-
1. 匿名 2017/11/09(木) 13:23:49
フランス女性なら、割と一般的らしいですが…。
しますか?
しませんか?+284
-30
-
2. 匿名 2017/11/09(木) 13:24:27
日本人なのでよく分かりません
ごめんなさい+42
-45
-
3. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:04
純日本人だけど、ワントーンコーデすき。普通にする。+419
-11
-
4. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:06
+6
-68
-
5. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:07
+253
-6
-
6. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:14
よくします。
靴やベルトにポイントもたせたいとき。+16
-34
-
7. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:21
+52
-9
-
8. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:22
外国人は髪の色が金髪だから全身真っ黒でも似合うんだよね+341
-19
-
9. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:25
葬式の時になら…+161
-11
-
10. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:30
ワントーンコーデがわかりません
教えて下さい+36
-13
-
11. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:33
しない。+14
-5
-
12. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:40
家の中ならするよ
スエットグレー (笑)+250
-6
-
13. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:43
+15
-25
-
14. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:44
すぐ海外と比べる
ここ日本よ
そんな事言うなら海外住んだらどうでしょう+35
-46
-
15. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:52
好きだけどセンスないからしたことない+30
-2
-
16. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:54
ペーパー被りw+73
-6
-
17. 匿名 2017/11/09(木) 13:25:54
フランス人と一緒にしても・・・
+436
-11
-
18. 匿名 2017/11/09(木) 13:26:05
>>9
…面白くないですよ。+13
-26
-
19. 匿名 2017/11/09(木) 13:26:24
>>10
トピ画になるよ、ご参考になさってください+8
-7
-
20. 匿名 2017/11/09(木) 13:26:45
一色ってことですか?
ピンクで全身グラデーションにするとか?
モノトーンてことですか?
+12
-15
-
21. 匿名 2017/11/09(木) 13:27:13
>>6
それってワントーンじゃなくない?+151
-8
-
22. 匿名 2017/11/09(木) 13:27:28
全身白コーデにしたら「パナウェーブ研究所?」と言われた過去あるので(´・ω・`)+296
-8
-
23. 匿名 2017/11/09(木) 13:27:29
私が全身黒や白だったからただの暗い奴か宗教にハマってる人に見えそう。見た目って大事よね。+103
-10
-
24. 匿名 2017/11/09(木) 13:27:40
ペーパー、トピ画にならず
+59
-2
-
25. 匿名 2017/11/09(木) 13:28:05
フランス人たから似合うんであって
日本人は、似合わない+21
-37
-
26. 匿名 2017/11/09(木) 13:28:17
>>17
かっこいい~。同じコーデ私がしたら完全に「お悔やみ」だよ。+241
-4
-
27. 匿名 2017/11/09(木) 13:28:20
>>17
いっとくがフランス人を美化しすぎ(^_^;)
こんなスタイル良くておしゃれっぽい雰囲気の人はごくわずか+353
-6
-
28. 匿名 2017/11/09(木) 13:28:29
黒好きで、全身黒の時ある。
髪は明るいけど。+131
-5
-
29. 匿名 2017/11/09(木) 13:29:02
インパクトがすごいからできない。
元からおしゃれなオーラをまとってるわけでもないからオール黒にすると、どこかの従業員みたいになる。+31
-3
-
30. 匿名 2017/11/09(木) 13:30:02
全身黒って簡単なようで難しくない?
服の生地とか質感もあるし、同じ黒でも合わせると微妙に色味が違ったり。+163
-6
-
31. 匿名 2017/11/09(木) 13:30:43
>>17
足ぐにゃーなってるけども+63
-8
-
32. 匿名 2017/11/09(木) 13:31:27
黒、グレーあたりのワントーンコーデは簡単だよ
+32
-4
-
33. 匿名 2017/11/09(木) 13:32:01
>>13
ワンターン+17
-2
-
34. 匿名 2017/11/09(木) 13:34:03
>>17
髪がブロンドだから重くなりにくいけど
日本人は黒髪、茶髪にしても暗い目のブラウンだと
黒一色だと重たくなりすぎそう。+117
-7
-
35. 匿名 2017/11/09(木) 13:34:31
ワントーンコーデって黒ずくめとか全身同一色って意味じゃないからね。
流行りのワントーンコーデってワンカラーコーデのことじゃないの??|MARBLE [マーブル]topicks.jp今流行っているワントーンコーデですが、私には謎があります。それは、同じ色で合わせることってワントーンじゃなくて、ワンカラーじゃないの?ということ。トーンってどういう意味か知っていますか?ワントーンコーデについてご紹介します。
+135
-3
-
36. 匿名 2017/11/09(木) 13:34:31
トピ画 4画3種を飛び越えての採用か。。。。
今日の担当管理人は厳しい人だわ。+31
-1
-
37. 匿名 2017/11/09(木) 13:35:22
年取って黒が似合わない。
かと言って白も似合わない。ベージュやグレ一だけにしたら顔だけ浮く。
ワントーンなんて恐ろしくてできない。+30
-2
-
38. 匿名 2017/11/09(木) 13:35:46
自由に服着たいから着たくなったらワントーンも着たいな+6
-2
-
39. 匿名 2017/11/09(木) 13:35:59
黒、グレー、ベージュなら良いのでは?
すごくオシャレな人なら
白でもかっこいい。+86
-3
-
40. 匿名 2017/11/09(木) 13:36:04
ワントーンは難しいよ~
小物で差し色でもしない限り重たくなる
外国人のモデルのようなスタイルがあればカッコイイと思う+10
-9
-
41. 匿名 2017/11/09(木) 13:37:41
気づいたら全身グレーとか黒になってしまうことがある!持ってる服がグレーと黒が多いんだよね(^^;+54
-2
-
42. 匿名 2017/11/09(木) 13:37:52
え、何あんまりしない物なの?
スーパー行く時とか全身黒いわ私。
ユニクロの黒のパーカーにヒートテックの黒のパンツ履いて黒のムートンブーツとか。
別に誰も私の服なんて見てないからこれからも暖かさ重視の黒人間で行く。
+79
-8
-
43. 匿名 2017/11/09(木) 13:37:55
黒色、かわいいよー。+223
-4
-
44. 匿名 2017/11/09(木) 13:38:37
だからワントーンコーデって何よ+6
-12
-
45. 匿名 2017/11/09(木) 13:38:57
+164
-5
-
46. 匿名 2017/11/09(木) 13:40:05
全身黒とかよくするよ。
その場合絶対ボトムはスキニー。
足元は素足(または肌色ストッキング)でパンプスやサンダル、Vネックなど首元が大きめに開いたトップスなどにして、肌を見せればそんなに重たくならない。+59
-4
-
47. 匿名 2017/11/09(木) 13:40:35
ワンピならワントーンになりがちじゃない?靴も同系色なら。
+58
-3
-
48. 匿名 2017/11/09(木) 13:40:54
ピンクと薄ピンク。
私は、上から下まで黒はあるなあ。
+57
-12
-
49. 匿名 2017/11/09(木) 13:41:07
ワントーンを間違えてる人が多いから話にならない+108
-4
-
50. 匿名 2017/11/09(木) 13:41:51
同系色の?
紺色パーカーにジーパンとか+6
-2
-
51. 匿名 2017/11/09(木) 13:41:52
全身真っ黒のコーデって、スタイル良くないとある程度年齢過ぎたらかなりおばさんに見えることに気づいた。+10
-13
-
52. 匿名 2017/11/09(木) 13:41:55
黒のトップスに黒のスカートで、ワンピースっぽく見せて着ることある。大人っぽくなるよ。+24
-3
-
53. 匿名 2017/11/09(木) 13:42:12
ワントーンは同色のグラデーションじゃないよ。
トーンが同じなら違う色同士でもワントーンだよ。+14
-6
-
54. 匿名 2017/11/09(木) 13:42:29
素敵だけど、実際は難しいですよね。
小物でカラーを持ってくると、いかにもな感じがしちゃうし。
見えない何かが出ているような人じゃなきゃ、ただの地味コーデで終わる。+7
-2
-
55. 匿名 2017/11/09(木) 13:43:48
外国人=金髪とかいつの時代の人?+6
-3
-
56. 匿名 2017/11/09(木) 13:44:08
>>6 ワントーンの意味わかってなくてマイナス押しちゃった。
ごめんなさい。+3
-1
-
57. 匿名 2017/11/09(木) 13:45:51
+44
-2
-
58. 匿名 2017/11/09(木) 13:47:29
差し色的なのは入れたい+6
-2
-
59. 匿名 2017/11/09(木) 13:48:08
+46
-5
-
60. 匿名 2017/11/09(木) 13:48:50
主さんのいいたいのはワントーンコーデじゃなくて黒ずくめとか全身一色コーでのことだと思う。
ここでワントーンを誤解してる人がたくさんいることが分かったよ…。+60
-1
-
61. 匿名 2017/11/09(木) 13:48:50
ワントーンかツートーンがメイン。
顔色悪いし、たくさん色使うとかえって地味になる。ま、コーディネートが下手なんだと思う。+2
-2
-
62. 匿名 2017/11/09(木) 13:50:56
この間、全身ブラックのワントーンコーデの男の人を見たけど、着てるものが上質で形が綺麗、パンツもやや丈短めで足首をバランスよく見せて、真っ黒だけど重々しく見えない軽快な雰囲気を醸し出してて、これはかなり上級者の着こなしが求められるんだなと感心した。+56
-3
-
63. 匿名 2017/11/09(木) 13:52:00
意味がわからん。
図の丸カテゴリーでコーデしたのがワントーンなの?+29
-1
-
64. 匿名 2017/11/09(木) 13:52:19
+80
-8
-
65. 匿名 2017/11/09(木) 13:53:02
グレー✖️グレーとかやってみたい
でも余程お洒落じゃないと華やかさを出せない
貧乏臭かったり、カラスっぽくなってる人もいる+27
-2
-
66. 匿名 2017/11/09(木) 13:54:12
>>27
お洒落ではなかったけど美人多いよ~+2
-6
-
67. 匿名 2017/11/09(木) 13:54:31
1度でいいから全身真っ白着てみたい!
この体型でしたら悲惨だからしないけど+6
-1
-
68. 匿名 2017/11/09(木) 13:54:35
>>63
たとえば、パステルピンク、パステルブルー、パステルグリーン、の3つを使ったコーディネート、って感じじゃないかな?+23
-2
-
69. 匿名 2017/11/09(木) 14:00:38
+26
-2
-
70. 匿名 2017/11/09(木) 14:07:49
別トピで貼ったやつだけど。+52
-8
-
71. 匿名 2017/11/09(木) 14:12:54
大好き。
身長があるので、
シンプルな方が合っているので
きょうは黒とネイビー。+26
-1
-
72. 匿名 2017/11/09(木) 14:18:43
同系色で統一しても、なんかヌボーっとする
(笑)
差し色は入れたい。締める意味で
(着物を着た時も全体を引き締める為に帯締めで差し色入れる)
あとカラーは3色までに抑えたほうがオシャレに見える+7
-2
-
73. 匿名 2017/11/09(木) 14:19:39
>>43
これはブラック×グレーのツートーンではないのですか
これもワントーンに数えちゃってもいいですか
なら余裕です!+8
-1
-
74. 匿名 2017/11/09(木) 14:20:06
>>70
七回忌の帰りって感じだわ
おしゃれなのこれ?+38
-10
-
75. 匿名 2017/11/09(木) 14:21:13
>>64
グレー×ホワイト×ブラックの3トーンじゃないですか?+5
-4
-
76. 匿名 2017/11/09(木) 14:23:15
黒髪なのに全身黒でそれが似合ってる人は半端なくかっこいい。
黒って一番強いパワフルな色だからそれに負けない顔立ちとかオーラとかをまとってる人じゃないとダサくなる+34
-1
-
77. 匿名 2017/11/09(木) 14:25:19
ブラックコーデとかカッコいい!
黒だと墨黒から漆黒まであるし
あと素材感の違いを出すといいとか聞く
レザーパンツとか便利
時々するけど上手くいってると‥思いたいw+27
-1
-
78. 匿名 2017/11/09(木) 14:26:54
ブラックコーデは痩せた人なら似合う気がする
私なんか着たら、もう「笑わせようとしてる?」と思われてしまう+23
-1
-
79. 匿名 2017/11/09(木) 14:27:16
靴やバッグは色が違っててもOKにしとこっか+7
-1
-
80. 匿名 2017/11/09(木) 14:28:01
昨日息子を着替えさせたら全身緑になって少し芋虫感が出てしまった。+85
-1
-
81. 匿名 2017/11/09(木) 14:29:04
全身黒はある。
服だけグレーならある。+3
-1
-
82. 匿名 2017/11/09(木) 14:34:41
>>73>>75です
カラーじゃなくてトーンだからいいんですね!!
ごめんなさい間違ってました~><
+5
-1
-
83. 匿名 2017/11/09(木) 14:38:32
オシャレじゃ無いと異様になりがち。黒一色とかは結局子持ち主婦には難しいと思うのでマフラーやコートは他の色か柄物にします。+3
-1
-
84. 匿名 2017/11/09(木) 14:44:52
好きだよ。
黒系、ベージュ系はよくする。
白は好きでも出来ない。+5
-1
-
85. 匿名 2017/11/09(木) 14:49:59
研ナオコが
ブラックのワントーンコーデしてる
イメージある+14
-2
-
86. 匿名 2017/11/09(木) 15:02:32
>>48
このトップスはホワイトじゃない?薄ピンクに見えるなら私の目がおかしいのか、貴方の目がおかしいのかどちらかだね。+5
-2
-
87. 匿名 2017/11/09(木) 15:04:16
色系統統一するとなんかボヤッとしちゃう
パーツごとに色分けてトップスここまで!ズボンここから!って主張しないとなんかしっくりこないんだよね、センスか体格が悪いのか…
グレーでまとめて素材感で差をつけるとかやってみたいわ+3
-1
-
88. 匿名 2017/11/09(木) 15:05:20
>>48
トップスはオフホワイト。
ワントーンコーデではないよ。+3
-7
-
89. 匿名 2017/11/09(木) 15:05:27
ワントーンの意味をはじめて理解しました、ありがとう。+6
-1
-
90. 匿名 2017/11/09(木) 15:07:29
ワントーンはワンカラーじゃないと理解したけれど
ややこしいネーミングだね+28
-1
-
91. 匿名 2017/11/09(木) 15:09:50
劇団員みたい+5
-1
-
92. 匿名 2017/11/09(木) 15:11:56
オール黒とオール白ならしますが、オールデニムはさすがにできない。+8
-3
-
93. 匿名 2017/11/09(木) 15:12:57
>>80
想像しました。私も同じぐらいことした!笑う+3
-3
-
94. 匿名 2017/11/09(木) 15:16:33
>>75
モノトーンじゃない?
+4
-1
-
95. 匿名 2017/11/09(木) 15:18:09
日本人って黒好きよね?
冬場に電車に乗ると、サラリーマンやらOLさんやら、黒のコート率の高さよ!
全身黒って人も沢山見るし。+39
-2
-
96. 匿名 2017/11/09(木) 15:19:53
これ分かるわー。日本人のコーディネートの特徴は強いコントラストが好きだよね。簡単だから。ワントーンでも、ブラック、ホワイト、グレーはいるけど、有彩色のワントーンカラー人ってまず見ない。+22
-2
-
97. 匿名 2017/11/09(木) 15:21:12
>>51
歳をとってきたら、明るい色を着た方が良いらしいね。ピンクとか。顔色が良く見えるらしい。
でもオバさんになってくると、服屋でピンクをチョイスしなくなるわ〜。つい黒とかグレーとか、地味な色を選びがち。+5
-1
-
98. 匿名 2017/11/09(木) 15:51:55
>>57
まず手持ちのアイテムがワントーン揃ってないような 苦笑
黒だけ、白だけ、紺だけならあるけど。+2
-1
-
99. 匿名 2017/11/09(木) 15:55:44
>>97
肌色にもよるけど、私は赤紫が顔色明るく見えるのでよく選ぶよ。
おばちゃんで顔がさえなくなるからこそ、綺麗な色着たいよ。+2
-1
-
100. 匿名 2017/11/09(木) 15:56:45
しないし、あまり好きじゃない。
パキッとした顔立ちの人ならともかく、全体がぼやけてイマイチな仕上がりなんだよな。+5
-2
-
101. 匿名 2017/11/09(木) 16:05:14
ボヤッとしてるのはメイクも合ってないのかもね。あとワントーンでもウエストマークするとか工夫次第で素敵に見せられるよ。+4
-1
-
102. 匿名 2017/11/09(木) 16:07:48
素材変えるとかわいいよね。+5
-1
-
103. 匿名 2017/11/09(木) 16:07:59
葬式でもないのに、気付いたら全身黒のことならよくあります+9
-2
-
104. 匿名 2017/11/09(木) 16:16:45
気づくと靴とカバン以外ネイビーの日がある。+12
-2
-
105. 匿名 2017/11/09(木) 16:21:07
ベージュのワントーンはよくやるよ。+1
-1
-
106. 匿名 2017/11/09(木) 16:31:49
黒一色とか?しないよ、格好悪いww+0
-11
-
107. 匿名 2017/11/09(木) 16:35:19
トピ主です。
ワントーンコーデの本来の意味が分かりました。
全身単色かと思っていました。
そういう意味で聞いていました。+27
-1
-
108. 匿名 2017/11/09(木) 16:48:31
長身でクールな美人のオールブラックはすごく目を引く
+15
-1
-
109. 匿名 2017/11/09(木) 16:49:02
真っ黒、真っ青のはたまに
服めんどくさくて着てれば良いやってときに+2
-1
-
110. 匿名 2017/11/09(木) 16:50:46
ブサイクでスタイル悪い人がやってると見られたもんじゃないけど逆だとおしゃれでセンスいいなぁと思う+1
-1
-
111. 匿名 2017/11/09(木) 17:09:22
でも一般に言われてるワントーンコーデって、同系色でまとめたのだよね。+15
-1
-
112. 匿名 2017/11/09(木) 17:25:39
巷のおばあちゃんたちは
グレイッシュなワントーン+0
-1
-
113. 匿名 2017/11/09(木) 17:35:14
昔赤が好きでよくワントーンコーデをしていた者です
ある時赤い帽子に赤のロングコートを羽織り意気揚々と街へと繰り出したら、行き交う何人もの人にメリークリスマス!と笑顔で声をかけられた事があった
愕然とし、ここは日本か?と疑問に思ったが
そう、その日はクリスマスイブだったのです
赤のワントーンコーデは気分がとても高揚するので気に入ってよく着ていましたが、クリスマスに合わせたつもりじゃなかったのに、、
声を掛けられる度嬉しい反面、偉く恥ずかしかった
その後忘年会で着たタラコの仮装を最後に、赤のワントーンコーデは一切やめました+23
-1
-
114. 匿名 2017/11/09(木) 17:37:56
全身黒とかしてみたいけど
全く似合わなくて悲しい。
顔色悪く見えて一気に老けちゃう。
黄み色も似合わない。
+2
-0
-
115. 匿名 2017/11/09(木) 17:43:54
トーンって明度と彩度のことでしょ?それが同じくらいのカラーのコーディネートってことだよね?+7
-3
-
116. 匿名 2017/11/09(木) 18:08:47
センスに自信がないのでよくやります…。
彩度というか、色相あわせれば大きくハズす事はないって聞いたので+1
-0
-
117. 匿名 2017/11/09(木) 18:14:03
>>80
私の母も全身緑になったときがあって
姉から森の妖精って呼ばれてました 笑+8
-2
-
118. 匿名 2017/11/09(木) 18:21:21
ある意味しやすいよね
バッグだけ差し色取り入れて、オシャレ感出る人は出ると思います+13
-1
-
119. 匿名 2017/11/09(木) 19:05:19
>>64
わあー素敵!!
スタイルありきだわ
やせよっと!
+7
-1
-
120. 匿名 2017/11/09(木) 19:21:43
ワントーンが同系統色じゃないのはわかるけど
ワントーンコーデという場合同系統色グラデーションを指してない?
トーンが同じなだけで色んな色使ってたらあえて名前をつけるほどでもない正直普通のファッションだと思うんだけど+6
-1
-
121. 匿名 2017/11/09(木) 19:54:13
おしゃれな画像がことごとく海外モデル+8
-1
-
122. 匿名 2017/11/09(木) 19:56:59
テレビでベージュが大好きって人のクローゼットがすべてベージュ色の服でした。
+1
-0
-
123. 匿名 2017/11/09(木) 21:41:05
>>113
タラコの仮装ワロタ。タラコ流行りましたよね〜!
+5
-1
-
124. 匿名 2017/11/09(木) 23:29:53
白いファッションがすきなんだけど、真っ白だと浮くから少し淡い色が入った服と合わせてる+4
-1
-
125. 匿名 2017/11/10(金) 00:30:41
フランス人はスーツ黒なら
ネクタイまで黒だったりする
しかしラペルが細かったりネクタイ自身も
細いのでモード風になり、葬式さはまったくない。しかしシャツはピンクにしたり
独特だよね+3
-0
-
126. 匿名 2017/11/10(金) 00:33:37
モノトーンコーデトピにしたら、齟齬がなかった気も+0
-2
-
127. 匿名 2017/11/10(金) 01:24:52
黒ずくめ、よくやるけど、昨日か、さんまさんのテレビで黒い服でシミができやすくなるという怪しげな話をしてたから、ビビってる。+0
-0
-
128. 匿名 2017/11/10(金) 02:02:33
ワントーンコーデ好きです
たまにします+4
-2
-
129. 匿名 2017/11/10(金) 02:02:49
+4
-3
-
130. 匿名 2017/11/10(金) 02:03:07
+6
-3
-
131. 匿名 2017/11/10(金) 02:03:25
+3
-2
-
132. 匿名 2017/11/10(金) 07:02:03
>>76
ドラマで木村多江さんがかっこいいよ!+0
-1
-
133. 匿名 2017/11/10(金) 07:09:12
>>129
ださくね?w+2
-2
-
134. 匿名 2017/11/10(金) 08:01:49
全身黒とかよくする。もちろんその時は、下着も考えて小さく見えるのにするけど。+0
-0
-
135. 匿名 2017/11/10(金) 15:11:19
こうやって見ると、明るめのワントーンコーデは痩せている人じゃないと全身膨張で厳しいね、、+1
-0
-
136. 匿名 2017/11/10(金) 17:04:12
グレーのニットと黒パンツは良いけど上下黒だとどうしても全身タイツの人に見えてしまう。+0
-0
-
137. 匿名 2017/11/10(金) 20:06:09
スタイルと身長だね
あとは、ナチュラルメイク+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する