してましたが、その子も結婚してる間は盲目的に相手を許していました。肋骨さんの文章の書き方が当時のその子のLINEとよく似ていて心配です。
    離婚する直前には相手の男が包丁を持ち出し警察沙汰になったり、その子が離婚を決意して逃げる時も警察が介入したりしました。DVはそういうレベルの話ですよ。
    骨を折られたり鼓膜を破られたりは異常ですし、他人にしたら傷害ですよね?事件ですし警察が動く案件ですよ?身内だから許されるなんて事はありません。
    その状態じゃ目も覚めないと思いますが、あなたのされた事を全て子どもに置き換えて考えても旦那は悪くないと言えますか?
    子どもに危害が加わる前に目を覚ましてほしいです。

    +12

    -0

  • 8136. 匿名 2017/12/08(金) 23:33:01 

    >>8123だけど、抱きついたら転ばせてしまったなら事故でしょう。
    面白がって叩きたいだけなのに「あなたのために言ってる」というような口振りでレスしてる人がいて、感心しないなと思いました。

    +2

    -37

  • 8137. 匿名 2017/12/08(金) 23:36:27 

    >>8136
    面白がって叩きたい…?
    失礼ですがあなたも大丈夫ですか?
    元のレスも読んでいないようですし、憶測だけで噛み付いているのはあなたの方という自覚がないのかな。

    +24

    -0

  • 8138. 匿名 2017/12/08(金) 23:36:47 

    >>8136
    過失傷害罪

    +20

    -1

  • 8139. 匿名 2017/12/08(金) 23:38:07 

    ワザとじゃなくてもパパがママに怪我させてたらお子さん悲しむよー(;ω;)

    +22

    -0

  • 8140. 匿名 2017/12/08(金) 23:38:39 

    >>8120
    9ヶ月になったばかりの娘がいます。
    青のり+お粥(たまに納豆も入れます)
    人参+きなこ+お粥orパンがゆ+ミルクor牛乳
    伝説ホワイトソース+ひき肉+ブロッコリー
    食パン(軽くトースト)+ももジュレ(キューピー瓶)塗る
    きなこ+バナナ
    じゃがいも+ささみ+トマト
    がよく食べてくれます〜!あとは和光堂のお味噌汁のもと使った豆腐や色々野菜入れたお味噌汁も好きです。>>8120さんがオススメされていたあんかけのもともうどんにかけたりして使ってます!ベビーダノンもよく登場します!これまた和光堂になりますがくだもの食べよっ!シリーズもヨーグルトにかけたりデザートみたいなそのまま食べてますし外出時の離乳食(お弁当タイプ)が足りなさそうな時にも登場します。手を抜きまくってます笑
    うちの娘はしらすが苦手なようで食べやすいメニューないかなぁ〜と思ってます(;_;)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +9

    -0

  • 8141. 匿名 2017/12/08(金) 23:39:13 

    >>8136
    どこに面白がって叩いてる人がいるの?具体的に挙げてみて
    心配してたのに骨折さんがご主人を擁護する発言をしたから驚いた人ばかりだと思うけどね

    +20

    -0

  • 8142. 匿名 2017/12/08(金) 23:40:28 

    >>8136
    もういいよやめなよ…本人でしょ

    +13

    -1

  • 8143. 匿名 2017/12/08(金) 23:41:11 

    私は初めのコメント見たときから、肋骨旦那はDVじゃなくて、積極奇異型のアスペルガーか何かの発達障害だと思ってた。

    +25

    -0

  • 8144. 匿名 2017/12/08(金) 23:41:51 

    >>8108
    うちもお金持ちだったらマグではなく
    毎回使い捨てパック麦茶にしたい。
    マグ、すぐカビ生えるし
    洗うの面倒

    +11

    -0

  • 8145. 匿名 2017/12/08(金) 23:42:12 

    もう骨折さんはいいよ~
    何を言っても無駄だよ。

    +20

    -0

  • 8146. 匿名 2017/12/08(金) 23:43:20 

    >>8143
    旦那さん、発達障害では?と指摘してた人いたよね、奥さんもちょっと普通じゃないと思うけど。二次障害とかかな。

    +23

    -0

  • 8147. 匿名 2017/12/08(金) 23:44:18 

    助骨さん
    落ち着いて下さい。
    あなたの旦那の事はあなたにしか分からない
    好きなら仕方ない
    でも赤ちゃんは守ってね
    どんな時もしっかりね!

    +9

    -1

  • 8148. 匿名 2017/12/08(金) 23:45:59 

    >>8101
    私は今日なにしても泣き止まない8ヶ月の息子にイライラして自分が泣きました。笑
    帰ってきた旦那に大丈夫か?!と心配されました。
    こんなことでイライラしてる自分が不甲斐ないなぁとも思えちゃう。いつまでイライラが続くかわかりませんが、、、ほどほどに頑張りましょ♪

    +6

    -0

  • 8149. 匿名 2017/12/08(金) 23:47:37 

    話ぶった切ってごめんなさい。
    今日幼児食への移行講習会に行きました。
    そこで当たり前のように出てくる話が、私は全然できてなくて、いや、やらなかったの方が正しいかな。かなり落ち込んでいます。
    早寝早起きさせる、離乳食は炭水化物メイン副菜汁物、手づかみ食べをさせる、とかそんな当たり前のことです。
    私は朝が苦手で子供もよく寝るので寝坊してばかり、離乳食はベビーフードに頼ることが多くて、おかゆ炊いて野菜を煮たのをあげるだけで作った気になってました。手づかみ食べはしたがらず、あーんと口開けてよく食べるので気にせずスプーンであげてました。練習させるなんて全く考えてなかったです。
    手づかみ食べで荒らされて大変ですよねーって会話にもついていけず。
    全部子供が元気で私もストレスなければいいやーって軽く考えてたつもりが、今日講習会に行ったらみんなちゃんとやってるのに、私だけこんな母親で、と急に恥ずかしくなりました。とくに話をしたわけではないのですが。
    かと言ってちゃんとやると決める決心もなく、やらなきゃと思うとそれはそれですごくストレスなので、じゃあ解決策ないじゃん!って話なのですが。
    ここで吐き出させてもらいました。
    そして明日も寝坊しちゃうんです。ダメ母でごめんなさい。

    +13

    -11

  • 8150. 匿名 2017/12/08(金) 23:47:58 

    >>8146
    そうそう。肋骨旦那が発達障害(多分アスペルガー)で、肋骨さんはアスペルガーの身近にいる人が心身の不調をきたす二次障害のカサンドラ症候群ってやつだと思う。

    +13

    -0

  • 8151. 匿名 2017/12/08(金) 23:48:36 

    >>8120
    うちの好評メニューは
    *粥+かぼちゃorコーン+豆乳
    *ささみor鮭+にんじん+玉ねぎ+豆乳
    *柿+ヨーグルト
    です!
    普段ほぼ食べないですが、豆乳を混ぜてあげるとわりと嫌がらずに食べてくれます。
    ほうれん草も単品だと嫌がりますが、豆乳や豆腐と混ぜると食べます。
    ヨーグルトは何と混ぜても食べなかったのですが、最近柿と与えたら何故か食べてくれるようになりました!
    ちなみに8カ月です。

    +7

    -0

  • 8152. 匿名 2017/12/08(金) 23:48:57 

    骨折さんちょっとおかしいよ。
    ごめんだけど、盲目ってこのことなんだって感心するレベルです。
    心配してたけど、もうどうにでもなれば?って思っちゃう。
    本当、お子さんだけ心配です。

    +21

    -1

  • 8153. 匿名 2017/12/08(金) 23:50:10 

    離乳食に青のりのコメント見て思い出した…うちにあるやつとっくに賞味期限切れてるから、新しいの買わなきゃでした(;´∀`)
    あるにはあるけどこれを食べさせるわけにはいかん…と思ってたのに忘れてました。青のりの食いつきいい子多そうなので、この休日に買ってきます!
    ちなみにうちの子は最近すりごまインおかゆを試したところ、香りが気に入ったのかスイスイ食べてくれるようになりました。

    +11

    -0

  • 8154. 匿名 2017/12/08(金) 23:50:42 

    珍しく旦那が早く帰ってきたので先に子供と寝室に。寝かしつけ方法はオルゴール流して一緒にゴロゴロしたり寝たフリするので大丈夫だろうと思いきや泣き声が!私が寝室に行き抱っこすると泣き止み結局ラッコ抱きで眠りにつきました。日中後追いも今のところないし場所人見知りもマシになり、旦那にもママいなくても大丈夫っぽい!って言われていたのでなんだか誇らしい気分です!!

    +6

    -0

  • 8155. 匿名 2017/12/08(金) 23:51:06 

    >>8141
    >>8103とか>>8104かなぁ。
    普通の感覚の人がDV被害者に、こんな攻撃的なメッセージを送るかな?
    結局、肋骨さんや赤ちゃんを心配してるわけではないんだよね。
    本人は親切心で間違った人に正しいことを教えてあげてる気分かもしれないけど、言いたいこと言って気持ちよくなってるだけだと思うよ。

    こういう人たちがいると、そもそも意図的に骨折をさせたと考えたいのは、その方が刺激的だからだと思うんだよね。

    +4

    -29

  • 8156. 匿名 2017/12/08(金) 23:52:41 

    食パンをあげてる方
    どちらであげてますか?

    そのまま プラス
    トーストする マイナス

    +16

    -6

  • 8157. 匿名 2017/12/08(金) 23:54:20 

    >>8062
    あなたの文章を読んでると北九州事件の加害者の子供とあなたの子供が重なってくる
    (知らない人は検索しないでね、気分悪くなるから)
    加害者の子供もいまだに苦しんでるし
    父親が母親に暴力振るってる姿を見て育つのは子供の精神上よくないだろうし
    将来旦那から子供が虐待されませんように。
    あなたも子供を守ってください

    +6

    -3

  • 8158. 匿名 2017/12/08(金) 23:57:40 

    >>8156
    横だけど食パンをトーストするって発想がなかったわ
    香ばしいから喜んで食べてくれるかも

    +11

    -0

  • 8159. 匿名 2017/12/09(土) 00:00:12 

    part17の主役、『肋骨さん』に決定だな…。

    もうトピも終わる頃に後味が悪いですね。
    顔も知らない赤の他人のはずのみんなが肋骨さんの子供のためにこんなに心配してコメントしてくれてるんだから自分がやっぱりおかしいんじゃないか、と冷静になってほしいです。

    あなたにとって一番大事にしなくてはいけないのは旦那じゃない、あなた自身でもない、目の前にいる可愛い赤ちゃんのはず。

    +37

    -3

  • 8160. 匿名 2017/12/09(土) 00:02:11 

    >>8118
    私はほうれん草をゆでてお浸しのように絞り、そのまま冷凍します
    あげるときはすりおろしてあげます
    繊維は少し残るかな?
    葉物はそうしてます
    裏ごししたくなくて

    +5

    -0

  • 8161. 匿名 2017/12/09(土) 00:02:56 

    うちの9ヶ月の子供、食パンがきらいみたい(+_+)!
    いつまでも口の中にいれてるし、つかみ食べもさせたくてもたせたら0カロリーになるくらいにぎりつぶしてペッタンコ!

    パンの美味しいメニュー、どなたか教えてくださいー!!

    +20

    -0

  • 8162. 匿名 2017/12/09(土) 00:03:16 

    私も妹の腕を折った事があるとは言えない雰囲気なんだぜ..

    +12

    -1

  • 8163. 匿名 2017/12/09(土) 00:04:12 

    >>8157
    それって松永太のこと??
    それはさすがに言い過ぎだとおもいますよ。。

    +9

    -1

  • 8164. 匿名 2017/12/09(土) 00:05:38 

    旦那が忘年会から帰宅しました。

    ワンオペ育児して、寝かしつけて、のんびりコウノドリ見てたら帰宅。

    酔っ払いで寝転がり、なかなかお風呂に入らない。
    外着で息子に添い寝する。
    大声、大きな音を立てた行動。
    キッチンにジュースをこぼす。

    コート、ズボンに脱臭スプレーして
    ジュースこぼしたのも片付けて、、
    気持ち悪い絡みされて、、

    楽しみにしてたコウノドリ中断して寝室です。
    本当に旦那うざい。

    +31

    -0

  • 8165. 匿名 2017/12/09(土) 00:06:30 

    もうpart17も終わりか...!
    今月はなんだかあっという間だった!
    クリスマスにお正月!
    たくさん写真撮ろう♪

    +14

    -0

  • 8166. 匿名 2017/12/09(土) 00:06:40 

    義理母に全てぶちまけるって言ってた人が心配です。

    +40

    -1

  • 8167. 匿名 2017/12/09(土) 00:07:32 

    >>8157
    うーん、確かに。このままどんどんエスカレートするかもしれないし。
    暴力で支配するのは似てるかも

    +2

    -0

  • 8168. 匿名 2017/12/09(土) 00:08:36 

    >>8166
    わたしもその方気になってる。
    妊婦トピのときから8人分のご飯作ってる言ってたし、ひどいなとおもってた。
    大丈夫かな、、

    +37

    -0

  • 8169. 匿名 2017/12/09(土) 00:09:31 

    >>8011
    お返事ありがとうございます!
    うちは旦那が帰ってくるのが遅いため、部屋を明るいままにしている時間が長いかもしれません。やはり暗くしてメリハリつけたりしたほうがよさそうですね。
    ちゃんと生活リズムが出来るようになるまでもう少し頑張ります!!(>_<)

    +5

    -0

  • 8170. 匿名 2017/12/09(土) 00:11:04 

    >>8158
    うちはトーストしたの食べてくれますよー!トーストして、きな粉と黒ごまかけて食べてます。大人が食べても美味しいです(^^)

    +4

    -1

  • 8171. 匿名 2017/12/09(土) 00:11:08 

    >>8062です。
    肋骨です、と名乗った方が早いかな。

    ここだけでなく、実際に会う周りの方にも相談して色々考えました。
    愚痴って心配だけさせて書き込まなくなるのも嫌だな、と思って報告のコメントを書きました。

    ちなみに>>8123さんは私ではありません。

    相談をした相手には主人と会った事ある方もない方もいます。
    会った事がない方の中には初めて会う方もいて、その方はここで指摘してくださる方々ととっかかりは同じでした。

    でも色々とカウンセリング的にお話を引き出してくれると「いいご主人ね」って言われるんです。
    「もちろん今回の事は言語道断、3度目(1度目を鼓膜とカウント)はふざけてても無しね」とも言われています。
    私も3度目は許しちゃダメだと思います。
    子供がいるから尚更です。

    相談した自治体の方には外泊の件ちゃんと伝えられるか?許可取れるか?聞かれました。
    聞かずに私だけで動く訳にはいかないそうです。
    伝えてこういう事酷くならない?と心配してくれました。
    伝えずに家を空けるつもりは元々なかったから、もちろん主人に伝えた上での外泊です。

    膀胱炎は皆さんの推測の通りです。
    付き合いだした当初、膀胱炎を頻発してて理由がわからなかったのですが、ふと主人の手洗いの仕方を見て「お前が原因か!?!」って合点がいきました。
    直してもらって今は膀胱炎にはなってません。
    それで直してくれない男性とは続いてません。
    膀胱炎本当に痛いですもの。

    今は赤ちゃん相手だからそれ以上に手を洗わせてますよ。
    「指紋がなくなるよー」と愚痴られますが。

    すぐ謝らない、は好きじゃない所ではあります。
    ちょっとでも納得いかない点があると謝らないです。
    だから、あの書き込みをした時は本当に「なんで?今回は100パー自分が悪いのに?」って思いだけでした。
    外泊後、主人と話して思い出してみたら、その後痛い痛い言いながら私もふざけて一緒に遊んでたんです。
    当の私も肋骨折れてるとは思いませんでしたし。
    主人はぶつけたと思っていたのがその後の診察でれヒビかも?、とはなりましたが画像ではハッキリしなかったので私が大袈裟にしてると感じたようでした。
    それなのに蒸し返して、と。
    でもまた改めてレントゲン撮って折れてると判明し、今度は素直に謝ってくれています。

    膀胱炎も鼓膜もかなり前の話で、それ以降はちゃんと気を付けてくれています。
    皆さんのいうようにDVをする人ならば指摘後も繰り返してると思うのは、単に私が盲目になっているだけなのでしょうか?

    主人とは結婚をするのにいくつも壁がありました。
    壁には鼓膜も膀胱炎も含まれてません。
    だから結婚して良いのか?すごく悩みました。
    だから同棲してお互いの良い所も悪い所もブチまけてから結婚を決めました。
    悩んだ過去があるからこそ諦めなくて良かったな、って思う気持ちは変わりません。
    他人から見たらそれが共依存になるのかな?

    正直、もう一度書き込みをするか悩みました。
    この文章も何度も書き直しました。
    相手は知らない人達だしもう書かなくて良いんじゃないか?とも思いました。
    心配してコメントくださるのにも涙が出ました。
    怒ってくださった方にもありがたい、と思います。
    あなたもおかしい、と言われて涙が出ました。
    画面を閉じようかとも思いました。

    知らない相手だからこそ言える、という面もありますが、ここのコメント読み返すだけでもかなーり大変だと思います。
    それを読んで、手間かけた上でコメントして、って0歳児の大変なママさん達がしてくださるのに無視は嫌だと思ってこうして書いてます。

    なんだか文章をうまくまとめられませんが、読んでくださってありがとうございます。

    +39

    -8

  • 8172. 匿名 2017/12/09(土) 00:11:23 

    みんな優しいなぁ。
    肋骨さんは何言っても聞かないタイプだなと思いました。
    マイナスかもしれないけど、諦めた方がいいと思います。
    ひどいかもしれませんがこういう人の愚痴聞くの苦手です…。どんなにアドバイスしても聞き入れないから。
    ここ独特の穏やかな雰囲気が壊されてる感じがしてすごく嫌です。
    お子さんだけ心配だけど、もう無駄だと思うのでみなさん諦めませんか?

    +34

    -5

  • 8173. 匿名 2017/12/09(土) 00:13:03 

    >>8168
    私も妊婦トピから見ていてたので心配です。良い方向に事が向かってるといいのですが、、

    +15

    -0

  • 8174. 匿名 2017/12/09(土) 00:14:21 

    >>8161
    伊達ちゃん方式のカロリー計算で笑っちゃいましたww読み返してもフフンッwwって鼻息出ました!
    そんなうちの子もパンを渡したらちぎってちぎって粉にして捨てる人なので何のアドバイスもできません…粉になるから!ゼロカロリー!!

    +25

    -0

  • 8175. 匿名 2017/12/09(土) 00:16:25 

    みなさん、寝不足やらイライラしたりストレスフルな毎日送られてる中できちんとコメントされてて優しいな〜

    +26

    -1

  • 8176. 匿名 2017/12/09(土) 00:17:59 

    我が子でもやれやれって状況なのに、他人のめんどくさいことに巻き込まれた感があって息抜きにならんわ。

    +25

    -2

  • 8177. 匿名 2017/12/09(土) 00:19:08 

    >>8171
    旦那さんのことはともかくお子さんを1番に考えて生活してください。少しでも早く肋骨治って穏やかな年末年始迎えられますように。0歳児育児頑張りましょうね!

    +30

    -0

  • 8178. 匿名 2017/12/09(土) 00:20:40 

    >>8171
    了解だよ。がんばってね!
    赤ちゃんの健やかな成長を祈っています。

    +39

    -0

  • 8179. 匿名 2017/12/09(土) 00:24:32 

    >>8123です。余計な事を書いて、本人ではないかとか言われてしまって、ごめんね。
    意地悪な書き込みが気になって、レスしてしまいました。
    私たちはネット越しで事実がわからない中で発言しているのですから、心を痛めるレスは忘れて良いと思います。
    十分に休めないかもしれないけど、体を労ってあげてください。どうぞお大事に。

    +7

    -20

  • 8180. 匿名 2017/12/09(土) 00:25:44 

    情報交換したり、愚痴とか相談したりいいトピなのに、肋骨さんの話はもう聞きたくないです、すみません…

    +31

    -5

  • 8181. 匿名 2017/12/09(土) 00:27:42 

    みなさん、食パンは普通の食パン食べさせてますか?
    超熟?がいいんでしたっけ?

    +9

    -0

  • 8182. 匿名 2017/12/09(土) 00:30:25 

    このトピもう終わるから言わせて下さい。
    離乳食手抜きでも私がストレスない方がいいやって人、ちょっと理解に苦しみます。
    そりゃしんどい日や疲れてる時は全然手抜きでいいと思いますけど、ストレスになるから普段から手はかけないでいいって意味ではないと思うんです。
    子供が元気ならとかママが笑顔の方が…って大義名分のもと自分が面倒くさいだけ楽したいだけって感じの人がたまにいてハッキリ言ってお子さんが不憫です。
    ちゃんと作ってる人のこと意識高い系とか馬鹿にしてたコメントも不愉快でした。
    ガルちゃんってズボラで手抜きだけどいいよね?ってコメントにたくさんプラスつく傾向だけどそれに甘えてしまってはいけないと思います

    +10

    -44

  • 8183. 匿名 2017/12/09(土) 00:31:22 

    >>8027さん
    私も同じことしましたー!
    うちは夫が裸で浴室に行って発覚しました(ノД`)
    笑ってくれたので良かった…。ごめんね。

    +13

    -0

  • 8184. 匿名 2017/12/09(土) 00:32:47 

    >>8181
    超熟のサンドウィッチ用か10枚切りをよく買ってます。超熟国産小麦買ってみたいけれどタイミング悪いのかいつも売り切れです_:(´ཀ`」 ∠):

    +6

    -0

  • 8185. 匿名 2017/12/09(土) 00:34:11 

    >>8182
    納得できないかな

    8182さんは、手抜きなしで手の込んだ離乳食あげてるんだろうね。

    +21

    -0

  • 8186. 匿名 2017/12/09(土) 00:35:35 

    >>8184
    超熟の中にも国産小麦ってのがあるんですね!
    明日の朝、おかゆのストックがないので食パンにしようかとおもったんですが、普通の食パンしかなくて(´-ω-`)

    コメントありがとうございます。

    +1

    -0

  • 8187. 匿名 2017/12/09(土) 00:36:44 

    明日は待ちに待った美容院です。ボサボサでウネウネの髪の毛とは今日でおさらば!
    楽しみだなー。娘は旦那が見ていてくれるって言うし、少し早めに出てコメダでお茶しようと思っていたのに、部長との面談とかで会社に行くそうです。
    私が美容院に行くまでには帰ってくるそうだけど、コメダに行けない…(。´Д⊂)
    はぁぁぁ、復職前に最後の息抜きしようと思ってたのにな。仕方ないか( ´Д`)

    皆様よい週末をー。

    +27

    -1

  • 8188. 匿名 2017/12/09(土) 00:37:17 

    >>8182
    あなたの考え方は立派!茶化してるんではなく真面目に!でも、人それぞれでいいと思うな…人それぞれキャパは違うと思うし…

    +35

    -0

  • 8189. 匿名 2017/12/09(土) 00:38:27 

    ワンオペの疲れで眠いのに眠れないや~目が冴えてしまってる
    スマホいじるから余計眠れないのにね
    あー明日もワンオペだけどかーちゃん頑張るゾー

    +12

    -0

  • 8190. 匿名 2017/12/09(土) 00:39:13 

    >>8182
    言いたいことはわかる!
    わたしもなるだけ頑張ってる。

    けど、わたしの赤ちゃんのころとか自分の親が赤ちゃんのときってものすごく適当だったみたいだから適当でも全然いいんじゃないかともおもってる。

    だからあんまり責めないであげて欲しいよ。
    赤ちゃんが不憫なんて言わないで欲しいな〜。

    +39

    -1

  • 8191. 匿名 2017/12/09(土) 00:39:28 

    >>8181
    イーストフード不使用ってやつが良いらしいですね!私は生協でイーストフード不使用のを頼んでますが、スーパーで買うなら超熟にします。
    けど本当に最初はそんな事知らずに、一番安いのをあげてしまってました!

    +6

    -0

  • 8192. 匿名 2017/12/09(土) 00:40:01 

    >>8050
    うちも年賀状は写真なしにします。
    親類など写真楽しみにしてくれてる人もいるので、その方達には写真シールを貼るつもりです。

    +4

    -0

  • 8193. 匿名 2017/12/09(土) 00:40:50 

    >>8182
    わかるよ。
    睡眠不足でへとへとだったり、精神的に疲れてる人はレトルトに頼っていいし、頼るべきだと思う。
    でも「面倒だからレトルトでいいよね~w」って手抜きしまくるのは違うよね。
    頑張って離乳食作ってる人をバカにするのも不愉快だわ。

    +22

    -3

  • 8194. 匿名 2017/12/09(土) 00:42:22 

    >>8182
    みんながんばってるママだよ
    その意見は胸にしまっておくれ。。

    +31

    -0

  • 8195. 匿名 2017/12/09(土) 00:42:49 

    ここで離乳食手抜いたって人のメニューを見ては、えっ!?充分だよ!!むしろすごいよー!!って思ってた私の離乳食を>>8182さんに見られたら絶対に怒られるな(笑)明日は旦那も休みで家にいるので子ども見てもらって頑張ります\(>_<)/

    +24

    -0

  • 8196. 匿名 2017/12/09(土) 00:44:39 

    妊娠トピでも、食べちゃう自慢して、ちゃんと体重の管理をしてる人にマイナスつけることが多かったよね。

    +8

    -2

  • 8197. 匿名 2017/12/09(土) 00:48:56 

    料理はね、離乳食に限らず人それぞれだよね、ほんとに。
    家庭によって品数もちがうし、料理の種類もちがうし。

    だからあんまり離乳食については他人がとやかくいうことじゃないとおもうわ。

    +36

    -1

  • 8198. 匿名 2017/12/09(土) 00:49:13 

    手抜きです、ズボラです、こんな感じのママもいるし思い詰めず長い長い育児気楽にいこうよってポジティブに受け止めていた、、次のトピは平和にいきたいけど最初荒れるだろうな〜

    +34

    -0

  • 8199. 匿名 2017/12/09(土) 00:52:48 

    このトピもうすぐ終わるのにそげな荒れそうなこと投下しなくても( ;∀;)
    最後こそのんびりいきましょ!前トピで書き込める時間ギリギリのとき「さようなら!さようなら!」ってコメントで終わってて、あれは微笑ましかったなあ(笑)感動の最終回みたいだった

    +43

    -0

  • 8200. 匿名 2017/12/09(土) 00:54:17 

    >>8027
    それ何度もやってます笑
    前に住んでいたマンションで2回くらいやったことあるよ。今は一軒家に引越したんだけど、こちらに住んでからは今のところ1度だけ。
    今の給湯器って、お湯が溜まってないと『確認してください』っていつもと違うアラームがなるんだよね。
    それで気付いてまさか!と思って蓋開けたら、栓をしていない空っぽの浴槽からモクモクと湯気が出てきて虚しい気持ちになったのを今でも覚えてる( ;∀;)

    今はお風呂のスイッチ入れる時、必ず栓しているかチェックしてるよ~。それも指差し声だし確認ね!

    +8

    -0

  • 8201. 匿名 2017/12/09(土) 00:55:00 

    6時間昼寝する赤ちゃんもいれば
    30分しか昼寝しない赤ちゃんもいる

    同じ内容の離乳食を作れと言われても
    人それぞれだよ

    +40

    -0

  • 8202. 匿名 2017/12/09(土) 00:57:23 

    寝てる娘からプ〜とおならが。この間静かな電車でプ〜とされた時は笑ってしまった。

    +26

    -0

  • 8203. 匿名 2017/12/09(土) 00:59:20 

    >>8182
    意識高い系コメントはほとんどの方が反対されてましたよ。しっかりやってる方を馬鹿にするのは言語道断ですよね。
    ただ、ズボラや手抜きを容認するのは、手作り礼賛や手をかけた料理こそが愛情みたいな考えが跋扈する中しんどくなるお母さんが多いからこその配慮であり、「何もかもめんどくさいいからテキトーで☆」というのは恐らくここでズボラコメにプラスしてても容認し難いことだと思います。
    8182さんの仰ることはもっともであり正論でもありますが、正しすぎるとそれはそれで誰かを追い詰めかねないですし、あえてここに書き込まないでも良かったかもなあ…とも思います。

    +26

    -2

  • 8204. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:45 

    >>8202
    かわいらしい
    なんで赤ちゃんってオナラでさえもかわいいのか

    +21

    -0

  • 8205. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:46 

    >>8202
    すみません、笑っちゃいました!
    静かな電車の中でおなら…
    でも赤ちゃんのおならだと可愛いと思っちゃう不思議(^^)

    このトピもそろそろ終わっちゃうんですね。
    何回か書き込みしましたが、ガルちゃんでもここは攻撃的じゃないし、みんな優しくて大好きです!
    毎日夜間授乳の時にひっそり見て息抜きさせてもらってます!
    ありがとうPart17!!

    +30

    -1

  • 8206. 匿名 2017/12/09(土) 01:12:50 

    和やかトピだけど、やっぱガルちゃんなだけあって色んなお母さんがたくさんいて面白いね!

    +23

    -0

  • 8207. 匿名 2017/12/09(土) 01:16:15 

    ここのお母さんたち、みんなそれぞれ頑張ってる!
    みんな違って、みんないい、だよ!!

    +37

    -1

  • 8208. 匿名 2017/12/09(土) 01:22:22 

    >>8199
    さようならさようなら!(笑)
    コメントまとめて読んでたらいきなり何の脈絡もなく出て来て咄嗟にプラス惜しましたが「プラスボタンは押せません」みたいな警告出て来てチーンとなりました。
    このトピは明日の21時過ぎまでかな?
    明日は週末だし書き込みも少なそうなので、一足お先に、さようなら!また会いましょう!

    +33

    -0

  • 8209. 匿名 2017/12/09(土) 01:25:54 

    セブンプレミアムの食パンもイーストフード、乳化剤不使用ですよー!

    +9

    -0

  • 8210. 匿名 2017/12/09(土) 02:34:55 

    >>8182
    なんかわかりますよ。私の場合ちょっと違うんですけど…
    とても体調が悪くて離乳食を作れない場合は仕方がないとして、「なかなか起きれなかったから今日は離乳食お休みした〜」みたいな書き込みを見るとちょっと不快になると事があります。マイナスはつけた事ないですが。
    「お休みした」って自分主体?
    赤ちゃん主体でしょ? お休みって何?
    体調がどうしても優れない時は仕方がないけど、なんとなくやる気がでないからあげないとかどうかと思うし、寝坊したなら時間ちょっとズレてでもいいからあげて欲しいなと。
    今はまだミルクで補えるかもしれませんが、親の都合で「食事抜き」にされてる感があってどうもダメなんです。

    +10

    -22

  • 8211. 匿名 2017/12/09(土) 03:05:07 

    抱っこのし過ぎで膝が痛い(ToT)産後すぐは腕とか手首が痛かったけど最近膝が一番辛い...。

    +14

    -0

  • 8212. 匿名 2017/12/09(土) 03:12:55 

    子供は寝てるが、旦那の地鳴りのようないびきで私だけ覚醒して全く寝られない!
    あまりにうるさかったから動画撮ってやった。明日見せて改めて苦情言ったろ!( *`ω´)
    そんでマックのナゲットとアイス食べるんだ!
    知ってますか皆さん?桔梗信玄餅アイスバーというのが出たみたいだよ。ファミリーパックの。

    +19

    -0

  • 8213. 匿名 2017/12/09(土) 03:21:46 

    >>8212
    動画に笑っちゃいました(笑)説得力ありますね!
    そしてアイス知らなかった!絶対食べたーい!
    明日旦那飲み会なのでナゲットとアイス私もやる♪
    掃除して用事済ませて離乳食ストックしてご褒美するぞー。

    +6

    -0

  • 8214. 匿名 2017/12/09(土) 03:40:29 

    2日連続深夜のおしっこ背中漏れ!
    昨日は朝起きた後も背中漏れしてた…( ;∀;)
    夜間授乳の際に都度かえてますが、寝相も悪くないので付け方が甘かったかキャパオーバーのような感じです。日中は漏れません。

    最近日中の寝返りが激しくなってきてパンツタイプを検討しているのですが、テープからパンツにして漏れにくくなる事ってありますか?
    サイズ的にはまだ今のテープでも十分のはずなのですがどうでしょうか。

    +パンツタイプにしてみる
    −テープをサイズアップ

    +2

    -7

  • 8215. 匿名 2017/12/09(土) 03:42:35 

    添い寝って赤ちゃんの身体に触れるように寝ることですか?
    私触れてると私が寝られないし抜け出せないので極力触れないよう、でも触れそうな位すごく近い距離で寝てたんですけどそれだと安心感てことじゃあまり意味ないのかな?(^-^;
    添い寝してる方教えてください
    赤ちゃんの身体に触れて寝てる+
    触れないで側に寝てる−

    +9

    -20

  • 8216. 匿名 2017/12/09(土) 03:58:56 

    休みの日は俺が寝かしつけるから!→やらない
    子どもギャン泣き→気にせず寝てる
    しばらく様子見たけど、全然起きずに放置
    目も開けたのに毛布かかり直して寝た
    今日だって私たちを置いて一人で出かけるくせに
    少しは協力しろや
    猫に引っかかれてしまえ

    +34

    -0

  • 8217. 匿名 2017/12/09(土) 04:01:34  ID:vNpoWoo3Bi 

    >>8210
    分かります!
    あ、でも私はズボラだったり疲れたりで手抜きになるのはいいと思うのですが、
    離乳食全くあげない、って選択肢がかわいそうだなと。
    せっかく食に興味もってきたのに親の都合であげたりあげなかったりは勝手だなと思ってしまいます。

    +5

    -16

  • 8218. 匿名 2017/12/09(土) 04:05:51 

    2:30に起きてやっと寝たよ
    3回くらい背中スイッチ作動した

    にしても寝かしつけに悩む夜に頭に浮かぶことと言えば旦那に対する愚痴しかない笑

    布団おいて泣いても(そこまで大きい声じゃないにしても)びくともせず
    「男の人って、泣いても起きないんだって。逆に女は、自分の子でなくても泣き声したら起きちゃうんだって」という知人から聞いた言葉を嫌みったらしく言ってやろうかなと思いました(T-T)後は、朝から晩までひとりで家事育児やってみて?とか


    あーもう!!おやすみなさい

    +10

    -0

  • 8219. 匿名 2017/12/09(土) 04:22:58 

    やっと寝かしつけてトピ開いたら珍しく不穏な空気。どうしたんだろ?
    癒されたくて覗いたのになぁ。なんかモヤモヤしちゃったから、ブラックモンブラン食べて寝よ。

    +24

    -1

  • 8220. 匿名 2017/12/09(土) 04:38:38 

    夜中3時に添い乳したのに側で寝ないと泣くので仕方なく添い寝したらわたしが覚醒(*_*;
    独特な寝かたじゃないと眠れないので気を使って目が覚めてしまった…
    コンビニ行きたい…

    +6

    -0

  • 8221. 匿名 2017/12/09(土) 04:59:19 

    part17もあと僅か
    頻繁には書き込めなかったけど皆さんお世話になりました
    いろんなママ、いろんな赤ちゃん、皆それぞれ違うけれど我が子を愛する気持ちだけは皆一緒
    毎日バタバタ、時にはイライラしちゃうこともあるけどもそれでも1日は過ぎて行く
    すれ違うママさんや此方のトピを見ながら私だけじゃないんだと何度も励まされました
    皆さんありがとう

    +27

    -0

  • 8222. 匿名 2017/12/09(土) 05:30:56 

    あ~~冬は夜が長いから夜間授乳の憂鬱度が増す~夏なら5:30はもう朝!って感じなのに~

    ところでトピが終わるときのこの何とも言えない寂寥感よ…
    すぐ次トピがあがる(はず)なのにね、なんか寂しいよね(´-ω-`)

    +11

    -0

  • 8223. 匿名 2017/12/09(土) 05:32:42 

    >>8220
    独特な寝かたが気になる 笑

    +13

    -0

  • 8224. 匿名 2017/12/09(土) 05:36:24 

    寝たと思ったら1時間もせず起きて、ギャン泣きするからおっぱい上げようとしたけど 拒否られて。
    ウンチオムツ替えでお尻拭いてるのに暴れまくるから足にもウンチつくし、挙句にはおしっこ噴射でびしょ濡れ…
    もう疲れた

    +18

    -0

  • 8225. 匿名 2017/12/09(土) 05:45:52 

    >>8216
    猫にひっかかれてしまえ、に笑ってしまったw
    口ではやるやる言うんですよね!
    でも本当に任せたら子どもがかわいそう!
    そんなんでやってる気になられたら困る!
    うちの旦那も猫にひっかかれてしまえ!!!

    +13

    -0

  • 8226. 匿名 2017/12/09(土) 05:53:42 

    >>8219
    ブラックモンブラン美味しいよね

    +5

    -0

  • 8227. 匿名 2017/12/09(土) 05:56:07 

    起きたら絨毯に
    電子タバコの吸殻が落ちていた❗
    ゴミ箱近くだったから捨てようとしてたのかな?
    って赤ちゃんが口にしたらどうするねん❗
    お前が責任取れよ!
    って朝からめちゃくちゃイライラしてます
    旦那が起きてきたら怒ります❗

    +36

    -0

  • 8228. 匿名 2017/12/09(土) 06:08:51 

    >>8223
    なんと説明したらよいやら…
    非常口みたいなポーズに掛け布団を首と腕に巻き込んで半分うつ伏せにして寝ています
    布団半分位使うので赤ちゃん横にいると眠れません(*_*;
    添い寝出来る様になりたい…

    +13

    -0

  • 8229. 匿名 2017/12/09(土) 06:14:28 

    夜中寝てるとき、息子が「ふぇーーー!」ってモゾモゾしだした。
    そろそろ起きるかなと思ってトイレ行って、靴下履いて、上に羽織って、オムツと授乳の準備万端!
    息子は4時間後に起きました(笑)
    その間寝れたよー(泣)
    でも、そんなところも可愛いと思っちゃうんだよなぁ(^^)


    +23

    -0

  • 8230. 匿名 2017/12/09(土) 06:51:35 

    朝寒くてエアコンつけますが今日旦那に電気代考えて使ってねって旦那は起きてソッコー仕事へ行く人なのでいいのかもしれませんが、夜中に早朝ミルクで起きるのにエアコンなしは寒くてありえない!
    息子溺愛の旦那で起きてる時はいろいろやってくれるけど夜眠くなったら爆睡。
    結局都合のいい時だけ。
    夜ミルクの時は寒いよねってなんでわからないんだろう?気遣ってくれないんだろう?

    +30

    -0

  • 8231. 匿名 2017/12/09(土) 06:52:32 

    来週8ヶ月の娘。生後3ヶ月まで大変で泣きながら育児してたのに、成長して一人遊びしてくれるし、夜中も起きなくなり、本当に楽になりました。

    +17

    -2

  • 8232. 匿名 2017/12/09(土) 06:54:31 

    起きたらすごく荒れてて?びっくり
    5:30起きだけどすっかり目が覚めたよ

    +18

    -0

  • 8233. 匿名 2017/12/09(土) 06:57:33 

    生後2ヶ月の子育てをしている友達。
    一人で赤ちゃんをお風呂に入れた事がないらしい、
    旦那さんか、実の母親が来てお風呂に入れてくれるみたいで、本当に恵まれていると思った。
    私なんて週一しか、一人でお風呂に入れないのに。
    羨ましい❗

    +25

    -0

  • 8234. 匿名 2017/12/09(土) 07:20:03 

    おっぱいくわえながら寝落ちしてる所申し訳ないけど時間だから離すと、まだ飲んでる途中でしょうがぁ!!!って北の国からばりの剣幕で泣いて抗議される。急いでもう片方のおっぱい飲ませるとピタッと泣き止むのが可笑しくてお母さんニヤニヤしてしまうでしょうが
    みなさんおはようございます

    +31

    -0

  • 8235. 匿名 2017/12/09(土) 07:27:36 

    ブロックを持っている娘に「それちょうだい」と言って手を出すと、絶対娘の手をお手みたいにのせてくる。ブロックもたま〜にのせてくれるけど、もうあの子の中で手を出されたら自分の手をのせると認識してしまったようだᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

    +14

    -0

  • 8236. 匿名 2017/12/09(土) 07:28:56 

    食パンレシピですが、とろけるチーズ乗せてトーストしてスティック状に切ったら掴み食べしやすいし、おいしいよ〜って栄養士さんから教わりました!(中期以降ですが….。)

    あっ、でも私はまだ試してません。笑

    +8

    -0

  • 8237. 匿名 2017/12/09(土) 07:31:17 

    ごはんあげてない訳じゃないのに、レトルトの離乳食くらいでそんなとやかく言う、、、?別に完璧を目指して離乳食手作りしてる人をバカにしてる書き込みなんて全く見ないし、被害妄想なだけの気がするけど。だって他人の家庭のごはんにいちいち指摘しないでしょ、普通。レベルが低いと思うなら無視してればいい話。わざわざ指摘する方が違うと思いますー。

    +19

    -4

  • 8238. 匿名 2017/12/09(土) 07:42:12 

    >>8209
    わ!いい情報ゲットー!
    近くのスーパーは国産小麦の超熟がなくてどの食パンにするか悩んでたもので…( ;∀;)
    セブンなら近くにある!
    ありがとうございますー!

    +7

    -1

  • 8239. 匿名 2017/12/09(土) 07:50:24 

    もうそろそろヨーグルトを…と思って、ベビーダノンがどんなものか昨日スーパーに行った時に見てきました。
    イチゴ、黄色の野菜、緑の野菜、すりりんご&にんじんとっていうのがあって、そんなに種類があるのかと思いながら帰宅しました。
    とりあえず無難にすりりんご&にんじんかイチゴがいいのかなぁ…
    黄色の野菜と緑の野菜はまだ食べさせたことがないものが入ってて…
    すりりんご&にんじんは人気なのか最後の一つでした( ;∀;)
    それにしても213円とは…お高い‼︎

    +13

    -0

  • 8240. 匿名 2017/12/09(土) 07:52:53 

    さっき息子がトピ画と全く同じ口をしてた。
    ▱←こんな口。
    しかしいつ見てもマウント富士みたいな唇が可愛いなぁ(´ω`)

    +9

    -0

  • 8241. 匿名 2017/12/09(土) 07:58:59 

    >>8239
    その中に1歳からのプチダノンが混ざってますよー。
    そんなに違いはないので食べさせても大丈夫ですけどね。

    +8

    -0

  • 8242. 匿名 2017/12/09(土) 08:02:48 

    さみい。
    ぼちぼち離乳食の支度せなー。

    息子のお気に入りメニューは
    しらすと海苔のお粥、ブロッコリーと大根のトロトロスープです!

    とにかくブロッコリー大好き(((o(*゚▽゚*)o)))あまりお茶を飲みたがらないので、かならずスープを付けてます。

    +11

    -0

  • 8243. 匿名 2017/12/09(土) 08:02:56 

    と思ったら全部ベビーダノンでしたね、私の勘違いでしたすみません。
    全種類揃ってるスーパーあるんですね!
    うらやましいです。
    高いですよね。

    私のおすすめは酸っぱくないビヒダスです。

    +7

    -0

  • 8244. 匿名 2017/12/09(土) 08:08:47 

    >>8182
    赤ちゃんのお世話って離乳食だけじゃないよ。
    あなたが想像もできないくらいびっくりするほど手が掛かる赤ちゃんているんだよ。
    夜中頻繁に起きる子のお母さんは10回でも20回でも体起こして相手してるし、それだって立派なお世話だよ。
    昼間抱っこじゃないと無理って子もいるし。
    あなたのお子さんはスーパー育児書タイプで手が掛からないの?
    それともめちゃくちゃ手が掛かるけど離乳食完璧にこなしてるんだとしたら、あなたは立派。
    だけど他人をそんな風に批判する権利はないし、ちょっと視野が狭すぎると思うよ。

    +33

    -4

  • 8245. 匿名 2017/12/09(土) 08:11:12 

    >>8241
    …( ゚д゚)
    そうなんですね泣
    成分表示を見てきたのですが、一歳からのプチダノンが混ざってるとは気がつかず…
    教えてくれてありがとうございます( ;∀;)
    買う前でよかったです(>_<)

    +5

    -0

  • 8246. 匿名 2017/12/09(土) 08:14:40 

    >>8243
    >>8241です。連投&ちゃんと最後まで読まずにコメントしてしまい、すみません(>_<)
    ビヒダスは酸っぱくないのですか((´∀`*))
    ベビーダノンは高いので、ビヒダスの値段も確認してこよう笑
    教えてくれてありがとうございます!

    +7

    -0

  • 8247. 匿名 2017/12/09(土) 08:18:43 

    >>8246です。アンカーを間違えてしまってすみません…8245と8246のコメントは私です泣
    >>8241さんではないです。

    +2

    -0

  • 8248. 匿名 2017/12/09(土) 08:20:23 

    >>8246
    朝でぼーっとしてて失礼しました。
    うちの子は恵とブルガリアは食べませんがビヒダスは食べます。
    CMでも酸っぱくないとやってますよね。
    大きいサイズで130円くらいです。
    うちの近所のスーパーではベビーダノンは緑の野菜とりんご&ニンジンしか売っていませんが、どちらも好きですよ!
    ヨーグルトは手軽にタンパク質が採れていいですよね。

    +5

    -0

  • 8249. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:07 

    >>8244
    プラス家事もあるしね!

    +8

    -0

  • 8250. 匿名 2017/12/09(土) 08:28:50 

    >>8248
    ビヒダスは酸っぱくないとCMでやっているなんて…全く気がつかずでした(>_<)
    トマトを食べさせたら酸っぱくて拒否なのでヨーグルトも酸っぱくないものがいいかなーと思っていたので有難い情報です!
    大きいサイズで買えば私も食べられるのでお得ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    ベビーダノンのつぶやきに反応してくれて、いい情報まで下さって本当にありがとうございます((´∀`*))

    +3

    -2

  • 8251. 匿名 2017/12/09(土) 08:31:54 

    6時半に起きた娘。
    オムツ替えて、離乳食の支度して、離乳食&ミルクをあげて、食器洗って片付けて…
    朝寝するとグズッたから寝かしつけて…やっと一息つけました。
    旦那?寝てますヽ(`皿´)ノ
    いつ起きるんだっっ‼︎

    +24

    -0

  • 8252. 匿名 2017/12/09(土) 08:33:20 

    そりゃ完璧は無理だけどさ、寝坊したらご飯あげないとかいつも手抜きだけどいいよねとか堂々と言うのもどうかなと思う。

    +5

    -20

  • 8253. 匿名 2017/12/09(土) 08:34:30 

    最近おすわり出来るようになりました
    座っておもちゃに夢中になってる後ろ姿が可愛い!頭大きくて丸っこい背中可愛い!ゆらゆらしてて可愛い!はぁぁぁん(*´Д`) 

    +55

    -0

  • 8254. 匿名 2017/12/09(土) 08:36:45 

    >>8253
    可愛いですよねー!
    うちはちょっとおっさんみたいな姿になる娘がおります笑

    +23

    -0

  • 8255. 匿名 2017/12/09(土) 08:37:52 

    アメリカは離乳食ほとんど手作りしないそうですよ。なのでレトルト離乳食を批判してる方はアメリカの、レトルトが普通と考えるほとんどの母親にそれは違う!と言えるのでしょうか。国や人それぞれ考え方は違います。ご自分が正しいと思ってらっしゃるのかもしれませんが、甘えない方がいい、なんて上から目線なことは誰にも言えないんですよ。

    +32

    -2

  • 8256. 匿名 2017/12/09(土) 08:39:20 

    ここ数ヶ月いきなり始まった夜泣きで何度も何度も起こされ心が折れそうでしたが昨日から突然朝まで寝るように!!!
    このまま朝まで眠れる日が続きますように!!!

    昨日の朝目覚めて時計を見たらもう朝で一瞬何が起こったのかわからず眠すぎて夜泣き対応の記憶なくしたのかと思った!めでたい!
    もうすぐ8ヶ月になります

    +31

    -0

  • 8257. 匿名 2017/12/09(土) 08:41:28 

    >>8252
    寝坊したからごはんあげない、なんて虐待みたいなこといってる人いないでしょう?大袈裟に言わないで下さい。そういうことを言ったかも知れない人だって、離乳食ではなくミルクはしっかりあげてると思います。それで赤ちゃんが満足したらいいじゃないですか。満足してなかったら泣くだけだし。ここは0歳児なんだから、ミルクでもいいんですよ。

    +34

    -7

  • 8258. 匿名 2017/12/09(土) 08:41:28 

    >>8255
    レトルトか手作りかなんてどっちでもいいよね
    ミルクと母乳みたいに。

    授乳中お酒とかあきらかに悪いことしてない限りどっちでも元気に成長すればよし

    +33

    -3

  • 8259. 匿名 2017/12/09(土) 08:49:21 

    >>8257
    遅く起きたから離乳食はパスしたってよく見るコメントですよ?

    +20

    -5

  • 8260. 匿名 2017/12/09(土) 08:53:22 

    >>8259
    朝までテレビ見てて寝坊した、とかじゃないんだから良いんじゃない?
    夜中何度も子供が起きて全然眠れなったかもしれないじゃない

    +34

    -0

  • 8261. 匿名 2017/12/09(土) 08:55:02 

    >>8259
    はい。だから、そんな人もミルクをあげてたらいいんじゃないですか?何がダメなんですか。

    +19

    -3

  • 8262. 匿名 2017/12/09(土) 08:59:38 

    まぁ、私も市の集団検診で栄養士さんに「離乳食始めたら、離乳食抜きとかはしないでください。ご飯抜きと同じですよ。ベビーフードでもいいのでちゃんと食べさせて下さい。」みたいなこと言われたよ。
    なので、寝坊しても抜きにはせずベビーフードあげてる。

    +14

    -5

  • 8263. 匿名 2017/12/09(土) 09:00:47 

    あきこさんとリバーシしてみたらギリギリ勝てたけど、なかなか手強い!!!
    ハマりそう!( ̄∀ ̄)笑

    +6

    -1

  • 8264. 匿名 2017/12/09(土) 09:01:26 

    みなさん毎日育児お疲れ様です!
    もう離乳食問題は終わりにして、いつもの穏やかな0歳児トピに戻りましょう( ´∀`)
    今日もみなさんが一つでもいいことありますように!

    +38

    -0

  • 8265. 匿名 2017/12/09(土) 09:03:50 

    娘のくしゃみの後のおっさんみたいな「あ゛〜〜〜」が可愛い♡

    +21

    -0

  • 8266. 匿名 2017/12/09(土) 09:06:38 

    >>8265
    想像しただけでキュンキュンした!

    +10

    -0

  • 8267. 匿名 2017/12/09(土) 09:18:20 

    少しのミスも手抜きも許さないって人がいるとトピが窮屈になるよねえ...寝坊したから離乳食お休みっていってる人だって何回も同じ人なわけないのに。1度のお休みも許されないのか~がるちゃんにはいろんな人がいるなあ。

    +36

    -1

  • 8268. 匿名 2017/12/09(土) 09:20:17 

    おはようございます!
    昨日はお天気が悪く一日中グズグズで書き込む余裕がありませんでした^^;
    乾燥し始めた途端湿疹ができたり日々アワアワしてます。

    +10

    -0

  • 8269. 匿名 2017/12/09(土) 09:27:10 

    ズボラ至上主義のガル民だから仕方ないよね

    逆に産後も身だしなみ整えてダイエットもして手作り離乳食も頑張ってる人だって窮屈だけどね

    +2

    -18

  • 8270. 匿名 2017/12/09(土) 09:39:46 

    >>8269
    そういう人はそもそもガルチャンやらないんじゃない?

    +18

    -0

  • 8271. 匿名 2017/12/09(土) 09:44:45 

    >>8269
    反論するんじゃなくて、手抜きした人の悪口言いたいだけなら他でやってください...

    +26

    -0

  • 8272. 匿名 2017/12/09(土) 09:47:53 

    息子が満面の笑みを見せてくれる時に目と目の間にシワがよって、えくぼもあるし二重アゴだしでクシャクシャの顔になるのがとてつもなく可愛い(*゚▽゚*)

    +14

    -0

  • 8273. 匿名 2017/12/09(土) 09:48:26 

    自分が完璧にしたければすればいいだけで、他人にそれを強要したりできない人の赤ちゃんが可哀想とか何様ですか?
    みんな自分のできる範囲で一生懸命やってますよ。
    自分が一生懸命やっててうまくできないことを何も知らない人に可哀想とか言われたら腹立つでしょう。
    たまに離乳食休もうが普段愛情込めて大切に育てられてる赤ちゃんは可哀想でもなんでもありません。
    失礼なこと言わないでください。

    +39

    -0

  • 8274. 匿名 2017/12/09(土) 09:53:52 

    よそはよそ、うちはうち
    もうそれで良くないですか?笑
    やめましょー!

    +48

    -0

  • 8275. 匿名 2017/12/09(土) 09:59:47 

    いつものほんわかムードでいきましょー!

    +35

    -0

  • 8276. 匿名 2017/12/09(土) 10:01:31 

    7ヶ月息子。
    4ヶ月なるころまでずっと寝るときは抱っこ抱っこ。横抱きしながら狭い家の中を何度往復したことか。ここ最近一人でねてたけど、さっき朝寝する時横抱きして寝た。あんなに苦痛だった横抱きが、可愛くてしょうがない。すぐ大きくなるんだろーなー。

    +7

    -0

  • 8277. 匿名 2017/12/09(土) 10:02:47 

    ほんわかっほんわかっほんわかっ♪(大阪ほんわかテレビ風)

    +20

    -1

  • 8278. 匿名 2017/12/09(土) 10:05:48 

    ねむーい。
    娘が昼寝したから少しソファーに横になってます。。
    はぁ〜〜布団で長時間寝たい。

    +13

    -0

  • 8279. 匿名 2017/12/09(土) 10:06:31 

    こんなに小さな体なのにおならの音は一人前。
    たまに2人でいる時に子供がおならすると「あれ!?今の私!?」って慌てませんか?
    私だけ?(笑)

    +31

    -0

  • 8280. 匿名 2017/12/09(土) 10:07:07 

    話し変えまーす!
    昨日嵐のコンサートに行くと言ったものです!
    行ってきました!かなり楽しかったです!
    しかし、息子が大きくなって、あんな大きな舞台に立つって想像したら泣けそうでした。誰もジャニーズに入るなんて言ってないのに。笑
    息子の存在は大きすぎて、忘れて楽しむつもりだったのにやっぱり出てきたよ。笑
    何するにも親目線が入るー!

    +57

    -2

  • 8281. 匿名 2017/12/09(土) 10:12:30 

    >>8280
    楽しめたようで何よりです♪
    羨ましい…私も好きなアーティストのライブへ行きたい!

    +25

    -0

  • 8282. 匿名 2017/12/09(土) 10:15:11 

    >>8277
    それ気になる!!
    関東住みです。

    +9

    -0

  • 8283. 匿名 2017/12/09(土) 10:16:12 

    つ、疲れた
    朝起きてから一通りの家事終えるまで何時間かかってるんだろ(T-T)とにかく座って遊ぶってのが続かないつかまり立ち盛り男児(笑)気づけばゴミ箱をあけ、本棚を漁ろうとし、洗濯干そうとベランダのドア開けると、ドアの方へやって来る…から遊びスペースに戻す…(T-T)

    ねむいんだろうなー思ってたけど、全部終えて抱っこしてとんとんしてたら10分もしないうちに寝た。はじめから寝かせちゃえばよかったかな。

    コーヒーのもう。

    +22

    -0

  • 8284. 匿名 2017/12/09(土) 10:17:32 

    旦那は朝からマッサージに。旦那が出発する直前に娘が大量のうんぴ。一緒にうんもれの対応をしてたらギリギリに。さっき、右足はエアマックス、左足は革靴で来ちゃった、、。ってLINEが来ました 笑

    +43

    -0

  • 8285. 匿名 2017/12/09(土) 10:21:43 

    >>8284
    旦那さんかわいい(*^ω^*)笑

    +18

    -0

  • 8286. 匿名 2017/12/09(土) 10:22:28 

    今日はわたしの通院で2人でお出かけ。朝から機嫌悪いからバスで行くか徒歩か迷うー…
    バスだと10分、歩くと30分…バスで泣かれたらやだけど、腰が痛くて歩きもきつい。ふぅ、どうしよ。

    +13

    -0

  • 8287. 匿名 2017/12/09(土) 10:22:33 

    >>8280
    だーかーらー!
    羨ましい!!!笑
    もう羨ましいからチョコレート食べちゃうんだから!!すでに5つ目笑

    +18

    -0

  • 8288. 匿名 2017/12/09(土) 10:24:34 

    >>8279
    不思議ですよね笑
    新生児からおっさんのようなオナラとげっぷ。
    赤ちゃんだと可愛い不思議。

    +22

    -0

  • 8289. 匿名 2017/12/09(土) 10:28:45 

    >>8288
    そうそう新生児の時のゲップに驚いた(笑)
    もっとかわいいのを想像してたから
    町内会のオッサンのゲップみたいで

    +20

    -0

  • 8290. 匿名 2017/12/09(土) 10:33:46 

    >>8263
    私も夜な夜なやったんですけど、強いですよね(笑)
    負け確実なの分かってたので途中でやめました\(^o^)/


    どうすればクーポンにありつけるのだろうか

    +6

    -0

  • 8291. 匿名 2017/12/09(土) 10:40:17 

    ちょっと前に話題になったオレオの新しいやつを食べる宣言したものです!
    昨日イオンで発見して迷わず購入!
    前よりクッキーサクサクで甘くて美味しかった…!!
    ここで話題の三角チョコパイもチィラミスもこも食べれてませんがとりあえず満足!

    +8

    -0

  • 8292. 匿名 2017/12/09(土) 10:42:53 

    朝から加湿器を倒してキレてる旦那
    うぜーーーーー

    旦那って無意味にイライラしませんか?笑

    +23

    -1

  • 8293. 匿名 2017/12/09(土) 10:45:45 

    私の食欲なんとかしてください。(´・ω・`)
    完母だけど、とうとう太ってきたよ。。゚(゚´Д`゚)゚。

    +25

    -0

  • 8294. 匿名 2017/12/09(土) 10:55:37 

    セブンのもちとろミルクティ激ウマ!

    +11

    -0

  • 8295. 匿名 2017/12/09(土) 10:57:23 

    >>8277
    新喜劇始まるときに流れるやつだー

    +3

    -0

  • 8296. 匿名 2017/12/09(土) 10:59:25 

    天気が良くてお散歩にでも出かけようかと重い腰をあげて息子を着替えさせてたらグズグズ…おっぱいあげたら寝たー( ;∀;)
    午前寝最近しなかったのに。んもー!笑

    +7

    -0

  • 8297. 匿名 2017/12/09(土) 11:04:27 

    >>8292
    うちの旦那は夜中3時にベットに入ってきたんだけど、ドスンドスンってベット揺れるように入って来るから息子が起きた!怒
    「起きたんだけど。」って言っても何がいけなかったのか分からない様子。
    もういちいちイライラさせてきますよね!笑

    +18

    -1

  • 8298. 匿名 2017/12/09(土) 11:05:37 

    >>8293
    ナカマ発見!
    太り始めたのに、昨日コウノドリ見ながらセブンのどら焼き(あんこ生クリーム)とチョコケーキ半分食べました…
    体重も食欲も増加傾向です!

    +16

    -0

  • 8299. 匿名 2017/12/09(土) 11:23:32 

    保育園行くのでインフルエンザの予防接種受けてきました。
    大泣きするかと思いきや、そうでもなくて一安心。
    ここの皆さんの赤ちゃんが元気に冬を乗り越えられるといいなぁ〜。

    +14

    -0

  • 8300. 匿名 2017/12/09(土) 11:24:24 

    実家から、お土産のおすそわけで
    長野のりんごが届いたー\(^o^)/

    普段なかなか果物買わないけど
    離乳食にもあげれるし嬉しいな!

    そして早く実家のみかんが収穫されて
    届かないかなーと早々に市販のみかんで
    アレルギー大丈夫かチェックしました(笑)

    +10

    -0

  • 8301. 匿名 2017/12/09(土) 11:25:02 

    私はセブンのチョコが濃厚なブラウニーサンドにハマってます!アイスです*\(^o^)/*
    0歳児の母が語るトピPart17

    +26

    -0

  • 8302. 匿名 2017/12/09(土) 11:26:20 

    今日は初めて支援センターで出会ったママとランチする!初デート並みに緊張するわ!笑
    楽しめると良いな…(^^)

    +41

    -0

  • 8303. 匿名 2017/12/09(土) 11:34:26 

    >>8301
    \ハイブリッドスイーツ/
    おいしそうですね!
    セブンが近いから今度買ってみようかな

    +8

    -0

  • 8304. 匿名 2017/12/09(土) 11:40:01 

    相談です
    10ヶ月の子のお昼寝についてです。
    毎日ではないけど、午前中のお昼寝でほっとくと
    1時間以上…下手したら2時間くらい寝ることがあります((*_*)) 今も1時間半近く寝てます。
    そういう日は午後は寝ないか、寝ても30分~1時間か、ごく稀に2時間くらい寝たりします…

    月齢的には午前中は30分とか見まして…(°Д°)

    30分で起こす +
    好きなだけ寝かせとく -

    +1

    -35

  • 8305. 匿名 2017/12/09(土) 11:53:04 

    旦那にそっくりの娘、可愛いなぁ。
    旦那は全く可愛くないけど(笑)
    髪がだいぶ長くなったので結んでみたら更に可愛さが増してどうしよう( *¯ㅿ¯*)
    うちの子可愛いでしょってドヤ顔しながら歩きたい。(絶対出来ないけど)

    +36

    -0

  • 8306. 匿名 2017/12/09(土) 11:58:03 

    旦那が今日夜飲みに行くと言ってきた。
    息子のお風呂と寝かしつけ見届けて行くって言ってたからいいよって言ったのに夕方の16時に出るって。
    お風呂はいつも17時〜18時くらいだし、寝かしつけはその後。
    寝かしつけ見届けるとは言ってないしお風呂は16時前に入れるって言い出した。
    なんであなたの都合で息子の風呂の時間ずらさなきゃいけないの?
    ずっとお風呂→授乳→寝かしつけの流れでリズムつけられるようにやってきたからそれ崩されたくない。
    そこまで厳守してる訳じゃないけど、飲みに行くって都合でずらすのは純粋に腹立つ。
    なんか男って本当わかってないんだな〜

    +39

    -3

  • 8307. 匿名 2017/12/09(土) 11:59:07 

    産まれて20日が過ぎましたが夜寝ません。
    小刻みに3時間寝れたらいい方です。
    いつ頃寝るようになるかな

    +32

    -2

  • 8308. 匿名 2017/12/09(土) 12:01:21 

    二ヶ月半の息子
    昨日は9時間も続けて寝た!
    今日も寝てほしいけど期待しないでおこう…

    夜だんだんと寝るようになったら、1日のミルクの総量が減っちゃうから、どうしたものかヽ(;▽;)ノ

    +23

    -0

  • 8309. 匿名 2017/12/09(土) 12:15:02 

    キッチンで家事してて、子供と夫は寝室にいたのですが、夫がお風呂に入り始めた。
    は?!子供が起きてるのになんで置いていくの?リビング連れてきてよ!と言ったら「先に言ってよ」と言われた。
    当たり前のことだから言わないんだよ。普通に考えたら分かるでしょーが。言わなきゃ分からないって本当に呆れる。

    +56

    -3

  • 8310. 匿名 2017/12/09(土) 12:17:43 

    >>8301
    うちの冷凍庫に眠ってます!
    明日食べる予定です…が、今食べたいな(笑)

    +4

    -0

  • 8311. 匿名 2017/12/09(土) 12:19:50 

    >>8306
    あーわかるなぁ、そのパターン。
    うちは月齢低かった時はお風呂だけでも済ませてもらうと心身とも楽だったので、自分も早めに入って子どもも15時だろうと入れてもらっちゃってました。自分は夜ごはんも買っておいて、あとは気楽に子どもが寝るまで授乳したり遊んだり。
    今は離乳食もあるのでそのパターンも出来ず、夕方出かける旦那を生暖かく見送ります。笑

    +13

    -0

  • 8312. 匿名 2017/12/09(土) 12:22:26 

    目が合うとニヤァ…と笑うのが可愛くてたまらない!
    でもニコッじゃなくてニヤァ…って感じなのはなぜ(笑)

    +40

    -0

  • 8313. 匿名 2017/12/09(土) 12:22:57 

    新トピにのせる情報、
    >>35>>84以外に何かありますかね?
    個人的には離乳食とおっぱいの喉の動きの違いがとても分かりやすく、「それなら食が進まないのも仕方ない」と思えたので離乳食に悩むお母さんにも良いかなと思いました。

    +20

    -0

  • 8314. 匿名 2017/12/09(土) 12:23:43 

    >>8307
    私もそのくらいの時はこたつに入って座ったまま抱っこして寝てました。
    布団に置いたら起きて泣くので、ずっと抱っこ。
    うちの子は1時間おきぐらいに泣いてましたよ〜
    もちろん私も辛くて一緒になって泣いてました。
    そんな時期もあっという間に終わりますよ。

    +8

    -0

  • 8315. 匿名 2017/12/09(土) 12:32:52 

    旦那出かけてるからピザ出前したー
    寒いし娘が鼻水出てるので引きこもりする気ですっぴんです!

    +29

    -1

  • 8316. 匿名 2017/12/09(土) 12:47:29 

    昼寝から起きてぐずぐずしてるから
    私が着てたフリースの上に置いて様子見てたら
    フリース握って顔に近付けてハァハァ言ってる
    匂い嗅いでるみたいで面白いし可愛い( ̄∀ ̄)

    +14

    -0

  • 8317. 匿名 2017/12/09(土) 12:56:50 

    >>8290
    しりとりおすすめですよ!ローソンに関連する単語しか出せないらしくすぐ降参するので(笑)、何セットもやると確実に勝てるし会話の回数稼げますし…
    これで私はクーポンをぶん取りました(・∀・)

    +9

    -0

  • 8318. 匿名 2017/12/09(土) 13:16:33 

    >>8308
    おんなじ月齢の娘がいるけど、9時間も寝てくれるのうらやましい!
    夜、20時~21時に寝かしつけて5、6時間は寝てくれるけど、そっから、1時間おきに起きて、おかげで朝が起きられない!
    いつからぐーっと長いこと寝てくれるようになるんだろ?

    +14

    -0

  • 8319. 匿名 2017/12/09(土) 13:22:24 

    >>8280
    私も昨日、嵐のコンサートに行ってきました!!久しぶりの現実逃避、すごく楽しかったですね!(笑)
    しかし、余韻に浸りながら帰ったら、飲みかけの哺乳瓶はそのまま、部屋はカオス状態で一気に現実へ戻されました。涙(TT)
    旦那には感謝だったけど、哺乳瓶洗いながら何だか切なくなりました。

    +25

    -2

  • 8320. 匿名 2017/12/09(土) 13:28:31 

    今日は学生時代の友達の結婚式!
    子どもは親にお願いして久しぶりの友達との時間を楽しんできます!!

    +26

    -0

  • 8321. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:02 

    自転車って腰が座るまでは乗せられないですよね?
    おんぶで乗ってる人どれくらいいますか?
    +お願いします!

    +0

    -18

  • 8322. 匿名 2017/12/09(土) 13:45:37 

    義実家にきていまーす。
    でも娘がぐずったから別室で寝て授乳&お昼寝タイムです。まだ起きないでほしい!!

    +14

    -0

  • 8323. 匿名 2017/12/09(土) 13:58:33 

    あきこさんとのからあげクンゲームの全種の方がなかなか難しい
    記憶力がなくてすぐタイムオーバー

    +4

    -0

  • 8324. 匿名 2017/12/09(土) 13:59:48 

    娘に離乳食をあげている写真を旦那が撮ってくれたんだけど、自分があまりにもおばさんで凹んだ(笑)。
    ぷりぷり肌の娘と並ぶと特に。

    +16

    -0

  • 8325. 匿名 2017/12/09(土) 14:14:28 

    あ~~寝顔がぶちゃいく〜〜
    かわいい〜〜!!!(〃∇〃)(〃∇〃)
    でももう離乳食のお時間だから起きてほしいな〜でもぷにゅってなったほっぺが可愛くてこのままあと3時間くらい眺められる( ˘ )ω˘)

    +8

    -0

  • 8326. 匿名 2017/12/09(土) 14:14:51 

    極寒スーパーに連れて行くのにクマ耳付きのGAPのジャンプスーツ着せてみらたら、もうほんとに可愛すぎて写真撮りまくり
    うちの子なんて可愛いんだろ!
    私が可愛い可愛い言ってるからか息子もにこにこしてくれた
    寝られなくても頑張れるよ

    +30

    -0

  • 8327. 匿名 2017/12/09(土) 14:19:01 

    >>8326
    えー!欲しいなー!まだあるかな〜

    +5

    -0

  • 8328. 匿名 2017/12/09(土) 14:20:51 

    浴室乾燥してた洗濯物見ようと浴室入ったら何かがおかしい
    がーん!乾燥ボタンじゃなくて暖房ボタン押してた
    子供お風呂入れる時の習慣で暖房ボタン押しちゃったみたい
    四時間もかけて電気代の無駄
    何より洗濯物がまだ畳めないことにショック
    子供寝てるうちに家事終わらせたいのに!

    +11

    -0

  • 8329. 匿名 2017/12/09(土) 14:21:55 

    >>8327
    私が購入したのはアウトレットのお店ですが、8月に行った時も先月行った時もありましたよ!

    +7

    -0

  • 8330. 匿名 2017/12/09(土) 14:24:53 

    GAPかわいいですよね〜私もこの前クマ耳帽買いましたが、かわいくって姿見で本人に見せてか〜わいいねぇ!と言いまくりました笑
    モコモコ素材ですが、H&Mのクマ耳ジャンプスーツも可愛いですよ(^^)

    +17

    -0

  • 8331. 匿名 2017/12/09(土) 14:28:29 

    >>8329
    まだあるか見てきます!笑
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 8332. 匿名 2017/12/09(土) 14:31:10 

    >>8317
    その手があったかー!としりとり始めたんですが、
    なぜか「じしん」と打ってしまい数回目で負けました…笑

    +8

    -0

  • 8333. 匿名 2017/12/09(土) 14:31:14 

    洗濯物を大人のとまとめる時は一応arauを使っています。ただ、すすぎが二回で時間かかるので面倒ながら分け始めました。
    まとめて一緒に洗っている方、洗剤何使ってますか?もうすぐ五ヶ月なのですが、好きなの使っても良いのかな〜

    +9

    -0

  • 8334. 匿名 2017/12/09(土) 14:43:38 

    >>8317
    しりとりいいな!やってみます(*^ω^*)

    +2

    -0

  • 8335. 匿名 2017/12/09(土) 14:48:52 

    出掛けようかと思ったけど、やたら甘えてくるし抱っこしたら寝た…

    なのに2分でぎゃん泣きして起きた…

    そこから寝ない…でも奇声発するわ、まんまんまんまんまん、てずっと言ってるしたぶん眠いのかな

    もうわたしもつかれた
    つかれた
    いらいらする
    つかれた

    +33

    -1

  • 8336. 匿名 2017/12/09(土) 14:49:43 

    抱っこ紐で外出する時、自分のコート忘れませんか?
    なんか赤ちゃんの支度でいっぱいいっぱいで、自分は、どうでもよくなる。

    +40

    -1

  • 8337. 匿名 2017/12/09(土) 14:54:28 

    >>8313
    離乳食とミルクの違いもわかりやすかったですよね!是非のせてほしいです!
    あと、個人的に昨夜の>>8063>>8065画像ものせたい(о´∀`о)♡

    +13

    -0

  • 8338. 匿名 2017/12/09(土) 15:02:39 

    もうすぐ7ヶ月です。
    ふと新生児の頃の動画を見返してて気づいたんですが、新生児の時って寝るのも下手くそですよね?笑
    たまに白目むいてすごい顔になってる笑
    それもたまらなく愛おしいんですが、いつからやらなくなったかなーと成長を感じました。笑
    今新生児を育ててる方は寝る姿も撮っておくのオススメです♡今しか見れませんよ!笑

    +18

    -0

  • 8339. 匿名 2017/12/09(土) 15:06:20 

    先程旦那と娘と買い物に行ったら販売員のおばちゃんがかわいいね~と話し掛けてくれました。
    おばちゃんに「旦那さん似だね?」と言われ確かに皆によく言われるので「そうなんです」って答えたら「かわいいね~~旦那さんに似て良かったね~!」私「ありがとうございます」

    ……ん??

    +52

    -0

  • 8340. 匿名 2017/12/09(土) 15:41:11 

    生理前でいつもに増してイライラがやばい
    ストレス発散方法が見当たらない

    疲れた、眠い、全部いや、とか言えば
    きっと旦那は「夕飯何か買ってこようか?」とか「早く寝なさい」とか返してくるんだような

    そうじゃないんだよ、、それも嬉しいけどさ。
    ていうか早く寝たところで合計睡眠時間は長くなっても結局は細切れだし。

    全部かわってほしい。家事も育児もやらない日がほしい。実家も義実家も遠方で頼れない。どこかいきたい。楽しいことがしたい。

    +22

    -1

  • 8341. 匿名 2017/12/09(土) 15:46:23 

    お風呂入れて娘の髪をいろんな方向にとかして遊んでたらキッスのジーンシモンズみたいになっちゃった
    かわいい(結局w)

    +9

    -0

  • 8342. 匿名 2017/12/09(土) 15:49:38 

    >>8340
    全部何もしない完全OFFの日が欲しいよね
    それができないのが子育てのツラいところ

    もしまるっと一日子育て休日があったら
    好きなだけ寝てウォーキング行ってカフェでブランチして美容室行って
    ショッピングついでにケーキ買ってきて家でお茶して趣味を楽しんで
    ぐーたらコタツに入ってうたた寝
    夜になったら外食かお酒飲みに行ってゆっくりお風呂に浸かって美容タイム
    丁寧に肌と髪の手入れをして一人ベッドでおやすみなさーい

    あー書いたらやりたくなってきた
    当分無理だけどがんばろー

    +40

    -0

  • 8343. 匿名 2017/12/09(土) 15:51:45 

    お昼寝をついつい添い乳に頼ってしまいます。
    3時間空いてないけど赤ちゃん眠そうにしてるし他の方法だとギャン泣き…
    その時間私も眠くなってしまって…だめだなぁ(;_;)

    +12

    -0

  • 8344. 匿名 2017/12/09(土) 15:53:18 

    >>8317
    いいこと聞いたと思ってあきこさんとしりとりやってみたら、全然言葉が出てこない…。やばい。

    +7

    -0

  • 8345. 匿名 2017/12/09(土) 16:00:57 

    >>8344
    私も言葉出てこないから
    スマホの予測変換?に頼ってるよ\(^o^)/

    +4

    -0

  • 8346. 匿名 2017/12/09(土) 16:05:29 

    >>8313
    >>35を書いた者ですが、「セカンド抱っこ紐はタックマミー」のほうが良かったなと思ってましたので、つぎ書いて下さる方お願いします(>_<)
    ちなみに、オススメ理由を聞かれてる方もいたので「軽量コンパクトで携帯しやすく、紐が幅広のため肩が痛くない」もあるといいかなあと個人的には思います(^_^)

    +4

    -1

  • 8347. 匿名 2017/12/09(土) 16:11:59 

    マグベビー、マグスパウトを使ってる方に質問です(>_<)

    購入を検討しているのですが、現在7ヶ月になったばかりの子で、飲み口が哺乳瓶の乳首になってるような5ヶ月〜対象からのにするか、ストローっぽくなってる7ヶ月ー対象のにするか迷ってますm(_ _)m

    +5ヶ月〜対象
    −7ヶ月〜対象

    また、もし使われてるマグでこれオススメだよ〜というものがあれば教えていただけると幸いですm(_ _)m

    +2

    -9

  • 8348. 匿名 2017/12/09(土) 16:13:29 

    一年ぶりに髪染めてきました!
    抜けて薄く寂しくなった前髪も、頭頂部から髪もってきて増やしてもらいました!!
    鏡見るたびみすぼらしいなあと思っていたのでテンション上がりますー!ヽ(≧▽≦)ノ

    +8

    -0

  • 8349. 匿名 2017/12/09(土) 16:17:43 

    >>8313
    今月のオススメおやつとかどうですか?笑
    三角チョコパイいつまでか調べたら
    【白】2017年12月中旬まで
    【黒】2018年1月中旬まで
    でした。うちの近所のマックはもう白売り切れでしたが(/ _ ; )
    >>8301さんのセブンのアイスも気になる♡

    +4

    -1

  • 8350. 匿名 2017/12/09(土) 16:17:49 

    >>8347
    ここではリッチェルのいきなりストローマグ?がよくオススメされてたので私も買いました。
    上部の蓋を押すと中身がピューと出てきます。
    7ヶ月に入ったばかりですが、何度か使用したら使えるようになりましたよ(^-^)

    +10

    -0

  • 8351. 匿名 2017/12/09(土) 16:19:30 

    休日になると書き込み少なくなるの、旦那さんが土日休みの人が多いからかな?

    わが家はシフト制なので今日も娘と2人でイオンをプラプラしてきたのですが、さすがに連日行き過ぎて飽きてきました( ´Д`)

    明日は頑張って電車に乗ってタリーズにでも行ってみようかなぁ( ˘ω˘ )

    +42

    -0

  • 8352. 匿名 2017/12/09(土) 16:23:18 

    抱っこ紐すると首が寒いな。
    簡単につけられるネックウォーマーかスヌード探してみよう。

    +29

    -0

  • 8353. 匿名 2017/12/09(土) 16:38:25 

    >>8352
    私も最近思ってました。首元がヒューヒューで寒過ぎる。スヌードがタートル買おうかな。

    +21

    -0

  • 8354. 匿名 2017/12/09(土) 16:40:59 

    新生児がいるのに、義母が大晦日に一緒に食事しようと誘ってきた。こんなに寒い時期に外に出たくない…。てか孫に会いたいだけだろ。断りたいと旦那に言ったら不機嫌になるだろうなー。付き合い面倒くせー。

    +47

    -0

  • 8355. 匿名 2017/12/09(土) 16:45:53 

    >>8354
    嫌ですね、、赤ちゃんもまだ産まれたばっかりだし、外出は負担だから大晦日くらいゆっくりしたいと言ってみては?きっとお正月はお正月でお会いになるだろうし、、

    +29

    -0

  • 8356. 匿名 2017/12/09(土) 16:46:59 

    >>8319
    あら、すれ違ってたかもですね!笑
    一緒一緒ー!
    夕方から家を出たから、哺乳瓶2本そのまんま。お風呂のタオルそのまま、遊び散らかしたのそのまま。カオスすぎましたけど許せた。笑
    旦那起きてたから、あれがこれでって楽しい話し聞かせながら片付けましたよ(°▽°)笑

    +9

    -1

  • 8357. 匿名 2017/12/09(土) 16:50:05 

    >>8342
    そうそう。
    そしたらまた次の日から頑張れるのにね。

    +9

    -0

  • 8358. 匿名 2017/12/09(土) 16:56:43 

    旦那の職場の先輩が、奥さんに送るクリスマスプレゼントをネットで購入し、奥さんにバレたくないから、送り先を、我が家にしたと。受け取りよろしくーと。
    お世話になってる人だし、私も知ってる人だし、良いなぁ(^^)とか思ってOKしたんですが、
    インターホンで子供が昼寝から覚めたーーー!!
    行き場のない怒りとイライラー!!
    ムカつきすぎて、旦那に長文で怒りをぶつけました。
    私が受け取るんだから、何時がいいか聞いてこい気の利かない男どもー!先輩に妻が怒ってますと言えー!と。
    でもそれでスッキリしたので、最後にはスッキリしたから言わなくていいよ(笑)って付け加えました。

    はーこれからこうやってイライラぶつけよーっと!笑顔でおかえりーって言えそう!

    +42

    -0

  • 8359. 匿名 2017/12/09(土) 17:01:05 

    今度、初めてフォトスタジオで写真撮影します!ハーフバースデーです!
    何か、こうしたら良いの撮れるよ!とか、これ持っていくといい!みたいなアドバイスありますか?
    プロに撮ってもらうの楽しみです!!

    +14

    -1

  • 8360. 匿名 2017/12/09(土) 17:02:07 

    土日はショッピングモールなどは人が多いだろうからあまり行かないようにしてたけど、今日トイザらスに行ってきたら人の多さにびっくりしました( °_° )
    娘の誕生日プレゼントと洋服買っただけなのに、頭痛と疲労感が半端なかったです。
    体力の衰えを感じました╭( ๐_๐)╮
    帰宅してちょっと寝ようと思ったけど、娘はハイテンションでのしかかってくるから全然休めなかったです(ToT)
    あー、一人になりたい...。

    +22

    -0

  • 8361. 匿名 2017/12/09(土) 17:05:01 

    4ヶ月で年末初めて帰省します。
    荷物が多そうでな悩んでいるのですが、持ち物アドバイスなどあればお願いいたします。
    ちなみに、ベビー布団はもっていくべきでしょうか?
    持っていく プラス
    持っていかない マイナス

    +1

    -30

  • 8362. 匿名 2017/12/09(土) 17:20:52 

    >>8358
    え〜なんて迷惑な!
    コンビニ受け取りとかいくらでもできるのに....
    お疲れ様です。

    +33

    -0

  • 8363. 匿名 2017/12/09(土) 17:22:32 

    出先で旦那がノロにかかったっぽい!
    あれって確か発症前に潜伏期間2日くらいあるから私もうつってたらどうしようと今ビビってる。

    旦那さんがノロにかかった人いますか?
    一応ノロ用の消毒スプレーは用意してますが、赤ちゃんにはもちろん一人で育児する私にもうつったら困る!!!

    症状が治っても一週間くらいは便と一緒にウイルス出てるらしいし旦那ノロだったらどうしよー

    +19

    -0

  • 8364. 匿名 2017/12/09(土) 17:34:57 

    >>8363
    便と嘔吐物の処理と手洗いに気をつけるしかないですね!
    その消毒用のスプレーがどうゆう物かわかりませんが、トイレには次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を常備して旦那さんがトイレ使用した後は消毒される事をオススメします。もちろんトイレ後は蓋をして流してください!
    菌扱いして旦那さんはいい気分しないかもしれませんが、8363さんがうつらないようにする為に!
    既にうつってないことを祈ってます!!!

    +17

    -0

  • 8365. 匿名 2017/12/09(土) 17:42:46 

    >>8333 洗濯分けてる人が多くてビックリです!私退院後から、大人と一緒にフツーにトップ(柔軟剤入り)で洗ってます(笑)とりあえず肌荒れないので、よしとしてます。顔には乳児湿疹が一時的に出てましたが…

    +24

    -2

  • 8366. 匿名 2017/12/09(土) 17:57:25 

    離乳食の時に飲み物は飲ませていますか?

    飲ませている プラス
    飲ませていない マイナス

    +49

    -7

  • 8367. 匿名 2017/12/09(土) 18:07:24 

    >>8354
    どのくらいの距離だろう?
    私は車で30分くらいだけど週一ペースで行きます。
    孫が見たいんだね。寒くてちょっと面倒だけど
    可愛がってくれるし赤ちゃんの時間は短いから
    がんばって見せに行きます。

    +2

    -4

  • 8368. 匿名 2017/12/09(土) 18:08:00 

    手づかみ食べ用に豆腐とひじきと鳥ひき肉のハンバーグを作ったのですが15個出来てしまいました。
    冷凍ストックは2週間以内を目処に消費するようにしているのですが、毎日食べさせないと消費出来ない量です。
    この場合、毎日1個食べさせて良いのでしょうか?

    + 大丈夫
    − 毎日はダメ

    +27

    -0

  • 8369. 匿名 2017/12/09(土) 18:17:11 

    >>8358
    え〜なんて迷惑な!
    コンビニ受け取りとかいくらでもできるのに....
    お疲れ様です。

    +7

    -0

  • 8370. 匿名 2017/12/09(土) 18:24:01 

    今朝4ヶ月むすめが左耳ごしごしかいて真っ赤になってました。
    あさイチで耳鼻科に行ったら医者に「4ヶ月で病気になりません!」って言われてかゆみ止めと消毒を耳に塗られたのみ。

    くわしく見てくれるでもなく、こんなもん?ってがっかりしてしまった。中耳炎かなとか耳垢がごっそりかな出てくるとか期待して行ったのになー

    +19

    -0

  • 8371. 匿名 2017/12/09(土) 18:46:58 

    >>8370
    えー、ちょっとひどいですね。
    うちは2ヶ月くらいで、耳をいじるのと臭いと少し汁っぽいのが耳穴に付着してるのが気になって、念の為耳鼻科を受診しましたが、そんな対応じゃなかったですよ!
    ちゃんと耳掃除と、汁っぽいのは羊水の残りだと教えてくれ、心配していた中耳炎ではなかったです。

    耳の中すら診てくれなかったんですか?
    ちょっとありえないと思います。
    次回は別の耳鼻科にしましょ!

    +32

    -0

  • 8372. 匿名 2017/12/09(土) 18:50:00 

    あきこさんで何ですか?(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 8373. 匿名 2017/12/09(土) 19:01:40 

    >>8340です
    これを書いた後、気づけば息子と2時間近く寝ていました。旦那も仕事から帰ってきてた。そして私がなにも言わずとも「夕飯買ってこようか?」と。

    なんか寝たらすごいスッキリした
    そういえば寝る前にすごい愚痴?病んだこと書いてたなぁと…。

    やっぱり人間、いや私は眠いとダメなんだ
    眠いとダメというより、寝れば解決するタイプなのかも。疲れてると心に余裕がなくなりますよね(´・ω・`)自分では自覚してなかったけど、「あーもうっ!!つら!!」てなったときは、少し休めば落ち着くんだなと今さらわかりました

    +30

    -0

  • 8374. 匿名 2017/12/09(土) 19:09:04 

    最近娘が授乳の時Tシャツの襟元をぐいぐい引っ張ってくるもんだから、伸びて大変なことになってる(-_-)スタイとかも首根っこ痛くないのかな?と思うくらいにぐいーんて引っ張る。伸びてほしくない服は着れないなぁ(´・×・`)

    +7

    -0

  • 8375. 匿名 2017/12/09(土) 19:10:10 

    >>8372
    LINE公式アカウントのローソンのクルーさんです。あきこさんと会話したらレベルが上がっていってクーポンもらえるらしいです。

    +10

    -0

  • 8376. 匿名 2017/12/09(土) 19:14:35 

    >>8737
    寝不足って人をマイナス思考にさせる力がありますよね!私も寝不足で余裕ない時、ちょっとしたことでもイラついてしまいます。頭痛するし、泣き声も頭に響きますよね。出産後からノンストップで育児してますもん。本当に頑張ってますよ!たまには旦那さんにはに見ててもらって思いきり寝ちゃいましょう(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    +21

    -0

  • 8377. 匿名 2017/12/09(土) 19:15:23 

    寒くなって鼻水ズルズルし始めたのでメルシーポット頼んでみました!高いけど保育園行きだしてからもっと使いそうだし病気の予防にもなればいいな!ここでおススメされてた漏れにくいマグのテテオも買ってみた!使うの楽しみ!

    +8

    -0

  • 8378. 匿名 2017/12/09(土) 19:28:26 

    >>8361
    うちはベビー布団一式持って行きました!
    大荷物で大変だったので、お家に子どもが寝れる布団あるか確認してなるべくなら持ってかない方が絶対楽です!

    +8

    -0

  • 8379. 匿名 2017/12/09(土) 19:30:32 

    >>8375
    ありがとうございます!
    謎が解けました!

    +5

    -0

  • 8380. 匿名 2017/12/09(土) 19:39:38 

    次のトピでは年越しを迎えますね!
    夫はは土日や年末年始が仕事なので、大晦日もこのトピにはお世話になりそうです。

    +34

    -1

  • 8381. 匿名 2017/12/09(土) 19:40:04 

    息子が風邪引いてずーーっと二日間グズグズでもうかわいいと思えないくらい疲れてしまっていました。洗濯干してクタクタで息子のいる部屋に入って、また抱っこ抱っこで泣くんだろうなーと思ったら、にこっとしてままー!と(TT)嬉しくて疲れが全部吹き飛びました!!(^^

    +7

    -0

  • 8382. 匿名 2017/12/09(土) 19:58:07 

    >>8378
    持っていかない方が、多いですね、マイナスがほとんど!体験談ありがとうございます。車ま大きくないので持っていかない方向で確認して進めます。

    +4

    -0

  • 8383. 匿名 2017/12/09(土) 20:02:55 

    ジョブチューンでコンビニスイーツのランキングやってる!

    +11

    -0

  • 8384. 匿名 2017/12/09(土) 20:11:57 

    >>8383
    みてまーーす(笑)
    どれもおいしそう..!

    +8

    -0

  • 8385. 匿名 2017/12/09(土) 20:12:34 

    >>8383さん
    フィギュア観てたから慌てて録画しました!ありがとう!

    +2

    -0

  • 8386. 匿名 2017/12/09(土) 20:12:50 

    寒くなって鼻水ズルズルし始めたのでメルシーポット頼んでみました!高いけど保育園行きだしてからもっと使いそうだし病気の予防にもなればいいな!ここでおススメされてた漏れにくいマグのテテオも買ってみた!使うの楽しみ!

    +4

    -1

  • 8387. 匿名 2017/12/09(土) 20:14:58 

    今年全然貯金できてない。゚(゚´Д`゚)゚。
    計算したら去年の貯金額とほぼ変わりませんw
    マイナスになるよりましと言い聞かせよう。。

    +29

    -0

  • 8388. 匿名 2017/12/09(土) 20:15:43 

    美容院に行ってバッサリ切ったんだけど、知らない人に見えるのか抱っこすると大泣きされる。
    風呂上がりの母乳あげようと思ったけど全力で拒否。今は旦那に抱っこされて落ち着いてるけど、明日私と二人きりなのにどうすればいいのよ…。
    こんなんならバッサリ切るんじゃなかった(。´Д⊂)
    こっちが泣きそうだよ…

    それから、これは完全にとばっちりなんだけど、優越感に浸ってる旦那にイラつく。

    +26

    -1

  • 8389. 匿名 2017/12/09(土) 20:17:11 

    >>8086
    きつい人だね

    +1

    -18

  • 8390. 匿名 2017/12/09(土) 20:31:07 

    今2か月です。今日友人が赤ちゃんの顔見にきてくれたのですが、なんで泣いてるかわかるようになった?と聞かれました。
    全然わからないよーと答えましたが、慣れればわかると言ってました。そんなものなのかな?わかったら楽だろうなー…

    +12

    -0

  • 8391. 匿名 2017/12/09(土) 20:33:00 

    >>8383
    セブンとファミマのでしたね!
    ローソンも含めてほしかったなー!

    +10

    -0

  • 8392. 匿名 2017/12/09(土) 20:39:40 

    最近授乳中乳首思い切り噛まれます
    痛くて痛くて、たまに「痛いよ!!」て言っちゃう。

    下2本は前からだけど、上が2本が少し生えてきてから急に噛まれてる感が(´・ω・`)

    どうやって乗りきればいいんでしょう
    痛いとか言わない方がいいんでしたっけ?
    言うとたまににこーっとされます(´д⊂)‥

    +9

    -0

  • 8393. 匿名 2017/12/09(土) 20:40:18 

    今日旦那実家の法事でした、、
    疲れたー!
    赤ちゃんおんぶしながらお茶出しがんばった!
    それくらいしかしてないけど笑

    気がきかなさすぎる自分にがっかり。。
    肩凝りすぎて頭痛がする。

    +26

    -0

  • 8394. 匿名 2017/12/09(土) 20:42:03 

    >>8390
    9ヶ月だけど泣き方で判断するなんて無理ー!
    だいたいの生活リズムで判断してますよ笑

    そろそろ昼寝の時間だな、とか。

    2ヶ月なんて本人もなんで泣いてるかわからないまま泣いてるときあるとおもう笑
    それくらい抱っこしないと常に泣いてた記憶。

    +16

    -0

  • 8395. 匿名 2017/12/09(土) 20:46:44 

    >>8304
    うちも10ヶ月ですが午前と午後のお昼寝、30分から多いと2時間寝てますよ。1日のお昼寝時間はだいたい3時間くらいです。10ヶ月検診で保健師さんにお昼寝について褒められたので好きなだけ寝かせてあげていいと思います(^^)

    +7

    -0

  • 8396. 匿名 2017/12/09(土) 20:47:54 

    しばらく目を逸らしてたけど、今日改めて自分の腹部を見てふくよかさに絶望しました。なんだこの肉は!!なんだこのだらしない体は!!みじめー!!
    でも間食は止められない意志の弱さ…( ;∀;)

    +13

    -0

  • 8397. 匿名 2017/12/09(土) 21:08:40 

    >>8386
    ごめんなさい。間違えてマイナス押しちゃいました(>_<)

    +2

    -0

  • 8398. 匿名 2017/12/09(土) 21:09:21 

    今日電動の鼻水吸うベビースマイル買ったのですが、いざ娘の鼻水吸おうとしてもギャン泣きで全然吸えませんでした。
    見本みたいな感じで私が試しにやってる所を見せても、音が嫌いなのかスイッチ入れた瞬間泣いちゃいます^_^;
    コツとかあったら教えて頂きたいです_(._.)_ 

    +3

    -0

  • 8399. 匿名 2017/12/09(土) 21:10:08 

    >>8395
    お昼寝を褒められたとは、どういうことで褒められたのですか?

    +3

    -0

  • 8400. 匿名 2017/12/09(土) 21:13:13 

    鼻水&くしゃみが酷くて、小児科を受診。
    お薬を貰いました。
    少し眠くなる成分が入ってると言われたのですが、飲ませたらすごくよく寝ます。大丈夫かな?って心配になるほど…
    元々、朝と昼寝は30分、良くて1時間くらいの子なので尚更心配ですが、薬が効いてるってことですよね。
    早く治ってほしいな。

    +4

    -0

  • 8401. 匿名 2017/12/09(土) 21:17:10 

    そろそろ終わりますかね?
    1ヶ月ありがとうございました!
    しばしさようならー!

    +34

    -0

  • 8402. 匿名 2017/12/09(土) 21:22:07 

    >>8399
    お昼寝たくさん寝てくれてるのとってもいいと思います~お母さんも休んだり家事できますしね(^^)って感じで言われました。他に褒めるところが無くてそう言ってくれたのかもしれませんがw

    +14

    -0

  • 8403. 匿名 2017/12/09(土) 21:26:23 

    この1ヶ月特にここにお世話になった
    ありがとうございまーす

    +32

    -0

  • 8404. 匿名 2017/12/09(土) 21:27:12 

    今日のすくすく子育て笑える!ガルちゃんに書いてある旦那の愚痴みたいww

    +10

    -2

  • 8405. 匿名 2017/12/09(土) 21:27:16 

    >>8313
    これからの季節に必要であろう鼻水取る機械?のオススメ情報もまとめコメントに欲しいです(^o^)

    +5

    -0

  • 8406. 匿名 2017/12/09(土) 21:27:29 

    皆さんお世話になりました。
    旦那の愚痴をたくさん愚痴らせていただきました(>_<)共感してくださって励みになりました!
    子供はこの1ヶ月でまたまた成長してくれてとっても嬉しく思います。旦那ももっと成長してほしいです!
    また次のトピでもよろしくお願いします!

    +31

    -0

  • 8407. 匿名 2017/12/09(土) 21:35:37 

    1ヶ月ありがとう!!!
    また次トピで!!

    +18

    -0

  • 8408. 匿名 2017/12/09(土) 21:41:09 

    >>8398
    たぶん泣かない赤ちゃんの方が珍しいと思いますよ。
    子供を仰向けに寝かせて、親は足をまっすぐにして座る。親の太ももでお顔とお手手をがっちりロック!
    大泣きしますが、ささっと終わらせましょー!

    +14

    -0

  • 8409. 匿名 2017/12/09(土) 21:42:49 

    みんなー!今夜も頑張ろうねー!

    +23

    -0

  • 8410. 匿名 2017/12/09(土) 21:44:28 

    えいえいおー!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +16

    -0

  • 8411. 匿名 2017/12/09(土) 21:45:03 

    さよならー!!!!!

    +17

    -0

  • 8412. 匿名 2017/12/09(土) 21:47:02 

    気付いた方、新トピ立ったら貼ってくださると嬉しいです。またよろしくお願いいたします!


    これまでのトピでのオススメ情報
    ○セカンド抱っこ紐はタックマミー
    ○おんぶひもはラッキー工業のバディバディ
    ○【赤ちゃんの便秘対策】
    離乳食開始前→母乳の場合はママがオリゴ糖を摂取する
    離乳食開始後→ドライプルーンをレンチンすると柔らかくなるので、刻んでヨーグルトやオートミール粥に入れて与える
    ○離乳食のオススメレシピはホワイトソース

    +17

    -2

  • 8413. 匿名 2017/12/09(土) 21:48:42 

    あれ?!まだ書き込める!
    明日までなのかな?

    +9

    -0

  • 8414. 匿名 2017/12/09(土) 21:49:36 

    11月は30日までだったからかな。まだ書き込めるね!

    +11

    -0

  • 8415. 匿名 2017/12/09(土) 21:50:19 

    本当だ!明日だね!笑

    +20

    -0

  • 8416. 匿名 2017/12/09(土) 21:51:57 

    そうなんだ笑
    もう1日よろしくお願いしまーす笑

    +24

    -0

  • 8417. 匿名 2017/12/09(土) 21:54:25 

    みんなでさよならーありがとー言いまくったのに!(笑)
    新トピにもいれとく情報はあとは>>7155ですかね!

    +19

    -0

  • 8418. 匿名 2017/12/09(土) 21:56:46 

    トピの最初の方でゲップの出やすい方法を教えてくださった方がいて、とても参考になったので次トピでも加えてみてはどうでしょうか(^^)

    +15

    -0

  • 8419. 匿名 2017/12/09(土) 22:03:58 

    まだ書き込める\(^^)/
    みなさん今月もお疲れ様でした!
    来月もよろしくお願いします(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 8420. 匿名 2017/12/09(土) 22:04:38 

    げっぷのコメントって>>334ですか?

    +5

    -0

  • 8421. 匿名 2017/12/09(土) 22:06:40 

    >>8418
    げっぷわたしも参考になりました。
    あぐらのなかに赤ちゃんあぐらにする、のと、
    膝に横に座らせる、のはこのトピ見て定番化しました。

    +9

    -0

  • 8422. 匿名 2017/12/09(土) 22:09:00 

    >>8402
    そういうことなのですね╰(*´︶`*)╯
    寝てくれると助かりますしもんね!
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 8423. 匿名 2017/12/09(土) 22:10:36 

    >>8355
    スープが冷めない距離なので、そこまで外出が負担というわけではないですがとりあえず義実家に行きたくないです(笑)
    仕方なく我が家に呼ぶことになりました。義実家にいたら帰らせてもらえなくなりそうなのが嫌なので、それなら家でもてなす側になったほうがマシだ!という結論に達しました( ‾᷄꒫‾᷅ )あくまでも仕方なくです…。来年からは家族だけで過ごせるように旦那を説得したい!

    +14

    -0

  • 8424. 匿名 2017/12/09(土) 22:13:42 

    今日の息子寝相悪い!隣の布団で寝てた。

    +5

    -0

  • 8425. 匿名 2017/12/09(土) 22:15:05 

    >>8367
    スープが全く冷めない距離です。むしろ熱々です。週1ペースってすごいですね( ˙-˙ )
    がんばるつもりは毛頭ないです(笑)上の子のときにいろいろ嫌だなと感じることが多かったせいもあって義母には特に拒否反応が…。

    +15

    -0

  • 8426. 匿名 2017/12/09(土) 22:20:45 

    私が体調良くなってきたら、今度は旦那が熱。
    あぁ、このループつらい

    +7

    -0

  • 8427. 匿名 2017/12/09(土) 22:23:01 

    今日は後片付け全部放棄して寝ることにしたよー♩明日やることが増えただけなんだけどー♩

    +15

    -0

  • 8428. 匿名 2017/12/09(土) 22:23:11 

    >>8392
    うちも上下4本生えてからは食いちぎる勢いで噛まれて何回も出血して、辛くて辛くて授乳が恐怖と苦痛の時間でした。
    噛まれる度に鼻をつまんで離して「噛まれたら痛いから噛まないでね」と言い聞かせるようにしていたら、1ヶ月くらい経った現在は滅多に噛まれなくなりました。
    噛まれても前ほど全力では噛まなくなりました。
    何が効果があるかは赤ちゃんによるのかもしれないですが、色々試してみて下さい。
    ちなみにうちの子は、大げさに「痛い!!」と言うと面白がって笑い、ニヤニヤ顔で私の様子を見ながらまた噛んできたのですぐにやめました(・・;)

    +15

    -0

  • 8429. 匿名 2017/12/09(土) 22:23:44 

    ハイハイやつかまり立ちをするお子さんを持つお母さん、教えて下さい
    お宅にプレイマット敷いていますか?
    敷いている方はキッチンやリビング全面でしょうか?
    それとも一部のみでしょうか?
    また、プレイマットではないけどプレイマットがわりに何か敷いていると言う方もどんなものか教えていただきたいです。

    +9

    -0

  • 8430. 匿名 2017/12/09(土) 22:36:35 

    離乳食初期。
    本を読むと○○と○○のとろとろ・煮込み・スープ・○○あんかけとか書いてあるけど、初期だしよく考えたらただ食材を複数個混ぜてるだけだった。
    豆腐に人参かけただけでも、豆腐の人参あんって書くと立派な料理っぽいからテンション上がらない時今度からそう言ってみようと思います。

    早速明日はお粥のほうれん草ソースがけ(ほうれん草がゆ)と、かぼちゃのポタージュオニオン風味(カボチャと玉ねぎ混ぜたやつ)を作ろうと思います。

    +32

    -0

  • 8431. 匿名 2017/12/09(土) 22:44:56 

    >>8429
    うちは和室なのですが、部屋の真ん中にトイザらスで買った150×200センチのマット敷いて、その上にニトリのNウォームラグ敷いてます。つかまり立ちから転んでも泣きません。あと畳が見えるところにパズルマット敷いてます。和室は見た目はカオスです笑
    キッチンは行きたがってますが今のところ立ち入り禁止です(°_°)

    +9

    -0

  • 8432. 匿名 2017/12/09(土) 23:09:40 

    縦抱っこしやすいウエストポーチみたいなのありましたよね?詳しい情報知りたいです!
    どなたか貼っていただけますか?

    +5

    -0

  • 8433. 匿名 2017/12/09(土) 23:20:19 

    どうか!今日こそゆっくり寝て下さい(つД`)

    +14

    -0

  • 8434. 匿名 2017/12/09(土) 23:27:20 

    添い寝じゃないと寝ないから最近もっぱら一緒に寝てるんだけど、
    夜中の添い乳のために息子は私の胸元あたりにいて、私は肩から布団をかけれない!いい加減寒い! ってことで、今日無印で、自分用に「着る毛布」っていうスリーパー買いました。

    早速着てるけどむちゃくちゃ温かくて快適過ぎる!
    0歳児の母が語るトピPart17

    +15

    -0

  • 8435. 匿名 2017/12/09(土) 23:31:47 

    4ヶ月。
    やっと寝てくれたー。
    もう23時半だよ、、
    早く寝る日なんて来るのだろうか(T-T)

    +13

    -0

  • 8436. 匿名 2017/12/09(土) 23:44:30 

    ありゃ書き込めるね。
    ちょうど夫とケンカしたから愚痴りに来ちゃった(笑)
    でもおやすみなさい!

    +19

    -0

  • 8437. 匿名 2017/12/09(土) 23:44:43 

    生協のカタログ破られました…
    ソファーの下に隠していたのに
    昨日もらったばっかりだよーーー(TдT)
    安全地帯が狭まってます。

    +10

    -0

  • 8438. 匿名 2017/12/09(土) 23:48:13 

    >>8432
    これでしょうか?
    以前私がオススメしたヒップシートです(^_^)
    写真のはラッキー工業です。
    0歳児の母が語るトピPart17

    +15

    -0

  • 8439. 匿名 2017/12/09(土) 23:49:19 

    夫に、なんで寝てくれないんだろうって愚痴ったら
    「この世に生まれてまだ数ヶ月なのに30年以上生きてる俺らの生活に合わせるなんてまだ無理じゃない?赤ちゃんからしたら自分のペースで必死に生きてるんだから、大人の都合なんて知ったこっちゃないだろうね〜」って言っててなんか気持ちが軽くなった。
    まだ人間始めて半年も経ってないのに、何を1人で焦ってたんだろう。

    +48

    -1

  • 8440. 匿名 2017/12/09(土) 23:54:40 

    義母から娘のクリスマスプレゼント決めといてねっと言われたんだけど何にしよ〜。

    10ヶ月ってどんな遊びができるのかな?
    ちょっと早いけど積み木にしようかな〜。

    おもちゃ買ってもすぐ飽きるし、何がいいか全然わからない。

    +6

    -0

  • 8441. 匿名 2017/12/09(土) 23:58:03 

    >>8439
    良い旦那様ですね〜
    ほんとその通り!!

    +20

    -1

  • 8442. 匿名 2017/12/09(土) 23:58:41 

    >>8438
    これです!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 8443. 匿名 2017/12/10(日) 00:00:38 

    アウトレットに行って自分の冬服ゲットー!!
    去年はマタニティ服ばっかり着てたから、そういえばこの冬着る普通の服が無いー…という事に気付き。
    これでやっと制服のようにいつも同じ秋服(笑)着てた現状からおさらばだ。
    娘のアウターと帽子も買っちゃった(*´ω`*)
    寒いけどお出かけが楽しみだな。

    +19

    -0

  • 8444. 匿名 2017/12/10(日) 00:03:48 

    >>8440
    11ヵ月のうちの子は、積み木を1人で積んでパチパチしてるので積み木いいと思いますよ!
    最初は2個しか重ねられなかったのに、今では6個重ねられるようになってて、すごく手が器用になったなと思います( ´ ▽ ` )ノ
    ちょこんと座って黙々と積み木で遊んでる姿は子供らしくて可愛いです(* ´ ˘ ` *)

    +15

    -0

  • 8445. 匿名 2017/12/10(日) 00:05:08 

    >>8439
    ほんと、その通りですよね。赤ちゃんに大人のペースに合わせろなんて無理な話。
    でも人間だから、大人と同じように朝から気分が上がらない日もあるし、眠れない夜もある。言葉で伝えられないから泣くしかない。
    自分にも、こんな赤ちゃんの時があったんだもの。全て包み込んであげれるお母さんになりたいな。

    +27

    -0

  • 8446. 匿名 2017/12/10(日) 00:06:01 

    >>8434
    去年の12月に出産した私もこの着る毛布で冬を乗り越えました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
    授乳しても寒くなくていいですよね!
    去年はニトリに可愛いデザインがありましたよ♪♪

    +7

    -0

  • 8447. 匿名 2017/12/10(日) 00:07:43 

    >>8444
    8440です。
    11ヶ月でも遊べるんですね!
    それならやっぱり積み木にしようかなー(*′∀`*)
    コメントありがとうございます。

    +11

    -0

  • 8448. 匿名 2017/12/10(日) 00:14:05 

    2週分のコウノドリ見終わりました。
    見終わって思ったこと。
    綾野剛と坂口健太郎の前で出産なんて出来ない。絶対したくない!!
    身バレするのではと思うくらいかなり壮絶な出産だったので…

    +21

    -3

  • 8449. 匿名 2017/12/10(日) 00:32:27 

    数ヶ月前に比べて成長した息子
    一人で寝たりはしないけど、一人遊びはできるようになった。
    色んなおもちゃを手に取っては投げて、ハイハイで取りに行って…
    少し時間と気持ちに余裕が出てきたから、為になる資格を取ろうと勉強をすることにしました。
    これといって趣味もないので、とりあえず割と好きな料理関係で。
    生きていく上で食事は大切だし、子どもや夫に栄養バランスの良い食事をさせたいなと。
    三日坊主にならないようにここに書いておこうと思いまして…育児も勉強も頑張るぞ!

    +17

    -0

  • 8450. 匿名 2017/12/10(日) 00:32:49 

    >>8439
    旦那さん素敵!本当そうなんですよね…赤ちゃんにはまだわからないことばっかりで、うまく対応することが出来なくてもがいているのかも。
    自分に余裕がなくなると、赤ちゃん目線になることって忘れてしまいます。

    +9

    -0

  • 8451. 匿名 2017/12/10(日) 01:19:20 

    本当だ気づけばこのトピも終わりですね!
    早い!皆さんまた次トピでお願いします!

    +16

    -0

  • 8452. 匿名 2017/12/10(日) 02:06:04 

    1ヶ月早いなー…

    +16

    -0

  • 8453. 匿名 2017/12/10(日) 04:20:02 

    授乳中
    ウトウトしながらおっぱい吸ってるの可愛いな〜
    いつも吸いながら寝落ちしてくれるのでラクです

    +8

    -0

  • 8454. 匿名 2017/12/10(日) 04:23:41 

    2時からずーっとぐずぐずしてようやく寝た…
    おやすみなさい

    +21

    -0

  • 8455. 匿名 2017/12/10(日) 04:29:14 

    3時半に寝かしつけしてまた起きた。きついよ。イライラする。

    +23

    -2

  • 8456. 匿名 2017/12/10(日) 04:38:53 

    寒い中お子さんのお世話お疲れ様です(^-^)/
    もうすぐ4ヶ月。ふと起きたら前回授乳してから9時間がたっていた!寝る前の授乳する前に私が寝落ちしてしまったみたいです。さすがに焦って今飲んでもらってるけど、ぐっすりだったなぁ。おっぱいはパンパンで大変な事になっておる(´Д` )

    +19

    -1

  • 8457. 匿名 2017/12/10(日) 04:55:14 

    長い長い格闘を終えてやっと布団には入れそうです!!
    早い方はおはようございますの時間ですかね(*´∀`)
    1ヶ月お世話になりました(°▽°)
    みなさんまた次のトピで♡

    +27

    -0

  • 8458. 匿名 2017/12/10(日) 04:57:28 

    日付が変わるまで友だちと飲んでた旦那
    子どもが泣いても抱っこすらせずに、うるさいなという顔で見てる
    そしてシカトでまた布団に入って寝始めた。
    薄目で様子見てたらまさかのそんなだった。
    イラっとして「なに迷惑そうな顔してんだよ」とだけ言って子どもを連れて立ち去ってきた
    二日酔いだかなんだか知らないけど、好きで飲みに行って夜中までウロついてたんだから、調子悪いとか言ったら許さない

    +47

    -1

  • 8459. 匿名 2017/12/10(日) 05:11:47 

    授乳終わって、旦那が持っていくおにぎり握って。全然お腹減ってないのに自分もお米食べて^_^;
    ひと段落ー!ねれないわ^_^;

    +19

    -0

  • 8460. 匿名 2017/12/10(日) 06:10:50 

    おはようございます、すみません、急ぎで質問です。
    哺乳瓶の消毒は6カ月頃でやめていいとネットで出てきたのですが、皆さんはどうされていますか??
    うちは8カ月なのですがまだ消毒していて、帰省するにあたり調べていたらやめていいと出てきて気になって。

    6カ月頃でやめた +
    6カ月以降もしている −

    お願いします!

    +32

    -14

  • 8461. 匿名 2017/12/10(日) 06:44:33 

    イライラしたときは、赤ちゃんと自撮りしたら気持ちが落ち着いた❗

    +9

    -4

  • 8462. 匿名 2017/12/10(日) 07:15:24 

    12時半にやっと寝付いたかと思えば、それから1時間おきにきっちり泣いて起きるのはなんでなの( ;∀;)
    トントンしても寝ないしもうしんどすぎる(><)

    +14

    -0

  • 8463. 匿名 2017/12/10(日) 07:22:46 

    昨日から義実家にお泊り中なんですが、義実家にいるときに限って旦那が早起きしたり、息子の面倒見たり、良いパパぶるのが本当に腹立つ!!

    家では、寝坊当たり前。携帯片手にゲームばかり。息子を見ててと頼んでも、携帯ゲームしながら。
    親の前でだけ良い顔しないでよ!(。ŏ_ŏ)

    トピの最後に愚痴失礼しました。m(_ _)m

    +51

    -0

  • 8464. 匿名 2017/12/10(日) 07:33:49 

    >>8463
    あれ、パパいつもと様子ちがうね?^_^
    とか言っちゃいましょ!笑

    +43

    -0

  • 8465. 匿名 2017/12/10(日) 07:46:14 

    >>8463
    >>8464さんと同じく、お子さんに「お父さん今日はいっぱい遊んでくれるねー!いつもこうだと嬉しいのにねー!」とか言っちゃいましょう(笑)

    +39

    -0

  • 8466. 匿名 2017/12/10(日) 07:48:56 

    >>8463
    ウチの旦那は私の実家にいるときにめっちゃイクメンぶります!自分から進んでオムツ替えしたり…。
    その間は私は冷めた目で見てます(笑)

    +32

    -0

  • 8467. 匿名 2017/12/10(日) 07:56:00 

    あー、旦那にイライラする。

    +17

    -0

  • 8468. 匿名 2017/12/10(日) 07:58:16 

    >>8209
    ごめんなさい、水を差すわけではないのですが、金の食パンは確かハチミツ入りで、赤ちゃんには賛否両論だったような。
    もしかしたら内容変わってるかもしれないし、ボツリヌスは焼成で死ぬとは思うんだけど、一応確認するのをオススメします。

    +8

    -2

  • 8469. 匿名 2017/12/10(日) 08:07:32 

    >>8468
    金の食パンじゃなくて、普通の食パンもセブンプレミアムから出てるからそっちのことじゃないかな?

    +9

    -1

  • 8470. 匿名 2017/12/10(日) 08:09:54 

    >>8469
    そうなんですね、ごめんなさい、早とちりでした。
    8468のコメントは無視してください。

    +4

    -2

  • 8471. 匿名 2017/12/10(日) 08:10:35 

    今日は10時から義母と出掛けるので、夜更かしからの超早起きした息子を再び寝かしつけてそのスキに1日ぶんの家事をすでに終わらせた。旦那はまだ起きてこないし息子に背を向けて寝ているけどねーっ(○_○)!!出掛ける先も人混みだし遠出だし、ほんっと気が進まない!疲れるし今日はなに言われても晩ご飯はさぼって息子と早寝する!!!!

    +24

    -0

  • 8472. 匿名 2017/12/10(日) 08:52:50 

    ごめんなさい、水を差すわけではないのですが

    +0

    -2

  • 8473. 匿名 2017/12/10(日) 09:11:17 

    哺乳瓶の消毒、6カ月以降はしてない方が多いんですね。ありがとうございました!(^-^)

    +8

    -0

  • 8474. 匿名 2017/12/10(日) 09:13:53 

    おはようございます(*☻-☻*)

    夜中に添い乳するのと起き上がって授乳するのって違いがあるんでしょうか?
    よく添い乳だと眠りが浅いとか聞きますけど…

    +2

    -0

  • 8475. 匿名 2017/12/10(日) 09:16:15 

    昨日授乳中に乳首噛まれると書いた者です

    さっき寝かしつけようとして抱っこしてたら、肩噛まれた…首もと少しあいた服着てたから、鎖骨の下ら辺も噛まれた…はあ

    +4

    -0

  • 8476. 匿名 2017/12/10(日) 09:17:07 

    いやー本当、自我が出てきて大変だ…。動きたい時ややりたいことを邪魔するとものすごい勢いで泣き叫ぶ。着替えとオムツ替えと歯磨きが憂鬱すぎる。歯磨きなんて最近まで喜んで口開けて磨かせてくれたのに、今は身体をよじって逃げる。今でこんななら、イヤイヤ期が来たら発狂するかも…。

    +21

    -0

  • 8477. 匿名 2017/12/10(日) 09:44:59 

    >>8464さん
    >>8465さん
    >>8466さん

    ありがとうございます!
    >>8643です。
    皆さまの良い案を真似させてもらって、「おうちでもこんなに遊んでくれたらいいのにね〜!今日のパパは素敵だね〜!」と義家族の前で言っておきました!笑
    ありがとうございます!!

    +25

    -0

  • 8478. 匿名 2017/12/10(日) 10:03:11 

    ベビー用品店、ベビザラスとアカチャンホンポどちらがオススメですか?

    ベビザラス→プラス
    アカチャンホンポ→マイナス

    よろしくお願いします。

    +3

    -27

  • 8479. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:14 

    だからさー、ベビザラスじゃなくてベビーザらスだってば!
    ちなみにベビダノンって書いてる人もいたけどベビーダノンだし!
    ベビベビベビベビって布袋かよ!

    +6

    -43

  • 8480. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:47 

    >>8474
    うち添い乳ですけど普通に寝てくれます
    でも咥え方が起き上がってする時よりちょっと浅いかなーとはと思います

    +5

    -0

  • 8481. 匿名 2017/12/10(日) 10:28:18 

    ここで愚痴ったのが旦那バレたー!ヤバい!
    と思ったら、
    「俺もごめん!この前飲みで〇〇(=私)の事愚痴って『それは諦めろ!でも、そんなお前について来てくれるんだから有り難いと思え』って言われたー。〇〇は諦めろだけで、俺はめっちゃ叱られてんじゃん」って旦那が落ち込んでる。
    叱ってくれたガルちゃん民ありがとー!!

    酒はたしなむ程度、タバコギャンブルしない、稼ぎがあって家事も手伝ってくれる、子供溺愛だから、文句はあるけど大好きだよー。
    愛情表情ちょっと重いし、気分屋だけど、それ直したらもっと最高の旦那で父親だ!

    私も気が強くて小言の多いから気を付けて、良い嫁で母親になるぞー!!

    part17にもガルちゃん民にもありがとう^ ^

    +18

    -18

  • 8482. 匿名 2017/12/10(日) 10:30:37 

    >>8479
    細かいことは気にしない

    +25

    -2

  • 8483. 匿名 2017/12/10(日) 10:32:42 

    >>8479
    最後の一文に笑った(笑)
    ファストフードとファーストフードみたいにどっちでも通じるから気にならないけどなぁ。

    +22

    -1

  • 8484. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:11 

    >>8482
    それワカチコワカチコー!

    +19

    -1

  • 8485. 匿名 2017/12/10(日) 10:34:39 

    >>8478
    赤ちゃん本舗の方が割安ですし、日本製のものが多いですよ。
    PB商品も多いですし。

    +13

    -1

  • 8486. 匿名 2017/12/10(日) 10:35:50 

    冬のおっぱい詰まりやすくないですか?
    昨日詰まりかけててお風呂でマッサージ後→授乳で何とか解消できました。

    +1

    -0

  • 8487. 匿名 2017/12/10(日) 10:48:31 

    >>8479
    気になってそんな言い方するくらいならここ見なきゃよろし。

    匿名だからってみんなが不愉快になるような書き方しないでください。

    +10

    -3

  • 8488. 匿名 2017/12/10(日) 10:56:21 

    >>8479
    布袋の歌が頭から離れんわ!(笑)
    しかも、エガチャンまで出てきたわ!

    +23

    -1

  • 8489. 匿名 2017/12/10(日) 10:57:51 

    小さいビーズが入ってるおもちゃを顔の前で鳴らしてると、たまにスーッと寝てくれる時がある。
    でも毎回じゃないから謎なんだけど!
    あなたの入眠スイッチはどこですかー?
    ( 」゚Д゚)」<

    +8

    -0

  • 8490. 匿名 2017/12/10(日) 11:00:01 

    >>8479
    そういう感じの間違いなんてよくあるからさ、そんなにイライラするならこういうのに向いてないと思うよ〜

    +9

    -0

  • 8491. 匿名 2017/12/10(日) 11:04:37 

    寝る前には暖房切るのですが、半袖のボディ肌着+カバーオールで寝かせると朝には手~肘くらいまで冷たくなってる…着せすぎはよくないから部屋を温めるのがいいのか、長袖のカバーオール着せればいいのか、調節がほんとに難しい!

    +9

    -0

  • 8492. 匿名 2017/12/10(日) 11:04:42 

    >>8479さんは面白くツッコミ入れたんだろうけど、若い人多いから布袋のベビベビベビ?って歌知らないのよ。ちなみに私も知らない。

    +22

    -5

  • 8493. 匿名 2017/12/10(日) 11:08:02 

    >>8491
    長袖のカバーオールじゃなくて、長袖の肌着の書き間違えでした…m(__)m

    +2

    -0

  • 8494. 匿名 2017/12/10(日) 11:11:07 

    >>8486
    冷えも詰まりの原因のひとつですよね。
    暖かい飲み物を意識的に採るようにしてます!

    +5

    -0

  • 8495. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:33 

    義母がウザすぎる!!
    冬場に赤ちゃんを外に出すなんてありえないと言われました。じゃあ買い物も、病院も予防接種もありえないんですねー。
    昔の子育て語りすぎてうんざり。
    何が布団は重くないと圧死すると、めっちゃくちゃ重たい布団をわざわざ布団屋で仕立ててプレゼントされ。
    赤ちゃんの足曲げるとよくない!って我が子の足伸ばさないで!赤ちゃんの足は曲がってるんだよ(;o;)
    色々言われすぎて限界です。

    +31

    -0

  • 8496. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:48 

    >>8479
    ちょっとわかる笑
    私も少し気になってたけど、スルーしてた♪
    俺のすべては〜お前のものさ〜♪

    +2

    -1

  • 8497. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:05 

    >>8495
    うちは私の祖母が夏に「こんな暑いのに連れ回して!」とよく怒られてました!笑
    祖母は早くに旦那(私の祖父)がなくなって、もう40年1人なのにお盆とか命日は気持ちが暗くなる…と言ってたのでお盆前後にお買い物誘ったら言われたのでイラッとしましたよ!笑
    夏は暑いから、冬は寒いからダメ!
    昔の人は0歳児持ちの活動は秋と春しかないのか!?と思いますよね。
    ムカついたら距離を置く!
    話は全部聞き流す!
    今の育児書をプレゼントしたくなりますよね!笑

    +14

    -0

  • 8498. 匿名 2017/12/10(日) 11:53:53 

    >>8495
    うちも、嫌味ではないんですが、2ヶ月から予防接種なんてかわいそう、今はそんななの?って聞かれました(^_^;義母だとハッキリ言えないしストレス溜まっちゃいますよね。。

    +7

    -0

  • 8499. 匿名 2017/12/10(日) 11:55:42 

    ちょっと私が今うたた寝して目が覚めたら、娘が私の太ももを枕にして寝てました( ゚∀ ゚)
    お肉たっぷりだから気持ち良かったのかな?笑
    セルフねんね初めて見ました!
    爆睡なのか全然起きないから動けない^_^;
    可愛いなぁ。幸せな休日です\(ˊ꒳ˋ)/

    +7

    -0

  • 8500. 匿名 2017/12/10(日) 12:03:52 

    >>8495
    うちは義父が、抱き癖が~果汁が~靴下が~とうるさいです
    自分の息子のオムツひとつ替えたこと無くて夜遅くまで飲み歩いてばっかりだったくせに子育ての何が分かるんだと言ってやりたい

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード