ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピPart17

8579コメント2017/12/10(日) 21:37

  • 7501. 匿名 2017/12/07(木) 03:38:55 

    うちの子の話ですが、なんか昨日と今日、肌の調子いいかも…?痒がらないような…?
    思い当たるのは昨日からアトピタの入浴剤を使っています。これかな??

    +6

    -4

  • 7502. 匿名 2017/12/07(木) 03:46:53 

    40越えてからの高齢出産です。
    見た目もそれなりだと思います。
    出産後はさらに老けたかも…
    ママ友はやはり年下になると思いますが、
    やっぱりかなり年上だと気をつかいますか?

    気を使う +
    使わない -

    +10

    -62

  • 7503. 匿名 2017/12/07(木) 03:54:20 

    >>7502
    30代ですが全く気にしませんよー!フィーリングだと思います(´▽`)

    +26

    -0

  • 7504. 匿名 2017/12/07(木) 03:55:16 

    苦労して寝かせたのに1hで起きた。
    眠い。お腹すいた。抱っこしすぎて、手首痛い。

    +23

    -0

  • 7505. 匿名 2017/12/07(木) 04:13:25 

    >>7502
    20代後半ですが、私も気になりません!
    逆に、年が離れすぎてる私のようなものでも気になりませんか?
    ママさん方と話していて、落ち着いていて良い感じだな、仲良くなりたいな、と思ってても相手からしたら同じ年代が良いのかなぁと思ったりしちゃいます。

    +37

    -2

  • 7506. 匿名 2017/12/07(木) 04:30:17 

    せっかく寝たのに、上の子がたった一瞬起きた声で起きた…。早1時間。もういい、思う存分起きていてくれ。私は菓子パンを食べる(´-`).。

    +25

    -0

  • 7507. 匿名 2017/12/07(木) 05:18:25 

    朝だね...

    +18

    -0

  • 7508. 匿名 2017/12/07(木) 05:21:40 

    夜中の授乳中に
    ほぼ寝てるはずなのに思い切り乳首噛まれる×数回でまじ痛かった(´;ω;`)声に出したいのに出せない離したかった(´;ω;`)上の歯生えてくる真っ最中なんですけど、これからですよね、、はあ。

    パパの乳首も噛んじゃえ!!!!!!てよく言い聞かせてます(笑)おやすみなさい

    +15

    -0

  • 7509. 匿名 2017/12/07(木) 05:30:43 

    4時半に授乳で起きて寝ない…
    もうこのまま起床かな( ¯ω¯ )

    早すぎる…

    +20

    -0

  • 7510. 匿名 2017/12/07(木) 06:13:35 

    昨日はいつもより夜中の授乳回数が多く、眠すぎてずっと船を漕ぎながら授乳してました( ³ω³ ).。o
    娘はウンチやオナラを出すために必死でうなっているし。全然寝れなかった…。

    +19

    -0

  • 7511. 匿名 2017/12/07(木) 06:28:01 

    取り分けする頭が回らないのでやめました❗
    赤ちゃんのは赤ちゃんで作った方が、私には楽だと気付いた。

    +45

    -0

  • 7512. 匿名 2017/12/07(木) 06:31:35 

    来月、2週間、旦那が中国に出張でいない(>_<)
    夕飯の支度しなくていいけど、2週間って結構長いよね。乗り越えられるか、今から不安です。

    +28

    -0

  • 7513. 匿名 2017/12/07(木) 06:32:01 

    生後8ヶ月の子の育児中、夫が鬱になりかけているのと 怪我で数ヶ月の車椅子生活になり、夫の職場までの慣れない車送迎の緊張もあり、昨日は私のイライラがピークでした。夕方 携帯の充電器が壊れて 私も壊れそうになって 息子にお尻をペチペチ叩かれながらダンゴムシみたいにうずくまってじっとしていました。
    今日は晩ご飯作らなくていいので だいぶ楽です。美味しいもの食べよう。

    +57

    -0

  • 7514. 匿名 2017/12/07(木) 06:36:19 

    >>7513
    お疲れ様です。車椅子生活のサポートするの大変だと思いますが、ご自身の体調第一にしてくださいね。
    母親が倒れたら大変ですよ❗

    +31

    -0

  • 7515. 匿名 2017/12/07(木) 06:38:23 

    >>7505
    40代秒読みですが、私は同年代がいいとか特に思わないですよ。
    どんな年代でも子育てしているからこそ共感できることってあるし、離れた年代の方と仕事以外でコミュニケーションをとる機会ってないですし!
    あまり気にしなくてよいのでらないでしょうか!

    +17

    -0

  • 7516. 匿名 2017/12/07(木) 07:23:11 

    おはようございます。
    最近泣きそうな時に下唇を突き出す?ようになってなんだか笑ってしまう笑
    泣かれるのは嫌なんだけど、あの顔は可愛くてみたいな。

    +54

    -0

  • 7517. 匿名 2017/12/07(木) 07:35:40 

    間もなく6ヶ月です。
    ズリバイを始めたので、パンツオムツに切り換えようかと思っています。
    パンツオムツの交換が謎です。
    テープタイプだと古いオムツの下に新しいオムツを敷いて交換すると、もし交換中におしっこしても、大丈夫ですが、
    オムツタイプって、そうはいかなくないですか?
    新しいオムツを膝まで履かせておいて、古いオムツを両サイドちぎって取り、パッと履かせれば大丈夫なのでしょうか。
    よろしければコツなど教えて下さい(^^)

    +11

    -0

  • 7518. 匿名 2017/12/07(木) 07:41:39 

    すごく疲れているのに、元から寝つきが良くないので、子供が寝たらすぐ寝るというのが難しくてなんだか余計に寝不足になってしまいます。
    子供が寝たら自分もコテっと寝たいです。

    +35

    -0

  • 7519. 匿名 2017/12/07(木) 07:59:08 

    >>7486
    うちは小児科が8時45分から受付です。
    反応が出て、小児科に向かったらそれくらいになるので8時くらいに離乳食にしてます。

    アレルゲンを含む食品だけ朝の9時頃にしてはどうですか?
    卵と小麦粉は怖かったので、遅めに個別であげました。

    +5

    -4

  • 7520. 匿名 2017/12/07(木) 07:59:17 

    >>7439
    餃子パーティーというくらいだから皆で餡から作って食べるのを提案するのもありかと思いました。材料は来るときに買ってきてもらって、白菜はハンドブレンダーとかでみじん切りにしちゃえばそんなにキッチンも汚れず直ぐにできますよ(^^)v材料費は割り勘が当然と思いますし、なんならお祝いだし場所も提供するんだから無しでオッケーな気もしますがそこは周りの方の配慮というか常識を問われるところかと(^^;

    +19

    -2

  • 7521. 匿名 2017/12/07(木) 08:07:24 

    >>7511
    私も、忘れちゃうんですよね

    +3

    -0

  • 7522. 匿名 2017/12/07(木) 08:10:26 

    もうなにもかも辛すぎて昨日泣いてしまった。子どもは不思議そうに見ていました。旦那激務で両両親は遠方、このままだと私がダメになる、と思い、産後ヘルパー申し込みました!!!

    +44

    -0

  • 7523. 匿名 2017/12/07(木) 08:20:48 

    >>7482
    わかるわかる
    ずっと付きっ切りで大変っていうとじゃあ託児所預けたら?とかお酒飲みたいって言うとミルクにしたら?とか

    大変だね頑張ってるねっていってほしいだけなのに

    +21

    -0

  • 7524. 匿名 2017/12/07(木) 08:23:23 

    友達じゃないけど地元の同級生子供たくさん産んでて父親バラバラ
    夜は子供置いて飲みベロベロに酔っ払ってたり妊娠中タバコ吸って多分お酒も飲んでます。

    今授乳中でタバコ吸ってるらしい
    本当信じられない
    ミルクにしてあげればいいのに最低

    +25

    -0

  • 7525. 匿名 2017/12/07(木) 08:25:05 

    洗濯機がなったのにコタツからでれない
    今日はシーツとか洗おうと思ってたけど...あー乾燥機付きにすればよかった(>_<)

    +11

    -1

  • 7526. 匿名 2017/12/07(木) 08:38:54 

    夜間断乳は母乳じゃないと意味がないのでしょうか?
    ミルクだと夜間飲ませなくても寝てくれるようにはならないのでしょうか?

    +8

    -0

  • 7527. 匿名 2017/12/07(木) 08:40:21 

    今アサイチで重いものを軽々持てるベストが紹介されてますね(*´∇`*)
    いつかエルゴにもこんな機能が搭載されて、腰を痛めることなく子供をひょいっと持ち上げられるようになれたらいいな…

    +15

    -0

  • 7528. 匿名 2017/12/07(木) 08:43:03 

    夫が不倫してる、否定してやめない。

    心が壊れるかもしれない。
    何したら心が回復するのだろう?

    子ども8ヶ月、みんなに手がかからないいい子だと言われる。
    本当にそう思う。
    なのになんでこんなに苦しいの?

    +57

    -1

  • 7529. 匿名 2017/12/07(木) 08:43:09 

    冬はパーカーじゃダメだね。ジップが付いてるやつが良いね!授乳中出すところが限られる!
    ユニクロでフリースがセールになったら買ってこよう(^-^) 気が付いたら部屋着は全身ユニクロだぁ笑

    +18

    -1

  • 7530. 匿名 2017/12/07(木) 08:44:18 

    いつからか、仰向けで寝た状態で着替えさせることを諦めました。ハイハイ、つかまり立ち、袖を通しかけ、足を通しかけのあなたをどこまでも追いかけますよ……ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

    +16

    -0

  • 7531. 匿名 2017/12/07(木) 08:50:43 

    >>7529
    私外に着て行く服も全身ユニクロでした( ゚д゚)
    アチャー

    +24

    -0

  • 7532. 匿名 2017/12/07(木) 08:55:17 

    日曜日から8度の熱が上がったり下がったりを繰り返していましたが、昨日9.4度に。
    全身痙攣みたいにブルブル震えて、悪阻の時みたいに吐きけがして、、
    子供がいるとなかなか良くならないなぁ。

    +19

    -0

  • 7533. 匿名 2017/12/07(木) 08:56:44 

    汚い話ですみません
    うんちがだいぶ固まってきたので出来るだけトイレに流してるのですが、たまにおむつにへばりついたうんちでなかなかはがれないことがあります。ちなみにおしりふきは流せないタイプなので、おしりふきで取ったりはできません。

    みなさんこういうときどうしてますか?
    うんちヘラ?とかいうのを見ますがあれってどうなんでしょう、たまひよで100枚1000円弱、うーん、値段的にも悩むとこです

    +8

    -0

  • 7534. 匿名 2017/12/07(木) 09:03:44 

    >>7531
    ユニクロ良いですよね!私は外出になると、ユニクロにジーユーがプラスされます…笑

    +16

    -1

  • 7535. 匿名 2017/12/07(木) 09:05:01 

    離乳食2ヶ月目で二回食を始めたところです。
    本を何冊か見てると、バナナや芋類が炭水化物の項目と、ビタミンミネラルの項目のものと両方あります。
    皆さんはバナナや芋類を副菜であげるときは、お粥の量を減らしたりしますか?

    炭水化物なのでお粥を減らす+
    ビタミンの方としてのカウントなのでお粥はいつも通り−

    +8

    -8

  • 7536. 匿名 2017/12/07(木) 09:05:13 

    >>7533
    このトピだか覚えてませんが、牛乳パックを切ってヘラのようにして、うんちを流したあとにおむつにくるんで捨てると良いと見ました!

    +16

    -0

  • 7537. 匿名 2017/12/07(木) 09:06:07 

    >>7533
    私はトイレトペーパーでやってますー
    それでもとれないときは諦めて(笑)ビニール袋にいれてしばってからオムツのゴミ箱にぽい、です
    オムツのゴミ箱には重曹をいれて臭い対策してます

    +9

    -0

  • 7538. 匿名 2017/12/07(木) 09:06:43 

    アンケートさせてください!
    首座りから使える抱っこ紐は病院などで首座ったと判断してもらってから使いましたか?

    病院で判断後 +
    自分で判断後 -

    +17

    -13

  • 7539. 匿名 2017/12/07(木) 09:07:12 

    皆さんのお子さんは日中どのくらい寝ますか?
    うちは9ヶ月で朝寝、昼寝、夕寝と3回寝て合計3〜4時間寝ます。
    寝過ぎなのか夜は21時くらいには寝付くものの何回も起きます。
    昨夜は2時間しか眠れませんでした。
    日中の睡眠を短くするべきでしょうか?

    するべき プラス
    そのままで マイナス

    +26

    -1

  • 7540. 匿名 2017/12/07(木) 09:08:26 

    もうすぐ4ヶ月ですか
    夜は9時に寝かしつけても寝るのは10時くらい。
    遅いと11時くらいまで寝てくれません。
    そのせいか、朝は起こさないと9時から10時くらいまで寝てます。夜間授乳は一回です。

    もう少し早寝早起きのリズムを作った方がいいのかもしれませんが、夜は添い寝か抱っこじゃないと寝ないので、19時に寝かしつけとかは厳しいです。
    どうしたらいいんだろう。。

    +7

    -0

  • 7541. 匿名 2017/12/07(木) 09:11:41 

    >>7533
    牛乳パックを小さく切ってヘラにしてます。
    流さずオムツに丸めて一緒に捨てるので、流したいのであれば流せるトイレのお掃除シートはどうですか?
    もったいないならついでに軽く便器を掃除したりした後とかに。

    +2

    -0

  • 7542. 匿名 2017/12/07(木) 09:19:51 

    オムツで悩んでます。
    パンパースはウンチの背中漏れが頻繁にあったのでムーニーに変えましたが今度はおしっこ漏れをするように…ちゃんと付けてるはずなのに(;_;)
    おススメオムツありますか?

    +4

    -0

  • 7543. 匿名 2017/12/07(木) 09:34:33 

    >>7539
    するべき!って事はないけど、9ヶ月でしたらそろそろ夕寝はなしにする方向にした方がいいかなぁと思います。
    と言っても途中で起こすとグズって大変な子もいるから難しいですけどね(>_<)

    +8

    -0

  • 7544. 匿名 2017/12/07(木) 09:39:31 

    本格的に冬が始まり、両手の乾燥がひどいです。あかぎれも(´;ω;`)ハンドクリーム塗ってもまたすぐ手洗うし洗い物するからできないし…おばあちゃんみたいなカッサカサな手で我ながら痛々しいです…赤子の潤いを分けてほしい…もちもち…

    +22

    -0

  • 7545. 匿名 2017/12/07(木) 09:46:55 

    週末に百日祝いの写真撮ってきます!
    衣装レンタルできるらしいので、家でいっぱい写真撮るのが楽しみです(^^)
    笑顔の写真撮れるといいなぁ

    +9

    -0

  • 7546. 匿名 2017/12/07(木) 09:49:52 

    あと3日で6ヶ月です。
    6ヶ月になったらおんぶが出来るようになるので心待ちにしているのですが、あと3日だしおんぶしてみちゃおうかな?!と自分の中で誘惑が…。
    規定の体重も超えてて成長曲線は上の方です。
    皆さんならおんぶしますか?

    +する
    −あと3日待つ

    くだらない質問をしてすみません…

    +28

    -0

  • 7547. 匿名 2017/12/07(木) 10:02:19 

    10ヶ月
    最近ようやく三食食べるようになったのに今日の朝はベビダノンだけ。
    ベビダノンにりんご人参入ってるからいっかー

    +12

    -0

  • 7548. 匿名 2017/12/07(木) 10:05:38 

    >>7542
    オムツって難しいですよね( ; ; )
    漏れるときは漏れる!ってのも思うようになりましたw メリーズはどうですかね?

    +9

    -0

  • 7549. 匿名 2017/12/07(木) 10:05:54 

    >>7542
    メリーズは試しました?
    私もパンパース、ムーニーが駄目でメリーズにしたら全く漏れないです。

    +6

    -0

  • 7550. 匿名 2017/12/07(木) 10:06:30 

    今日は娘のお世話したくない。
    昨日ちょっと寝不足だったからかな。
    娘が産まれてから1回もイライラしたことないし、
    お世話できること幸せだなと思ってたのに。
    誰も悪くないのに。
    夫は早朝から洗濯干して仕事行ったし、
    娘もニコニコしてるのに。
    いつもなら話しかけながらするのに、
    今日は無言でお世話しちゃった。ごめんね。

    +19

    -3

  • 7551. 匿名 2017/12/07(木) 10:06:43 

    >>7544
    アトリックスのハンドミルクとかはどうですか?濡れたまま塗り込んで最後に水で流すものです。
    ベタつかないので使いやすいですよ〜。

    +8

    -0

  • 7552. 匿名 2017/12/07(木) 10:13:56 

    >>7546
    6ヶ月になったらおんぶができるようになるというのは、、?
    あと3日経てばいいとかそういう問題ではなくて赤ちゃんの成長をみて決めるものなのではないのですかね?

    +43

    -0

  • 7553. 匿名 2017/12/07(木) 10:18:43 

    >>7519
    8時45分からいいですね(>_<)
    15分早いだけでも助かる…笑

    アレルギー反応が出そうなものを個別であげるという考えはありませんでした!
    そういうやり方もあるんですね。
    もう一度よく考えてみます!ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 7554. 匿名 2017/12/07(木) 10:23:12 

    >>7546
    そのおんぶ紐はなぜ6ヶ月からなのでしょう?
    首がしっかりすわってからとか腰がすわってからとか、体重など色々あると思いますが、メーカーの使用開始目安を確認して達してたらOKだと思います。

    +27

    -0

  • 7555. 匿名 2017/12/07(木) 10:31:38 

    『どうぞ』と『ちょうだい』が出来るようになった娘が毎朝私が洗濯干していると、カゴから1枚づつ取って『どうぞ』としてくれます´ω`*
    最初はカゴから全部出して遊んでただけだったのに、お手伝いしてくれる日がくるなんて嬉しいです(๑ ́ᄇ`๑)
    そしてちゃんと干し終わるのを待っててくれる姿が可愛いです(* ´ ˘ ` *)

    +67

    -0

  • 7556. 匿名 2017/12/07(木) 10:37:08 

    私が風邪をひいてしまって朝から声もカスカス。
    きつくて一時保育に預けました(>_<)
    朝から全然相手もできなく、すぐに預けてしまったから、大丈夫かなぁとか捨てられたとか思ってないかなとか考えてしまう。
    この時間をしっかり休んで16時に迎えにいったら、たくさん抱きしめます!!!!

    +25

    -1

  • 7557. 匿名 2017/12/07(木) 10:43:05 

    >>7555
    可愛い~~(о´∀`о)
    お利口さんですねー(’-’*)

    うちはねんね期なのでまだまだですが、干してる洗濯物を興味津々で見てます!
    たぶんメリーと勘違いしてるな 笑

    +47

    -0

  • 7558. 匿名 2017/12/07(木) 10:46:38 

    離乳食を開始して1週間が経ちましたが、食べ始めるとエプロンを引っ張ったり、舐めたりして遊び、食べ物がこぼれて洋服も顔もべちゃべちゃになってしまいます。
    今は、西松屋で買ったビニール製の薄いエプロンを使っています。
    みなさんは、どんなエプロンを使っていますか?
    良かったら、教えてください(>_<)

    +9

    -0

  • 7559. 匿名 2017/12/07(木) 10:47:41 

    今日は通院があり娘を保育園に預けて1人!
    お昼はひっさしぶりにラーメン食べよう!
    もうすぐ7ヶ月で座敷でも寝返りズリバイで落ち着かないし、腰はまだ座ってなくて1人でお座りできないからお子様椅子もダメで最近はベビーカーでなんとかしてて外食なんてほとんど出来なかった
    お迎えまで1人の時間満喫しよう!
    夕方からはいっぱい構ってあげるからね!

    +19

    -0

  • 7560. 匿名 2017/12/07(木) 10:48:49 

    >>7555
    可愛いすぎるーー!うらやましい限りです!
    うちはサンルームで干してる間ずっと部屋の中からガラス戸に顔へばりつけて泣いてます(T-T)

    +35

    -0

  • 7561. 匿名 2017/12/07(木) 10:53:16 

    おんぶの質問をした者です!
    プラマイありがとうございます。
    ご指摘がありましたが、おんぶの使用条件が
    ・6ヶ月以上
    ・首が座ったら
    ・体重7.8キロ以上
    で月齢の指定があります。
    首も座ってて体重も超えているのですが、一応6ヶ月になったら…と思っていました。
    6ヶ月間近に迫り早くおぶりたいな〜と思って質問した次第です。
    ご回答いただきありがとうございました(*^^*)

    +18

    -1

  • 7562. 匿名 2017/12/07(木) 10:55:59 

    どうぞやちょうだいを、10ヶ月になりましたがまだしてません。大丈夫ですかね?

    +24

    -0

  • 7563. 匿名 2017/12/07(木) 11:01:32 

    週一で義実家に息子をつれて遊びに行くのですが、結構前から義母が自分用のおんぶ紐を買ってきていて行くたびに使おうとしてきます。
    言い方悪いですがほんとうにただのちゃっちい紐に見えて笑、義母も天然なところがあっておんぶさせるのは心配です。毎回旦那が断ってくれてたのですが、息子のことを可愛がってくれてせっかく買っきてるしわたしがちゃんと見てればいいのか…とも思いますが。でも滞在時間短いのでおんぶする必要ないし義母の自己満足に付き合うのも疲れる(_ _)週一遊びにいく時点で疲れる…笑

    +35

    -0

  • 7564. 匿名 2017/12/07(木) 11:04:52 

    >>7555
    羨ましいです!うちは作業途中の洗濯カゴを発見したらハイハイで突進して中の洗濯物を一心不乱に全て放り出します(泣)

    +25

    -0

  • 7565. 匿名 2017/12/07(木) 11:11:58 

    ここを見てると旦那さんに不満のある人やっぱり多いなー、、と思いつつ、たぶん書き込まないだけでラブラブな人や不満のない方も多いんでしょうね。。
    (たまにラブラブコメントはお見かけしますが笑)

    そこで興味本位で聞かせてください!!

    子どもが生まれた今、旦那さんのこと…

    好き、どちらかというと好き・・プラス
    嫌い、または、興味がない・・マイナス

    うちはギリッギリプラスですかねー笑

    +109

    -10

  • 7566. 匿名 2017/12/07(木) 11:11:59 

    7542です!
    次はメリーズ買ってみることにします!
    ありがとうございます(^_^)

    +3

    -0

  • 7567. 匿名 2017/12/07(木) 11:21:29 

    昨日離乳食教室にいったけと、なんか追い詰められるだけだったな...
    モグモグ期は7ヶ月前から始めても大丈夫です!とか。嘘じゃんって思った
    保健師さんもあんまり母親に寄り添ってくれない感じ
    なんだかなぁ〜...大丈夫だよ〜って言って欲しい(笑)

    +19

    -0

  • 7568. 匿名 2017/12/07(木) 11:23:12 

    >>7560
    それもかわいい♪

    +15

    -0

  • 7569. 匿名 2017/12/07(木) 11:26:56 

    クリスマスのご飯きめましたか?
    うちは、どこか外食するか、ケンタッキーをテイクアウトすることになりそうです。
    25日は、旦那が会社の忘年会なので24日かなヽ(;▽;)

    +19

    -0

  • 7570. 匿名 2017/12/07(木) 11:27:06 

    >>7540
    もうすぐ4ヶ月ということはいま3ヶ月ですよね?
    そんなもんですよー!
    うちも夜寝るの23時とか0時とかざらでした。
    しかも眠いので21時くらいからぐずって泣いて、寝かしつけに3時間ぐらいかかってました。

    それが勝手にリズムが付いてきて20時頃には眠くなるようになりましたよ〜。
    たぶん6ヶ月くらいから20時か21時頃に寝て朝7時に起きるようになったかな?
    まぁ〜夜泣きはありますけどね(;ω;)

    +7

    -0

  • 7571. 匿名 2017/12/07(木) 11:34:13 

    赤ちゃんの生活リズムがついて、早寝早起きするようになってから日中お腹が空いてたまらない!!
    冷凍パスタ生活をやめよう!と思って、おにぎりとお味噌汁のんだけど...まだ全然パスタ食べれます笑
    笑い事じゃないけど...

    +17

    -0

  • 7572. 匿名 2017/12/07(木) 11:38:12 

    >>7565
    横ですがプラスばっかり!
    私は嫌いではないけど愛情はないかも…っていう感じです(笑)
    お互いこんな風に気持ち変わるなんて思ってなかったし、同居して義家族が一因でもあることに悔しくて仕方ないです(泣)

    +20

    -0

  • 7573. 匿名 2017/12/07(木) 11:38:16 

    >>7558
    うちも最初はそんな感じでしたよ!
    食べるよりもビニール素材で遊ぶ方が楽しいみたいで、布製のスタイにしました。
    布製だと特にスタイで遊ぶこともなく、食べることに集中できるように。
    3週間ほどしてだんだん食べる量も増え、試しにビニール製に戻してみたら、全く気にせず食べるようになりました(^^)
    現在離乳食を始めて1ヶ月半ほどですが、今はベビービョルンのシリコン製を使ってます。
    (↑これも最初は嫌がっていました)

    いろんなパターンの子がいると思いますが、うちの場合は食べることに意欲が湧いたことでスタイが気にならなくなったようです。
    参考までに(^^)

    +8

    -0

  • 7574. 匿名 2017/12/07(木) 11:39:43 

    9ヶ月です。

    どんなおもちゃもすぐ飽きちゃうんですが、なにか日用品でおもちゃになるものないかなぁ。

    最近のお気に入りは100均の小さいメジャーとお弁当のカップと茶筒です笑

    +8

    -0

  • 7575. 匿名 2017/12/07(木) 11:45:28 

    >>7574
    ありきたりですが、ペットボトルにビース(なければお米でも)マラカスとか?
    お米は小さじ1くらい入れれば十分音鳴ります!
    ちなみにR-1のやつが小さくてお勧めです!

    +16

    -0

  • 7576. 匿名 2017/12/07(木) 11:50:47 

    昨夜からオキシクリーンで洗濯槽のつけおき掃除してます。
    朝からひたすら浮いてきたカビ取り。
    途中で離乳食あげたり、授乳したり、遊んだりしながらやってるたらまだ終わってないのにあっという間にお昼になっちゃった…

    天気いいからお散歩行きたいよー!

    +6

    -0

  • 7577. 匿名 2017/12/07(木) 11:51:51 

    >>7570

    7540です。
    コメントありがとうございます!
    まさにうちも、9時くらいからグズグズするのに寝るのは10時から11時。
    このままで大丈夫だろうかと思ってました(>_<)
    月齢が上がるとまた変わるのですね!
    ありがとうございました^ ^

    +5

    -0

  • 7578. 匿名 2017/12/07(木) 11:54:37 

    >>7574
    8ヶ月半ばです。
    娘のお気に入りは私のハンドクリームとワセリンの容器です(笑)キャップの部分をガチガチに閉めて開かないようにして目を離さないようにしてます。キャップの部分が固くて、ずっとガジガジしてます。ちょうどいい歯固めなのかなー

    +9

    -0

  • 7579. 匿名 2017/12/07(木) 12:01:56 

    >>7569
    うちは手作りローストビーフでも作ってやろう!と思ってたら、旦那あまりローストビーフに興味示さず…。笑
    ケンタッキーになりそうです!
    クリスマスバーレルとかじゃなくてオリジナルチキンを食べたい本数だけ予約すればいいかなーと思ってます!

    +6

    -0

  • 7580. 匿名 2017/12/07(木) 12:05:23 

    >>7574
    うちも9ヶ月です。
    プリンやペットボトルの空容器を積み木にしたり、オムツの袋に空気入れて風船みたいにして遊んだりしてます。
    うちもすぐ飽きるので、飽きたら捨ててます。
    あとは前にも書いたのですが、ケチャップの空容器でプシュプシュ空気当てて遊んでます。

    +8

    -0

  • 7581. 匿名 2017/12/07(木) 12:07:50 

    >>7558
    うちも1週間になります!私がズボラなのでまだ普通の普段用のスタイして食事してます!笑

    +4

    -0

  • 7582. 匿名 2017/12/07(木) 12:08:43 

    実家の母から「クリスマスプレゼントなにがいいかな」と電話が…

    本人に聞いても分からないので、母が吟味します!!(笑)

    +16

    -0

  • 7583. 匿名 2017/12/07(木) 12:12:36 

    >>7563
    週一って多いですね!ご近所さんなんですか?抱っこ紐、ひやひやしますね( ・∇・)
    一回許可しちゃうと今後も使いたがるだろうし、でもせっかく買ったんだから使わせてあげたい気もするし、難しいですね(-.-;)
    ちなみにうちは車で30分ですが月1回会えばいいかなくらいに思ってます!でも写メとか動画はかなりの頻度で送ってます!

    +16

    -0

  • 7584. 匿名 2017/12/07(木) 12:15:41 

    ここを見てて冷凍パスタが食べたくなったので昨日買ってきました!
    早速今から1人ランチで冷凍パスタを食べます!!!

    +4

    -0

  • 7585. 匿名 2017/12/07(木) 12:18:44 

    皆さんの抱っこ紐って何ヶ月以上とかの指定はないんですね
    うちエルゴオリジナルだけど確か首すわり前のインサート外す時期も4ヶ月以上とか指定があった気がする
    >>7561さんもたぶん同じやつかな?

    律儀に守ってきたけど月齢で指定されても赤ちゃんの発育は人それぞれだし、体重・身長とか首・腰座りで月齢は目安くらいで明記してくれたらわかりやすいのにと思ってた…
    でも他の抱っこ紐はそれが普通だったんだね…( ;∀;)

    +4

    -0

  • 7586. 匿名 2017/12/07(木) 12:18:56 

    >>7574
    うちは8カ月なんですけど
    リモコン、ビニール袋、プレイステーションのコントローラー、パソコンのマウスの紐、携帯ガラゲーが好きです
    偽物は好きではないらしくすぐ飽きます
    なので本物をあげてます
    紐は監視下で遊んでます

    +8

    -0

  • 7587. 匿名 2017/12/07(木) 12:19:13 

    いつもは7時過ぎに目覚めるのに、今朝は朝9時に目覚めた娘。朝の離乳食が終わったのも10時くらい。昼から出かけたいんだけど、昼の離乳食どうしよう(;_;)14時くらいにあげるのが良いんだろうけど、昼寝もあるし難しいなー。。
    今日は旦那の誕生日ですが、ご馳走は作れないのでちょっと良い惣菜やケーキやらを買いに行こうと思ってるところです!

    +7

    -0

  • 7588. 匿名 2017/12/07(木) 12:21:14 

    マカロンバスを買いました!
    小さくて置き場所にも困らないから便利です。
    入ってる姿もなんだか可愛い。
    お湯の節約にもなりました。

    けど相変わらずお風呂は必死です(ーー;)
    他の子がどんな感じで入ってるのか見たくて、試しにインスタ検索したら出てくる出てくる入浴写真。
    嫌味とかじゃなくて、お風呂の時に写真撮れるなんてすごいなーと思いました。
    平日は1人なので、お風呂の時は自分の身体洗いながら、子供が泣かないようにテンション高めで話しかけ、なんなら踊って見せて必死にお風呂やってる自分って…(ーー;)と軽く凹みました(T-T)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +14

    -0

  • 7589. 匿名 2017/12/07(木) 12:38:53 

    みなさん赤ちゃんのお出掛けってどこに行っていますか?天気がいいとどこかに行かなきゃと思うんですが、特に買い物もないしどうしよかなと悩み中です。

    +8

    -0

  • 7590. 匿名 2017/12/07(木) 12:42:59 

    11ヶ月ですがどうぞちょうだいってできませんよ(._.)
    ことば通じてる感じもしません。まだなのかなあ…

    +5

    -0

  • 7591. 匿名 2017/12/07(木) 12:45:02 

    >>7589
    なんにも用事ないときはベビーカーで公園行ってボーッとしたりしてます。

    +4

    -0

  • 7592. 匿名 2017/12/07(木) 12:45:16 

    >>7589
    私はベビーカーでひたすら散歩してます!秋に引っ越して来たのですが、だいたい徒歩20分くらいまでの場所は開拓しました!公園や知らなかったお店など見つけるのが楽しいです(^^)
    ただ、これから本格的な寒さがやってくるとベビーカーは辛いから散歩もあまりできなくなりそうです(;_;)

    +13

    -0

  • 7593. 匿名 2017/12/07(木) 12:48:40 

    >>7589
    4ヶ月ですが、うちはもっぱら徒歩3分のスーパーか徒歩7分の西松屋と本屋。
    もしくは車で近所のショッピングモール辺りです。
    お天気いい日は買い物もないけど徒歩でちょうど良い距離の西松屋のパトロールしてます(^^)
    また来た!と思われてそうだな(^^;;

    +10

    -1

  • 7594. 匿名 2017/12/07(木) 12:51:27 

    つかまり立ちするようになってから
    ほんっっと座って遊んでくれない…
    常にテーブルのとこで立ってる。
    それかひじばいで動き回っていたずらするか…

    同じような方いるかな??動くと大変だよ、を実感中です(T-T)

    +21

    -0

  • 7595. 匿名 2017/12/07(木) 12:53:44 

    生理っていつ再開しましたか?
    もう出産して7か月なのですがまだ来ません…
    来たら来たでめんどくさいんでしょうけど来ないのも不安で…
    完母です。

    +11

    -0

  • 7596. 匿名 2017/12/07(木) 12:54:00 

    おそらく私で何人目だってくらいあるあるな悩みだと思うんですが、娘が全然離乳食食べてくれません…
    生後五ヶ月から始めて今は生後6ヶ月と少し
    もうすぐ2回食…なんてとんでもない、ちっさいちっさいスプーン数口でおしまいで、とにかくじっとしてられない
    機嫌のいい午前中に食べさせましょうと言われても、機嫌良かったら食べるより遊びたいみたいだし、お腹減ってきたら離乳食よりさっさとミルク寄こせとグズグズ…早くもくじけそう〜〜(泣)
    誰かとこの苦しみを分かち合いたい…

    +17

    -0

  • 7597. 匿名 2017/12/07(木) 12:57:00 

    >>7595
    私は3ヶ月で来ました!
    ちなみに関係ないかもしれませんが帝王切開です!
    産後、退院説明の時に一緒にお話を聞いた人は2人目の出産だった人なのですがその方は1人目のあと4年来なかったそうです!(助産師さん驚いてましたが…笑)
    説明してくれた助産師さんも1年来なかったと言ってたので、あまり気にしなくて大丈夫ではないかな?
    3ヶ月で来てしまった私にはまだ生理きてないのが羨ましいです!

    +2

    -0

  • 7598. 匿名 2017/12/07(木) 12:57:07 

    早くも義実家からクリスマスプレゼントが届いた!甥っ子も同じやつらしいけど、対象1歳半からの車?のおもちゃ…(笑)まだ自分じゃ乗り込めない10ヶ月…

    実は私たち夫婦からのクリスマスプレゼントも、手押し車みたくもなるアンパンマンとかの車?を考えてたので、ヤラレター(´д⊂)‥となっちゃいました。

    マンションだし転勤族なので、車2台はね…

    +6

    -0

  • 7599. 匿名 2017/12/07(木) 12:58:51 

    >>7594
    うちもです!
    娘が遊ぶように出したおもちゃはそのまま…
    ずっとテーブルでつかまり立ち…。
    うちは1日テレビつけっぱなしにしてるのですが、つかまり立ちで、肘ついて手で顎支えてテレビ見てる時とかあります。笑

    +7

    -0

  • 7600. 匿名 2017/12/07(木) 12:58:57 

    >>7595
    もうすぐ10ヶ月だけどまだ来てません(^o^;いつくるのかなぁ〜

    +6

    -0

  • 7601. 匿名 2017/12/07(木) 12:59:51 

    >>7583
    返信嬉しいです(^^♪義実家まで片道車で40分なんですよ〜(TT)旦那の休みに合わせて行くので、毎週土日片方潰れてしまうのが悩みです。息子8ヵ月で風邪引かない限り行ってたんですが、いつまで毎週行けばいいんだ!!(_ _)

    +8

    -0

  • 7602. 匿名 2017/12/07(木) 13:07:28 

    右おっぱいだけ詰まってしまった、痛くて死にそうだ。
    熱でないといいけど。

    +20

    -0

  • 7603. 匿名 2017/12/07(木) 13:09:01 

    >>7573さん
    お返事ありがとうございます!
    すごく参考になりました(^^)
    明日は布製のスタイで、様子を見てみようと思います。
    ベビービョルンのシリコン製もチェックしてみます。
    ご丁寧にありがとうございました(*^^*)

    >>7581さん
    お返事ありがとうございます!
    7581さんも今1週間なんですね(^^)
    なんだか心強いです。
    色々と悩んでしまって、思い切ってここで相談してみました。
    また明日から、頑張ります!

    +3

    -0

  • 7604. 匿名 2017/12/07(木) 13:10:35 

    >>7594
    同じくつかまり立ちし始めたら、ずっとつかまり立ちしててすぐ転ぶので後ろでずっと見張ってて大変でした。
    そのうち安定してくるので目を離せるようになりますよ。
    今はずっとつたい歩きしてます。大人しく座って遊んでる時間は短いです…

    +7

    -0

  • 7605. 匿名 2017/12/07(木) 13:11:24 

    >>7594
    先日つかまり立ちできるようになってから隙あらば立ってます。プーメリーで、ソファで、ローテーブルで、立つ立つ…座らせると怒られるので目が離せません(´Д` )
    動くようになると大変をめちゃくちゃ実感してます。自分のご飯とかもう信じられないくらい適当です汗

    +15

    -0

  • 7606. 匿名 2017/12/07(木) 13:12:12 

    遊びに来たご近所ママが風邪で、見事に私もすぐ風邪になりました(>_<)
    家に来るのキャンセルしてくれて良いのに・・帰ってとも言えないし。
    子供さんのほうも鼻水タラーン。我が子にうつらなかったのは助かった。

    +37

    -1

  • 7607. 匿名 2017/12/07(木) 13:15:35 

    >>7459
    その頃がいちばんかわいかった
    10カ月の今は動き回って目が離せないし
    料理だって邪魔してくる
    その頃の時間はとても短い
    寝返りから歩き出すまでがあっと言う間だった

    +8

    -2

  • 7608. 匿名 2017/12/07(木) 13:18:58 

    >>7603
    うちは10ヶ月になりますが、ビニールに全く慣れませんでした。
    新生児の頃の長肌着を前から割烹着のように着せて、後ろを紐で縛るスタイルで定着しました!
    枚数たくさんあるし、裾や袖も広い範囲でカバーできるので、重宝しています!

    +15

    -0

  • 7609. 匿名 2017/12/07(木) 13:20:20 

    コストコに行った
    明日誕生日だから旦那がたくさん
    食べ物買ってくれた
    明日からまた頑張ります!

    +17

    -0

  • 7610. 匿名 2017/12/07(木) 13:23:40 

    コストコいいなぁー

    可愛い赤ちゃんの服ありましたか?

    +9

    -0

  • 7611. 匿名 2017/12/07(木) 13:25:55 

    >>7356
    うちも靴下すぐ取っちゃうから
    ベビーカーの時だけタイツはかせてるよ
    赤ちゃんタイツ

    +7

    -1

  • 7612. 匿名 2017/12/07(木) 13:29:03 

    >>7610
    安くて生地も悪くないと思いますよ!
    まだ着ないけど女の子ドレスなんかは
    どこよりも安く買えると思います。
    あとおしりふきはいちばんコストコのが
    いいです!

    +4

    -1

  • 7613. 匿名 2017/12/07(木) 13:34:11 

    動いたら大変!
    言ってみたい!
    どうせ動くようになるから焦らなくていいんだろうけどさー。
    体重が重たいからか、うつ伏せを嫌がる。
    お座りして歯固めカミカミ、飽きたら泣く。
    こっちが泣きたいー!

    +12

    -0

  • 7614. 匿名 2017/12/07(木) 13:36:04 

    >>7602
    つまると痛いですよね
    あんなに死ぬほど痛い陣痛味わって、それに比べたら随分マシな痛みなのに、つまったり乳首切れた痛みとかすごく辛いです

    +15

    -0

  • 7615. 匿名 2017/12/07(木) 13:36:52 

    15分ごとくらいに目覚まして泣くから昼寝もできやしない
    少しで良いから寝たいよー

    +8

    -0

  • 7616. 匿名 2017/12/07(木) 13:40:27 

    離乳食で悩んでる方、多いですよね。

    うちの子、食べ始めたの離乳食始めて2ヶ月後くらいでしたよ笑
    2回食にしたのもそのころです!

    あまりにも食べないから子供が3人いる友達に相談したら「え?食べないよ、そんなの。食べ出すの10ヶ月くらいだよ」と言われて「そうなのかー!!」と思った記憶です笑
    だから最初のほう、どうせ食べないからとベビーフードによく頼ってました。
    いまはパクパク食べてくれるので作り甲斐があります。
    パクパク食べてくれるなーと思ったら、また食べなくなったりしますけどね(´ー`)
    その繰り返しです。

    +23

    -0

  • 7617. 匿名 2017/12/07(木) 13:40:45 

    最近ほぼ毎日背中漏れするようになりました( T_T)
    パンパーステープM、メリーズテープのMとL、ムーニーパンツM(うんちポケット有り)を試したけどダメでした。
    背中漏れに強いオムツをご存知な方教えてください〜(´;ω;`)
    9kg でずり這いはするけどハイハイは出来ません。仰向けで寝ててうんち一発大量にした!と思ってすぐかえても漏れてます。

    +4

    -0

  • 7618. 匿名 2017/12/07(木) 13:41:56 

    >>7596さん
    月齢も状況も全く一緒ですー
    食べたら誰にも見せられないくらいテンションあげてるけど、え?みたいな冷めた目で見られてる気が…(^^;
    私の適当なすりつぶしが悪いのかなー、どうしてもお粥につぶつぶ残っちゃう。

    +6

    -0

  • 7619. 匿名 2017/12/07(木) 13:42:48 

    ストローマグをお使いのお母さん達、ご飯後は毎回洗ってますか?
    毎食後洗う+
    1日使う-
    教えてください!

    +35

    -9

  • 7620. 匿名 2017/12/07(木) 13:43:47 

    毎日眠すぎて娘に笑いかける時自然な笑顔が作れない時がある。今日はまぶたが半分閉じて変な笑顔だったはず...でも娘は満面の笑みで返してくれる(T-T)

    +9

    -0

  • 7621. 匿名 2017/12/07(木) 13:45:08 

    義母がうざすぎます。
    新生児ですが、ストーブの目の前で抱っこして離さないです。
    暑そうですと言って返してもらおうとしたら、義母がストーブを背にして向きを変えただけで頑なに離さない。
    ついに、濡れたティッシュを顔に貼ってパックしよ♪って言ってパックしだしました。赤ちゃんに!
    ありえません。ほんとうざい

    +65

    -0

  • 7622. 匿名 2017/12/07(木) 13:49:41 

    すいません、続けて書かせてください。義母は何故かベビーオイル信者で、私がベビーワセリン塗ってると、『私が買ってきたベビーオイルがいいわよベビーオイルベビーオイル』としつこい!!!ほんとストレス

    +43

    -0

  • 7623. 匿名 2017/12/07(木) 13:51:31 

    いま1ヶ月ちょっとですが、胃軸捻転です。
    ゲップを頑張って出してもベッドに寝かせると泣き出すので膝に乗せてだっこしてます。お昼から夕方ぐらいまでがそんな感じで何も手につきません(;_;)お子さんが胃軸捻転だった方、どうされてましたか?とりあえず夜中は寝てくれるのでありがたいです。

    +4

    -0

  • 7624. 匿名 2017/12/07(木) 13:59:30 

    ずっと抱っこ抱っこで昼寝も抱っこだけど車で出掛けたらチャイルドシートで寝たからもう家付いたけど車に座ってゆっくり携帯。
    あー疲れた

    ダイエット中だけど育児中はストレスたまるし母乳だからかお腹空くし家にこもりがちになるし食べちゃいますよねー

    +26

    -0

  • 7625. 匿名 2017/12/07(木) 13:59:57 

    >>7621
    >>7622
    こっちまでイライラしちゃいました!
    なんなんだその義母は!

    +36

    -0

  • 7626. 匿名 2017/12/07(木) 14:00:12 

    今週末は義母がうちに泊まりに来ます!義家族とは割と仲が良く、旦那無しで泊まりに行ったり旅行に連れてってもらったりしてるので普通に会うぶんにはあまり気にしないんですが、うちに泊まりに来るのは初めてです。新幹線で3時間の距離です。
    実母ならそんなに気を使わないけど、いくら仲が良いと言ってもやはり義母は気を使う!色々綺麗にしなきゃ!ご飯もどうしよう、お風呂もトイレもしっかり掃除しなきゃ!
    あー明日がんばろ。笑

    +37

    -0

  • 7627. 匿名 2017/12/07(木) 14:02:52 

    離乳食には国産の物を買うようにしてます。
    鮭をあげたくて骨の取り残しが怖いのでお刺身にしようと思ったらサーモンって外国産しかない
    外国の鮭をサーモンと呼んでるのか?
    鮭とサーモンの違いがよくわからないけどノルウェー産サーモン買ってきた

    +5

    -6

  • 7628. 匿名 2017/12/07(木) 14:03:04 

    >>7617
    娘も9kgでずりばい中ですが、仰向け大嫌いな子で、半年頃(今7ヶ月半)メリーズのパンツLに変えましたよ!
    グーンやパンパース等試しましたが、お腹と太ももがぽっちゃりの子だったら、メリーズがおすすめです!

    +8

    -1

  • 7629. 匿名 2017/12/07(木) 14:05:01 

    >>7596
    うちは今8ヶ月になりましたが、日によっては数匙で終わりますよ!
    5ヶ月半から始めて3ヶ月経ちましたが、一番食べた日で大匙3くらいです。
    全然食べなかったけど、7ヶ月頃から二回食にしましたよ!そしてなぜか夕方の方が食べてくれます…
    赤ちゃんせんべいが大好きで必死に食らいついてるので、別に食べることが嫌いじゃないならいいや〜と楽観的になってます。
    アレルギーチェックだけ出来ればいいや!と…
    まぁ食べてくれるのが一番なんですけどね(^^;)

    +14

    -0

  • 7630. 匿名 2017/12/07(木) 14:11:54 

    旦那今日休みなんだけど昨日夜更かしして今日寝不足なんですって。家にいると寝ちゃいそうだから出かけてくるねーと言って10時ごろ出かけました。いいですねー自由で。

    こっちは子供のお世話があるから寝ちゃいそうでも眠れねーんだよ!出かけたくても簡単に出かけられねーんだよ!録画した番組も観れねーし!映画3本観て寝不足とか言ってんじゃねーよ!ほんとイラつく!

    自分だけ昼においしいもの食べたんだろうなーマジあいつ怨むわ。

    口が悪くてすみません。。


    +52

    -0

  • 7631. 匿名 2017/12/07(木) 14:12:04 

    >>7608さん

    お返事ありがとうございます!
    7558です。
    こぼれてもすぐ洗えて使いやすいのかな?と思い、ビニール製にしたのですが、合う合わないがあって、子供の物を選ぶのはほんとに難しいですね(>_<)
    眠っていた長肌着の新しい使い道が‼
    たくさんあるので、試してみたいと思います!
    ありがとうございました(^^)

    +7

    -0

  • 7632. 匿名 2017/12/07(木) 14:14:13 

    濡れたティッシュを顔に貼ってパックしよ♪
    呆れて笑ってしまった。驚くわそんなの!

    +40

    -0

  • 7633. 匿名 2017/12/07(木) 14:15:56 

    昨日もここで1月から仕事復帰で途中入園も無理で一時保育も空きが少ないとぼやかせていただきましたが、今日もまたの別の保育園に一時保育の申込の件で電話をしたら、こっちもいろいろ調べて一時保育は週3日までの利用だけど、市に確認したら1つの園で週3日までで、複数の保育園に申し込めば週5日利用でも可能って聞いた上で電話してるのに「一時保育は週3日までしか利用できないんです。」と小馬鹿にしたように言われ、市に確認したと言っても「複数の園使っても週3日までですよ。」と言われ(´._.`)さっきまた市に電話したら複数組み合わせれば5日でもいいと言われたよ。途中入園は断られたから一時保育で4月までつなごうと思ってるという話を最初にしたら、「他の園も使うなら他の園にも申込が必要です」みたいな当たり前のことを言われ…もう1つの園申し込んでますけど(´;ㅿ;`)なんか基本的にこっちは何も知らなくて電話してるみたいなスタンスで、すごく感じ悪かったな…明日面談だけど、もう行きたくない。最近毎日保育園に電話したり面談行ったりで、疲れたや…そこに今日の冷たい態度で涙出てくる。明るくて優しい園もいっぱいあるけど。心が折れます。、

    +37

    -1

  • 7634. 匿名 2017/12/07(木) 14:17:50 

    >>7630
    旦那さんの神経がわからないです(ー ー;)
    元から休みの日は別行動が多いとかなんですかね?
    例えば朝自分だけ出掛けるにしてもお昼には奥さんにお昼買って帰ってくるとかして欲しいですよね。

    +22

    -0

  • 7635. 匿名 2017/12/07(木) 14:24:01 

    産後2ヶ月ですが日中眠くて眠くて仕方ありません。
    完ミで夜中は3時間おきに起きています。
    今日のような天気のいい日は散歩に出たいと思いつつ、着替えるのもメイクするのも面倒でパジャマ兼部屋着のまま息子が寝ている時間はソファでゴロゴロして眠ってしまうこともあります…
    夜中もですが、息子が泣いて起きても眠くてすぐに起きられないことも(>_<)
    ゴロゴロ以外は洗濯と食事の準備など最低限の家事は一応やっていますが、旦那の帰宅時間前に焦ってバタバタ色々片付けたり。
    旦那の帰宅後はお風呂、食事の準備、食事をしてあっという間に寝る時間で1日があっという間に終わってしまいます。
    産後疲れでしょうか?(>_<)
    今後の育児が不安です…

    +24

    -0

  • 7636. 匿名 2017/12/07(木) 14:27:21 

    自分の風邪がなかなか治らない(T-T)治りが遅い。しんどい。

    +7

    -0

  • 7637. 匿名 2017/12/07(木) 14:31:18 

    旦那と一緒住み始めて同棲時代も含めると10年くらいたったんだけど、10年もたつと家電が壊れてきて今年は、洗濯機、ポット、ストーブ買い換えた。それと子供が生まれたときに空気清浄機2台と除湿機買った。炊飯器ともう1台のストーブとブルーレイレコーダーも逝きそう。子供関係でも出費が多いのに。同時期に壊れるのはやめて(;_;)

    +15

    -0

  • 7638. 匿名 2017/12/07(木) 14:41:30 

    製氷器からお粥取り出すの失敗して3個ほど落としてしまった( ;∀;)あーあ、さよならだもったいない

    +24

    -0

  • 7639. 匿名 2017/12/07(木) 14:42:07 

    >>7634
    休みの日は前から予定を入れておけば夜更かししたりとかは無いですが、予定がないとこのザマです。明日の休み子供と遊んでねと言えば遊びますが、言わないとふら~っと出かけます。言われなくても子供の相手してほしいです(°_°)

    +11

    -0

  • 7640. 匿名 2017/12/07(木) 14:42:40 

    >>7637
    うわー、うちも今年一気に家電壊れちゃいました!
    洗濯機、冷蔵庫、電子レンジを買い換えました^_^;
    追加で、ルンバと加湿器も買って...今年ほんと貯金できてません^_^;
    次も壊れるときは一気にくるかもしれませんよね...(TT)

    +8

    -0

  • 7641. 匿名 2017/12/07(木) 14:43:35 

    心落ち着かせるためにアンケート取らせて下さいm(_ _)m
    同居の義家族が私の娘が初めて歩いた動画を撮り、すぐ義家族LINEに載せていました。私は離乳食の準備中で動画は撮れなかったし、夫が仕事から帰ってきたら話したかったのですが休憩中に見たようです。
    初めてのことはまず夫と共有したかったのにな〜という気持ちでいますが、そんなことでモヤモヤするなんて心狭すぎなんでしょうか(TT)

    プラス 気にならない、気にしすぎ
    マイナス いやだ、やめてほしい

    +29

    -30

  • 7642. 匿名 2017/12/07(木) 14:44:29 

    >>7617
    パンツのLサイズを試してみてはいかがでしょう?テープの方が調整はしやすいですが隙間ができやすいのでパンツの方がいいと思います。Mサイズで漏れるのであればサイズアップで様子見てみては(^^)?
    ちなみに離乳食はまだですか?離乳食を進めていたらそのうちベタベタうんちになって漏れることはあまりなくなりますよ(^^)v

    +3

    -0

  • 7643. 匿名 2017/12/07(木) 14:45:57 

    兵庫県住みです
    だいたい気温は10℃前後くらい
    10ヶ月です

    お出掛け時の服装がほんとわからなくて!
    と言ってもたいして出掛けませんが←

    抱っこ紐やベビーカーのときは防寒用のケープで体を覆うようにしてます。それでもダウンやコートはこれからの時期必要ですか??今はロンTにカーディガン着せて、ケープしてます。しばらくは、それかもこもこのパーカー着せて、更に寒さ厳しくなったらちゃんとアウター買おうかと思うんですが(´д⊂)‥

    お散歩とかの時、どういう服(防寒)ですか?


    寒くなったらケープあってもアウターを!! +
    おねがいします

    +2

    -5

  • 7644. 匿名 2017/12/07(木) 14:47:28 

    6歳差の2人目、生後2ヶ月。
    また1から子育てスタートだ。。。

    6歳差って、開けすぎだよね。。

    +11

    -0

  • 7645. 匿名 2017/12/07(木) 14:58:58 

    >>7640
    大型家電が同時期だと大変ですね!うちもあんまり貯められなかったです(*_*)次壊れるときは空気読んでって思います笑

    +5

    -0

  • 7646. 匿名 2017/12/07(木) 15:13:39 

    みんな近くにお店とか公園とかあっていいな〜
    うちは一歩出れば人気のない道…周りを見渡せば山…
    移動手段は車しかないど田舎だから羨ましい(T_T)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +48

    -1

  • 7647. 匿名 2017/12/07(木) 15:15:58 

    >>7534
    ジーユーでトレンド感をプラスですね!
    素敵です(´∀`*)

    +3

    -0

  • 7648. 匿名 2017/12/07(木) 15:24:19 

    >>7607
    >>7459です。もうすぐ4ヶ月です!寝返りはできないのですが体反らせて横向きになりその姿勢で上目遣いになりながらこっちを見てます(^-^)動き出すと大変って言いますよね(´Д` )身を委ねてくるのも今だけかと思うと寂しいです(^◇^;)

    +7

    -0

  • 7649. 匿名 2017/12/07(木) 15:30:25 

    >>7630
    ひどい旦那だね

    +6

    -0

  • 7650. 匿名 2017/12/07(木) 15:43:14 

    ちょこちょこ話題に上がってますがクリスマスプレゼント悩んでます!
    もちろん旦那にではなく息子にです。笑
    ねんねで5ヶ月なので何あげたらいいか迷っています。
    メリーやバウンサー、手に持つおもちゃや人形はたくさんあるし、車や自転車はまだまだ乗れないし…でもクリスマスプレゼントはあげたい!!
    なにかいいものないかなー(;_;)

    +5

    -0

  • 7651. 匿名 2017/12/07(木) 15:45:56 

    ここで知ったしまうまプリント、注文して今日届きました!

    日付も入っているので整理しやすそう。
    アルバムに入らないことに気づいたので買いに行きます。

    スマホから頼めるのは私には合ってるかな?

    +8

    -0

  • 7652. 匿名 2017/12/07(木) 15:49:26 

    >>7528
    うちの旦那も妊娠中から浮気してるのが最近発覚しましたよー
    もう信用なんてしてません

    うちの娘も8ヶ月で本当に可愛い
    せっかくこんな可愛い子育ててる貴重な時間にクソ男の不倫なんかに悩まされたくないし幸せな気持ちで娘と居たいから、私はシングルマザーで旦那の事はシングルマザーに同情してお金くれる優しい男友達っていう設定にしました

    今でも思い出してむかつくけどだいぶマシになりました

    +54

    -0

  • 7653. 匿名 2017/12/07(木) 15:51:33 

    シーツ洗濯したよ〜〜。
    それだけで疲れる、なぜ!
    娘のシーツは明日にしようと思ってたのに、雨!!
    土曜日にしよう。゚(゚´Д`゚)゚。

    +15

    -0

  • 7654. 匿名 2017/12/07(木) 15:53:13 

    >>7638
    私もこれよくやりますw
    ボウルのなかでやっても滑ってお外へポーンしちゃう。貴重な離乳食が…

    +13

    -0

  • 7655. 匿名 2017/12/07(木) 15:56:08 

    >>7565の旦那好き嫌いアンケートにポチってくださってありがとうございます!
    正直6:4か7:3くらいかと思ってたので断然プラスが多くて意外でした(失礼)
    皆さんなんだかんだストレス感じても折り合いをつけられてるんでしょうね(*´ω`*)

    私もマイナスに転じないよう、引き続きここで愚痴って発散させていただきます( ̄▽ ̄)ゞ

    +18

    -1

  • 7656. 匿名 2017/12/07(木) 15:58:21 

    久々に天気が良かったので娘を抱っこ紐で抱っこして近所のスーパーまで散歩へ。行きも帰りも横断歩道で車が停まって渡らせてもらった。なんだか優しさが身にしみた〜

    +16

    -0

  • 7657. 匿名 2017/12/07(木) 15:59:15 

    離乳食3回食に進んだ方、おでかけの時のお昼の離乳食はどうされてますか?もうすぐ3回食にする予定で参考にしたいのでよかったら教えていただきたいです。

    +14

    -0

  • 7658. 匿名 2017/12/07(木) 15:59:29 

    >>7644
    私は出来るだけ歳を離したいのでちょっと羨ましいです!
    お兄さんかお姉さんかわかりませんが、可愛がってくれてる姿とか見たくて!
    うちは1人目を不妊治療で授かったので2人目も時間がかかるの想定して早めに準備する予定なので尚更羨ましいです!
    大変だと思うけどがんばりましょう^ ^!

    +19

    -0

  • 7659. 匿名 2017/12/07(木) 16:01:32 

    みんなが三角チョコパイ美味しいって言うから2個買ってきてしまったー。
    ナゲット15個390円やってたからつい買ってしまったじゃないかー。
    ソース3つ選べたからいつものマスタードにオマールエビソースとチーズフォンデュソースにしたけどマスタードがやっぱり一番おいしい。
    あー、全然ひとりで食べてしまいそう!

    +26

    -1

  • 7660. 匿名 2017/12/07(木) 16:04:50 

    後追い真っ最中の赤ちゃんがいる方、家事どうしてますか?
    9キロをおんぶするの肩と腰がツライ( ;∀;)

    +15

    -0

  • 7661. 匿名 2017/12/07(木) 16:08:39 

    妊娠前の体重にぴったりもどったけど、どう見ても腹がダルプヨぽっこり
    息子が私の腹に口をつけてブーブーして遊んでいる…(泣)

    +9

    -0

  • 7662. 匿名 2017/12/07(木) 16:09:07 

    明日、離乳食で鯛を試そうと思ってたのですが…
    昨夜から急に鼻水ダラダラ&くしゃみもすごい娘(´・_・`)
    人にうつしたらまずいから家にいたため鯛を買いに行けず(>_<)
    こんな時は試さなくていいですよね?
    機嫌は良くて食欲もあるから離乳食はお休みせずにあげたいと思ってます。
    新しい食材は体調が万全な時に試した方がいいかなと思うのでお粥と野菜だけにしようかな。
    試し済みの豆腐としらすもあるし…
    早く治って(T-T)

    +12

    -0

  • 7663. 匿名 2017/12/07(木) 16:13:08 

    >>7646
    私の実家の周りも写真みたいなかんじです( ´ ▽ ` )
    キツツキが電柱つついていたり、庭に狸がいたりど田舎です(笑)
    コンビニは徒歩20分!!

    去年のちょうど今頃に里帰りしたなー!
    助産師さんに歩け歩け言われてたから散歩がてらコンビニでノンカフェインのコーヒー買いに行ってました^_^
    雪国のためお正月は帰らないけど実家が恋しいよー( ;∀;)

    +13

    -0

  • 7664. 匿名 2017/12/07(木) 16:15:20 

    >>7660
    私も肩がやばいです(+_+)うちは10キロいってしまいました!背負うのもやっとこですよね!たまにサークルに入れますが、泣きわめくので結局おんぶです(;_;)アドバイスでなくてすみません!

    +11

    -0

  • 7665. 匿名 2017/12/07(木) 16:16:09 

    もう2時間以上お昼寝してる(><)
    夜中ずっと泣いたり覚醒したりで徹夜だったから、一緒に寝ればよかった…
    今じゃなくて、夜に続けて寝てくれーい(><)

    +9

    -0

  • 7666. 匿名 2017/12/07(木) 16:18:44 

    もうすぐ1歳になる娘がいるのですが、皆さん夜寝かせる時はどのような服装にしていますか?
    うちはパジャマ(カバーオール)にスリーパーで寝かせているのですが、肌着(長袖ボディのようなやつ)は着せた方がいいのでしょうか?
    最近風邪をひいてしまったので、寒かったのかな、、と思いまして。

    +8

    -1

  • 7667. 匿名 2017/12/07(木) 16:18:54 

    来週急遽お宮参りに行くことになりました。
    急すぎる!

    行事を重んじる田舎の義実家なので、安産祈願もお宮参りも、私たち夫婦がのんびりしていたら日付と場所勝手に決められ、しっかり同伴。

    そういうことはうちの親も呼びたいのになぁ、私たちで決めたいのになぁと思いますが旦那はあてにならず(T . T)

    お食い初めに初節句と、これからの行事も仕切られるのかと思うと憂鬱です。

    +18

    -0

  • 7668. 匿名 2017/12/07(木) 16:19:14 

    >>7660
    うちも家事してる間、ずーっとおんぶ、、
    ほんと肩と背中がバキバキになる(;ω;)
    そして肩凝りからの頭痛がひどくなると立てないレベルだからそれに怯えてる毎日です。
    ストレッチしてるけど肩凝り取れないー!

    +5

    -0

  • 7669. 匿名 2017/12/07(木) 16:20:39 

    >>7667
    ええー!
    せめて自分の両親も呼べるように配慮してほしいですよね!
    わたしの両親も呼びたいので日程は調整したいです、と言ってもだめですか?

    +20

    -0

  • 7670. 匿名 2017/12/07(木) 16:21:48 

    >>7657
    お昼はフードコートや離乳食持ち込みOKのお店で和光堂やキューピーのお弁当タイプの離乳食あげてます〜!足らなさそうだったら瓶タイプのジュレなどもあげてます!

    +13

    -0

  • 7671. 匿名 2017/12/07(木) 16:21:52 

    >>7650
    そのくらいの月齢だとボックスタイプのおもちゃ、おすすめですよ\( ˆoˆ )/画像はフィッシャープライスのバイリンガルラーニングボックスです。うちは6カ月頃買って、寝返りの頃はうつ伏せで遊んだり、今はおすわりして遊んでます。指先を使うしかけもたくさんあって、ブロックもお気に入りでよく持って舐めてます。
    0歳児の母が語るトピPart17

    +14

    -0

  • 7672. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:33 

    マグマグを毎食後洗ってる方がほとんどのようですが、洗剤つけてしっかり洗ってますか?
    うちは水でゆすいで中身を入れ替えるだけなんですが、ちゃんと洗うべきかな。しっかり洗うのは夜のみです。
    みなさんどうですか?

    毎食後、洗剤つけてちゃんと洗う プラス
    水でゆすぐ程度 マイナス

    +16

    -8

  • 7673. 匿名 2017/12/07(木) 16:26:26 

    >>7657
    実家に帰ったりする時はベビーフードです。和光堂の何とかマルシェっていうものを買ってますよー。自宅から持っていったり、途中のドラストで購入したり、母に買っておいてもらったりしてます。
    ご飯とおかずが別々になっていて、それで1食分です。一応スプーンもついているし、レンジで20秒で温まります。

    フードコートなどで丸亀のうどんなどを取り分けてもいいんだろうけど、塩分が気になって試したことはないです。

    +7

    -0

  • 7674. 匿名 2017/12/07(木) 16:30:41 

    インスタ見てるとすごく綺麗な部屋でお掃除や収納方法アップされてる人がいて参考にしたいけど最低限の家事もできてないのに無理ー

    その人も赤ちゃんいるようだけどどうやっていつやってるんだろう
    すごいなー

    +22

    -0

  • 7675. 匿名 2017/12/07(木) 16:32:03 

    >>7666
    同じくもうすぐ1歳で都内マンションなのでそれほど寒くはないですが、ユニクロの長袖ボディ肌着、カバーオール、スリーパー着せて寝かせてます。
    掛け布団は掛けておらず、ベビー毛布とブランケットだけ掛けてます。
    夜中に泣いたら私の布団に入れているので朝方は大抵私の布団にいますがw
    気付くと何も掛けずに寝てることもありますが、今のところ風は引いてないです。

    +11

    -0

  • 7676. 匿名 2017/12/07(木) 16:33:12 

    そろそろ1歳になるんですが、ストロー飲みがなかなか進みません。
    スパウトから始めたものの、ストロー飲みをすっ飛ばして直飲みの練習をしたのがいけなかったかな。私がストロー使って飲む真似をすると、口に入れるんだけど吸って飲むまではいかず、笑顔でハムハムしてペロっと出してしまいます。
    紙パックの麦茶も同じ感じです。根気強くやるしかないですかねぇ…。
    ピジョンのマグマグを使ってます。

    +6

    -0

  • 7677. 匿名 2017/12/07(木) 16:33:18 

    >>7671
    うちもそれ持ってて、お気に入りです。
    9ヶ月ですけど一番よく遊んでくれてるかも。

    とくに絵本をめくるのと、やはりブロックがお気に入りで手に持って移動しつつ壁にガンガン当てたりしてます笑

    +8

    -0

  • 7678. 匿名 2017/12/07(木) 16:36:03 

    >>7650
    アンパンマンのよくばりボックスおすすめです。
    いたずらやりたい放題と比べると少し大きいですが、やりたい放題は水が出しっ放しになってうるさいので微妙です。
    11ヶ月の息子はもうスタスタ歩けるのでよくばりボックス持って歩いてます(笑)
    まだまだ遊べそうですよ。

    +9

    -0

  • 7679. 匿名 2017/12/07(木) 16:41:57 

    なんで添い寝すると赤ちゃんってよく寝てくれるんでしょうねー?あったかいのかな?潰さないように、口を塞がないようにすごく気を使って一緒に寝るからあんまりしたくないんだけど、やっぱり夜に横になってられるのが楽で夜泣きしたら添い寝してしまう、、、

    +17

    -0

  • 7680. 匿名 2017/12/07(木) 16:44:31 

    >>7669
    私の母が他界してるので、そういう行事は母の分まで父も呼んで両家平等にしたいと伝えた上で、旦那にその日は父が都合つかないと言ったら、お宮参りは産後1ヶ月でするものだから!と言われて、日付ずらしてくれません(T . T)
    たぶん義母にそう言われたんだと思います。

    今時、時期ずらして行く人も多いですよね(T . T)
    勝手に決める義母にも、私の気持ち分かってくれない旦那にもムカつきます!

    +41

    -0

  • 7681. 匿名 2017/12/07(木) 16:45:42 

    今日の晩御飯、冷凍の洋風野菜ミックス、冷凍の肉団子、トマト缶詰、コンソメを全部鍋にいれて煮るだけ。笑
    楽すぎて笑っちゃった。美味しいしいいよね!

    +17

    -1

  • 7682. 匿名 2017/12/07(木) 16:52:36 

    >>7681
    楽ウマ最高です!今度真似させてもらいます
    私は大鍋に作ったカレーを解凍してサラダ作っただけの手抜き夕食です

    +9

    -0

  • 7683. 匿名 2017/12/07(木) 16:56:10 

    みなさん綿棒浣腸してますか?
    そろそろ便秘3日目なのでしたほうがいいのかなー
    でもやったことないのでちょっと怖くて(;・∀・)

    してる +
    してない -

    +21

    -15

  • 7684. 匿名 2017/12/07(木) 16:56:36 

    うちは今日お鍋〜
    楽ちん^_^

    +5

    -0

  • 7685. 匿名 2017/12/07(木) 16:59:48 

    >>7660
    我が子も絶賛後追い祭りです!!
    背中を見せると泣きます。

    まだ6キロですがそれでもおんぶには限界が…
    冷凍されたお野菜とかカット野菜みたいなの使って少しでも時短を目指してます。

    今日は、シンガポールライスとコンソメスープにサラダ
    こんな感じでいつも手抜きです。

    肩こり緩和のためゆっくりお風呂に浸かりたいな~

    大変ですが、今だけ…今だけ
    そのうち抱っこしたくても出来なくなるんだ!!
    と言い聞かせて私なりに頑張ってるつもりです。

    +7

    -0

  • 7686. 匿名 2017/12/07(木) 17:00:34 

    離乳食ストック、弁当のおかずストック、その他まとめ買いした肉や魚で冷凍室パンパン(;><)足りないよー!もっと容量大きめの冷蔵庫買えばよかったー!
    料理苦手だし冷凍庫なんてアイス入ればいいやーと思ってた過去の自分のあほ…

    +20

    -0

  • 7687. 匿名 2017/12/07(木) 17:02:22 

    >>7643
    兵庫県南部、9カ月です!肌着、トレーナー、パーカーor薄手のジャケットに防寒ケープで今日も散歩しましたが身体触ったらぬくぬくでした。鼻は寒そうだけど…笑
    眠い時以外はベビーカーに座っているので肩が寒そうで、これからもっと寒くなると気になりますが…難しいですよね。

    +5

    -0

  • 7688. 匿名 2017/12/07(木) 17:03:18 

    昨夜の晩ごはんがキムチ鍋だったので、今日のお昼は残り汁でラーメン、晩ごはんはさらに残りで雑炊にします。もちろん今日はひとりごはんです(笑)お腹が満たせればもう何でもいい。

    +8

    -0

  • 7689. 匿名 2017/12/07(木) 17:04:01 

    >>7671
    横ですけど、それいいですね^_^!!
    値段も安くてびっくり。旦那が帰ってきたら相談します♪

    +4

    -0

  • 7690. 匿名 2017/12/07(木) 17:05:07 

    >>7680
    それひどすぎますね!!
    ご実家をないがしろにしすぎですよ!
    お宮参りは確か生後100日頃までにすればよいはずです。戌の日に参った神社のパンフにもそう書いてあったので、我が家は季節と両家の都合を考慮し、生後3ヶ月ギリギリにお参りしました。
    お宮参りのセオリーを重視するなら、お嫁さんの実家も参加するものだという常識もちゃんと守ってほしいものです!

    +22

    -0

  • 7691. 匿名 2017/12/07(木) 17:20:28 

    今日出かけててこれから子供のお風呂と離乳食。
    疲れたので大人の夕飯は、エビと豚バラとエリンギがあるから、まとめて炒めて適当に味付けしようと思いますが、エビと豚バラって組み合わせ変ですか?
    育児関係なくてごめんなさい笑

    +8

    -0

  • 7692. 匿名 2017/12/07(木) 17:23:28 

    >>7680ごめんなさい、旦那うざぁ。お宮参りは産後1カ月でするものだからとか…産後1カ月なんて体調もまだ微妙だし寝不足だし、母子の体調第一です!今は寒いし。私はずらして行きましたよ!
    母親は7680さんなのだからもっと強気で良いと思います!気の優しさが裏目に出てご主人調子乗ってるんじゃないですか?何の行事も参加出来てなくて7680さんのお父様も可哀想だし孫をみせて親孝行したいですよね。日にちを勝手に決めるのなら行かないくらいに言っても良いと思います。

    +24

    -0

  • 7693. 匿名 2017/12/07(木) 17:25:11 

    昨日の餃子のものですm(_ _)m

    覚えていらっしゃる方がたくさんいて嬉しいです!笑
    先週、やっと集まる日程の連絡がありこちらで用意するものがあるか聞いたら、何餃子がいいか決まれば皆んなで持ち寄る予定!と言われていて、なんか嫌な予感はしていたのですが、、、。
    どういう風にやるのか連絡しても返事がなく、昨日やっと連絡があり、例の食べたーい♡が(笑)
    持ち寄るって話も忘れたのか食材どうする?
    皆んなに買ってきてもらった方がいい?と。
    そもそも持ち寄るって焼くだけ餃子じゃなくて食材だったのかよ!!!!

    今週ずっと風邪引いていて中々治らないのでキャンセルしてしまおうかな、、、。

    +47

    -0

  • 7694. 匿名 2017/12/07(木) 17:31:55 

    >>7676
    コンビのマグだと飲めなかったのですが、リッチェルのいきなりストローマグを使ったら、すぐに飲めるようになりました!
    紙パックも商品によって飲みやすさが違うみたいなのでいろいろ試してみてはどうでしょうか?
    ちなみに四角いパックの商品より丸いパックの方が飲みやすそうにしてます。

    +2

    -0

  • 7695. 匿名 2017/12/07(木) 17:35:35 

    >>7618さん
    >>7629さん

    7596です、返信ありがとうございます〜!
    やっぱり個人差ってやつでしょうかね…
    あまり深く気負わずに(と言っても難しいんですけど…!)進められたらいいですよね
    母に聞いてみたら、最初なんて一生懸命作っても食べないもんなんだからベビーフード活用しまくったらいいのよと、あっけらかんと言われてしまいましたよw
    ベビーフード「だけ」はさすがにいけないですけど;
    ミルクは飲むしよく笑う!毎日ちゃんと成長してる!とポジティブに考えて、お互い気長に頑張りましょう〜!(><)


    +4

    -3

  • 7696. 匿名 2017/12/07(木) 17:36:49 

    おしゃぶり様様!
    あんまり使いたくないとか思ってたけどそんなこと言ってる場合じゃない
    おしゃぶり開発した方ありがとう!

    +19

    -1

  • 7697. 匿名 2017/12/07(木) 17:38:10 

    >>7667
    うちも義実家に勝手に仕切られてました。
    母親側の祖父母が参加するって意識は無いみたいです。
    最初はイライラしてましたし、初節句も仕切られましたが、それ以降は何も無いので…
    嫌なら嫌と言えば良かったのですが、寝不足で辛い時期でもあったので、もうやりたいようにしてくださいという感じでした。
    普段預かったりは実家にしてもらっていて、義実家は皆無なのに、行事ごとだけ張り切られてもなあって感じでしたが…

    +16

    -1

  • 7698. 匿名 2017/12/07(木) 17:43:02 

    家はレトルトカレーにレトルトハンバーグでハンバーグカレー\(^^)/
    付け合わせにコールスローサラダ作っただけww
    楽チン万歳!

    +16

    -0

  • 7699. 匿名 2017/12/07(木) 17:44:53 

    離乳食つらい・・・
    8ヶ月男の子ですがおかゆなんて大さじ1食べるかどうか・・・
    ヨーグルトやベビーフードのりんごなどは完食するんですが手作りのおかゆや、ベビーそうめん、納豆などは泣いて怒る(T_T)
    すこし前まではおかゆも食べてくれていたのにな・・・

    愚痴になってしまいますが旦那の弟夫婦に7ヶ月の男の子がいて、弟嫁さんはもう3回食にしているそうで旦那や義母にやたら比べられる
    「私ちゃん、弟嫁ちゃんにアドバイスもらってくるよう進めたら?孫ちゃんご飯が食べられないなんて可哀想よ」
    と義母が旦那に電話で言ってるの丸聞こえだから

    私だって息子と2人で頑張ってるのに(T_T)
    食べ残しや、汚れた服を片付けてるときに泣けてくる

    +42

    -0

  • 7700. 匿名 2017/12/07(木) 17:45:54 

    >>7693さん
    キャンセルで良いですよ!
    風邪が治らないし、そもそも乳児抱えて全部用意なんて無理に決まってる!ってはっきり言っちゃって良いと思います!
    友達なら遠慮なんてすることないですよ!
    一度旦那さんに、一日フルでお世話プラス家事してもらいたいですね。どれだけ大変か思い知って貰いたいです(*`Д´)ノ!!!

    +27

    -0

  • 7701. 匿名 2017/12/07(木) 17:49:37 

    >>7680
    なにそれ〜。旦那さんも義母もひどい。
    強気に頑張って欲しい。
    わたしなら旦那と大喧嘩しちゃう案件だわ。

    +26

    -0

  • 7702. 匿名 2017/12/07(木) 17:50:21 

    >>7674 ほら、脱ぎ散らかした服とか壁際に寄せて、逆側の壁際で写真撮ってるかもしれないから!!笑

    +29

    -0

  • 7703. 匿名 2017/12/07(木) 17:56:10 

    みなさん、手荒れ対策なにかされてますか?

    もう手があかぎれでパックリ割れてしまってつらいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +20

    -0

  • 7704. 匿名 2017/12/07(木) 18:02:47 

    生後12日目、退院四日目です。
    早くも泣きながら育児してます。
    扁平乳首で赤ちゃんがうまく吸えない、わたしも上手くあげられません。
    入院中は助産師さんが手伝ってくれてなんとか吸ってくれていました。
    退院してから乳頭保護器をつけてますがそれでも痛いしうまく吸い上げられなくて泣き暴れる。
    結局ミルクを足すけど、寝かしつけも上手く出来なくて気がつけば1時間半経ってて次の授乳です。
    おっぱいも張って痛いしなんだか熱っぽい。
    私の母が抱くとウトウトします。私だと体反り返ってギャン泣
    き。
    自信なんてもともとないけど、もう精神がボロボロです。
    どうしたらいいんだろう。弱音しか出てきません。

    +60

    -0

  • 7705. 匿名 2017/12/07(木) 18:03:40 

    離乳食で悩める全てのお母さん達に。
    私も、順調に進んでいたはずの離乳食を全く食べてくれなくなり落ち込んだりイライラしましたがこの言葉に少し救われました
    0歳児の母が語るトピPart17

    +40

    -3

  • 7706. 匿名 2017/12/07(木) 18:03:58 

    >>7690
    >>7692
    >>7697

    ありがとうございます、そうですよね!!
    なんでうちの父の都合より、産後1ヶ月に拘るんでしょう。しかも出産後里帰りしていたので、うちの子もう2ヶ月になってるんです笑
    義母から「1ヶ月過ぎてるんだから尚更早くやりなさい!」とドヤされたんでしょうね。
    義母の言うことが全て正しいと思って味方してくれない旦那にうんざりです。

    今回は父も仕方ないと言ってくれてますが、これからはちゃんと両家の都合の合う日にするようビシッと主張します!

    スッキリしました、ありがとうございますm(_ _)m

    +24

    -0

  • 7707. 匿名 2017/12/07(木) 18:07:15 

    >>7693私もキャンセルでいいと思います!事前の掃除や後片付けだってやらなきゃだし、メチャクチャ負担ですよね!ちょっとお友達配慮がないな〜まだ若いのかな?

    +24

    -1

  • 7708. 匿名 2017/12/07(木) 18:07:37 

    この時間帯眠たくてグズグズ半端ないからつらい
    抱っこでもグズグズ...もうどうしたらいいのよー

    +6

    -0

  • 7709. 匿名 2017/12/07(木) 18:08:39 

    >>7707
    まだ若いのかなって。
    若かったらそういう目で見られるの?
    正直むかつきます。

    +7

    -38

  • 7710. 匿名 2017/12/07(木) 18:12:07 

    >>7701

    ありがとうございます、やっぱり酷いですよね...
    今回は父が気を使ってその日に行ってきなさいと言ってくれたので仕方なく行きますが、うちの父の都合を考えなかったことについてはきちんと旦那に話すつもりです!
    義母も何考えてるんでしょうね。
    孫フィーバー気味なので、自分が抱いてお参りできれば満足なんでしょうかね怒

    +22

    -0

  • 7711. 匿名 2017/12/07(木) 18:14:00 

    ピーナッツチョコの大袋、少しずつ食べようと思って買ったのにもうすぐ食べ終わっちゃうんだけど…
    誰よりもあたしがびっくりしてる…
    上の娘に買ってきたよーって言わなくてよかったー、笑。
    それにしてもこの食欲…。あと五キロ痩せなきゃなのに

    +20

    -0

  • 7712. 匿名 2017/12/07(木) 18:14:29 

    離乳食の準備中なんか静かだなーと思ったら爆睡…
    起こそうとするとビンタされるし…どうしよ。夜はやめようかな。

    +16

    -0

  • 7713. 匿名 2017/12/07(木) 18:23:41 

    お風呂待ってる間も、お風呂出た後私が着替えてる間も、毎日ギャンギャン泣かれる
    あーゆっくり入りたいよー!

    +21

    -0

  • 7714. 匿名 2017/12/07(木) 18:32:10  ID:s2uhTWVlTZ 

    >>7502

    今朝、年齢のことでコメント
    アンケートお願いした者です。
    多数の方が気を使わないと言って下さり、
    ホッとしました。
    若いママさんからオバサン扱いされて
    (実際ほんとにオバサンなんだけど)
    変に気を使われて、疎外感とか感じちゃったらやだな~と思いました。

    私自身が気にしすぎないように、
    普通に自然でいようと思います。

    ありがとうございました。

    +31

    -0

  • 7715. 匿名 2017/12/07(木) 18:36:14 

    私がダラダラスマホ見てると、
    グズって泣き出す。

    夕飯作りや、洗濯などまじめに家事を始めたら、
    泣かずに一人で遊んで待ってる。

    わかるのかな…
    すごいね。

    +49

    -0

  • 7716. 匿名 2017/12/07(木) 18:54:55 

    手荒れ….頻繁にミルクや離乳食作ったり、洗い物してるので私も荒れてます。
    皮膚科に行っているので、皮膚科で保湿剤もらってます。
    あんまり切れるならなかなか治らないので皮膚科いいですよ

    +8

    -0

  • 7717. 匿名 2017/12/07(木) 18:58:31 

    生協で買った、おとうふと緑黄色野菜のおだんご、冷凍でたくさん入っていて美味しいし使いやすいのでおすすめです!
    9ヶ月ごろから、となっていたと思います。
    いつもあるわけではなさそうなので、見つけたらぜひ買ってみてください(^^)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +25

    -0

  • 7718. 匿名 2017/12/07(木) 19:02:57 

    もうだめだ泣きやまない
    腕がちぎれる
    抱っこしてもエビ反りで全く何もかもだめ
    ミルク飲んだあとなのに
    つらすぎていまハイローチェアにおろしてます
    ごめんなさい、どうしても吐き出したくてここに逃げてきました
    もう嫌

    +67

    -0

  • 7719. 匿名 2017/12/07(木) 19:09:19 

    >>7704

    わかる!わかりすぎる!!
    私は陥没乳頭なので授乳がすごく辛かった!
    誰に相談しても、最初だけだよ〜って言われるし。
    最初だけっていつまで?!って思ってたりしたな〜。
    授乳が辛いときはミルクに頼ったりしたけれど、結局おっぱい張って痛くなるし…。

    私の場合は2ヶ月近くなってようやく痛くなくなりました!
    乳首が伸びて、赤ちゃんが吸い始めると出てきます!笑
    飲み終わるとまた戻る…

    今は4ヶ月ですが、雪が降る地域なのでこの寒い夜に、おっぱいだととても楽です!!

    今、とても辛いと思うけど頑張ってください!!

    +14

    -0

  • 7720. 匿名 2017/12/07(木) 19:10:18 

    >>7704
    母乳が出るなら搾乳して、少し咥えさせてから搾乳したのを飲ませてみては?
    私も最初授乳が上手くいかなくてこのやり方でやってました!
    もう既にやってたらすみません(;_;)
    痛かったら一回お休み。搾乳だけして飲ませる。などして少し楽してもいいと思います
    痛みは2ヶ月くらいからマシになってきました!
    弱音ばかりでいいと思います。
    私も毎日眠い乳首痛い連発してました^_^;

    +20

    -0

  • 7721. 匿名 2017/12/07(木) 19:12:43 

    >>7706さんまだいるかな?
    ちなみにうちは入院があったり、真夏だったりってこともあって3ヶ月半の時にお宮参りしましたよ〜!
    お食い初めと一緒に。
    周りも聞いてみると理由があってずらしてる人多いよ。
    絶対お父さん呼んでほしい!頑張ってください!

    +14

    -0

  • 7722. 匿名 2017/12/07(木) 19:30:37 

    >>7704
    大丈夫ですか?
    私も初めは赤ちゃんが吸うのが下手で直接咥えるとギャン泣きするので保護器を使ってました。
    私はソフトタイプが苦手だったのでハードタイプの保護器を使ってました。
    毎回の授乳が苦痛でしたが、3ヶ月までは頑張ろうと決めて挑み、2ヶ月経ったくらいから直接飲めるようになりました。
    そのうち飲めるようになる、なんて今は気休めかもしれませんが、私のようなパターンもあるのでコメントさせて頂きました。

    +7

    -0

  • 7723. 匿名 2017/12/07(木) 19:33:27 

    カバーオール好きな方いませんか?
    うちの娘8カ月7キロですが、ハイハイしないし、まだカバーオール着せてます
    短い手足に胴長で、お尻なんてプリっとして赤ちゃんって感じで
    ハイハイしだしたらセパレートにしようと決めてますが、なんか寂しいです
    皆さんいつ頃からセパレートにしましたか?

    +24

    -0

  • 7724. 匿名 2017/12/07(木) 19:41:41 

    >>7704さん

    私と状況似てたので、思わずお返事します。
    2ヶ月のママです。
    乳首めっちゃ痛いですよね!
    「聞いてないよ!」ですよね!
    私も入院中は保護器必須だったのに、
    間違って別のメーカーを買ってしまい、
    娘が拒否して、おっぱい飲まず
    仕方なく直でいきました。
    もう乳首ちぎれるかと思う痛さでしたが、
    意外とすぐに慣れました。
    授乳後は乳首に馬油塗り、ラップで保護して、
    おっぱい過多になっていたので、アイスノンで冷やして、お股も痛いし、何かもう…ぼろぼろでした。
    けど、大丈夫ですよ!
    1週間もしないうちにだいぶ良くなります。
    赤ちゃんも慣れてきます。
    授乳については、おっぱい外来もオススメです。
    コツを教えてもらってからはスムーズです。
    それと、寝れてますか?
    甘えられるなら、授乳と授乳の間に誰かに見てもらって、お昼寝してくださいね!
    睡眠取るとだいぶ違いますよ。
    今は産後の疲れやおっぱいで辛いでしょうが、
    新生児は本当にあっという間です。
    無理せず一緒にがんばりましょ!

    +10

    -0

  • 7725. 匿名 2017/12/07(木) 19:44:28 

    >>7723
    うちの娘7か月で寝返りもまだなのでカバーオールです(゚∀゚)♪
    赤ちゃんらしくて好きです!
    お出かけの時はセパレート着せますがオムツ替えの時とかめんどくさくて苦手(笑)

    +13

    -0

  • 7726. 匿名 2017/12/07(木) 19:46:09 

    一眼レフを買おうか、ビデオカメラを買おうか悩む。
    一眼レフは10年前くらいに買ったのがあるんだけど、新しいのが欲しいし。
    困った∑(゚Д゚)

    +9

    -0

  • 7727. 匿名 2017/12/07(木) 19:46:48 

    >>7704
    産院は母乳外来していませんか?助産師さんに吸わせ方を何度でも教えて貰いに行ったらいいと思います!私も上手く吸って貰えなくて行きました!
    吸い方もそうですが、それよりも話を聞いて貰ったり、共感して貰ったり、大丈夫だよと言って貰えることで気持ちがすっきりしました!

    +4

    -0

  • 7728. 匿名 2017/12/07(木) 19:48:01 

    離乳食始めて37日目…7か月の娘がいます。
    赤ちゃんスプーンで4、5サジ食べて泣く日々です。。
    多分トータル小さじ2くらいしか食べません。
    それでも2回食にすべきでしょうか…?

    +15

    -0

  • 7729. 匿名 2017/12/07(木) 19:50:49 

    うちの晩御飯は一昨日から3日間カレーです!
    2日目は焼きカレー、3日目の今日はカレーうどんにします。
    これで喜んでくれる夫に感謝(^^;;

    +9

    -0

  • 7730. 匿名 2017/12/07(木) 19:51:14 

    >>7723
    好きです!赤ちゃんらしくて可愛いですよねっ!!
    うちはまだ6ヶ月ですが9kg 越えてるので、ネットで「可愛い!着せたい!」と思ってもサイズ的に無かったりします(´;ω;`)
    けど着れるまでは繋がったのを着せたいです!!

    +13

    -0

  • 7731. 匿名 2017/12/07(木) 19:52:02 

    >>7728です。
    あとどうせ食べないからいつも全て小さじ1しか盛り付けてません…
    食べないの分かっててもちゃんとした方がいいのでしょうか…?

    +4

    -3

  • 7732. 匿名 2017/12/07(木) 19:52:05 

    7ヶ月の娘、とりあえず今日で予防接種が一旦終了〜!
    同時接種、頑張りました!が、だんだんと泣くようにもなってきました笑
    次は一歳過ぎかな?

    +8

    -0

  • 7733. 匿名 2017/12/07(木) 19:52:23 

    >>7703
    ハンドクリームをなるべく塗ったり、子どもにボディクリームつけた余りを手に伸ばしたりくらいしかしていません!けど、ハンドクリーム塗らないときよりだいぶマシです!荒れてますが!

    +9

    -0

  • 7734. 匿名 2017/12/07(木) 19:54:03 

    完母だったのがかなりミルク寄りの混合になったんだけど、食欲が全く衰え知らず!
    ナゼ!!

    +10

    -0

  • 7735. 匿名 2017/12/07(木) 19:54:11 

    >>7730
    わかりますー!サイズがなくなってきますよね…
    うちは7ヶ月になりましたが9kgあるので、カバーオール着せるとなんかパジャマ感が…笑
    寝返りが激しいのでセパレートが多いですが、カバーオールをもっと着せたいです!

    +8

    -0

  • 7736. 匿名 2017/12/07(木) 19:57:49 

    7ヶ月の娘。この絵本が大好きで、ずっとイジイジしてます。
    0歳児の母が語るトピPart17

    +27

    -0

  • 7737. 匿名 2017/12/07(木) 19:58:07 

    >>7703
    私もあかぎれがひどく今日、母に痛くて〜と愚痴ってたところです!笑
    母曰く、寝る前に痛いけど粗塩で洗ってたっぷりハンドクリーム塗ってシルクの手袋するといい!らしいですが…。
    粗塩塗るとか無理だよー!笑
    我が母強い!!!
    昔、居酒屋経営しててあかぎれした時にやってた方法らしいです!
    試すか考え中…笑

    +10

    -0

  • 7738. 匿名 2017/12/07(木) 20:04:17 

    >>7729
    うちも今晩は三日目のカレーをアレンジしたカレーうどんにしました!
    カレー万歳\(^o^)/

    +6

    -0

  • 7739. 匿名 2017/12/07(木) 20:12:32 

    Eテレ見ててもらう間に家事しててベルが鳴るが聞こえてくると、「ベル鳴ってしもたー!!」と焦ります。

    +28

    -0

  • 7740. 匿名 2017/12/07(木) 20:16:52 

    >>7737
    >>7716

    ありがとうございます!
    やっぱりひどかったら皮膚科がいいですよね。

    シルクの手袋もよさそうですね。
    寝る前はしっかりクリーム塗って寝ます。
    粗塩はやる勇気ないですね〜(;ω;)ぱっくり割れてるのでめちゃくちゃ痛そー!!
    お母様すごい!

    +3

    -0

  • 7741. 匿名 2017/12/07(木) 20:18:01 

    >>7704
    赤ちゃんが>>7704さんの抱っこで泣くのは母乳の匂いに反応するからですよ!
    あるあるです(^^)
    私は長年保育士をしていて何十人も赤ちゃん抱っこしてきたのに我が子となると初めはギャン泣きでしたし、抱っこの上手い下手だけではないと思うので気にする必要ないです。
    まだ体が本調子ではないんですからあまり無理しないでくださいね!

    +26

    -0

  • 7742. 匿名 2017/12/07(木) 20:18:18 

    >>7730
    7ヶ月の娘がいますが、まだズリバイもお座りもできないので、カバーオールしか持ってません(°▽°)
    なによりカバーオールが好きっていうのもあるんですが( ̄∀ ̄)
    でも支援センターなど行くと同じくらいの月齢の子達はみんなセパレート着てるので、そういうときはセパレート風になってるガバーオールの服を着せて出かけてます( ´∀`)

    +8

    -0

  • 7743. 匿名 2017/12/07(木) 20:18:19 

    >>7733
    ありがとうございます。
    クリーム大事ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    さぼってたら大変なことになりました笑
    今日からしっかり塗ります!

    +6

    -0

  • 7744. 匿名 2017/12/07(木) 20:19:12 

    >>7659
    そ、そんな素敵な情報聞いたら明日買いに行ってしまうー!!!明日旦那飲み会だし、晩御飯はナゲット15個食べまくろうかなー( ˊᵕˋ* )♩

    +4

    -0

  • 7745. 匿名 2017/12/07(木) 20:20:35 

    >>7725
    お出かけのときはセパレートなんですね
    私はお出かけのときもカバーオールです
    赤ちゃんらしくていいですよね

    +9

    -0

  • 7746. 匿名 2017/12/07(木) 20:20:47 

    >>7726
    うち、生まれる前に一眼レフ買いました!
    使い方難しいので本買って勉強しました。
    素人なのに綺麗に撮れます(*′∀`*)

    わたしはオススメですが、重くて使わないと言う声も多いので人によるのかな〜とおもいます。

    +3

    -0

  • 7747. 匿名 2017/12/07(木) 20:21:22 

    >>7703
    ハンドクリームを塗って綿の手袋をはめていればだいぶ保湿されます。
    水仕事する時はその上からゴム手袋&お湯で洗うと尚良しです。
    夜はメディクイックって軟膏の薬を塗って綿の手袋をして寝ています。

    +4

    -0

  • 7748. 匿名 2017/12/07(木) 20:21:35 

    >>7646
    うちの家のまわりもそんな感じです!
    海と山に囲まれたど田舎です。
    浜風がすごくて冬は散歩もできない(>_<)
    たまに実家に帰って色んなベビー用品店を見るのが楽しみなのですが、、、
    環境が変わったのが分かるのか、実家に帰るとギャン泣きされるので困ってます
    小児科もスーパーも支援センターも遠いし、都会が羨ましい!!

    +5

    -0

  • 7749. 匿名 2017/12/07(木) 20:21:48 

    >>7730
    大きくなるとカバーオールないですもんね
    なんだか寂しいですよね

    +7

    -0

  • 7750. 匿名 2017/12/07(木) 20:23:40 

    >>7742
    お出かけのときもカバーオール着せてるんですけど、変かなーと思い始めてました
    セパレート風になってるガバーオール、いいですね!

    +4

    -0

  • 7751. 匿名 2017/12/07(木) 20:24:47 

    明日嵐のコンサートに行きます!
    友達が行けなくなったからって誘ってくれた!
    この日のために頑張れるってこの数日ずっと思ってた。夫に任せてリフレッシュしてきます!
    一人で散歩だけでも貴重なのに、コンサートなんて貴重すぎる!息子ごめん。しばし忘れさせてくれ!!!

    +77

    -1

  • 7752. 匿名 2017/12/07(木) 20:25:47 

    おんぶ紐のおすすめありますか?
    もうお話出ていたらすみません。

    +4

    -0

  • 7753. 匿名 2017/12/07(木) 20:31:31 

    >>7752
    ラッキー工業のバディバディがここでは人気でしたよ〜

    +13

    -0

  • 7754. 匿名 2017/12/07(木) 20:32:13 

    >>7752さんへ♪
    >>35見るとのってますよ(*☻-☻*)

    +5

    -0

  • 7755. 匿名 2017/12/07(木) 20:33:52 

    9ヶ月の娘の後追いと愚図りの奇声がひどくてつらい。歩けるようになってからも続くかもしれないと聞いて、あやすのも疲れ果てて、常に能面。。。
    三回食のつかみ食べでもイライラ。いつになったら楽になるんだろうー

    +20

    -0

  • 7756. 匿名 2017/12/07(木) 20:34:58 

    >>7751
    羨ましい!!!

    +21

    -0

  • 7757. 匿名 2017/12/07(木) 20:36:39 

    >>7755さんも書いてますけど奇声ってどんな声ですか?!
    7か月の娘もキェェー!っとフリーザ様みたいな声出しますがこういう声の事ですか??

    +27

    -0

  • 7758. 匿名 2017/12/07(木) 20:43:22 

    いしや~き芋~♪で起きた。昼は雪やこんこん♪で起きた。冬の風物詩が今年は辛いです泣

    +9

    -0

  • 7759. 匿名 2017/12/07(木) 20:46:35 

    すいません質問です!!!
    みなさん、離乳食を食べさせるときは、赤ちゃんをどんなイスに座らせていますか?(>_<)
    うちは今リッチェルのイス(お風呂用に買ったけどギャン泣きして使わなくなったもの)に座らせて離乳食をあげてるんですが、ちゃんとしたものを買った方が良いのかと思いまして^_^;
    いろいろ種類があって分からないので、良ければ教えてください(TT)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +9

    -0

  • 7760. 匿名 2017/12/07(木) 20:47:09 

    この前腰が座りかけてるー!と思ってたら、もううつ伏せから自分で座れちゃうんだもん。
    赤ちゃんの成長って本当に早い!
    ついでに眠るのもそろそろ上手になってくれないかしらヽ(´ー`)ノ

    +24

    -0

  • 7761. 匿名 2017/12/07(木) 20:47:46 

    >>7751
    ファンなのでめっちゃ羨ましい!
    楽しんできてください♡
    私も来年いけるといいなぁ!

    +9

    -0

  • 7762. 匿名 2017/12/07(木) 20:49:46 

    >>7759
    うちの娘は、バンボに座らせています。

    +5

    -1

  • 7763. 匿名 2017/12/07(木) 20:51:49 

    >>7752 です。
    早速回答ありがとうございます。
    ここのママさんたち優しいですね。

    +15

    -0

  • 7764. 匿名 2017/12/07(木) 20:54:42 

    エルゴがあるのにバディバディ買った方いますか?
    エルゴがあっておんぶも出来るのですが、バディバディの方が簡単なのかなぁ?と思って購入を検討しています。

    +14

    -0

  • 7765. 匿名 2017/12/07(木) 20:56:30 

    >>7759
    わたしもそれです!!
    食べ物落としても吹いたら取れるし最高だと思ってました笑

    でも最近は晩御飯だけみんなでダイニングテーブルで食べているので、そのときだけハイローチェアに座らせてます(*⁰▿⁰*)

    +5

    -0

  • 7766. 匿名 2017/12/07(木) 20:58:27 

    >>7721
    娘の寝かしつけをしていて遅くなりました、7706です!
    ありがとうございます。両家の都合って一番考慮すべきポイントだと思うんですが、早くお宮参りしないと祟られるとでも思ってるんでしょうかね...
    私の友達も、この時期はインフルエンザ怖いからあったかくなってから行ったと言っていました。

    今回はうちの父が身を引いてくれたから良かったものの、普通に失礼ですよね!
    絶対に絶対にこれからの行事は父が来れるようにしたいと思います!
    旦那(と出来れば義母)に、父が来れないことをどう思ってるのか聞いてみます。

    +21

    -0

  • 7767. 匿名 2017/12/07(木) 21:00:31 

    歯が何本か生えてきて完ミの人は夜寝る前のミルクは歯磨きの前にあげてますか?歯磨き後だと虫歯になると聞いてミルクの後にするようにしてますが寝室で暗くしてミルクあげてるので前の方がリズム的に都合がよかったな。


    ミルクの後に歯磨きしている プラス
    気にしてない マイナス

    +3

    -14

  • 7768. 匿名 2017/12/07(木) 21:04:53 

    >>7757
    フリーザにコーヒー吹き出しましたwwwww
    うちはサンシャイン池崎のイエーーーイを5オクターブです。

    +25

    -0

  • 7769. 匿名 2017/12/07(木) 21:07:16 

    >>7735
    パジャマ感すごいわかりますー‼︎
    8カ月9.5キロなんですが、カバーオールで外出すると朝から着替えてませんって感じになっちゃいます(~_~;)

    +15

    -1

  • 7770. 匿名 2017/12/07(木) 21:11:23 

    支援センターで仲良くなったお母さんと楽しくおしゃべりしてバイバイするんだけど、会話力の衰えに落ち込みます( ; ; )
    言葉が上手く出てこなくて本当はこう伝えたかったけど…っていう場面が何回かありふと一人になった時に相手のお母さんは嫌な気持ちになってないかなぁと反省ばかりです( ; ; )
    本などを読んでもっと会話力を身につけなければ…!

    +34

    -5

  • 7771. 匿名 2017/12/07(木) 21:16:52 

    >>7764
    バディバディ私も検討中です。
    エルゴよりもさっと着けられそうなのと、エルゴで抱っことおんぶを兼用すると紐の長さをいちいち調節し直さないといけないのでおんぶはおんぶで専用がほしいなというこが理由です。
    ただ決め手がなく決めかねています(^_^;)

    +15

    -0

  • 7772. 匿名 2017/12/07(木) 21:20:50 

    >>7764
    >>7771
    エルゴ持ってたけどバディバディ買いました。西松屋にあった、たぶん一番安いやつだと思います。エルゴでおんぶしたことないですが、バディバディはシンプルで簡単ですよ(^^)おでかけはエルゴ、家ではバディバディと使い分けてます。

    +11

    -0

  • 7773. 匿名 2017/12/07(木) 21:24:53 

    >>7736
    うちの9ヶ月の子供も好きです!
    でもこれ紙がうすいんですよね。指切っちゃいそうで怖いので、ボードブックタイプも出してほしい。

    +7

    -0

  • 7774. 匿名 2017/12/07(木) 21:25:34 

    今日は早々寝てくれて離乳食のストック作ってるけど、こういうときに限ってちょこちょこ泣いて起きる(´・ω・`) たのむー寝てくれー。

    +13

    -0

  • 7775. 匿名 2017/12/07(木) 21:27:54 

    >>7772
    エルゴでおんぶすると子どもの頭の位置はだいぶ低めだと思うんですが、外出の際の上着はどうしていますか?

    +8

    -0

  • 7776. 匿名 2017/12/07(木) 21:28:07 

    ハイローチェアに座らせると怒るようになってしまったので今は私の足の間におすわりさせてテレビを見せながら離乳食食べさせてる
    そしたら今までほぼ食べなかったのが完食するようになったんですが、お行儀的には良くないかな…
    ほんとは椅子とテーブルで食事してもらいたい…

    +14

    -0

  • 7777. 匿名 2017/12/07(木) 21:30:24 

    >>7751
    私も嵐じゃないんですが、夏に某ジャニーズグループのコンサート行きました!娘の事心配で心から楽しめるかな?と思ってましたが、見事にコンサート中は全く気にならずめちゃくちゃ楽しめました!!あーーまたあの時間に戻りたい(TT)笑
    今までのご褒美です!本当に心から楽しんできて下さいね♪

    +15

    -0

  • 7778. 匿名 2017/12/07(木) 21:31:05 

    カバーオール好きな人が沢山でなんだか嬉しい
    私もセパレーツよりカバーオールが好きです
    赤ちゃん独特の洋服でなにより可愛い(*^^*)
    外でもまだカバーオールだけどそろそろセパレーツに切り替えの時期なので寂しいです…
    冬は足まで繋がってるのが楽チンで可愛いですよね

    +24

    -0

  • 7779. 匿名 2017/12/07(木) 21:31:31 

    >>7757です
    サンシャイン池崎もすごいですね(笑)

    +12

    -0

  • 7780. 匿名 2017/12/07(木) 21:32:38 

    >>7750
    セパレート着てる子達の中に1人だけガバーオール着てると、デザインによってはパジャマっぽく見えてしまうときがあったので(笑)、
    こんな風にセパレート風に見えるガバーオールがあるので、赤ちゃんの集まりがあるときなどはこういうの着せてます(^^)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +27

    -0

  • 7781. 匿名 2017/12/07(木) 21:33:06 

    >>7779>>7768さんへです。

    +1

    -0

  • 7782. 匿名 2017/12/07(木) 21:35:24 

    >>7764
    私はエルゴがあるけど、バディバディを買おうと思ってました。エルゴのおんぶが説明書だけでは分からなかったので、おんぶ専用のを買おうと思って行きました。アカチャンホンポに行ったのですが、店員さんがバディバディの試着とエルゴのおんぶの仕方を両方教えて下さいました。両方試した結果、教えてもらえればエルゴのおんぶもそこまで難しくないと思ったので手持ちのエルゴでおんぶする事に決めました!
    結果、エルゴでおんぶで良かったと思ってます。一番良かったのが、外食の時にぐずってたらエルゴでそのままおんぶできる事です。一度、お店で試着されてから決めるのが良いかと思います!

    +9

    -0

  • 7783. 匿名 2017/12/07(木) 21:49:00 

    離乳食の量をスケールで計る時っていつ計ってますか?
    私は小さじのスプーン1杯分が約5gなので 離乳食作って冷凍用の小分け容器に入れる時小さじのスプーンで計って入れてましたが(2杯だと約10gって感じで)なんだか解凍した時に多い気がしてスケールを買いました。

    +4

    -0

  • 7784. 匿名 2017/12/07(木) 21:55:05 

    >>7775
    >>7772です。すみません、エルゴではおんぶしたこと無いんです(>_<)わかりにくい文章でごめんなさい!
    エルゴは抱っこで使ってます。でもごつごつしてて着けるのが苦手で、子供が首が座ったら使う予定でしたが、腰が据わるまで使えませんでした。
    バディバディは最初は背負うのが難しかったですが母や祖母に教えてもらって練習しました。慣れたらサッとつけられて私には向いていました。背中に子供を乗せてくれる人がいるときはもっと簡単におんぶできます。

    +5

    -0

  • 7785. 匿名 2017/12/07(木) 22:15:04 

    旦那の嘘つきにもう我慢できず遅かれ早かれ離婚しようと思います。
    嘘をつきスロット、子供は可愛いと言うが仕事や仕事の付き合いだと言い子供の面倒を見ない、飲みに行って朝帰り、稼ぎも少ない、金融会社からの借金はなさそうだけど義父からはいくらか借りてるみたいです。
    私にはお金のことを言わなくなりました。
    他にもいろいろあり、こんな父親だったらいらないわと思ってしまうレベル。
    とりあえず仕事を掛け持ちしてお金を貯めます。
    生活の基盤を作れるまでは旦那を利用するしかないかもしれないけどもう無理です。
    パパの記憶が残らないうちの方がいいのかな。兄弟はつくってあげたいな。でもシンママで2人はキツいかな…
    子供のことを考えたらパパがいないって最善ではないのかもしれないけど、人として全く信用出来ない人は悪影響にしかならないと思う。
    考えが甘いと言われてもママは頑張りたい。

    +43

    -3

  • 7786. 匿名 2017/12/07(木) 22:20:44 

    来週に私の健康診断があります。子宮頚がんの検査キットや採尿は赤ちゃんが寝てる時にできますが、検便が心配です(笑)大便はコントロール不可なので、後追いが激しすぎる中、ちゃんと採れるか今からシュミレーションしてます。便意もコントロールできたらいいのに!

    +20

    -0

  • 7787. 匿名 2017/12/07(木) 22:20:46 

    相談です。
    日曜に義理母と義理妹が2ヶ月の娘に会いに来てくれます。娘に会いに来るのが目的ですが1日中家にいるのでは間がもちません・・・
    みなさんは県外から義理母たちがきた時はどのように過ごしてるのですか?

    +10

    -0

  • 7788. 匿名 2017/12/07(木) 22:25:59 

    東京と長野にしか店舗がないのですが、ハーツという写真スタジオがおすすめです!
    貸し切りでの撮影で、撮影料3万円で80枚ほどのデータも撮影当日に全データもらえます!
    土日だとプラス一万円ですが、他のところと比べて全データが当日にもらえるというのは大きなポイントだと思います。
    結構人気なので、気になる方よかったら調べてみてください!

    +14

    -0

  • 7789. 匿名 2017/12/07(木) 22:29:27 

    >>7787
    日曜は旦那さんもいらっしゃいますか?
    私の義理の両親が来たときは、夫に観光地に連れて行ってもらいましたよ(^o^)/

    +8

    -1

  • 7790. 匿名 2017/12/07(木) 22:35:41 

    とても素敵な人とママ友になって、今日初めて一緒にお出かけしてきました。私は旦那の転勤先で友達ゼロ人からのスタートだったけど、彼女は地元でお友達もたくさんいる中、親しくしてくれてすごく嬉しい。
    初めあまりにも孤独で、ママ友なんていらないと一匹狼を気取っていた時期もあるけれど、やっぱり嬉しいものですね。ママ同士として知り合ったけど、久しぶりに子供に関係ない会話を他人とした気がする。
    私もこんな素敵なママになりたいなと思った1日でした。

    +44

    -0

  • 7791. 匿名 2017/12/07(木) 22:36:57 

    >>7751
    私も来年安室ちゃんのコンサートに行きます!
    娘はまだ3ヶ月だけど…来年は最後だから母と旦那が行ってきていいよ〜と言ってくれました(*´︶`*)
    まだ先だけどその日の為に私も頑張ってます♡
    コンサート楽しんで来てくださいね(^^)

    +33

    -0

  • 7792. 匿名 2017/12/07(木) 22:37:22 

    >>7785
    大変でお辛いかとは思いますが、離婚しようとしてる人と子供作るのはやめた方がいいと思います
    愛してもない離婚するつもりで作ったとして、その子が可哀想です
    私が子供なら親を恨むし軽蔑します

    +30

    -1

  • 7793. 匿名 2017/12/07(木) 22:45:35 

    喉が痛い!
    葛根湯とマヌカハニーで何とか治ってくれー!
    熱だけは勘弁して下さい

    +20

    -0

  • 7794. 匿名 2017/12/07(木) 22:46:34 

    >>7789
    旦那います!観光地かーなるべく寒くなくて混んでなさそうなとこリサーチしてみます!

    +8

    -0

  • 7795. 匿名 2017/12/07(木) 22:59:34 

    離乳食の納豆、いつもひきわり納豆使うんですが、買い忘れ。でもあると便利だからストックしたくて。

    普通の納豆、はじめて刻みました
    あれ、めちゃくちゃ大変ですね!!!!全然刻めない(笑)ラップの上でやったけど、ラップ混入してたらどうしよ…。ひきわりさまさまさま\(^o^)/

    +8

    -3

  • 7796. 匿名 2017/12/07(木) 23:06:20 

    >>7673
    丸亀のうどん離乳食の時期とても良いと思います!
    早いし安いし、赤ちゃん用にうどんをカットするハサミも置いてあるしかけうどんは薄めのお出汁だから赤ちゃんも大丈夫だよ。うちの娘が丸亀うどんだとよく食べる!

    +13

    -0

  • 7797. 匿名 2017/12/07(木) 23:08:05 

    >>7795
    そうなんですね…昨日生協で間違えて納豆2セット頼んでしまってて、合計8パックあるので刻んでみようかと思ってました!笑
    やっぱ辞めておこうかな。納豆好きだから頑張って8パック食べよう!

    +5

    -0

  • 7798. 匿名 2017/12/07(木) 23:37:26 

    >>7788
    全データもらえるってかなりいいですね!!
    大阪でそういうところないかな、、

    +5

    -0

  • 7799. 匿名 2017/12/07(木) 23:45:50 

    もうすぐ生後4ヶ月の息子育ててるのですが…
    ついに来てしまいました。
    抜け毛フィーバー…。
    話に聞いてましたが、こんなに抜けるとは!!
    出産前に髪短く切っておけば良かった〜。

    +16

    -0

  • 7800. 匿名 2017/12/07(木) 23:48:38 

    >>7798
    大阪住んでます。ハニークランチというスタジオが全データもらえるプランありますよ〜(^^)時間内衣装何着着てもOKです!お宮参りと100日を一緒に写真撮りましたが機嫌が良かったのもあり6着着れて全データ200枚以上になりました!

    +6

    -0

  • 7801. 匿名 2017/12/07(木) 23:50:08 

    義実家に泊まりで行かれた方は洗濯どうしていましたか?
    年末に遠方義実家に1週間滞在予定で、他人の洗濯の仕方がわからないので旦那がやれって感じですが。

    +8

    -0

  • 7802. 匿名 2017/12/07(木) 23:50:18 

    なんとなく、娘の体が熱い気がする。
    いつも通りさっき泣いて起きて授乳後また寝てるけど、心配だ。
    毎日熱測ってたらやっぱり発熱だとわかるけど、測ってなかった(T_T)はぁ、だめな母親。

    +19

    -0

  • 7803. 匿名 2017/12/07(木) 23:52:31 

    >>7801
    うちは長くて3泊4日しか泊まったことありませんが、その時は選択せずに持って行きました!
    でも1週間なら洗濯機借りるというか、旦那に家族分の洗濯回してもらいます。
    干すのはこちらでやるけど、人ん家の洗濯機は使い勝手がわからないし。
    旦那が出来ないなら洗濯機借りるねの一言を言うのくらいはしてもらうかなー!

    +9

    -0

  • 7804. 匿名 2017/12/08(金) 00:10:35 

    >>7792
    >>7785です。
    愛情はいくらでも注げますがやっぱりそうですよね…。
    口だけで子供の成長を見ようともしない旦那にほとほと愛想が尽きてしまいました。
    本当は今すぐにでも離婚したいけど考えれば考えるほどわからなくなりますね。
    どんな理由であれ結局は親のエゴと言われるんだろうけど、子供に罪はないし自分を責めるばかりです。

    +10

    -0

  • 7805. 匿名 2017/12/08(金) 00:17:47 

    つかみ食べするようになったら、どんな食器にしてますか?
    ひっくり返されるのが恐くて、いまだに私が食器を持ってしまってます。

    +11

    -0

  • 7806. 匿名 2017/12/08(金) 00:18:02 

    >>7790
    よかったね。
    関係ないけどあなたの書き込みみて私まで嬉しくなったよ(^^)

    +25

    -0

  • 7807. 匿名 2017/12/08(金) 00:18:09 

    エルゴアダプトとバディバディ保育士さんのおんぶ紐の両方を所持しています。

    ◯エルゴ
    ・抱っこからおんぶまで全て1つでできる
    ・バッテンにならないので外でおんぶしやすい
    ・おんぶを始められる月齢が遅い
    ・おんぶの位置が低い
    ・おんぶの仕方が難しい(個人的な意見です)

    ◯バディバディなどのおんぶ専用紐
    ・高い位置でおんぶできる
    ・赤ちゃんの落下防止機能が充実している(商品のグレードによりますが)
    ・なのでおんぶの手順が難しくない
    ・早くからおんぶできる
    ・バッテンになるので外ではおんぶしにくい

    あくまでも個人の感想ですが、私はおんぶ紐は赤ちゃんグッズで買ってよかったものナンバーワンです(チェアベルトと一位を争いますが)。

    +11

    -2

  • 7808. 匿名 2017/12/08(金) 00:19:15 

    離乳食中に、イスの下に何か敷いてますか?
    新聞とってないし、宅配サービスのチラシは小さすぎるし。。やっぱりレジャーシートかなぁ?

    +12

    -0

  • 7809. 匿名 2017/12/08(金) 00:21:18 

    年末の義実家帰省悩む。
    旦那は上の子と二人で帰るのはオッケーらしい。
    去年は妊婦を理由に帰らず、お盆は生まれた子が生後3ヶ月だった為帰らず。
    帰らないことを怒るような義両親ではないけど、
    今年も帰らなかったらいい気持ちはしないかな。。
    胃が痛い。

    +10

    -0

  • 7810. 匿名 2017/12/08(金) 00:29:06 

    >>7723
    大好きです。私はあえて画像のようなお尻がかわいいものを好んで着せてます。
    5ヶ月半で9キロ超えのジャンボちゃんなので、80サイズが着られなくなったらもうカバーオールは諦めるしかないので、着られなくなるまでお出かけにも着せます!
    0歳児の母が語るトピPart17

    +18

    -1

  • 7811. 匿名 2017/12/08(金) 00:32:22 

    全然寝ないし、歯が生えてるのに思い切り乳首噛んで引っ張るし、布団に置いたらすぐ寝返りするしでイライラしてきた。

    +6

    -1

  • 7812. 匿名 2017/12/08(金) 00:35:09 

    >>7805
    以前こちらでおススメしていただきました!楽天で買って、明日届く予定なので感想はわからないんですが、参考になさって下さい(^^)
    0歳児の母が語るトピPart17

    +14

    -1

  • 7813. 匿名 2017/12/08(金) 00:44:01 

    >>7812
    ありがとうございます!私もこの商品、ここのトピで知って買おうと思ったのですが、うちで使ってる赤ちゃんテーブルよりも数cm大きくて、諦めました(/_;)

    +5

    -0

  • 7814. 匿名 2017/12/08(金) 00:45:05 

    >>7813です。
    ちなみに、このお皿のミニサイズの話です。

    +3

    -0

  • 7815. 匿名 2017/12/08(金) 01:18:50 

    >>7783
    計量スプーンで計って冷凍してるからそれで大丈夫と思ってました!汗
    少しくらい多くてもいいかな…(^^;;

    +11

    -0

  • 7816. 匿名 2017/12/08(金) 01:24:51 

    >>7801洗濯物見られるのが嫌だから網目が細かい大きめなネット持って行って、下着とか子供服まとめて入れて洗って貰ってました。干すのはこちらでやります!とだけ伝えて

    +3

    -1

  • 7817. 匿名 2017/12/08(金) 01:41:13 

    4ヶ月にして初めて胸が痛くて起きた。
    寝る前の最後の授乳で嫌な予感してたけど、ズキズキ痛くて痛くて、、。
    手搾りでなんとかなったけど、搾乳機買おうかなぁ。

    +8

    -0

  • 7818. 匿名 2017/12/08(金) 01:49:27 

    離乳食ストック作って洗い物終らせたらもうこんな時間(°д°)

    +17

    -0

  • 7819. 匿名 2017/12/08(金) 01:55:00 

    もっと早く風呂入ってくれないかなー旦那。夕飯後に寝て今から風呂とかやめろ。入るなら追い炊きするなガス代もったいない。

    +36

    -1

  • 7820. 匿名 2017/12/08(金) 02:34:15 

    5ヶ月以上のお子さんがいる方にお聞きしたいのですが、皆さんは家事をする際におんぶしていますか?
    うちは間もなく6ヶ月ですが、機嫌が良いと1時間くらい1人遊びしているのでその間に家事をしています。
    まだ寝返り返りやズリバイが出来ないのもあっておんぶの出番は少ないです。
    動き出したら必要になってくるのでしょうか?

    +後追いや、動き出したらおんぶ必要
    −動き出しても一人遊びしてる間に家事ができる

    +1

    -25

  • 7821. 匿名 2017/12/08(金) 02:38:58 

    旦那の風呂が長過ぎて(すでに2時間)なんの音もしないので、確実に寝てる。
    おかげで気になって寝れない。
    息子は珍しく長時間寝てくれてるのに!
    あーーーー!夜間授乳や夜泣きにも付き合わず、のんびり気ままにお風呂入れて良いよね!!

    悪いけど、こういう日は働いてくれてありがとうなんて微塵も思わない!!
    貴重な睡眠時間を邪魔するな!!!

    +36

    -0

  • 7822. 匿名 2017/12/08(金) 03:41:31 

    このトピもあと数日ですね!本当にはやいー!
    今回はコメント8000いきそうですね♪

    +23

    -0

  • 7823. 匿名 2017/12/08(金) 03:46:34 

    エルゴでおんぶって一人でできますか??
    YouTubeでみたら寝かせて赤ちゃん乗せて…ってかなりアクロバットな体制になってるからできるか不安で…(;_;)

    +10

    -3

  • 7824. 匿名 2017/12/08(金) 04:07:01 

    >>7823
    私も寝返り前まではその方法でやってましたが、寝返りするようになったら大人しく寝ててくれないのでエルゴの説明書に載ってる左腕の肩紐を長くして〜という方法でおんぶするようになりました。
    難しそうで躊躇してましたが、試してみたら一人でも難なく成功しました。
    YouTubeの寝かせておんぶの方法は私もやっていたものの、赤ちゃんの腰に負担がかかっているような気がします。
    本当に簡単なのでぜひ試してみて下さい。

    +9

    -0

  • 7825. 匿名 2017/12/08(金) 04:07:01 

    昨日1ヶ月検診でした〜母子ともに異常はなかったのですが、退院時使っていた痔の薬も出しておきますね〜と言われて…だいぶ良くなってきたけど漢方で肩凝りなどにも効くと聞いていたのでお願いしますと出してもらったところ…
    粉の漢方薬ではなく小さい軟膏タイプの物が40本程大量に出ました( ;∀;)
    私の勘違いですがこんなあってどうしようと途方に暮れてます…もう使ってないのに(;o;)
    誰かもらってください(;o;)笑

    +14

    -0

  • 7826. 匿名 2017/12/08(金) 04:18:48 

    息子が全く泣かずに夜中に一人で起きてベッドで一人遊びしてた、、びっくりしたー。笑

    +8

    -2

  • 7827. 匿名 2017/12/08(金) 04:26:02 

    妊婦の時は抱き枕として使ってた授乳クッション、厚みがあんまりないから授乳時自分で調整してて背中や肩、足が痛い
    でも買い換えるの勿体無いかなとも思います
    今2ヶ月です
    授乳クッション買い換えた方いらっしゃいますか?

    +11

    -0

  • 7828. 匿名 2017/12/08(金) 04:56:29 

    >>7827
    買い換えた訳じゃないのですが、私も今2ヶ月で、今までは授乳クッションを持っておらず枕とかで授乳してましたが、つい先日ニトリで大きめのモチモチクッションを購入しました。そしたら授乳のときに使っても高さが十分にあって、今まで浮かせていた手と腕がとっても楽になりました!授乳クッションの話じゃなくてすみません(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 7829. 匿名 2017/12/08(金) 05:22:16 

    ギヤー信じられない!
    12時過ぎに授乳して今まで寝てくれてた!長くても3時間すると起きてたからこんなの初めて!
    たまたまかな…まとまって眠れて嬉しい!

    +25

    -0

  • 7830. 匿名 2017/12/08(金) 05:29:10 

    >>7808
    ウチはなにも敷いてません。はじめはレジャーシートを敷いていたんですが、洗ったり拭いたりする手間は一緒だと思い、敷くのをやめました。おかげで我が家の床はいつもピカピカ(笑)

    +12

    -0

  • 7831. 匿名 2017/12/08(金) 06:16:54 

    いつも3時間おきに授乳していたのが、今日は4時間空いた◡̈⃝1時間でも長く寝られるだけでも全然違う!
    さっき授乳終えてもう少し寝ようと思ったら、上の子が起きてしまった…!仕方ない起きるか。みなさんおはようございます。

    +24

    -0

  • 7832. 匿名 2017/12/08(金) 06:22:55 

    >>7827
    私も子どもが2ヶ月になり5kgを超えてからは、背中や腕に負担がきて辛くなりました。
    そこでつい先日、MOGUの、マママルチウエストという授乳クッションに買い替えました!
    6000円程しますが、高さも十分にあり、授乳がとっても楽になったのでオススメです(^-^)

    +5

    -0

  • 7833. 匿名 2017/12/08(金) 06:49:28 

    夫が出勤前にお皿を洗ってくれている!
    本当にほんとーに有難いんだけど、ガシャガシャ音が大きいから息子が起きてしまった…

    でもせっかく私を気遣ってやってくれているから注意するのはやめておこう( .. )

    +19

    -4

  • 7834. 匿名 2017/12/08(金) 07:16:21 

    旦那帰ってきて着替えたらしばらく娘を抱っこしてコミュニーケーションとるのが定番に。昨日はトイレ行きたいからと早々と床に娘置いたらグズグズし抱っこしろ〜と旦那につかまり立ち!こんな風に甘えるの見たことなかったので旦那はえ〜とか言いつつ嬉しそうでした笑

    +23

    -0

  • 7835. 匿名 2017/12/08(金) 07:23:25 

    >>7823
    最初は難しいと思ったけど慣れますよ。
    コツは立ってすることかなとおもいます。
    赤ちゃんをくるっと背中に移動させたあとは、前屈の姿勢になって赤ちゃんを背中に乗せるような形にします。
    それで肩紐に腕を通せばうまくいきますよ。
    だから立ってした方がいいです。

    最初怖くて立膝の状態でやってたら、全然上手くいかなくて、なんでー!?ってなってました笑

    +4

    -0

  • 7836. 匿名 2017/12/08(金) 07:29:02 

    7ヶ月の娘。朝から
    ああ~。
    たったったっ
    パンパー
    キャー
    遠吠えを始めた。

    +15

    -0

  • 7837. 匿名 2017/12/08(金) 07:39:50 

    >>7825

    えーほしいです!!(笑)
    妊娠中から痔になってしまい産後3ヶ月経ちますが一向に治りません(T_T)いい加減病院行った方がいいですかね?(T_T)

    +15

    -0

  • 7838. 匿名 2017/12/08(金) 07:52:28 

    寒くなってきましたね!
    風邪やインフルエンザが気になる季節ですが
    皆さんは今まで通り赤ちゃん連れで友人と会いますか?(乗車率の比較的高い電車で都内へ移動)

    控える +
    控えない −

    +22

    -8

  • 7839. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:03 

    >>7837
    もらってください( ・`ω・´)笑
    その大量の塗り薬と漢方薬で2週間ほどで良くなりましたよ〜!
    下剤も大量に出してもらって欠かさず飲んでます。
    硬いと痛くなるので…
    悪化する前に行った方が良いと思いますが…赤ちゃんがいると赤ちゃん優先になって中々病院も行けないですよね(;o;)

    +4

    -0

  • 7840. 匿名 2017/12/08(金) 08:18:04 

    >>7810

    かわいいですねー!!(*´∀`*)
    うちの息子はもう9ヶ月ですが、たまにかわいいカバーオール見つけたら買ってしまいます!
    赤ちゃん感が可愛らしいですよね!

    +7

    -0

  • 7841. 匿名 2017/12/08(金) 08:19:23 

    6ヶ月の息子がいます。
    もう4日もウンチが出ません。
    こんな事今まで無かったので戸惑っています。
    出なくても2日でした。
    お腹のマッサージしても駄目です。
    機嫌も良いし、ミルクも離乳食もいつも通り飲んだり食べてくれます。
    やはり、綿棒浣腸した方がいいのでしょうか?

    綿棒浣腸する+
    様子を見る-

    宜しくお願いします。

    +31

    -2

  • 7842. 匿名 2017/12/08(金) 08:23:34 

    >>7838
    都内住みで常に混んでる田園都市線ユーザーです。
    すこーし控えようと思ってます(´∀`*)

    +4

    -1

  • 7843. 匿名 2017/12/08(金) 08:34:02 

    >>7842
    コメントありがとうございます!

    田都混みますもんね!!
    ニュースによると世田谷区のほうからインフルエンザが流行ってきているそうなのでお出かけの際は気をつけてくださいね(>_<)!!

    +7

    -1

  • 7844. 匿名 2017/12/08(金) 08:37:41 

    >>7751
    ファンなのでめちゃめちゃ羨ましいです。
    楽しんできてくださいね!
    私は地元公演が先日あったけど産んですぐだったので今年は諦めて譲りました(T-T)
    来年行きたい!いや、行くぞー!

    +4

    -0

  • 7845. 匿名 2017/12/08(金) 08:43:26 

    >>7699
    7ヶ月で3回食は早いと思う。
    赤ちゃんの胃に負担じゃないかな?
    弟夫婦のやり方を参考にしなくてもいいと思う。

    7699さんは母乳をあげてますか?
    母乳の子は頻繁に飲んでお腹が膨れているから、食が進まない子がいるらしい。
    でも母乳で栄養取れてるから大丈夫です。
    離乳食って本当に疲れますよね。
    義母の言うことなんて無視していいと思う。

    +26

    -0

  • 7846. 匿名 2017/12/08(金) 08:44:23 

    コンサートいいなぁ
    わたしも今年は後輩グループのコンサート
    産後すぐだから泣く泣く諦めた(;_;)
    来年は行きたいなぁ〜

    +3

    -0

  • 7847. 匿名 2017/12/08(金) 08:48:37 

    今日はベビースイミングの体験に行ってきます
    息子よ…寝るなら今のうちだけど寝そうにない、しかもいつもより早起きしてた…ぐずらないといいな。

    そんな私は水着を家から着ていこうと服の下に来たんですが…きつい\(^o^)/腰いたくなりそう\(^o^)/

    +14

    -0

  • 7848. 匿名 2017/12/08(金) 08:50:17 

    >>7791
    私も来年の安室ちゃんのコンサート行くのを生きがいに頑張ってます!!仲間がいて嬉しいな♪
    私の育児のテーマソングは
    just you and I です!
    この曲聞いて、娘が泣きわめいて辛いとき、出産した時の嬉しさだったり、守っていかなきゃっていう責任感だったりを思い出してます。

    +6

    -1

  • 7849. 匿名 2017/12/08(金) 08:50:19 

    なんか6時頃じたばたしてたけど、てを握ったら落ち着いて寝ちゃったみたい。
    目が覚めると手を握った先に息子が起きてて、こちらを向いてにこっ(*´∀`)
    なんて幸せな朝\(^^)/
    おはようございます!金曜日!頑張りましょー!

    +19

    -0

  • 7850. 匿名 2017/12/08(金) 08:52:28 

    家がどんどん汚くなってく
    抱っこ抱っこだし隙を見てやる家事もトイレ掃除お皿洗い洗濯お風呂掃除など最低限の家事が優先でキッチンの隅など細かい場所が掃除できずにいます。

    私ももともと掃除好きで汚いとイライラするタイプですが子供寝てからも離乳食作りなどありできません。
    旦那もイライラしてきたみたいで朝イラつきながらキッチン拭き掃除されました。

    日曜日に2時間子供見てくれれば私が掃除やるって言ったら家事代行頼もうだって
    専業主婦なのに家事代行って私役立たずみたい

    +19

    -1

  • 7851. 匿名 2017/12/08(金) 08:56:08 

    写真スタジオの話が出ていたので私も。
    福岡だと鳥飼八幡宮近くのエーススタジオがデータのみの当日渡しプラン扱ってます。
    スタジオの雰囲気もよく店舗によってコンセプトが違い、機会がある度に別店舗で撮りたくなる可愛らしさです。
    ラインでも全データ送信してくれるので、家族に送ったりアプリからフォトブック作るのも取り込む手間なく出来て良かったです。

    +9

    -0

  • 7852. 匿名 2017/12/08(金) 08:56:38 

    >>7841
    昨日3日目だったので思い切ってしてみましたが即出ました!癖になるものではないらしいのでトライしてみてはどうでしょうか(^_^)

    +4

    -0

  • 7853. 匿名 2017/12/08(金) 09:00:27 

    2ヶ月半。最近夜添い乳して、すぐ寝てくれなくても部屋暗くしたら自分で勝手に寝てくれるようになった。寝かしつけ楽になって嬉しいけど息子の中で何があったんだろ 笑

    +17

    -0

  • 7854. 匿名 2017/12/08(金) 09:05:40 

    >>7848
    分かります!(;o;)
    妊娠中はよく聴いて泣いてました。
    あとはFinally聴いて私も強くならなきゃ!この子を守るんだ!と勇気をもらってます!
    お互いライブまで頑張りましょー!(^^)
    同じ境遇の方がいて朝から元気になりました!
    是非会って語りたい!笑

    +7

    -1

  • 7855. 匿名 2017/12/08(金) 09:06:35 

    昨日から夜中の3時ごろに寝ぼけて上に乗ってくる娘。
    泣くわけでもなく、ハイハイでのしかかってきてそのまま寝る…笑

    +7

    -1

  • 7856. 匿名 2017/12/08(金) 09:08:58 

    >>7843
    ぎゃー!世田谷区民です(゚∀゚)気をつけますʕ•ᴥ•ʔ
    情報ありがとう!

    +2

    -2

  • 7857. 匿名 2017/12/08(金) 09:11:24 

    >>7810
    かわいい!
    カバーオールは80ぐらいまでしかサイズがないから悲しいですよね

    +6

    -0

  • 7858. 匿名 2017/12/08(金) 09:11:25 

    夜間の授乳を添い乳にしてみたら、早朝にウンチするようになった。私の布団限定で。
    あれだけ便秘気味だったのに。嬉しいけど、なぜ。

    +15

    -0

  • 7859. 匿名 2017/12/08(金) 09:13:50 

    毎朝目覚めて思うこと
    「はぁ、今日も疲れ取れてない…」
    「はぁ、今日も我が子かわいい…」
    今日も一日適当にがんばりましょう( ;∀;)

    +57

    -0

  • 7860. 匿名 2017/12/08(金) 09:25:02 

    今日は10回目の結婚記念日です。
    元々精神的な病気を持ってる夫が、最近また仕事で悩んでる様子であまり元気がなくて心配だけど、今日は家族3人でお出かけしてランチしてきます!
    スイートテンダイヤモンドではなく、スイートテン肉!行ってきます。笑

    +41

    -0

  • 7861. 匿名 2017/12/08(金) 09:30:30 

    赤ちゃん心難解過ぎる…
    機嫌よくいないいないばあ見てると思ったら突然泣く。離乳食ぱくぱく食べたと思ったら3口目で突然泣く。眠いのかと布団に連れて行っても泣く。
    でも私のメガネを奪い取って満面の笑みになり、以降ご機嫌…。さっきからのグズりは何だったの…!?そして何故機嫌が直ったの……!?!?!?

    +38

    -0

  • 7862. 匿名 2017/12/08(金) 09:30:31 

    >>7839

    本気で欲しいです〜(涙)そうなんです!下手に病院行ったりして風邪でももらって来たらとか産院に行けばいいのかそれとも肛門科に行けばいいのかとか考えてたらなかなか行けなくて、、
    ありがとうございます!参考にさせて頂きます(*^_^*)

    +4

    -0

  • 7863. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:59 

    >>7859
    すごく分かります!w
    あさイチの寝起きから疲れてるって何!?っていつも思います( ;∀;)w
    ここに同じママさんがいることが支えです(´▽`*)

    +8

    -0

  • 7864. 匿名 2017/12/08(金) 09:46:26 

    >>7862
    横から失礼しますが、個人的には肛門科をオススメします。私は産科の肛門科と、肛門科専門病院に行きましたが同じ診断でも診察は専門の方が丁寧且つ手際が良くてよかったです。
    赤ちゃんも一緒に行きましたが、診察中は看護師さんが抱っこしててくれました^ ^
    男性医師でしたが、個人的には内診台より恥ずかしくなく原因もわかったので行って良かったです。笑

    +8

    -0

  • 7865. 匿名 2017/12/08(金) 09:47:18 

    >>7860
    10周年!おめでとうございます!
    お肉羨ましい!!!
    旦那様も7860さんも楽しんできてください!
    うちはまだ3年ですが、2年後に付き合って10年でなんかやろう!と話してたところでした!
    お肉かお寿司で悩み中^ ^!

    +16

    -0

  • 7866. 匿名 2017/12/08(金) 09:48:21 

    みなさんおはようございます!

    そろそろ産後3ヶ月になるけど、生理再開したっぽいです。
    もっと生理くるのって遅いかと思ってた。
    赤ちゃんのお世話と家事で精一杯なのに生理って!!
    仕方ないけど面倒くさいよー!

    +21

    -0

  • 7867. 匿名 2017/12/08(金) 09:50:55 

    >>7866
    私も1年後だろう!と謎の自信でいたら3ヶ月で来ました(;o;)
    しかも引越し前日(;o;)笑
    私の友達も3ヶ月で来たと言ってたから3ヶ月って多いんですかね?
    生理と家事と育児…大変だけどがんばりましょう(;o;)!

    +13

    -0

  • 7868. 匿名 2017/12/08(金) 09:52:05 

    >>7860
    おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
    10年すごい!
    同じく今日結婚記念日です。まだ3回目ですが( ̄ー ̄)

    朝机に封筒が置いてあって、メッセージカードにいつもありがとう 娘の名前と主人の名前で○○、○○より と書いてあって家族が増えたんだなーとしみじみしました。

    +22

    -0

  • 7869. 匿名 2017/12/08(金) 09:52:08 

    >>7850
    わかります!私も掃除好きで、汚れているとダメなタイプです…旦那さん家事代行だなんて、2時間みてくれるだけでいいのに、悲しいですね。
    私はまだ4ヶ月で離乳食始まってませんので、大変さは比にならないかもしれませんが、おんぶ紐はどうですか?中々思うように掃除出来ずイライラしていた時にここでおんぶ紐情報をみて、試しに購入してみたら、大活躍です!おんぶしながら、年末掃除も少しずつはじめてます!もうされていたらすいません!

    +9

    -0

  • 7870. 匿名 2017/12/08(金) 09:53:17 

    着る毛布めっちゃおすすめです!
    お布団から出るとき辛くなくなった!笑

    +6

    -0

  • 7871. 匿名 2017/12/08(金) 09:54:27 

    >>7866
    おはようございます!
    私なんて1カ月できましたよ!悪露再開したかと思いました。
    でも子宮の回復が早い証拠らしいですよ(^o^)/

    +20

    -1

  • 7872. 匿名 2017/12/08(金) 10:00:06 

    あー久々に盛大な背中モレしてしまった。
    最近朝うんちするから洗濯物干す前に見ておくんだった。
    ウタマロリキッドだと洗ってもほんのり残る。
    石鹸の方がいいのかな。

    +3

    -0

  • 7873. 匿名 2017/12/08(金) 10:01:04 

    ちょっと時間のスキマができると食に走ってしまう

    +36

    -0

  • 7874. 匿名 2017/12/08(金) 10:06:16 

    みなさん赤ちゃんの保湿に何使ってますか?
    ジョンソンのベビーオイル使ったら赤い湿疹が出てしまいました(;_;)過去トピ見たらこれは荒れる子もいると書いてあってショック!もっとちゃんと調べればよかった。

    +8

    -0

  • 7875. 匿名 2017/12/08(金) 10:09:32 

    会社の人と遊んだんだけど、あとから自分の発言一つ一つが気になってきた。なーんにも気にしないで遊べる仲だったけど、会わない時間が長いと蚊帳の外的な感じに思えてしまう。そんなことないんだろうけど。考えすぎだけど、LINEしょっちゅうしてたのに返ってこなくなると、嫌われたかな?とか思っちゃう。
    育休中なので、働き出したらLINEの一つや二つでこんなふうには思わないんだろうけど。

    +18

    -0

  • 7876. 匿名 2017/12/08(金) 10:13:20 

    >>7874
    うちはピジョンのボディローションと、特に乾燥してるところはアトピタのしっとりクリームを塗ってます。
    主観ですが、ピジョンは保湿力はあんまりないかな?って感じがします。春や夏だとちょうどいいかもしれませんが。
    なので、アトピタのローション?に変えようかなと思ってます!

    +4

    -0

  • 7877. 匿名 2017/12/08(金) 10:13:46 

    >>7805
    私もそれ気になってましたー!
    アンパンマンの食器で裏に吸盤付いてるのもあるみたいなのでそれにしてみようかなと
    サイズもバンボに乗るのでとりあえず!

    +2

    -0

  • 7878. 匿名 2017/12/08(金) 10:14:12 

    >>7874
    前はピジョン使ってました。
    今はママ&キッズってやつです。どっちも荒れませんでしたよ〜
    ママ&キッズの方がモチモチ感があります笑

    +5

    -0

  • 7879. 匿名 2017/12/08(金) 10:14:18 

    >>7657です。
    返答くださった方 ありがとうございます。
    お弁当 タイプがあるんですね!知らなかった!まだベビーフードあげたことないので、食べてくれるか試してみたいと思います。

    もう少し 月齢がすすんだら、フードコートのうどんなどもあげてみようと思います(^^)

    +3

    -0

  • 7880. 匿名 2017/12/08(金) 10:14:49 

    肛門科で思い出した
    なぜか私のスマホの検索履歴が旦那のアイパッドに出て私が検索したものは旦那に筒抜けだと最近発覚しました。
    産後痔に悩み検索したり旦那に内緒で肛門科調べて行ったのも見られてたんだなー
    プライバシーゼロ
    旦那は家のWiFi使ってるからって言ってましたが違うと思うんだよね
    見られたくなくて何も検索できなくなりました

    +21

    -0

  • 7881. 匿名 2017/12/08(金) 10:19:37 

    >>7874
    うちは病院のおすすめだったのでそのままベビードゥーエのローション使ってますヽ(=´▽`=)ノ
    ミルキーローション|商品紹介|2e(ドゥーエ) ベビー プラス|資生堂
    ミルキーローション|商品紹介|2e(ドゥーエ) ベビー プラス|資生堂2e.shiseido.co.jp

    ミルキーローション|商品紹介|2e(ドゥーエ) ベビー プラス|資生堂取扱医療機関および製品に関するお問い合わせは下記まで。0120-22-6065 平日9時00分~17時00分

    +2

    -0

  • 7882. 匿名 2017/12/08(金) 10:19:57 

    割と近くに産後の骨盤矯正が得意らしい整骨院があった。値段は割とお高めだけど初回価格があったから電話したら再来週まで予約とれなかった(´・_・`)
    今すぐ体ほぐしてもらいたかったのに。
    一回の値段が高いのに予約でいっぱいってことは少し期待してもいいのかな。完璧に治ることはないのはわかってるけどマッサージとストレッチしてもらいたい!!
    赤ちゃん産んでから背中が痛すぎる。

    +8

    -0

  • 7883. 匿名 2017/12/08(金) 10:20:44 

    赤ちゃんの保湿にヒルドイドつかってたけど、
    市販のローションのがいいのかな!?

    +1

    -0

  • 7884. 匿名 2017/12/08(金) 10:20:51 

    >>7880
    同じWiFi使ってたら、履歴をみれるソフトがありますよ!
    旦那さんはそれを使ってるのかもしれませんね、あんまり良い気持ちしませんよね(*_*)
    それか設定次第ではiPhoneの履歴をパソコンで見れるので勝手に設定したのかな...?
    もし嫌なら、ブラウザを変えてみたらどうでしょうか?

    +12

    -0

  • 7885. 匿名 2017/12/08(金) 10:24:46 

    パソコンとかに強い旦那さん憧れるけどこういう時に怖いね( ̄▽ ̄;)

    +18

    -0

  • 7886. 匿名 2017/12/08(金) 10:27:20 

    にんじん、さつまいもの離乳食ストックしたいのですがお鍋は別にしたほうがいいですか?
    まとめて煮込むと足が変になるのかな。。

    +1

    -0

  • 7887. 匿名 2017/12/08(金) 10:31:43 

    スケール持ってないママさんへ
    お粥の量が本に載ってたので載せておきます。
    10倍がゆ
    米大さじ2、水1と1/2カップを作ると30g×7
    7倍がゆ
    米1/2カップ、水3と1/2カップで80g×9
    5倍がゆ
    米1/2カップ、水2と1/2カップで80g×6
    できます!
    よかったらストックするときの参考になさってください!

    +16

    -0

  • 7888. 匿名 2017/12/08(金) 10:35:27 

    >>7865

    ありがとうございます!(*´∀`*)
    お寿司も良いですねー!たっぷりお肉を堪能してきます!


    >>7868

    7868さんもおめでとうございます!( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    素敵なご主人ですねー!!
    家族が増えた喜びを噛み締めながらお肉も噛み締めてきます!笑

    +5

    -0

  • 7889. 匿名 2017/12/08(金) 10:38:04 

    夜寝る時は暖房消してますか?
    雪の降ることはほとんどない地域で、朝は寒いですが乾燥も電気代も気になるし付けっぱなしにしたくないのに旦那が付けたほうが良いと譲りません(p_-)
    むしろ付けない方が良いこととかありますでしょうか?逆に付けたほうが良いとかありますか?

    +5

    -0

  • 7890. 匿名 2017/12/08(金) 10:40:01 

    オイルでふやかして、取っても取っても翌日には滲み出る脂漏性湿疹…
    病院で色んな薬もらって塗ってかれこれ3ヶ月
    いつ治るのーー( ;;)

    +7

    -0

  • 7891. 匿名 2017/12/08(金) 10:40:59 

    >>7886
    うちは食べたことある野菜は一緒に茹でちゃってますよ〜
    スープも冷凍して野菜スープをあげてます。

    +7

    -0

  • 7892. 匿名 2017/12/08(金) 10:42:01 

    皆さん洗濯って毎日されてますか?
    うちは夫婦の分と赤ちゃんの物を未だに分けているため、赤ちゃんの洗濯は3日分ためて洗っています。。汚れ物の予洗いはもちろん都度してますが。
    大人の物も2,3日まとめてするので、トータルするとほぼ毎日洗濯機は回してるんですが、ふと気になりました(._.)
    というか大人と分けなくていいんですかね(5ヶ月です)
    皆さんの洗濯事情教えてほしいですー( >д<)

    +9

    -0

  • 7893. 匿名 2017/12/08(金) 10:43:25 

    >>7892
    赤ちゃんの服足りないので毎日洗ってます!

    +14

    -0

  • 7894. 匿名 2017/12/08(金) 10:44:05 

    >>7863
    7859です。私もここで沢山のお母さんが頑張ってるのを見て、こんな風にコメントいただいたりしてなんとか頑張れています(;_;)ほんと、なんで朝一で疲労マックスなのか…笑
    コメントありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 7895. 匿名 2017/12/08(金) 10:47:46 

    >>7889
    つけっぱなしの方が電気代節約になると聞いたことがありますし、比較実験してる人も見たことがあるのでまあ当たってるのかなーと思ってつけっぱなしにしてます。実体験としてきちんとした比較をしたことがないので、曖昧な情報で申し訳ないのですが(´・ω・`)
    乾燥対策には、濡らしたバスタオルを室内に干して加湿してます。
    これからの時期は夜間〜明け方特に冷え込みますが、赤ちゃんがジタバタして布団を蹴ったりいつの間にか抜け出してることもあるので、室温をそれなりに温かく一定に保つためにもつけっぱなしが安心かな~と考えてます。

    +5

    -0

  • 7896. 匿名 2017/12/08(金) 10:50:37 

    >>7892
    大人と一緒のお風呂に入れるようになってからは、洗濯物も一緒にしてます。洗剤も同じです(さらさを使ってます)。いま10ヶ月ですが、肌トラブルは今のところありません。毎日回してます〜

    +7

    -1

  • 7897. 匿名 2017/12/08(金) 10:55:19 

    >>7641です
    皆さんわざわざプラマイありがとうございました!
    半々くらいなんですね。
    あまり気にしすぎないようにして同居解消まで頑張って過ごすことにします(¯―¯٥)
    ありがとうございました(^^)

    +4

    -0

  • 7898. 匿名 2017/12/08(金) 10:56:38 

    ベッタのキャリーミープラス使ってる方いらっしゃいますか?
    妊娠中に上の子を抱っこするために購入したのですが、新生児にも使えると知り試してみましたがコレジャナイ感がすごいです´д` ;
    子どもは落ち着いて眠っていたので苦しくはないのかもしれませんが、必要以上に丸まって窮屈そうに見えます。
    台がない場所で立ったまま使うのは難しそうで、外出先では実用的ではないような…
    使い方にコツがあるのでしょうか?

    ちなみに子どもは生後18日で出生時52㎝3700g、私は153㎝普通体型で、紐は2番目に短い長さにしました。

    +4

    -0

  • 7899. 匿名 2017/12/08(金) 11:04:07 

    >>7898
    アドバイスじゃなくてすみません!
    私も新生児の時買ってみたのですがコレジャナイ感がすごくて結局使ってません。
    悔しいので首がすわってまたチャレンジしてみたけれど、もう重くて片方の肩だけでは支えていられない…。
    なんかもったいない買い物でした( ;∀;)

    私の場合、ベビービョルンオリジナルの抱っこ紐は新生児のころとても助かりました!

    +5

    -0

  • 7900. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:44 

    >>7898
    生後3ヶ月くらいまでは重宝しましたよ(^o^)
    私は埋もれてしまうのが嫌で中に大きめのバスタオルを敷いてあんまり体が丸まらないように試行錯誤しました。
    YouTubeに動画があってそれを見ながら練習しました!

    +4

    -0

  • 7901. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:52 

    育児関係ないけど聞いてもいいですか?
    マックの三角チョコパイ食べたい!のですが、バーガーとポテトも食べたい…三角チョコパイ買われた方はバーガーのセットと三角チョコパイ食べますか?食べ過ぎかなと思ったり。いや、全然食べられるんですけどね(^^;食べちゃっていいかな〜
    なんだかくだらないことすみません。

    +18

    -8

  • 7902. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:55 

    >>7892
    上の子の時は6ヶ月くらいまで子どもと私の分を毎日、夫の分を2日に1回洗濯してました(私の服は子どもと触れる機会が多いため)
    先月産まれた下の子の分は既に大人と一緒に洗濯しちゃってます(^^;)分けてたら手が回らない…

    洗剤は抗菌機能の付いてるもので、1回濯ぎのものでも2回(洗濯機によっては流水濯ぎの方が洗剤が落ちるかも)にして、柔軟剤は使っていません。

    +8

    -0

  • 7903. 匿名 2017/12/08(金) 11:10:05 

    >>7892
    うち10ヶ月ですがいまだに分けて洗ってます!
    分けなくても問題ないんですが、旦那の仕事服が汚いので何となく分けてます(^_^;)

    +20

    -0

  • 7904. 匿名 2017/12/08(金) 11:10:31 

    >>7892タオルとか下着類はドラム式で乾燥までして毎日。私の服や子供服は2.3日溜まったら洗って干します。うちの洗濯機は乾燥機しないとタオルゴワゴワになるので…

    +5

    -0

  • 7905. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:37 

    >>7880
    旦那さんこわー。
    わざとやってるんですかね?
    ネットのブラウザを変更しても見れちゃうんでしょうか?
    例えば今サファリ使ってたらchromeに替えてみるとか。

    +16

    -0

  • 7906. 匿名 2017/12/08(金) 11:13:14 

    >>7889
    つけっぱなしの方が電気代節約になるっていうのは冷房だけで、暖房はそうでもないと聞いた気がします。
    うちは寝るギリギリで消して、朝起きる30分前にタイマー付けてます!

    +8

    -0

  • 7907. 匿名 2017/12/08(金) 11:17:45 

    >>7880
    旦那 育児に無関心 検索してたら大変な事になりますね❗

    +22

    -0

  • 7908. 匿名 2017/12/08(金) 11:21:41 

    >>7898です。
    お返事くださった方ありがとうございます。
    子どもの機嫌がいいときに練習必須ですね。
    ビョルンオリジナルは上の子の時に使っていたのですが、下の子は身体を起こされるのが嫌いみたいなのでスリングなら落ち着いてくれるかなぁと思いまして。

    ちなみに普通の抱っこ紐と比べたら肩に負担はかかりますが、歩けるようになってからはしょっちゅう抱けの降ろせの言われるのでスリングが大活躍でした。腰ベルトがないので臨月まで使えるし、2人目を考えておられるなら今使えなくても手離すのは勿体ないです。

    +5

    -0

  • 7909. 匿名 2017/12/08(金) 11:31:19 

    >>7898
    新生児期は片手しか使えないけど逆さ抱きで使ってました。入れるとすぐ寝てくれたし普通に抱っこするよりは楽だったのでうちでは重宝しました。
    私も薄手のおくるみを敷いてました。
    今は横抱きで使ってますが身体が大きくなってきて狭そうなのでどうしようかなという感じです^^;
    あんまりアドバイスになってなくてすみません。

    +3

    -0

  • 7910. 匿名 2017/12/08(金) 11:31:30 

    >>7892
    うちは8カ月です。お風呂の後まとめて洗って、夜の間に室内干し、朝外に出してます。
    夏は夜洗って外に干してました

    +6

    -1

  • 7911. 匿名 2017/12/08(金) 11:36:47 

    >>7908
    スリング、妊娠中に上の子抱っこに活躍するんですね!良いこと聞きました(・∇・)
    同じくベッタを使いこなせず首が座ったのでコメントできなかったんですが(笑)、次を考えてるので取っておこうと思います!
    ヨコからすみませんでした(^o^;)

    +3

    -0

  • 7912. 匿名 2017/12/08(金) 11:37:13 

    哺乳瓶消毒は雑菌への抵抗力がつく5、6ヶ月までらしいので洗濯物分けるのもそれくらいまでかなーと何となく思ってました。

    +9

    -0

  • 7913. 匿名 2017/12/08(金) 11:42:27 

    >>7898
    便乗して、縦抱き腰抱きされてる方、いつからしてますか?
    首が座って腰がしっかりしてからって書いてるけど、腰がしっかりの目安がよく分かりません…
    首が座るだけじゃだめなんでしょうか(・_・;)

    +4

    -0

  • 7914. 匿名 2017/12/08(金) 11:43:32 

    >>7896
    宜しかったら教えていただきたいのですが、さらさの汚れ落ちはどうですか?
    肌に優しい=汚れが落ちにくい
    みたいな印象がありますが、大人の皮脂汚れ等も普通に落ちてますでしょうか?

    +3

    -1

  • 7915. 匿名 2017/12/08(金) 12:01:18 

    洗濯物、うちは新生児期から一緒に洗っちゃってました。病院で聞いても別に分けなくていいって言われたので…。今は8ヶ月で特にトラブルないです。
    うちは極端かもしれませんが、友達のところはいろんな所を舐める月齢になったら一緒にしたと言ってました。

    +24

    -0

  • 7916. 匿名 2017/12/08(金) 12:02:44 

    保育園入所を希望してる方に質問です。

    「保育園の入所を希望される場合は基本的には1日入所でお願いします。もしどうしても難しい場合はそれ以外の日でも一応受付ます。」と役所の方に説明されたのですが、みなさんのところも同じように1日入所が基本でしょうか?

    +1日入所で進めてる
    −1日入所以外で進めてる

    +16

    -2

  • 7917. 匿名 2017/12/08(金) 12:13:27 

    >>7880
    えー!怖すぎる嫌すぎる
    何の為にそんな設定にしてるんでしょうね?
    シモ系で申し訳ないですが、私は妊娠中性欲が強くなってエロ動画ばかり観てたので、もし旦那に検索履歴調べられたら死にたくなるくらいです
    普通の検索履歴さえも見られたくないです

    +43

    -1

  • 7918. 匿名 2017/12/08(金) 12:19:26 

    明日あたりにでも新しいトピに切り替わるのかな?

    ここのトピのママは顔も名前も住んでいるところも知らないけれど、自分の事のように喜んでくれたり怒ってくれたり、相談すれば誰かがアドバイスくれたり本当大好きです!!
    なによりスイーツに詳しくなりました(笑)
    後2カ月で卒業になるのが寂しいです(;ω;)

    少し早いですが引き続きよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

    +40

    -0

  • 7919. 匿名 2017/12/08(金) 12:28:38 

    もうすぐ6ヶ月の息子。
    なんだか最近また一段と人間らしくなってきた気がする。
    勿論人間なんだけどなんというか喜怒哀楽もハッキリしてきたし、少し動けるようになってきたし離乳食食べるようになったし、私のことを求めてくれている感じも伝わってきてなんともいえない不思議な感覚になります。
    これがお話しとかしたりハイハイや歩き出したらまたどんどん人間らしくなっていくんだろうなぁ(*^^*)

    +25

    -0

  • 7920. 匿名 2017/12/08(金) 12:28:42 

    >>7880
    嫌すぎるーー!
    筒抜けだと気づいたきっかけってなんでしょうか?(>_<)
    私は義家族がしょっちゅう遊びに来るのが嫌すぎて断る方法とか検索しまくってるから見られてたらヤバイ、、、

    +28

    -0

  • 7921. 匿名 2017/12/08(金) 12:29:34 

    9ヶ月の息子、うんちするときは大抵ハイテンションでテーブルの下に這って行ってその後ひっそりと踏んばってる
    面白いなぁ

    +15

    -0

  • 7922. 匿名 2017/12/08(金) 12:29:34 

    >>7891
    ありがとうございます!
    先ほど一緒に煮ました。
    ほんのりスープも甘かったので冷凍しました(^^)

    +3

    -0

  • 7923. 匿名 2017/12/08(金) 12:34:39 

    >>7914
    7896です。さらさ使って2年半ですが、特に汚れ落ちてないな〜、と感じることなく使っています。私はだいぶ大ざっぱで、細かいこと気にしないのですが、几帳面な夫も今まで文句なく使っているので恐らく大丈夫かと…(^_^;)
    うんち漏れや、夫の作業着などは先に固形石鹸やウタマロでゴシゴシしてますが、洗濯すればキレイになってます。

    +9

    -0

  • 7924. 匿名 2017/12/08(金) 12:36:13 

    >>7907
    >>7917
    >>7884

    嫌ですよね
    なんの悪気も無さそうに旦那から言ってきて発覚しました。
    妊娠中私も性欲増加で動画見てたのでそれもバレてます。笑えない
    旦那 育児無関心や旦那 浮気 離婚 ヘソクリなども検索してますし本当最悪

    解決策も検索できないし私のiPhoneに怪しいソフトも見当たりません
    友達に調べてもらったら家族設定になってると見えると言われましたがそれも違う。

    今サファリなので違うの使ってみようかな
    でも違うの使っても旦那に見えてないかの確認ができないのでわからない
    旦那に直接やめてって言ってみます

    +21

    -0

  • 7925. 匿名 2017/12/08(金) 12:39:46 

    ご近所の方にレモンを頂いたので、塩素除去の為にお風呂に入れようかと思うのですが、2ヶ月の赤ちゃんにレモン風呂は刺激になるでしょうか?
    来週予防接種があるので、その時に先生に確認してからの方が良いかな…

    +2

    -14

  • 7926. 匿名 2017/12/08(金) 12:41:42 

    >>7901
    全部食べます
    私は完母なので太りません
    ありがたい

    +9

    -9

  • 7927. 匿名 2017/12/08(金) 12:42:00 

    >>7924
    元気出してね。
    わたしも義両親のことで検索しまくったのバレたことあるよ( ̄▽ ̄;)気まずかった・・・

    家族設定とかじゃないんだねぇ。
    誰かいいアイディアないかなあ。
    機械に弱いらアドバイスできなくてごめんね

    +14

    -1

  • 7928. 匿名 2017/12/08(金) 12:44:24 

    >>7923
    細かく教えて下さって、ありがとうございます
    さらさ気になっていたので買ってみます!

    +2

    -0

  • 7929. 匿名 2017/12/08(金) 12:47:22 

    >>7864
    やはり肛門科の方がオススメなんですね!
    恥ずかしくてなかなか誰にも相談できず( ; ; )
    ご親切にありがとうございます。
    勇気出していってみます!

    +6

    -0

  • 7930. 匿名 2017/12/08(金) 12:53:51 

    ほんまでっかでやってたのですが、今の洗剤は汚れを落としたあとに再度付着しないようになってるそうです。
    その先生は布巾と靴下を一緒に洗っても大丈夫みたいなことまで言ってました。

    +7

    -0

  • 7931. 匿名 2017/12/08(金) 12:55:12 

    >>7930
    それ聞いたことあります
    でも何か気持ち的に嫌ですよね
    トイレマットと服や下着は一緒に洗いたくない(^_^;)

    +5

    -0

  • 7932. 匿名 2017/12/08(金) 12:56:26 

    >>7927
    いえいえありがとうございます。

    検索履歴って意外と恥ずかしいし気まずいので見られたくないですよね
    iPhoneの中で一番見られたくないかも

    +6

    -0

  • 7933. 匿名 2017/12/08(金) 12:57:23 

    洗濯事情のコメントありがとうございます!
    (個別レスでなくてすみません)
    基本的には大人と分けなくて良さそうですねー(^^)そしたら赤ちゃん用も一緒にして毎日洗えそうです!
    ただ現状大人用は漂白剤も柔軟剤も使ってるのでそれはやめなきゃですよね…何故か旦那が両方いるでしょ!の人なので(汗)
    いろんなご家庭のやり方が知れてすごく参考になりましたm(_ _)m

    +5

    -0

  • 7934. 匿名 2017/12/08(金) 12:59:25 

    このトピで知ったファミマのプレミアム肉まんを求めてファミマ行ってきたところ肉まんセール中でした!
    全国か分かりませんが11日までやってるそうで、プレミアム肉まんなどは198円が150円でした!
    私はトンポーロー肉まんに惹かれて買ってしまったので、また月曜日にプレミアム肉まん買いに行ってきます~!

    +9

    -0

  • 7935. 匿名 2017/12/08(金) 13:07:00 

    >>7901

    ( ☆∀☆)ボリュームありますね!
    しかし、身体が欲しているならば食べちゃいましょうよ。育児がんばるエネルギー源です。

    +6

    -0

  • 7936. 匿名 2017/12/08(金) 13:09:11 

    iPhoneの容量がいっぱいで写真が撮れなくなったので、パソコンに繋いで新しくなったiTunes?経由でパソコン本体に写真を移そうとしたら、正規版のiTunesのソフトを購入してくださいって案内がでてきました

    正規版のソフトは4,000円くらいするみたい。
    これ買わないとiPhoneの写真パソコンに移せないのかなー。

    iPhone使ってる方、容量いっぱいになったらどうしてますか?

    +3

    -0

  • 7937. 匿名 2017/12/08(金) 13:10:43 

    肌荒れの原因は乳児湿疹だと思ってたけど小児科行ったら乾燥肌ねーって言われてヒルドイド軟膏処方された。そして使用して3日。すっきり肌荒れが治ってきた!!思い込みってだめですね!本当にお医者さんありがとう(/_;)/~~ 息子がツルスベ肌をてにいれるまであと少しー!!

    +7

    -0

  • 7938. 匿名 2017/12/08(金) 13:17:16 

    >>7937
    ヒルドイド軟膏、硬くて塗りにくくないですか?
    摩擦?で子供の肌傷つけてないか心配になるくらい
    掌で温めて伸ばしても柔らかくならないです
    普通に塗られていますか?

    +3

    -0

  • 7939. 匿名 2017/12/08(金) 13:22:05 

    同じアカウントでログインすると簡単に情報共有が出来るからそれのことかと?
    わざとかわざとじゃないかはあれだけど。

    +8

    -0

  • 7940. 匿名 2017/12/08(金) 13:27:00 

    旦那さんがWi-Fi経由してるからって本気で言ってるなら、旦那さん機械に弱くてたまたま筒抜けになっているかも。本気で言ってないなら、わざと筒抜けにしている。

    +7

    -0

  • 7941. 匿名 2017/12/08(金) 13:28:01 

    洗濯を大人のものと一緒にされてる方は洗剤は赤ちゃん用に合わせてということですかね?!
    大人の洗濯ものの汚れ落ちが気になる理由で分けて洗っています。

    +2

    -1

  • 7942. 匿名 2017/12/08(金) 13:36:38 

    寝起きに伸びをするとき、グーに握りしめた手がプルプルって細かく動くのがすごく可愛い♡
    赤ちゃんって怒っても泣いても、ぼーっとしたり無表情でも可愛い。
    笑うと爆発的な可愛さで本っ当に癒される!
    皆様のお子様も物凄く可愛いんでしょうね(o^^o)

    +28

    -0

  • 7943. 匿名 2017/12/08(金) 13:39:10 

    >>7933
    漂白剤はシャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を使っています。
    ひとつで洗濯にも台所にも使えるので便利ですよ。
    柔軟剤はクエン酸が代用できると聞いて使ってますが、入れないよりマシ程度です。

    +2

    -0

  • 7944. 匿名 2017/12/08(金) 13:41:02 

    >>7938
    私が処方された軟膏を見てみたら、ヒルドイド〔ソフト〕軟膏って書いてありました!塗った感じもとっても柔らかくて塗りやすいです。ヒルドイドっていろんな種類があるみたいなので、7938さんが持ってるのは柔らかくない軟膏なのかもしれないですね!赤ちゃんには全部ローションとかソフトがいいですよね(。´Д⊂)

    +3

    -0

  • 7945. 匿名 2017/12/08(金) 13:47:27 

    >>7936


    私も写真でiPhoneの容量がいっぱいになったので
    パソコンにうつしました~\( ˆoˆ )/

    普通にパソコンじたいにうつしましたよ!

    iTunes経由しないで移しました!

    +5

    -0

  • 7946. 匿名 2017/12/08(金) 13:47:36 

    >>7940
    >>7939

    旦那が私のアカウントでログインしてるって事なのかなー
    家のWiFi使ってるからだと旦那は言ってました。

    +6

    -0

  • 7947. 匿名 2017/12/08(金) 13:52:59 

    >>7940
    筒抜けにならない設定もあるんですか?
    というか普通筒抜けにはならないですよね
    一人暮らしのとき自分名義で家にWiFi繋いでたけど他の人がそのWiFi使っても私に筒抜けなんてなかったし。

    聞いたらWiFiが旦那のGoogleアカウントに設定されてるからみたいな事を言われましたがサッパリ。

    WiFi切って検索したら筒抜けになたないって旦那は言ってますが怪しい。

    家のWiFiで筒抜けなんて聞いたことないし

    +6

    -0

  • 7948. 匿名 2017/12/08(金) 13:56:24 

    >>7924
    いやですねー。
    あなたのiPhoneに怪しいソフトがなくても裏で設定することで簡単に履歴を見ることができますよー。
    サファリを常に使ってるなら、新しいブラウザアプリをダウンロードして(ChromeやYahoo!など)、WiFiをきって検索してみてください。
    おそらくそれなら大丈夫だと思います。
    ただ、そのChromeやYahoo!などがバレたらまた危ないかもしれないので、気をつけてください。
    旦那さんに直接言うのが1番かもしれませんが、裏でなにを検索しているか分かるっていうのにハマっているならなかなか辞められないことなので期待しない方がいいかもしれません(*_*)

    +7

    -0

  • 7949. 匿名 2017/12/08(金) 13:57:39 

    地域の赤ちゃんの集まりに行った。助産師さんが仕切ってて、7ヶ月だったらハイハイで動き回って大変じゃない?とか、つかまり立ちはする?とか先回りしていろいろ言われて、、悪気がないのはわかってるし、ただの確認っていうのもわかるんだけど、、
    何度もいいえまだですー、って答えなくちゃいけなくて、まだ寝返りもしないわが息子が、できない子みたいな気分にさせられるというか。
    わかってるし、成長をゆっくり見守っているんですけど、、、
    なんだか疲れました。

    +19

    -1

  • 7950. 匿名 2017/12/08(金) 14:00:10 

    普段TVはなかなかつけませんが、さっきたまたまつけたらNHKのすくすく子育てという番組が入っていました。毎週金曜13時5分からです!!がるちゃんぽい内容もありましたので、ぜひ。

    +3

    -0

  • 7951. 匿名 2017/12/08(金) 14:00:54 

    >>7941
    うちは赤ちゃん用の洗剤は使わずに一緒に洗ってます。柔軟剤は使ってません。

    +9

    -0

  • 7952. 匿名 2017/12/08(金) 14:01:13 

    ユニクロのフリースオールインワンが限定価格になってる。買おうか迷ってたから嬉しいなー!寒くなってきたし、明日早速買いに行かなくちゃ。

    +14

    -0

  • 7953. 匿名 2017/12/08(金) 14:04:28 

    >>7880
    同じWi-Fi下で、同一のアップルIDかなにかで閲覧してると、iPhoneで見てたページの続きとかをipadで見れて便利だなーと思ってたんですけど、そういうのじゃないんですかね?
    シークレットモードだと履歴を残さず閲覧出来るからそうすればいいような…

    +13

    -0

  • 7954. 匿名 2017/12/08(金) 14:19:16 

    昼寝中にもがいて泣き出したから抱っこしたら、勢いよくうんちしてまた寝だした。漏れてないかなあ( ̄▽ ̄;)おむつ替えたいけど起こすのも可哀想だし、私ももう少しゆっくりしたいからそっとしておこう...

    +6

    -2

  • 7955. 匿名 2017/12/08(金) 14:19:31 

    4ヶ月になったばかりの子供がいます。
    起きているときはグズグズでほとんどずっと抱っこしています。
    同じ月齢の友達の子は放っておいても泣かないし勝手に寝てくれるなんて聞いて、うちの子はなんでこんなに手がかかるんだろうと落ち込みます。
    ひとり遊びっていつ頃からしますか?
    自分のことや家のことなんてする時間ほとんどなく、イライラしてしまい心が折れそうです。
    寝かされているのが嫌みたいです。

    +32

    -0

  • 7956. 匿名 2017/12/08(金) 14:28:21  ID:2bzWv1hKBz 

    >>7948
    0歳児まったく関係ないのに詳しくありがとうございます。
    私は機械オンチだし検索もバレるのでできないしで八方塞がりでした(>_<)

    今Wi-Fiを切りました。
    これからYahoo!を使ってみようと思います。
    ネットのときに使えないなんてなんの為のWi-Fiだよと思いますが

    浮気防止でラインを見るとかならまだわかるけど何の為に人の検索履歴なんかみてるんだか。

    なんか前に私が友達と電話で話した内容をたまたま旦那が言ってきたりする事が何度かあって盗聴器で友達との会話聞かれてないかとか心配になってきた。

    +26

    -0

  • 7957. 匿名 2017/12/08(金) 14:29:29 

    >>7955

    うちも4ヶ月になったばかりです!
    勝手に寝るなんて都市伝説だと思ってます。笑
    起きてる時は構って〜って泣きます。
    甘えん坊なのかな?と思ってます。
    それでも時々イライラしますね。
    お互い頑張りましょう(>_<)

    +22

    -0

  • 7958. 匿名 2017/12/08(金) 14:36:08 

    うちも4ヶ月ですが同じとこにいるのが飽きるみたいで、昼間はお昼寝マット、膝の上、ハイローラックをいったりきたりします。おもちゃもすぐ飽きるし、離乳食始まったら準備とかいつするんだ…

    +17

    -0

  • 7959. 匿名 2017/12/08(金) 14:44:05 

    どした?
    背中スイッチ敏感すぎるよ?
    寝てていいんだよー?
    一度も布団におろせないよー(T-T)

    +17

    -0

  • 7960. 匿名 2017/12/08(金) 14:45:20 

    >>7956
    ごめんなさい。よその旦那さんの事こんな風に言うのも失礼だけど、人の秘密や情報を盗み見るのが好きな癖でもあるのかな。ちょっと怖いですね…
    なぜお友達との電話の会話を知ってたんだろうか。

    +22

    -0

  • 7961. 匿名 2017/12/08(金) 14:48:23 

    >>7955
    もうすぐ1歳なんですが勝手に寝たなんてたったの一度も見たことありません(笑)
    うちの子もそれくらいの頃はトイレに離れるのがやっとって感じで、6ヶ月くらいになって15分〜30分は機嫌よく転がってるかなって感じで、8ヶ月くらいから1人遊びするようになり、今は家の中ではほとんど抱っこしてません。

    +17

    -0

  • 7962. 匿名 2017/12/08(金) 14:49:32 

    トマトピューレって本当にトマトしか使ってないんですね!皮むいて加熱する手間もなくトロトロになってるしトマト買うより安い笑

    +15

    -0

  • 7963. 匿名 2017/12/08(金) 14:57:13 

    >>7955
    すごーーーく分かります
    うちの子もそんな感じでした
    きっといろんなことに興味があって自分で動きたいけど、うまく体が使えなくてもどかしいのかなって考えてました。
    横になってても大人しい子って本当いますよね〜私もそんな子をみて羨ましがる日々でした。
    7ヶ月の今も楽になった!とは言えませんが、腰が座るようになってからはだいぶ違ったかな。
    目線がかわって楽しいんでしょうね。
    あなたの赤ちゃんもズリバイしたり腰が座ったりして、自分で多少動けるようになったらまた違ってくるのかな?と思います。
    うちはそれでも日中は抱っこ抱っこの日々ですけどね^_^;
    それでも4ヶ月のころよりはマシになったとは思います!

    +7

    -0

  • 7964. 匿名 2017/12/08(金) 14:59:29 

    >>7955
    うちももうすぐ4ヶ月です、構ってもらえないとグズグズします(T_T)
    最近は洗面所の鏡を見せてあやすと、ちょっとの間ですが子どもが自分の笑い顔に反応してセルフあやしループに入るので、頻繁にやると飽きるかもしれないので、私が疲れた時の最終手段にとってあります。笑

    +20

    -0

  • 7965. 匿名 2017/12/08(金) 15:01:59 

    >>7962
    便利ですよね~
    私は理想のトマトっていう塩分砂糖不使用のトマトジュースも使ったりしてます
    生のトマト買ってきて自分で加工したらこれっぽっちかよ!みたいな量しかできなくてなんか損した気分になりました(笑)

    +14

    -0

  • 7966. 匿名 2017/12/08(金) 15:02:07 

    >>7960
    詳しく内容は覚えていませんがアレ?なんで知ってるんだろうって何度か思った記憶があります。

    履歴が見えてる事も最近急に言ってきましたけど思い返すと検索したことが知られてた事が去年もあったので一年くらいは黙って監視してたんだと思います
    盗聴とかしててもおかしくないですよね

    別に私は浮気もしないし痔とか便秘について調べてたのが恥ずかしいだけだけどやめてほしい。

    ちなみに旦那は浮気してました

    +25

    -0

  • 7967. 匿名 2017/12/08(金) 15:03:44 

    シャワーとかドライヤーかけてるとき泣いてなくても泣いてる声が聞こえてくる気がする

    +84

    -0

  • 7968. 匿名 2017/12/08(金) 15:05:05 

    私、自分の顔は好きじゃないけど、
    私に激似の息子は超絶可愛いと思う笑
    なんでだろ(・∀・)
    親バカ発言すみません

    +32

    -0

  • 7969. 匿名 2017/12/08(金) 15:05:49 

    >>7966
    えぇ、旦那さん浮気してたの?!
    それで監視って本当最低...(人の旦那様にごめんなさい)
    自分が浮気してたから疑心暗鬼になって妻を疑うパターンか、慰謝料とか探偵とか旦那さんの不利になることを調べてないか監視してたのか...いろいろ考えてしまいますね....

    +38

    -0

  • 7970. 匿名 2017/12/08(金) 15:05:53 

    >>7895
    >>7906
    お返事ありがとうございます!!付けっぱなし説とタイマー説やはりどちらもありますよね(>_<)
    布団蹴ってること多々なので加湿対策と共に弱めに付けて一定あたたかく保ってみるのもやってみます。
    起き抜けがとても寒いので、切りタイマーと入りタイマーで寝る前と起きる前にあたたかくするのも良い方法ですね。どちらも試してみて、子どもの体温と汗などの具合を見てみようと思います。
    電気代は結局どっちのがお得か分からないですよね〜気温調整難しい!(^_^;)

    +6

    -0

  • 7971. 匿名 2017/12/08(金) 15:06:05 

    >>4955 です。
    お返事頂いた方、本当にありがとうございます。
    みなさん一緒なんだと安心し、やさぐれてた心が楽になり、涙が出てきました。
    育児を楽しむ!なんて程遠い毎日なんですが、、でも今しかないこのときを大切にしたいなと思います。

    +9

    -3

  • 7972. 匿名 2017/12/08(金) 15:07:30 

    0歳関係ありませんが…

    寒すぎてベランダまでヒーターの灯油を入れに行く勇気(!?)がありません。
    やる気スイッチ、誰か押してーーーー

    +28

    -0

  • 7973. 匿名 2017/12/08(金) 15:07:34 

    >>7967
    私も子供が寝てる時に食器洗ってると、泣いてるように聞こえて何回も確認しに行ってしまいます(^_^;)

    +12

    -0

  • 7974. 匿名 2017/12/08(金) 15:08:35 

    >>7971
    間違えました。
    >>7955 です。 ありがとうございました。

    +12

    -0

  • 7975. 匿名 2017/12/08(金) 15:09:00 

    2ヶ月の息子持ちですが、まだ数回しか会ったことのない義妹(年上)が甥っ子フィーバー、さらに私にも依存し気味?で困っています。

    義妹は中学高校の2人の子持ちで、自分の子供の近況や病気やダイエットの悩みなど自分語りの長文のLINEや子供の写真を送ってきます。
    私は本当の姉のようで嬉しいとか、息子と私に早く会いたい、たくさん遊ぼうね、〇〇(息子)への愛が止まらない、癒される〜
    などよく言われますが、私は今常に睡眠不足で眠くて元々の友達なら色々話したいと思いますが、フィーバー中の義妹を正直自宅へ招く気になれなく、想像しただけで疲れそうです。
    先日も親戚の集まりで息子を抱っこさせたら自分の世界に入ってあやし始め離さなかったため
    ありがとう、抱っこ変わるよ
    と言ったら
    大丈夫だよ、たまにはゆっくりして〜
    と言われましたが親戚の集まりの場でゆっくり出来るわけもないし子持ちなのになんだか少しずれてると思いませんか?

    私もマタニティブルー気味なのかもしれませんが…

    +20

    -0

  • 7976. 匿名 2017/12/08(金) 15:11:06 

    >>7972さん
    わかります!
    私も洗濯物取り込みに行くのが寒くて億劫で(>_<)
    温かいもの飲んでから行こうと思います!

    +8

    -2

  • 7977. 匿名 2017/12/08(金) 15:11:18 

    ちょっと便乗して質問
    うちもけっこう手のかかる子なんですが、妊娠中の精神状態で赤ちゃんの情緒って決まりますか?
    妊娠中はずっとつわりが続いてて、穏やかな気持ちで過ごせなかったので、こんなにぐずりやすい子になったのかなぁと思いまして。。
    皆さんはどうですか?

    関係ある→プラス
    関係ない→マイナス

    +1

    -52

  • 7978. 匿名 2017/12/08(金) 15:16:34 

    勝手に寝るって本当かな?
    信じられない
    具合いが悪いのかな?

    +18

    -6

  • 7979. 匿名 2017/12/08(金) 15:19:35 

    お義母さんが大阪土産で551の肉まん買ってきてくれたー!!嬉しい!

    +35

    -0

  • 7980. 匿名 2017/12/08(金) 15:25:45 

    >>7977
    うちは妊娠中に旦那の浮気が発覚してその事で義母と取っ組み合い寸前の大バトルしてズタボロでしたが子供はそんなに手がかからないので関係ないと思います…(ーー;)

    +28

    -0

  • 7981. 匿名 2017/12/08(金) 15:28:19 

    >>7978
    寝かしつけるなんて赤ちゃんのうちだけだから勝手に寝られるのも寂しいものですよね。(うちも一度もないです)
    腕の中で安心して眠っていく我が子を見られるのも貴重だなぁと思います^_^

    +12

    -0

  • 7982. 匿名 2017/12/08(金) 15:28:30 

    >>7976
    お洗濯もの取り込むのも勇気が必要ですよね。

    私は灯油入れたらすぐ飲めるように電気ケトルのスイッチを入れて行きました。
    今からココアタイム。

    寒いですのでお風邪召されませんように…

    +7

    -0

  • 7983. 匿名 2017/12/08(金) 15:28:41 

    >>7977です。
    わ、圧倒的に関係ない!
    良かった〜!

    >>7980
    そうなんですね(>_<)
    本当に関係なさそうですね...!

    2人目も考えているので、きっとそのときもつわりが辛いだろうしで気になってました。
    プラマイ押してくれた方々、ありがとうございました!

    +7

    -1

  • 7984. 匿名 2017/12/08(金) 15:28:57 

    >>7974
    つわりやトラブル等なく比較的お気楽な妊婦生活でした!今4か月ですが、ぐずっても10分くらい抱っこしたら泣き止むし、ニコニコ一人でも遊んでくれます。

    たまたまかもしれませんが、知り合いが第2子を妊娠中、精神的に落ち込む事があったらしく、しばらく引きずってたらしいです。そのときの子は育てるの大変と言ってました(第1子と比べて)

    +3

    -16

  • 7985. 匿名 2017/12/08(金) 15:30:04 

    隙あらば立ちたい息子。
    隙あらば座りたい、いやむしろ寝たい母。

    +41

    -0

  • 7986. 匿名 2017/12/08(金) 15:31:50 

    母乳飲まない、ミルク飲まない、離乳食食べない。
    どうしたらいいの?
    精密検査をして問題なし。食が細い子なんだねと言われたけど、本当に困ってる。
    8カ月で5.4キロしかありません。
    誰かに預けてミルクとか離乳食とかあげてみてほしい。私のやり方が悪いなら教えてほしい。

    +43

    -0

  • 7987. 匿名 2017/12/08(金) 15:33:59 

    休憩無しでこのままお風呂に入れるとミルクのタイミングに合う。だか休憩したい、座りたい。けど夜のんびり出来る保証もない!なぜなら旦那出張だし、かれこれ娘3時間もお昼寝してるから。どうする!どうしよう。

    +14

    -0

  • 7988. 匿名 2017/12/08(金) 15:49:20 

    >>7986
    5.4キロですか、私の子は6.9キロで成長曲線ギリギリでしたが大丈夫と言われました
    機嫌はいいですか?おもちゃで遊んだり、ニコニコしてますか?
    本当にお腹がすいたら本能で食べ始めます。食べないで餓死したなんて聞いたことがありません
    だから大丈夫

    +22

    -1

  • 7989. 匿名 2017/12/08(金) 15:57:44 

    生後3ヵ月半の息子ですが朝寝、昼寝、夕寝ともに30分ずつしかしません。(しかも抱っこのまま…)
    まとめて1時間とか昼寝してたのなんて新生児の時だけなのですが月齢があがればできるようになるものなのでしょうか?
    それとももっと日中は寝る時間が減ってくるのでしょうか?

    +6

    -1

  • 7990. 匿名 2017/12/08(金) 16:01:35 

    写真整理を開始。。
    6ヶ月分だからかなりあるなぁぁぁ

    でも新生児の頃が懐かしいー!!
    全然顔が違う。

    息子の顔写真ばかりじゃなくて、旦那に抱っこされてるところとか、ミルクもらってるところとか、撮っておけばよかったー

    +15

    -0

  • 7991. 匿名 2017/12/08(金) 16:08:08 

    年賀状来たー!
    可愛い可愛い(*^o^*)

    アプリでちゃちゃっと注文したんですがいい感じ〜!親戚用に子どもの写真入り。便利な時代になったもんですね。

    +18

    -0

  • 7992. 匿名 2017/12/08(金) 16:09:23 

    生後7ヶ月の娘がいます。
    今日初めて赤ちゃんの集まりみたいなのに行ってみたのですが、ここでもよく話題に出てますが、同じ月齢でも成長具合ってほんと個々に違うんだなって実感しました。

    うちの娘はズリバイやお座りはまだで、歯も生えてないのですが、同じ月齢の子が颯爽とズリバイして進んでたり、ひょいと1人でお座りしてたりで、今まで自分の娘しか見る機会がなかったのでネガティヴな意味でなくいろいろ衝撃的でした…!

    +19

    -0

  • 7993. 匿名 2017/12/08(金) 16:10:09 

    >>7936
    私はGoogleフォト使ってますよ!
    撮った写真も動画も全部勝手に保存されるし、パソコンでログインすれば全部写真見れるのですごく便利です(o^^o)
    保存制限もないのでオススメです♪♪

    +7

    -0

  • 7994. 匿名 2017/12/08(金) 16:14:48 

    ごめんなさい、ここで吐き出させてください。長いので無視していただいて構いません。昨日、旦那と喧嘩しました。喧嘩の発端は私が育児のイライラや、旦那に対するイライラが溜まってしまって、旦那に愚痴を言ったことからなんですが、旦那が「そんなに大変大変言われると疲れる。俺だって仕事で疲れてるし、最近は寝不足が原因で仕事に支障が出てる。俺だって休みたい。」って言ってきたんです。が…、はああああ!?寝不足の原因が子供の世話のせいって言ってるけど、お前子供が泣こうがオムツ濡れようが夜中寝てるじゃねーか!!喧嘩したあとの数日は、夜中泣いたら起きるけど、目を開けて2〜3回トントンして終わりだろ!!身体を起こして抱っこしてまた寝かしつけるのは結局私。それで寝不足とか笑わせんじゃねーよ!!っていうか、自分より寝てない人に向かってよく寝不足とか言えるな!!しまいには「俺だって愚痴言いたいけど我慢してるのに、そんなに愚痴ばっかり言われたら、帰ってきたくなくなるし、気持ちの糸が切れそうになる」…って遠回しに離婚チラつかせてるよね!? そんなん言われたらこっちがもう愚痴言えなくなるわ!!
    好きに寝られることが羨ましい、って言ったら、「要は好きに寝れてる俺が憎いってことでしょ?」と。なんでわざわざ嫌な言い方にするのか。なんか、だんだん愚痴を言う私が悪いのかと思ってきて、喧嘩の途中で疲れてしまい、切り上げてきました。
    仕事が大変なのは分かってるし、だから家事は旦那にやらせなくていいようになんとかこなしてるのに…。「俺に対する労いが無い」とまで言われました。その後旦那は歩み寄りの態度を見せてきましたが、私は何だか心の底から疲れてしまって突っぱねた態度を取ってしまいました。そしたら旦那はまたイライラ…。私が大人気ないんでしょうか。こんなんでイライラする私がおかしいのでしょうか。もう分からなくなってしまって、ここに書かせて貰いました。すっごく長くなってしまい、すみませんでした。

    +63

    -4

  • 7995. 匿名 2017/12/08(金) 16:15:41 

    >>7874です。
    コメントありがとうございました!
    参考にして今度買ってきます!

    +1

    -0

  • 7996. 匿名 2017/12/08(金) 16:16:15 

    外出して、落ちゆく木の葉を見て思いました。

    私の髪の毛みたいだ、と。
    (木の葉みたいに綺麗じゃないけどw)

    産後4ヶ月、抜け毛がすごい(T-T)

    +23

    -0

  • 7997. 匿名 2017/12/08(金) 16:19:14 

    もうすぐ二ヶ月になる娘がいます。
    昼間、おっぱいを飲むとき以外はずーっと眠っているんですが赤ちゃんってこんなものなんでしょうか??
    三時間に一回くらい私が起こしておっぱいを飲ませています。私が起こさなければ本当にいつまでも眠る気がします。

    昼間よく眠るせいか、夜は4時くらいまで起きてグズグズしてしまいます。
    もう少し昼間眠らないように何か工夫したりしたほうがいいのでしょうか?皆さんはどうだったか教えていただけたら嬉しいです(>_<)

    +7

    -0

  • 7998. 匿名 2017/12/08(金) 16:30:29 

    10ヶ月
    今、メインで使ってるゴミ箱2段式で下にペダルがついてて押すと上段が開く仕組み。今までゴミ箱のサイドに吊るしてるビニール袋で遊んでたのに、昨日からついにゴミ箱下段あけること覚えた(*_*)(*_*)

    やっぱ2段式やめたほうがいいのかなー。
    可燃ごみとプラスチックごみと分けなくちゃいけないから2つは欲しい…

    +4

    -0

  • 7999. 匿名 2017/12/08(金) 16:33:24 

    >>7994
    スルーしたい方がいるかもしれないので、あえてプラスは押してませんが、プラスです。

    +1

    -4

  • 8000. 匿名 2017/12/08(金) 16:35:06 

    >>7994
    うちの旦那かと思いました!
    本当、言動が同じです!
    慣れない育児で、ついため息をついたら「ため息つかれるとこっちがしんどくなる」とか、「帰っても疲れるから正直帰るのが嫌だった」とか、「仕事のこと話しても労いの言葉が無いから言わないことにした」とか!もう思い出したらイライラするようなことを言われました。
    私も悪いかもしれないけど、大変な中で最大限労ってるつもりだったのに。というか、私に対して労いの言葉があったか?私に溜め息つくなと言うならあなたも仕事で疲れたって言うなよ?!と思いました。すみません、自分の愚痴で。笑
    けど、イライラするのは決しておかしくないと思います。私は夫に、そんな態度なら実家に帰ります、離婚も考えました、とまで言いましたよ(ーー;)
    解決法にならないかもしれませんが、私は自分の気持ちを紙に書き出して、何が嫌だったのか、どうして欲しいのか具体的にして夫に伝えました。
    何にイライラしてるのかわかるだけでも解決の糸口が見えてくるかもしれません。
    長文失礼しました。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード