ガールズちゃんねる

国内メーカーの化粧品が好きな方

113コメント2017/11/21(火) 19:50

  • 1. 匿名 2017/11/07(火) 18:23:37 

    私は22歳で、ボーテやコスデコを中心とした国内メーカーの化粧品を愛用しています!

    知り合いや友人は外資系のコスメが好きで、国内メーカーをあまり知らないらしくパッケージ等をバカにされます。多分外資系に比べて地味?だからですかね(;o;)

    周りに話せる人がおらず、ガルちゃんの皆さんと 資生堂、KOSE、アルビオン 等のコスメや基礎化粧品について情報交換したいです!

    私は今、下地、ファンデジプシーで乾燥からくる脂で崩れるのを改善したいです。 ボーテかマキアージュで悩んでおります。使用している方どういう感じか是非ききたいです!

    +103

    -17

  • 2. 匿名 2017/11/07(火) 18:24:43 

    ボーテやコスデコ

    初めて聞いた省略系。

    +16

    -136

  • 3. 匿名 2017/11/07(火) 18:25:00 

    ノエビアかなぁ

    +14

    -20

  • 4. 匿名 2017/11/07(火) 18:26:12 

    マキアージュすき

    +70

    -11

  • 5. 匿名 2017/11/07(火) 18:26:18 

    国内スマホをけなすiPhone信者のようですね
    見栄っ張りな性格丸出し

    +191

    -13

  • 6. 匿名 2017/11/07(火) 18:26:36 

    パッケージより質
    日本人には日本の物の方がいいよ
    特にスキンケアは

    +344

    -7

  • 7. 匿名 2017/11/07(火) 18:27:05 

    口紅はコスデコしか持ってない

    +12

    -13

  • 8. 匿名 2017/11/07(火) 18:27:05 

    化粧品って基本ボッタクリだよね

    +190

    -10

  • 9. 匿名 2017/11/07(火) 18:27:10 

    なぜか資生堂のものはことごとく合わない
    悲しい

    +130

    -17

  • 10. 匿名 2017/11/07(火) 18:27:21 

    THREEって日本のブランドなんだね
    知らなかった

    +109

    -8

  • 11. 匿名 2017/11/07(火) 18:27:41 

    メイドインジャパンに限る。メイドインコリアの化粧品なんてどんなに高級でも使いたくない。

    +303

    -8

  • 12. 匿名 2017/11/07(火) 18:27:55 

    カネボウ使ってますか?
    私は白斑 以来、ちょっと気になります。

    +135

    -18

  • 13. 匿名 2017/11/07(火) 18:28:52 

    絶対アルビオン♡

    +32

    -24

  • 14. 匿名 2017/11/07(火) 18:29:05 

    ディオールやシャネル、サンローランも大好き! ただ乾燥敏感肌だから肌も唇もかさかさになっちゃう( ;∀;) パッケージとか見るだけでウキウキするから合う人は羨ましい!!!

    けど、クレドやエレガンスもゴージャスで落ち着いたコンセプトで私は好き!

    +44

    -5

  • 15. 匿名 2017/11/07(火) 18:29:26 

    味の素のジーノかちふれ使ってます
    アトピーで大抵の化粧品はかゆくなるけど
    味の素のジーノとちふれはかゆくならない

    +43

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/07(火) 18:29:36 

    RMKもOKかな?
    ルミコだもんね

    +90

    -5

  • 17. 匿名 2017/11/07(火) 18:29:49 

    コスデコのクリスマスコフレ、今年の良かったよ!
    外れなかった~

    外資のブランドで何か忘れたけどクリスマスコフレは日本製じゃないやつで、原品より使用感よくないってコメント読んでびっくりした。

    +65

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/07(火) 18:29:51 

    エトヴォス

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/07(火) 18:29:55 


    国内メーカーの化粧品が好きな方

    +50

    -35

  • 20. 匿名 2017/11/07(火) 18:30:05 

    >>7
    私もコスデコのみです! 潤いも持ちもいいですよね♩

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/07(火) 18:30:59 

    国内メーカーの化粧品が好きな方

    +24

    -4

  • 22. 匿名 2017/11/07(火) 18:32:10 

    メナード使ってる。品質はすごく満足してるけど、メナードレディからしか買えないのが残念。普通にそこら辺で売ったらもっと売れると思いません?

    +131

    -7

  • 23. 匿名 2017/11/07(火) 18:33:18 

    コスメデコルテの9月に発売された新AQのスキンケアが気になる。

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2017/11/07(火) 18:33:20 

    外資コスメ信者のデパコスおばさんは帰れよ

    +12

    -10

  • 25. 匿名 2017/11/07(火) 18:33:21 

    発色は海外ブランドに軍配が上がるけど、肌馴染みがよい微妙な色合いは、国内大手の底力を感じる。

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2017/11/07(火) 18:34:06 

    >>9
    私、色味が資生堂ダメだよ。
    ガルちゃんのコスメ総合鵜呑みにしてクレドのシャドウやらチークやら口紅買ったけど合わない。
    日本人に合う色味だと聞いたのに…
    コーセーの方が馴染む。
    同じようなブラウンのパレットでも、クレドはキツイ顔になるけどコスデコは柔らかくなる。
    不思議だよね。

    +45

    -19

  • 27. 匿名 2017/11/07(火) 18:34:15 

    国内産の化粧品のパッケージをバカにする?
    人の持ち物をバカにするなんて、その人がバカなんじゃない?
    自分が気に入ったものを使えばいいと思うけれど。
    私も国内産の化粧品派です。

    +198

    -4

  • 28. 匿名 2017/11/07(火) 18:35:12 

    ドモホルンリンクルはなかなか良い!!!

    +20

    -26

  • 29. 匿名 2017/11/07(火) 18:35:46 

    >>18
    アイシャドウとかノンナノものが少ない中、ここのカラーバリエは助かるね。
    昔のようにグレーやパープル系のアイシャドウも再販して欲しい。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2017/11/07(火) 18:37:55 

    >>9
    資生堂は20代向きと言いますよね。

    +23

    -16

  • 31. 匿名 2017/11/07(火) 18:38:06 

    奮発して外資系買うと必ず荒れる
    何で合わないんだろ

    +30

    -4

  • 32. 匿名 2017/11/07(火) 18:38:06 

    コーセーが好き
    肌に合う

    +74

    -12

  • 33. 匿名 2017/11/07(火) 18:40:10 

    ドモホルンリンクルは昔イメージがおばさんとか会社がやくざとかいいイメージなかったけど、30超えてお試しで使ってみたら、かなりいい‼︎

    ちゃんと保湿されて肌の色も白くなったし、毛穴も小さくなってきた。合う合わないがあると思うけど私はオススメの化粧品です。

    +70

    -15

  • 34. 匿名 2017/11/07(火) 18:40:29 

    国産が良いけど色々とあってメーカーに不信感ある
    資生堂の対応は本当に最悪
    コーセーも客の事なんて何にも考えていない
    そういうのなければ気持ちよく使えるのに

    +21

    -10

  • 35. 匿名 2017/11/07(火) 18:40:39 

    国内メーカーでも製造は海外で場合もokですか?

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2017/11/07(火) 18:41:12 

    >>27
    今大学生ですが、誕生日プレゼントはディオールやサンローランのグロスやルージュです!パッケージは本当に可愛いし発色もいいです(^_^)
    ただ、クレドやデコルテのパッケージをバカにするのは、どうかと。

    +39

    -5

  • 37. 匿名 2017/11/07(火) 18:41:39 

    合う化粧品に出会うの大変だよね、敏感肌だと。
    少々無理して使って化粧品に合うまで使ってる、私。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2017/11/07(火) 18:42:54 

    カバー力があってツヤが出る下地とリキッドのファンデーションのオススメありますか? 外資系はことごとく荒れたので国産で探しています!

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2017/11/07(火) 18:44:46 

    海外でも国内でも、自分に合うやつ使えばいいじゃん…。
    その子にとってコスメは見栄を張る道具でしかないんだね…。
    車とかも外車が好きだったりするのかな?

    +15

    -9

  • 40. 匿名 2017/11/07(火) 18:45:41 

    いつかクレドポーボーテのスキンケアをライン使いしてみたいなぁ
    今は同じ資生堂のホワイトルーセント使ってます。

    +51

    -3

  • 41. 匿名 2017/11/07(火) 18:46:50 

    >>39
    そんなの大前提で、ここは「国内メーカーの化粧品が好きな人」が語るトピなので。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/07(火) 18:49:40 

    ハーバーって日本製だよね。ハーバー使ってます!

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2017/11/07(火) 18:50:00 

    すみません

    コスデコはコスメデコルテですよね?

    ボーテはクレ・ド・ポーボーテの事でしょうか?
    でも、クレ・ド・ポーボーテはクレドって略しますよね?

    ボーテは何の略でしょうか…
    教えていただけると助かります

    +17

    -31

  • 44. 匿名 2017/11/07(火) 18:51:34 

    >>43
    横ですが、
    勝手にソフィーナボーテかな?と思いました

    +23

    -21

  • 45. 匿名 2017/11/07(火) 18:52:19 

    ダイソーが日本製の化粧品増やしてて気になる

    +10

    -15

  • 46. 匿名 2017/11/07(火) 18:52:35 

    昔は外資好きだったけど、最近は国内の安心感に惹かれる。
    こうやって歳とった人が使うから、若い子から見ると、なんかダサいとか思われちゃうのかもね。

    でも、ジルとかアディクションとかスリーとかパッケージ素敵なのもあるけどね。

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/07(火) 18:53:44 

    主です!

    私もコスメが大好きで、アディクションやサンローラン、ディオールなどももちろん好きです!
    ただ友達が国内のブランドを知らない為、話が出来ません(´-`)

    ですのであえて国内メーカーのトピを立てました。
    決して、反外資系ではありません。

    +59

    -10

  • 48. 匿名 2017/11/07(火) 18:55:23 

    >>43
    ボーテはクレドポーボーテの事ですよ(^_^)クレド、ボーテ、CBP と略したりします♩

    ガルちゃんではクレドの人が多いですね(^_^)

    +25

    -12

  • 49. 匿名 2017/11/07(火) 18:55:23 

    化粧水、乳液は資生堂
    クレンジングはちふれ
    ファンではシャネル
    CCはRMK
    アイシャドウはMAC
    自分の肌に合えばそれが良いって思ってる!
    可愛いパッケージとかで選んで使ってる人程、自分の顔面と化粧が合ってなかったりするよね。。

    +3

    -15

  • 50. 匿名 2017/11/07(火) 18:55:29 

    私には合っているので20年くらいずっとエステサロンの国内メーカー日本製造の基礎化粧品を使っています。
    値段が高いのでたまにプチプラの安い化粧水を使う事もあります。
    マスカラも国内メーカー。

    偏向マスゴミのなか、良い時事ネタ番組の提供をしてくれているDHCは応援したいので
    リキッドファンデとネイル、乾燥する秋冬はオリーブバージンオイルをDHCで買っています。
    パウダーはミネラルファンデのレイチェルワイン。

    口紅やアイシャドウは国内メーカーと海外ブランドと両方使います。

    もちろん中国製 韓国製はどんなに評判が良くても買いませんし貰っても使いません。

    +21

    -9

  • 51. 匿名 2017/11/07(火) 18:57:52 


    25歳です。
    化粧水に始まり、各メイクアイテム、クレンジング·洗顔まで全部KOSEです!
    ドラッグストアで買えるのでデパートの化粧コーナー行ったことない。(笑)
    ドラッグストアで買うの!?コーセー!?って言ってくる人ウザいよね。
    好きで使ってるんだからほっといてほしい。

    +92

    -4

  • 52. 匿名 2017/11/07(火) 18:58:10 

    国内産を馬鹿にしてるわけでは決して無いんだけど、資生堂って年々質が落ちてるよね?
    あの値段であのクオリティはちょっと…

    +17

    -9

  • 53. 匿名 2017/11/07(火) 19:01:00 

    >>31
    水だと思う

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/07(火) 19:06:36 

    私も資生堂よりKOSEが合うみたいです。
    マキアージュのアイシャドウはなんだか野暮ったくなるのに、KOSEのセレクトアイカラーだと、同じような色味なのに、なぜかいい感じ。
    クレドのチークより、インフィニティのチークの方が私には合ってる。
    だから、国内メーカーでも合う合わないあるから、海外ブランドでもそうだと思いますけど、どうですか?

    +28

    -8

  • 55. 匿名 2017/11/07(火) 19:07:24 

    田舎者なので、通販で買えるジーノやハーバーです

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2017/11/07(火) 19:07:28 

    ヤクルト化粧品、わりかしお高いですが、質は凄く良いです。

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2017/11/07(火) 19:07:38 

    >>47
    アディクションはコーセーだよ

    +65

    -5

  • 58. 匿名 2017/11/07(火) 19:10:27 

    うぐいすのフン=平安時代からの日本産化粧品

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2017/11/07(火) 19:11:43 

    >>52
    役員に半島系でもいるんじゃないのかな
    コネ採用で。

    +10

    -8

  • 60. 匿名 2017/11/07(火) 19:12:35 

    私も質は国内メーカーの方が好きなんだけど、どうしてもパケが今ひとつ洗練されないよね。なんであんなにいまひとつなのかしら。
    それでも最近はまあTHREEがマシかな
    ルミ子時代のRMKもまだ良かった

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/07(火) 19:13:46 

    海外ブランドに憧れたこともあったけど、
    やっぱり安心と信頼の国産って感じ
    (韓国産とかマジありえない。てか南朝鮮でしょ?)

    +76

    -3

  • 62. 匿名 2017/11/07(火) 19:14:41 

    >>12
    私も多少気になるけど、ルナソルとかコフレドールとか良いんだよね。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/07(火) 19:15:57 

    >>60
    パッケージでいうなら、RMK シンプルすぎて無印みたいになったし ポルジョーも低迷してるような、、、 パケだとジル、ディオール、サンローランが可愛いかな

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/07(火) 19:16:39 

    KOSE系使ってる。
    ヴィセはヴィセアヴァンと一緒にしてほしい、アヴァン売ってるとこ少なすぎ

    +24

    -4

  • 65. 匿名 2017/11/07(火) 19:16:53 

    アルビオンはスキコンとかエクラフチュールとかハーバルオイルとかエクサージュアイテムは全然効果感じなかったんだけど、アンフィネス以上は凄く良かったわ。
    今はアンフィネスの洗顔だけ使ってるけど今使ってるのが終わったらライン使いしたいな。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/07(火) 19:17:17 

    安いけど品質に定評のあるキャンメイク。

    +20

    -6

  • 67. 匿名 2017/11/07(火) 19:17:26 

    コスデコやアルビオンはカスタマーも物凄く丁寧できちんとした対応してくれるけど、同じコーセーでもエスプリークや雪肌精やは話し方から対応まで適当過ぎて不愉快なレベル。
    確かに安いけどあれはないと思う。
    だからもう買ってないけど思い出しても腹が立つ。

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2017/11/07(火) 19:19:23 

    国産も外資もいいものはいい。
    偏った考えはしたくない。
    けど、韓国産は無理。

    +98

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/07(火) 19:20:08 

    >>28
    サンプル頼んだ後、購入後も電話がしつこくて辞めたって人が周りに多くいる。

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/07(火) 19:20:24 

    >>63
    そうなんですよね
    ドラストコスメはなんか野暮ったいし、コスデコもちょっとゴテゴテしてるし、POLA系はシンプル過ぎるし、DHCは実用重視だし笑
    洗練とは違いますが、最近のDHCリップのパケは可愛いの増えて来てそれはそれで楽しいですけどね。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/07(火) 19:21:17 

    >>46
    間違えた。
    ジルはアメリカだね。
    失礼しました。

    +1

    -13

  • 72. 匿名 2017/11/07(火) 19:21:48 

    ドモホルンリンクルの香りが好き
    植物の香りで癒される。

    私は電話かかってきたこと一度も無いなー

    +9

    -8

  • 73. 匿名 2017/11/07(火) 19:22:06 

    モニターでばら撒きまくってるブランドはなんか購買意欲無くす。

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/07(火) 19:24:37 

    確かになんでパケがパッとしないのが多いんだろー。外資コスメって、成分というより外見にまず魅力あるように思う。
    パケデザイナーさん、頑張ってほしい!!

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/07(火) 19:27:50 

    資生堂の資生堂のデザインは好き!
    和風でお洒落。

    国内ブランドではコスメデコルテが大好きです。
    デザインは、うーん、あの唐草模様が良いような微妙なような。
    国内メーカーの化粧品が好きな方

    +35

    -3

  • 76. 匿名 2017/11/07(火) 19:31:41 

    国内メーカーのプチプラ使ってます
    ちふれキャンメイクセザンヌメディアなどなど
    友達がお土産でエチュードハウス買ってきてくれたことがあったのですが肌が痒くなって駄目でした(;ω;)
    デパコス夢見てますが勇気が出ません
    ちふれの綾花、ちふれより若干高い分いいものなのかきになってます(*^^*)

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/07(火) 19:39:44 

    馬鹿にする人なんている?
    友達の化粧品のパッケージとかわざわざ馬鹿にしないと思うけど

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/07(火) 19:44:35 

    外資系は匂いがキツくて苦手。
    クレドもまぁ結構キツイけど外資系のとは匂いのジャンルが違うんだよなぁ。
    クレドの化粧品臭さはまだいい。
    ババ臭いけど。

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/07(火) 19:49:16 

    アンチが多いけど、私はリサージをライン使いしてます。
    保湿力、皮膜力共に私の肌に合ってて、細かく肌質に合わせて商品があるので、生理中の乾燥や生理前の皮脂性の肌にも使い分け出来るから自分には合ってる。

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2017/11/07(火) 19:53:42 

    22歳でクレドとかコスデコってババアなのかなあ
    、、、確かに年齢層高いような。 若いうちはパケに惹かれて外資系買うよね。自分に合うのが一番だけど!

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2017/11/07(火) 20:06:26 

    シャネルのルージュの匂いは昭和の口紅みたいな匂いがしてどうしても無理。 パケや発色は好きなのに匂いだけが合わなくて辛い。

    エレガンスのプードルの匂いは本当に大好き!

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2017/11/07(火) 20:10:21 

    KOSEグループの物が肌に合うし香りもキツ過ぎなくて好きです。
    ディオール、シャネルなどもよく行くデパートにはありますが、足が向かないというか…
    嫌ってはいないけど、行こうとは思わない感じです…
    クリニークはよく行きますが!

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2017/11/07(火) 20:43:15 

    オパール化粧品使ってます

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/07(火) 20:48:31 

    私もファンデは国内使ってる。日本人の色に合わせてるのに使わない理由がわからない。海外コスメはアジア系なんて二の次でしょ、モデル見たらわかるよ。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/07(火) 21:05:37 

    昔はスキンケアをソフィーナを使っていて、estが登場してからはずっとestで揃えて使っています。私の肌にはとても合っていてずっと調子いいです。
    今までクレド、SK2、シャネルとフルで揃えて使った結果、シャネルはブツブツが出て、他もいまいち良さが実感せずでestに至っています。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2017/11/07(火) 21:23:40 

    >>84
    昔はね、ナオミキャンベルとか、来日するときには、専属のメイクから日本にいくならクレドポーの基礎化粧品買って来なさいって言われてたくらいなのよ。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/07(火) 21:32:56 

    再春館は本当にいいと実感。ただし買い揃えるのに旅行行けちゃう金額と 色々塗りすぎ感があって挫折ですわ

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2017/11/07(火) 21:34:55 

    私は逆に国内産のスキンケアが合わないのです(><)
    地黒もなので ファンでもみな白すぎる( ̄▽ ̄;)

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2017/11/07(火) 21:56:21 

    為替リスクあるから多少仕方ないけど、海外国産関係なく、日本と海外で値段が大きく違うブランドが非常に萎える。
    シュウウエムラ、マック

    日本だと限定商法で売り切れなのに、海外では数年経ってても普通に公式サイトから買えたりする所とか。
    Nars

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/07(火) 21:58:25 

    資生堂かなり落ち目だしKOSEのコスメデコルテにスキンケア全部買い換えました。今のところいい感じです

    +11

    -6

  • 91. 匿名 2017/11/07(火) 22:44:27 

    使用感もパケも日本のブランドが好みだなぁ。
    KOSE系列が好きです。派手すぎず可愛らしくていいと思うけど、馬鹿にされるの?

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2017/11/07(火) 22:45:12 

    >>89 そうそう
    どんだけカモられてるんだと思う

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/07(火) 22:48:13 

    最近なんかはIPから国別に閲覧できる商品と値段が違うってありさま。国産を応援したい。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/07(火) 22:57:00 

    資生堂が好きっ♪

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2017/11/07(火) 23:52:21 

    SK-II

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/08(水) 00:12:13 

    ボーテと聞いてボーテドコーセー?って思った私はババァだわ~

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2017/11/08(水) 00:49:31 

    韓eboは、外資なの?

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2017/11/08(水) 00:59:05 

    プチプラだとキャンメイクとかエクセル、kissをよく買う。
    デパブラだと外資系も買うし、日本の物も買う。
    基礎化粧品は松山油脂と箸方化粧品、無印良品。
    作ってる所はちゃんとチェックする。
    別に神経質にはなってないけど、できるだけ日本の会社にお金落としたい。
    あと、特に日本製の基礎化粧品のシンプルなパッケージが大好き。
    側から見たら可愛くないだろうけど、ドレッサーにシンプルなパッケージが並んでるのにテンション上がる。
    中身で勝負してる感じがいい。

    で、プチプラは、逆に安いのに可愛くて女子らしい感じがテンション上がる。

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2017/11/08(水) 01:00:14 

    年齢肌に、ちふれ使うくらいなら、肌ラボ使った方がまだマシ。ヨーロッパは日本よりも薬事が厳しいので、その点では信頼度が増すかな。オーガニックも進んでいるしね。外資系化粧品も日本の薬事対応で成分構成を変えて製品を日本で作っていたりするから、一概に国内、海外の良し悪しは判断が難しいと思っている。
    あと、安すぎるメイクアップは鉱物が粗悪なので後々シミやシワの原因なるよ。

    +5

    -9

  • 100. 匿名 2017/11/08(水) 01:22:38 

    ここの人は、日本製が好きってより中国製韓国製を避けてるって感じだと思うわ。
    私も韓国製中国製なら買わない。
    食品でもなんでもそうだけど。

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/08(水) 01:52:44 

    コスメデコルテとアディクション、SHISEIDOとマキアージュが好き。
    プチプラならファシオとキャンメイクと無印良品。
    気がつくとコーセー系と資生堂系を選んでいることが多いかも。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/08(水) 07:25:32 

    >>44 いや、クレドポーボーテのことだ思う。資生堂社内とかではボーテって略されててクレドなんて誰も言わない。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/08(水) 08:44:44 

    資生堂のリバイタルグラナスイリデッセントベースが気に入っています。
    香りも好きだし、ベースののびのよさ。
    べたべたしたBBクリームが苦手なので...

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/08(水) 09:41:13 

    海外製は肌荒れするので使わないようにしています。
    日本製のプチプラの化粧品でさえ荒れないのに海外製のってなにが入ってるんだろ……怖い……

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2017/11/08(水) 10:05:52 

    ガルちゃんはデコルテ上げすごいけど私はなぜかあわない

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2017/11/08(水) 14:06:47 

    アディクションって国内ブランドでいいんですか?
    アヤコさんが始められましたよね?
    アディクションとコスデコが大好きです!リップやアイシャドウが絶妙な色!

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/08(水) 14:58:34 

    江崎グリコも化粧品を出しました。
    お菓子会社が出すの珍しいから試しに通販したら、営業電話がめちゃくちゃかかってくる。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2017/11/08(水) 16:52:42 

    メイクアップはともかく、スキンケアは絶対国産メーカーのだな...まずアルコールが弱い時点で欧米メーカーの使う気になれない。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:51 

    スキンケアはアテニアで統一

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:42 

    色が白くシミソバカスが目立ちやすいから美白ケアが主です。日本人は美白意識高いし
    やっぱり日本人だし自分が住んでいる国のメーカーが安心ですよね
    私はKOSE資生堂が多い
    クレドの美白美容液を次は使ってみたいな

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/12(日) 15:49:38 

    私はシャネルとボーテとアルビオンとエレガンスでよく買います
    特に意識してないけど日本製はスキンケアとベース、メイクアップはシャネルなことが多いです
    人のメイク道具とか見ると華やかなメイクアップが目に付くからか「マキアージュとか日本の使わないの?」とかなぜかしつこく言われたり、主さんと逆パターンみたいなことあったな
    自分と同じことしてないのが気になる人もいるんじゃない?
    別に気にしなくていいと思うよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/13(月) 21:47:15 

    スキンケアは日本製!KOSEが好き。
    ただ肌が白いから、ファンデで一番しっくりくるのはDiorなんだよな〜どんなにデコルテで白いファンデ塗っても、何だか黄色くて。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/21(火) 19:50:50 

    日本人の肌は西洋人に比べてキメが細かく繊細なんです。外資があわないのはごく自然なことですよ!

    資生堂さんは基底層、花王さんは角層の研究がすごく進んでますよね!若い人、表面にトラブルがある人にとってもいいと思います!ちなみに私はもっと奥の、たるみやコラーゲンに難ありなのでPOLAです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。