-
1. 匿名 2017/11/09(木) 17:44:26
夫or彼氏の仕事の愚痴を聞くときのポイントや秘訣を教えてください!
先日ある上司の愚痴を言ってたと思ったら、数日経つとコロッと変わって、その上司は超いい人と褒めてたり、日によって発言がコロコロ変わって驚きます。
また、夫の性格からして本心で言ってるのではないと思いますが、明らかに支離滅裂な愚痴を言ってる時もあります。
人間なのでどうしてもストレスは溜まるし、私自身も常に正しく生きてる訳ではないので普段は聞き流すようにしてますが、このような場合注意するのか、そのまま聞き流す方がいいのか…?
みなさん普段どうしてますかー?+32
-1
-
2. 匿名 2017/11/09(木) 17:45:01
出典:www.joqr.co.jp
+7
-1
-
3. 匿名 2017/11/09(木) 17:45:11
ほんで?+3
-9
-
4. 匿名 2017/11/09(木) 17:45:51
うんうん、そーなんだー
大変だねー、良かったねーで聞き流してる
アドバイスは求められない限りしない+81
-2
-
5. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:15
家くらい、好きなように愚痴らせてあげたらいいと思います+64
-3
-
6. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:19
Through skill up !+5
-1
-
7. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:20
本気で思ってないけど愚痴言いたくなるときある。
ただ聞いてほしいだけ。+60
-1
-
8. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:24
聞き流すだけでいいと思います。+27
-3
-
9. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:38
お前に何がわかる!とキレられるから聞き流す+20
-1
-
10. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:39
夫婦間で揉めたくないから聞くだけ+10
-0
-
11. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:43
「そうだね…そうだね…」
て言ってればそのうち黙るよ。+14
-0
-
12. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:46
私はうんうん、大変だね、ひどいね、と聞きます。
私も愚痴を言う時は相手にそう聞いて欲しいから。
旦那も愚痴るだけ愚痴ってスッキリした顔してますよ笑+46
-1
-
13. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:47
うんうん、そうなんだねって言ってるだけ。+11
-0
-
14. 匿名 2017/11/09(木) 17:47:35
うちの夫の場合は私に味方してほしい場合がほとんど。
でも明らかに間違ってるとか言い分がおかしいと思ったときは、正直に諭してるよ。+18
-0
-
15. 匿名 2017/11/09(木) 17:48:10
彼女、妻には黙って愚痴を聞いてもらいたいのが男だろうね。
愚痴る姿はみっともないんだけどねw
+31
-0
-
16. 匿名 2017/11/09(木) 17:48:23
主さん、真面目そうだね。私は会社の愚痴言ってきたらそうなんだ~大変だね~って適当に相づち打ってる。何喋ってるかとか全く覚えてないや+27
-1
-
17. 匿名 2017/11/09(木) 17:48:24
日常的に愚痴るとか支離滅裂とか・・・大丈夫なの?+5
-4
-
18. 匿名 2017/11/09(木) 17:48:28
偉そうなこと言わない。+7
-0
-
19. 匿名 2017/11/09(木) 17:48:31
うんうん、って聞くだけで良いと思いますよ
うちは私ばかり愚痴ってしまって心配になって、なんかないの?とこちらから聞いてしまいます。+21
-0
-
20. 匿名 2017/11/09(木) 17:49:32
そっかー大変だよね。
~さんだから、やっていけてるようなもんだね。
と同情しつつ持ち上げる。+14
-0
-
21. 匿名 2017/11/09(木) 17:49:40
そのときはそう思ってたんだな、今日はこう思ってるんだなって受け入れる+8
-1
-
22. 匿名 2017/11/09(木) 17:49:45
妻に否定されると外の飲み屋とか見つけてそこで愚痴るようになる気がする+25
-0
-
23. 匿名 2017/11/09(木) 17:49:57
「うん、うん」と聞き流す!
「でもー、」など反論したり、意見しない。
愚痴は聞いてくれるだけ"で"良い、じゃなく
聞いてくれるだけ"が"良い!
+11
-1
-
24. 匿名 2017/11/09(木) 17:50:18
目を見ながらうんうんと相づちしてるだけで本人はスッキリするみたい。
私は「どう思う?」と言われない限りずっと相づちしてます。+6
-0
-
25. 匿名 2017/11/09(木) 17:50:39
まぁね~そういう時もあるよね~
わかるわぁ。
その人こういうのは苦手なんじゃない?
いつも良くしてくれてるじゃない?
逆にチャンスかもよ~!
みたいな感じであまりマイナスに捉えず最終的には夫を褒めて夫のやる気が戻ったところで終わります+17
-0
-
26. 匿名 2017/11/09(木) 17:51:07
うんうん、そうだね。大変だったね~(内心 あー、次何のテレビみよっかなー)+4
-1
-
27. 匿名 2017/11/09(木) 17:51:18
>>17
いや、わかるよ。
私も仕事でストレス溜まりすぎて支離滅裂な愚痴言ってしまうときある。
で数日したら、自分が間違ってたなって思う。彼もいつもそうな訳じゃないでしょ?
黙って聞いてたら後からちゃんと治るよ+6
-0
-
28. 匿名 2017/11/09(木) 17:51:49
私は、そうなんだ、大変だね!以外、夫を褒めてあげる
それはあなたが不可欠な存在だからだよ!
あなたしかできないから
あなた最高、頼りがあるなど+4
-0
-
29. 匿名 2017/11/09(木) 17:52:07
うちも聞き流してる
でも毎日愚痴言うから鬱陶しい…
+4
-0
-
30. 匿名 2017/11/09(木) 17:52:09
彼氏さん、すごいストレスたまってそう…
心配だね+1
-0
-
31. 匿名 2017/11/09(木) 17:52:29
このトピ勉強になる〜!
+6
-2
-
32. 匿名 2017/11/09(木) 17:52:47
愚痴って意見を求めてるんじゃなくて
「聞いて欲しい、自分の気持ちを誰かに理解や同意や頑張りは褒めてほしい」だから
聞く、「そっか辛いね」など同調する、「本当に偉いよ」っなど褒めるだけでいいんだよ
+13
-0
-
33. 匿名 2017/11/09(木) 17:53:23
うちは私が愚痴ったら「そんなしょーもない話聞きたくない!今後一切話すな!!」とキレます。逆にこちらが聞けば「分かった風を装って下手くそな相槌打つな!」から始まり「バカでなんにも分かってないくせに調子に乗ってズレた相槌打ってきやがって!不快!」やら言われます。
とどめは「(嫌いな人の言動が)お前に似てるよ」です。どうしたらいいんだ…。+9
-2
-
34. 匿名 2017/11/09(木) 17:54:34
愚痴ってきたら一緒になって何それ、最悪だね~って言うし上司を誉めてたら一緒になって誉める。それくらいでやる気を出して明日も機嫌よく働いて真面目に家に帰ってきてくれるなら安いもんだ。まぁ心のなかは他の事考えてるんだけどね+7
-0
-
35. 匿名 2017/11/09(木) 18:00:06
そうなんだ、へ~その人すごく自己中だね、たぶん周りもあなたと同じ事思ってると思うよ、そんな奴にイライラしてる時間が勿体ないよ~などをローテーションで返してる。特にアドバイス的なのはなし。
でも「愚痴ったらスッキリしたわ!ごめんね!」って言ってるからこれでよしとしてる(笑)稼いできてくれてるから我慢はできる。+7
-0
-
36. 匿名 2017/11/09(木) 18:00:37
ごめん少しトピズレだけど、
彼氏が散々愚痴を言って、
辞めたい とか言いながら
最後には俺頑張る、辞めるわけないじゃんって
凄いポジティブになって
彼氏の気分の変化についていけないというか、疲れるときがある
+12
-0
-
37. 匿名 2017/11/09(木) 18:03:26
愚痴ってくるって事は、自分にとって羽が伸ばせる場所って意味だと思う+18
-0
-
38. 匿名 2017/11/09(木) 18:03:57
とりあえずうんうん頷いて聞く。
その上で「他の人にも相談してみたら」と簡単な提案をする。
だらだら続くようなら「今日はここまでにして、一緒にコンビニに甘いもの買いに行こう!」と気分転換を提案する。
+5
-0
-
39. 匿名 2017/11/09(木) 18:10:26
男の人は女と違って同じ職場の人になかなか愚痴れないからね…。あの人ムカつく苦手だなんて言ってたら話す相手を間違えれば昇進とかに関わるし。
うんうんと聞いてあげて美味しいもの食わせとけばいいんだよ。+13
-0
-
40. 匿名 2017/11/09(木) 18:11:09
旦那も上司の悪口言ったと思えば別の日は褒めるとかよくあるけど、それを支離滅裂だと思ったことないなー。
上司だって人間だからいい日も悪い日もあるし、旦那だってその日の気分で違うし。
毎日愚痴聞いてるけど「へーそりゃ大変だ」とかしか返さない、上司のことも仕事のことも深くわかるわけでもないからアドバイスしようがない。+4
-0
-
41. 匿名 2017/11/09(木) 18:19:07
昔付き合ってた彼に対して、自分は甘っちょろい仕事しかしたことないくせに、仕事の愚痴をいう彼に「愚痴ばっか言う人苦手!もっと大人な人がいい!」って思ったことがある。
大人だって愚痴はこぼすし、辛いときこそ同調してあげるべきなのに、自分のことしか考えず何もわかってなかったなって思う。本当に馬鹿だった。
主さん彼の愚痴黙って聞いてあげてね。+4
-0
-
42. 匿名 2017/11/09(木) 18:20:02
職場の人間関係って、良かったり悪かったり結構色々気分が変わると思う。
普段は仲が良くても、忙しい時にちょっとしたことでイライラして、アイツむかつくーって思ったり、ちょっと親切にしてもらって、やっぱり優しい人って思うことない?
あまり深く考えずに、今日は何かあったんだね、とか、今は上手く行ってるんだ、とか、そんなことを考えながら話を聞いてる。
あまりに酷い時は、そんな人は相手にしなくていいよとか言ってる。
第三者がそう言うことで、改めて冷静な目でその人を見ることができるし。
+3
-0
-
43. 匿名 2017/11/09(木) 18:20:59
男の人の愚痴を聞くポイントは相手の言葉を復唱することだよ〜。
「今日上司がさぁ〜」→「上司が?」
「◯◯で困っちゃったよ」→「困っちゃったの?」
「ムカついたよ」→「ムカついたの?」
みたいな感じで。ちゃんと聞いてる感じも出るし、余計なこと言うわけじゃないから怒らせる事もないし!
やってみるべし!+7
-0
-
44. 匿名 2017/11/09(木) 18:23:14
みんな大らかだな〜
私は前彼の愚痴が辛くて別れました
いい歳して上司の事「殺す」って言ってたり、だらだら毎日垂れ流す感じで、言っても最後には前向きになるとかでもなかったし、聞き流すようにはしてたんだけど限界になってしまった
現在の彼は全く愚痴言いません
愚痴って全く言わない人と常に言う人に別れますね+21
-0
-
45. 匿名 2017/11/09(木) 18:24:06
>>44
その彼は極端すぎ(笑)
+8
-0
-
46. 匿名 2017/11/09(木) 18:24:38
みんな優しすぎてびっくり
子供じゃないんだからなんで合わせないといけないのかわかんないわ
私には無理+5
-4
-
47. 匿名 2017/11/09(木) 18:24:51
+2
-1
-
48. 匿名 2017/11/09(木) 18:27:14
>>44
自分が愚痴言わないタイプだと気持ちが分からないからどんどん辛くなってくるよね。
愚痴言わない人って別に我慢してるわけではないから。
+5
-0
-
49. 匿名 2017/11/09(木) 18:28:07
>>46が俗に言うサゲマンだね。+5
-2
-
50. 匿名 2017/11/09(木) 18:30:36
自分が全く愚痴も不満も溜まらないタイプだったら、ただただ愚痴を聞くのは疲れるかもだけど、
私もやっぱり愚痴溜まるしそんな完璧でデキた人間じゃないので(笑)
旦那が溜まったときは、黙って聞いてあげます。+5
-2
-
51. 匿名 2017/11/09(木) 18:43:35
昇進してからテンションの差が激しくて合わせるの疲れる。家計は旦那が握ってるから別に私が余裕でるわけじゃないし、だったら前のままが良かった+2
-0
-
52. 匿名 2017/11/09(木) 19:04:09
私は夫の愚痴が始まったら、頭の中でクラブホステスに変身して遊んでいます。ウーロン茶とか奨めると雰囲気出て楽しいですよ。
+6
-0
-
53. 匿名 2017/11/09(木) 19:22:21
8割は右から左に受け流す
残り2割
愚痴の対象者の大まかなイメージと、なんに不満を感じたのか?だけ覚えとけばいい
んで、こっちが口に出すのは
あなたも大変なのね
なのに私のために頑張ってくれていつもありがとう
と肩を揉みながら言えば満点
わかってるんだけどね〜〜(^◇^;)+2
-0
-
54. 匿名 2017/11/09(木) 19:59:15
最初は愚痴ばっかりで心の中ではうんざりしたこともあるけど、最近は一緒になってその人の愚痴を言います。すごくイライラしてたら「絶対その人バチ当たるよ。彼氏くんは間違えてないし、それが当たり前!」とか「期待されてるってことじゃない?」とかで対応してます。「私が聞くから絶対に会社では言っちゃダメだよ」と言ってるのでこれからも聞いてあげようと思っています。+2
-0
-
55. 匿名 2017/11/09(木) 22:56:24
自分も愚痴言う人男女問わず嫌いだわ
たまにだったら「どうしたの?」ってなるけど、日常的にとか甘えてんじゃねーよと思ってしまう
愚痴も聞けない女はサゲマンとか言ってる人もいるけど、そんな自分のストレスも上手くコントロール出来ない男はそもそもその程度の奴だよ
女のせいにしないで欲しいわ+2
-3
-
56. 匿名 2017/11/09(木) 23:07:59
愚痴で出してくれる人の方が良かったです。聞くのも疲れるでしょうがそれで済むならラッキーです。
私は朝晩、サンドバッグ、暴言の嵐です。いわゆるDVです。本当に萎縮して暮らしています。
+1
-0
-
57. 匿名 2017/11/09(木) 23:26:48
愚痴というか、本音で話せて励ましていける関係性はいいのでは。
でも、愚痴が出なくなるようになるといいですね。私は愚痴がいっぱいですが。+0
-0
-
58. 匿名 2017/11/10(金) 06:54:18
たまに愚痴るぐらいなら全然いいけど、しょっちゅう言ってると不安にならない?
仕事辞めたいのか?とか、養ってもらいたいのか?みたいな+0
-0
-
59. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:12
ここまでほとんど
そうだねー、大変だよねーと聞き流しアドバイスしないという意見。
母がそれを上手にやっていて、自分の意見は何も言わないのに
家族みんなが母に愚痴るという理由がよくわかりました。
見習います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する