-
1. 匿名 2017/11/06(月) 12:26:32
現在、専業主婦です。
4歳の娘がいて、昼間は家に自分一人。
最近、私は一体何のために毎日過ごしているんだろうと感じます。無意味に生きているような。
特に熱中できるような趣味もなく、毎日退屈です。(だからこうしてガルちゃんに入り浸っていますw)
働け、と言われればそれまでですが...
専業主婦の方は、何を生き甲斐にしていますか?+1118
-331
-
2. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:05
昼寝+2111
-64
-
3. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:10
不倫+134
-327
-
4. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:27
なんもないよ。
日々平和に生活できるだけで充分じゃん+3323
-60
-
5. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:31
+1321
-41
-
6. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:36
子供生き甲斐にすればいいと思う+1497
-439
-
7. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:37
家族が健康で笑顔でいられる事+2233
-35
-
8. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:42
毎日豚みたいにゴロゴロする事♡+1214
-105
-
9. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:54
+837
-69
-
10. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:08
趣味。
幼稚園に行ったらパートする予定。+644
-53
-
11. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:09
昼寝もできるし子育て大変だけど可愛いし最高だよー叩かれても気にならないわw+1517
-61
-
12. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:16
+1239
-70
-
13. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:18
高等遊民+1194
-35
-
14. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:29
アマゾンで買い物+730
-24
-
16. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:32
子供。子供いない人は本当何だろって思う+271
-624
-
17. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:35
パートでも始めたらどうですか?
旦那医者だけど、パートにきてる人いますよ?
家で誰とも関わらないとか無理って言ってます。+179
-313
-
18. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:45
>>1
え、子供は生きがいじゃないの?
何のために、って家族のためじゃないの?+1389
-207
-
19. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:57
子供がいても旦那が安心して仕事に行けるのは
自分がいるから。
と思うようにしてます。
+1599
-58
-
20. 匿名 2017/11/06(月) 12:28:58
家族が気持ちよく過ごせるように、いつも綺麗な状態を保つようにしてます。
時間かけて料理仕込んだり。+1187
-46
-
21. 匿名 2017/11/06(月) 12:29:15
家の中をきれいにすること。
季節ごとに、雑貨を変えて飾る。+962
-54
-
22. 匿名 2017/11/06(月) 12:29:29
毎日の自由時間が生きがい+689
-24
-
24. 匿名 2017/11/06(月) 12:29:45
短期のカルチャー講座とか行ってみたら?気分転換になるかも+438
-26
-
25. 匿名 2017/11/06(月) 12:30:04
自分の趣味!私は親友に手紙を書くこと、アルバムを自分で手作りすること、ピアスを作ること、旦那が休みのときは一緒にお出掛けするのが楽しみです!毎日あっという間に過ぎて、充実してます!+505
-151
-
26. 匿名 2017/11/06(月) 12:30:09
そういう生き方が嫌だという人もいるかもしらんが、嫌な人と関わる必要もなく社会のストレスも感じないのんびりとした毎日が幸せだからそれでいい。+1555
-23
-
27. 匿名 2017/11/06(月) 12:30:12
そもそも生きがいなんてかんじて生きてる人のほうが少ないでしょw
労働者だってお金のために嫌々働いてるんだし。+1158
-56
-
28. 匿名 2017/11/06(月) 12:30:16
家のことをするのが好きなので、家事に専念できるのが楽しいです。
インテリアに凝ったり、少しだけ手の掛かる料理をしてみたり。
まとまった時間がある時はゆっくりピアノを弾きます。+657
-56
-
29. 匿名 2017/11/06(月) 12:30:23
専業主婦に向いているタイプ、向いていないタイプってあると思う。
主はきっと向いていない。+1649
-19
-
30. 匿名 2017/11/06(月) 12:30:55
>>6
子供からしたらウザいし重いだけ。
あんまり子供子供って依存すると将来捨てられて悲惨な目に遭いますよ。+1015
-73
-
31. 匿名 2017/11/06(月) 12:31:01
食っちゃ寝
旦那の稼いだ金で、旦那と子供がいない時に友達とホテルのランチブッフェ+668
-129
-
32. 匿名 2017/11/06(月) 12:31:15
働く気ないのにハロワの求人とか検索して、この仕事でこの時給はナイワーとか思っちゃったりしてる+787
-103
-
33. 匿名 2017/11/06(月) 12:31:28
その誰もいない時間が一時の幸せ+874
-20
-
34. 匿名 2017/11/06(月) 12:31:39
生き甲斐かは分からないけど、穏やかに過ごせる事かなぁ。人生の前半いざこざで疲れたのでもうヒッソリ静かに過ごしたい。+747
-14
-
35. 匿名 2017/11/06(月) 12:31:42
専業主婦憧れる+583
-60
-
36. 匿名 2017/11/06(月) 12:32:16
そういう事聞かれるの腹立つ。
生きがいとか必要ですか?+410
-176
-
37. 匿名 2017/11/06(月) 12:32:36
何もないよね。私は近頃ミシンでかばん作ってる。夢中になれる。+320
-24
-
38. 匿名 2017/11/06(月) 12:32:37
>>12
いっっつもコレ貼る人いるけど、何なの??気持ち悪い+279
-35
-
39. 匿名 2017/11/06(月) 12:32:43
>>1子供いるなんて羨ましい。
新婚で専業だけどなかなか子供授からなくてはやく欲しいな〜といつも思ってるよ。
そんな私の生き甲斐はたまの外食と、お昼にちょっと贅沢して1人で食べるスイーツかな
もちろん>>2のお昼寝も大好きです+490
-27
-
40. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:06
遊び!
友達との遊ぶ約束と主人と遊びに行く約束を楽しみに生きてます。
あ、でも料理も好きだからそれも生き甲斐かも。+130
-36
-
41. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:06
暇とは、一番の贅沢な悩みである。+661
-26
-
42. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:12
働いてる人も、別に熱量を感じながら生き甲斐にしてるわけではないと思うよ。+386
-24
-
43. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:15
+36
-93
-
44. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:33
掃除
毎日ピカピカにしておくと凄く気分が上がる!
しかし毎日掃除をしまくっているのであまり汚れていないせいか掃除後の達成感がやや不満
汚れている部屋や水回りなどをピカピカにするのが快感なのに残念…+464
-36
-
45. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:40
仕事持ち主婦や独身から叩かれるためのトピだね+58
-59
-
46. 匿名 2017/11/06(月) 12:33:54
>>1
生き甲斐が見つからない程暇ならほんとに働けばいいのに。それかボランティアとかする。こんな事言ってるから、専業は暇でしょ?とかニートって勘違いされるんだよ。私も専業だけど、ちょっと主には賛同できない。+574
-84
-
47. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:06
私は1日中テレビ見ていられるタイプだから、専業主婦憧れる。でも、収入ないのは精神的に耐え難いから専業主婦にはならないと思う。+540
-23
-
48. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:08
パートしたらとか保険のおばちゃんに誘われたりするけど働きたくないんだよ(ヾノ・∀・`)+329
-25
-
49. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:31
働けばって言ってるけど
みんなパートに生きがい感じているの?+669
-44
-
50. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:40
たまーーーにランチ奮発する!
買い物いって 1500円くらいの上寿司買ってきて1人で食べたり+237
-19
-
51. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:41
専業でもここにコメントしている方達みたいに充実していれば別にいいと思うけどなあ。いちいち聞かなきゃ生き甲斐がわからないなら働きに出ればいいだけだし、聞く意味が分からない。
それとも専業主婦をわざわざ叩かせたくてこういうトピをワザと立てるんですかね?ゴミ管理人、どれだけ性格悪いんだよ。+170
-48
-
52. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:59
ゲーム。
最近はスプラトゥーンにはまってる+146
-18
-
53. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:59
時間を持て余すように感じるのであれば、
ボランティアとか何かするのはどうでしょう。
お子さんを生きがいにし過ぎる毒親よりよほど良いのかも知れませんね。
働かないのであれば、日中から下ごしらえの必要な料理を作るとか。
専業だからで出来る事を楽しんでください(∩´∀`)∩
私は更年期ババちゃんなので、毎日何とか家事するので精一杯ですw+261
-12
-
54. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:11
習い事するほどのお金に余裕はないなら、私はすぐにでも働くことを選ぶけどなー
人生もったいない+106
-32
-
55. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:16
>>1
つまらないんだったら働くのがいいと思う。
暇つぶしになるんじゃない??
お金がたんまりあって働かなくていいなら、習い事とか、身体を動かすのが好きだったらヨガとかジムにかよったりしてみるとか!
私はまだ子どもが4歳と1歳だから暇ーとかは思わないけど、したが幼稚園に入ったら、自分でパートに出て、おこずかいを得て、習い事とかしたいなーってぼーっと考えてるよ〜
今の生きがいは、愛する子どもと旦那かなー。嘘くさいけどほんとにそれしかないし
それで十分だわ+293
-11
-
56. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:19
勉強したり資格取ったりするなら専業主婦の今のうちだよ~!
子供が大きくなって来るとお金がかかるからパートし出す人も多いし。
私は趣味が多いので生きがい沢山あるよ、
猫も可愛いし。+148
-9
-
57. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:22
子供自立して家出たら何も無くなりそうな人達だね+38
-41
-
58. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:29
旦那は会社、子供達は学校へ
私は家でゴロゴロお菓子食べながらガルちゃんしてます
最高でーす+269
-21
-
59. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:37
1人になったら愛犬とイチャイチャ
子供いる時間はあまりかまってあげられないから+96
-6
-
60. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:41
>>44
うちを提供してあげたい!笑+194
-4
-
61. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:44
>>32
そこで働いてる人に失礼。
あなたは世の中に出るとトラブルの元だから
家に閉じこもっててOK
社会から隔離だよ。
+44
-57
-
62. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:45
主さんは、お子さんが今年入園なのかな?たぶんずっと一緒で、お子さんが幼稚園にいくと違う世界が出来て巣立った感じで寂しくなってるんだと思います。私もそうでしたが、だんだん慣れてきて、昼間ジムに行ったりしてました。小学生になるとまた別の悩みが出てきたりするだろうから、今は、のんびりしていいと思いますよ。+164
-1
-
63. 匿名 2017/11/06(月) 12:35:59
専業主婦してると、働いてる友達から馬鹿にしたように「いつも家で何してんの?働かないの?」と聞かれませんか?
そんなに働いてるのが立派なの?
私だって必死で働いてた頃もあるわ。+641
-53
-
64. 匿名 2017/11/06(月) 12:36:09
生きがいとか、あんま考えないな。
子供可愛い。幸せ。
アイス美味しい。幸せ。
洗濯物乾いた〜!幸せ。
夕飯何食べよっかなー?
美味しい!幸せ。
で、幸せに生きてるよ。
最近体調崩して、普通の毎日がホントに有難いなーって思うからかな。+404
-7
-
65. 匿名 2017/11/06(月) 12:36:25
昼寝してガルちゃんして毎日ぐうたらするのが幸せです。生き甲斐とか考えたことないや+164
-12
-
66. 匿名 2017/11/06(月) 12:36:37
主さんの子どもは主さんをどう思うだろう?
これから頑張って勉強して社会で活躍したい!って思うかな。
どうせ専業主婦になるんだし、って思って勉強とかしなそうじゃない?+22
-68
-
67. 匿名 2017/11/06(月) 12:36:48
私は心配ごとがないだけでも幸せだな〜って思うことあります+219
-2
-
68. 匿名 2017/11/06(月) 12:37:21
必要最低限やってあとはごろごろ、子供を待つ時間も好きだな。そろそろかな?とか。
なんとなく幸せが1番良いな。+140
-9
-
69. 匿名 2017/11/06(月) 12:37:22
>>29
向き不向きはありますね。
向いている方になればいいかと思います。
体力や気力も個人差があるし。
私は家が好きなので、外に出なくても平気で。それもどうかと思うけど。+118
-3
-
70. 匿名 2017/11/06(月) 12:37:25
>>29
専業向いてないからフルで仕事してるよ。正社員で。
だから専業主婦叩き、兼業主婦叩きとかする人
理解できない。+273
-4
-
71. 匿名 2017/11/06(月) 12:37:46
兼業主婦の仕事が生きがいになっているとでも?
そう言う人もいるだろうが、大半は「お金のため。生きるため。仕方なく。」です。
子供がいるなら尚更。
働かなくても子供を育てられるなら、こんないい話はない。
と昼休憩中のパート主婦の呟きでした。+298
-9
-
72. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:06
旦那がいなきゃ生きていかれない経済力って悲しくないですか
資産家のお嬢さんも居るのかな?+28
-89
-
73. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:15
別に周りから専業なんて暇じゃない?とかは言われたことないけど、扶養パートで時給数百円でこきつかわれるなら家でごろごろしていたい。+232
-29
-
74. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:20
>>63
がるちゃんにはよくそんなことママ友に言われたとか書かれてるけど、私は一度も誰にも言われたことないですよ~+98
-17
-
75. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:25
時短パートに出れば主婦の腰掛けは困ると言われ
趣味を楽しめば金食い虫と言われ
何もしなければ生きてて楽しい?と言われ
結局なんでも言いようで悪くは言えるから、家族に迷惑さえかけなきゃ気にせず好きにしたらいいんだよ
主がとりあえず何かやりたいなら散歩でもしてみるとか?タダで健康的だよ+337
-4
-
76. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:41
子供いない専業主婦だけど、生き甲斐なんて考えたこともないや。
働いてた時も考えたことない。
何気ない普通の毎日を過ごせるだけで有り難いし楽しい。
+278
-9
-
77. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:42
>>63
小さい子いると言われないかな。下手に預けて働くとお金かかるし。+47
-4
-
78. 匿名 2017/11/06(月) 12:38:47
仕事をすること自体は嫌いじゃないけど、何より人間関係で悩むことが1番苦痛。
それがないだけでもう幸せ。
ママ友関係とかもあるけど、それでも職場よりマシ。+179
-7
-
79. 匿名 2017/11/06(月) 12:39:16
夕飯は自分が食べたいものを作って食べる+42
-2
-
80. 匿名 2017/11/06(月) 12:39:31
>>71も他も人も
おつかれさま!+88
-3
-
81. 匿名 2017/11/06(月) 12:39:45
>>72なんで悲しいの?+35
-4
-
82. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:00
一眼レフ買ったから子供の写真いっぱいとること
スマホカメラとは全然違う+47
-8
-
83. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:13
私からしてみれば、お子さんに恵まれて専業主婦でも生活していける環境が羨ましいよ。
なのに、無意味に生きてるなんてお子さんとご主人が可哀想。+216
-27
-
84. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:20
>>70
分かる。
全部まとめて叩いたり叩かれたりしてるから、自分を巻き込まないで欲しいといつも思う。+41
-1
-
85. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:34
でも、今の時代専業主婦させてくれる旦那と結婚できたってすごい幸せだと思う。中には働きたいのに旦那が反対するっていう人もいるかもしれないけど。私は毎日ストレスなく暮らせて幸せだなぁ+316
-6
-
86. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:37
>>72
共働きしなきゃやっていけない経済力って悲しくないですかぁ?+129
-84
-
87. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:48
なんといっても自己裁量でできること!
家事、育児、趣味、勉強、娯楽
どこにどれだけ時間とやる気をつぎ込むか、
自分で決められるのがいいです+107
-5
-
88. 匿名 2017/11/06(月) 12:40:59
>>66
それは関係ないでしょ。
親がバリバリ働いて寂しかったから、結婚したら専業になって子供に寄り添いたいって考える子供もいるくらいだし。
+151
-8
-
89. 匿名 2017/11/06(月) 12:41:48
家族かな!旦那も結婚して風邪引かなくなったらしいし、子供も一度も熱とか出してないのが嬉しい!
子育てはしんどい時もあるけど、働かなくても普通に生活出来てゴロゴロも出来るし〜♪でも確かに暇だなぁって時もあるので、もう少し子供大きくなったらパートに出ようと思ってます!短時間パートとか探して見たらどうでしょう?+51
-4
-
90. 匿名 2017/11/06(月) 12:41:58
家を清潔に、美味しい食事、きれいな服を。家事は全部家族への愛情を表すのかな?って頑張っています!
私は子供がいないから、家事がひと段落したらゴロゴロして、勉強したりゲームしたり散歩してる。+91
-7
-
91. 匿名 2017/11/06(月) 12:42:04
幼稚園一人、1歳一人育ててますが下の子が幼稚園に行くようになれば平日映画を観に行ったりカルチャースクールに通ったり、録画ドラマ観たり、したい事がたくさんあります。
>>1さん、一人の時間楽しまないともったいないよ!+83
-2
-
92. 匿名 2017/11/06(月) 12:42:04
専業主婦?なれるものならなりたいよ。
こんな世の中なのに専業主婦できてる人羨ましいもん。+183
-8
-
93. 匿名 2017/11/06(月) 12:42:06
生き甲斐と聞かれたら確かにないかも。
でも、みんながみんな、生き甲斐があって働いてるんじゃなくて、お金の為に、嫌な思いをしながら仕事してるわけだから、そんな我慢をしてないだけでまずは幸せだよね。
私は子供達が大学入学するまでをサポートするのが親の務めだと思ってるから、生き甲斐と言うより、仕事?使命?だと思って頑張るつもりです。+113
-2
-
94. 匿名 2017/11/06(月) 12:42:16
男性不妊だし、旦那が激務だから治療諦めてる子なし専業主婦だけど、旦那が生き甲斐かな。
旦那が仕事から疲れて帰って来て、家がいちばん落ち着くって思ってもらえるように掃除や料理頑張ってます。
連休中は大好きなディズニーや美味しくてオシャレなカフェやレストラン、のんびりできる旅館とか連れてってくれるからそれが人生の楽しみw+174
-13
-
95. 匿名 2017/11/06(月) 12:42:24
>>87
そうそう。
でも、だからこそ専業主婦は意外と自律心がないとダメですよね。
好きなだけダラダラする事も可能だし。
+129
-4
-
96. 匿名 2017/11/06(月) 12:43:08
家にいるのが暇なら出歩くか、
働くしかないんじゃない?
私は1人が好きだから羨ましいな。+43
-3
-
97. 匿名 2017/11/06(月) 12:43:09
>>94
旦那さん生きがいって、旦那さん幸せですね(*・ω・)/♡+163
-11
-
98. 匿名 2017/11/06(月) 12:44:03
結局はないものねだりだよね。+94
-1
-
99. 匿名 2017/11/06(月) 12:44:27
贅沢な悩やみ…
人には言わない方がいいですね+95
-7
-
100. 匿名 2017/11/06(月) 12:44:41
>>66
うちの親正社員でずっと仕事仕事でお金は平均よりあったけど
母が子育てと家事嫌いで父が結構手伝ってた
私も兄も子供の頃から家事を分担してやっていたよ
それを見て将来は専業主婦させてくれる男性と結婚しようと思ったよ
逆に専業主婦のお家の娘さんは
家事を一手に請け負う母親を見ながら育って
自分は将来共稼ぎで家事は分担して自分のお金は自分で使おうと思うらしい
でも家事を丸々半分分担する夫なんて共稼ぎでも滅多にいないから
結局共稼ぎ女性は仕事もして家事もして
夫はゴミだしと皿洗いしかしないのに夫が自分は家事を手伝ってるつもりとか
そんなのが多い+121
-10
-
101. 匿名 2017/11/06(月) 12:44:50
分かります。正社員で忙しく働いていた頃がキラキラしていたなと思う。
楽だし夫も子供もとっても大事だけど、専業主婦しても誰も褒めてくれないし給料が出るわけでもないもんね。
だからといって私が今パートに働きに出ることは保育料等かんがえると得策ではない。+132
-11
-
102. 匿名 2017/11/06(月) 12:45:06
>>63言う人いるねぇ。
働いてるほうが生き生きして見えるし家にこもってたら見た目に気を遣わなくなってオバサン化するとも言われた。どっちでもいいわw
旦那は仕事へ子供が学校へ行ったら家事しつつセキセイインコと遊んで、天気良ければ近くの山をウォーキングして。それなりに楽しんでるよ。+105
-7
-
103. 匿名 2017/11/06(月) 12:45:13
アラサー子無し専業
趣味とか生きがいとかないけど、自由気ままに生きてるよ。旦那以外、話す人もいないやwなんかボケそうだから、ボケ防止で何かしなきゃなと思ってる最近…+134
-6
-
104. 匿名 2017/11/06(月) 12:45:33
生き甲斐って、職業の有無に関わらず、ある人はあるし、ない人はないよ。
例えば美味しい野菜作るんだ!多くの命を救いたい!って一心で農家や医者やってる人もいれば、なんの目的もないまま社畜として毎日虚しく働いている人もいる。
主婦も子育てや料理や掃除、ボランティアが生き甲斐の人もいれば、お金もらえないのにつまんないって人もいる
生き甲斐の有無に職業関係ないよね+150
-4
-
105. 匿名 2017/11/06(月) 12:47:02
月1ペースで手作り市のようなものに出店しています。
場所代や交通費、その日の外食代くらいしか稼げないけど、実際に売れた時は本当に嬉しい。
ミンネなどのサイトもあるし、手先が器用なら趣味の延長のような事をしてはいかがでしょうか。+52
-2
-
106. 匿名 2017/11/06(月) 12:47:03
寒い朝、パートに行くのも嫌だし、暑い中、日焼けを気にしながら出勤するのも嫌だ。
夕ごはんの事を考えながら帰って来るのも嫌だ。
ずっと家にいたい。
専業主婦が羨ましいよ。+165
-9
-
107. 匿名 2017/11/06(月) 12:47:48
子供が出来たら子育てが生きがいになると思う。
今はヨガ行ったりお菓子作りしたり友達と遊んだり好きなことしてる。+16
-7
-
108. 匿名 2017/11/06(月) 12:48:24
どうしよう‥1人の時間が暇なんて1度も
思った事がないわ。
子供の送り迎えしてる自分おつかれ!って満足してるw+208
-5
-
109. 匿名 2017/11/06(月) 12:48:32
>>88
私はそのパターン。
シングルマザーで働いてくれてたけど、いつも0時頃まで帰ってこなくて、中学になるときには週2くらい泊まりだった。
その頃は疑問に思ってなかったけど、家に帰りたくなくて遊んでただけなのよね。
私は専業とパートで、家に大人がいる安心感をあげたいな。+94
-3
-
110. 匿名 2017/11/06(月) 12:48:55
私は子育てをして、子供と関わる事の楽しさを知ったから、保育関係の資格を取り、まずはボランティア始めたよ。自分の子育てが終わったら深く関われるように勉強と経験、人脈を作ってるよ。+18
-2
-
111. 匿名 2017/11/06(月) 12:48:58
私も子供4人いますが、一番下の子が来年幼稚園に行くので、パートにでようかと思っていたら、旦那にパートなんてたいして稼げないんだから家の事をしっかりやってくれと言われ、しばらく専業主婦継続になりそうです
まあ子供4人+犬2匹いるのし、旦那の帰りが毎日5時半くらいで、それまでに夕飯まで作っておかないといけないので、毎日忙しいんですけどね、、、+85
-8
-
112. 匿名 2017/11/06(月) 12:49:39
お天気の良い今日みたいな日に、洗濯物干すこと(*´ω`*)+86
-3
-
113. 匿名 2017/11/06(月) 12:50:02
生き甲斐…というのは難しいけど、自分の能力の範囲内で生活できるのがありがたいです。
働いてた頃は技術職で、特許を出せとか論文書けとか、とにかく常に上へ上へ、といった雰囲気で、ストレスが半端なかったです。やり甲斐はあったけど、仕事に押しつぶされそうだった。
今の状態では社会貢献は全然できていないけど、家族仲良く健康に暮らせることが生き甲斐かな。+42
-3
-
114. 匿名 2017/11/06(月) 12:50:10
働いていたから輝いていたというより、金と時間を自分だけに使える事を輝いていたと思い込んでると思う。
稼ぎがなくても、子供が無事に成長してるだけでありがたいと感じる人もいるし、相田みつおじゃないけど、幸せは自分が決めるものでは?+144
-6
-
115. 匿名 2017/11/06(月) 12:50:29
趣味みつけろ
以上+25
-6
-
116. 匿名 2017/11/06(月) 12:51:56
趣味も無いのですか?
私も専業主婦で幼稚園児の娘が一人いて、昼間は一人だけど、やりたいことがありすぎて時間が足りないくらいです。
自分の人生を充実させるのって自分次第なんじゃないですかね。+65
-10
-
117. 匿名 2017/11/06(月) 12:53:11
イヴァンカさんが、家の事してる女性も外で働いてる女性もみんな、働く女性だって言ってたよ+246
-10
-
118. 匿名 2017/11/06(月) 12:54:40
ショッピングモールでブラブラした後にランチして帰ったり、フラワーアレンジメントを習ったり、株のセミナーに行ったりと、なんやかんやで毎日、忙しいから、幼稚園のお迎えまであっという間だから、時間が足りないぐらい。
生き甲斐はやっぱり家族の存在かな~。
子供がいない間の時間は全て自分の裁量で決められるからそれが幸せかな。
+41
-5
-
119. 匿名 2017/11/06(月) 12:55:51
そしたら、兼業主婦の生き甲斐は?
独身でも兼業でも専業でも、向き不向きはその人それぞれだし。
+39
-6
-
120. 匿名 2017/11/06(月) 12:55:51
>>88
私がそう思って今専業主婦をしてます。
保育園に通ってる頃、小学校低学年の頃、すっごく寂しかったから。
妹はいたけど、親にいっしょにいてほしかったから。+51
-4
-
121. 匿名 2017/11/06(月) 12:56:33
働いてる人たちでも、仕事が生き甲斐とは限らないよね。
やりがいや達成感があると言葉にするときがあっても、実際はヘトヘトで目標を達成しても「なんとかなった..次の締め切りは明後日か..」てな感じで、キラキラな生き甲斐とは無縁だったりする。
+66
-4
-
122. 匿名 2017/11/06(月) 12:57:07
最近2ヶ月弱入院してた私からしたら
元気で毎日過ごせることが生き甲斐。
子供いないけど専業主婦させてくれる夫には本当に感謝してるから家事もできるかぎり頑張ってる。
私の病気は完治しないどころか悪くなっていく一方だからまたいつ体調悪くなってしまうか気が気じゃない。+84
-6
-
123. 匿名 2017/11/06(月) 12:57:54
パートで働くとか、ありえない。
専業主婦って幸せそのものじゃない?+119
-40
-
124. 匿名 2017/11/06(月) 12:59:50
私も昔から母によく「ダラダラしてると時間がもったいない!一生懸命生きないと人生あっという間よ!おばあさんになってから私の人生何だったんだろうって思うわよ!」って言われてきた。
でもダラダラ過ごす時間が自分にとっては贅沢で幸せだし、別に淡々と平和に楽しく過ごせて一生終えられたらそれで充分じゃない?と思ってた。
みんなそんなに何かに打ち込みたいとか何かを成し遂げたいとか思うもんなの?+126
-5
-
125. 匿名 2017/11/06(月) 13:00:02
>>122
優しい旦那様ですね(*^^*)
これから寒くなる一方ですし、お身体お大事にね。+43
-4
-
126. 匿名 2017/11/06(月) 13:00:45
主の気持ちも分かるよ
家の中だけで生活が完結していて、社会とつながってないと、時々不安になる
社会貢献できてないなーと思ったり
でも社会人の時考えても、そんなに社会貢献してなかったから変わらないか!ってなる
結局は仕事していても、自己満みたいな所は大きいのでは?
社会とつながるのって仕事だけではないと思う。ご近所、ママ友、趣味友などと関わったり、地域の活動(草取りや子供見守りパトロール)するのも、立派な社会貢献
生き甲斐って何も立派な仕事するだけではないよ
でも、生き甲斐=お金稼ぐこと、バリバリ働くことって人は、専業主婦には向いてないよね+72
-8
-
127. 匿名 2017/11/06(月) 13:00:47
毎日何かしらのルーティンがあって生き甲斐とか考えたことないや。主さんはネットやガルちゃんで専業主婦の、要するに自分にとってマイナスなもの拾って読んでしまって考えすぎてるのかも。+24
-3
-
128. 匿名 2017/11/06(月) 13:01:23
結婚する前はバリバリ働いてた、働くのが好きな人が専業主婦になると生き甲斐をなくすのかもね
家族は大事だけど、それだけで終わりたくないとか。
+55
-3
-
129. 匿名 2017/11/06(月) 13:04:21
>>52
同じく(笑)子どもが寝た後旦那と2人でやってる。最近の楽しみ+12
-3
-
130. 匿名 2017/11/06(月) 13:04:30
主は専業主婦になる前は仕事人間だったのかな?
そんな人は専業主婦になると、肩透かし食らうだろうね+71
-2
-
131. 匿名 2017/11/06(月) 13:05:21
私も専業で子供二人3歳と2ヶ月育ててます。
正直今は働いてる女性見るとキラキラしてて
羨ましいなーとか自分で稼いだお金であれこれ
行ったりしたいって思っちゃう。
でも専業でいいよって言ってくれてるし、
いつ働いてと要請がでるかわからないから
今のうちに子供いない時間を楽しめばいいとおもってます。
わたしも子供が幼稚園行きだして1人の
時間をどう過ごすか楽しみに育児頑張ってます。
今は子供預けて1人になれる環境じゃないから
+26
-2
-
132. 匿名 2017/11/06(月) 13:05:35
>>1
家庭を平和に保つ、ご主人や娘さんが健康に清潔に安全に過ごせるように毎日気を配る、これだけで主の存在意義ってすごいあると思うけど。
家は主が守ってるも同然なんだよ。
+39
-4
-
133. 匿名 2017/11/06(月) 13:06:22
パートで働いてる人に専業を馬鹿にされても全然腹立たないけどな
人を馬鹿にする人なんて気にしない
でも生きがいって一言で表すのは難しいね
私の生きがいは何だろうなー+85
-5
-
134. 匿名 2017/11/06(月) 13:08:02
コウノトリのドラマみて思ったけど
仕事にめちゃくちゃ生き甲斐感じてる人は家事とか育児がとても無駄で面倒に思ってそう+113
-6
-
135. 匿名 2017/11/06(月) 13:08:11
今、産休中でなんちゃって専業主婦してます。家事は2時間もすれば終わっちゃうから、あとはテレビ見たり、昼寝したり。専業主婦には向き不向きがあるんだなって痛感してます。今は仕事復帰した時に活かせそうな資格を取ろうと計画してます。+12
-11
-
136. 匿名 2017/11/06(月) 13:08:49
私は物欲を満たす事が生き甲斐だと思ってたんだけど今考えてみたら、夫が喜びそうなお酒とかお料理を用意して「どんな反応するかな~」と楽しみにして喜んでもらえたらやっぱ嬉しいって事に気付いたわ。
+32
-4
-
137. 匿名 2017/11/06(月) 13:09:41
こどもがいないこの時間に一人で好きなように過ごせる素晴しさ。+37
-3
-
138. 匿名 2017/11/06(月) 13:09:49
仕事や金銭面などで結婚できる男女が少なくなってきている昨今、専業主婦させてくれる甲斐性ある旦那と結婚できて、不妊で悩んでる人も多い中健康な子供まで授かっている主は、傍から見たらかなり恵まれていると思う
日々の中で幸せを見つけ出すことも大切
+135
-4
-
139. 匿名 2017/11/06(月) 13:10:16
生き甲斐は○○って言うとそれの為に生きてるみたい。
それが終了したり出来なくなったら生きる意味も無くなってしまいそうで違和感ある。+30
-2
-
140. 匿名 2017/11/06(月) 13:10:20
好きに時間を使える事が多い事かな
旦那は休み決まってないけど対応できるし、子供の休みにもいてあげられる。1人の時間も作れる。
うちは共働きだったから小学校の時に母がいない時はやっぱりさみしい時あったから、私はいつでも一緒にいる。共働きだからこそ、習い事とかさせてもらってたんだけどね。
+16
-2
-
141. 匿名 2017/11/06(月) 13:11:13
専業主婦の生き甲斐かぁ。
専業主婦でいられる事が生き甲斐かな笑
特別な事はしていないけど、すご~く幸せ。+109
-3
-
142. 匿名 2017/11/06(月) 13:11:22
私は専業主婦むいていないのだけど
小さい双子がいるから家にいる。
生き甲斐は1日を終えて次の日をむかえることw
お世話も仕事してないのも本当つらいから
1日ずつ楽に、成長する、自分が社会に出られる日も少しずつ近くなるから。
時間を消費=成長 を待つことだけが生き甲斐です+21
-3
-
143. 匿名 2017/11/06(月) 13:13:30
何だかんだ言っても子どもだなー。そりゃあ昼間は少し時間あるけど、夕方は習い事の送迎があるし、夏休み等の長期休暇に、子どもに留守番させたくないから考えた末にこうなりました。
働いてお金は欲しいけど、学校から家に帰って来た時の子どもの顔を見るとホッとします。+38
-1
-
144. 匿名 2017/11/06(月) 13:13:31
働きたいのに働けないとかはさておき、
専業でいられると言う環境にとりあえず感謝
無趣味なら、単純に旦那様とお子さんと奥様が毎日笑って過ごせる事が生き甲斐でもいいのでは
しかし専業だからって旦那さんが育児に全く協力してくれない悩みを抱えてる人もいるんだよなぁ+49
-2
-
145. 匿名 2017/11/06(月) 13:13:51
>>3
不倫は専業より兼業のほうが多いよ
残業って言えば帰りが遅くなってもばれにくい
夜勤がある仕事ならさらにばれにくい+58
-5
-
146. 匿名 2017/11/06(月) 13:15:24
子供の成長を見るのが生きがいです。
子供がいてペットがいてママ友に恵まれて幸せです(*^^*)+19
-1
-
147. 匿名 2017/11/06(月) 13:16:04
承認欲求が強すぎる人は、専業主婦向いてないよね
働いてると、上司に褒められた!企画通った!昇進した!給料上がった!とか目に見える形で承認欲求満たされるけど、専業だとなかなかないから+116
-2
-
148. 匿名 2017/11/06(月) 13:16:06
生き甲斐というか責任。子供を育て上げなきゃ、親を見届けなきゃという責任はかんじる。それは仕事してるしてない男女関係ないと思う。
そういったことでない日常些細ないきは、その責任の合間の趣味が楽しい。+17
-3
-
149. 匿名 2017/11/06(月) 13:16:12
家族の存在以外に生き甲斐なんて大袈裟なものはないけど、日々の生活の中に小さな楽しみはたくさんある。
今日はお気に入りのクリスマスリースを玄関ドアに飾った。それから100均で購入してきた窓ガラスに貼るクリスマスのシール?みたいなのを貼った。
子どもが帰宅してきた時の反応が楽しみだな✨+14
-8
-
150. 匿名 2017/11/06(月) 13:16:23
外に働きに出なくても生きていけるだけのお金があることが羨ましいけどなぁ・・・
なおかつ暇な時間が沢山あるんでしょ?
贅沢な悩みだね・・・+38
-3
-
151. 匿名 2017/11/06(月) 13:17:01
>>121
思い出として美化されてるよね。
確かにやりがいもあったけど、毎日満員電車で通い、たまーに電車内で激しい下痢痛とかあって、これが65歳まで続くの?とか思ってたわ。+80
-4
-
152. 匿名 2017/11/06(月) 13:18:35
>>145
それって何かの統計ですか?+3
-3
-
153. 匿名 2017/11/06(月) 13:18:55
3歳、生後5ヶ月がいます。
私の場合、子供の成長だったかな。でも強いていうならだよ。
ずーっと働いてきたもんだから
専業主婦は合わなくて。
日中は今、働いてます。
今は生き甲斐は
子供の成長と給料日です。
+30
-1
-
154. 匿名 2017/11/06(月) 13:23:20
働いてた頃はとりあえず休みと給料
これだけで頑張ってこられた
毎日手帳みて、これ頑張れば休みとかお給料とか。
今は子供二人いるけど、旦那の方がかな。
旦那の休みとかを楽しみに生きてる。今はね+18
-1
-
155. 匿名 2017/11/06(月) 13:23:33
へそくり+6
-2
-
156. 匿名 2017/11/06(月) 13:23:38
母は家にいて子育てだけしてるの耐えられなかったみたいで、必要ないのにずっとパートに出てた
その代わり、家はいつも汚くて、子供からするとパートなんて行かずに家片付けてよ(怒)って思ってた
娘の私は母と逆で、いつまででも家の中で過ごせるし、家族のために家を綺麗にしたいしそれが仕事だし生き甲斐と思ってる+83
-8
-
157. 匿名 2017/11/06(月) 13:23:51
>>139
離婚して専業主婦できなくなったら生きる意味もなくなるということ?+7
-8
-
158. 匿名 2017/11/06(月) 13:24:54
パート、社員で仕事してる主婦って自分の希望なのかな?
仕事したくてしてるの?
家系の足しで仕事してるの?
本音が知りたい+14
-6
-
159. 匿名 2017/11/06(月) 13:25:03
こんな世の中に専業主婦贅沢ってよく聞くけど不景気なんだろうか?私のまわり9割専業主婦だよ。みんなセレブとかじゃない普通の家庭。+101
-9
-
160. 匿名 2017/11/06(月) 13:25:04
ハンドメイドが趣味なのでいくら時間があっても足らないぐらいです。+18
-2
-
161. 匿名 2017/11/06(月) 13:25:07
専業主婦は夫の稼ぎがいい、兼業主婦は働かないと生活できないっていう先入観が選択肢を狭めてるね。カツカツでも専業主婦してる人もいるし、働かなくても生活できるけど仕事してる人もいる。結局のところ、自分がどんな生き方をしたいかで選択できるんだから、生きがいがないなーって思うのであれば思い切って働きに出てみるのもいいんじゃない?+91
-2
-
162. 匿名 2017/11/06(月) 13:25:34
私は子供いません。
習い事もやっておらず、毎日昼間は主に家にいてテレビ見たりガルちゃんしてたらすぐに夜になる気がする。
もっと自由な時間が欲しいくらいだよ 笑
主さんは専業主婦に向かないのかもね。
習い事を始めるのはどうですか?
資金的に厳しいなら、市区町村でやってる物ならわりと安く受けられます。
うちの区の体育館でやってるヨガ教室なら、一回500円で参加可能だったりしますよ。+49
-6
-
163. 匿名 2017/11/06(月) 13:27:34
主は働きたくないけど生き甲斐が欲しいの?+6
-0
-
164. 匿名 2017/11/06(月) 13:27:38
>>158
仕事したくてしてます。国立大出て資格とって専門職として正社員で安定した仕事してるし、楽しいし、自分のスキルを高めたいから、仕事辞めて資格を無駄にするのが嫌で働いてます。+32
-11
-
165. 匿名 2017/11/06(月) 13:27:56
若い頃に結婚したのでほとんど働いたことないまま専業主婦、子供2人。普通の専業主婦より行動範囲広いので海外行ったり、暇な時はそんなない。+8
-4
-
166. 匿名 2017/11/06(月) 13:28:15
子供は毎日成長していくよ、それを近くで見られて幸せだよ、あなたは。+22
-5
-
167. 匿名 2017/11/06(月) 13:28:17
>>158
私は専業だけど周りに
子供保育園入れたいから働いてるってひといるよ
子供と日中二人でいるとストレス溜まるんだって
+67
-2
-
168. 匿名 2017/11/06(月) 13:30:30
幸せのハードルは人それぞれ違うだろうからね
ずっと友達少なくて1人のことが多かった私にとっては、家族がいて 健康に笑って過ごせるだけで幸せ+9
-1
-
169. 匿名 2017/11/06(月) 13:32:08
習い事したりお友達とランチしたり楽しく過ごせばよくない?
働いてた時も生きがいってほど考えたことないな
子供の幼稚園や学校にお手伝いに行くと専業主婦でゆっくり子供見てあげるって大事だなって実感するよ+26
-3
-
170. 匿名 2017/11/06(月) 13:32:24
子どもが小さいうちは昼寝なり好きなことをしたりして余力を残しておくと、ゆとりを持って子育てできる。
体力がある人やこれでいいや的な大らかな人は兼業でも大丈夫なんだろうけど、神経質な私は働いているときは子どもへの当たりがキツかったな。おまけにサボるとダメ、働かなきゃって思うからギスギスして人当たりがキツくなる。専業になって時間にゆとりができても、まだその呪縛に縛られていたから家の中にいると焦ったし、イライラしたよ。家計が回ってたら働いても働かなくてもどっちでいいのにね。
専業でも兼業でも家を守るということをしていてたら、それでいいんじゃないかな。+19
-4
-
171. 匿名 2017/11/06(月) 13:32:52 ID:X3sXOqWWku
とりあえずガルちゃんやろうぜ+5
-4
-
172. 匿名 2017/11/06(月) 13:33:36
>>1
昼寝
ガルちゃん+2
-4
-
173. 匿名 2017/11/06(月) 13:34:33
アラサー専業主婦3ヶ月です。夜勤あり残業ありでガツガツ働いてきました。結婚で転居しのんびりしたいと思って退職しましたが、社会との繋がりがないような気がして最近働きはじめました。主婦って向き不向きあるんだなと実感。今は働きたくて働いてます。結局ないものねだりですね笑。
生きがいはお給料と平日のショッピングと掃除です。+52
-2
-
174. 匿名 2017/11/06(月) 13:36:11
私がもし旦那から専業になってもいいし、習い事したかったらお金使ってもいいと言われたら、体を動かす系の習い事するなぁ。
ヨガでもダンスでも何でもいいけど、とにかく体動かして健康でいたい。
自分がいつまでも健康で元気でいられれば子供も旦那も健康でいられると思うから。+11
-4
-
175. 匿名 2017/11/06(月) 13:36:17
専業主婦は外に出ちゃいけないのか??
私は子ナシ専業だけど飲み友たくさんいるししょっちゅう外出するよ!
ここで言うと旦那がかわいそ〜とか旦那の金で〜とか叩く人いるけど、旦那が良いっていってれば良くない??
私は専業主婦でもたくさん遊んで忙しいし楽しい!+118
-8
-
176. 匿名 2017/11/06(月) 13:36:46
親族や友達で、生後3ヶ月~1年で貧乏でもないのに保育園に預けて仕事にすぐ戻る人がいるけど、それ見るともったいないなぁと思っちゃう
子供の貴重な成長見逃してまで、やるべき仕事なんてそうそう無いし、そんなに仕事優先したいならそもそも子供作らない+26
-19
-
177. 匿名 2017/11/06(月) 13:37:22
女の人の体ってやっぱりそとで仕事するようには出来てない。若い頃はなんとかなるけど。働いてギスギス余裕なくなるよりはゆとりある専業主婦のがいい。か+113
-17
-
178. 匿名 2017/11/06(月) 13:38:11
>>175
素直に羨ましい。+26
-2
-
179. 匿名 2017/11/06(月) 13:38:40
働かなくても生きていけることかなぁ。でもいざという時、人間しょせんひとりなんだってことを考えると自分でお金をある程度稼げたほうがいいんだろうな。+29
-1
-
180. 匿名 2017/11/06(月) 13:38:51
愛犬の世話と家族が
健康でいること+15
-4
-
181. 匿名 2017/11/06(月) 13:39:35
>>176
いろんな価値観があることを認められるといいね。親族や友達のことをそんな風に思ってるんだね。+9
-4
-
182. 匿名 2017/11/06(月) 13:40:16
“生き甲斐”を無理に探すよりも、“好きなもの(こと)”があればいいんじゃない?
食べるのが好き、作るのが好き、映画とか読書が好き、旅行が好き…とかね。
好きなことはいっぱいあった方が幸せだよ。+30
-2
-
183. 匿名 2017/11/06(月) 13:40:42
例えば旦那の稼ぎで十分生活できたとしても、それでも自分が稼いでさらに少しでも足しになるなら私は働きたいな。
子供のための貯金にしたい。+26
-10
-
184. 匿名 2017/11/06(月) 13:40:50
趣味見つけたら?
そこで友達作れば、平日の日中が空いてる者同士で負担なく楽しめるよ。+2
-2
-
185. 匿名 2017/11/06(月) 13:41:04
>>164
素直に羨ましい。そうやって胸張って言えるっていいな。+14
-1
-
186. 匿名 2017/11/06(月) 13:41:48
昨日、そこにぶち当たった。
頑張っても頑張っても、何もないって。
ずっと、家と スーパーと、子供の習い事の送り迎えと、家事だけ。
給料が出る訳でもないし、ご褒美もない。趣味の時間もない。
これが、あと、数十年続くと思ったら、軽く密かに発狂した。+54
-11
-
187. 匿名 2017/11/06(月) 13:42:57
お前らに語っても、わかるまい+4
-5
-
188. 匿名 2017/11/06(月) 13:44:45
子ども2歳で妊娠8ヶ月の専業です。
1人目出産ギリギリまでガツガツ働いてました。
子ども産むまでは無趣味だし廃人になりそうと思ってましたが、今は子育て楽しいし夜ご飯を栄養考えてちょっとでも手の込んだもの作ろうって考えたりしてます。
子どもと旦那が大好きだから家族が生きがいです。+6
-5
-
189. 匿名 2017/11/06(月) 13:45:15
生きがいは?と聞かれるとないなぁ…
専業主婦でいることは、家族のためだから。でも生きがいとか趣味がないと、いつか「私は家族のために我慢したのに!!」ってなりそうで怖い。
そんな風に思いたくない。
家族のため=自分のためって思えるような毎日を送れたら、それが理想だな。+29
-2
-
190. 匿名 2017/11/06(月) 13:46:12
>>176
外で働く女性も家で働く女性もどっちも大事だよ。家で支えてる人がいるからって話は置いておいて、世の中は外で働いてお金を作り出す人がいるから回ってる。あなたが一刀両断してる兼業主婦もその中の1人だよ。あなたの考えは考え方としてありだから否定しないけど、兼業主婦の生き方をそんな風に弾糾するのは間違ってると思う。+24
-3
-
191. 匿名 2017/11/06(月) 13:48:01
>>158
パートしてるけど
主婦だけじゃ 何時間も無言で
ネットしたりワイドショー見るぐらいで
顔も身体もたるんできて
頭もボヤーっとして痴呆みたいになるので
週に3、4日 5時間づつぐらい パートしれ
自分に社会からの風を当ててます
給与は通帳にたまっていて
基本 夫の給与で生活してます+49
-6
-
192. 匿名 2017/11/06(月) 13:48:47
私も専業主婦だけど、家族とペットが生き甲斐。
今のところ趣味はあっても、生き甲斐を感じるまでではない。
もし主さんがパートでも始めたら、今の生活が有難いって気付けると思うよ。
子供が学校行くと色々忙しくなるから、焦って生き甲斐探さなくても大丈夫だよ。
今子育てもひと段落した私こそ、そろそろ別な生き甲斐を見つけようかしら。
+8
-2
-
193. 匿名 2017/11/06(月) 13:49:20
>>12
いっっつもコレ貼る人いるけど、何なの??気持ち悪い+10
-3
-
194. 匿名 2017/11/06(月) 13:49:26
お食事中の方、ごめんね。
子供が小さい頃食事の栄養面を色々工夫して子供がいいウンチ出したらやりがい感じたけど、、。そういうのはダメ?+12
-9
-
195. 匿名 2017/11/06(月) 13:52:15
人間ってさぁ
「生き甲斐」とか大層に考えすぎだと思う
+88
-4
-
196. 匿名 2017/11/06(月) 13:52:17
身体が丈夫じゃないから元々パート並の仕事しかしてこなかったわたしにとっては
専業主婦になったからと言って社会から取り残されたと全くおもったことがない。
社会から取り残されるってどういう感じなの?
やっぱりそう思うのって都会や海外でバリバリ働いてた人なの?+54
-6
-
197. 匿名 2017/11/06(月) 13:53:24
子どもの成長と、旦那が元気に仕事行って、帰ってきてホッとした顔見るのが生きがい。
子どもや旦那の話に付き合ってあげられるし、
今だけの幸せ。
でも自分は仕事嫌いでもないから、あと何年かしたらまた仕事しよ!
仕事しだしてみんなで旅行に行くっていう想像も、今の生きがい^ ^+3
-2
-
198. 匿名 2017/11/06(月) 13:54:11
生き甲斐って訳じゃないけど、うちは子供が男二人なので、今は彼らを立派に育てること。
習い事とかめっちゃ頑張ってるから影で支えてあげたい。
あと海外旅行が好きでけっこう行くので、旅行の予定をたてるのも好きです。
その為に語学勉強もしてます。
来週も海外行きます‼️+3
-3
-
199. 匿名 2017/11/06(月) 13:54:55
子供を授かる前は美術館行ったり博物館行ったり、カフェめぐりしたり。Wiiでめっちゃ遊んだり。
今は子供が2歳だから家で一緒にDVD観たり、お買い物行ったり。寝てるときはミシンで色々作ってみたり。
私は仕事してるときも「仕事が生き甲斐」なんて思ったこと一度もなかったからなぁ。
専業主婦に劣等感を感じることなんてないよ。
人それぞれなんだし。+60
-3
-
200. 匿名 2017/11/06(月) 13:58:52
今、6ヶ月の子供が寝て、コーヒーと無印のおかし食べながらガルちゃんしてダラダラウトウトしています。天気も良くて、日差しもいい感じに入ってきて、幸せです。+14
-2
-
201. 匿名 2017/11/06(月) 13:59:18
生きがいがないっていうだけで、専業主婦に劣等感を感じてるわけじゃないと思うけどね。+12
-3
-
202. 匿名 2017/11/06(月) 14:00:48
専業主婦とか関係あるのかな?仕事を生きがいにしてる主婦ってそんなに多いかな?もちろん生きがいって思えるくらい仕事が楽しければ素晴らしいけど。+61
-1
-
203. 匿名 2017/11/06(月) 14:01:40
>>63
働いてる人馬鹿にする典型的なアホ専業
働いてる旦那は立派じゃねーのかよ
+15
-17
-
204. 匿名 2017/11/06(月) 14:01:58
生き甲斐…特にないよ。
趣味や日々の小さな楽しみならあるけど。
主人や子供がそれぞれ仕事や学校で頑張ってるから、私も自分の持ち場を頑張るだけ。
あんまり思い詰めないでね。
生き甲斐を探したり、見つける事が生き甲斐にならないで。
優しげに話を聞いてくれる(と見せかける)人に引っ掛からないでね。
+47
-2
-
205. 匿名 2017/11/06(月) 14:02:13
掃除が好きなので、毎日好きな場所を思うように掃除できるのが幸せです。
私も夫も、以前よりも健康的な生活を送れるようになって、とても幸せです。
働いていた頃よりも、布団やカバーやカーテンなどを頻繁に洗ったり干したりできるようになったからか、喘息があまり出なくなりました。
体調があまり良くない日は思うように体を動かせないこともありますが、掃除を頑張るようになってからは、高熱を出して寝込む回数もかなり減りました。+17
-4
-
206. 匿名 2017/11/06(月) 14:03:16
子ども生まれて保育園ないしで専業なった時は焦りとか孤独でいっぱいだったけど、15年以上たつと気にならなくなるから大丈夫だよ。+11
-4
-
207. 匿名 2017/11/06(月) 14:04:19
子どもは小さいうちは良いけど、大きくなったら子どもは子どもの世界ができるんだから、生き甲斐なんて子どもからしたら重いと思う。
家でゴロゴロするも良し、バリバリ働くも良し。その人らしい生き方ができれば最高だよね。
在宅やリモートでできる仕事もあるし、まだ若いんだから何か始めるのも遅くないと思うなぁ。人生楽しんだもん勝ちだよ♪+53
-7
-
208. 匿名 2017/11/06(月) 14:04:40
私は育休がちょうど終わるところなんだけど、専業主婦は向いてないと思った。子供と離れたいわけじゃないけど、生活にある程度メリハリと忙しさがないと充実感が得られないタイプ。仕事=生き甲斐とはならないんだけど、自分の大事なアイデンティティのひとつ。子供、夫、仕事、友達、趣味etc…それぞれに依存してるのが幸せ。別にひとつを生き甲斐にする必要はないから、色んな物に興味を向けて、没頭できる項目を増やしたらいいんじゃないかな?+30
-4
-
209. 匿名 2017/11/06(月) 14:04:54
私はアラフォー子どもは諦めた子なし、で月10日ほどパートで働いてる半端者だけど、子供さんいるだけで、それが生き甲斐になりそうだと思うんだけど。
子供の成長を、旦那さんと見られるなんて羨ましいくらいだよ。
そんな私は、旦那が健康でいてくれる事です。
旦那が風邪でも引いて熱なんか出そうものなら、必死で熱を下げることに精を出します。そして、下げます!
旦那からすると、仕事休めたのに〜となるので良いのか悪いのか分かりませんが(笑)
+48
-4
-
210. 匿名 2017/11/06(月) 14:05:30
生きがいって1つじゃないよね。なんで生きてるのか…
好きな人と出会って結婚して、子供できて、仕事も大変だけど楽しいし、友達とのお茶とかたまの飲み会も楽しい。給料日には通帳見ながらニヤニヤして、夫が長生きするように健康的な食事作って。そういう毎日のささやかな幸せをを失いたくないから生きてるなー。+28
-2
-
211. 匿名 2017/11/06(月) 14:06:06
家族が健康に、少しでも幸せに暮らせるよう工夫していました。
子どもが巣立った今は、手にあるものを大切に、毎日感謝しながら、身体や頭をよく動かすことを努めています。
+9
-2
-
212. 匿名 2017/11/06(月) 14:06:29
生きてることに意味とか求め始めると病むから、やるべきことやってノンビリすればよいと思ってる。仕事してるときも忙しすぎて何のために生きてるの?って思ってたし、やむなく専業になっても思ったけど、置かれた場所で咲く的な感じかな?+42
-2
-
213. 匿名 2017/11/06(月) 14:07:06
>>200
全く同じことしててビックリした(笑)
食べ終わったらカラッと乾いているはずの洗濯物を取り込みます。+9
-2
-
214. 匿名 2017/11/06(月) 14:07:49
新手の専業主婦叩きじゃないの?これ
+16
-7
-
215. 匿名 2017/11/06(月) 14:09:37
あー毎日、洗濯された服きてお風呂入ってご飯食べて布団で眠れて安心できて幸せ~って思ってる。
家族にも安心できる場所提供していきたい。+45
-5
-
216. 匿名 2017/11/06(月) 14:12:43
何にも考えない人は専業でも兼業でも淡々と過ごすし、考えてしまう人は専業でも兼業になってもこれでいいの?と自問自答したり相談したりしてる印象。生きがいなんて無い人いっぱいいる。+51
-2
-
217. 匿名 2017/11/06(月) 14:13:12
専業主婦も労働者も同じ人間、生きがいの有無関係ないね+11
-2
-
218. 匿名 2017/11/06(月) 14:15:19
夫が全く家事をしないから我が家は共働き向きではなく専業主婦している。あと早く亡くなった父からの相続あるのとで(親がいなくて悲しいけど一生分のお小遣いをもらったと前向きに…)
甘さ控えめテキトーおやつを作っておいて、帰ってきた息子3人が喜んで食べている姿を見るのは幸せだよ!!+36
-3
-
219. 匿名 2017/11/06(月) 14:15:41
私も主と同じように感じてる。
毎日ただ生かされてるから生きてるだけ。
パートにでもいきたいけど三人目妊娠中で無理だし。
妊娠中って幸せな気持ちが溢れるはずなのになぜか気持ちはドヨーンとして旦那とも喧嘩ばかり
私が自由にできないのに自由にする旦那にも殺意湧く+12
-10
-
220. 匿名 2017/11/06(月) 14:16:06
平凡で地味な生活がなんだかんだ一番幸せだなと思う主婦です
派手で波乱万丈な人生に憧れたりもしたけど今はのんびり暮らしたい
ここ一年でいろんな出来事がありすぎてアップダウン激しすぎて疲れてる+35
-3
-
221. 匿名 2017/11/06(月) 14:17:53
株を育てること♡+10
-5
-
222. 匿名 2017/11/06(月) 14:18:54
今1歳の子育てしながら専業主婦だけど、生き甲斐とか考えたことなかった。
考えて真っ先に思いついたのは、やっぱり子ども。
それと、私が作ったごはんを旦那と子どもがもりもり食べてくれると嬉しいなと思う…それくらい。
いずれはまた働きたいなぁと思ってるけど、働いたからって生き甲斐がみつかるとは思はないな…私、冷めてるのかな+25
-2
-
223. 匿名 2017/11/06(月) 14:18:56
朝から晩まで外でバリバリ働いて、家に帰れば家事万能な綺麗な奥さんと可愛い子供。マイホームと外車。休日は家族サービス。ほんでたまに後腐れない若い女と浮気。
これが男の理想の生き方でしょ。
この場合の奥さんの立場って
幸せなんだろうけど、あぶなっかしいよね。
人間同士の良好な関係があるのが大前提で、自分の生活が成り立っている。
旦那や子供に裏切られなければ、幸せなまま一生を終えれて良いと思う。+13
-19
-
224. 匿名 2017/11/06(月) 14:24:25
213>
200です。奇遇ですね!笑+5
-1
-
225. 匿名 2017/11/06(月) 14:25:33
穏やかな毎日が生甲斐ですね
陽だまりで猫が寝ています+14
-3
-
226. 匿名 2017/11/06(月) 14:29:07
確かに今は専業だけど、この先一生働かなくてもいい保証なんてないからね
旦那に何があるか分からないし、好きな女が出来てポイっと捨てられるかもしれない
こんなにダラダラゴロゴロしてていいのだろうか
と思うだけ+60
-6
-
227. 匿名 2017/11/06(月) 14:30:01
>>223
別に裏切られたら裏切られたで離婚して働いて第二の人生をエンジョイでよくない?
それ言ったらどんな人生だってどうなるかはわからないから危なっかしいと思うけど+23
-3
-
228. 匿名 2017/11/06(月) 14:30:59
専業させてくれる旦那さんって一体いくら稼ぎがあるの?
うちは夫の年収1800万だけど、このご時世どうなるかわからないから共働きです。
もし旦那さんの年収が1000万以下で専業の人とかいたら、大きなお世話だけど不安じゃないのかなーって思う。+10
-50
-
229. 匿名 2017/11/06(月) 14:34:05
子どもの成長と犬のお世話が生きがいというか、支えなのかな
バリバリ働いて輝いている若い人からしたらきっと陳腐な答えだろうけど
世代交代っていう言葉を素直に受け止めて、適材適所で与えられた仕事をする
それで充分+9
-2
-
230. 匿名 2017/11/06(月) 14:35:35
>>181
横からだけど私はこう思うってだけじゃない?
働いてる当人に言っちゃったら押し付けだけど、私はこう思うっていうのを否定するのが他の価値観が認められないってことだと思う+5
-4
-
231. 匿名 2017/11/06(月) 14:37:50
楽してお金が手に入ること。
+0
-2
-
232. 匿名 2017/11/06(月) 14:38:32
厚生労働省 統計
大企業(従業員1000人以上)
平成26年度
平均年収 316万円+2
-2
-
233. 匿名 2017/11/06(月) 14:38:44
>>228
よけーなお世話!+31
-6
-
234. 匿名 2017/11/06(月) 14:39:11
余裕がある専業は良いよね。
余裕がないと専業は拷問。
+32
-1
-
235. 匿名 2017/11/06(月) 14:39:28
社会復帰したいけど、2学年差で子供を産んだので、まだがっつり働けない。
生き甲斐と言うには少しオーバーだけど、
料理やお菓子を作ることは育児の合間の息抜きで、楽しみになってる。
派生して、料理番組とかレシピ動画眺めるのも好き。+2
-1
-
236. 匿名 2017/11/06(月) 14:39:40
自分で稼いで生きる楽しさ・自由さってあると思う
専業主婦を否定する気は全く無い
でも専業主婦って、どうあっても補助的な存在だから
だるさを感じる人って少なからずいると思う
+35
-2
-
237. 匿名 2017/11/06(月) 14:40:09
>>44
掃除をしに来てほしいわぁ(>_<)+9
-2
-
238. 匿名 2017/11/06(月) 14:40:20
>>230
だったら、親族や友達が子供産んで早々に仕事に行くのも、そんなのいちいち意見されることじゃないんじゃない?+7
-0
-
239. 匿名 2017/11/06(月) 14:40:34
うちもすごく給料安いけど、大丈夫そうで子供3人で専業している。
ローンもないし。+11
-6
-
240. 匿名 2017/11/06(月) 14:42:36
生きがいがなにかなんて、暇だからそんな余計なこと考えるんだよ。+15
-3
-
241. 匿名 2017/11/06(月) 14:43:04
嫌いな人と毎日顔を合わせて、したくもない世間話したり・・・
本当にウンザリ。
ストレスフリーでいられる専業主婦は最高だよ!
+60
-5
-
242. 匿名 2017/11/06(月) 14:44:17
趣味の刺繍やマイホームの掃除、お花を生けたり、天気のいいお庭で洗濯物干したり、ふるさと納税で頂いたお肉やアワビを美味しく調理するには、と勉強したり。
たまにガルちゃんやインターネットでお買い物。
子供が生まれるまでは働いてたけど、今は専業主婦で毎日幸せ。
資格があるからいつでも復帰できる安心感もある。
旦那が帰ってきたら、みんなでご飯食べて、新しい入浴剤試したり、チーズ食べながらワイン飲んだり、生きてて幸せです。+13
-7
-
243. 匿名 2017/11/06(月) 14:44:23
バタリアンみる+0
-1
-
244. 匿名 2017/11/06(月) 14:44:29
そんなに身の回りに嫌いな人っているの?+5
-1
-
245. 匿名 2017/11/06(月) 14:44:43
主婦だけど最近はマリオオデッセイやってますよ+10
-4
-
246. 匿名 2017/11/06(月) 14:44:52
家族が快適に過ごせるように家事をする。
なんだかんだであっと言う間に一日が過ぎていきます。+13
-4
-
247. 匿名 2017/11/06(月) 14:45:15
夫が転勤族でついて行って、子供が何かあっても預けられないし、そんなに都合よく働けるようなところは、そんなに稼げないから、好きなことしてたらいいよ、というので、スポクラ、ランチ、映画、ボランティア、PTA役員とかやってました
で、今の任地がなーんもなくてつまらないんだよね
映画とか、わざわざ電車に乗らないとだし
そろそろ働こうかな
こんなクズどこも雇ってくれなさそう
+10
-3
-
248. 匿名 2017/11/06(月) 14:46:14
>>1
そう思うなら短時間でも働いたらいい。
わたしは0歳2歳の子持ちだけど、今は子供の世話や家事で1日中バタバタしてるし家族の生活を支えるのが生きがいだと思ってる。
子供達が手が離れて生活に退屈を感じるようになったら短時間でもパートしようと思ってるよ。+13
-0
-
249. 匿名 2017/11/06(月) 14:49:00
家族と毎日平和に楽しく暮らすこと。
季節を感じながら生活すること。
昔はそんな平凡でしょぼいことが生き甲斐の人生なんて絶対嫌!って思ってた。
私は社会の中で華やかに成功するんだ!って(笑)。
でも、自分にとっての一番の幸せ、一番の生き甲斐はあたたかい家庭なんだって気がついたよ。+10
-2
-
250. 匿名 2017/11/06(月) 14:49:19
子どもが風邪ひとつひかず、無遅刻無欠席無早退で皆勤賞もらって来る時。+9
-2
-
251. 匿名 2017/11/06(月) 14:49:19
生き甲斐がないとだめなの?
私は毎日が平和なだけで
寝るときにあー今日もありがとうーって思うけど。
好奇心とか、一つ一つのことを極めるくらいやってみるとかは?+30
-2
-
252. 匿名 2017/11/06(月) 14:50:31
主は専業主婦でラクしてるのに、それでも不満なんだねー。世間一般的に自分は恵まれてるって自覚なさそう。+9
-16
-
253. 匿名 2017/11/06(月) 14:51:42
>>1羨ましすぎるw
家族のため、いつもどこもピカピカ綺麗に掃除しておくというのも素敵だと思います\( ¨̮ )/
自慢のお母さん、妻だと誇れるように家事をしたらいいんじゃないかな+20
-2
-
254. 匿名 2017/11/06(月) 14:52:04
働いてる方、ご苦労さまです。
+12
-4
-
255. 匿名 2017/11/06(月) 14:52:42
パートでもしたら?
専業主婦なんて、うらやましいです。
私も家で家事を、自分のペースでしてみたい。+18
-2
-
256. 匿名 2017/11/06(月) 14:54:35
昨日72時間ホンネTV追っかけてたら寝不足で、今朝は二度寝してしまった。パートしたら体にこたえるよね。本当にポンコツだわ。+11
-2
-
257. 匿名 2017/11/06(月) 14:55:05
20代ずっとバリバリ仕事してキャリアも積んで、出産と同時に専業主婦になったけど、ずっとこの生活は無理だと思う。
働くってお給料を得るだけじゃなく、新しい人との出会いがあったり学びがあったり、社会や人のなかで自分が成長していく事だと思う。
独身の時なんとなく専業主婦の人達を見て
「あの人達、遣り甲斐もないあんな生活よくしていられるな。でもなったらなったで馴れるんだろうな」
と思っていたけど、今自分にそのまま降りかかってる。+31
-28
-
258. 匿名 2017/11/06(月) 14:55:34
生き甲斐って大袈裟な言葉だね。
一度きりの人生!自分の時間を大切に使いたい!から専業主婦!!
(そもそも結婚しない方が自分の為って突っ込まれそうだけど。。)+9
-2
-
259. 匿名 2017/11/06(月) 14:56:50
仕事してないで家で何してるの?ってのに答えるのが疲れた。
家でダラダラしててもいいじゃないかw+52
-5
-
260. 匿名 2017/11/06(月) 14:57:20
家族が健康で快適に過ごせるようにする事と子供が寝てる間に庭で多肉や果樹を愛でる事が生きがいです、、毎シーズンごとに実のなる植物をいくつか植えてなった実を子供と取って食べるのが私の趣味です+7
-2
-
261. 匿名 2017/11/06(月) 14:58:25
ない。
主婦になる前は働いてたけど、仕事が生きがいだったかと言われると、全くそうではない。
つまらん人生だわ。+51
-2
-
262. 匿名 2017/11/06(月) 15:01:10
たまに単発のパートしたりしてるけど夫が家にいて欲しいタイプの人だから基本専業主婦です。
子持ちで働いたら働いたでなんで働くんですか?とか聞かれるんだよね、生活費って答えれば満足そうだからそう答えてるけど。
暇つぶしに働いたって良いじゃんね
仕事は真面目にしてるんだから+22
-2
-
263. 匿名 2017/11/06(月) 15:01:27
大学卒業してから生き甲斐なんてよく分からなくなったよ。働いている時はお酒だったかな…
子供は可愛いし楽しいけどね。生き甲斐!ってほど熱心になると子供も嫌だろうからな。
やっぱりお酒かなw+9
-2
-
264. 匿名 2017/11/06(月) 15:01:47
人は無いものねだり。
仕事をして家事、子育てしてたら、専業主婦が羨ましくなるし
専業主婦してたら、孤独感で生きがいが無いとかで、物足りなくなる。
人間って、機械じゃないから
そんなもんでしょ。+49
-1
-
265. 匿名 2017/11/06(月) 15:02:18
大企業辞めて専業主婦になっちゃった+10
-7
-
266. 匿名 2017/11/06(月) 15:02:19
>>260
素敵!それを夢見て毎回植物植えるのにことごとく枯らしてしまう+5
-0
-
267. 匿名 2017/11/06(月) 15:02:28
母親が主さんみたいなタイプでした。
ずっと本家の嫁として専業主婦、祖父母と同居。育児、介護に追われてました。
私たち子供が高校生の頃から余裕が出来始め、英語の勉強を始めました。今60才ですが、不定期に絵本の翻訳や知り合いの通訳などをしています。
東京オリンピックもボランティアとして参加したいと言ってます。とても楽しそうです。
生きがいって自分で作るものだと思います。
主さんも何かに出会えるといいですね。+43
-0
-
268. 匿名 2017/11/06(月) 15:04:38
結婚してからずっと専業だけど、今まで社会から取り残されたなんて思った事一度もない。
家に一人でいても全然平気だし家事もまぁまぁ嫌いではない。
こういうタイプだから専業でいられるんだろうけど、
旦那と子どもが快適に過ごせる家を作るのが私の仕事だと思ってる。+51
-5
-
269. 匿名 2017/11/06(月) 15:05:11
子供産むまでは働いてたけど別に仕事が生きがいとか思ってなかったよ、子育ても楽しいし家族旅行や休日の家族での公園とか?今1番ハマってるのはいかに冷凍庫にパンパンに下準備済みの食材を綺麗に揃えられるか+13
-2
-
270. 匿名 2017/11/06(月) 15:05:17
子供いないけど、たまに外に働きにでないとやっぱり無理だー。家からあんまりでないタイプだから、働くの別に好きじゃないけど、たまに働きにでないとやっぱりきつい+7
-2
-
271. 匿名 2017/11/06(月) 15:05:42
私の分も稼いで来るから子供と家を守ってねと言ってくれる
旦那に感謝しサポートして生きていきたい+10
-2
-
272. 匿名 2017/11/06(月) 15:06:13
散歩とか良いと思うな。
好きな音楽聴きながら身体を動かしたら、心にも身体にも良い効果がありそうだしね。
楽しく毎日を過ごせますように。+12
-2
-
273. 匿名 2017/11/06(月) 15:07:30
夜中のスイーツが生きがいです、主人が飲み会の後必ず買ってくるちょっと贅沢なスイーツが大好物。
それが楽しみで飲み会大歓迎+7
-5
-
274. 匿名 2017/11/06(月) 15:08:22
>>228
御心配ありがとうございます。
年収は1000万円以下ですが、貯金がたんまりあるので、このご時世何があるかわかりませんが、やっていけると思います。+13
-11
-
275. 匿名 2017/11/06(月) 15:09:14
専業主婦とか関係なく、生き甲斐とは?って考え込んでしまうタイプの人は、今の生活スタイル合ってないから、環境変えた方が本人のためにも周囲の人間のためにもいいと思う。
今の生活に不満や違和感がなければそんな考えにそもそも陥らないからね。
不満がある環境に無理やり生き甲斐とやらを見出そうとしても満足はできないと思うよ。
主さんの場合、すぐには無理かもしれないけど働いた方が心が落ち着くんじゃない?+30
-1
-
276. 匿名 2017/11/06(月) 15:11:35
太らないように気をつけてるw
専業主婦最高だと思うけどな。+26
-4
-
277. 匿名 2017/11/06(月) 15:12:30
夫は1000万近く稼ぐし、子供は1人だし、余裕がたんまりではないけど、働く気はない。要らないものメルカリとかで売って月2万くらいをお小遣いにしてる。地味だねー。+13
-4
-
278. 匿名 2017/11/06(月) 15:12:58
子供いない専業主婦です。
体動かすのが好きなので、ヨガやクライミングに毎日通って、週2回は友達とランチや昼飲みに行ったり、お買い物楽しんだり、エステやネイルに行ったり、インテリアも好きなので、家の模様替えも楽しくてなんだかんだ毎日忙しい!
+14
-8
-
279. 匿名 2017/11/06(月) 15:14:10
学生時代結構勉強頑張って、難関と言われる資格取って、博士まで学位も取ったので、専業主婦になって3年、ちょっとしんどくなってきました。
仕事も楽しかったし、たまにふと、何してるんだろう私、同級生とか主婦しながら頑張ってる子もたくさんいるのに。と思ってしまう時もあります。
ただ、実家から離れているし、なかなか子供を預けるのも難しく、近場で条件の良い職場も見つからないし。
最初は専業主婦も楽しかったんですけどね。
わたしも向いてないのかもしれません。+30
-0
-
280. 匿名 2017/11/06(月) 15:15:13
専業主婦で生きがいがある人は、やっぱり少しお金に余裕があるのかな?
手の込んだ料理を作るなら食費もかかるだろうし、インテリア買ったり、園芸用品買ったりとか、自分が自由に使えるお金。
うちは夫はわりと名の知れた企業に勤めてるし経済的に不自由してるわけじゃないんだけど、夫管理で私は小遣いもなく本当にギリギリの生活費しかもらえないから、今の生活がすごく息苦しいよー。
かと言って、まだ0歳児いるから保育園入れるにしても、収入自体が悪くない分保育料もバカ高くなっちゃって、中途半端にパートとかしても完全に赤字だからそれもなぁ。+31
-2
-
281. 匿名 2017/11/06(月) 15:20:11
こどもが学校行っている間友達とランチ。ひとりでもランチ行っちゃう。+3
-4
-
282. 匿名 2017/11/06(月) 15:27:40
>>257
子供育ててても新しい出会いや学びはあるよ
そういうの会社にしか無いわけじゃない
私は自分の会社勤めより、子供の学校関係交友関係の方がよっぽど広範囲で気疲れするわ+21
-2
-
283. 匿名 2017/11/06(月) 15:28:14
専業主婦で生きがいがある人は、やっぱり少しお金に余裕があるのかな?
手の込んだ料理を作るなら食費もかかるだろうし、インテリア買ったり、園芸用品買ったりとか、自分が自由に使えるお金。
うちは夫はわりと名の知れた企業に勤めてるし経済的に不自由してるわけじゃないんだけど、夫管理で私は小遣いもなく本当にギリギリの生活費しかもらえないから、今の生活がすごく息苦しいよー。
かと言って、まだ0歳児いるから保育園入れるにしても、収入自体が悪くない分保育料もバカ高くなっちゃって、中途半端にパートとかしても完全に赤字だからそれもなぁ。+2
-1
-
284. 匿名 2017/11/06(月) 15:29:58
乳幼児がいる為専業主婦です。
旦那に、お前なんか必要ない、いらないと言われたら専業主婦の皆さんどうしますか?
旦那に執着しすぎて、干渉や束縛する私に対しての言葉です。
束縛や干渉がなくなるなら自分に対しての愛情がなくなってもいい、息がつまると言われました
私の居場所は家庭を守ることしかないのにそれすらも存在否定される。まだ外で働いてるほうが頑張った分評価がもらえる。
専業主婦って旦那から労いの言葉なかったら誰からも褒めてもらえないですよね
旦那は、子供からしたら母親は必要だろって言うけど妻として女としても必要だと思われたい。
性格抜きにしたらモテると思うよ(第二の人生踏み出せるよって意味)と言われ、内心離婚したいんじゃないかと思い自分の中で旦那に対しての気持ちが変わってきました
私なんかいらないって思ってる人と一緒にいる劣等感?惨めさ?が込み上げてきて、、
子供がいる為経済的に離婚もできない。けど悔しい。+11
-9
-
285. 匿名 2017/11/06(月) 15:30:17
子供も小学生になるとどんどん離れていくから、今、目の前の子供のことをしっかりと。
あとあと違うと思う。子育ての成果?は本当に後から目に見えてくる。
お嬢さんなら、鍵編みでお花のブローチとか、アルバム作りとか。可愛い時もあっという間!
もしくは社会復帰のために資格か語学の勉強?
主婦でもママ社会のストレスはあって、噂好きで悪口おしゃべりの方には本当にうんざり。
+9
-0
-
286. 匿名 2017/11/06(月) 15:30:35
生き甲斐とは違うけど、仕事してる時は遊ぶのも気が乗らないくらい休みの日はとにかく寝て休んでって感じだったから、今専業主婦になってやっと、観たいドラマを見たり、時間に追われる事もなく家事をしたり、献立を考えたりするのも、ネットでコーディネートを考えたりするのも、皆んなきっと当たり前にしてるであろう事がやっと出来る余裕が出来てとても幸せに感じて毎日満ち足りてるよ。+8
-3
-
287. 匿名 2017/11/06(月) 15:30:43
時間が余るから色々考えるんだわね。
今の家事を少し昔に(不便に)戻しては?
全自動洗濯機→二槽式にする。
掃除機→ホウキがけ、雑巾がけにする。
料理→出汁を1から取る。ご飯はガス火。
テレビ→ビデオデッキは処分し、その時間にしか見られないようにする。
買い物→徒歩もしくは自転車で。車はもちろんネット通販は論外。
あんまり生き甲斐生き甲斐って悩んでネットばっかり見て、答えを探さない方がいいんじゃないかな。
最期の最期になって、ああ、私は生きているだけで幸せだったんだ、なんて思ってほしくない。
大袈裟かな。+16
-7
-
288. 匿名 2017/11/06(月) 15:30:54
女性で「自分の稼ぎだけで家買った」とか聞くと
ゾワゾワっと羨ましいような、嫉妬のような
置いてけぼりにされたような感情になる
私も自分の腕一本でいろいろチャレンジしてみたかったな…みたいな
多分私の性格だと、専業主婦に向いてないと思う+27
-5
-
289. 匿名 2017/11/06(月) 15:30:58
習い事でもはじめてみたら?
私は陶芸始めた+3
-2
-
290. 匿名 2017/11/06(月) 15:33:54
子供いないって専業ってそもそも専業主婦っていうの?
ニートに毛が生えたもんじゃ・・・+17
-23
-
291. 匿名 2017/11/06(月) 15:39:14
医者もいないような海外の僻地で、ほとんど無料で治療にあたってるようなお医者さんくらいじゃない?「生き甲斐」なんて表現がふさわしいのは+32
-5
-
292. 匿名 2017/11/06(月) 15:39:46
我が家の家計が傾きそうな時、頑張ってハローワーク通ったりした。復活した途端、やっぱり専業で良いと思った。経済的な危機感がない限り働きたくはないかな。パートでは生きがいにもならないし。もちろん余裕があって働く人もいるからそれぞれで良いのでは?+9
-1
-
293. 匿名 2017/11/06(月) 15:43:35
パート先にしょっちゅう、子供の用事、参観日、月に何回あるのか参観日?みたいな参観日で、
しかも、いつも、三連休をはさんで、休みを取り、5連休とか、毎月取ってサービス業なのに土日休み、うらやましい働き方してる人がいるよ、
こっちは、休みが少なくなり、家事もおろそか、ストレスたまるわで、正直者はバカを見るんですね。
嘘が上手でストレス溜まらないように働けるならパートしたら?+10
-1
-
294. 匿名 2017/11/06(月) 15:44:32
>>238
これの元の人は自分でそう思ってるだけでその親族や友達に意見したわけじゃないんじゃないの?
知らんけど
+2
-2
-
295. 匿名 2017/11/06(月) 15:45:45
生きがいないから欲しいけど、お金もなーい!
お金の全くかからない趣味とか生きがいあったら教えて欲しい。+1
-2
-
296. 匿名 2017/11/06(月) 15:47:09
昔は生きがいとかやりがいを求めたけど、アラフォーになり身体も限界で日々専業させてもらえることに感謝しています。+10
-3
-
297. 匿名 2017/11/06(月) 15:47:54
子供の成長を間近でみられること+7
-2
-
298. 匿名 2017/11/06(月) 15:48:18
意外とすぐに時間たっちゃうから生き甲斐とかあまり考えないな~
家事は午前中に終わらして午後はツタヤで借りた海外ドラマ見たり
4時頃娘が帰ってきたら一緒に夕食のお買いものかなければ宿題見たり。
その後夕食の支度して娘には7時頃には食べさせて
主人がだいたい8時頃帰って来るので8時すぎには一緒に夕飯食べる。
その後片づけてしたりして11時すぎには寝るかな
ルーティーンでつまんなそうとか思われるけど娘の成長とか見るの楽しいし
悪くないですね+14
-6
-
299. 匿名 2017/11/06(月) 15:49:32
専業主婦してるけどお金に余裕ない時は悲惨。
働くより主婦がいいけど欲しい物も買えないし、美容院とか何ヶ月も行ってない時とかあるし。ある程度お金に余裕あるときは家事も楽しいけどね。
頭ボサボサで毛玉だらけの服着てるとあれってなるときある。
+2
-5
-
300. 匿名 2017/11/06(月) 15:50:26
は?+0
-1
-
301. 匿名 2017/11/06(月) 15:50:28
専業主婦は気楽だよね。満員電車に揺られて嫌々会社行って客先からの無理難題なクレーム対応して夜遅くまで仕事しなくていいんだから
自分のやりたいことを好きな時間にやりたいように出来る事ほど幸せな事はないと思う
サウナ、ドライブ、ゲーム、ショッピング、料理…娯楽やら自分の好きな事を見つけたらあっという間に時間過ぎるよ+46
-6
-
302. 匿名 2017/11/06(月) 15:52:59
旅行とか週末の家族水入らずのお出かけとか!目先の楽しみを糧に日々頑張ってます(笑+10
-2
-
303. 匿名 2017/11/06(月) 15:53:39
>>71
そりゃ、男もそうだけねw
働かなくても、生きていけるなら、男だって働かないよw+9
-1
-
304. 匿名 2017/11/06(月) 15:54:00
ニートを満喫+5
-2
-
305. 匿名 2017/11/06(月) 15:56:04
今ならお母さんの偉大さがわかる!+6
-2
-
306. 匿名 2017/11/06(月) 15:56:13
以前働いていた時に精神病むぐらいギリギリの状態で会社辞めた。
それから結婚してずっと専業主婦。
お金は貰えたけどあの働いてた頃には二度と戻りたくない。
専業主婦なんだから家の仕事は全て私がやってます。
こんな日常でも毎日旦那と子どもが健康で過ごせていられる・・・
平凡な毎日が幸せなんだと思います。+51
-4
-
307. 匿名 2017/11/06(月) 15:59:12
仕事してる人は何のためにやってる?
生活のため +
生きがいのため −+27
-10
-
308. 匿名 2017/11/06(月) 15:59:43
いいなぁ。男運一つでニートでいられるって。。家電製品が発達したぶん、昭和の専業主婦の労働量とはぜんぜんちがいますよね。職歴より学歴より、男運ですね。まずいクッキーを手作りしたり、Facebookにいりびたったり、うらやましいです+25
-21
-
309. 匿名 2017/11/06(月) 16:00:35
>>308 不味くはない+13
-8
-
310. 匿名 2017/11/06(月) 16:00:45
はやく仕事辞めたくて仕方ない独身33歳です。
仕事辞めたら適度に働いて、語学勉強したり、運動したり、料理色々試してみたり、やりたいことたくさんある!
とりあえず主さんは新聞読んだりして好奇心を育てた方がいいと思うー。
+9
-7
-
311. 匿名 2017/11/06(月) 16:01:28
>>284
旦那さん答え言ってくれてるじゃん。
過度な干渉や束縛なんて男でも女でも嫌だよね、それが無くなるなら愛情が無くなっても良いくらいあなたがウザいんでしょ。
乳幼児がいるのに良くそんなに思われるまで旦那に関心いくんだね、、、専業主婦でも家族に依存してる人ばかりじゃないよ。
自分を見直した方が良いと思うよ+18
-5
-
312. 匿名 2017/11/06(月) 16:02:20
私も子持ち主婦だけどなんとなく分かる。
生きがいというか目標というか…子育てはあくまで子どもが主役だし、家事で家族を支えるのも大事だけど、メリハリはないし。
結婚前は仕事をすす中ででたまに友達とランチして恋バナしたり好きな人がいる時はその為に自分磨きしたり…感情が色々あった気がする。
でも今は何となく過ぎてるから、私もこうしてネットしたりテレビ見たり…私は家事を完璧にしよう!とかも思ってないし笑
他の人が言うように働いたり習い事して、その中で人間関係出来たりすると少しメリハリでるかな?なんて思います。
+15
-2
-
313. 匿名 2017/11/06(月) 16:02:25
子供が我が身を守る武器であり道具である。+2
-7
-
314. 匿名 2017/11/06(月) 16:02:31
>>308
昭和の専業主婦も家電使ってましたけどね+23
-2
-
315. 匿名 2017/11/06(月) 16:03:10
堂々とニート+7
-3
-
316. 匿名 2017/11/06(月) 16:03:21
>>308
早くニートになれたら良いねwww+6
-4
-
317. 匿名 2017/11/06(月) 16:03:23
>>308
不味いクッキーワロタw
+15
-1
-
318. 匿名 2017/11/06(月) 16:03:39
>>314
今より便利じゃないw+2
-2
-
319. 匿名 2017/11/06(月) 16:04:06
悪い友達と付き合いたしてだんだん家庭を省みなくなり不倫のパターンが多々ある。+3
-4
-
320. 匿名 2017/11/06(月) 16:04:25
私はディズニーが生き甲斐
舞浜に住んでいて、両パーク年パス持っているので子どもが幼稚園に行っている間は平日は散歩に行ってる
でもケチなのでご飯は食べないし、お土産も買わない
ひたすら散歩!
レンガとか石の模様を見たり、
楽しそうな家族やカップルや、
仮装している人を見て一人で癒やされてるw+41
-8
-
321. 匿名 2017/11/06(月) 16:05:03
あー、そろそろパート終わり仕事終わりの人がやってきて専業主婦叩きを始めるよー。
さ、夜ご飯何にしようかなー+19
-11
-
322. 匿名 2017/11/06(月) 16:05:08
>>307
私は生き甲斐です。
社会と繋がってるっていい事です。
+5
-6
-
323. 匿名 2017/11/06(月) 16:05:57
最近友人がこぞって働き出した。私は働きたくないけどいつも攻撃されるので「仕事探してるんだけどね」って言ってる。毎日忙殺されたら生きがいなんて程遠い生活になりそうなのが嫌だ。+10
-2
-
324. 匿名 2017/11/06(月) 16:06:42
>>318
よく昭和と比べる人いるけど、母親の時代と今の時代とどこがどう違うの?
便利って何が?
テレビも洗濯機もレンジも冷凍食品も加工食品もあったよね?
携帯が当たり前になったくらいで、何が昔は不便だったの?+21
-1
-
325. 匿名 2017/11/06(月) 16:06:43
>>322
何されてるんですか?+0
-0
-
326. 匿名 2017/11/06(月) 16:06:59
私は引きこもり気質なんで専業が合ってます
旦那に俺の給料安いけどこんな生活でいいのか?少しの足しにパートでもやれば?
と言われてましたけどやる気ありませんw
質素な生活にはもう慣れたし節約も得意になっちゃいました。+35
-5
-
327. 匿名 2017/11/06(月) 16:08:38
>>321
神戸牛A5ランクw+1
-2
-
328. 匿名 2017/11/06(月) 16:08:50
今まさに不味いクッキー焼いてる
家族の為に砂糖減らしたり、バター減らしたりしてるから
ほうれん草入れたり、、
お願いだからレシピ通り作ってって言われる
反省+45
-3
-
329. 匿名 2017/11/06(月) 16:09:20
>>325
会社員。
今日は休み。+1
-0
-
330. 匿名 2017/11/06(月) 16:09:37
>>308
昭和の主婦の労働量って子供の数が多い事?
でも今は習い事や塾が当たり前だったり1人にかかる労力と財力が格段に違うよ、別の意味で大変だよ
昭和と平成で家電はそんなに進化してない、昔もボタン一つで米炊けてたよ+14
-2
-
331. 匿名 2017/11/06(月) 16:09:56
まぁクッキーって半分惰性で作るんだよね。
とりあえずクッキー焼いとくかみたいな。+12
-0
-
332. 匿名 2017/11/06(月) 16:10:15
どんな仕事にも向き不向きがあるのと同じで
専業主婦に向いてない人もいるよ
それがイコールダメな妻、ダメな母親ではないよ
働いてる人だって好きなことを仕事にしてる人はほんの一握りだよ
専業主婦の夫のほとんどは妻子を養わないとならないからやりがいとか関係なく仕事してるんじゃないかな?+22
-1
-
333. 匿名 2017/11/06(月) 16:10:25
>>329
それはそれでいいなぁ+2
-0
-
334. 匿名 2017/11/06(月) 16:10:26
>>1
本当に専業主婦なの?なんか文章が嫌味っぽいんだけど+7
-5
-
335. 匿名 2017/11/06(月) 16:11:00
生きがいというか、時間の余裕のあることがただただ嬉しい
働いてた時は中小企業で残業100時間、休みは月3日位、納期優先な感じだった
自分の関わった製品が世に出たり売れ行き良かったりしても全然嬉しくなかった
お金もらえたってせいぜい月30万(ボーナスなし)とかだし、健康と心の余裕のほうが絶対大事
夫に夜勤があるからすれ違い生活になっただろうし+11
-3
-
336. 匿名 2017/11/06(月) 16:11:08
炎上トピ+3
-2
-
337. 匿名 2017/11/06(月) 16:11:58
私も3年間専業主婦してました。
毎日昼寝してのんびりできるけど…世間に置いてかれてる感じがしたり収入も無いので週3日のパートする事にしました。まぁ毎日じゃない仕事なので頑張ろうと思います。主さんも趣味でもボランティアでもいいしお互いに頑張りましょう。
+21
-1
-
338. 匿名 2017/11/06(月) 16:12:18
子持ち専業主婦なら子供の成長が生き甲斐に決まってるでしょ
それでも私って何の為に生きてるの?なんて考えてるならその間に何か動けば良いのに+7
-3
-
339. 匿名 2017/11/06(月) 16:13:28
>>330
大正と比べるなら大正の方が不便だろうけど平成と昭和じゃね、、逆に子育てについて周りから攻撃されたり習い事や塾や携帯とかゲームが当たり前じゃない分気楽だったってうちの親はいつも言ってるよ、今の親は可哀想だって+6
-2
-
340. 匿名 2017/11/06(月) 16:13:41
>>307
生きがいという程ではないけど、医療関連の研究職してて、大変だけど私の研究で誰かの命が救えたらいいなぁと思いながら働いてました。
大変だけど楽しかったです。
仕事の話してると自然と熱くなっちゃって、なんだかんだで好きなんだなと感じてました。
結婚して育休中に下の子も出来たので、続けるのは難しいと判断し、退職しました。
専業主婦して5年。
そろそろ働きたくなってきてます。
+21
-0
-
341. 匿名 2017/11/06(月) 16:14:58
そもそも自分の人生に大きな目標、大義名分などない。家族が元気でご飯が美味しく、たまに贅沢してまた現実を生きる生活の繰り返しで充分。+25
-3
-
342. 匿名 2017/11/06(月) 16:15:41
>>334
本当は専業主婦になりたくてもなれない主婦が休憩時間の合間に立ててるかもよ笑
まず当事者が同じ環境の人に「何が楽しくて生きてるの?」みたいな質問はしないっしょ+9
-2
-
343. 匿名 2017/11/06(月) 16:16:10
>>308
ただのバカでしょ、多分結婚もしてないよね。
ニートになりたいだけで主婦業なんてやった事ないし自分の親の手伝いもしてなかったんだろうから昭和の家電がどんなもんかも覚えてないんだよ。それか平成生まれの学生か?+6
-4
-
344. 匿名 2017/11/06(月) 16:17:50
私も専業主婦です
やっぱりヒマだよね
子供が帰ってくるまで今日も昼寝してたわ
働きたいって言っても旦那にすごい勢いで反対されるから働けない…+19
-4
-
345. 匿名 2017/11/06(月) 16:18:10
>>324
両親、大正6年生まれです、なので、祖父母は明治生まれ。
なので、そういう家電が出てきたのは、戦後で、ももう少し後だと記憶しております。
しかも、洗濯機と言っても、手動の絞り装置が付いていたり、TVはご近所さんのお宅で見せてもらってました。
ちなみに、幼少の頃家には、まだ囲炉裏があって祖父が番をしていましたし、井戸も使っていましたし、ガスではなく竈でした。
近所に、お嫁に来た女性が馬で来たのは、今でも覚えています。
+5
-5
-
346. 匿名 2017/11/06(月) 16:18:15
小学生子供ですが専業主婦です。
子供ってべったりできる期間は案外短いから割りきって一緒に過ごす日々を楽しんで。私はそう言い聞かせるしか自分を保てない状況。ただ家族の帰りを待つ生活って辛いよね。私は働いてるより辛い。家事も苦手だし。+22
-1
-
347. 匿名 2017/11/06(月) 16:19:57
週2のコンビニ夜10時から3時までのバイトでも兼業主婦に入りますか?
子供の幼稚園の送り迎えとか行事とか休みたくなかったから夜のバイトしてる、お金に余裕あるけど自分の化粧品とか服とかくらい自分で稼ぎたくて。
でも学生のバイトに俺なら奥さんに働かせたりしないとか言われてイライラ、主婦が軽く働くと旦那が稼いでないみたいに見られて嫌だよね、ケチでも貧乏でもないよ+22
-2
-
348. 匿名 2017/11/06(月) 16:20:02
空いてる時間に
政治の勉強してます。
メディアの捏造に踊らされないためにも。+5
-0
-
349. 匿名 2017/11/06(月) 16:20:20
本当に生き甲斐のために働いてるのかな?
前回の「奥さまは取り扱い注意」トピのコメント。こんなにプラスつくのは何故?+6
-3
-
350. 匿名 2017/11/06(月) 16:21:04
日本人てマゾ気質だよね
楽なのは悪、大変なのは善、みたいな。
別に犯罪起こしてるわけじゃなく迷惑もかけてない
自分が楽で楽しければいいでしょ
+54
-4
-
351. 匿名 2017/11/06(月) 16:23:21
>>345
両親100歳www+6
-1
-
352. 匿名 2017/11/06(月) 16:23:40
結婚が遅かったので、結構な年齢まで普通に働いてたよ
もう働きたくない
満員電車も乗りたくない
もうオバサンだから専業やってても許してよ
生き甲斐と言うか、楽しみはたまに同級生と飲むお酒
若い頃みたいにたくさんは飲めないけどね+27
-5
-
353. 匿名 2017/11/06(月) 16:24:08
>>347
コンビニで女性で深夜やってる人見た事ないですけどできるんですね。
コンビニはいろいろ事件とかあるんで不安です+4
-5
-
354. 匿名 2017/11/06(月) 16:24:08
>>345
アルフィーの坂崎さんも言ってたけど、ソースを升で量り売りしてた時代だからね。
それは、今の方が便利でしょう。+2
-1
-
355. 匿名 2017/11/06(月) 16:24:30
家族が生きがいだったのに、旦那の浮気発覚。
なんかアホらしくなったよ。
家族や子供を生きがいにしない方がいいよ。
趣味とか見つけるべき。
私は仕事始めて視野が広がった。+54
-2
-
356. 匿名 2017/11/06(月) 16:25:24
>>351
その前に亡くなりました。
祖父は81歳で祖母は89歳です。+4
-3
-
357. 匿名 2017/11/06(月) 16:26:34
子供達が幼稚園に行くようになったからパート始めたんだけど、ヘソクリを貯めるのにハマってる。
それまでは全く余裕がなくてマイナスだっただけに、少しずつだけど貯金が増えるのが楽しい。+14
-2
-
358. 匿名 2017/11/06(月) 16:26:57
子供や夫の為に、、っていう気持ちはもちろんあると思います。
それとは別に個人の人生の為に今限られた時間を使えばいいと思いますが。だって自分の人生は続いてますよ。+4
-0
-
359. 匿名 2017/11/06(月) 16:28:43
>>353
二人勤務だと女性も普通にいるし見てないだけで働いてる人多いよ、コンビニもマクドもお弁当屋さんも以外と子供の行事とか送り迎えに支障なく色んな時間にシフトで働けるから主婦に人気の仕事だよ
預けてまで働きたくない、旦那と子供が寝てる間に夜更かしする時間おこずかい稼ぎとか、、まぁ底辺って叩く人はいるんだろうけど
ちょっと働くだけでも息抜きにもなるよ+11
-0
-
360. 匿名 2017/11/06(月) 16:29:01
生き甲斐なんか無くても楽しく生きていける
って、新聞で読んでから気が楽になったよー
たしかに、パートしてた時より毎日楽しい!
家事が好きだからかもだけどね+23
-3
-
361. 匿名 2017/11/06(月) 16:29:12
生き甲斐なくても生きていける人っているからさ。+10
-1
-
362. 匿名 2017/11/06(月) 16:30:09
子供が欲しかったけど、夫のせいで不妊みたいな人は、好きなことさせてもらった方がいいよ
慰謝料代わりに+8
-11
-
363. 匿名 2017/11/06(月) 16:30:15
>>356
ちゃんと調べ直しておいでよ、両親大正6年生まれならあなた今、何歳よ、高齢出産でも60代ってw
釣りにも程があるわ+7
-5
-
364. 匿名 2017/11/06(月) 16:31:48
私は趣味のパン作りに没頭してる。発酵に時間かかるから1日あっという間。家族が喜んで食べてくれるから罪悪感もなく自分の時間を楽しんでる!+10
-1
-
365. 匿名 2017/11/06(月) 16:32:01
自営独身です。うらやましい才能です、男運で一攫千金なんて。家電製品もどんどん発達していきますし、昭和の専業主婦さんとは理由が違いますし、勝ち組ですよね(笑)+12
-7
-
366. 匿名 2017/11/06(月) 16:32:13
働かなくても生活できるので、働く必要なし。
働き先で人間関係とかに悩むの面倒!
友達とランチしたり、映画観たり、美容クリニック行ったりで楽しいよ。
美容院や病院も平日だと待ち時間もなくラクだし。
子供を生き甲斐にしたら、巣立ったとき寂しくなるから、そんなに生き甲斐にしてない。+51
-4
-
367. 匿名 2017/11/06(月) 16:32:31
主婦だからというより
年齢的に、やりたいことはやり尽くしたし
つまんないなーと思うことはある
一時期体調がすこぶる悪かったので
普通に過ごせるだけで不満はないです+15
-0
-
368. 匿名 2017/11/06(月) 16:32:39
>>353
強盗ならスーパーも銀行も郵便局も家でも危険だけどね、店舗数が多いからニュースも目につくんだろうけど普通に働いてて強盗にあう確率なんて宝くじに当たるようなもんだよ+3
-2
-
369. 匿名 2017/11/06(月) 16:33:33
>>363
子供は成人しましたー
私も、専業だったので意見してるだけです。
釣り針にかからなくて御不満なら謝ります。+3
-8
-
370. 匿名 2017/11/06(月) 16:33:44
家事も育児も仕事もってなったら自分の場合はパンクする気がする。体力あって仕事も家庭のことも全部こなせるスーパーな人もいるけど私は無理。やりたくない。
共働きでもまだまだ家庭や育児のあれこれは妻が母親が主体になってやるものという意識が強いしさ。
妻や母親は家族にとっていつでも都合よく動ける何でも屋さんじゃないし。
お金に余裕があって働かなくてもいい状況で、やりがいや自己実現のために働くんだったり、好きなときに好きな時間だけ働けるならいいけどね。+8
-1
-
371. 匿名 2017/11/06(月) 16:34:55
普通にダラダラしてウン●すること+5
-2
-
372. 匿名 2017/11/06(月) 16:35:48
>>349
生きがいの為に働いてる人なんて未婚でも少ないんじゃない?
息抜き、暇つぶしの方が言い方あってる気がする+11
-1
-
373. 匿名 2017/11/06(月) 16:36:05
>>1
一回でいいからそんなこと言ってみたい
と思う正規共働きの嫁です。
休み欲しい!連休が最高3日間、年に2回だけだわ...貴重な休みは1日ぐったり寝てる。専業主婦になりたい
+17
-3
-
374. 匿名 2017/11/06(月) 16:36:14
やっぱりこのご時世に専業できるってすごいよ。+45
-4
-
375. 匿名 2017/11/06(月) 16:37:28
>>369
明治、大正、昭和、平成の時間枠が理解できてない人??
+4
-4
-
376. 匿名 2017/11/06(月) 16:37:47
贅沢な悩みだよな
病気もしてない 働かなくて良い
暇なら働きにでるか、図書館の本を片っ端から読めば?+24
-1
-
377. 匿名 2017/11/06(月) 16:37:52
>>375
かまっちゃダメ+2
-2
-
378. 匿名 2017/11/06(月) 16:38:22
>>364
不味いパンづく・・・と言いたかったけど家族が喜んでるならおいしいのね+6
-2
-
379. 匿名 2017/11/06(月) 16:38:29
昼寝が生き甲斐
お金もないし
家事も楽だし
でも働きたくないから遊べるお金ないから
ひたすら寝てる
子供も小学生で育児が大変ってどこの世界の話かわからない
そろそろ旦那の目が痛いし離婚されたら大変だからパートぐらいやらなきゃなと思っている+17
-5
-
380. 匿名 2017/11/06(月) 16:39:12
さーまた荒れるぞー♪ま、運営側が意図的にこうゆうトピを採用してるんだろうな(^_^;)+9
-3
-
381. 匿名 2017/11/06(月) 16:39:28
仕事系トピみたらわかるけど、みんな生活のために嫌々働いてるひとばかりで、仕事が生き甲斐のひとなんてごくわずかだと思う。
なので、専業主婦でなければ仕事してるから生き甲斐があるだろうというのはちょっと違う。+25
-3
-
382. 匿名 2017/11/06(月) 16:39:48
生き甲斐って何も大それたことじゃなくていいし、年齢やステージによって変化して当然と思う
結婚して子供に恵まれた人が子の成長を生き甲斐にしているとして、反抗期が来ればその生き甲斐は無くなるのだろうけど、それも人生の変化と捉えて、別の生き甲斐を探せばいいだけ+6
-0
-
383. 匿名 2017/11/06(月) 16:39:53
専業主婦の生きがい何?って質問はどうなんだろうね、仕事してる人は仕事が生きがいなの??
結婚して子供産むまで共働きだったけど仕事を生きがいだと思った事ないよ+25
-5
-
384. 匿名 2017/11/06(月) 16:41:09
>>375
理解できてますよ。+3
-3
-
385. 匿名 2017/11/06(月) 16:43:36
>>49
少なくとも主みたいな事考える暇なくなるよ。
暇でやる事ないからそんなこと考えるんだよ。+1
-2
-
386. 匿名 2017/11/06(月) 16:44:06
専業の私からしたら男並みにバリバリ働いて子供もいない人の生き甲斐って何?
とか思っちゃうんだけ人の価値観なんて違って当たり前だからね+16
-7
-
387. 匿名 2017/11/06(月) 16:44:25
なーんも生き甲斐なんてないや。
ただ、昼は趣味のことして、動画見て、夕方から適当にご飯作り。
あと、食べて寝る。+7
-2
-
388. 匿名 2017/11/06(月) 16:44:30
ケガ療養中で午前中はリハビリに行ってることが多いけど、午後からは家で一人で毎日Gyao!見て、お昼寝して・・・w
生きがいなんて考えたことないし、今はケガのせいでまともに家事もできなかったりするけど、家族のために家中ピカピカに磨いたり、今日の夕食は何にしよう?何が食べたいかな?喜んでくれるかな?なんて考えながら夕食作るの楽しいけどな、私は。+6
-1
-
389. 匿名 2017/11/06(月) 16:45:04
>>384
がるちゃんには60オーバーのガールもいるんですねw
+8
-0
-
390. 匿名 2017/11/06(月) 16:45:11
>>308
そりゃ人生不平等だよ。
親が社会的地位が高くて金持ちだったら子どもが犯罪でも犯さない限り、普通より人生楽勝。
学歴だって金である程度コントロールできるし、不動産収入や株などの配当があるなら働かずとも悠々自適で暮らせる。
容姿が優れていて金持ちと結婚してやはり悠々自適に暮らしてる人もいる。
美形の芸能人だって生まれつきの容姿だけで普通の人が稼げない額のお金を稼げるし。
女だけじゃなく、男の場合もホストやらヒモをやっている人もいる。イケメンとか何か人を惹きつける能力や才能がある男に金を貢ぐ女はいるしね。
甲斐性があって相手にベタ惚れしてたら何にもしなくていい。傍にいてくれればそれでいいから、あとは好きなことをして好きに過ごしてねって言われる人もいる。
それでお金を気にせずジムやエステ、買い物、旅行三昧、趣味など毎日好きなことをして楽しく暮らしている人も世の中いるでしょ。+19
-1
-
391. 匿名 2017/11/06(月) 16:47:14
子供と過ごす時間と趣味とまったり過ごす時間。
毎日あっという間だし楽しいよ+2
-3
-
392. 匿名 2017/11/06(月) 16:47:14
生きがい、生きがい、、?
子供の成長?とりあえず子供が成人して旦那と夫婦で旅行しまくるまでは死ねないと思ってるけど、日々生きがいなんて考えた事ないや、楽しく生きれたらそれで良い+5
-1
-
393. 匿名 2017/11/06(月) 16:48:52
仕事してるしてないじゃなくて
使えるお金があるかないかって大きいと思うよ
専業主婦でもお金あれば趣味に没頭して楽しい人も多いと思う
私の周りの専業主婦はパート始めて小遣い稼いで趣味のジャニーズやら劇団四季やら宝塚やら食べ歩きやら楽しみだした人が増えてるから私もパートして少しは自分で使えるお金を稼ぎたい!+17
-4
-
394. 匿名 2017/11/06(月) 16:50:45
うちの会社は公務員みたいなもんで、全く使えないくせに年功序列でそこそこ高給もらってるアラフィフがいるけど奥さんは30ちょっとで結婚して以来ずーっと専業だって。
上京組で周りに友達いないっていうし子供いないし、暇じゃないのかな?
旦那がパートしてみる?って聞いてもイヤって言うらしく、まあ専業主婦できて幸せな人だなって思った。+19
-1
-
395. 匿名 2017/11/06(月) 16:52:18
生きがいなんてない。
独身で働いてた時も、結婚して専業主婦の今でも。
子どもが20歳になるまでは親の責任を果たさないといけないと思ってるぐらいかな。
つまらない人生かもしれないけど、私は専業主婦の今が一番楽しい!+8
-4
-
396. 匿名 2017/11/06(月) 16:53:18
平日の昼間にガラガラのデパートやショッピングモールでお買い物したり、ランチやカフェしたり、本屋行ったり、旦那と週末に行くレストラン調べたり
こういうの生き甲斐じゃだめ?+27
-3
-
397. 匿名 2017/11/06(月) 16:54:37
>>386
もう妊娠できない体になったから後は仕事が生き甲斐!って人は結構いるみたいね
最初から仕事が生き甲斐なんて人はあまりいないと思う
+5
-1
-
398. 匿名 2017/11/06(月) 16:55:21
働きたくないのは、男も同じだし、このご時世に、専業出来るなんて幸せだよね。+22
-0
-
399. 匿名 2017/11/06(月) 16:56:27
生きがい?そんなの私大した人間でもないし、これから偉業をやる予定の人間でもないしどうでもいいよ。
子供もいないから子供の成長ってのもないから、あえて言うなら500円玉貯金くらいかな。+12
-2
-
400. 匿名 2017/11/06(月) 16:56:53
夏に仕事辞めました。日中、ゆっくり家事して
子どものおやつとか作って、時々出かけて毎日楽しい。何より月曜日が憂鬱じゃなく、むしろ楽しみ。
生き甲斐は晩酌!+8
-2
-
401. 匿名 2017/11/06(月) 16:56:54
独身の頃はもう本当に馬車馬のように働いてて、結婚・出産して専業主婦、今は兼業主婦してるけど、どの時も生きがいは感じたことなかったなあ〜時々、やりがいは感じたけど。毎日やらなければならないことを一生懸命やるだけ。というか自分の人生にそんなに大きな意味を求めてないから、その時々で好きなことをやってる感じです。+36
-2
-
402. 匿名 2017/11/06(月) 16:57:27
肩書と生き甲斐は別問題+7
-1
-
403. 匿名 2017/11/06(月) 16:58:17
生き甲斐とか言い出したら、未婚子無しで仕事も別に大したことしてるわけじゃない私はどうなるのよ
生き甲斐どころか将来どう死ぬのかしか考えること無いよ+19
-2
-
404. 匿名 2017/11/06(月) 16:58:50
>>340さんみたいな人はごく一部だよね。
女医や研究者みたいな資格持ちや、人から直接感謝されるような仕事なら生き甲斐、というよりやり甲斐を感じて仕事できるんだと思う。
事務職のOL時代はやり甲斐なんてなかった。
会社を良くするためにって思ったことなかったし。
とりあえず私が勤めてる間は潰れないで!っていうくらい。
勉強も就職も大して努力してこなかったけど、なんだかんだで専業主婦やれて幸せだよ。+22
-4
-
405. 匿名 2017/11/06(月) 17:01:04
平和に生きてる事が充分生きがいだわ。衣食住に困ってないしセカセカする事も無いし。嫌いな人は周りにいないし好きな事だけやって生きてるよ。+11
-2
-
406. 匿名 2017/11/06(月) 17:03:02
子供の成長と主人の健康維持+11
-3
-
407. 匿名 2017/11/06(月) 17:04:49
主さん、インスタとかで「この人生きがいありそう!」って人見つけてマネしてみるのはどう?
専業主婦なら専業主婦にしか出来ないこと(時間の都合上とかで)もあると思うし!やってみたら変わることもあるかもしれないよ〜+5
-6
-
408. 匿名 2017/11/06(月) 17:05:17
娘(6歳)が口ポカーンて開けて、目も半開きで寝てるところを、ブチュブチュ〜とほっぺにチューしながら抱きまくらにして寝る時、
生きててよかった〜と思う。
+10
-14
-
409. 匿名 2017/11/06(月) 17:05:36
ヒマを持て余すなんて羨ましい
平日パート、頼まれて引き受けた町会のお手伝いで月の半分近く土日が潰れる
1日24時間では足りない私は、しんどいけどリア充なのかな。
働くのが嫌なら
町会や学校の役員されると、喜んでもらえるし
ココにいる意味が見いだせるかも。
+18
-1
-
410. 匿名 2017/11/06(月) 17:15:36
兼業でも独身でも、仕事して生活費を稼いで家事もする。
専業主婦はそこに仕事が無い分たんまりと時間あって、乳児の育児中以外の人は家事だけじゃ絶対に時間余りますよね?
お金よりも時間の余裕が羨ましいです。+6
-2
-
411. 匿名 2017/11/06(月) 17:16:08
子どもができて、いまは専業主婦だけど、子どもみながら趣味のハンドメイドができて毎日充実してる。子どもできる前は看護師だったから毎日激務であの頃の余裕のない生活が嘘みたい!でも、子どもには大学まで行かせてあげたいし、老後お金に苦労したくないからまた職場復帰はするよ。だからずっと専業主婦でいられる人が羨ましいな。+13
-0
-
412. 匿名 2017/11/06(月) 17:17:10
>>347
わかる!
こういう男の人がいるからうちの旦那も私が働くの反対するんだわ+5
-1
-
413. 匿名 2017/11/06(月) 17:17:25
暇だと考え出すパターンだと思う
1人目生まれるまでの妊活中はそんなことばっか考えてたけど
3人いる現在頭に思い浮かびもしない…
将来子供が巣立ってからの心配はあるけどね+10
-0
-
414. 匿名 2017/11/06(月) 17:19:24
今が一番暇なんだと思うよ。それを考える暇なく生きてる人が殆どだよ、旦那さんには言わない方がいい。+10
-0
-
415. 匿名 2017/11/06(月) 17:21:08
自分も専業主婦だけど生き甲斐が無い。家族+ペットに囲まれて、ある程度の贅沢もしたりしてる。ただ、毎日朝になると泣きたい気持ちになる。また同じことの繰り返しをする事が億劫で、早く寿命を全うしたいなと思いながら午前中を過ごしています。これといって悩みはないけれど、こんな気持ちになるのは更年期障害なのでしょうか?+22
-7
-
416. 匿名 2017/11/06(月) 17:24:10
>>415
そこまで思ってるならさっさとパートするなり行動すればいい
なにが生きがいになるかなんてあなた自身が実際にやってみないとわからないよ+11
-5
-
417. 匿名 2017/11/06(月) 17:25:48
結婚するまでバリバリ働いてたけど
毎日死にたかったよ。
仕事だけの人生の方が生き甲斐がなかった。
専業主婦になれて毎日愛犬と過ごせて幸せ。
+37
-5
-
418. 匿名 2017/11/06(月) 17:26:12
私も妊娠中から専業主婦で主と同じく幼稚園児がいて日中は自由だけど、なんの不満もないよ~笑
幼稚園送ったら買い物行ったりたまにランチしたり家でドラマや映画観たり。
その時間がある意味生き甲斐。
子供迎えに行ってからは子供とドーナツ食べに行ったり公園行ったりショッピングモール行ったりしてる。
遊んでたらあっという間に夕方だしね。
子供の事して家の事して旦那の事もして、毎日確かに平凡だけどこれ以上他になにもいらないかなぁ。
とにかく私は日中の自由な時間が楽しみなんだよね。
それに、なんの目標もなく好きな仕事でもないのにお金が足りないからあくせく働かなきゃいけない人もいる。
みんながみんな遣り甲斐ある仕事して輝いてるとは限らない。
私は専業主婦させてくれる稼ぎのある夫と結婚できたのはすごいと思うけどな。
私が働かなくても貯金も娯楽も楽しめるし、器の大きい旦那がいるのは素晴らしい事だよ。+20
-2
-
419. 匿名 2017/11/06(月) 17:26:52
体調不良で働ないから旦那さんにもしもがあればと、、、焦ります。
子は生きがいだけど、高校生になりその考えでは子離れできないから切り替えなくてはと思う。
昼寝したり心の余裕には専業主婦が向いてますが、パート位は出たいです。+10
-0
-
420. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:02
バリバリ働いていたときは人間関係に疲れ、
ストレスが酷くなり病気になりかけた過去がある。パートしてたときも、周りの人間関係に振り回され喫煙量が増えてしまったこともあり。
で、もう人間関係に関わりたくないので、
現在専業主婦です。
ヒトとの関わりがないので、なんて素敵なストレスフリー♪ウチには猫が4匹もいます。
楽しいよ~
毎日キレイに家事をして、
趣味は読書やDVDに没頭し、
猫ちゃんたちと戯れて…
なんてやってると、あっと会う間に1日が終わる。人生って早いよ~!!+28
-3
-
421. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:27
東京や大阪など都会の専業主婦と、ド田舎、電車もバスもないって地域の専業主婦はぜんぜん違うと思うの。
ちょっと散歩するのも寂しいし、子供の習い事も限られてくる、パートに出ようにも、なかなか難しい。+22
-1
-
422. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:37
今は乳児の育児中だけど、もう二度と世に出て働きたくない!
セクハラ、不倫ばかりで嫌になりました!
生き甲斐は、子供とのお昼寝と夜の映画鑑賞です。+8
-2
-
423. 匿名 2017/11/06(月) 17:30:43
旦那が65、70才まで働かなきゃいけないのかと嘆いてるよ。
私が羨ましいって。
パートくらいなら楽だけど
一生正社員で責任もって仕事しつづけるって
本当に大変なこと。
そんなに暇なら旦那とかわって正社員で働けば?
すぐ辞めたくなるよ。
専業主婦のありがたみがわかるわ。
+52
-7
-
424. 匿名 2017/11/06(月) 17:32:49
私の生き甲斐は夫の健康の管理、猫の世話、菜園。
収入を得る事だけが生き甲斐じゃないと結婚して気が付いた。
仕事は張り合いはあるでしょうけど、私には専業主婦が向いている。
14年、その会社一筋で血尿出しながら、営業の日々。朝晩の混んだ電車通勤。日本人はどんだけマゾ気質なの?と思う。+10
-0
-
425. 匿名 2017/11/06(月) 17:33:19
>>1
主みたいなタイプ大嫌い。
当たり前の幸せを幸せと感じないんだね。
生きがいが欲しいなら自分で探して見つけたら?何故そんなに受け身なの?+14
-14
-
426. 匿名 2017/11/06(月) 17:36:58
子どもが4才だから今のうちにのんびりした方がいい。
専業だと役員やら係りなどが幼稚園で回ってくる。皆さん、パートされてる方が多いからこっちに来るのよ。
下手に専業だけのママ友グループに入ると楽しいか大変かどっちか。
BBQやらキャンプ、ハロウィン、クリスマスなどマート主婦的なことやるぞ!そして意識高い所だと子どものために体に良いお菓子を手作り。その製菓材料を共同購入。子どもが使いやすいようなバックとかつくちゃうどぜ!
楽しめる人はいいんだけどね。共同購入の仲間にはいちゃうと抜けにくい。+8
-0
-
427. 匿名 2017/11/06(月) 17:37:37
旦那でも、子供でも、「誰か」を生き甲斐にするのは危険だよね。
てか生き甲斐、とかなきゃだめなの?笑
私これっていうものないけど、毎日なんとなくゆるく遊んで生きてるだけで楽しいけどなぁ。友達としょーもないラインしたり、とか…笑。+24
-2
-
428. 匿名 2017/11/06(月) 17:39:56
お金に余裕があるなら、習い事はジムに通うのは?
私はジムでダンス踊るのが生き甲斐!
最初は下手だったけど、今はヒップホップもエアロビもラテンも
一通り踊れるようになって楽しい。
友達も出来たし。+7
-2
-
429. 匿名 2017/11/06(月) 17:40:04
子供におかえりーと言うのと、勉強みたくて最近仕事やめました。
部屋はきれいになるし、ご飯は手抜きじゃない料理を前より作れるようになるし、気持ち時間がないからって怒る回数も減りました。
家が平和で子供たちと過ごせて、自分に余裕があるので、それで充分です。+11
-5
-
430. 匿名 2017/11/06(月) 17:41:51
>>1
ぬるま湯につかって生きてきたんだね(^^)+5
-13
-
431. 匿名 2017/11/06(月) 17:45:19
専業でも子供の中学受験が終わるまでは生き甲斐とかどころの話ではなく忙しい。
小6と小4の子供の母親です。
+10
-2
-
432. 匿名 2017/11/06(月) 17:46:37
子ども無しですが、夫が転勤が多いので専業主婦しています。
ずっとダンス習ってます。
ダンスを通して、新しい土地でも知り合いが出来るのが良いです。
色々な世代の人と話して、刺激になります。
なんか好きな習い事をしてみれば?
+18
-2
-
433. 匿名 2017/11/06(月) 17:47:30
家族のため。
子どもたちが学校や園に行ってる間に用事や買い物済ませ、帰ったあとは子どもたちの宿題を見てあげたり習い事の送迎なども。
夫も安心して仕事に専念できると感謝?してくれます。+3
-1
-
434. 匿名 2017/11/06(月) 17:48:39
生き甲斐は自分で探すもの。
+11
-0
-
435. 匿名 2017/11/06(月) 17:49:47
何も悪いことが無いからそうなんだよ
何もないからあらぬことを考える
4歳の娘さんとダンナさんとの日々時間、をたっぷり楽しみなさいな
それがどれだけ幸せなことか
失って初めて気付く
そんときゃもう遅いんだよ+19
-1
-
436. 匿名 2017/11/06(月) 17:50:06
>>324
今、40才ですが私が小学生の頃は豆腐屋さんに器をもって豆腐を買ってました。
あとレンシレンジも小学生の頃にでました。CMも覚えてます。最初はカップでできる蒸しパンとホットケーキの中間みたいなものが。直ぐにエビグラタンとか出ましたが高かったと思います。バブル時代が小学生ですが冷凍食品はあまり食卓に出ませんでした。
コロッケもお肉屋さんしか売ってなかったような。
お店が閉まるのも早かったです。当時は社宅に住んでましたがお醤油を借りに行くことがありました。確か18時くらいにお店は閉まってたじゃないかと…。デパートもそれぐらいに閉まったし。
文具店なんか年始年末で2~3週間くらいお休みでした。私はうっかり年初めの宿題の習字の半紙を買い忘れて泣きそうになった覚えがあります。
+5
-3
-
437. 匿名 2017/11/06(月) 17:54:07
子供が産まれてからは専業主婦です。
旦那も俺が稼ぐから働かなくてもいい。と言います。
子育てはほぼ私ですが役割分担だと思ってます。習い事したり買い物したり好きなことやらせてもらってありがたいです。
生き甲斐は家族だけど、今はハマれる趣味を模索中。+12
-2
-
438. 匿名 2017/11/06(月) 17:54:09
好き勝手生きてる。自己チュー。
『専業やってると社会に取り残されてる感じがして駄目になってしまう気がします!』
って言う人を冷めた目で見てます。
+16
-11
-
439. 匿名 2017/11/06(月) 17:54:14
生きがい…とかって別に考えた事ないけど
毎日起きて、子供幼稚園送って、ママ友とたわいもないお喋りして、で、帰ってきて、洗濯したり
掃除して。晴れた日に洗濯して、布団干してる時に、青い空を見てると幸せを感じます♪
ちょっと働こうかな?とも思った時もあるけど
高齢出産だったから、若くないから、このままのんびりな、専業主婦でもいいかなぁ〜〜♪
って思っいながら、のんびり過ごしてます。
最近メルカリで不用品売り出したら、結構売れるから、それが楽しかったり。
生きがいなんて、考えなくても楽しく生きれると
思いますよ。
変に生きがい?とか考えたりしたら、逆にしんどくなりそうな気もします。+16
-2
-
440. 匿名 2017/11/06(月) 17:56:28
そんな風に考える人は専業主婦に
向いてないのかなぁ?
毎日ダラダラ最高じゃないですか。
私は、専業の人すっごく羨ましい
ですよ。
私は家計のために、仕方なく働いてるので。
好きな事出来て羨ましい。
私、家が大好きでテレビ大好きなので
外に出なくても一日があっという間に
過ぎて行くと思う。
たまった録画の消化が常に追いつかない
ので大変です(笑)
+30
-0
-
441. 匿名 2017/11/06(月) 17:57:12
>>428
ジムいいね。
私も平日9~16時までならプールとジムやホットヨガ使い放題の大浴場ついてる事務が月額4800円で迷ってる。安いよね。
自分の健康のために5000円ぐらい使ってもいいような…でも大学費用として貯めるか…
パート時間増やすか…
う~ん って感じ。+11
-1
-
442. 匿名 2017/11/06(月) 17:57:23
専業主婦の人って、めっっっちゃ喋るよね
普段退屈なのかな?
よくそんな喋ることあるなぁ…って思う。+14
-18
-
443. 匿名 2017/11/06(月) 18:01:22
ガルちゃんにいる専業主婦って本当に根性ひん曲がって性格悪いの多いよね。+10
-17
-
444. 匿名 2017/11/06(月) 18:04:04
トピさんは資格勉強でもしたら良いと思う。
私の友達にも「子どもと旦那の世話で一生が終ると思うと空しい」って言ってた時期の子がいる。
結局、思いの通り国家資格とった。難易度高いやつ。でも資格だけとっても実務経験ないおばちゃんはなかなか正規で雇ってくれない。でもめげずに就活。旦那さんと実母親が協力的だった。私は子ども3才なのに凄いな…魔の2才期は来なかったのか…と思ってた。
で働きだして子どもが小学生に入るぐらいに結局「働いても社会の歯車の一つでしかなかった。家庭でただ一人の子どものお母さんの方が必要とされてる気がする」と仕事やめた。
トピさんもやるところまでやったら気が済むと思う。+23
-2
-
445. 匿名 2017/11/06(月) 18:06:37
今朝、子どもを送り出した後、うっかり午後1時くらいまで眠ってしまい
起きて5時間くらいしか経ってないのにもう日が暮れてしまったw
1日、1日を凄い無駄遣いしてる感はすごいある+27
-4
-
446. 匿名 2017/11/06(月) 18:07:15
専業主婦の方はちょっとお家へ呼んでいただくと、ものすごい行き届いたおもてなししてくれます。挽きたてのコーヒーに美味しい洋菓子出してくれて部屋はキレイ。アロマの香りだったり。すんげー!って思います。
私のためにそんなにして下さるなんて感動しちゃう。いい嫁、母やね。
そして我が家へ呼ぶとなるとめっちゃハードル上がる。凄いっ。
+22
-4
-
447. 匿名 2017/11/06(月) 18:09:46
>>401
なんかカッコいい。キツかったと思うし、いやになったこともあると思うけど、今ここでやるべきことをやってる人生ってかんじ。本来は誰でもそうなんだよね。今やってることに一生懸命なはずなんだよ。+2
-0
-
448. 匿名 2017/11/06(月) 18:10:02
私も主と同じ感じになってきてパート出てるよ。
子供可愛いし育児もやり甲斐感じるけど、それだけだと視野が狭くなるし、なんていうか脳の衰えを感じた(笑)
専業主婦は私には無理。やれてる人は尊敬するわ。+15
-1
-
449. 匿名 2017/11/06(月) 18:10:44
たまにふと今のままでいいのか?不安になる時あるけど、その時は「吾唯足知(われ、ただ、たるをしる)」と思うようにしてる。+6
-2
-
450. 匿名 2017/11/06(月) 18:13:48
むしろ、働いてて忙しくしてれば生き甲斐が見つけられるの?
専業主婦でも兼業主婦でも生き甲斐を見つけるかどうかは自分次第じゃないの??
+16
-1
-
451. 匿名 2017/11/06(月) 18:15:26
子供生まれてからは専業ですが
家族の為に仕事してると思ってるので今はそれは生き甲斐ですね
旦那も独身だったらとっくに今の仕事辞めて楽な方にいってる
家族の支えがあるからがんばれるって言ってます
家族を支えるのも立派な生き甲斐だと思いますよ
その為にはお互い感謝しないとダメですけどね
人生自分だけの為じゃないです
+12
-5
-
452. 匿名 2017/11/06(月) 18:15:52
わかりますわかります(´;ω;`)
本当に、なんのために生きているのかわからなくなりますよね。。。
専業主婦って、なにを生きがいにしたらいいのか。。。+24
-12
-
453. 匿名 2017/11/06(月) 18:16:58
専業主婦していたけど、子供の幼稚園の時間だけパート始めた。脳トレとエクササイズになり、小銭もらえる。そして家族に感謝できる。家族だけだよ。無条件に愛してくれるのは。ありがたいね。+31
-4
-
454. 匿名 2017/11/06(月) 18:17:23
>>446
そんな貴方へ内情を(^-^)
専業は出来るがカフェに頻繁に行くほどお金がない(笑)
家に長くいる。暇。家を居心地よくカフェっぽくして気をまぎらわそうと企む。スーパーで買った洋菓子は微妙。かといってケーキ屋さんは日常で食べるには高い… ので、お菓子が作れるようになる。
もしくはネットで飲食店用に販売されてる業務用冷凍SweetSを購入。
コーヒー豆に至っては豆のまま保存が長持ちする。粉で店頭購入より豆をネットで大量注文の方が安い。+14
-4
-
455. 匿名 2017/11/06(月) 18:17:29
>>46
でもこういう主みたいな人に
パート出られても一緒に働く人が
迷惑しそう、、。
趣味見つけて過ごしたら?
働いてる身からすれば
羨ましいの一言だよ。+5
-6
-
456. 匿名 2017/11/06(月) 18:21:26
>>445
まさに専業あるあるw
ほんと無駄にした時はあーーって思いますよね
メリハリつけなきゃいけないに自由だからついやってしまう・・・
+15
-0
-
457. 匿名 2017/11/06(月) 18:25:14
結構な田舎に住んでいます。
子供が幼稚園と小学校に行ってる平日の昼間に買い物に行くと、
私以外お客さんは見事にお年寄りか、稀に赤ちゃんを連れたママ。
日本の高齢化率と、若いのに働いていない側に属する自分にちょっと愕然とする。
最近、10年ぶりですがパートをはじめるべ就活始めました。今のところ撃沈してますが…。+11
-1
-
458. 匿名 2017/11/06(月) 18:25:21
>>441
安くて良いですね♪
ジム行きだしてから、健康診断の結果が良くなりました。
糖尿病家系で血糖値高めだったのが、下がりました。
筋肉量が行く前より断然増えて、基礎代謝もあがりました。
運動オススメです(^^)+7
-1
-
459. 匿名 2017/11/06(月) 18:25:36
私もそうなんだけど、慌ただしい生活をしてきた反動で家でダラダラするのが心の底から好きだし、やりたいことだから思う存分ダラダラする、という人もいるんだよね。ほんと人それぞれだよ。+12
-2
-
460. 匿名 2017/11/06(月) 18:26:56
家族とガルちゃん+7
-2
-
461. 匿名 2017/11/06(月) 18:28:38
専業主婦に憧れますよ。
やってみたら暇とか不満みたいなもの出てくるのかな。
毎日目が回るくらい忙しい日はないのかな。生き甲斐とは?とか考える時間がないなぁ。
+8
-0
-
462. 匿名 2017/11/06(月) 18:29:33
贅沢な悩みだな…
何にもないことが幸せなんじゃない?+24
-0
-
463. 匿名 2017/11/06(月) 18:31:54
主みたいな人は、
専業主婦でも、バリバリ仕事してても、
歳とって身動き聞かなくなっても、
「私の生き甲斐ってなんでしょう…」とか言ってそう
そういう人は、時代なり、周りの人なりに決めてもらって、
安心してたらいいんでないの+43
-2
-
464. 匿名 2017/11/06(月) 18:37:15
考える暇が無くなるように働いたりしてみたらよいよ。週2回とかでもいいから。
結構暇な時間って宝だわって再確認できる。+5
-1
-
465. 匿名 2017/11/06(月) 18:37:16
生き甲斐って大げさに考えて生きてないよ。
今は専業主婦だけど1ヶ月前までパートして
たけどパートに出てるからって生き甲斐を
感じるわけでも無いし。
毎日平和に家族みんなで健康に楽しく
生活できてればオッケー+20
-0
-
466. 匿名 2017/11/06(月) 18:37:56
やるべきこといっぱいあって、あっという間に一日経つけど?
いつかひと花咲かせる野望を持ってることが生き甲斐かな?今死んだら自分の人生に不満があるから死にきれない。+5
-0
-
467. 匿名 2017/11/06(月) 18:39:17
人生は自己満足です。人の数だけいろいろあるだけ。+13
-0
-
468. 匿名 2017/11/06(月) 18:40:10
結婚するまでめちゃくちゃ働いて、結婚して専業主婦になりました。今は私の意思でパートに出ています。
旦那は今も専業希望。専業は専業で私には合っていた。ほんとぐーたらして誰からも指示される事なく全て自分のペース・自分好み・自分自分でできて良かった。
けどふと、やっぱり旦那の誕生日やクリスマスなど私が自分で稼いだお金で祝いたいと思ってパートを始めました。
家事+5時間パート。体は疲れるけど気分は専業だった頃よりも晴れています。
生き甲斐は専業だった頃も今も特になし。比較的のーんびりただ生きてるだけ+25
-1
-
469. 匿名 2017/11/06(月) 18:41:20
願望だけど、専業主婦になったら、適度にランチして家の掃除完璧にして、インテリアとかセリアとかで可愛く飾りたい。DIYもしてみたいし、可能なら習い事とかもしたい。
余裕が欲しい+7
-2
-
470. 匿名 2017/11/06(月) 18:47:13
>>1
4歳の娘がいておきながら
何のために生きてるかわかりません だ…と…⁈
このトピ主が運営の男なことを願う。
本当にユーザーの母親なら、
ここではなく病院へ相談!
嫌味でも何でもなく、専門家の方とお話しした方が良いと思います。+10
-14
-
471. 匿名 2017/11/06(月) 18:50:56
アラフォーすぎて更年期辛いけど
専業させてくれる旦那に感謝しながら
子供たちのすきなお菓子作ったりしてるよ
家族が元気で幸せに暮らせることが
平凡だけど私の生きがいです+21
-4
-
472. 匿名 2017/11/06(月) 18:51:35
暇なだけいらないこと考えるんだよ〜暇を無くしちゃえ!+6
-0
-
473. 匿名 2017/11/06(月) 18:52:01
4歳の可愛い盛りの子がいたら
それが生きがいよね普通
主病んでるわ…+15
-6
-
474. 匿名 2017/11/06(月) 18:53:25
主贅沢だな
こういう人はどんな環境でも満足しない
働いたら働いたでなんのために?とか言い出して厄介+23
-2
-
475. 匿名 2017/11/06(月) 18:53:42
>>442
人によるよ。
隣家の奥さんは働いているけど、たまに会うと喋る喋る。
旦那さんが時間を気にして迎えに来るほど。
私は専業だけど、家族意外とは必要意外あまり話さない。+3
-0
-
476. 匿名 2017/11/06(月) 18:54:40
義母にそっくり
いつも不満ターラタラ
子供がかわいそう+14
-6
-
477. 匿名 2017/11/06(月) 18:54:49
「何を生き甲斐にしていますか?」と訊かれると困るな
けど、有り余る程の時間と少しのお金があるから毎日をささやかに楽しんでるよ
・映画館や美術館・博物館に行く
・スタバやドトール、ミスドでお茶
・ユニクロで買い物
・DVDレンタル
・ガルちゃんや5ちゃんを見る+15
-2
-
478. 匿名 2017/11/06(月) 18:55:31
主さんは段取り良くて家事もササって終わらせてしまうのかな。
あと向上心?が強いのかも。
何か資格を取ったり、何かにチャレンジしていたらいいかもね。
+7
-0
-
479. 匿名 2017/11/06(月) 18:57:15
>>461
隣の芝生・・じゃないかな。
他人の事はよく見えるだけで、専業でも働いていても何かしら不満はあるかと思う。
働きたいけど事情で無理な人もいるだろうし。+1
-0
-
480. 匿名 2017/11/06(月) 18:57:51
子供達幼稚園と小学校に送り出したら全部の家事終わらしてゆっくりコーヒー飲みながら映画を見る❗️至福の時❗️
下の子が小学校に行ったら働くのでいまだけゆっくりしてる。幸せだよ〰︎+4
-1
-
481. 匿名 2017/11/06(月) 19:01:11
子供はいつかは自立するのに子供だけを生きがいにするのはリスク高くない?
外には社会から必要とされている、細くて賢くて綺麗な女性が旦那の周りにわんさかいるのに、家を綺麗にしたり凝った料理をつくることでしか旦那の気を引けないなんてリスク高くない?
その程度の家事なら兼業主婦でもできるしねー
がんばって暇つぶしをしなきゃね!
意外と難しいよね、人生の暇つぶしって。
専業主婦という、人に完全依存した生き方をできるのもある意味才能だと思うからがんばって!
+23
-26
-
482. 匿名 2017/11/06(月) 19:02:30
専業バカにする人に限って生き甲斐に感じるほどの仕事してないと思う。
職場での立場が低い人に限ってキーキー専業叩くよね。
普段肩身が狭い思いしてるぶん、専業叩きに必死。
自分の生活が満たされてない証拠です。
+36
-10
-
483. 匿名 2017/11/06(月) 19:04:32
産まれてこのかた生きがいについて考えた事がなかった笑
とりあえず料理作って家族が喜んでくれて周りが幸せなら私は幸せ!
だから私は専業主婦に向いているんだろうな笑+22
-3
-
484. 匿名 2017/11/06(月) 19:06:01
復帰予定の子育て専業
専門職なので長めにのんびりしてます
生き甲斐は家族はもちろんだけど、ゆっくり読みたい本読んだり庭いじりしたり手の掛かる料理作ったり子供のオヤツ手作りしたり
友人とランチに行ったりと毎日が充実してる
暇だと思う日はないけど忙しい!と思う事も特にない
復帰してからの精神面の貯金にしようと思います+1
-0
-
485. 匿名 2017/11/06(月) 19:07:00
4年ほど節約を生き甲斐にしてた。
その間に鶏むね肉マスターになった。
まだインスタやツイッターが無かったからブログで節約メニューと節約テクかいてアフィリエイト収入を月4000円ぐらい。
お小遣いサイト経由でお買い物。クレジットカードやポイントもマスターした。ショッピングダイアリーってのにせっせと買い物情報を入力。
憑き物が落ちたように節約に飽きた。今はパートしてる。
節約レシピが増えたのは今でも役に立ってる。
ブログも3年ほど放置してるが時たま500円ぐらい収入がある(笑)+11
-0
-
486. 匿名 2017/11/06(月) 19:10:24
主さん羨ましい!!理想じゃん!!
私も専業だけど下がまだ2歳だから幼稚園とか行けないし。幼稚園時代が母親は1番幸せだもん。
はやく幼稚園入れたいよ。
ちなみに私の楽しみ、生き甲斐はアニメですw
アニメ見まくってますwww まぁ人生楽しいです!+7
-2
-
487. 匿名 2017/11/06(月) 19:11:17
>>482
そりゃバリバリ出来る有能な人はガルちゃんで暇潰ししないもの
+5
-1
-
488. 匿名 2017/11/06(月) 19:13:18
>>481
頑張ってセコセコ小銭稼いで下さいな
+4
-4
-
489. 匿名 2017/11/06(月) 19:14:05
お金があれば子供がいない時間に習い事。
なければ、家事を朝にちゃっちゃと終わらせて録画したものをゴロゴロしながら見て食っちゃ寝!
仕事はできないなら、そのくらいしかなくない+2
-0
-
490. 匿名 2017/11/06(月) 19:14:06
フルタイム正社員だけど生き甲斐なんて感じた事ないわ
毎日生活するだけで精一杯でヘトヘト
誰か家事してくれーーーーーー+19
-2
-
491. 匿名 2017/11/06(月) 19:17:24
体壊して専業主婦になりました。
贅沢って言われるかもしれないけど合わない。働きたいです。
+16
-1
-
492. 匿名 2017/11/06(月) 19:17:43
主みたいに感じたならパートや新しい事をやるタイミングなのでは
向いてる人は本当にそんな疑問なく専業出来て幸せ!って思ってるからね…
今の時代不満持ちながらやるもんじゃないよ+3
-0
-
493. 匿名 2017/11/06(月) 19:17:43
子供のお弁当作り、園や習い事の送り迎え、ママ友とのおしゃべり、人と会うための服や知識」情報、全て生き甲斐でしか無い。
金欠の時は節約しながら楽しめる趣味等、試行錯誤するのも楽しい。
子供に勉強教えるのも、大変な時あるけど喜びもあるから楽しめる。
そもそも、専業なんてなりたくてなれるもんじゃないんだから、大事にね。少しだけでもいいから生産性のある生活を。+6
-2
-
494. 匿名 2017/11/06(月) 19:19:29
専業歴15年です
ちょっとだけ内職はしてます
キャンピングカー買ったので主人と全国の旨いもん巡りするのを心待ちにしながら
早く子育てを終えるべく受験生を支えています
生きがいは?と聞かれたら将来食べられるであろう各地の名産品です
って食いしん坊にもほどがあるかな
+19
-1
-
495. 匿名 2017/11/06(月) 19:20:05
生き甲斐子供しかない。
仕事なんか絶対生き甲斐にならないし
苦痛でしかない。
でも子供が巣立ったら何を生き甲斐にしたらいいんだろう?+8
-2
-
496. 匿名 2017/11/06(月) 19:20:30
ミシンでずっと服を作ってる。
売れば?ってよく言われるけど、仕事になったら嫌になりそうだからいや。
ひたすらきままに好きなもの作りまくる。
こどももだんなもいてしわあせ
感謝してる。
+19
-2
-
497. 匿名 2017/11/06(月) 19:20:52
とにかく人付き合いが苦手なので働かなくてもいいというこの状態にあぐらをかいてるような状態。
子供が幼稚園に行ってる間に一人ランチしたり、気心知れた仲の友達とランチしたり、同じく専業主婦の妹とランチしたりゲームしたり。
この時間があるから家事育児頑張れる。+9
-1
-
498. 匿名 2017/11/06(月) 19:23:05
>>481
外には社会から必要とされている、細くて賢くて綺麗な女性が旦那の周りにわんさかいるのに、家を綺麗にしたり凝った料理をつくることでしか旦那の気を引けないなんてリスク高くない?
→細くて賢くて見た目がよければ勝ち?ってこと?
そんな事言うあなたは凝った料理作れるの?
人を馬鹿にして楽しめるのも才能だよ。頑張って。笑っ+11
-6
-
499. 匿名 2017/11/06(月) 19:25:10
周りでも1人っ子専業は少ないしいても暇そうに見える。2人目考えないなら違う何かを見つけるか、働く方がいいのかも。+9
-2
-
500. 匿名 2017/11/06(月) 19:27:44
>>1
私も週3日のパート主婦なので専業みたいなものですが、主さんみたいなことを考えることもあります。
でも、贅沢な悩みだと思います。だからって悩んじゃいけないわけじゃないけど。
子供や夫など、他者へ依存する生きがいじゃなくて、仕事にしろ趣味にしろ、自分自身の生きがいが欲しいなと思います。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する