-
1. 匿名 2017/08/15(火) 09:55:35
テレビを子供に壊されてしまいました。
そこで、子供がある程度大きくなるまでは安い液晶テレビでいいかなあと思い始めました。
LGやオリオン、ハイセンスなどいろいろなメーカーがありますが使っている方いますか?どんな感じでしょうか(・・?)+4
-17
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 09:57:03
韓国製はやめておきな!+57
-1
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 09:57:33
オリオンの32型使ってる。
別にさほど気にならないけど、音質が少し悪い。
あとテレビじゃないけど洗濯機はハイセンス。絶対におススメしない。+9
-0
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 09:57:51
子供に大型のテレビは私はあんまり見せたくないわ+1
-6
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 09:58:06
国内メーカー買おうよー。+44
-2
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 09:58:27
やっぱり+30
-3
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 09:58:31
ここではどうせマイナスだろうけどLG使っています
全く国内一流メーカーに劣らない画質で気に入っています+12
-28
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 09:59:11
やはり国内大手メーカー
壊れ時の部品交換の事を考えると…。
使い捨てで考えるのであればだけどね。+29
-0
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 10:00:17
もう日本メーカーにこだわる時代じゃないしね+3
-26
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 10:00:43
保証のことも考えて、国内メーカーで家電量販店で買うことをお勧めします。+34
-0
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 10:01:04
海外メーカーを儲けさせずに国内メーカーのものを使おうよ!+31
-0
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 10:01:45
日本のメーカーのものを買うことが国内の経済の引き上げになるとおもう。+32
-2
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 10:02:51
国内の中古でも充分いいの出てるよ
うちも引っ越しで出したし、買った。+6
-0
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 10:02:51
以下、国内メーカーおすすめが続きます。+21
-0
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 10:03:42
子供に壊されるとか凄い(笑)
うちも子供いるけどテレビに近寄らないから(笑)
使い捨てなら外国メーカーでもいいと思う(^-^)+14
-5
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 10:04:37
国内二流三流メーカーは、
海外の安い部品を組み合わせ
組み立てはチャイナ!
最早、無国籍
当たり外れが大きい!
まぁ、オリオンぐらいが許容範囲かな!+10
-1
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 10:04:54
>>7
LGは安いし性能良いよね
私は日本のメーカーを応援したいから迷ってパナ買ったけど+8
-13
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 10:06:40
いま、貰い物のハイセンス使ってるけど、
最悪!!
急に止まるし、画面にわけわからない表示が出てフリーズするし、録画失敗なんて日常茶飯事。
絶対辞めるべき!!+8
-0
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 10:06:44
テレビ壊されるってどんな暴れん坊?笑
これを機にダメなことは絶対にダメってきちんと躾する機会にしたらどうでしょう。+9
-0
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 10:08:11
フナイが良いらしいね+8
-0
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 10:08:50
1人暮らしの時にLGの使ってたけどリモコンがダメになって手に入れるまでが面倒くさかった。
因みに冷蔵庫もLGデザインが可愛くて使ってたけど中の水滴集める穴が詰まって溢れ出て凍る。
私も以後は日本製買う事にした。+14
-0
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 10:10:04
中国、韓国製は爆発したり、いきなり噴いたりするんしゃないかという恐怖感がある。
よって子供がいるなら選択肢から尚更除外する!+11
-1
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 10:13:13
今ドキ! テレビなんか無くったて生きて
いけるかと・・・・ 極論かな( ゚Д゚)?+7
-0
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 10:16:53
マクスゼンがいいらしい。東芝と同じやつ使ってるって。私もまだ使ったことは無いけど欲しい。+1
-2
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 10:17:22
国内メーカーがいいと思うよ。
技術力がまったく違う。
ハワイのホテルに某国の液晶テレビがあったけど
あまりに画質が悪くて見てられなかった。
+6
-1
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 10:17:54
3台とも種類がちがう。2年で壊れたのはPRRASIOとかいうホームセンターで4万で買ったテレビ+2
-0
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 10:18:51
今なら国内メーカーのでも安いのあるよ~
子供大きくなったらイイ物のに変えたらいいよ。
+3
-0
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 10:22:31
寝室とかなら良いけどリビングとか人目に付く場所に置くなら無しかな~?
LGの有機ELとか凄いけどブランドイメージがね。パナソニックでも同じようなの出してるし。+2
-1
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 10:23:41
国内メーカーの二流メーカーってどこなんだろう??+1
-0
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 10:23:46
ずっとPanasonicだったけど故障した時の対応が雑だったし、保障期間も1年。だからもうこだわらなくなったよ。
私はハイセンス好きだな。中国だけどね+1
-9
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 10:26:33
セールで安かったからLG使ってる
ちゃんと見れるし、2年使っても不備ないからこわれるまで使い続けるかも
でも、国内メーカーに越したことはない
+4
-9
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 10:28:07
壊してもすぐ新しい物が来るんだ!って勘違いさせないようにしばらくテレビ買わないでおけば?わざとか知らないけどちょっとお灸をすえる意味で。
トピずれごめん。
買うならやはり国内メーカーを推奨する。+5
-0
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 10:49:20
+4
-0
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 10:50:55
私は浴室用にツインバード使ってるけど、結構いいよ。
でもそれほど安いわけでもないのかな?
リビングはシャープのAQUOSだけど、突然電源が落ちたりする不具合があるから大手だからいいとは限らない。
ハードオフとかで中古を買うか、大型家電量販店とかで他の物と一緒に買って安くしてもらうっていう選択肢も考えたらどうかな?+1
-0
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 10:51:13
フナイ、めちゃくちゃCM見るけど、テレビ自体は見かけない。
+1
-0
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 10:53:32
そりゃ国内メーカーに越したことはないけどこのトピで「国内!」ばっかり言うのはちょっとズレてる気がする。
国外の使ったことある人が教えてあげたらいいのでは+5
-1
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 10:57:51
Sony映像が綺麗
フナイは微妙+2
-2
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 10:59:58
SHARP人気無いね…
+3
-2
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 11:00:59
安くて品薄状態のドンキホーテのテレビってどうなのかな?
使ってる人いたら聞きたい!+1
-0
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 11:02:18
>>7
私もLG使ってる!国内のあぶり出し(画面が出るまで時間が掛かる)と違ってすぐつくところが気に入ってます+0
-5
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 11:03:46
>>22
私もそう思う、大丈夫なんだろうけど、なんか不安なんだよね
だからテレビはパナを使っている+1
-0
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 11:04:02
主です。
みなさんコメントありがとうございます^_^
国外メーカー使ったことある方引き続き使用感教えてくださると嬉しいです。+2
-2
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 11:23:41
うちも認知症のじーちゃんに先日3台目のテレビ壊されたよw
リビング入れないと怒り狂うし。さすがに4台目は国内ブランド買えない。安いやつ買うつもりでいます。
いろんな事情があるから国内ブランド欲しいけど無理。+1
-0
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 11:48:09
>>35
フナイのテレビはヤマダ電機独占販売だったはず
ヤマダ行けば売ってると思うよ
中韓国メーカーとフナイならフナイにするわ
日本メーカー頑張って欲しいし+3
-0
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 11:55:59
>>43
うち2代目壊されてから透明のアクリル板付けてテレビ触れないようにしたよww
イラストにしてみたけど、同じ高さの棚(カラーボックス)の上に板乗せて固定して、テレビ設置してから薄めの透明のアクリル板ネジで固定したww+7
-0
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 12:18:55
>>45
優しい!絵までありがとう。
トピ主さんトピずれすみません。
国外でもいいブランドあるといいですね( ^ω^ )+2
-0
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 12:39:58
韓国製やめときなっていうけど、有機ELは国内メーカーでもパネルだけはLGだよね?+5
-0
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 13:08:06
Panasonicにしたけど量販店いったらLGの有機ELが値段は3割から半額近く安いのに一番きれいだった
日本だから国内メーカー応援のためにってなるけど、海外なら安くてきれいなほう選ぶからそりゃ負けるわなーと思った
+1
-3
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 13:12:11
液晶とスマホは完全に負けてるわ
今は中国がさらにきてる+4
-2
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 13:13:32
ドンキが格安4Kだして瞬殺で売り切れてたニュースをみたけど再販とかするならそれを狙ってみたら?
40インチ5万とかでありえん安さで話題になってたはず+1
-0
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 13:55:45
父親がLGの有機EL買おうとしてる。
国内メーカーの画面から音が出るTV(SONYだっけ?)が良いんだけどなー+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 13:55:48
絶対、韓国製は買わない
いくら品質がよかろうが何だろうが国内メーカーかそれ以外の国の製品を買う
あれだけの日本を貶めようとする国の物なんて買えない+6
-1
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 14:00:13
もう何年も前の製品だから今は良くなってるのかもだけど、近くで落雷があって日本製のテレビは大丈夫だったけど、韓国のテレビはこわれちゃった。
それと誰か書いてくれてたけど、リモコン壊れた時に苦労します。+0
-0
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 14:25:41
ハイセンスはおすすめしない。
2年持たなかった。+0
-0
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:44
>>47
半導体がテレビを美しくする、ってCMが昔あったのよ。東芝のレグザね。
ひとつの素材だけで製品そのものの良し悪しが決まる訳じゃないの。
でも、有機ELはきれいだと思う。+0
-0
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 22:26:48
なんでTV固定しないの?+0
-0
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 16:00:09
ここまで出ていない東芝はどうですか?
オススメの液晶テレビがあれば教えてください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する