-
1. 匿名 2017/11/07(火) 08:36:14
乾燥してるけどいつもTゾーンがテカってる肌です。メイクして一時間程経つと段々と皮脂とファンデが混ざり合いヌルヌルして来て、気づくと眉間や鼻周りにファンデの水溜り?ダマ?が出来てしまいます。ほうれい線上にも薄くファンデの溜まった線が入ってしまい本当に改善したいです。
こうしたら崩れなくなったよ!って方、体質改善でも化粧品でもいいので教えてください。ちなみに私はプリマの下地使ってるのにこのありさまです…。+75
-1
-
2. 匿名 2017/11/07(火) 08:37:04
ティッシュで軽く押さえる+68
-3
-
3. 匿名 2017/11/07(火) 08:37:45
+55
-29
-
4. 匿名 2017/11/07(火) 08:38:15
+18
-4
-
5. 匿名 2017/11/07(火) 08:38:31
最初からあまり厚くしない+108
-1
-
6. 匿名 2017/11/07(火) 08:38:50
化粧前にしっかり保湿してからティッシュオフ。
あとは、ファンデを薄く塗る。+71
-1
-
7. 匿名 2017/11/07(火) 08:39:02
化粧崩れするところは厚塗りしない+70
-1
-
8. 匿名 2017/11/07(火) 08:39:25
化粧しないで地味ブスになる。+3
-9
-
9. 匿名 2017/11/07(火) 08:39:25
私も知りたい!
ファンデを塗りすぎなければ、少しはマシになりますがやっぱり崩れます。+24
-1
-
10. 匿名 2017/11/07(火) 08:40:11
下地を塗ってからファンデを塗る前に少し時間を置く+63
-1
-
11. 匿名 2017/11/07(火) 08:40:18
化粧崩れしないのが売りのファンデを使う。+12
-1
-
12. 匿名 2017/11/07(火) 08:40:57
テカるって乾燥だよ、保湿保湿+69
-3
-
13. 匿名 2017/11/07(火) 08:41:03
シワのある所にはファンデを塗らない。+22
-0
-
14. 匿名 2017/11/07(火) 08:41:08
>>3
泣いたら目がこんななる。笑+2
-2
-
15. 匿名 2017/11/07(火) 08:42:53
+3
-27
-
16. 匿名 2017/11/07(火) 08:43:07
化粧の上からミスト化粧水をこまめにする。+12
-8
-
17. 匿名 2017/11/07(火) 08:43:09
脂っこい食べ物多めに食べると翌日の皮脂の分泌量半端ない。+11
-2
-
18. 匿名 2017/11/07(火) 08:43:11
こまめにティッシュで抑えるとテカらない+30
-1
-
19. 匿名 2017/11/07(火) 08:43:30
リキッドファンデを使用し、塗布後は何もついてない綺麗なスポンジでトントンして余分なファンデを吸い取り肌に密着させる。
このひと手間で劇的に違うよ。+75
-2
-
20. 匿名 2017/11/07(火) 08:43:35
合う合わないがあると思いますが、クッションファンデに変えたら化粧崩れがマシになりましたよ。
ごく少量でカバー力があるし、塗ったら肌に密着する感じなので、パウダーより好きです。+11
-7
-
21. 匿名 2017/11/07(火) 08:44:34
ドロドロに崩れてからだと、直しようがないからね。
そうなる前に化粧直しする。+11
-2
-
22. 匿名 2017/11/07(火) 08:45:24
厚塗りをやめてお高い化粧品にする。+8
-1
-
23. 匿名 2017/11/07(火) 08:46:03
Tゾーンから出た皮脂を指でなぞってほうれい線のシワに塗り込むってテレビで誰かが言ってた気がする。自分の脂だから1番良いみたいな。
本当かなー?+2
-24
-
24. 匿名 2017/11/07(火) 08:47:02
土足で意味不明な画像貼りつける奴の無神経さにいちいちイラつく。。+32
-1
-
25. 匿名 2017/11/07(火) 08:47:17
>>23
あ、Tゾーンじゃなくて小鼻だったかも。
+1
-12
-
26. 匿名 2017/11/07(火) 08:48:35
エテュセのオイルブロックを鼻周りだけ使ってるけど、塗らないよりは崩れにくいかなーとは思う。
ただ、私は劇的な変化は感じなかった。+24
-0
-
27. 匿名 2017/11/07(火) 08:49:05
トピ画がこわい。。。+13
-3
-
28. 匿名 2017/11/07(火) 08:51:35
>>25
誰が言ってたの?頭がおかしいよその人w
+22
-4
-
29. 匿名 2017/11/07(火) 08:53:31
プリマの下地でダメならもうこまめに直すしかないよね。。。+6
-6
-
30. 匿名 2017/11/07(火) 08:53:57
下地、リキッドファンデーションの後に水スプレーを滴るまでスプレーしてティッシュで軽く抑えて粉ファンデーション これで夏場も崩れないですよ(^^)+5
-4
-
31. 匿名 2017/11/07(火) 08:54:15
何このトピ画wハロウィーンは終わったよ?笑+15
-2
-
32. 匿名 2017/11/07(火) 08:54:20
崩れだしてティッシュオフしたら毛穴落ちしたファンデだけが残って
白粒肌になってしまう
上手く乗らないときは何回もやり直す時がある
顔の表面にシートマスクみたいに毛穴もシミも隠せるシールファンデがあればいいのになぁ+101
-0
-
33. 匿名 2017/11/07(火) 09:00:21
水ありのパウダーファンデを、水を含ませて絞ったスポンジで薄くつける。普通に塗るより密着度が上がるし崩れにくくなるよ。シワが出やすい部分はあまり塗らない。崩れやすいTゾーンは軽くつける程度。毛穴の開きが気になる所は部分用下地使ってる。
私はテカリやすいし、カバー力はそこまで求めてないからファンデはパウダー派+10
-1
-
34. 匿名 2017/11/07(火) 09:02:09
メイク前のスキンケアが邪魔してる場合もあると思います。
テカる場所だけ化粧水のみにしてみてはいかがでしょうか?
私は化粧水だけにしたら、メイクのノリが悪いと感じることも、メイク崩れも劇的に減りました!+2
-7
-
35. 匿名 2017/11/07(火) 09:02:52
>>23
佐伯チズが言ってたねー!
覚えてるけど、気持ち悪いからした事ないわー
私は、ファンデの上からミストかけてティッシュで軽く抑えてます。
脂が出てるということは、水分と油分のバランスが悪いので、保湿をするといいと聞きました。+36
-0
-
36. 匿名 2017/11/07(火) 09:11:12
プリマの下地、皮脂を抑えすぎて肌が油分出そうとしてるんじゃないかな。
下地自体を保湿効果があるものに変えてみるのは?
私もプリマ出始めた時に使った事あるけど、皮脂を抑え過ぎてるのか徐々に肌がくたびれた感じになって、使うのやめたよ。+38
-0
-
37. 匿名 2017/11/07(火) 09:13:25
セザンヌの下地を使ってから、夏場も全く崩れなくなりました!
プリマが合わなかったので、セザンヌを教えてくれたがるちゃんに感謝してる。+14
-5
-
38. 匿名 2017/11/07(火) 09:23:23
ぐっちゃぐちゃに崩れる日とマシな日がある。何なんだろ?保湿の問題?食べたものの問題?
外出先でトイレ行った時鏡見て絶望する…+73
-1
-
39. 匿名 2017/11/07(火) 09:24:22
そういや最近テカらなくなってきた。あぶらとり紙も何年も使ってない。肌は確実に年老いてきてるわ+5
-3
-
40. 匿名 2017/11/07(火) 09:37:57
>>1
私はガルチャンで潜水メイクを知って、夏でもくずれ知らずになりましたよ。+3
-5
-
41. 匿名 2017/11/07(火) 09:38:19
>>39
何才くらいから脂って出なくなるんだろう??
32だけどまだテカテカしてる。おまけにニキビもいまだに出来る。もうニキビじゃなくて吹き出物って言う年齢か…?+63
-2
-
42. 匿名 2017/11/07(火) 09:44:42
長文失礼します
乾燥してるけどテカるのならインナードライでしょうか?どこかカウンターで水分と油分をチェックして貰った事ありますか?まずは自分の肌質を知って、それに合ったスキンケアをすると大分皮脂も抑えられますよ。
それとプリマの下地は乾燥してしまって逆に肌が皮脂を出して潤そうとしてしまう場合もあります。なので皮脂テカリ防止系の下地ではなく保湿系の下地に変えてみては?Tゾーンはテカリ防止下地、他は保湿系と分けて塗るのも手です。
最後にファンデはリキッドやクッションファンデですか?ツヤ肌を売りにしているファンデはツヤがあっという間にテカリになるのでオススメ出来ません。リキッドならエスティローダーのダブルウェアを使ってみては?かなり崩れにくいと聞きます。でも保湿系の下地とは相性があるそうなのでお気をつけて。+8
-0
-
43. 匿名 2017/11/07(火) 09:58:31
化粧している時は、なるべく糖分を控える。
清涼飲料水やミルク入りコーヒーは飲まないで水やお茶にするだけで
顔の油分が落ち着いてる気がします。+3
-6
-
44. 匿名 2017/11/07(火) 10:08:25
私もつい最近まで主さんと同じ状態で悩んでたんだけど、
思い切って最新のフォトフェイシャルを受けたら肌質が劇的に改善した
シミも薄くなったし、化粧ノリもいいし、なにより化粧が崩れない教えてドクターズ! 美肌治療フォトフェイシャル®M22 【アリュクス美人部 読者モデル体験】alluxeweb.com今の季節にぴったりの美肌治療「フォトフェイシャル®M22」をドクターたちが徹底解説! 明かされるM22の幅広い効果とは。シミ、ソバカス、ニキビ跡、毛穴、赤みなど肌トラブルを抱える女性たちのM22体験レポートも読める!
+2
-4
-
45. 匿名 2017/11/07(火) 10:19:51
>>32さん
ティッシュオフするとき、パフをティッシュに巻いてからオフしたことありますか?
雑誌にもよく載ってるのでご存知かもしれないですがやったことなかったら一度試してみてください!
面倒でそのままティッシュオフしてたんですが、これで私は手の温度でドロっと崩れたり、毛穴落ちするのが改善しました!
ちなみにパフは厚みがあって軽い力で叩ける物がおすすめです!
+22
-1
-
46. 匿名 2017/11/07(火) 11:40:10
抑えるように、叩き込むようにベースメイクしています
ファシオ良いですよ、元々がスポーツビューティーというスポーツする方向けのコスメブランドです( ´ ▽ ` )ノプチプラですし、試して損はないはずです‼︎
あとヨコですがパフを使ったティッシュオフやってみよ(^-^)+13
-0
-
47. 匿名 2017/11/07(火) 11:43:54
何でも厚く塗りすぎないことかな。
雪崩だってあんだけ積もってるから崩れた時大惨事になるわけで
あと、保湿重要。+5
-0
-
48. 匿名 2017/11/07(火) 12:35:08
>>46
ファシオの何を使っているか詳しく教えて〜+4
-0
-
49. 匿名 2017/11/07(火) 13:16:10
厚塗りしない、エレガンスのプードルで仕上げる。で全然崩れなくなりました。プードル、本当オススメです。+1
-3
-
50. 匿名 2017/11/07(火) 13:31:06
私も乾燥肌でメイク後一時間もすればテカるのが悩みでしたので、少しでも参考になれば嬉しいです。
まずはしっかりスキンケアで保湿をします。
乾燥が気になる部分は化粧水のあとローションパックをすると崩れにくくなります。
あとはベースメイクを薄めにしてフェイスパウダーにシュウウエムラがお勧めです!
プードル、マルセルなど色々と試しましたが、テカりにくくサラサラになり毛穴も目立ちにくくなるので、ぜひタッチアップしてみて欲しいです。+3
-2
-
51. 匿名 2017/11/07(火) 13:33:44
アゴや頬が乾燥して所々日本地図みたいにファンデが浮いている。
かと思うと別の日には冷凍のパイ生地みたいにポツポツとファンデが落ちている。
どうすりゃいいんだよー+10
-0
-
52. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:18
私はグリセリンでテカる肌質なのがわかってから、特に化粧水の成分からグリセリン抜きを徹底した。
インナードライ改善されて、油田みたいな脂の出かたじゃなくなったよ。
脂減ったから化粧直しも随分楽になった+16
-0
-
53. 匿名 2017/11/07(火) 17:01:27
ファンデーションを塗ってた時は化粧崩れが酷かった。頰の毛穴落ちが特に。
毛穴やニキビ痕を隠したくてファンデを塗ってたけど、隠すのをある程度諦めて日焼け止めの上に薄くBBクリーム、軽くパウダーをして終わりにした。
毛穴落ちは少しマシになったけど、今はテカリが悩み。保湿しようにもクリームや乳液が合わなくてニキビが出るから、オイルを軽く塗ってるけどテカるんだよね〜。悩みは尽きない。+7
-1
-
54. 46 2017/11/07(火) 17:26:34
>>48
BBクリームと固形のファンデを使っています。どちらもSPF高い方です。
BB伸ばして叩いて→ティッシュオフ→固形ファンデを少し抑えるようにつける
って感じです。私は崩れにくくて気に入っています。BBはカバー力もありますよ(=´∀`)+4
-0
-
55. 匿名 2017/11/07(火) 20:01:25
化粧する前にしっかり保湿
これが1番大事
下地を軽く叩いておさえて伸ばす
パウダー系のファンデーションをさらっとつける
私はこれでてからなくなりましたよ!
乾燥すると肌が脂を出そうとするので、保湿をしっかりするとテカリも抑えられると思います!+4
-0
-
56. 匿名 2017/11/07(火) 20:11:23
薄化粧にしたら崩れない
下地に気になるとこだけにファンデ
仕上げにフェイスパウダーかベビーパウダーで崩れ知らず+1
-0
-
57. 匿名 2017/11/07(火) 21:25:39
>>54
詳しく教えてくれてありがとうございます!
BB気になります
カバー力があるのも魅力^ ^+2
-0
-
58. 匿名 2017/11/07(火) 22:03:44
>>52
非常に興味深い!
どうして自分にはグリセリンが合わないと気付いたのか、きっかけを教えていただけますでしょうか?
確かに、グリセリンは乾燥している時は逆に肌からの水分を奪うと聞いた事はございますが。+9
-0
-
59. 匿名 2017/11/08(水) 00:33:06
>>23
それ私もテレビで観たことある!
皮脂を取るのは勿体無い行為らしい。
私は絶対に使い回さないわ。+5
-0
-
60. 匿名 2017/11/08(水) 01:24:33
>>58
コメントありがとうございます!長くなりますが…
安い化粧水をバシャバシャ使う保湿が流行る(シートパック含む)
↓
化粧水なんてほぼ水なんだし、友達が手作りしてたし自分もやってみよう
↓
レシピは星の数あれど、基本は精製水とグリセリン+α
↓
つけた時の感触は悪くない。セオリー通りにバシャバシャ使う
数日経過、それまでもニキビ肌だったのが、吹き出すように脂が出る・真っ赤なニキビ爆裂・毛穴開いて真っ黒
↓
+αで入れてた精油を変えたり抜いたり、試行錯誤を繰り返し、最終的にただのグリセリン水になるも、肌は変わらず
↓
まさか…これ(グリセリン)がアカンの?安全で刺激のない保湿成分て扱いであれだけ色んなものに入ってるのに?
↓
グリセリンフリーの既製品化粧水は高かったので、保湿成分をヒアルロン酸だけの化粧水と適当な純オイル薄く塗って蓋
↓
塗った数時間後が段違いでギラギラした皮脂じゃなくて、艶がある感じに変わる。期待して数日後、新しいニキビはできずに少しづつコンディション良くなる。
「私グリセリンが致命的に合わないんだ…殆どの基礎化粧品に入ってるから気をつけよう」
…数年前になりますが、こんな経緯でした。
長々とすみません。
蛇足ですがグリセリンフリーがウリの化粧水メーカーの開発者ブログと経過がそっくりで、今ではセラミド命です笑+13
-0
-
61. 匿名 2017/11/10(金) 17:10:33
そのとおり!テカるのは保湿が足りてないから。安いのでもいいから朝晩パックしてみて。全然変わるよ!+0
-0
-
62. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:48
アイラインをひくと必ず化粧落ちて涙袋らへんまで黒くなってしまいます。ペンシル、リキッド試しましたがどちらもあまり変わらず、、、+0
-0
-
63. 匿名 2017/11/14(火) 13:50:55
>>62
ジェルはいかが?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する