ガールズちゃんねる

カルディコーヒーファームで働いてた方、働いてる方

212コメント2017/11/06(月) 02:00

  • 1. 匿名 2017/10/30(月) 15:06:08 

    時給が良い分大変なのかと働こうか迷っています。
    参考までに知りたいので情報お願いします。

    +193

    -9

  • 2. 匿名 2017/10/30(月) 15:08:12 

    愛想ない人は無理そう、コーヒーどうぞと怒って言われても

    +435

    -7

  • 3. 匿名 2017/10/30(月) 15:08:28 

    めちゃ大変だよ‼️
    体力に自信がある、接客が好き、覚えるのが得意なら良いかと思う。

    +418

    -7

  • 4. 匿名 2017/10/30(月) 15:08:45 

    +119

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/30(月) 15:08:59 

    主は、「二度地やりたくない仕事」トピを見たほうがいい

    +433

    -9

  • 6. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:00 

    レジの経験あるなら大丈夫だと思う

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:10 

    +190

    -16

  • 8. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:13 

    働きたいけど大変そう…

    +174

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:15 

    女の世界だから、働き易さに店舗ごとで差があるよ。
    いい店舗だといいね!

    +431

    -4

  • 10. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:26 

    ラクダみたいな性格の、お節介で顔が大きい女性が多い気がします!

    +49

    -47

  • 11. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:32 

    二度地

    +217

    -3

  • 12. 匿名 2017/10/30(月) 15:09:45 

    商品倒す自信がある…w

    +551

    -4

  • 13. 匿名 2017/10/30(月) 15:10:09 

    テキパキ、ハキハキしてる人には向いてるんじゃないかな?
    おっとり系には向いてないw

    +483

    -6

  • 14. 匿名 2017/10/30(月) 15:10:11 

    入り口でコーヒーもらえなかった

    +236

    -10

  • 15. 匿名 2017/10/30(月) 15:10:42 

    コーヒー豆はおすすめですか?

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2017/10/30(月) 15:10:54 

    >>5
    ×二度地やりたくない仕事
    ◯ 二度とやりたくない仕事

    +223

    -9

  • 17. 匿名 2017/10/30(月) 15:11:05 

    ヴィレバンにしたら?(類似)

    +183

    -17

  • 18. 匿名 2017/10/30(月) 15:11:05 

    お客さんとぶつからない様に、少し痩せた方がいいかも…と本気で思ってる。
    店内狭いからwww

    +470

    -6

  • 19. 匿名 2017/10/30(月) 15:11:42 

    私も興味ありました!品数の多さといい、やはり大変ですよね?

    +116

    -6

  • 20. 匿名 2017/10/30(月) 15:11:47 

    カルディのうさぎのドレッシング美味しいよね‼️

    +104

    -8

  • 21. 匿名 2017/10/30(月) 15:12:04 

    >>5
    人間関係最悪ってものすごい言われようだったよね。
    おばさんの集まりだから仕方ないのかもしれないけど。

    +367

    -7

  • 22. 匿名 2017/10/30(月) 15:12:20 

    世田谷代田にカルディの本社あるよね?
    側にラクダってカフェある。あそこさすが珈琲美味しいし雰囲気も良くて気に入ってる

    +49

    -13

  • 23. 匿名 2017/10/30(月) 15:12:20 

    家の近くのモールのお客様の声にカルディで配っているコーヒーをホットとアイスを選べるようにしてほしいって書いてあってフイタ
    あのコーヒー、こぼす人いないのか気になる
    仕事は大変そうだよね!

    +446

    -9

  • 24. 匿名 2017/10/30(月) 15:13:01 

    アットホームな店と、ピリピリしてる店舗がある。
    良い同僚に恵まれるなら楽しいと思う。

    +287

    -3

  • 25. 匿名 2017/10/30(月) 15:13:08 

    あんなに狭いのにベビーカーで入ってくんなや

    +875

    -70

  • 26. 匿名 2017/10/30(月) 15:13:55 

    あの迷路の陳列棚を綺麗にコンビニのように並べたい願望…

    +252

    -6

  • 27. 匿名 2017/10/30(月) 15:14:44 

    人間関係大変そうっていつも思う。

    お客さんには愛想がいいけど、たまにピリッとした空気を感じる。

    +399

    -5

  • 28. 匿名 2017/10/30(月) 15:14:48 

    スタバ並みに接客好きな人じゃないと厳しそう。

    +242

    -3

  • 29. 匿名 2017/10/30(月) 15:14:56 

    ぶつかってコーヒーこぼす人いないの?

    +166

    -6

  • 30. 匿名 2017/10/30(月) 15:16:06 

    知り合いに何人か経験者いるけど、話を聞いた感じだと悪いイメージはないよ。
    ただ、すごい忙しいし覚えることも多いし、検定だったり商品を使ったレシピ開発もスタッフでやって店頭で出したりするらしい。
    コーヒー試飲は、想像通りたちの悪いお客さんもいるって。
    頑張り屋というか、真面目に向上心のある人だったらやれるんじゃないかな。

    +303

    -5

  • 31. 匿名 2017/10/30(月) 15:16:18 

    2ちゃんで見ただけだから信憑性はないけど、ノルマと未達成の場合は買い取りがあるって聞いたよ。
    がるちゃんでは聞かないから店によるのかな。

    +5

    -32

  • 32. 匿名 2017/10/30(月) 15:16:30 

    友達が働いてます!
    わたしは同じショッピングモールの違う店舗で働いたますが、朝は9時前夜は12時くらいまで品出しとかで店に残ってるみたいですよ。

    +246

    -2

  • 33. 匿名 2017/10/30(月) 15:18:38 

    大変そうだと思う

    女性ばかりだし
    常に忙しそうだから
    皆笑顔だけど
    たまに。。。て感じなことがある

    +139

    -5

  • 34. 匿名 2017/10/30(月) 15:19:56 

    棚卸考えただけでゾッとする。
    接客と品出しだけじゃないだろうから。

    +393

    -2

  • 35. 匿名 2017/10/30(月) 15:21:53 

    ここの店員いつも客はお構い無しでくっちゃべってる。
    押しのけてきたりするし。

    +18

    -14

  • 36. 匿名 2017/10/30(月) 15:22:05 

    売ってるものはオシャレだけど、陳列がドンキと同じだよね。
    狭いところに高く大量につんでるから管理大変でしょ。
    働くんじゃなくてお客さんでいたい。

    +478

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/30(月) 15:22:05 

    自分が働いていたビルにカルディーが入ってて
    店長さんが下の子に”私達は女優よ!”って叫んでいて、すごい世界だなぁと。
    私はよく行くし、同じビルで働いてること気付いてから行くと試食とかくれました。
    ただバイトとは思えぬプロ意識。

    +331

    -4

  • 38. 匿名 2017/10/30(月) 15:22:08 

    若い人見ないな.....なんでだろう。おばさんにイジメられるんかな。

    +185

    -10

  • 39. 匿名 2017/10/30(月) 15:22:59 

    狭いだけでそこまでお客さんたくさんいないのに、バイトの人たちずーっと早足で動き回って忙しそうだよね。

    +158

    -4

  • 40. 匿名 2017/10/30(月) 15:23:40 

    アットホームな店と、ピリピリしてる店舗がある。
    良い同僚に恵まれるなら楽しいと思う。

    +52

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/30(月) 15:24:14 

    狭いよね、店内。

    +182

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/30(月) 15:24:53 

    イベント時のレジ対応(クリスマス・バレンタイン等は本当にゲッソリします)、ラッピング対応、コーヒーサービス対応は当然、水物商品も多く重たい物を運ぶとか、品数も多いですから質問頂くお客様への対応(案内や食品・調味料のオススメの使い方・味の説明等)、又、アルコール類の説明(私がいた店舗ではワインへの質問が多かった)等々…。
    覚えることは沢山ありますが、やりがいありますし、体動かすことと接客と輸入食品雑貨が好きな人はいいと思います。

    +144

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/30(月) 15:25:25 

    パート、アルバイト程度ならまだ良いけど、正社員はキツイよ!
    プレッシャーも半端ないし、よほど上を目指してるような意欲ある人でカルディ商品が好きでないと続けれないなと思う。
    でも接客が好きな人なら楽しいかもしれない。
    それに学ぶことは多い。

    +166

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/30(月) 15:26:05 

    >>25
    トピずれ。
    どこまで子供嫌いなんだよ。

    +17

    -71

  • 45. 匿名 2017/10/30(月) 15:27:11 

    自分が想像してるより10倍忙しいし、20倍覚えることもあった!

    +68

    -3

  • 46. 匿名 2017/10/30(月) 15:27:14 

    レジも少しでも並ぶとすぐ人が飛んでくるし、無駄話したりしてるところあんまり見ないな。
    勤勉で能力高いママさん達をうまく集めてるイメージ。
    パートだから適当にやっとけみたいな人だと難しそう。

    +276

    -8

  • 47. 匿名 2017/10/30(月) 15:27:22 

    気になってバイトパートの評価みたら店舗の違いもあるけど中々のハードぶり

    私がよくいく地下街の店はとにかくひっきりなしに客が来るから体力気力十分な人ばかりだと思う

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/30(月) 15:28:27 

    棚卸しとか大変そうだー

    私には無理やな

    +128

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/30(月) 15:28:48 

    ざっと読んでると、とにかく大変そうだという事しか分からなかった笑
    お客としてはカルディ大好き!

    +209

    -4

  • 50. 匿名 2017/10/30(月) 15:29:51 

    >>42

    +珈琲好きならいいけど、そうでないなら珈琲豆の知識を入れるの大変かも。

    珈琲豆の種類まあまああるから、お客様の好み聞いてオススメする場合もあるし。

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2017/10/30(月) 15:33:18 

    うちの店舗はすごく人間関係が良かった!
    店舗によって雰囲気がガラリと変わるみたいだよ

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/30(月) 15:40:19 

    店内が狭くてゆっくり見れない。周りに気を使いよけるので精一杯

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/30(月) 15:42:55 

    もう少しコーヒー多く入れて欲しい♡

    +8

    -23

  • 54. 匿名 2017/10/30(月) 15:44:29 

    店頭でコーヒー配る係の日は当たりなの?
    それともハズレで「うわー今日ヤダわー」の日なの?

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/30(月) 15:44:54 

    最近なんかのトピで女同士の人間関係が大変と見たような…

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:29 

    靴にコーヒーこぼされた事あるよ
    何も言われず立ち去って行ったよ
    あのお店は 狭い中コーヒー飲みながら見てるだけの人が多くて
    買い物してる人には とっても邪魔だよね

    +117

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:31 

    >>54
    新人さんが主に入ってる!
    まずはコーヒーサービスが基本になるから。
    新人が居る時は、その人が一日コーヒー配ってて、休みや休憩で交代するときにベテランさんも入るよ!

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:52 

    まさに二度とやりたくないバイトです…

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/30(月) 15:54:47 

    他で販売や接客レジ経験してる人じゃないと
    勤まらない雰囲気する
    おまけに体力もかなり必要そう

    コーヒーサービスも客がミルク抜きがいいとか
    言われてもちょっとお待ちくださいねと
    顔色ひとつ変えず対応してる


    +90

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/30(月) 15:55:58 

    >>55
    >>5さんが書き込んでいる「二度とやりたくない仕事」トピだと思う。
    カルディ、かなりのコメントが書き込まれてる。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/30(月) 15:56:44 

    コーヒー貰える人と貰えない人の差は?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/30(月) 15:57:01 

    昔働いていました。
    女性のみの職場です。

    毎日売上や目標額を読むことから始まります。原価率や客単価などアルバイトが読むことか?と思うことまで読み上げます。
    カルディ内で他店との売上競争(毎日ランキング)があります。

    コーヒー場、陳列(サブレジ)、メインレジでわかれます。それを決めるリーダーがいてリーダーが目を配らせながら指示します。

    新人はほとんどコーヒー場(入口)です。
    レジは基本1個だけあけて使用し、レジの係りは1時間毎に他店へ電話して『X計算』をします。
    X計算とは売上と客単価をお互い言い合って差を表に残す、面倒な作業です。パソコン社会の時代なのに未だに電話でやり取りして表に書かなければならない。

    ボジョレー・ヌーボーの時やセール期間はノルマがあります。
    社割りが少しだけありますが微々たるものです。

    青色エプロンをしている人は本社の人間です。
    輸入品が好きなら良いかもしれませんが、常に動き回って忙しいので覚悟はいるバイトです。

    +149

    -5

  • 63. 匿名 2017/10/30(月) 15:57:14 

    気が弱い人は勤まらないからね

    主さんは?

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/30(月) 16:01:51 

    なんでカルディって店員が女性ばかりなんだろう?
    そういう方針なんだろうけど、人間関係悪いなら男性店員入れたほうが少しは改善されるはずだけど。

    +135

    -2

  • 65. 匿名 2017/10/30(月) 16:02:42 

    ずれますが質問させて‼
    こないだ別トピに書かせて貰ったんだけど、この時期用意されている大量のハロウィン紙袋。通常の紙袋と、ハロウィン紙袋に入れてくれる違いは何?

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/30(月) 16:04:56 

    >>2
    愛想の無い人どころか、毎回お店で購入しているのに、珈琲を下さいって言うまで完全無視された事があるわ!ちょっとどーなってんのッ!と思ってクレームしようと思ったけども、まあいいかってそのままスルー

    +37

    -5

  • 67. 匿名 2017/10/30(月) 16:06:44 

    コーヒーだけ貰いに来る乞食どもにイライラしないメンタルが必要

    +144

    -3

  • 68. 匿名 2017/10/30(月) 16:08:22 

    珈琲を買う時はマイルドカルディかイタリアンローストなんだけれども、何故かと言うと試飲でそれしか配っていないから。他のも気になるけど味がわからないと買えない

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/30(月) 16:09:17 

    どうしてナチョスチーズが消えたのかがわからない

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:44 

    >>65
    私は紙袋どころか、毎回沢山買ってもビニール袋を重ねたものよ

    +50

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/30(月) 16:14:33 

    前の職場の先輩が働いていました。
    県外にヘルプとか、イベントある日は、朝4時~夜中まで働いていたと言ってたし、店長が先輩より年下だったんだけど、とにかく先輩のこと仕事ができないとかあなたが悪いとか言ってたって…
    先輩と一緒に働いていたときは、誰からも仕事ができるって言われてたし、私も尊敬する先輩だったから、完全に妬みだろうと思いました。
    そんなKALDIの店舗もあります。

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/30(月) 16:14:51 

    何か、客差別してるように思える……。

    +25

    -8

  • 73. 匿名 2017/10/30(月) 16:15:10 

    前はカルフォルニア産のクルミが千円くらいで売っていたのに、あれは一時期だけのものだったの?すごく良かったのにもう売ってないよね

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2017/10/30(月) 16:16:29 

    >>72
    人によるんじゃないかなと思う。あまりにも態度に出やすい人は感じ悪くは感じるよね
    もう一つの店舗のほうが超感じ良くって好きなんだけど、家から遠いんだわ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/30(月) 16:20:54 

    パート主婦の集まりでもちょっとシャレたところは、人間関係もソツなくこなす人が多い。主もそのタイプなら大丈夫だと思うよ。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/30(月) 16:21:23 

    >>67
    もうそんなのは最初から想定内だろうけれども、とりあえず他の珈琲の試飲とか出来ないのかね?
    いつも買うようなお客さん限定とかでも良いから。色々と詳しくは書いているけども、別にスタバみたいにカフェがあるわけでもないから、味がわからないよね

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/30(月) 16:25:01 

    そういえば、カルディって男の店員さん見たことないわ。
    女だけの職場なのかな…
    きつそう…

    +82

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/30(月) 16:28:22 

    >>77
    男の人って、あまりエスニック料理とか、他国の料理って興味が無さそうじゃない?
    店員さんでも聞いても、あまり何も知らない人が多いよ。だからネットで調べまくって行くけれども、ネット情報もウーンって感じではある

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/30(月) 16:30:07 

    中、狭いよね。
    買いたいものは決まってるのに、2人乳幼児がいて、いつもベビーカーだから買いに行けない。
    店員さんに商品取ってきてもらって、中に入らないまま会計できるといいんだけど。

    +33

    -10

  • 80. 匿名 2017/10/30(月) 16:32:34 

    接客も陳列も大変そうにしか思えない
    私は無理だわ~

    バイタリティーある性格や
    鋼のメンタルないと勤まりそうもない

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2017/10/30(月) 16:35:37 

    カルディ大好きです!
    いつも美味しいコーヒーありがとうございます!

    寄るのは好きだけど、品出しとかも肉体労働っぽそうだから私なんかは出来ないだろうな…

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/30(月) 16:45:15 

    >>37
    私も、全く別のお店で働いていた時に受けた社員教育で言われました!
    『私達は、女優!売り場はステージ‼︎指先まで神経入れなさい⁈』みたいな( ;∀;)ちなみに社員ではなく、パート扱いだったんですが…。長時間労働にサービス残業そして、月末の売り上げノルマ必ず達成の為に自腹で本を買っていました…。ツ○ヤです。ブラックだったなあ〜。今は違うのかな?

    +64

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/30(月) 16:49:20 

    >>82
    結構自分の好きな事で働くとかあまりしたくないかも。こだわり過ぎて仕事が終わらなくなりそうじゃない?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/30(月) 16:52:00 

    カルディのスタッフさん
    きびきびしてるイメージしかない
    レジ対応でも皆慣れているし事務的にそつなく
    こなしてる感じ

    私接客のバイトやってたけど無駄がないなと思うね
    他で経験してることが邪魔になりそう

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2017/10/30(月) 16:57:33 

    コストコもなんだけど、チーズが好きなんだけれども、でもお値段がお値段なだけに新しい物を買う勇気を持てず、いつも同じになるのね。だからなんか有料で試食会をした方が良いんじゃないかと思う事がある

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/30(月) 16:58:12 

    >>83
    そうですね、それもあると思います。ただ本屋は、仕事量が何やかんや多過ぎと言うのもあるのかもしれません…。ほぼ毎日何千冊と本が入荷してそれを出し、その間にレジ接客に発注して、さらにその間にお客様のお問い合わせもあるわけで。カルディさんも同じ感じですかね?

    少しトピからズレますが、だからツ○ヤではあえてこだわりの無い、その分野に全く詳しくない人を担当にしていたりしますよ…。まあ、私が勤めたお店だけかもしれませんが。純粋に売り上げのみだけ追求出来る反面、お客様の問い合わせに答えられなかったりする( ;∀;)

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/30(月) 16:59:40 

    客層が女性メインで、たまにお洒落そうなオッサンがいるよね
    そういえばオッサンって何を買ってるんだろう?
    おつまみ系とか、ワインとかなんだろうか?

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/30(月) 17:00:22 

    買い物行く範囲にカルディ多いから良く行くけど、店舗によって雰囲気が結構違う。
    ほんわか仲良し感のある店、体育会系でサッパリ元気系の店、ギスギス系の店も(笑)
    コーヒーサービスも気持ち良く、どうぞ見て行って下さいね〜からサービスにほとんど出くわさない温度が微妙だったりマズイ店も。
    後者はギスギスしてる事が多い。
    カルディ好きだから雰囲気の良い店員さんがいて甘くて美味しいコーヒー飲みながら買い物すると元気出るから頑張って下さい。大変だと思うけど応援しています!

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/30(月) 17:01:12 

    置いてあるものが他のスーパーなどと違うから行くけど、あのゴチャゴチャした陳列やめて欲しい。
    ベビーカーで入って来られるとこちらが気を使って遠回りして動かなきゃいけない。
    ちょっとしたストレス。

    +55

    -4

  • 90. 匿名 2017/10/30(月) 17:01:13 

    >>86
    私、本屋に問い合わせとかした事がないんだけど、どんな問い合わせがあるの?

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2017/10/30(月) 17:01:39 


    現役店員なのですが
    分かる範囲で答えます。

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/30(月) 17:02:49 

    私が働いてた店舗では同じパートでも月120時間組と月96時間組がいてカースト制があった。パートなのにサービス残業もあったし、二度と働きたくないし心から辞めてよかった。

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/30(月) 17:03:23 

    >>91
    どんな商品が一番売れていますか?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/30(月) 17:04:17 

    >>77
    男は雇わないんだって。面接で本社の人が言ってた。

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/30(月) 17:06:07 

    >>94
    そもそも男の人でエスニック料理やら、メキシカンやら、興味があるほうが珍しくない?
    本当に答えてくれそうならよいけれども。でも案外男のほうがハマる事があるから、そういうイレギュラーなのもいるのかも知れないけれども

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/30(月) 17:08:08 

    店舗のみんなは仲良く楽しかったが
    たまに来るエリアリーダーが
    嫌だった、複数人で来ることもありあーだこーだ言って帰る

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/30(月) 17:09:06 

    時々、色々な種類のピーナッツの量り売りとか、おつまみ系の乾物の量り売りがあれば良いのにと思う事があるwお菓子でそういうのがあるよね。子供が来た時に買ってたけれども

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/30(月) 17:09:58 

    皆さんコメントありがとうございます。
    いつの間にかトピたってました。
    朝から夜までだったり人間関係の当たり外れがあるのですね。

    今掛け持ちを探してるのですが…お恥ずかしながら学歴、資格なく年齢も32の独身なもんで…何かと限られてしまいます。
    お金を稼ぐって大変ですよね。

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/30(月) 17:09:59 

    10年位前に働いたけど正社員、パート、アルバイト今まで働いた中で最下位だよ。たまたま正確悪い人が集まってたのか、カルディで働いてると性格悪くなるのか分からないけどいじめが普通にあった。気に入らない人にだけ申し送り伝達しないとか、コーヒー切れてるのに無視するとか。20代30代がほとんどだったけど中学生の意地悪集団みたいだった。ターゲットもコロコロ変わるし。保険会社の方がまだマシな位よ。

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/30(月) 17:10:14 

    >>90
    色々ありますよ。「この雑誌の発売日はいつ?」とか、「この本はどこにあるの?」や、「このコミックの新刊はまだ?」等。←これらはまだ良い方で…。時には、『テレビで紹介されていた本だけど、タイトルも著者も分からない』と言う方もいます(笑)
    トピずれなので、この辺で。失礼しました。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/30(月) 17:10:58 

    色々なラーメンが陳列されているけれども、エスニックのラーメンってどうなんだろう?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/30(月) 17:11:57 

    見ててちょっと怖くなってきた
    最寄りの所はたまに会話中にギクシャクしてるの伝わってくる

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/30(月) 17:12:37 

    地元で働いてた時は殺伐としてて雰囲気悪かった。
    精神的に強くないとやってけない。
    でも引っ越して違う店舗になったら全然雰囲気違くてすっごく楽しい!
    人間関係が最高!
    あと口が悪い店長やマネージャーが多かった。
    だからある程度割り切れないと精神病むよ。

    あと独身率とバツイチ率が高い気がする。
    だからバリバリ働く人が多くてのんびりした性格の人は向かないと思う。でもこれも店舗によって違うんだろうけど。

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/30(月) 17:13:07 

    >>102
    見ているだけだけど、店舗によるんだろうとは思うよね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/30(月) 17:16:38 

    スイスのハーブ系の飴がもう置いていない
    あれが良かったのに

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2017/10/30(月) 17:18:01 

    >>105だけど、黄色い紙のパッケージで、ミントとカモミールがあったのね。本当に好き過ぎて大量買いをしていたんだけど、どうしてなくなったんだろう?

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/30(月) 17:18:04 

    賞味期限の管理とかめんどくさそー

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/30(月) 17:24:09 

    >>105
    リコラ?
    私がよく行くカルディおいてあるよ!

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/30(月) 17:26:00 

    友達が正社員で、ちょくちょく東京へ出張してるなぁと思ってたら店長に出世してた
    学生時代は無口でおとなしいこだったのに、店頭だどツートーンくらい声を高くして『いらっしゃいま~せ~』とがんばってる
    向いてたのかな♪大変そうだけど頑張ってほしい

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2017/10/30(月) 17:31:32 

    >>107
    実はそんなにたいして管理してない。今は分からないけど何年か前は店舗にパソコンすらなかった。謎のレシート的な機械で隣の店舗と売上争うくらい。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/30(月) 17:37:50 

    学生時代働いていました。
    昔で言う、気立ての良い女性が求められるかなぁ〜、でもいろんなタイプの人が働いていてみんなで協力しあってますよ!
    ノルマはないです。目標があるだけです!
    私のいたお店は雰囲気が良い方だったと思います。
    辞めてからも、スタッフ同士仲が良かったです。
    雰囲気の悪いお店があるのも確かで、噂も聞きます。不祥事なども。
    面接受ける前に、お店でスタッフのやり取り等チェックした方がいいかも…

    私個人は、楽しいバイト先だったな〜と思ってますよ。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/30(月) 17:46:03 

    どの職場も人間関係大事だな

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/30(月) 17:47:56 

    このお店のオススメ知りたい
    トピずれごめん

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2017/10/30(月) 17:54:50 

    私も応募したいて思っていたときがありましたが、二度と働きたくないの所を読んでやめました笑 いじめられる

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/30(月) 18:00:26 

    地域によって違うのかもしれないけど、店長で給料25万なんてやってられないだろうなぁ。手取りかどうかは不明。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/30(月) 18:07:00 

    ここはバイトでも社会保険ついてるよね。でも安月給だけど

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/30(月) 18:08:39 

    >>106
    リコラだよね?
    うちの近くのカルディでは、こないだあったよ!
    ついでに言うと、最近はヤオコーでさえ売ってるぐらい、あちこちで見るよ。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/30(月) 18:10:14 

    >>113
    パンダのパッケージの杏仁豆腐美味しかった

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/30(月) 18:31:01 

    さきほどハーブキャンディの事を聞いた者です
    リコラと言う名前だったと思います。あるところにはあるんですね。私が最後に聞いた時には、いつまた入荷するのかを答えて貰えず、そのままいつもなかったので、もう無くなったのかと思っていました。店舗にもよるのかもしれませんね。色々とお返事を下さった方、ありがとうございます

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/30(月) 18:31:44 

    最近よくいた可愛い店員さん見かけなくなった。
    よく求人とってるし離職率高いのかな…

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/30(月) 18:31:54 

    7年前にバイトで、働いていました。
    店が狭いので、スタッフや客が瓶の商品を壊す、こぼす…その処理が新人。
    ハロウィンやクリスマス、正月、など忙しい時期はかなりしんどい。
    休みの日なのに、出勤させられたりする。
    コーヒーを渡すだけでなく、声に出して売り出し中の商品のオススメアピールさせられる。
    店を閉めてから、賞味期限のチェックや掃除やダンボールだけでも、大きなカートに入れて地下まで三回ぐらい持っていかなくてはいけない。
    出勤初日のバイトの人で昼休み中に逃げて辞めた人がいた。
    全員 女性だから、ピリピリする。
    当時は15分きざみのタイムカードだったのですが
    21:00まで仕事させてくれたらいいのに
    20:55分に「あがって!タイムカード今すぐ切って!」とか言われて 毎回 嫌でした…。

    +76

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/30(月) 18:36:17 

    店長に「15分以内にこの商品出して並べといて」と時計を見ながら、言われる…。
    けど、次から次へとお客様に質問されて、結局 五分で作業を終わらせないといけない…。

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/30(月) 18:37:30 

    >>113
    アサイー酢
    トマト缶が一番安いと思う
    キャンベルスープのクラムチャウダーとミネストローネが期間キャンペーン中は安い
    グリーンカレー
    フォー
    メキシカン料理の材料が手に入る
    イタリアンのパスタの種類(ニョッキなどが1パック160円とか)
    コーヒー
    アジアのラーメンの種類の豊富さ
    コチュジャン
    季節ごとのムーミンなどキャラクターのjar
    おつまみ系




    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/30(月) 18:38:37 

    ショッピングモールで他店の買い物袋持ってると
    商品に当たりそうでひやひやする
    どこの店舗も ごちゃごちゃしてるよね

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/30(月) 18:41:11 

    5年働いてました。
    女性ばかりなので揉め事はやっぱり多いし、接客が厳しくお客様、スタッフ同士は『かしこまりました。』の返事を必ずしなくてはならない。
    お店に置いてある商品は常に把握して、何がセール品なのかも解ってなくてはならないし
    オススメ品は必ずいかがでしょうか?美味しいんですよ、と行って勧めなくてはならない。
    売り上げのノルマもあるし
    なかなか大変な仕事場だと思います。

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/30(月) 18:56:31 

    KALDIと飲食業はお客として楽しむ方が良い

    +71

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/30(月) 18:57:40 

    >>120
    うちの地域、常に求人出してるイメージ
    入れ替わり激しそう

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/30(月) 19:10:02 

    >>105
    リコリスのやつね。私も好き
    成城石井系のスーパーにあるよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/30(月) 19:11:00 

    みんな好きらしいけどパンダの杏仁豆腐
    全く美味しくなかった

    +14

    -8

  • 130. 匿名 2017/10/30(月) 19:16:23 

    カルディよく行くけどコーヒー豆買った事ない
    輸入食品もハズレが多いし今やネットで買えるし
    私の中で需要だだ下がり

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2017/10/30(月) 19:46:57 

    ベビーカーで入ってすみませんね。
    やっぱ迷惑ですよね。
    今後カルディ入るのやめておきます...

    +68

    -29

  • 132. 匿名 2017/10/30(月) 20:04:32 

    客側からお願いすると、あのキャパで品数が多すぎるから、店内を広く見渡せる人に働いてほしい。マイナー商品にホコリかぶってること多いから。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/30(月) 20:06:39 

    >>131
    イオンとかにある、あの黄色っぽいでっかいキャラクターついてるベビーカーで店内ウロウロされると本当に迷惑だよ。どかない母親も多い!

    +116

    -4

  • 134. 匿名 2017/10/30(月) 20:15:13 

    ビン物もあるので、10キロの荷物持ち運び出きるくらいの体力はいる。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/30(月) 20:19:43 

    カルディの話聞きたいから、こんなとこでまで子供と母親叩きやめて。

    +12

    -27

  • 136. 匿名 2017/10/30(月) 20:23:26 

    賞味期限切れの商品やハロウィンパッケージとか季節が終わった商品はどうするの?
    各店で廃棄するの??
    季節のは割引して販売?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/30(月) 20:25:52 

    輸入食品好きで働きたいと思ったけど
    肝心のコーヒーとワイン苦手だったから
    諦めた。
    やっぱりコーヒー・ワインOKじゃないと無理だよね…

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/30(月) 20:31:19 

    買う側としてはカルディ大好きだし、良い商品もたくさんあるけど、考えてみたら店員さん皆女性だね。女性だけの職場は色々あるわな(笑)今後、そういう目で見てしまいそう ゚ ゚ ( Д  )

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/30(月) 20:34:52 

    店頭でいつも配ってるコーヒーって常にミルクと砂糖入りですよね??ブラックしか飲めないのでいつもスルーしてます( ´△`)

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2017/10/30(月) 20:35:54 

    >>37

    へっ?!

    コンパニオンやホステスでもないのに、私たちは女優って

    意味わからん。

    +28

    -4

  • 141. 匿名 2017/10/30(月) 20:50:38 

    入って1日、コーヒーサービスやりました。
    あと商品陳列など少し。

    ずっと、大声で声出ししないと怒られる。
    声出しに疲れて15秒位黙っちゃったんですね。
    そしたらすぐ来て『声出てないよ!』って言われました。

    口止めか解らないけど、サービス残業後にアイスをみんな貰って食べていましたね。

    1日で声がダメになりました(笑)
    私の時はサービス残業当たり前でしたよ。

    働いてる間はみんな凄くバチバチしていて、笑っていても目が笑っていなくて怖かった。
    仕事の緊張感は大事ですけど、違う感じのピリピリでしたね。

    私はもう絶対にカルディでは働きたくないです。
    接客業の中で1番イヤな職場でした(笑)
    あくまでも私はね。合う人はいるので参考までに。

    +57

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/30(月) 21:20:58 

    太る暇が無さそう
    よく利用させてもらってます!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/30(月) 21:30:32 

    人間関係もいいし商品も好きだけど、時給は全くあがらないし休日手当もないし、万年人手不足で仕事量は多く、体を壊す人も少なくないです。
    やりがいと暇つぶしを求めてるならいいけど、基本おすすめしません。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/30(月) 21:35:02 

    昨年働いてました!
    学生は私だけだったのですごく良くしてもらって楽しく働けましたよ〜!
    今の仕事辞めたら戻りたいなとも思います!

    ただ、主婦の喧嘩というか言い合いというのは何回か見ました・・・

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/30(月) 21:47:32 

    私の働いていた場所は凄く皆んな仲良くて楽しかった!
    勿論人間関係最悪なお店も聞くけど全国に何百店もあるんだから色々あると思う、声出しや品出しは大変だけど別に忙しいのはどんな職でも一緒だと思うよ!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/30(月) 22:04:08 

    マイナスなコメント全部そうだったなあーと思って読んでます。接客と輸入食材が好きで働き始めたけど、接客よりもスピード重視でいつも急かされてました。スタッフ、客に対する陰口は日常茶飯事で二度と働きたくないです。
    ただ、社員さん曰く店舗によるみたいです。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/30(月) 22:05:06 

    レジで支払う時にご一緒にこちらも如何ですか?っていらない商品勧めてくるけど、私もケンタッキーで働いていた時に言わされてて嫌だった。
    店員さん大変なんだね···
    普通お客は必要なだけ選んでレジに持ってくるから余計な一言を働く人に言わせるなよ。
    ワンモア買わせたい本社の意向だろうけど言われる客も面倒臭くてうざがられるだけ。

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2017/10/30(月) 22:14:23 

    みなさーん

    カルディって
    ふつーにスーパーじゃない?
    それなのに大変な事多すぎ

    店員さんご苦労様です

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/30(月) 22:23:37 

    カルディで働きはじめて1ヶ月ですが、うちの店舗は優しい人ばっかりで、頑張ろうって思える店舗です。
    やることも多いし、分からないことも沢山あるけど、ここにして良かったと思っているし、出勤するのが楽しみだったりしてます。

    でも、スポンテニアス・コンバッションポップコーンゴーストペッパー味


    だけは本当にお勧めしません!
    現在進行形でお客様にお勧めする為の勉強で買って、調理して食べてますが…

    これは人間が率先して食べるものじゃないです(・・;)
    匂いだけで鼻が痛くなるし、口の感覚無くなります(・・;)

    +17

    -3

  • 150. 匿名 2017/10/30(月) 22:26:20 

    >>139
    コーヒーサービスしてるスタッフに「ブラックで」とか「砂糖だけ」とか「ミルクだけ」って言えば、その通りに作りますよ(*´ω`*)

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2017/10/30(月) 22:34:50 

    >>149
    すみません。
    指がマイナスに当たってしまいました。
    貴重な情報ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2017/10/30(月) 22:44:05 

    2年間アルバイト経験あります!
    私がいた店舗は店員同士とても仲良しだったので楽しかったですが、女性だけの職場なので人間関係が悪くなったら結構キツイとは思います。><
    あと体力は本当に使います!
    声出しはかなり徹底されるので、セール中は声がガサガサになります。笑
    あと、他店舗との売上競争のようなものがあり、1時間ごとに電話をしてお互いの店舗のオススメ商品の売上等を伝え合うのですが、かなりめんどくさかったです。
    新店舗だったため、たまに本社の人が偵察に来る時はめちゃくちゃ注意されるので皆んなピリピリしてました。笑
    でも輸入食品が好きだったので楽しかったです!
    コーヒーの無料試飲は行列が出来るので、結構イライラしました。笑

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/30(月) 22:49:05 

    普通のスーパーでパートしてます。
    スーパーのきっちりした陳列でも毎月の棚卸しは大変なので、
    カルディの棚卸しは本当に大変そう。
    働いている皆様、月末頑張って乗り越えて下さいね。

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2017/10/30(月) 22:54:50 

    >>67
    カルディでたまに買い物してたけど、店員って下品な人なんですね。

    +3

    -12

  • 155. 匿名 2017/10/30(月) 22:57:51 

    1万円札入りまーす!
    コーヒーお願いしまーす!とか
    大声で言わなきゃいけない

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/30(月) 22:59:14 

    他のお店より少しだけ高い時給で
    求人募集かけるけど
    その後に昇給する事は
    めったにない

    私が働いてたお店は5年働いてやっと
    20円上がった人が1人だけいた

    まんまと罠にかかってしまいました

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/30(月) 23:13:39 

    >>154
    店員さんによりますよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/30(月) 23:17:34 

    昔は紙袋に入れてくれてたのにたくさん買ってもワイン買ってもいつもビニールの重ねたやつ。

    紙袋くださいといつも言ってます。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2017/10/30(月) 23:19:18 

    楽しそうなものがたくさんあるからきょうもいったけど

    中の人は戦場だったのか。

    上の人がブラックなのか。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/30(月) 23:21:23 

    何故男性は駄目なんだろ!?
    ただでさえ通路が狭いから大柄な男性がウロウロしてたらきついからとか?
    絶対男性入れた方が雰囲気はよくなるよね

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2017/10/30(月) 23:28:08 

    客から見た感じだけど

    レジで「新人」か「ただ仕事が出来ない人」がレジでスムーズに動けてなくて他のスタッフから真顔の指示されてピリピリムードが凄かった

    新人ならこれからの頑張り次第だと思うけど、仕事がてきぱき出来ない人は厳しい職場なんだろうな~と思いました

    どこでも仕事できない人はイラつかれるだろうけど、たった数分で物凄い色々感じた

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/30(月) 23:42:51 

    金町に今年出来た。 「コーヒーどうぞ」のきれいな店員目当ての
    70才位のおじいさんがいつまでもペラペラ話し込んで店員の女性も
    イヤな顔出来ないのが気の毒です。

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/30(月) 23:47:39 

    こないた従業員同士で「なんで〇〇さん(従業員)今あれやってんのかな」って悪口言ってて怖かった
    せめて客に聞こえないようにして〜

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/31(火) 00:13:05 

    傍から見てるだけだけど体育会系だよね
    近所の店舗はみんな同じ雰囲気の人が集まってる

    青いエプロンの社員らしき人をたまに見かけるけど、稀に見るほどの巨デブ女性
    店内通路を道幅ギリッギリで通ってるw

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2017/10/31(火) 00:14:22 

    >>140
    飲食店や接客業ではよくある教育なんよ
    私たちは女優!店内はステージ!みたいな

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2017/10/31(火) 00:16:45 

    わたしはすごい好きでした✨体力あって、お客さまとコミュニケーション取ることが苦でないならオススメします!

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2017/10/31(火) 00:16:59 

    学生の頃にバイトしてました。
    パートのお局がいて、自分が気に入らない子には嫌味な態度や発言してて最悪だった。古株だから店長も見て見ぬ振り。

    バイトでも社員割引があって全商品10%オフで購入できました。新商品やお買い得品があるとつい買いすぎて出費が痛かったなぁ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/31(火) 00:51:22 

    テンション高くオススメを叫んでいる店員さんに商品について質問したら、途端に素に戻って笑顔も消えた。普段無理しているんだろうな。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2017/10/31(火) 00:54:41 

    >>17 ヴィレヴァンは、どの店舗でも地域最安値の時給しか出さないよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/31(火) 00:55:16 

    >>141
    私はひたすら「いらっしゃいませーどーぞご覧下さいませー」を繰り返し言わされた
    バカじゃね?と思って辞めた

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2017/10/31(火) 00:55:31 

    >>165
    ウェイトレスとかもそうだよね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/31(火) 01:15:44 

    働きたくて求人に応募したことがある。
    面接だか説明だかをとあるビルで行いますのでと電話で言われ、また前もって連絡すると言われたのに連絡なし、当日も何の連絡もなし。(私はきちんと電話応対したはずで落ち度はないと思っている)
    それ以来いい加減な会社のイメージです。。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/31(火) 01:20:04 

    うちの近所のカルディは
    ショッピングモールの中にあるんですが
    無料のコーヒー、土日は大行列、
    店内で飲むっていうルールなのに
    みんな外で飲んでるし
    (カルディ近くのベンチは
    カルディ専用ベンチかと思うくらい
    みんな座って飲んでる)
    周辺のゴミ箱もコーヒーカップのゴミばっかりだし
    他の店舗から迷惑がられていそうなイメージ。

    あとコーヒー配ってる店員さんは
    コーヒーが無くなったら
    「コーヒーお願いします」って
    店内に向かって大声で叫ばなきゃいけないのが
    なんかいやだ。(笑)

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/31(火) 01:34:44 

    >>131


    うん。普通に迷惑。
    避けてもらって当たり前みたいな顔されると。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2017/10/31(火) 03:35:10 

    まあ、コーヒー豆売ってる位だからそりゃそうだけどコーヒーが飲めない。心臓が痛くなる。
    マリアージュフレールとか売っててビックリした‼
    紅茶も店頭で配って欲しい。
    でも店内本当に幅狭いよね。

    +0

    -8

  • 176. 匿名 2017/10/31(火) 03:57:56 

    >>170
    柳原可奈子で再生されたw

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/31(火) 07:41:08 

    カルディーと成城石井はやめた方が良い。
    どちらも働いたけど、最悪だった。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/31(火) 08:58:35 

    前は可愛い紙袋に入れてくれたのに今はビニール袋に変わったよね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/31(火) 09:10:10 

    うちの近所の店は2店とも商品のこと聞いても「ここになきゃないです」みたいな人ばっかりだよ
    こんなにカルディが流行る?前は商品知識も料理もコーヒーも好きそうな人が働いてる感じだったけど今はスーパーのおばちゃんと一緒

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2017/10/31(火) 09:13:26 

    三年ほど働いていますが、この仕事に向いている人と向いていない人がはっきり別れるな~と思います

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2017/10/31(火) 09:32:45 

    コーヒーのところいつも列できてたりするよねー
    あれ苦痛そう

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/31(火) 09:34:15 

    え。ここが大変そうって、みなさんどんな楽な仕事してるの?

    +2

    -5

  • 183. 匿名 2017/10/31(火) 10:03:03 

    なんか一部の人たちがベビーカーが邪魔って指摘してるけど、
    それは店側が解決しなきゃいけない問題じゃない?
    カート持ち込んだままの入店を制限してるわけじゃないし、
    買い物をしに来てるっていう目的はみんな同じなわけだし。

    そもそもどの店舗も通路がかなり狭いから、
    お互いカゴとか商品とか、買い物袋を持ったままで
    すれ違うのすら大変なんだよね。

    +5

    -8

  • 184. 匿名 2017/10/31(火) 10:10:27 

    お店見てると体育会系のイメージ。
    てきぱき、はきはき、上下関係厳しそうな印象。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/31(火) 10:35:53 

    働いてました!2度と働きたくないです。
    売上単価とか、すぐに見れるようにレジシステムを替えてほしかったです。
    無駄な仕事が多い。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2017/10/31(火) 10:57:04 

    バレンタインやクリスマスは戦争(白目)
    除夜の鐘はお店出た頃に聞きました。
    常に声出し(商品のアピールやセールの知らせ)
    掃除とかすると特にコーヒー豆の粕で服や頭がコーヒーくさくなる。
    レジやダンボールの陳列は常に効率を考えて素早く行えるようにしないといけない。
    やる事が常にあるのでボーっとできる隙がない。常に何かして動いてる。
    店長の性格にもよるけどバイトの入れ替わりが激しい(長い人は長い)
    店頭アピールしたり目玉商品のノルマとかあるので愛想がよくないと売れない。
    時給よくないとやってけない

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/31(火) 11:01:08 

    お客さんがワインを割っていて、
    危ないし、狭いし、客は多いし、
    掃除大変そうだった。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/31(火) 11:31:29 

    10年前くらいに正社員で働いていたけど、身体壊して辞めた。
    体重も10キロくらい減ったし。
    朝9時に出勤して、次の日の朝方5時とかまで働いた時もある。
    次々と正社員、アルバイトと辞めて行った。
    辞めて行くアルバイトさんにも、「こんなところで働いてないで早く次探したほうがいいよ。」と言われたり。
    残業代も見込み残業だから付かないのと一緒。
    ここで働くなら、正社員には絶対にならない方がいい。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2017/10/31(火) 12:08:58 

    働いていましたが、二度と働きたくないし買い物にも行きません。店長社員が仕事のストレスのはけ口を常に探して気弱なスタッフに当てていました。だからスタッフの出入りが激しく、いつも求人募集してるんですよ。時給はいいけど良いのは時給だけです。法に触れていることもしてますが、関わりたくないのでかきません。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/31(火) 12:16:56 

    ベビーカーで入ってくんなって言うけどカートで入ってくる人もいる。ベビーカーとかお断りって書いてあるならいかないけどね。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2017/10/31(火) 13:27:26 

    特殊な味付きストローで牛乳飲むとイチゴミルクとかになるやつ。
    レジで店員さんが「端を切って中の粒を牛乳に出してからこのストローで飲むんですよ」
    私「え、切らずにこのまま飲めばイチゴミルクになるんじゃないんですか?」
    店員さん「違いますよぉ」
    って、間違いを教え込まれ、何本か損したぞ。
    そのまま飲んだ方が楽しいのに。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2017/10/31(火) 13:33:18 

    接客とかレジだけ見れば誰でもできると思うけど、あそこの商品覚えるのはすごく大変そう。
    コーヒーカウンターの人とか本当にすごい!と感心しちゃう。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/31(火) 13:39:23 

    5年勤めてます!
    新しい商品が毎日入ってきて楽しいし、コーヒーが好きならいいと思います。ただ、忙しくて毎日バタバタって感じです。ザ・接客業です。
    人間関係がとても良くて、皆さんいい人なので楽しくやっています。長く勤められる人と一瞬で辞める人の差が激しいw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/31(火) 13:43:49 

    >>191
    その店員は教育やり直しだね。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/31(火) 14:03:42 

    イオンに入ってる店舗で働いてたけど夏場だったからアイスコーヒーを大量に作ってシンクの中と段ボール敷いて床に置いてた。店長はコーヒー冷ましてるシンクで歯磨きするし、床置のコーヒーの隣には燃えるゴミを乗せたコンテナ置いてて不衛生過ぎて辞めた。全部の店舗がそうではないだろうけど、カルディのコーヒーは飲めない。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/31(火) 14:14:59 

    近所のカルディは店員さん同士がギスギス仲悪いのがすごーく伝わってくる。
    店員さん同士で手伝ったり助け合ったりしないんだよね、すごく意地悪な雰囲気が漂ってて行くたびにドキドキだよ。混んでるとピリピリムードが増すから怖いです。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/31(火) 14:43:34 

    子供小さいときは、見たいのにベビーカーで入ると邪魔になるので見れなかった…。今は大きくなったけど、荷物がおおいときはやはり入れない…。棚の下の奥のほうにたまに欲しいものがあったりするので、ほんとにダンボールの積み方と通路考えほしい!せっかくおしゃれなんだから、もっとダンボールの置き方ないのかな?本音を言えば、ダンボールどかしてすっきりしてほしいけど…。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/31(火) 15:06:09 

    ベビーカー、店側が対応してって言ってる人いるけどさ、ここは狭くて他のお客さんに迷惑かかるよなって考えないの?カルディが何も言わないからベビーカーごと入店しまーすって責任転嫁じゃん!

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2017/10/31(火) 15:12:22 

    トピ主です。たくさんのコメント皆さまありがとうございました。

    >>63さんかなり遅くなりましたが、問いかけありがとうございました。
    気は弱い方だと思います。ひとり反省会したりします。
    それと女性には好かれない(異性にも)というより文句良いやすい人って思われるので女だけの職場はダメかも知れません。

    皆様本当にありがとうございました。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2017/10/31(火) 15:14:18 

    >>198
    こう言うお馬鹿な子連れ様が子連れのイメージを悪くするんですよね(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2017/10/31(火) 15:18:50 

    >>131
    うん、あなたみたいな子連れ様は本当に迷惑。
    カルディが好きで良く使ってるけど、ベビーカーを戦車代わりに突っ込んできて、お年寄りまで退かしてるの見てドン引いたわ。
    近くの赤ちゃん連れは物凄くマナーが良かったから、余計にね。

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2017/10/31(火) 15:33:49 

    ベビーカーママを擁護してる人って自分がそれなんでしょ。そして総じて頭悪いから何を言ってもムダ
    だってあんな狭い売り場にグイグイ入り込もうなんて、子連れ様意識がないとやらないものねw
    客は自分たちだけじゃないんですよ?それにベビーカー見たらどいてあげることが「当たり前」なんですか?

    とくに>>131さん。全然悪いと思ってないよね?w
    だっこ紐を必ず持ってお出かけしてください
    ベビーカー、常識ないママ達が多いのも事実です。ハッキリ言って迷惑してます

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/31(火) 17:15:01 

    >>131
    あなたみたいな「私は悪くないけど邪魔者扱いされるからもう行きません」みたいな輩が一番腹立つ
    カルディはただでさえ狭い店内を歩くのに気を使いながら買い物するんだから、そんな考えなら利用しないでね
    あと、大荷物の人や太ってる人もちょっとは考えて入ってきてほしい

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2017/10/31(火) 20:48:09 

    車椅子も邪魔ですか?

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2017/10/31(火) 23:26:33 

    >>204
    車椅子はベビーカーと違うよ、比較の対象外。
    身体が不自由な人を邪魔だとは思わない。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2017/11/01(水) 05:02:21 

    私のよく行くカルディは駅のショッピングモールに入ってるんだけど、
    一番欲しい物がいつ行っても品切れ状態だし、
    陳列やポップは魅力的なのにプライスカードが無かったりで
    いまいち中途半端な仕事してる店ってイメージ。
    だから賞味期限とかかなり気を付けて買ってます。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/01(水) 18:13:36 

    >>67
    カルディが近くにある店で働いてたけど、毎日コーヒーもらいにくる知的障害の大人来てて可哀そうだった

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2017/11/01(水) 18:32:20 

    >>131
    そんなこともわからなかったの?
    常識ないな

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2017/11/01(水) 19:19:26 

    >>131
    通販にしときな。
    本当に迷惑だから。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2017/11/01(水) 23:57:29 

    >>131
    フルボッコだねぇw なんでかわかる?
    「すみませんね」なんて言い方するからよ
    本当に悪いと思ってるなら、すみませんに「ね」なんて付けないのよ
    揚げ足取りになっちゃうけど、あなた普段から言葉遣いに気を付けた方がいいよ

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/05(日) 21:14:09 

    短時間閉店サポートのバイトが気になっています
    週数回、1~2時間働くだけでもきついのかな

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2017/11/06(月) 02:00:05 

    131が必死にマイナス押してて笑える
    やることがみみっちいね、出てきて反論したら?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。