- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/11/07(火) 10:39:15
主もなんか気が強そうなのがコメントから漏れまくってるし相手の人も甘えてるとこあると思う
一番可哀想なのはその人の面倒を見てて誰にも言わないまま転職しちゃった人+19
-1
-
502. 匿名 2017/11/07(火) 11:05:25
人の事を書き込むやつがメンタル弱い
誰かの同意が欲しいんだよね
+14
-6
-
503. 匿名 2017/11/07(火) 11:15:20
あー、分かります。
メンタル弱い人ってだるい。
若いときはメンタル弱い人に対して、単純に心配してたし必死で励ましてきた。
でも今はもうフォローするのが面倒臭くなってしまった。
メンタル少し弱いくらいならまだしも、いい年していつまでもウジウジしてるタイプは全然成長しない。
「私って○○だから……」「そんなことないよ素敵だよ!」待ちが鼻についてきた。
アドバイス長々と求める割にちょっと否定されるとすぐ話し終わらせようとするし、そもそも聞いてきたくせに本当は他人のアドバイスなんて求めてなくて、結局自分の直感で動いている。
要するに自分を肯定してほしいだけの長話だから疲れる。長くて内容も代わりばえしない、しかもたいしたことのない愚痴も聞いてるだけでうんざりする。
勝手に生きてくれ、くだらんことで他人を巻き込んでくれるな。+22
-3
-
504. 匿名 2017/11/07(火) 11:21:30
今の若い子で、自分メンタル弱いんで~って言う子よくいるわ
いやいやいや!キミ、じゅうぶん図太いよ!
ダイジョブダイジョブ+15
-1
-
505. 匿名 2017/11/07(火) 11:34:03
+0
-0
-
506. 匿名 2017/11/07(火) 11:54:31
なんか全体的に荒れてるスレだね。
+12
-0
-
507. 匿名 2017/11/07(火) 11:58:42
>>503
分かる!人のアドバイスなんて初めから聞く姿勢もないよね。
相談してくるなって思うわ。
何にも成長しないで、失敗を繰り返すから人が離れる。
+19
-0
-
508. 匿名 2017/11/07(火) 12:19:34
主、そのおばさんと同類の人達だと思われる主叩きや逆ギレのコメ見てもうわかると思うけどさ
そういう人達ってなんだかんだメンタル強いから。+10
-1
-
509. 匿名 2017/11/07(火) 12:24:36
距離おけば済む話し+5
-1
-
510. 匿名 2017/11/07(火) 12:25:11
職場にはいないけど友達にいる。
自分のことを棚に上げて他人を攻撃する。メンヘラなのかなと思う…+10
-0
-
511. 匿名 2017/11/07(火) 12:47:36
姉と弟がメンタル弱くて弟はすぐに仕事やめたり休んだり姉は社会から縁を切ってる
しかも報告無しで部屋にこもる
両親がめっちゃ心配して私に相談しに来る
知るかよ
初めての子溺愛(姉)
どうでもいい次女(私)
待望の男の子超溺愛(弟)
こんな育て方したらそりゃそうなるわ
でも身体の弱い親の寿命が縮むのが辛くて仕方なく心療内科に連れて行ったり色々面倒見てやるしか無い
社会の皆さん、うちの兄弟が迷惑かけておりますが何とか温かい目で見てやって下さい+6
-1
-
512. 匿名 2017/11/07(火) 12:58:18
アピールするのはうざいと思うけど
当事者にしかわかんないんだから自分の価値観で考えるのは違う
もうこういう人がいるんだなーってぐらいに見てかないと世の中いっぱいそんなひといるんだからやってけないよ+5
-0
-
513. 匿名 2017/11/07(火) 12:59:09
主サン…私はあなたといると疲れるわ。
共感の方 プラス
+8
-15
-
514. 匿名 2017/11/07(火) 13:00:05
私元刑務官ですけど、中の人というよりは先輩からのいきすぎたいじめで3ヶ月で精神病んで辞めました。体重も10キロ落ちました……。
夜勤のときに根回しして仕事をさせない(くせに「あんたができないから私が休めないじゃん、少しは休ませてよ〜」とか言う)、仕事終わりに官舎裏に呼び出し集団リンチとか。
偉い方が気にかけてくれていたのが唯一の救いでした。
病んでしまったのは私がもともとメンタル弱かったせいもあるんだろうけど……+9
-1
-
515. 匿名 2017/11/07(火) 13:06:17
>>428
仕事できずそれでも雇ってくれて行き場ないなら居心地感じてるかもしれないな。+1
-0
-
516. 匿名 2017/11/07(火) 13:06:49
>>514
弱くないと思いますよ。
大変でしたね。+9
-0
-
517. 匿名 2017/11/07(火) 13:16:58
関わると疲れるんじゃ、主もメンタル強くないよね?+3
-0
-
518. 匿名 2017/11/07(火) 13:19:59
トピさん何故マイナス?
口には出さないけど面倒くさいって思われても仕方がないと思う。
クレーム入って「私じゃない!」って怒る。雑談で「レジが遅かった」って話をしたら自分のこと言われてると思う… って被害妄想入ってるよ(>_<)
普通、クレーム入ったら怒らないでクレーム対処する。まず、自分じゃない!とか怒らないよ。
注意されたら人格避難されたって感じるタイプとみた。やりにくいよ…+11
-0
-
519. 匿名 2017/11/07(火) 13:20:52
>>502
わかるよ、自分はメンタル弱いよ
なのに強いと誤解されて依存される。
ストレスで肩こりや不眠まで出て辛いわ。+3
-0
-
520. 匿名 2017/11/07(火) 13:24:05
>>6
死刑執行に立ち会ってボタン押したら、普通の感覚の人だったら病むと思う…。
病まない人の方が、人間性を疑う+4
-0
-
521. 匿名 2017/11/07(火) 13:34:24
>>464
笑った(^-^)
働いてたときに私の同僚にも弱い女がいて(笑)
しかし、女性社員一同に「あんなに図太い神経なかなかいない」と言われてた。+6
-0
-
522. 匿名 2017/11/07(火) 13:48:23
トピのメンタル弱い人は変なところで強いからずっーと職場に残りそう。
弱いっていうかズレて甘えてる人だよね。
職場で解らないことは辞めた同年代の人に仕事後に聞いてた。そして長文メール。
メンタル強くないと仕事後に職場の人には迷惑かけられない。
でも、そのおばちゃんは、仕事場で聞くより仕事後に同年代の人に聞く方が楽だった。
たぶん、上司にあることないこと喋ってるって意識はない。おばちゃんの中では真実。
おばちゃんの中では一生懸命やってるのに周りが優しくない!って思ってると思う。+3
-1
-
523. 匿名 2017/11/07(火) 13:49:23
>>475 ~>>479は憤慨して私との縁切った友達とそっくり。あいつらがほしいのは友達でもなく自分の話を兎に角聞いて慰めてくれる人だったんだなと思うと関わった時間が本当勿体なかった。勉強に当てれば良かった。今悩んでいる人も同情の余地なし、自分を高めてくれる人と居る方がいらいらしないでいいよ。+2
-1
-
524. 匿名 2017/11/07(火) 14:06:24
私はメンタル強いと思ってたんだけど、最近、激務の夫がことあるごとにキレて暴言を放つようになってきて疲れた。家出したい。夫から離れたい。でも幼稚園あるし、私も友だちがこちらにたくさんいるし、土地からは離れたくない。+4
-0
-
525. 匿名 2017/11/07(火) 14:06:33
うちの旦那もそう⤵️
毎日イライラするT_T+5
-0
-
526. 匿名 2017/11/07(火) 14:11:32
メンタルの弱さを表に出してる奴は甘えてるだけでしょ?
周りに配慮されたい、そこまではいかなくても配慮させても構わないと思ってる。
本当に申し訳ないと思うなら落ち込んでることは隠してほしい。+13
-1
-
527. 匿名 2017/11/07(火) 14:14:38
夜になって夫が帰ってくるのが怖い。
いきなり怒鳴られて動悸が止まらなくて、苦しくて困ってたら、「なんだ?その不満そうな顔は?俺が間違ったこと言ってると思ってんだろ?」って。
動悸で苦しいだけだよ!と言ったら、「じゃあ、病院行って心電図でも取ってこいよ!絶対行けよ!証拠持ってこい!」
いやいや、私赤ちゃんの世話があるんですけど、総合病院に自分の心電図取りに行くために連れていくのは、どうかと思うし、預け先は急には見つからない。無茶苦茶言われて、そのまま仕事行っちゃった。。。もう本当にイヤだ。帰ってこなくていいから、仕事のストレスをどっかで吐き出して来てよ。+6
-0
-
528. 匿名 2017/11/07(火) 14:16:04
本当にメンタル弱い人は傷ついた事自体を悟られないようにするよ?
露骨にふさぎ込むのはただの面倒くさい人。
自分がそういう態度を取ることで周りがどう思うかを考えたらメンタル弱い人は傷ついたアピールなんて出来ない。
主の言うオバサンはむしろふてぶてしい部類。+14
-1
-
529. 匿名 2017/11/07(火) 14:20:28
実際にメンタル弱かったり、繊細な人は全然嫌じゃないし、むしろ気遣い出来る人だから付き合いやすかったりする。
ただメンタル弱いアピールする人は苦手。
そういう人は何をするんでも自分自分だし、メンタルも図太いんだよね。
+7
-0
-
530. 匿名 2017/11/07(火) 14:33:41
メンタル弱めか強めか分かんないけど、
基本 人との距離を一定にしてる。
落ち込んでる人見たら「大丈夫?」とか聞くけど、それ以上は突っ込んで聞かない。
そうすると引っ張られなくて済む。+4
-0
-
531. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:12
わかります。
ガルちゃん民によくいる、リアルだったら多分、腫れ物みたいな感じの人。
意識を向けるとトピ主も引きずられて、仕事の効率が下がるから
幽霊のように「無関心」が一番ですよ。
+5
-0
-
532. 匿名 2017/11/07(火) 14:53:19
>>527
地域の一時預かりを利用してみては?
人の夫だけど腹たつなぁ
だんなデスノートで毒吐いておいで+4
-0
-
533. 匿名 2017/11/07(火) 14:55:02
自分でメンタル強い!っていう人は、メンタルより気が強い人が多くてあまり好感が持てないな+6
-4
-
534. 匿名 2017/11/07(火) 15:12:14
メンタルは強いか弱いかという問題ではないと思う。
その人は思い込みが激しいタイプなんだと思います。
被害妄想。
+4
-0
-
535. 匿名 2017/11/07(火) 15:16:00
気が強いけど、気分屋の人はメンタル強いとは言わない。
気が弱いけど、耐える力がある人は、一見弱そうで実は強い。+4
-0
-
536. 匿名 2017/11/07(火) 15:18:09
>>2の迅速で的確なコメントにしびれたw+1
-2
-
537. 匿名 2017/11/07(火) 15:23:46
私もメンタル弱い方で、考えすぎて過呼吸になったりしますが、そういうことは人から一切バレたくないです。働いててメンタル弱くて良いことなんて1つもないし。
弱いアピールする人は、ただの甘えだと思う。私も家では主人の前で愚痴言ったり泣いたり落ち込んだりするから。
主さんの職場は、嘘に振り回されないで本当のことを分かってくれる人が多いといいですね。+4
-0
-
538. 匿名 2017/11/07(火) 15:42:13
世渡りでメンタル弱そうにしてるしたたかなのもいるからね。便宜的に使い分けて自分の味方を確保しとくって人がいて、そんなんじゃなくてガチでメンタル弱い方は生きにくいだろうなと思う。でもめんどくさいなとも思っちゃうけど。まだ好意的に見れる余裕がある。
便宜的に使い分けてる人はほんと追い込みかけるよww+1
-0
-
539. 匿名 2017/11/07(火) 15:51:24
ちょっと話ずれるんですが、職場に何度注意されても同じミスを繰り返す人がいます。
同期の私が注意してもあはは〜って感じで聞いてない。
上司が注意するとすごくいい返事をするけど結局直らない。そんなことが何度もあって、この間、上司にかなり厳しく言われて泣いてました。
あ…響いてないわけではないんだな。と思いましたが、また同じミスをする。
こういう人って、頭の中はどうなってるんでしょうか? 同じような人いますか?+5
-0
-
540. 匿名 2017/11/07(火) 15:59:05
クソトピうぜえ
本人に直接言えばいいじゃん
陰湿ババア達がグダグダここで何言ってんだか+2
-9
-
541. 匿名 2017/11/07(火) 16:07:28
>>6
刑務官に失礼だよ。
死刑執行に関わったら病んでしまいそうにもなるでしょう。
日頃からものすごいストレス受けてるんだよ。+0
-0
-
542. 匿名 2017/11/07(火) 16:24:51
隣の部署にいます。やりたくない仕事振られると適当に対応して、上司が注意すると体調不良を理由に次の日おやすみ…。
結局仕事が滞るから上司も仕事振れなくて大変そう。そして他の人にしわ寄せがきます。
その割に、厳しいこと言わない人を捕まえてランチに行って、いかに自分が大変か忙しいかをずっと語ってるらしい。
ちょっと鬱っぽくて大変なのかもしれないけど、まわりに迷惑かけてるんだからせめて黙ってやれる仕事しなよと思います。+6
-0
-
543. 匿名 2017/11/07(火) 16:32:06
主の器が小さすぎる+3
-5
-
544. 匿名 2017/11/07(火) 16:34:00
確かにそういう人いる
でも、自分自身はコンスタントにやってれば、そのことで一定の評価してもらえて、
損にはなってなかったから別にいいや
フォローする仕事は増えたけど、残業ばかりになるとか、残業代つかないとかじゃなかったし+2
-1
-
545. 匿名 2017/11/07(火) 16:35:27
要は、ダメな人いると、フツーにやってるだけで評価されるから+0
-1
-
546. 匿名 2017/11/07(火) 16:40:47
> 539
注意されてる人プレッシャー感じてるんじゃないかな?威圧的に指導してる訳じゃなさそうだけど。
案外本人も悩んでいて失敗したくないと意識しすぎて何度も失敗してるということはパターン的に考えられるかも。+0
-0
-
547. 匿名 2017/11/07(火) 16:46:23
>>503
メンタルが弱いんじゃなくて、女って殆どそんなもんじゃない
ウザすぎる
黙って聞いてほしいなら愚痴るなと思う+1
-1
-
548. 匿名 2017/11/07(火) 17:07:17
メンタル弱くてずーんタイプはまだいい
弱さを攻撃性に変えてキャンキャン噛み付いてくるのが最悪
繊細ヤクザ+7
-0
-
549. 匿名 2017/11/07(火) 17:22:43
私はメンタル強い人が苦手+5
-1
-
550. 匿名 2017/11/07(火) 17:28:18
自分でメンタルが弱いと思ってるんだけど、人の一瞬の表情を読んで萎縮する、自己評価が低くて自分なんかが人に助けてもらう価値があると思えないので嫌なことがあってもヘラヘラ笑って誤魔化す、自分が最下層と思っているし悪口を言って許される人間だと思っていないので人の悪口を言えない、損な役回りをさせられて当然と考えてしまうので立場を改善しようと思えない
などあった。
最終的にバイト先で虐められて耐えられなくなって、バイトを辞めると申し出るときに号泣してすぐに消えたよ。
ミスも多かったけど仕事が出来ると認めてもらえるときもあった。でも先に入った人に、俺より先に昇進するなんてって虐められてストレスで頭が回らなくてダメになった。+4
-1
-
551. 匿名 2017/11/07(火) 17:33:55
みなさん、ごめんなさい。+1
-1
-
552. 匿名 2017/11/07(火) 17:34:59
花粉症で学校休む人ってメンタル的にどうなんですか?+2
-3
-
553. 匿名 2017/11/07(火) 17:42:57
弱者に厳しい人苦手
気が弱い人にイライラする系の人+18
-5
-
554. 匿名 2017/11/07(火) 17:54:43
たぶんその人、主さんの事、なめてると思う
そして、主さんは、メンタル強くない+8
-0
-
555. 匿名 2017/11/07(火) 18:04:11
私はメンタル弱いから、周りから見てそううつってないか不安だな…
+5
-0
-
556. 匿名 2017/11/07(火) 18:09:02
>>1
本当にメンタル弱かったら逆ギレしたり、上司に報告さえできないと思うよ
その人逆に強かじゃん+3
-0
-
557. 匿名 2017/11/07(火) 18:41:26
メンタル強いって自分で言う人は、キツイだけの人が多い印象。本当にメンタル強い人は落ち込んでずーんとしてる人がいても気にせずのほほんとしてる。+5
-1
-
558. 匿名 2017/11/07(火) 19:15:50
>>552
花粉症はメンタルとかじゃなくて
ひどい人は寝込んでしまいたくなるぐらいひどいものなの。
勉強なんてとてもできないぐらいひどい人は休んでも仕方ないんじゃない?+3
-0
-
559. 匿名 2017/11/07(火) 19:17:12
私も新入社員の時の1年間は本当に辛かった。
でも、皆んなの見てる前でずーんとするのは駄目だと思う。
会社の空気が悪くなるし、周りに気を使わせてしまうから。
私はどうしても我慢出来ない時は誰にも気付かれないようにトイレで泣いてた。
大人ってそれ位は我慢するものじゃないかな。
皆んなの前で落ち込んだり拗ねたりするのは子供と同じだと思う。+3
-0
-
560. 匿名 2017/11/07(火) 19:17:48
>>556
同意します。
私はメンタル弱いですが、
ずーんをバレないように一人で抱えてしまいます。
まわりにアピールできてる時点で
メンタル強い方だと思います。+1
-0
-
561. 匿名 2017/11/07(火) 19:19:53
些細なことでイライラしてしまう豆腐メンタルw+2
-3
-
562. 匿名 2017/11/07(火) 19:20:19
それもその人の性格で有り、個性だからね!
世の中には、逆ギレして暴言・暴行で危害に走る人の方が多いから、
そんな人よりは、全然マシでしょ!
そんな事で悩んでるなんて、世の中、平和よね(笑)
貴女がヒマ過ぎるんじゃない?(笑)
嫌なら少しずつ、貴女の方からドロップアウトしなさい(笑)+3
-1
-
563. 匿名 2017/11/07(火) 19:34:49
>>539
はい!私です。不注意で仕事量がキャパオーバーしてると思われます。その仕事に向いてません(笑)
そのミスした仕事を一つだけするなら同じ失敗は繰り返しませんが…仕事って複数同時進行してるじゃないですか。期限間近なものや突発的なものが入ってくるとそっちに気をとられて同じミスをまたします(-_-)
私は自信を失いました。でも転職して営業になったら契約が取れる(笑)営業が作成する書類程度ならミスをしないで作れる。一転して仕事が出来る方に。
ミスばっかりしてた仕事は経理事務でした。+3
-0
-
564. 匿名 2017/11/07(火) 19:43:48
豆腐メンタルなジャンプ主人公+1
-0
-
565. 匿名 2017/11/07(火) 19:46:59
>>539
メンタル弱者からすると、
直せないこと自体はやり方がわからないなど、基本的な部分に問題がある
あはは〜ってヘラヘラしてるのは、人に頼れない、弱みを見せられない性格だからショックを隠したいし、わからないところを教えてと人に質問にも行けない
上司に怒られてコントロールが出来なくなって泣いた
って感じかな
その人がどうかは知らないけど+2
-0
-
566. 匿名 2017/11/07(火) 19:58:13
メンタル弱い人苦手。
私は元々メンタル弱いけど、(緊張するとチック症でちゃう)それでも強くなろう!と日々頑張ってきて、30過ぎた頃から強くなれた実感がでてきた。
悩んでうじうじするのは自分に甘いからだと思う。
+6
-1
-
567. 匿名 2017/11/07(火) 20:00:38
メンタル弱い人には関わらない。
相談乗っても、だって、だから…なんて堂々巡り。
ずっと一人で落ち込んでおけば?って思う。
冷たいかもしれないけど、みんな関わりたくないのが本音だと思う。+10
-2
-
568. 匿名 2017/11/07(火) 20:02:42
メンタル弱い人間も放っといてくれって思ってるよ
助けはいらないから刺々しい態度で威圧するのやめてくれ
所詮わかりあえない+6
-1
-
569. 匿名 2017/11/07(火) 20:03:49
今回、座間の自殺志願者を殺した事件だけど、自殺したいって犯人にメッセージ送ってきたくせに、結局は話聞いて欲しかっただけとかどんだけ構ってちゃんなんだろか。
+5
-0
-
570. 匿名 2017/11/07(火) 20:04:26
>>566
過去の自分に後ろ足で砂かけるの?+1
-2
-
571. 匿名 2017/11/07(火) 20:05:59
>>568
絡んでないよ、仕事以外では。
ただ、みんなの仕事の足を引っ張ることがあったら指導者として言わなきゃいけないことがあるけどね。
仕事できない人はメンタル弱い人が多い。
注意したら、毎回この仕事向いてないと思います〜って話を転換させる。
なのに辞めないっていう(笑)
+5
-0
-
572. 匿名 2017/11/07(火) 20:06:30
>>569
本当にそうだったら部分的に同意だけど
犯人嘘つきっぽいから判断も批判も時期尚早な気が+1
-0
-
573. 匿名 2017/11/07(火) 20:07:35
>>570
だってそれが事実じゃん。
客観的に自分でも過去の自分はダメだなと思う。+2
-1
-
574. 匿名 2017/11/07(火) 20:08:56
>>572
犯人は自殺志願者を募るようなアカウント持ってたわけでしょ?
それにコンタクト取ろうなんて、相当頭おかしいと思うけど。
+1
-0
-
575. 匿名 2017/11/07(火) 20:09:50
>>553
気が弱いのとメンタル弱いのは別物だからね。+5
-0
-
576. 匿名 2017/11/07(火) 20:10:08
なんかこのスレねちっこいな+5
-0
-
577. 匿名 2017/11/07(火) 20:11:20
メンタル弱い人って言い訳が多いし、自己愛が強すぎると思う。あとプライドが高い。
自分は本当はもっと能力がある人間なんだ、と自己評価が高いから落ち込むんだよ。
+9
-1
-
578. 匿名 2017/11/07(火) 20:11:27
>>574
構ってちゃんか本当に死にたかったのかは犯人しか知らないという意味だよ+1
-0
-
579. 匿名 2017/11/07(火) 20:15:32
メンタル弱い人間はお荷物だよ。そんな人間会社でもさっさと辞めてくれと思われてるよ。
簡単にクビにできないから放置されてるだけで。
辞めます、と言ったら二つ返事でどうぞどうぞって言われるから言ってみなよ。+4
-2
-
580. 匿名 2017/11/07(火) 20:51:42
前の職場で休憩中、気の合う人と世間話してると、じーっと見てくる人いた。
話に入りたいのかなと思って話しかけると、嬉しそうに入ってくる。でもいつもいつもじーっと見てくる。ちょっと気持ち悪い人だなって思ってたけど
そういえば、その人要領が悪くて、みんなと同じことができなくて、ずーんとしてたこと思い出した。+0
-0
-
581. 匿名 2017/11/07(火) 20:56:24
もう辞めたけど
40半ばくらいの人で失敗したり、注意されると、ぐすぐすしながら、トイレに立てこもる人いた。
もはや日常の風景。
でも女子トイレがひとつしかなくて、
トイレ行こうと思ってたら、立てこもられたから、上司の許可得てコンビニ行ったわ。+1
-0
-
582. 匿名 2017/11/07(火) 22:58:28
メンタル弱い人って自分がしんどい時は聞いて聞いてなのに別の日にはしらんぷり。自分の都合のいいように動いてそれでも怒らず受け止めてくれる人を好むからねえ。年上に甘えてた同級生がそうで他の同級生からは変人とみなされて嫌われてた。+1
-1
-
583. 匿名 2017/11/12(日) 18:26:49
メンタル強い人には、心の病は一生理解できないんだろうな。身体障害は理解されるのに、精神障害はまだまだ。人前で泣きたい大人はあまりいないはず。泣くんじゃなく勝手に涙が流れるんだわ+2
-0
-
584. 匿名 2017/11/12(日) 21:12:12
メンタルが弱くなってしまう大きな出来事とかあるかもしれないし
楽ができるとか他人への当てつけとかそんな余裕のある状態じゃないよ
少なくともネガティブな人は
自分のことで精一杯だから、他人も気持ちよくならない
他人に不愉快を感じて欲しいわけじゃない
ただただ自分に精一杯+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する