ガールズちゃんねる

Amazon創業者「世界最悪」に…。経営者を調査

64コメント2014/06/21(土) 23:38

  • 1. 匿名 2014/05/24(土) 19:56:06 

    アマゾン創業者「世界最悪」=経営者を調査―国際労組連 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    アマゾン創業者「世界最悪」=経営者を調査―国際労組連 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    労働組合の国際組織、国際労働組合総連合(ITUC)が5月に実施したアンケート調査で、「世界最悪の経営者」に米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムの創業者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏が選ばれた。  調査はベルリンで18~23日に開かれたITUC世界大会に合わせ、インターネットで実施。ベゾス氏は「メディア王」と呼ばれるルパート・マードック氏らノミネートされた他の8人を抑え、得票率22.7%でトップになった。  ITUCは、アマゾンの物流倉庫の従業員が勤務中に歩く距離は1日当たり24キロに達すると指摘。バロー書記長は「アマゾンは従業員をロボットのように扱っている。ベゾス

    +20

    -11

  • 2. 匿名 2014/05/24(土) 19:57:12 

    でも大企業

    +129

    -9

  • 3. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:01 

    世界のAmazonと呼ばれるようになったのに、世界最悪の創業者はないでしょ

    +220

    -17

  • 4. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:13 

    Amazonってそんな感じなの?

    +91

    -3

  • 5. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:29 

    でもAmazonなくなったら困る。

    +387

    -7

  • 6. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:30 

    まあそれでも働いている人はいるし、
    もっと過酷な労働条件は世界中にあるしね

    +117

    -13

  • 7. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:41 

    >1
    >アマゾンの物流倉庫の従業員が勤務中に歩く距離は1日当たり24キロに達すると指摘。

    そんなすごいの??

    +201

    -4

  • 8. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:08 

    でも配達の早さは最高

    +329

    -4

  • 9. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:11 

    大変らしいね
    Amazon倉庫の「過酷な労働環境」
    Amazon倉庫の「過酷な労働環境」girlschannel.net

    Amazon倉庫の「過酷な労働環境」Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは? - GIGAZINE世界最大のオンラインショッピングサイトAmazonが商品を保管している物流センター倉庫内での過酷な就労環境はしばしば問題視されています。MotherJones...

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:27 

    でもまだ良い方だと思う

    +11

    -29

  • 11. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:37 

    お得意様な私…
    消費者にとっては優良企業なんだけどな…

    +278

    -6

  • 12. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:41 

    今はブラックでも後々ほとんど機械化しそう

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:46 

    過去に働いたことがあるけど、
    正規社員と非正規社員の差別がひどかったりで
    もう二度と働き無くないし、関わりたくない。

    でも買いたいものがアマゾンにしかなかったりして悔しかったりする。

    +179

    -3

  • 14. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:58 

    多分他の会社の方がヤバいような…

    +26

    -8

  • 15. 匿名 2014/05/24(土) 20:00:28 

    そんなに早く出荷しなくてもいいよ!
    と思ってしまう。

    +126

    -11

  • 16. 匿名 2014/05/24(土) 20:00:37 

    だから配送があんなに早いのか!

    +141

    -1

  • 17. 匿名 2014/05/24(土) 20:01:06 

    24キロ歩かされる従業員の給料ってどのくらいなんだろう

    +156

    -0

  • 18. 匿名 2014/05/24(土) 20:01:28 

    健康的じゃん

    +44

    -36

  • 19. 匿名 2014/05/24(土) 20:01:45 

    全部機械化しそうだよね

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2014/05/24(土) 20:02:01 

    今、ネットショップから、電子書籍、サーバーまで提供してるしすごい

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2014/05/24(土) 20:02:15 

    倉庫広いからね

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2014/05/24(土) 20:02:24 

    でも配送が早いのは助かる。

    +148

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/24(土) 20:02:25 

    儲かれば誰でも奢りが出るんだろうが・・・

    +28

    -5

  • 24. 匿名 2014/05/24(土) 20:03:18 

    梱包とか物凄くキッチリしてなおかつ配送が早い!
    一度プレミアム会員でもないのに当日届いたことあってビビった。
    裏方さんは大変だろうな。。。

    +177

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/24(土) 20:03:18 

    私のように地方に住んでいる洋楽好きは感謝してるんだけどな
    ○タヤとか大型店は一応ある街だけど、JーPOPばっかで洋楽の品揃えペラッペラなんだもん
    大都市へ行かなくてもライヴDVDが手に入れられてAmazonは神様なんですけどね

    +87

    -5

  • 26. 匿名 2014/05/24(土) 20:03:59 

    アマゾンのジェフ・ベゾス氏はピラニアで従業員はそのうちこうなるとか

    +26

    -13

  • 27. 匿名 2014/05/24(土) 20:06:52 

    Amazon、大好きです!
    今日もAmazonから荷物が届きました!

    +73

    -11

  • 28. 匿名 2014/05/24(土) 20:07:33 

    でもアマゾン対応早いし、いいと思うんだけどな。働く側は違うのか・・まあ、大手全てに言えることかもしれないけど。

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/24(土) 20:07:45 

    365日死ぬまで働けと言ったワタミには敵わないな
    しかし日本の企業だとゴロゴロあるだろうな

    +139

    -3

  • 30. 匿名 2014/05/24(土) 20:08:49 

    21 この中でずっと歩き回ってたら自分なら気が狂いそう

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2014/05/24(土) 20:10:05 

    29 同意!Amazonよりワタミの方が酷い

    +87

    -2

  • 32. 匿名 2014/05/24(土) 20:14:26 

    ワタミよりはマシ感がすごいww
    【ブラック企業】ワタミの時給が各都道府県の最低賃金と一緒になってる事が判明
    【ブラック企業】ワタミの時給が各都道府県の最低賃金と一緒になってる事が判明girlschannel.net

    【ブラック企業】ワタミの時給が各都道府県の最低賃金と一緒になってる事が判明 ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが募集されていることが、...

    +113

    -3

  • 33. 匿名 2014/05/24(土) 20:15:44 

    ノミネートされた企業の中ではということだから。更に上を行くブラックはたくさんあると思う。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/24(土) 20:16:30 

    派遣でいったことがあるけど、1日の梱包ノルマが誰も達成できないレベルの数だったよwそこの担当のお偉いさんですら達成できないのに、Amazonはロボットの人間の区別ついてるのかな?

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2014/05/24(土) 20:22:16 

    単なる嫉みでしょう。

    +5

    -10

  • 36. 匿名 2014/05/24(土) 20:25:51 

    佐川急便だかクロネコヤマトが、激務すぎて取引辞めたのってAmazonでしたっけ?

    +117

    -3

  • 37. 匿名 2014/05/24(土) 20:33:56 

    前に手袋を注文したら16みたいな大きなダンボールで届いて、梱包材の無駄使いと感じたことがある。しかも午後注文したのに翌朝届いてビックリした。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2014/05/24(土) 20:34:58 

    いやいや、仲間同士で喋ったりしながら楽しいですよ。
    数できない人はキツイと思いますが…

    +16

    -5

  • 39. 匿名 2014/05/24(土) 20:42:38 

    24kmがピンと来ないから、Googleマップで調べたら福岡県の博多駅から、佐賀県の鳥栖駅まで歩く感じだな

    九州の人しか、わからんネタで申し訳ない

    +58

    -4

  • 40. 匿名 2014/05/24(土) 20:45:18 

    倉庫内、自転車移動にすればいいだけ。

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2014/05/24(土) 20:55:55 

    アマゾンはこすい
    電子化にしようと必死だけど、電子化にするとロイヤリティの55%がアマゾンに取られる
    日本の漫画とかもアマゾンで売れたら55%もってかれるんだよ?
    日本の漫画文化崩壊しちゃうよ
    アマゾンは大嫌いです

    +65

    -8

  • 42. 匿名 2014/05/24(土) 21:32:05 

    え…うちの会社…一日合計7時間は立ちっぱなしよ?
    その時間、1階から5階まで行ったり来たり。


    ところで、24キロってそんなにすごい距離?
    倉庫仕事ってそんなもんじゃない?
    体力使いたくないなら頭脳を使う仕事につくしかないよね

    +43

    -22

  • 43. 匿名 2014/05/24(土) 21:33:05 

    んでも大企業じゃん、うちの会社よりマシかと…。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2014/05/24(土) 21:33:08 

    中途採用の多い会社はブラックのイメージ

    +11

    -5

  • 45. 匿名 2014/05/24(土) 21:52:28 

    36佐川かな?
    クロネコには毎日アマゾンの段ボールばかりくる

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2014/05/24(土) 21:56:49 

    うまくいえないけど…、
    誰かが便利(良い)な思いをするのは、誰かが犠牲になっているって事を忘れてはいけないね‼

    Amazonで働く方々に感謝しなくてはଘ( ੭ ॑꒳ ॑)੭*.°

    +104

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/24(土) 22:04:52 

    従業員に優しくない会社は必ず淘汰される時が来ます。Amazonも早い内に内部で構造改革するべき。

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2014/05/24(土) 22:08:17 

    機械つけられて、何十秒で棚から一個、とか設定されてて
    できないとブザーが鳴るんだよ。それが何回でペナルティーとか。

    もう人間扱いじゃないの。もちろん食事の休み時間も、トイレ行く時間も機械で計算してる。
    ちなみにyahooのカスタマーサービスのオペレーターも、
    トイレの回数と時間は計測する

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2014/05/24(土) 22:12:15 


    日本法人で会社立ち上げてるのに法人税やらの税金払わないで国税局に入られて追徴課税140億も払ったドス黒い会社だからね

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2014/05/24(土) 22:22:06 

    健康の為に1日1万歩歩くのが理想

    でも成人の1日の平均歩数はわずか3千歩

    そして1万歩で進む距離は6〜7km

    と、いうことは24km歩くってことは4万歩以上歩いてると考えられるから日常の10倍以上か。。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/24(土) 22:38:57 


    トピたてたの、楽天社員じゃない?

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2014/05/24(土) 22:40:06 

    梱包をもっと簡素にエコにできませんか?

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2014/05/25(日) 00:11:30 

    派遣会社から働いてます。
    ピッキングの部署のときは大変でしたが、
    きちんと職場体験が管理された優良企業だと思います。
    社員は親切だし、バイトで来てる人たちも優しいです。
    セクハラやパワハラ、イジメがあったらすぐに報告してください、すぐに対応します
    という会社ですよ
    従業員を大切にするから大きな会社になれたのだと思います

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2014/05/25(日) 00:12:11 

    53
    職場体験ではなく職場環境でした
    すみません

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2014/05/25(日) 01:00:26 

    ワタミよりひどいよ。


    日本だけじゃないんだから、過重労働社員の数が。

    ワタミ、ワタミ、うるさいんだよね。


    ワタミなんか、あっ、そう。位のもんだよ。

    くっさる程、ブラック企業は世の中あります。


    自分の身は自分で守って下さい。

    どの経営者もわかって、こき使ってんの。

    話題になったら、逃げかたも、よく、わかってますよ。







    +4

    -10

  • 56. 匿名 2014/05/25(日) 02:50:54 

    是非、日本の企業も調査して下さい。「人間扱い」「権利」「主張」なんてもんは存在しませんので。
    入社したその日から会社の為に死ねるのが会社員としてのあるべき姿。っていう訳分からん宗教的な社風を見てドン引きして頂きたい。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2014/05/25(日) 07:06:04 

    便利だけど買いたくなくなっちゃったな。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2014/05/25(日) 11:12:22 

    だからAmazonはやめとけって何度も…

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2014/05/25(日) 12:07:15 

    日本の企業はダメで他国の企業はokって言ってるガルチャ民の脳内が全く理解不能。どう脳内変換してるんだか。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2014/05/25(日) 16:25:30 

    アパレル関係、特にバッグを探す時はアマゾンとか姉妹サイトのjavariがいいよね。
    特にjavariは返品も出来るし品数が多い。ブランド物以外ならアマゾンかな。
    それ以外は楽天だよね、みんな。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2014/05/25(日) 16:27:43 

    24
    それはアマゾンの機能で、貴方が「これ買おうかな、どうしようかな」って数日間、
    そのページを見ながら迷っていた場合、アマゾンが貴方の家の近くの配送センターに商品を届けておくっていう「SPYシステム」があるからだよ。

    そんなことも知らないの?学校出てる?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/25(日) 16:30:02 

    59
    実際に日本の外の世界を知らない人ほど外国をいいイメージで見るよね
    クソッタレな人間たちなんて世界中どこにでもいるのに

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/25(日) 17:45:09 

    昨日の夕方前に頼んだ物が今日のお昼に届いてビックリした!
    でも、合わせ買いシステムとか、今まで無料で配達して貰えてた物に300円の手数料が急にかかるようになったりちょっと残念な所も最近あるけど、でもこれからも使わせて貰います。
    従業員さん、いつもありがとう!24キロも歩かせてごめんなさいー

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/21(土) 23:38:36 

    Amazonを使うと太る。
    Amazonで働くと痩せる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード