-
1. 匿名 2017/11/07(火) 16:55:54
主は飲めない事はないですがおいしいと思えないのです。どうしても苦いと感じてしまうのですが、ビールをおいしく飲める人にとても憧れています。飲めないのは人生の半分以上損してる気がします!ご意見やアドバイスよろしくお願いします。+37
-11
-
2. 匿名 2017/11/07(火) 16:56:38
>飲めないのは人生の半分以上損してる気がします
人生の半分がビールなんて嫌だわwww+159
-23
-
3. 匿名 2017/11/07(火) 16:56:45
イッキに喉で飲む。口にためない。流し込むといったらいいかな…+119
-1
-
4. 匿名 2017/11/07(火) 16:56:54
>>1
飲めないのは人生の半分以上損してる気がします!
いや、そんなことないから安心して。+131
-10
-
5. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:04
働いたあとのビール+114
-0
-
6. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:24
一生懸命働いたあとに飲む!!!+104
-0
-
7. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:26
気分が大事+28
-0
-
8. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:36
揚げたての唐揚げと一緒に飲んでみては?+102
-0
-
9. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:43
まあ、くそ暑い日に肉体労働したあとはうまく感じるかな+125
-0
-
10. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:44
喉をからからにしておく。
仕事を目一杯頑張っておく。
楽しい仲間を集める。
乾杯!
そしてもう一杯ほしいな、というところでやめる。+114
-0
-
11. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:57
喉カラカラにしてキンキンに冷えたグラスにビールを注いでゴクゴク飲む
+72
-2
-
12. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:03
数十分冷凍庫に入れとく
部屋掃除とかして喉カラカラのときに一気にぐびぐびーっと!!!+28
-0
-
13. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:14
苦いと思うなら氷をたくさん入れてアイスビアーにするとさっぱりして美味しいよ+42
-2
-
14. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:14
フルーツビールとかから始めてみる+35
-1
-
15. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:19
風呂上がりや汗かいてめっちゃ喉渇いてるときに、流し込むように飲む!
私も最初苦くて苦手だったけど、喉渇いてるときに舌で味わうというより流し込むように飲んだら美味しくてそれから好きになったよ+19
-0
-
16. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:31
>>1
余計な金はかかるわ体に良くないわで寧ろ得してるよ+68
-3
-
17. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:35
餃子と一緒に+35
-0
-
18. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:48
私も飲めない…
まだ生きてきた中で、コップ1杯分も飲んだことないかも。
+10
-1
-
19. 匿名 2017/11/07(火) 16:59:00
うん
たぶん、一気に流し込むしかないよね
口の中で味わおうとすると絶対苦いもん+27
-1
-
20. 匿名 2017/11/07(火) 16:59:01
ジンジャー割りとかで慣らす+28
-2
-
21. 匿名 2017/11/07(火) 16:59:23
シャンディガフっていう甘いビールから始める+14
-5
-
22. 匿名 2017/11/07(火) 16:59:53
苦いのが嫌なら青島とかハイネケンとか飲みやすいのを飲む+13
-1
-
23. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:00
主さんの希望とは違うかもしれませんが、ジンジャエールやスプライト、三ツ矢サイダーなどで割ると美味しいですよ!
そういうのでなれていってもいいかも!!+26
-0
-
24. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:09
甘いお酒から入って、酔ったついでにビール飲んで自分を慣らしていく+10
-1
-
25. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:30
私もビールは苦手。
モルツとかフルーティ系のまろやかなものから挑戦してみては?+9
-2
-
26. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:37
ストレスがあると苦みが美味しく感じるらしい。だからみんな仕事後にガーッと飲んでうまー!ってなるのかな+31
-1
-
27. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:53
そもそも炭酸が苦手なんだけど、そのうち飲めるようになるのかな??
仕事後のご褒美ビールやお風呂上がりのビールをクーッて飲むのに憧れる。+3
-1
-
28. 匿名 2017/11/07(火) 17:01:29
フランスのあおい瓶のビール1646
とか書いてあるやつ
後味がとても華やかで
甘ったるい訳でもなく
とても美味しかったよ
飲むポイントは喉ごし
ブラックコーヒーと同じで慣れもある+13
-0
-
29. 匿名 2017/11/07(火) 17:01:52
とりあえずビールは困る
+6
-2
-
30. 匿名 2017/11/07(火) 17:01:57
トマトジュースで割ったレッドアイ+24
-2
-
31. 匿名 2017/11/07(火) 17:02:04
一日中働いてクタクタ、お腹ペコペコの日のお風呂あがりに一杯だけせ飲むと美味しく感じるよきっと+9
-0
-
32. 匿名 2017/11/07(火) 17:02:06
ビールによっても味が違うので、飲みやすい、飲みにくいがあります。
私は沖縄出身ですが、沖縄のオリオンビールは味が薄いのでビール苦手な人でも飲みやすいみたいですよ+26
-0
-
33. 匿名 2017/11/07(火) 17:02:38
歳取ってからビールに目覚めた
こればかりは好みや出会い
人に聞いてもアテにならない+23
-1
-
34. 匿名 2017/11/07(火) 17:03:00
ビールは味じゃなくてのどごし!
発泡酒から始めたらいいかも+25
-2
-
35. 匿名 2017/11/07(火) 17:03:30
>>12
冷凍庫で冷やしたグラスでビール飲むと
味が落ちて美味しくないみたいだよ
+5
-1
-
36. 匿名 2017/11/07(火) 17:03:57
ビールはお風呂上がりや暑い季節にマッチする
餃子や枝豆があると最高+8
-1
-
37. 匿名 2017/11/07(火) 17:04:35
ビールを炭酸飲料(ジンジャエールとかトニックウォーターとか)で割って飲むとそんなに苦くないよ。
ビール好きだけど数口で味に飽きちゃうから(初めの数口がウマイ♪)残りは割って飲むよ。+7
-0
-
38. 匿名 2017/11/07(火) 17:04:51
喉越しを楽しむドライ系のビールを選ぶとか+6
-1
-
39. 匿名 2017/11/07(火) 17:05:08
ビールは味よりのどごし?なのでしょうか??
味わって飲む人や、ビールの味が好きって人は少ないのかな??+6
-0
-
40. 匿名 2017/11/07(火) 17:05:19
まずは、サッポロビールから飲んでみる
もしくは、ビール工場のできたて、鮮度のよいのを飲んでみる+9
-0
-
41. 匿名 2017/11/07(火) 17:05:33
自分にとって相性の良いおつまみを見つける。好きなおつまみがあるとビールを楽しめるよ。
ビールに飲み慣れたいのならノンアルコールビールからはじめるといいよ。 最近のノンアルは本物並みに美味しい+7
-0
-
42. 匿名 2017/11/07(火) 17:05:34
お酒を覚えたての頃は苦手だったけど
いつからかとりあえずビールになってた
年のせ・・・きっと経験値だよ+23
-0
-
43. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:01
好きなお酒で楽しめば良いと思うよ。+9
-0
-
44. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:02
少しでも苦手だと思うなら無理に飲まない方がいいと思うけど。
体に良い飲み物とは言えないし+8
-0
-
45. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:06
ビールをジンジャエールと同量混ぜて飲むとめっちゃ美味しい
チビチビじゃなくてゴクゴク飲んで、プハァー!!ってする+7
-1
-
46. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:19
いざ飲めるようになると、飲めなくてある意味羨ましいと思うよ。ダラダラ飲むわ食うわで太るから。+20
-1
-
47. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:22
最初苦手だった、でも今は逆に甘い系のお酒のほうが苦手になった。
ビールに合うおつまみや料理と共にいただいてはいかが?+18
-0
-
48. 匿名 2017/11/07(火) 17:08:12
ベルギービールも飲みやすいでよ!
高いし、鮮度よくないけど+9
-0
-
49. 匿名 2017/11/07(火) 17:08:19
>>27
炭酸飲料は飲まないけど、アルコールは炭酸飲んでる+6
-1
-
50. 匿名 2017/11/07(火) 17:08:27
あわないみたいだからやめておいた方がいいと思う。+6
-1
-
51. 匿名 2017/11/07(火) 17:09:20
餃子を流し込む。焼き鳥を流し込む。グラスも薄口のものにしてきんきんに冷やす。+3
-0
-
52. 匿名 2017/11/07(火) 17:09:43
村上春樹の小説を読むと ピスタチオつまみにビールが飲みたくなる→やっぱり苦くて飲めない→ほとぼりが覚める頃、また村上春樹の小説を読む→オムレツとサンドイッチでビールが飲みたくなる→やっぱり
の繰り返し+2
-0
-
53. 匿名 2017/11/07(火) 17:09:54
>>26
うわ、すごい納得
ビール飲むようになったきっかけはストレス+8
-1
-
54. 匿名 2017/11/07(火) 17:10:54
水曜日のネコは飲みやすいと思った+3
-2
-
55. 匿名 2017/11/07(火) 17:11:04
コーヒーと一緒
子供の頃は苦くてとてもじゃないけど飲めなかったのに、ある日突然美味しさに目覚める。そして辞められない。ビールも同じ。初めは苦くて美味しいなんて思えなかったのに何故か美味しく感じる日が訪れた。
イメージはコーヒーは香りで飲む。ビールは喉で飲む。+8
-0
-
56. 匿名 2017/11/07(火) 17:11:07
食べ物に甘い酒なんて合わないよ。刺身には日本酒。脂っこい食べ物にはビールが合うことになってる。+4
-1
-
57. 匿名 2017/11/07(火) 17:11:29
>>28
これでしょ?
私も海外で夏ごろ初めて飲んで美味しくてビックリした。ビールの苦味が全然なくて香りがいい。炭酸も弱め。
苦いビールも大好きだけどこれはとにかく美味しかった。+5
-0
-
58. 匿名 2017/11/07(火) 17:11:57
冷凍庫でグラスを3時間程冷やします。
美味しそうなつまみを用意します。
最高です。+5
-0
-
59. 匿名 2017/11/07(火) 17:12:11
液状の薬を飲む時みたいに適量を喉に流し込む。
舌で味わうと苦いからね笑
口の中で味わうことなく??飲むのがコツだよ笑+4
-0
-
60. 匿名 2017/11/07(火) 17:15:10
シャンディーガフ、苦みのないフルーティーなビール
から始める人多いよね。
昔ビール苦手だったころエビスの白いやつは飲めた。
今種類もいろいろあるしいいかも。+4
-0
-
61. 匿名 2017/11/07(火) 17:20:50
私も主さんと同じだったけど、暑い日に忙しくて水分も摂れなくて、そのまま家まで我慢して飲んだビールは美味しかったです!
それから飲めるようになりました。+6
-0
-
62. 匿名 2017/11/07(火) 17:45:11
私は毎日ビールを飲みますが、ビールの味が好きだからじゃ無くて酔うのが好きだから飲んでいます、他のアルコールの中でビールが一番飲めたので。
なのでツマミが大事です! 好きなツマミと飲むとビールが進みます。
+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/07(火) 17:49:07
キメの細かい泡を作る様に注ぐ
最終的に泡3:ビール7の割合
が良いらしい
1. 油の成分が全く付着してない綺麗なグラスを用意 (内側は水で濡れてても良い)
2. ちょい高い位置から細いカンジでほんの少しずつ途切れなく注ぐ (グラスん中は泡まみれになるけどそれが良い)
3. 泡が落ち着いて来る
4. フツーに注ぎ足す
5. 3の段階の泡が良いカンジの蓋になって気が抜けるのを防ぐ
↑は二度注ぎになるけど
三度注ぎをする人も居るらしい
+4
-1
-
64. 匿名 2017/11/07(火) 17:54:35
外国ビールバドワイザーとかハイネケンとかから飲むと、軽い感じだから
いいかも
まぁ、気にしないで飲んでると突然スイッチ入って美味しくなったりもするから
損してるとかあんまり考えない方がいいと思うわ
それにビール飲み始めの頃、うまい!って飲んでる人案外少ないと思うよ+4
-0
-
65. 匿名 2017/11/07(火) 18:00:37
私は27歳で味覚が変わって突然ビールがおいしいく感じるようになったよ。
これが、のどごしか!と感動した(笑)
そんな事もあるかも。+2
-0
-
66. 匿名 2017/11/07(火) 18:09:38
瓶ビール!!!
冗談抜きでおススメします!
ヱビスは飲みやすいですよ。
瓶ビールで私はビールが大好きになりました。未だに缶ビールは全部飲み干せないです。+2
-0
-
67. 匿名 2017/11/07(火) 18:10:45
焼き餃子と共に+10
-0
-
68. 匿名 2017/11/07(火) 18:14:46
喉をカラカラにして飲む。
私が美味しく感じるようになった日は…
真夏に昼から仕事忙しくてバタバタして何も飲まず食わずで、夕飯も遅くなって食べれたのが夜の9時。
そのときにまずビール飲んだ時の旨さと言ったら‼︎でもこんなこと体に良くないので…ほどほどに。+1
-1
-
69. 匿名 2017/11/07(火) 18:16:13
ビール+りんごジュース
私ビール好きだけど、あえてこうして軽くのみたい時がある+2
-0
-
70. 匿名 2017/11/07(火) 18:19:39
私がビールおいしいと初めて思ったのは、焼肉屋だったな。+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/07(火) 18:22:45
一生懸命働いた後に飲むと最高ですよ。+7
-1
-
72. 匿名 2017/11/07(火) 18:33:59
陶器のグラスで飲むと美味しい気がするよ+0
-0
-
73. 匿名 2017/11/07(火) 18:35:53
キンキンに冷凍庫で冷やす
氷入れる
レッドアイとかバドワイザーは飲みやすい+2
-1
-
74. 匿名 2017/11/07(火) 18:45:00
このトピ読んで今日久しぶりにビール飲みたくなった〜
夕飯と一緒に飲もう+4
-0
-
75. 匿名 2017/11/07(火) 18:52:45
第3のビールからはどうかな?もしくは銀河高原ビールとか。+1
-0
-
76. 匿名 2017/11/07(火) 18:58:26
暑い夏に汗かく遊びや作業して、キンッキンに冷えたビール飲む。
できればグラスも凍らせてくれてるお店で生ビール!+1
-0
-
77. 匿名 2017/11/07(火) 19:01:19
缶ビールならサッポロクラシックお勧めです。
+4
-0
-
78. 匿名 2017/11/07(火) 19:04:59
私も美味しい飲みたいのですが、喉が渇いている時に一気に飲むとすぐ酔ってしまいます…+2
-0
-
79. 匿名 2017/11/07(火) 19:13:33
真夏のクソ暑い日に実家の畑仕事した後に飲んだビールはめちゃくちゃ美味でした。+3
-0
-
80. 匿名 2017/11/07(火) 19:20:42
とりあえずめちゃ冷やすこと。ビールの最適温度より低めで。
あとは、飲み会のたびに最初の2杯くらいまでは必ずビールにする、というのを当たり前にしていくと、慣れてビールが普通においしくなる。+1
-0
-
81. 匿名 2017/11/07(火) 19:37:47
タバコ、ビール、ウィスキー、ワインなど
後天的に発達する味覚があるそうで、慣れたら美味しく感じるようです+2
-0
-
82. 匿名 2017/11/07(火) 19:44:09
本当に慣れだなと思う。
ハッキリ言って私含めお酒がやめられない大人達も本当に味が美味しくて飲んでるんじゃなくて酔いたくてアルコールが美味しいんだよ。もしアルコールなくて味だけで比べたら確実にジュースの方が美味しいからねw
私の場合は大学時代に留学してた国で飲んだビールが薄くて飲みやすかったし、酒といえばそれしかなかったので飲み続けてたら日本に帰国後もビール好きになってた。
その前に日本で初めてビールを飲んだ時はクソまずくて2,3口で無理だったのに今では毎日ビールがやめられない。
最初は缶ビールじゃない方がいいと思う。出来れば店で飲む生か、瓶かな。+2
-6
-
83. 匿名 2017/11/07(火) 19:52:46
日々の生活にビールが欠かせない私が来ました~!
もうこれは相性だよ!無理して飲むものではないからね!私も最初は甘いカクテル系しか飲めませんでたが、ある日突然ビール美味しい~と感じました。
仕事終わりの一杯最高!そのあともメニューから選ぶのめんどくさいからビールオンリーで5ジョッキはいきます!
家でも毎日500×2本いっちゃいます。+2
-2
-
84. 匿名 2017/11/07(火) 19:59:32
夏に汗かいて喉乾いた〜って思いながら飲んだビールはめちゃくちゃ美味しかった。
私はそれがきっかけでビールを美味しく飲めるようになりましたよ!+2
-0
-
85. 匿名 2017/11/07(火) 20:00:36
りんごジュース割りは本当におすすめだよ。飲みやすいしよく合う。+3
-0
-
86. 匿名 2017/11/07(火) 20:10:59
トピタイに切実とあったので、コメントします!
私も全く美味しいと思えませんでした。けどある時美味しいと思えるようになりました。
まず、ビールはめっちゃ冷えたもののが美味しい。ビールの種類にも自分が合うもの合わないのがある。あとごくごく飲む!味あわない。
あと私の場合は最初の一杯はビールのみで美味しいと感じるけど、その後からはビールのみだと美味しくないから食べながら飲む。です!+3
-1
-
87. 匿名 2017/11/07(火) 20:21:56
喉で飲む、ゴクっと。
舌の上じゃなく喉に流す感じ?
+2
-0
-
88. 匿名 2017/11/07(火) 20:23:27
のどごしを感じる
口に含んで味合うものでは無いと思います+4
-0
-
89. 匿名 2017/11/07(火) 20:24:43
ビール好きがさらに美味しく飲むためのトピかと思った。+0
-0
-
90. 匿名 2017/11/07(火) 20:26:08
いろんな味のビールをのみくらべるといいよ。全然違うから。好きなのを見つけること。+3
-0
-
91. 匿名 2017/11/07(火) 20:27:21
缶ビールを生ビールみたいにするという、泡ができるやつを缶につけて注ぐ。+1
-0
-
92. 匿名 2017/11/07(火) 20:47:19
知らん方がよい。もう、ビールのあの喉越しの快感を経験したら中毒になりまっせ!ビールのCMを見るだけで飲みたくなる。+3
-0
-
93. 匿名 2017/11/07(火) 20:52:22
長期間にわたる過度の飲酒により、食道がん・胃かいよう・高血圧症・糖尿病・アルコール性肝炎などの生活習慣病にかかりやすくなります。また、アルコールは脳に影響を与え、脳を萎縮させたり、認知症を引き起こしたりします。
ということで私は大人になってもお酒を飲まないことにします❗+1
-1
-
94. 匿名 2017/11/07(火) 20:57:20
パイナップル(缶詰めでもok)を入れるとカクテルっぽくなって飲みやすかったですよ。
+0
-0
-
95. 匿名 2017/11/07(火) 21:00:20
>>3
イッキ飲みにより短時間で大量のアルコールをとった場合などには、生命の維持にかかわる脳の中心部にまで麻痺が及びます。その結果、吐いたものが気道に詰まるなどして呼吸が止まり、死にいたることもあります。+0
-0
-
96. 匿名 2017/11/07(火) 21:14:16
>>28
>>57
めちゃくちゃタイムリー!
さっきフランスから帰国したんだけど…
このビールをたまたまスーパーで購入して飲んでめちゃくちゃ飲みやすくて…
このトピに書こうかと思ってたとこだった。笑
ちなみに私も主と同じでビールが苦くて嫌いで、ここ1〜2年でようやく美味しいと思えるようになった者です(^^)
シャンディーガフも炭酸で割ってあるからすごく飲みやすいよ!!
+3
-1
-
97. 匿名 2017/11/07(火) 21:14:24
味わうというより、飲んだ時にホへ~っと力が抜ける感じがたまりません。+1
-0
-
98. 匿名 2017/11/07(火) 21:30:03
私もビール苦手で
日本酒か白ワイン(どちらも甘口)しか飲めてなかったのですが
ある日の夏の夕方
からっからに乾いた喉に最高に美味しく感じ(笑)
それから飲めるようになりました。
年齢を重ねるとか
突然のシチュエーションとか
そういうタイミングがまだなのかもしれませんよ?
味覚や好みも変わって来るから焦らず待ってみて
今美味しいお酒を楽しまれてみては?
+3
-0
-
99. 匿名 2017/11/07(火) 23:10:53
そもそも、美味しく思えないなら損ではない。私は飲めるが故に損をしてきた。
お金、時間、人間関係、健康
でも、止められない。
何故なら、酒が好きだから。
以上!+0
-0
-
100. 匿名 2017/11/07(火) 23:35:52
>>1
寒い日が…続いても汗水たらして働け。うまいぞ、仕事を一生懸命したあとの酒!
はいっマイナス覚悟~っ!+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/08(水) 03:16:01
カルディで売ってるレモンビール飲みやすいと思う。こういうのから慣らしてみては。+1
-0
-
102. 匿名 2017/11/08(水) 04:13:29
ずっとまずいまずい一生美味しいと思うことはないと思ってたけど、夏の熱い夜ですっごい喉乾いてるときにキンキンに冷えたビールを居酒屋で頼んで飲んだらめちゃくちゃ美味しかった。それから飲めるようになった。
喉越しを楽しむって意味1ミリも分からなかったけどその日から分かるようになったよ。+2
-0
-
103. 匿名 2017/11/08(水) 06:08:55
>飲めないのは人生の半分以上損してる気がします!
他のことで楽しんでるから損はしてない笑
でもビール飲めるのはいいよね
すごく美味しそうに飲むし+1
-0
-
104. 匿名 2017/11/08(水) 10:49:10
工場見学ほんとにオススメ。
出来立てのビールをプロが注いでくれるから美味しくて、苦手な人も飲めるようになるとか。
注ぎ方やビールに合うおつまみも教えてくれるよ!+2
-0
-
105. 匿名 2017/11/08(水) 12:58:16
きちんと手入れされたビールサーバーのお店での生ビール
できれば 開封したばかりの生ビール
うえの方も言ってるけど
工場見学のビールはめっちゃ美味しい!
でも ビールは食事(おつまみ)との相性抜群なので
唐揚げ 餃子 などなど
あー呑みたくなってきた!
工場だとスナック菓子くらいなので
ぜひ 手入れされたお店でビールと相性のいい食事を楽しんでみて下さい。+2
-0
-
106. 匿名 2017/11/08(水) 15:12:59
私も苦手だけど、見た目はアワアワで美味しそうだよね。
でもビール好きな人ってお腹出てるイメージもあるし微妙だ。+0
-0
-
107. 匿名 2017/11/08(水) 16:37:12
若い時はビールの美味さがわからなかったけど、30くらいで異常に美味く感じるようになった。
缶より瓶、瓶より樽の生ビールの方が味は良い気がします。同じビールでも、店によって何が違うのか美味さが違うことがあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する