ガールズちゃんねる

用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

129コメント2017/11/08(水) 15:55

  • 1. 匿名 2017/11/07(火) 14:45:55 

    シーズンオフの洋服を収納するために買った
    透明な収納ケースに小鉢の観葉植物や多肉植物、エアプランツなど入れています。
    出しておくと猫がイタズラするし、窓辺に置いているので暖かい陽射しが入り具合が良いです。

    +112

    -5

  • 2. 匿名 2017/11/07(火) 14:46:56 

    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +111

    -22

  • 4. 匿名 2017/11/07(火) 14:47:30 

    ノギス。会社のだからボルト締めるのに使ってる。

    +5

    -37

  • 5. 匿名 2017/11/07(火) 14:47:45 

    綿棒をDSのタッチペンとして。

    +156

    -6

  • 6. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:08 

    冬の寒いときに泡だて器でお米を研いだ(洗った)ことがある。

    +304

    -8

  • 7. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:29 

    歯ブラシ→掃除用具

    +389

    -4

  • 8. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:30 

    がるちゃん

    +4

    -9

  • 9. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:32 

    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +25

    -48

  • 10. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:38 

    >>4
    ノギスでどうやって締まるの?

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2017/11/07(火) 14:49:19 

    赤ちゃんのおしりふきで 拭き掃除します

    +410

    -5

  • 12. 匿名 2017/11/07(火) 14:49:45 

    100均のまな板スタンドにノートパソコン立ててる

    +308

    -8

  • 13. 匿名 2017/11/07(火) 14:50:28 

    ルームソックスを外でもはいています

    +136

    -6

  • 14. 匿名 2017/11/07(火) 14:50:41 

    >>5
    え、使えるの!?

    +158

    -3

  • 15. 匿名 2017/11/07(火) 14:50:55 

    アンクレットはブレスレットとして使う

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2017/11/07(火) 14:51:23 

    電気代節約対策で
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +54

    -140

  • 17. 匿名 2017/11/07(火) 14:52:00 

    幼児用の歯ブラシを猫の歯磨き用に使ってます

    +127

    -9

  • 18. 匿名 2017/11/07(火) 14:52:27 

    無印良品のファイルケースに
    フライパンを一つ一つ入れて収納。

    +137

    -4

  • 19. 匿名 2017/11/07(火) 14:52:42 

    毛抜きで角栓取ってる

    +143

    -32

  • 20. 匿名 2017/11/07(火) 14:52:56 

    100均のお風呂の椅子を足置きに。

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2017/11/07(火) 14:53:21 

    >>16
    どういうことか説明求む

    +179

    -17

  • 22. 匿名 2017/11/07(火) 14:53:22 

    バターを溶かして湯煎しながらホイップすると生クリームに成る

    +2

    -45

  • 23. 匿名 2017/11/07(火) 14:53:23 

    ニトリのステンレスでできたまな板立て

    これに子供の分厚い図鑑を立てている。表紙が見えるような向きで。
    本用のスタンドは図鑑にはちょっと扱いにくいので

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2017/11/07(火) 14:54:10 

    >>21
    コンセント刺させないっていう意味では?

    +169

    -5

  • 25. 匿名 2017/11/07(火) 14:54:21 

    クイックルワイパーみたいなフローリングシートのドライタイプは水垢掃除に最適
    蛇口とか軽く拭くだけでピカピカになる

    +234

    -3

  • 26. 匿名 2017/11/07(火) 14:55:21 

    >>12
    これやります!タブレット立てに良いですね

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2017/11/07(火) 14:55:58 

    眉毛切るハサミ?
    子供の爪切り

    +35

    -7

  • 28. 匿名 2017/11/07(火) 14:56:07 

    耳かきを孫の手に

    +16

    -9

  • 29. 匿名 2017/11/07(火) 14:58:27 

    >>16
    ナニこれ初めて見た!
    いったいどういうこと・・・?

    +16

    -8

  • 30. 匿名 2017/11/07(火) 14:59:54 

    100均のキャスター付きの花台
    キッチンのゴミ箱置きにしてる。
    キャスター付きなので掃除の時とかツイーーと動いて楽。

    +113

    -3

  • 32. 匿名 2017/11/07(火) 15:00:41 

    歯ブラシをヘアブラシ代わり
    シリコンパックをパフ替わり
    リップグロスをアイシャドーにコンシーラーはチーク替わり

    +3

    -24

  • 33. 匿名 2017/11/07(火) 15:00:43 

    >>16
    え?これどういうこと?
    ここまでしないと誰が何を無駄に使うの?

    +44

    -14

  • 34. 匿名 2017/11/07(火) 15:00:53 

    乳幼児用の歯ブラシを愛犬に使ってます。
    アンパンマンのやつ。

    +61

    -6

  • 35. 匿名 2017/11/07(火) 15:01:57 

    料理用のお玉。
    ケージ底トレイの猫砂に落ちた、ペット(小動物)のコロコロう○ちや固まった砂だけを掬うのに便利。

    +109

    -11

  • 36. 匿名 2017/11/07(火) 15:04:17 

    このトピ、ガル男がいるな?

    +70

    -6

  • 37. 匿名 2017/11/07(火) 15:04:57 

    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +13

    -32

  • 38. 匿名 2017/11/07(火) 15:05:34 

    今日100均でまな板立て買ってこよー。

    +56

    -4

  • 39. 匿名 2017/11/07(火) 15:06:12 

    自立するタイプの生ゴミ袋をお風呂に置いてちょっとしたゴミや排水口にひっかかった抜け毛を捨ててます。

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/07(火) 15:06:32 

    >>3
    >>31
    みんな、通報お願い!

    +22

    -35

  • 41. 匿名 2017/11/07(火) 15:07:50 

    赤ちゃんのおしりふき化粧おとしで
    つかったことある

    +39

    -9

  • 42. 匿名 2017/11/07(火) 15:12:22 

    >>33
    いつのトピだったか忘れたけど(この写真じゃないとは思うけど)、
    ご主人が会社行く前にエアコンのコンセントにやるってのは見た。
    節電というか、奥さんが家で使わないようにとか。
    酷いよね。

    +299

    -5

  • 43. 匿名 2017/11/07(火) 15:13:29 

    食器洗剤のキュキュット
    BBクリームとか痔の薬塗ったあと 手を洗うためだけに買っている
    すごく綺麗にとれるよ
    食器洗いに使うのは他の洗剤

    +18

    -22

  • 44. 匿名 2017/11/07(火) 15:14:18 

    >>42
    その旦那最悪だね

    +343

    -2

  • 45. 匿名 2017/11/07(火) 15:14:56 

    買い換えて使わなくなったお風呂の椅子を、踏み台昇降で使ってます。
    高さがちょうど良かった。
    そして、ちょっと手が届かない物を撮る時の、踏み台に。

    +67

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/07(火) 15:15:00 

    >>43

    メガネのレンズもきれいに洗える。
    お勧めできる方法かは分からないけど。

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/07(火) 15:15:22 

    >>42
    ひどいね〜
    今なんて冷房代1時間10円くらいなのに ケチくさい旦那だね

    +247

    -3

  • 48. 匿名 2017/11/07(火) 15:16:14 

    キュキュットの泡スプレーがGに効果てきめん
    そして部屋汚れないというのを聞いて常備してる。

    本来の台所洗剤は全く別のものを使ってる。

    +113

    -4

  • 49. 匿名 2017/11/07(火) 15:16:48 

    >>25
    いいこと聞いた!やってみる!ありがとう!

    +77

    -2

  • 50. 匿名 2017/11/07(火) 15:17:37 

    >>43
    痔なんだ

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2017/11/07(火) 15:17:44 

    >>46
    油がめっちゃ落ちるのよね。
    なぜか食器の油はあんまり落ちなくて プラスチック容器なんて3回洗わないとダメなんだけと なぜか他の油は落ちるのよね

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/07(火) 15:20:02 

    ためになるコメントがちらほら…試してみます
    ありがとう!

    +76

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/07(火) 15:21:10 

    赤ちゃんのおしりふきは ウェットティッシュとして使い続けている。
    お尻はまったく拭いていません。
    もう赤ちゃんはいなくて 子供は思春期だけど ずーっと買い続けてるよ

    +156

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/07(火) 15:23:44 

    >>25
    良いこと聞いた~
    ありがとう

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/07(火) 15:24:16 

    >>53
    うちなんか子供いないのに買ってますよw
    99%純水ってやつ。
    手や口拭いた後にテーブル、窓や床まで拭いてます。

    しかも柔軟剤も赤ちゃんおむつ用ファーファです。
    無香の良いものってなかなかないんですよ。

    +128

    -6

  • 56. 匿名 2017/11/07(火) 15:28:32 

    >>45
    うちも踏み台にしてます。小さいし軽いし、子どももよく使ってます

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/07(火) 15:29:26 

    脚立
    雑誌や新聞の一時置き場にしています

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/07(火) 15:30:28 

    使わない冷蔵庫の中に調味料や食器を入れてる。元々、賃貸に冷蔵庫があり、捨てるのも勿体ないから電源入れずにスペースを有効利用するためにしている。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/07(火) 15:32:28 

    >>21
    多分、南京錠が嵌めてあることでコンセントに刺して、電源確保できないようにしてることかと。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/07(火) 15:32:33 

    マックとかお持ち帰り袋にたくさん入れてくれる紙ナプキンで鏡拭くとめっちゃ綺麗になるよー

    +83

    -3

  • 61. 匿名 2017/11/07(火) 15:34:58 

    しかし無印もまさかファイルケースが収納用品でここまでバカ売れするとは
    予想してなかっただろうなぁ。
    新たにハーフサイズとか出したもんねw

    +78

    -4

  • 62. 匿名 2017/11/07(火) 15:35:59 

    子供の足音が気になるので
    廊下にキッチンマット敷いています。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/07(火) 15:36:07 

    >>12
    タブレットたてに是非つかいたいのですが、
    そちらのまな板スタンドはどちらで購入されましたか?
    かわいいですね!

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/07(火) 15:48:21 

    50枚100円で買えるキッチンの排水口用のネットを洗顔ネットに使ってます。
    使ったらそのまま排水口や掃除で使います。
    そもそも材質が同じだし、使い捨てが出来て衛生的。

    +79

    -2

  • 65. 匿名 2017/11/07(火) 15:50:24 

    ウチもこういう脚立を部屋の隅にたたんで立てて置いてるんだけど それぞれの踏み台部分に リモコンやらモップやらカバンやら置いてある
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +27

    -11

  • 66. 匿名 2017/11/07(火) 15:59:59 

    うちも子供いないけど赤ちゃんのおしりふきは散歩後の犬の足を拭いたり、台拭きの管理が面倒だからおしりふきでテーブル拭いて使い捨てにしてる。

    +80

    -1

  • 67. 匿名 2017/11/07(火) 16:04:15 

    100均でもそっくりなのあるけど無印の磁器歯ブラシスタンド
    玄関にシャチハタさして置いてる。

    これガルちゃんの他のトピで知ったんだけどね。

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/07(火) 16:04:30 

    >>22
    本当ですか…(*‘ω‘ *)??

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2017/11/07(火) 16:05:48 

    赤ちゃんお尻拭き、使えそうですね。
    ちなみに除菌効果ありますか?
    除菌シートいつも購入していますが高くて。

    +8

    -10

  • 70. 匿名 2017/11/07(火) 16:12:09 

    >>69
    あくまで「赤ちゃんのお尻ふき」だから除菌はないんじゃないかな。
    見たことないけど。
    赤ちゃんの手や口、おもちゃを拭く除菌のやつは売ってるけど
    サイズが小さくて割高。

    私は、外出時は諦めて除菌シート持ち歩く
    家ではキッチン除菌スプレーやってからお尻ふきで拭いてる。

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2017/11/07(火) 16:16:57 

    >>63
    ありがとうございます。
    これは画像は拾い画で、自分は100均で買った別のまた板スタンドを使ってます。
    同じじゃなくてすみません。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/07(火) 16:30:11 

    >>42

    冷房の設定温度が20℃以下だったらうなずけるけど
    女だからありえんしな。デブならともかく。

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2017/11/07(火) 16:33:08 

    蓋つきの丈夫なゴミ箱。台所に置いてて、高い棚の物を取るときの踏み台にしてる。

    +0

    -15

  • 74. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:22 

    シモの毛をネット代わりにボディソープ泡立てる

    +6

    -24

  • 75. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:18 

    >>40
    >>31はともかく
    >>3は仕方ないんじゃない?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/07(火) 17:08:15 

    眠くなりやすい感冒薬を眠れないときや早く寝たいときに飲んでる

    +4

    -15

  • 77. 匿名 2017/11/07(火) 17:12:13 

    まな板立てをタブレット立てとして使われてる方よくわからないから教えて欲しい

    挟むやり方だから、裏面は支えられて楽だろうけど
    表面である画面も支えられてて見辛くありませんか?
    ディスプレイ面の下半分領域が見れなくなりそうな気がして…

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/07(火) 17:20:22 

    スレンダーシェイパー

    剥くんだ足に巻き付ける

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/07(火) 17:26:06 

    >>48
    これだよね?
    うちも害虫駆除に常備してる。
    (集合住宅のベランダにゴミ放置の家庭がいるので)ハエがよく室内に入ってくるんだけど、シュッっとやってティッシュでくるくるポイ。
    ほんとはゴミ屋敷に早く退去してもらいたい…!
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/07(火) 17:40:10 

    100均の布用消臭剤(リセッシュやファブリーズみたいの)を、飛んでる蚊やコバエにかけると、床に落ちる。
    で、床に落ちたとこにもう一回トドメの一吹きをした後にティッシュでくるんでポイしてるよ。

    +48

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/07(火) 17:42:28 

    >>79
    ごめんなさい。
    >>80です。

    1ページ目だけ読んで
    書き込んでしまって、
    変な感じになっちゃった。
    ごめんなさい。

    そちらの方が
    使い勝手良さそうですね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/07(火) 17:46:11 

    赤ちゃんのオムツを
    老犬介護に使ってます。

    しっぽがないコーギーなので
    市販の犬用オムツは
    しっぽ穴から漏れるので。

    で、人間の大人用尿取りパッドを
    半分に切って中に敷いて
    留守中の吸収率をアップさせてます。

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/07(火) 17:48:25 

    100均と言えば
    詰め替えウェットシートが
    130枚くらいで108円。

    アルコール入ってるから
    除菌シート代わりに
    ならないかなあ?

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2017/11/07(火) 17:51:08 

    >>25
    そうなんですか?!
    今度やってみよー

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/07(火) 17:56:26 

    メガネ屋さんから
    メガネは中性洗剤で洗って下さい、
    石鹸はアルカリ性だからダメですよと
    注意されてからは
    お風呂用洗剤で洗ってます。

    かけた時にシトラス系の香りに
    ちょっとなごみます。

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2017/11/07(火) 17:58:07 

    虫刺されかゆみ用のアンメルツ型塗り薬を
    ムダ毛処理のカミソリ負け防止用のローションに使う

    虫刺され液と男性用アフターシェーブローションと同じ成分で
    虫刺され液の方が圧倒的に安くて副作用などの心配もない

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/07(火) 17:59:04 

    消火器をドアストッパーに使ってる。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/07(火) 17:59:20 

    全く読まない投げ込みのフリーペーパーを
    綴じてあるホッチキスの針を取って
    バラバラにしておき
    小鳥のカゴの敷物や生ごみまとめに使ってるよ。
    新聞取ってないから地味に助かる。

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/07(火) 18:00:58 

    >>87
    私も会社でやってたー

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/07(火) 18:04:54 

    >>4
    なるほど、確かにつかえるなと
    一瞬思ったけど

    ノギスは会社で定期的に
    正確に測定できるか
    精度の検査があるよね?

    締めつけ強いと精度が落ちそうな気が。
    せめてペンチとか
    精度に関係ないものに変えた方が
    いいのでは?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/07(火) 18:07:48 

    >>86
    アンメルツの文字が
    目に飛び込んできて
    しみそう!ってびっくりしたけど
    アンメルツ型の塗り薬かー。
    あー、びっくりしたー!

    それ、いいですね!
    探してみよう。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/07(火) 18:37:31 

    >>81
    いえいえ!
    界面活性剤が重要らしいので、コバエはリセッシュ使いますよー!霧吹き状態でシュッっと!

    マジックリンが一番パワーある気がするんですが、泡が重たいのか、当たる前に逃げられちゃうことあるんですよねー。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/07(火) 18:41:14 

    >>16
    これ、幼児のいたずら防止って見たことある。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/11/07(火) 19:08:10 

    >>25
    へぇー!いいこと聞きました!
    試してみようかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/07(火) 19:18:30 

    >>92
    ありがとうございます!

    なるほど。
    それぞれに合った使いどころが
    あるんですね。
    参考になりました(*´∇`*)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/07(火) 19:29:30 

    名刺いれ→綿棒いれ

    あらゆる部屋に置いて耳掃除してる

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2017/11/07(火) 19:41:15 

    >>83
    ありがとうございます。
    そうでした、除菌シートって100均にありましたね〜 携帯用の2、3個パックになっている小さいのを使ってました。
    除菌シートはいつもドラックストアで詰め替え用を買っていて筒状の容器に詰め替えているんですが割高でした…次回100均でお尻拭きサイズのを試しに買ってみますね。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/07(火) 19:43:06 

    >>92
    マジックリンで思い出したけど
    油汚れが衣類についた時にコレをシュッてやってつけ置きしてから洗濯機に入れてます。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/07(火) 19:44:25 

    パンを止めてある
    プラスチックの薄い板を
    使ってないコード類を
    束ねるのに使用。

    あと、アルミホイルも
    同様に使用。

    どちらもコード類を強くまとめ過ぎて
    中の導線が切れてしまうことなく
    やや緩めにまとまるので重宝してます。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/07(火) 19:48:16 

    タブレットは家具屋の雑貨コーナーに売られてたミニイーゼル使ってる。
    イーゼルといっても一般的な折りたたみじゃなくて
    画像のブックスタンドみたいなタイプ。

    タブレットの付属スタンドがいまいちすぎたから
    持っててよかったと思った。
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2017/11/07(火) 19:49:55 

    カビキラー(色落ち注意だけど)血液やドロ汚れに良いです。
    白い靴下の頑固な汚れや、予定がズレたり思いがけない生理で下着汚れた時に
    シュッシュッしてからしばらく置いておくと綺麗になるよー。以前は衣類や下着の色まで脱色しちゃってたけど、改良したのか活躍してくれるよ。
    一応使う前に色落ちしないかテストしてからが安心。

    +3

    -19

  • 102. 匿名 2017/11/07(火) 19:56:16 

    私は、100均の布用消臭スプレー、
    主に犬の粗相したところに使ってます。

    ペット用消臭剤は千円前後するわりには
    100均と効果は大差ないので、
    お得な上に、値段が安い分
    思い切ってガンガン使えるのが
    ありがたいです。

    犬の粗相の始末後、
    犬用に使ってる蓋付きのゴミ箱の
    蓋が黄ばんで汚れてたので
    消臭スプレーかけた後に拭いたら
    スルッと汚れが落ちたので、
    布用として使うより
    掃除用として使うことが増えました。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2017/11/07(火) 20:00:10 

    ニベアの割と最近発売された洗顔フォームをボディソープとして使った(笑)プチプラだし濃密な泡立ちで肌もしっとりするよ!!画像は拾い画です、
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/07(火) 20:01:07 

    >>25

    やってみた。
    光沢が出た。いい事教えてくれてありがとう。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/07(火) 20:08:07 

    老犬の後ろ足が不自由で
    自力で立つことが難しくなってきたため
    犬がくつろぐ場所に
    古いヨガマットを敷いて
    そこにお気に入りのクッションを置いたり
    ヨガマットのすぐ横に水入れを置くと
    単純な動きなら自力で
    頑張れるようになりました。

    あと、お風呂場でも
    体が安定しなくて洗いづらいので
    100均のネット状の滑り止め
    (普通はカーペットや電化製品の
    下に敷いて安定させるもの)を
    お風呂場の床に敷いて
    その上で洗うと、少し楽になりました。

    +27

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/07(火) 20:14:39 

    犬の話ばかりすみません。

    犬の抜け毛をブラッシングしながら
    まとめるスリッカーという
    ブラシに似たトリミング用品に
    専用の不織布を取り付けていたのですが
    そこそこ値段が張るので、

    クイックルワイパーに使う
    ドライシート(薬品不使用)を代用したら
    問題なく使えました。
    正規品でなくドラッグストアの
    安いものですが十分転用できてます。

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/07(火) 20:21:01 

    >>103
    なるほど。
    毎日使うとなると
    お財布が気になるけれど
    洗顔用の方がデリケートな配合だから
    乾燥しやすい時期の
    週末のお手入れ的な使い方ならいいかも。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2017/11/07(火) 20:22:33 

    ここ、役に立ちますね。
    あとで時間できたら
    まとめてメモしに来よう。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/07(火) 20:38:25 

    レンジラックをリビングのここに
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +10

    -12

  • 110. 匿名 2017/11/07(火) 20:51:41 

    制服にボールペンのインクを付けてしまったら食器用洗剤で下洗い。9割落ちる。
    化粧パフの汚れも取れる。
    天ぷら油も落ちるくらいだからね。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/07(火) 21:27:51 

    アイシャドウの濃い色が余りがちなので、アイブロウとして使ってます。
    結構いい感じ。

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2017/11/07(火) 21:48:21 

    カーテンの丈を調節するのに針金クリップ使って止めてます。転勤族で引っ越してアパート変わる度にカーテンに困ってた。いちいち、買い替えるわけにいかなかったので。

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2017/11/07(火) 21:50:46 

    >>111
    これで思い出したけど、白髪かくしにマスカラ使ったことあります。日に当たるとアウトだけど
    まぁまぁ使えたような。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/07(火) 22:01:42 

    今まで殺虫剤で時間かけて戦ってたけどこれからはキュキュットにしよ

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2017/11/07(火) 22:39:00 

    リップクリームをかかとケア用に使ってる
    もちろんそれは専用にしてるけど

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/07(火) 22:39:28 

    >>110
    朱肉も結構落ちるよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/07(火) 22:51:50 

    高田純次が痔持ちで
    常にリップクリームを
    持ち歩いてるって言ってた。

    余談だけど、
    高校の生物の発生のところで
    受精卵に穴が開いて
    それが二つに分裂して
    一つは口に、
    もう一つは肛門含めた排泄口に
    なると習ったから

    口もお尻周辺のデリケートな場所も
    元は同じ組織だから
    リップクリーム案外いいのかもと思った。

    +16

    -12

  • 118. 匿名 2017/11/07(火) 22:51:57 

    幅広の医療用テーピング(不織布?和紙みたいな素材のやつ)は帽子の内側に貼ってファンデ汚れ防止にしてる

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/07(火) 22:53:44 

    >>104
    そうなんだー♪

    それにしても
    フットワーク軽くて
    素晴らしい。

    私は明日やろうっと(^_^:)

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2017/11/07(火) 23:00:25 

    クレンジングオイル

    服に着いた油由来の汚れ(ファンデ口紅とかの化粧品、食べこぼし、自転車のチェーンオイル)
    きれいに落ちる。中性洗剤より効く。
    汚れに直接つけて、乾いた布でトントン→洗濯

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2017/11/07(火) 23:02:28 

    >>60
    プラス多くてびっくりだけど
    ポテトの油とかついてそうだから
    なんか嫌だな。

    +2

    -14

  • 122. 名無しの権兵衛 2017/11/07(火) 23:13:18 

    >>51>>110
    私はうっかり服にトマトソースをつけてしまった時、食器用洗剤をつけてもみ洗いしたらきれいに落ちました。
    これは、トマトソースには油分が多く含まれているかららしいです。
    食器用洗剤は脂っこい料理の汚れを落とせるように作られているため、洗濯用洗剤よりも油汚れには強いようですので、トマトソースに限らず油分を含む汚れには合っているのではと思います。

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2017/11/07(火) 23:54:11 

    コンタクトケースをヘアワックスを入れるケースにしてる。
    他にもリキッドファンデと下地を入れたり、左右で
    違うものを入れたり2日分として旅行に持ってく時やポーチに忍ばせて置くのに便利!こぼれないしコンパクト!

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2017/11/08(水) 00:36:03 

    ホテルから持ち帰ったシャワーキャップをラップ代わりにしてます。

    +4

    -11

  • 125. 匿名 2017/11/08(水) 00:45:33 

    100均にも売ってる断熱効果でアルミ素材みたいな銀色のシート。靴の中敷に使うと暖かいよ。
    しもやけになる人や子どもにオススメ。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2017/11/08(水) 02:27:45 

    まな板スタンドをタブレットスタンドとして買いに行こうとしてらっしゃる方へ

    ダイソーに売ってますよ
    角度も自由に変更できます
    私はこれ使ってます
    用途とは違う方法で使っているもの、ありますか?

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2017/11/08(水) 04:03:36 

    >>117
    ま、まあ粘膜だから素材は同じですね
    くれぐれもお尻用を唇に使わないよう徹底する自信があればいいんじゃないでしょうか

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2017/11/08(水) 13:50:35 

    ベビーオイルをメイク落とし代わりに。
    ビオレのオイルクレンジングでも落ちなかったマスカラ落ちるし、洗顔後も潤ってる感じがしていい。
    長年常にどっかしら出来てたニキビも全然出来なくなった!

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2017/11/08(水) 15:55:28 

    食器用洗剤を水で何倍にも薄めたもので車洗ってます
    普通に綺麗になります

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード