ガールズちゃんねる

周りからハブられてる人

360コメント2017/10/31(火) 22:38

  • 1. 匿名 2017/10/30(月) 08:06:44 

    職場で同じ時間帯の人たちにハブられてます。
    仲良しクラブをしに来てるわけじゃないので別にいいのですが、資格も立場もある私に都合のいいときだけすり寄ってくるのがたまらなくウザいです。
    周りからハブられてる人

    +667

    -24

  • 2. 匿名 2017/10/30(月) 08:09:02 

    月曜の朝一トピがこれか・・・

    +411

    -12

  • 3. 匿名 2017/10/30(月) 08:09:18 

    きにするな

    +336

    -7

  • 4. 匿名 2017/10/30(月) 08:09:30 

    本心から「いい」と思ってんならいいじゃん。

    +376

    -11

  • 5. 匿名 2017/10/30(月) 08:09:41 

    性格に難あり?

    +421

    -101

  • 6. 匿名 2017/10/30(月) 08:09:52 

    資格も立場もあるんなら堂々としていればいいのでは?
    すり寄られてもいいじゃん、あっちも仕事だから反りが合わないなーと思ってもすり寄るしかないんだよ

    +570

    -9

  • 7. 匿名 2017/10/30(月) 08:09:58 

    わかりやすいハブじゃないけど、ママ友間でアウェイな感じは感じてるw

    +744

    -10

  • 8. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:02 

    別に良いんならいいじゃない。
    割り切ろうよ。

    +219

    -16

  • 9. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:02 

    ハブられてるって程じゃないけど自分だけいつまでたっても敬語を使われたり 自分の周りにだけ薄い膜でも張ってるのかと思う

    +479

    -9

  • 10. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:13 

    大変ですね。いい大人がそういう事をするんだから子供の手本には到底なれないですよね。
    主さんの態度が全く悪くないのなら周りは無視でいいと思います。

    +360

    -6

  • 11. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:19 

    月曜日の朝から重いな
    月曜日の朝だからか

    +166

    -16

  • 12. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:20 

    主がよっぽど性格が悪いとかじゃないかぎり、敵を作らなきゃ一致団結できないんじゃない?

    +145

    -16

  • 13. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:23 

    >>1
    別にいいならなんでトピ立てるの?

    +140

    -68

  • 14. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:44 

    そーゆー人居ますね。学生女子の延長を職場に持ち込む人。吐き出して下さい。

    +418

    -9

  • 15. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:54 

    地獄のミサワのバイトマスターの人みたいに「早く上がって来いよ。俺のとこまで」っていう気持ちでいたら?

    +342

    -5

  • 16. 匿名 2017/10/30(月) 08:10:55 

    しょせん1人じゃ何もできないカスの集まり。
    うちにもいる~

    +372

    -19

  • 17. 匿名 2017/10/30(月) 08:11:05 

    どうしたいの?仲良くしたいの?必要なときもよってくるな、ってわけにはいかないよね。

    +153

    -15

  • 18. 匿名 2017/10/30(月) 08:11:10 

    資格があって上に立つ立場ならいいじゃないですか~!
    私は社員ってだけで上に立つ立場でもなく、話はするけど一線引かれてます(>_<)
    友達じゃないからいいけど、影で言われてるのが本当にうざいです。

    +290

    -7

  • 19. 匿名 2017/10/30(月) 08:12:28 

    私も職場でお局3人組にターゲットにされてからみんなから省かれてます

    +186

    -7

  • 20. 匿名 2017/10/30(月) 08:12:34 

    主さんと同じ資格を持ってる人が他にも居たら、そっちに頼むかも。そしたらますます居づらいよ。頼りにされて良かったね。

    +203

    -14

  • 21. 匿名 2017/10/30(月) 08:12:48 

    ハブられてるって訳じゃないけどどこ行っても浮いてる。
    最近はまぁいいかと気にしないようにしてる。

    +338

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/30(月) 08:12:48 

    資格も立場もあるんだーへぇー()

    +15

    -58

  • 23. 匿名 2017/10/30(月) 08:13:21 

    主さんだけが資格持ってるのかな?
    という事は、主さんだけ時給や月給が違ったりする?
    普段同じ仕事内容で、主さんだけ給料がいいとしたら、他の人からしたら「一人だけ給料よくてずるい!」って考えもあったりして…。

    +143

    -18

  • 24. 匿名 2017/10/30(月) 08:13:34 

    >>1
    自分が歩み寄ろうともしてないのに、都合のいい時だけハブられてると被害者面してない?
    資格も立場もある側がこんなのではやりづらそう

    +94

    -67

  • 25. 匿名 2017/10/30(月) 08:13:41 

    私ならそんなときだけ擦り寄ってきて随分都合がいいんですね~と言っちゃうと思う
    言わずにいられない性格だけど家に帰ってから言い過ぎたと後悔するんだよなぁ
    翌日には忘れるけど

    +13

    -35

  • 26. 匿名 2017/10/30(月) 08:13:45 

    >>16
    そうやってカス目線で見てるから益々離れるよね。
    片側だけの問題でもないと思うわ。

    +119

    -35

  • 27. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:07 

    悪いけど、ハブられるなりの理由ない?

    性格に難ありだとみんな避けるよ?

    +45

    -62

  • 28. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:13 

    ハブるじゃなくて
    はぶるね
    カタカナにしなくて良い
    ちゃんと語源あるんだし

    +6

    -95

  • 29. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:20 

    その場を見ていないから分からないけど、たまたま「主子さんにしゃべりかけてみようかな」と思って話しかけてるのに、「資格があるからってこういうときにばっかりすり寄ってくるなよ」って思われてたら悲しいだろうね

    +163

    -11

  • 30. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:22 

    >>3
    わかちこわかちこ~♪

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:34 

    「資格も立場もある私」

    主はその人達を下に見てるんじゃ?
    で、どうしたいの?

    +257

    -33

  • 32. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:37 

    >>2
    全く同じ事思ったw

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:38 

    サイトマップ | カップルで行く沖縄観光.com
    サイトマップ | カップルで行く沖縄観光.comdate-okinawa.com

    <! -- ddsitemapgen -->...,<! -- ddsitemapgen -->

    ハブ供養.jpg

    +4

    -14

  • 34. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:48 

    正直に言おう。ハブられて寂しいって。そうじゃなきゃ今のままでいいはず。

    +168

    -8

  • 35. 匿名 2017/10/30(月) 08:14:51 

    離間の計おすすめ。

    ハブってる同僚の一部には親切に対応して
    残りには最低限の塩対応。
    その資格が本当に重要なものなら効果はあるよ。

    +9

    -16

  • 36. 匿名 2017/10/30(月) 08:15:05 

    『はぶる』とは仲間はずれにするという意味の俗語『はぶにする』が略された言葉で、『はぶにする』同様、学生の間で使われた言葉です。 語源は『村八分(むらはちぶ)にする』の『は』、『ぶ』、『る』で『はぶる』です。 1 江戸時代以降、村落で行われた私的制裁。 火事と葬式の二つを例外とするところからともいう。

    +5

    -35

  • 37. 匿名 2017/10/30(月) 08:15:23 

    >>1
    結局擦り寄られるってのは、自分も寂しくて相手するからでしょ?
    自業自得の部分もある。
    ハブられてるなら、利用しないでって言えばいい。
    嫌われたくないとか心配しなくていいんだし。

    +71

    -12

  • 38. 匿名 2017/10/30(月) 08:15:27 

    私なんて派遣になめられてるんだよ。
    あいつ本当辞めて欲しいわ。

    +101

    -7

  • 39. 匿名 2017/10/30(月) 08:15:30 

    資格も立場もある私・・・

    +120

    -15

  • 40. 匿名 2017/10/30(月) 08:15:39 

    主は仕事出来る立場だから、まだいいよ。
    仕事わからない状態で初っぱな、古株に嫌われたら地獄だよ。
    聞こえるように悪口やお菓子外しは当たり前の世界になる。

    +220

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/30(月) 08:16:11 

    遊びに行ってるんじゃないのなら、資格や立場目当てで寄ってこられても、「相手も切り替え上手」ってことになるのでは?

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/30(月) 08:16:13 

    菅直人
    周りからハブられてる人

    +31

    -26

  • 43. 匿名 2017/10/30(月) 08:16:17 

    会社は仲良しクラブじゃないんなら、周りの人達も誰とつるもうが自由じゃん

    +127

    -6

  • 44. 匿名 2017/10/30(月) 08:16:26 

    みんな主に塩対応すぎw

    +120

    -16

  • 45. 匿名 2017/10/30(月) 08:16:53 

    ここでも主をハブるのはやめよーぜー

    +193

    -5

  • 46. 匿名 2017/10/30(月) 08:17:25 

    普段ハブられて、必要なときだけ寄って来る状況の解決策

    ①普段から仲良くしてもらう
    ②必要なはずの時もハブってもらう。

    +91

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/30(月) 08:17:29 

    >>44
    >>45

    どうしたいか書いてないので。

    +9

    -11

  • 48. 匿名 2017/10/30(月) 08:17:35 

    ハブられてる!って思うから辛い思いが出てくるから、こちらが距離取らせていただいています!みたいな気持ちでいたらいいんじゃないのかな?学生じゃないなら、別に付き合う必要もないでしょ。

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/30(月) 08:17:59 

    こういうトピよく立つよね

    んで、ハブられてるとか言ってるけど、自分からは普段コミュニケーションとってるの?

    +80

    -8

  • 50. 匿名 2017/10/30(月) 08:19:14 

    つくづく人間関係って難しいなって思う。
    色々とあって心底、疲れました。

    主さんの気持ちわかります。
    逆らっても良い事ないです。流れに任せるしか
    ないです。自分がされて嫌な事、信念と違う事だけはするまいと思ってます。いつか遠かれ遅かれ良い事もあると信じてます。結果、1人ぼっちに
    なったとしてもそれはそれでいいかなぁ…
    なんてぼんやりと思ってます。

    +152

    -5

  • 51. 匿名 2017/10/30(月) 08:19:17 

    >>1
    気に入らないなら終始距離を置けばいいのに、都合の良い時だけ近づいてくると利用されているみたいで癪に障りますよね。
    完全に妬みですよ。
    そんな人達の事なんて気にせず、淡々と仕事を頑張った方がいいと思います。
    主さん、負けるな!

    +14

    -18

  • 52. 匿名 2017/10/30(月) 08:19:23 

    居眠り運転・・・(°°;)
    周りからハブられてる人

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2017/10/30(月) 08:19:30 

    仲良しクラブじゃないし~って態度の人に、周りも必要以上に声かけると思う??

    +82

    -9

  • 54. 匿名 2017/10/30(月) 08:20:02 

    >>49
    同じ事思った。
    自分から一切歩み寄ろうとしないで、
    周囲を見下しながら被害者面はタチが悪い。

    +60

    -18

  • 55. 匿名 2017/10/30(月) 08:20:26 

    資格も立場もある私 VS 資格も立場もないその他大勢
    周りを下に見てるんじゃないのかな
    先輩や上司と、我慢して仕事以外でも付き合う時代じゃないからね。

    +75

    -4

  • 56. 匿名 2017/10/30(月) 08:20:37 

    >>49
    私も思った
    仲良くしようと思っても近寄りがたい人もいるからね

    +27

    -5

  • 57. 匿名 2017/10/30(月) 08:20:59 

    いやいや、女ばかりの職場だと本当に色々あるんだよ。
    くだらなく幼稚な考えの奴がボス猿ツラしている職場は特にそう。

    +150

    -7

  • 58. 匿名 2017/10/30(月) 08:21:49 

    ハブられてるとか言ってるけど、自分からの歩みよりはしてるの?

    受け身な人やコミュ嫌いの人って、なぜか周りからわざわざ声かけないとハブられてるみたいに言う傾向な気がするけど。

    +54

    -15

  • 59. 匿名 2017/10/30(月) 08:22:16 

    主のその、
    私には資格もあるから
    お前らとは立場が違うんだぞオーラが出まくるから嫌われてるんだと思うけどw

    +64

    -26

  • 60. 匿名 2017/10/30(月) 08:22:28 

    >>57
    幼稚な奴と必要最小限度しか付き合わなくていいんなら、私なら楽だけどね
    資格と立場があるなら、その時だけ接することができて、最小限の関係はあるし

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2017/10/30(月) 08:22:40 

    ようするに資格も立場もある私なんだからそっちが歩み寄って来いやって?

    +61

    -12

  • 62. 匿名 2017/10/30(月) 08:22:42 

    私もハブられるほうかな
    いつもいつも群れてる人たちが?だから

    仕事中なのに給湯室でお喋りしてて上司に注意されたり皆意見が合わないと会社の飲み会にも
    行かないとか
    いい大人がおかしいと思うから

    それにいつも一緒だから仲良しではない
    不在者の悪口いってるんだもん

    +46

    -8

  • 63. 匿名 2017/10/30(月) 08:23:00 

    都合いいときだけ近寄ってくる、って 公私共に誰でもそうだろ。
    普段からつるんでる人たちは、そのメンツが楽しいからだよ。それって自分の都合でしょ。
    我慢して付き合って欲しいのか。どうして欲しいのか書いてよ。

    +64

    -10

  • 64. 匿名 2017/10/30(月) 08:23:39 

    月曜日の朝一から叩かれる主か

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/30(月) 08:25:13 

    主さんも歩み寄ってるかもしれないじゃん。
    都合がいい時だけすり寄ってくる理由が「資格や地位」なんでしょ。
    そこに過剰反応しすぎ。
    推測で主さん叩くのはやめよう。

    +39

    -21

  • 66. 匿名 2017/10/30(月) 08:25:18 

    いい大人がハブったハブられたとかやってるなんて子供の頃は想像もつかなかったな
    職場でも近所でも高齢でも、あの人嫌いだからしゃべらないもん!みたいな人いるけど小学生みたい

    +90

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/30(月) 08:25:55 

    私だったら、
    月曜の朝からトピ立てちゃうくらいイヤなら、さっさと転職するわ。

    +36

    -4

  • 68. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:02 

    結局そういう人たちの輪の話題って、その場にいない人の悪口しかないので入らなくていい
    喋りかけろって言う人もいるけど、そういう人たちって結局「ふーんそうなんだー、でね、話は変わるけど」ってまた悪口とかに話を変えて終わりなので飽きました

    なので主も、別に気にしなきゃいいのに、自分が悪口言われてそうで気になってるだけでは

    +15

    -6

  • 69. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:03 

    都合のいい時だけすり寄るって、仕事で必要であれば話すしかないよね
    普通は資格も立場もある人からコミュニケーション取らなきゃいけないんじゃないの?

    +48

    -4

  • 70. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:06 

    相手からしたって会社は仲良しクラブじゃないから、合わない人とはグループにならないだけじゃないの?

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:35 

    >>23
    そのような感情を、世間では妬み、僻み、嫉妬 というのです。
    人間として、一番醜い感情。

    ずるい と思うなら、その人のようになれるよう努力し、結果を出し、同じ立場になればいい。

    それが出来ずに文句や愚痴ばっかり言う人は、主のような人から見ると、相手にする価値がないの。

    +16

    -12

  • 72. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:41 

    >>22
    すんごい性格悪そうw
    妬み嫉みすごそうw

    +22

    -12

  • 73. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:46 

    良い人なら自然と誰かに話しかけられるよ。
    上から目線なのがわかると話しかけ辛い。文面からして仲良くする気もなさそうだしなら別に良いんじゃないの?

    +55

    -3

  • 74. 匿名 2017/10/30(月) 08:27:06 

    >>65
    「別にいいんですけどー」とか「たまらなくウザいです」とか言ってるのにか?

    +27

    -3

  • 75. 匿名 2017/10/30(月) 08:27:29 

    >>1別にそれが普通では?ハブるっていっても悪意のあるものではないでしょ
    子供と保護者。というふうに考えてみては?

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/30(月) 08:27:44 

    >資格も立場もある私に都合のいいときだけすり寄ってくる

    これって、あちらからしても、仕事上に必要なやり取りじゃなくて?

    +73

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/30(月) 08:27:57 

    >>67
    月曜の朝にトピたててるの管理人だろっ

    +19

    -5

  • 78. 匿名 2017/10/30(月) 08:28:27 

    トピタイから察するに、
    主さんは、擦り寄られることよりも、ハブられることのほうがイヤなのでは?

    +46

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/30(月) 08:28:28 

    仲良しクラブじゃない、って判ってるなら、我慢して仲良くしてもらわなくてもいいよね。
    業務に支障がない限り、今のままで問題なし

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/30(月) 08:29:26 

    月曜の朝からこんな釣りトピ立てるって暇で馬鹿なのか?
    不幸なやつだね。

    +7

    -9

  • 81. 匿名 2017/10/30(月) 08:29:41 

    主さんに問題があるからはぶられるって意見もあるけど、問題があればはぶっていいの?
    普段は大人なら嫌いでもなるべく普通に接するもんじゃない?

    +22

    -17

  • 82. 匿名 2017/10/30(月) 08:29:47 

    主さん、匿名で自分擁護してないで出てきなよ〜w

    +17

    -18

  • 83. 匿名 2017/10/30(月) 08:29:48 

    職場に友人付き合い求めてくる人と
    仕事したい人とわかれてるからね

    いろんな人がいるから
    同調圧力みたいになるんだよ
    私は気にせず仕事して働いた対価をもらえたらいいと割りきってるよ

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2017/10/30(月) 08:30:02 

    まあ、普段からコミュニケーションが取れてないと仕事もスムーズに運ばなかったりするものね。
    主も積極的にコミュニケーションを取ろうとしてるのかどうかで判断が変わってくるよね。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/30(月) 08:30:12 

    >>78
    でもよって来られるとウザいんだよね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/30(月) 08:30:49 

    >>77
    私も思ってた
    相談系はほぼそうだと思っちゃう

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2017/10/30(月) 08:31:13 

    >>81
    だから周りも極力普通に、仕事に関係のある所は主と関係もってるじゃない
    それを主が「こんな時ばっかりうぜー」って思ってるだけで

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/30(月) 08:31:19 

    >>85
    ただの性悪かw

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/30(月) 08:31:25 

    >>81
    ハブる度合いにもよるけど、「仲良しクラブじゃないんだからかまわない」って主さんが書いちゃうから、ややこしくなる。

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/30(月) 08:31:38 

    世の中には、デキる人間、うまれつき「持ってる」人間と、そうでない人間がいる。

    そうでない人間が圧倒的に多く、そういう奴らに限って、自分ができないのを棚に上げ、デキる人間に嫉妬し、妬み僻むw

    デキる人間から見たら、バカみたいw
    努力でどうにかなるかも知れないのに、それすらしない。
    自分ができないのは、人のせい、環境のせいw

    一生勝手にやってろw
    と思ってる(笑)

    +9

    -25

  • 91. 匿名 2017/10/30(月) 08:32:17 

    主さん、資格も地位もあれば転職も難しくないだろうし、我慢できないならそんな所やめちゃいなよ。

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/30(月) 08:32:22 

    「仲良くクラブをしに来てるわけじゃない」なんて強気な人が、朝からこんなタイトルのトピをガルちゃんで立ててしまうとは、なんとも悲しい。

    +60

    -3

  • 93. 匿名 2017/10/30(月) 08:32:54 

    周りから「ハブりがいいねぇ」って思われてるってことか

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/30(月) 08:33:02 

    私もハブられてたけど
    仲良しクラブじゃないから本当にそれほど気にしなかったなー
    仕事だけしてた

    幸い
    仕事で大事な申し送りが私にだけされない、とかは無かったからさ
    でも私抜きで食事とか
    私抜きで旅行とかはやってた

    +66

    -3

  • 95. 匿名 2017/10/30(月) 08:33:12 

    >>90
    たまにこんなおばちゃん混じってる会社あるよね


    周囲は大変やw

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/30(月) 08:33:17 

    はいはい私です!!
    今日も学校頑張ります!!!!早く帰りたい!!!

    +48

    -2

  • 97. 匿名 2017/10/30(月) 08:33:48 

    >>23
    資格取るまだ勉強も金もかかるのにむかつく

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2017/10/30(月) 08:34:03 

    >>1
    と、トピタイがすでに矛盾してるからなぁ。
    周りも付き合うの難しいのでは?
    ハブられたくないのか、仲良くしたくはないのか、どっちなの?

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2017/10/30(月) 08:34:03 

    >>93
    噴き出しはしないけど鼻がヒクヒクするくらいには笑っちゃっただろ
    月曜朝一から脱力系はよせ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/30(月) 08:34:57 

    >>80
    どこが釣りなの?
    できる人を妬む人から見たら、釣り なんだろうね。

    私は主の気持ちが解るから、釣りだとは思わない。

    +9

    -9

  • 101. 匿名 2017/10/30(月) 08:35:07 

    >>24
    ボスしだいじゃない?
    集団でいるとみんなに声かける人や少人数づつ話す人が多ければ雰囲気悪くならないけど、わざわざ1人だけ声かけないであの人は歩み寄る気がないとか言って孤立させる人もいる

    +39

    -3

  • 102. 匿名 2017/10/30(月) 08:35:31 

    仲良しクラブじゃないからかまわないけどハブらないで、仲良くして。
    ?????

    +23

    -5

  • 103. 匿名 2017/10/30(月) 08:35:37 

    仕事をやり易くするためには日頃のコミュニケーションも大事だよ
    そこを仲良しクラブじゃないんだからって怠っていたのは自分なんだから、その結果が今現れてるんじゃないの?
    必要な業務連絡は取れてるならそれでいいんじゃない?

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/30(月) 08:35:57 

    >>100
    「別にいいんですけどー」って言いながら相談とか愚痴言う人って、絶対その部分を「別にいいこと、容認できること」と思ってないよね

    そのあまのじゃくさとかへそ曲がりさが見えるからでは

    +39

    -3

  • 105. 匿名 2017/10/30(月) 08:36:30 

    >>93
    誰が巧く言えとw

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/30(月) 08:37:04 

    >>90
    自分でできる人間とか言っちゃう人でまともな人見たことないw
    できるどころか非常識な人が言いがち

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2017/10/30(月) 08:37:45 

    >>93
    ガルちゃんに林家木久扇まじってる?

    +12

    -4

  • 108. 匿名 2017/10/30(月) 08:37:57 

    別にいいのかそうじゃないのか
    主、だいぶめんどくさい人になってるよ
    イジケたガキじゃないんだからさ

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2017/10/30(月) 08:39:00 

    トピ画悲しいよ、。

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2017/10/30(月) 08:39:02 

    中学のとき苛められてたけど、トイレ呼び出されて土下座させられたり、意味もなくひっぱたかれたり、そういう類で、ハブってほしかったよw

    まさか会社で、トイレ呼び出されてつるし上げられるってんじゃないだろうし。問題なくない?

    +36

    -3

  • 111. 匿名 2017/10/30(月) 08:39:02 

    「こっちが周りをハブってやってんじゃ!!!」くらいの気概で行こう

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2017/10/30(月) 08:39:18 

    山田くーん、主の座布団キクちゃんに全部あげてー

    +11

    -6

  • 113. 匿名 2017/10/30(月) 08:40:25 

    資格も立場もある、ハブられても気にしない。
    のなら別に何も問題はないのでは?
    仕事の時だけ擦り寄ってくるのは我慢しようよ。
    仕事の時もハブられたら仕事にならないじゃん。

    +43

    -2

  • 114. 匿名 2017/10/30(月) 08:40:55 

    >>100
    自分がハブられるのは「できる人間に対する僻み」とか思ってたら、そりゃハブられるわ。
    資格があるかどうかは、プライベートとは関係ないじゃん。

    +40

    -2

  • 115. 匿名 2017/10/30(月) 08:41:03 

    >>112
    一瞬読み飛ばしたけど主の座布団あげちゃうのかよ
    鬼畜すぎや~

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/30(月) 08:42:10 

    仕事に必要な情報も与えられないのがハブりじゃない?
    仕事の業務連絡はできていて、仲良しクラブには入らなくて済んで、主の理想的な環境じゃん!

    +52

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/30(月) 08:43:13 

    >>26
    仲良しクラブをしに来てるわけじゃないので別にいいのですが、資格も立場もある私に都合のいいときだけすり寄ってくるのがたまらなくウザいです。
    ↑主さんも仲良しクラブに来てるわけじゃないって言ってんだし、資格や立場がある人を妬んでハブるとか、人の足引っ張っるだけしかできないカスだと思うけど。

    +5

    -9

  • 118. 匿名 2017/10/30(月) 08:43:15 

    >>90
    一生勝手にやってろw と思ってる←なんて

    絶対嘘やんw
    そこまだダラダラ長文話して
    まだ言い足りないやろw

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2017/10/30(月) 08:43:31 

    「仲良しクラブじゃないんだから~~~」ってのはつまり、
    酸っぱい葡萄  って、やつですか。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2017/10/30(月) 08:43:36 

    >>1
    すり寄ってきたら無視すればいいよ

    +6

    -10

  • 121. 匿名 2017/10/30(月) 08:43:48 

    >>103
    普通の会社だとみんなが世間話中心にで和気あいあいとできるんだけど、変なおばさんが仕切ってる所だと会社でも友達かのように付き合わないと付き合い悪いとか言い出すんだと思う
    前者のような会社で変なおばさんがいるとあの人会社で何やってるの?友達いないの?ってなる

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2017/10/30(月) 08:44:50 

    主さんもプライベートとか仕事と関係ないところで、自分と波長の合う人とグループ作れば(それこそ本当に「仲良しクラブ」ね)、仕事なんて日常の一部だ、と、気にならなくなるよ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/30(月) 08:46:16 

    ねぇ、主は来ないの?

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2017/10/30(月) 08:47:04 

    >>123
    良かった、仕事場でハブられてる主なんて本当はいなかったんだ

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/30(月) 08:49:04 

    主さん以外暇してるならもっと仕事の分担させるか人減らすかした方がよさげだなその会社

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2017/10/30(月) 08:49:32 

    人間は集団になるとターゲットを作るからね。
    本当に限界が来たら辞めるしかないね。

    +32

    -4

  • 127. 匿名 2017/10/30(月) 08:49:39 

    主は上司なの??下の人にハブられてるの??

    ちょっとよくわからない・・・。会社は仲良しクラブじゃないって言うなら現状で良いような・・・。

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/30(月) 08:50:23 

    >>123
    もう9時だしそろそろ仕事じゃない?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/30(月) 08:50:32 

    主がどっち側かわからないからなんとも…
    ハブってる方が精神的にガキで群れるめんどくさい女子なのかもしれないし、主が空気読めなくて話しててめんどくさい人だから仕事以外関わりたくないのかもしれないし

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/30(月) 08:51:11 

    >>124

    横だけど、今川義元のエピソードみたい

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2017/10/30(月) 08:53:41 

    職場でハブっていうのが、悪質なイジメとかではなくちゃんと仕事できてるならいいんじゃないかな?
    私も職場では軽い世間話はするけどそんなにベッタリつるんだりしなかったよ。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/30(月) 08:56:11 

    >>123
    いるじゃん、匿名で...

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/30(月) 08:56:16 

    下の立場の人達がわざわざ上の立場の人をハブるとか、本当ならすげー会社

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/30(月) 08:56:42 

    >>132
    シー

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2017/10/30(月) 08:57:05 

    >>1
    いじめがあるなら問題だけど、そうじゃないなら良いんじゃないかな?仲良くなくても仕事の話はしなきゃならないだろうし。相手も割り切ってるんだと思うよ。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/30(月) 08:57:35 

    仕事上の立場も資格もあって面倒臭いお付き合いもしなくて済むなんて羨ましいくらいだけどね

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/30(月) 08:58:39 

    >>136
    そうそう、立場があるならガチで攻撃されて辞めさせられることもないだろうからね
    脇でわいわいされてるのがちょっとうるさいくらいで

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/30(月) 08:58:54 

    >>1
    どんな資格と立場?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/30(月) 09:01:57 

    文面から資格・立場のある私は頼りにされて当然、すり寄って来いよ!感がスゴイ…

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/30(月) 09:03:03 

    >>1
    被害妄想

    +7

    -6

  • 141. 匿名 2017/10/30(月) 09:03:24 

    ほんとは仲間に入りたいけど
    なかなか輪に入れないです。どうしたら良いですか?みたいな内容ならこのトピの流れは変わるね、
    私はそうなので、以前そういう内容のトピ申請したけど採用されなかったわ。

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/30(月) 09:04:06 

    >>141
    ツッコミどころがある方が伸びやすくて採用されるんだね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/30(月) 09:05:19 

    >仲良しクラブをしに来てるわけじゃないので別にいい

    じゃー良くない(^_^;)?

    +21

    -2

  • 144. 匿名 2017/10/30(月) 09:07:11 

    こういう人いたわ
    周りから浮いてた
    内心こんなこと考えてるんだね

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/30(月) 09:07:11 

    >>109
    たぶんお腹が痛いとかで体育休み、見学中の子だよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/30(月) 09:07:57 

    どうして欲しいの?

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2017/10/30(月) 09:08:20 

    多分だけど、主さんがモヤるのは、普段ハブにしてるのに、必要な時だけ「教えて〜、お願い〜、頼りにしてます〜❤︎」みたいな媚びが見えてるからでは?

    女性ばかりの職場に居たけど、本当に下らないことで敵意を持つ人居るんだよ。話したことも仕事で直接関わりも無いのに、耳にした情報(しかも些細な事でも)だけで勝手に妬んだり、嫌いになる人。そういう人に限って、周りを固めないと不安なのか、仲良しグループを作ろうとする。

    もし本当にそんな感じの人達ばかりなら、 逆に仲良くしましょ!って擦り寄ってきたら、余計に面倒くさい事になるから、主さんは淡々と仕事上必要な事だけこなしたらいいよ。



    +45

    -7

  • 148. 匿名 2017/10/30(月) 09:10:08 

    ホントだよ。
    立場、資格あるって、羨ましいです。
    いいな!

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/30(月) 09:10:21 

    仲良しクラブって響き、なんか可愛い

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2017/10/30(月) 09:11:10 

    みんなが頼りにしてるのは主さん自身ではなく主さんの資格・立場

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/30(月) 09:13:07 

    主の態度に出てるのかな?アホらし!仲良しクラブじゃねーんだよ!みたいな。
    取っつきにくいわー

    +15

    -10

  • 152. 匿名 2017/10/30(月) 09:14:08 

    貴女が優しすぎるから、舐められてんだよ!
    こんな無礼な事しても、貴女は怒らないだろうって安心しきってるだけ!

    はっきり言って、世の中そんなクズは多いよ!
    一々気にしてたら、気を病むだけだから気にしない方がいいよ!
    どうしても気に成るんだったら、少々図太く態度に出すしかない!

    +20

    -12

  • 153. 匿名 2017/10/30(月) 09:14:42 

    私なら>>1みたいな人となかよしクラブしたくないわw

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2017/10/30(月) 09:15:03 

    >>127
    私は平社員だけど
    上司とコイバナは出来ないし
    会社の愚痴話も出来ないし
    「飲み会行こ~」なんて誘えない

    でも仕事の確認、報告はしに行く

    1さん、こういう目に遭ってるだけでは…?
    同じ様な立場の人と仲良くなればいいんじゃないのかなあ

    1さんが上司で、周りの平社員と仲良くしてても
    そのうち会社の命で
    その平社員に指導や注意、減給や昇進、異動や転勤なんかの
    嫌な話しなきゃいけない時も来るかもよ
    距離とってた方がいいよ

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/30(月) 09:15:42 

    主さんの立場にもよるかもしれない
    例えば仕事終わりに飯でもって時、同期とは行ってたけど上の人は誘えなかったし
    ちゃんと業務が円滑に出来てるなら、ハブとか嫌われてるとかではないんじゃないかな

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/30(月) 09:15:59 

    皆主に冷たいなぁ。
    私も学生時代ずっといじめられてたから気持ち分かる。
    今でも近所に同年代の主婦が3人程居るけど、私にだけ敬語使ってくるから馴染めなくて、学生の頃みたいに辛い訳じゃないけど、何でだろってモヤモヤする。
    多分主はリーダーか何かで、客からクレームが入った時だけ「◯◯さんリーダーなんだから対応して下さいよー」とか言われてるんじゃないかな?

    +26

    -12

  • 157. 匿名 2017/10/30(月) 09:18:10 

    >>156
    主の言うハブリとイジメは別かと。

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/30(月) 09:19:41 

    確かに会社って仲良しクラブではないんだけど、それを態度に出してる人って周りも近づきがたいよ。それに、仲良しクラブじゃないって言うなら周りがグループ作ってようが、話しやすい人とだけ話してようがそれで良くない?と思うけど。

    +25

    -2

  • 159. 匿名 2017/10/30(月) 09:20:14 

    主の雰囲気が近寄りがたいんじゃないの?
    自分から砕けて話せば相手も話しやすいのでは?
    でも、そう言うのが苦手なら、無理して付き合うと疲れるから1人の方が楽だと思うよ。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/30(月) 09:21:48 

    皆より立場が上(上司)なら、むしろ自分からコミュニケーションとるべきなのでは?!

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2017/10/30(月) 09:22:52 

    自分より能力がない(とみなしてる)人が慕われていることに対する妬みでは?

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2017/10/30(月) 09:23:22 

    資格も立場もあるし、仲良しクラブじゃないならいいじゃん。
    私はただのパートで10年以上働いてるけど、パート仲間の連絡先ほぼ知らないし。他のパートの人はラインしたり、プライベートな話してるけど、私は仲間に入りません。
    ハブられているわけではないので、ただの仕事仲間です。
    余談ですが、職場で仲良し2人がいたのですが、いつの頃か、この2人は会話をしなくなりました。2人、仕事辞める気もないみたいだし、このまま話をしないまま続けていくのかと思うと、かなり面倒くさいですよね。

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2017/10/30(月) 09:26:40 

    >>156
    >私にだけ敬語使ってくるから馴染めなくて

    親しくない人にタメ口なんて普通は使わないと思うけど・・・それってハブられてるとかいじめとかじゃなくて、あなたが自分で言うようにまだ馴染んでないから相手も敬語なだけじゃなくて?

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2017/10/30(月) 09:29:43 

    >>156
    相手のせいばかりではこの先も同じ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/30(月) 09:35:58 

    >>156さん
    >近所に同年代の主婦が3人程居るけど、私にだけ敬語使ってくるから馴染めなくて、学生の頃みたいに辛い訳じゃないけど、何でだろってモヤモヤする。


    そりゃ、まだ馴染んでない人には敬語で話すよ。それでモヤモヤされても相手も逆にビックリでしょ。

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2017/10/30(月) 09:36:53 

    都合の良い時だけ、近寄ってこられてどういう対応してるの?
    はいは~いやりますよ~なら利用する人も悪いけど、される人にも問題ある。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2017/10/30(月) 09:37:34 

    一人だけ資格があると給与が高いとか
    上司に可愛がられてると
    出る杭は打たれるんだよ
    仕事やってると
    貴女が特別扱いされてるみたいに見えるんだろう

    +1

    -6

  • 168. 匿名 2017/10/30(月) 09:38:27 

    >>5
    国に難有りでは?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/30(月) 09:39:48 

    >>156
    私も社会人になってからは、同年代でも深い付き合いがなければ敬語使ってるなあ。突然タメ口で話されるのが不快な人もいるかもしれないし…
    もしそれで嫌な気持ちになるんだったら、敬語じゃなくていいよ〜って言ってみたら?

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/30(月) 09:39:51 

    >>42

    日本人は謙虚だから、積極性に欠けるんだよね。。。

    +3

    -6

  • 171. 匿名 2017/10/30(月) 09:40:25 

    >>13
    わかんないかな?
    別にいいって言って自分を保ってるんだよ。
    そうじゃないと辛いから。
    ハブられて平気な人本当に居ると思う?
    どんなに強い人でも辛いという気持ちは少なからずあると思う。

    あなたのコメ返はかなりナンセンス。

    +9

    -10

  • 172. 匿名 2017/10/30(月) 09:40:45 

    なんかよくわからないね。
    資格も立場もあってすりよらないといけないのにはぶってるの?

    それならそのときに逆に冷たくすればいいのでは?

    普通に考えたら、単純に立場違うから遠慮して話しにくいだけなのかなと思うけど。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2017/10/30(月) 09:43:32 

    主が一番言いたいのは「資格も立場もある私」

    +16

    -9

  • 174. 匿名 2017/10/30(月) 09:44:13 

    [資格も立場もある]このコメントで主が嫌われてる理由がわかった気がします。

    +22

    -10

  • 175. 匿名 2017/10/30(月) 09:44:57 


    立場と資格がある私に都合の良いときだけ擦りよって来るくせに、普段ハブにするなんて!って。
    主面倒くさいね。仕事なんだから、仕事のこと聞きに来るの普通でしょ。

    +12

    -5

  • 176. 匿名 2017/10/30(月) 09:47:52 

    別にいいのになんでトピ立てた?本当は嫌なんでしょ?ハブんちょが

    +13

    -5

  • 177. 匿名 2017/10/30(月) 09:49:49 

    トピタイトル「部下がうざい!」とかがわかりやすかったのでは

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2017/10/30(月) 09:50:47 

    >>120
    それって主さんが担当業務をボイコットするってことだよね。取引先や上司にしたらすっげー迷惑

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/30(月) 09:53:12 

    職場でハブられてるガルちゃんばっかり集まって、
    「あいつら 出来る私を妬んでんのよ、やーねー クズはこれだから」
    って展開を期待したのか。

    +24

    -3

  • 180. 匿名 2017/10/30(月) 09:54:25 

    >>171
    単なる強がりの察してちゃん?
    ガルちゃんは1人でも平気って人多いし、そんな事察するの無理でしょう。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2017/10/30(月) 09:55:28 

    立場と資格があるなら
    部下と馴れ合わない方がいいよ逆に

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/30(月) 09:57:34 

    昔ハブられたリーダー格のオバちゃんにだけお土産やお菓子あげなかった。
    そんな根性が私にあると思ってなかったようで驚いてた。
    擦り寄っても態度絶対変えなかった。
    される側の態度って大きいよ

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2017/10/30(月) 09:57:53 

    >>156
    あー、その位の「立場と資格」なのか
    それなら納得

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2017/10/30(月) 09:58:39 

    現状を変えたいなら「仲良しクラブをしに来てるわけじゃないので別にいいのですが」みたいな態度じゃなくて素直に「仲良くなりたい」って態度にした方が良いよ

    皆とある程度は仲良くした方が仕事も色々しやすいし、自分の評価も上がるよ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/30(月) 09:58:56 

    仲良しクラブ派と否定派は相容れない。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/30(月) 09:59:43 

    >>171
    こんな匿名サイトで楽しくない話振っといて、強がってもしょうがないと思うんだけど。

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/30(月) 10:00:09 

    >>171
    匿名なんだしトピぐらい素直になればいいんじゃない?
    主のコメの書き方によってコメする側もだいぶ変わるんだよ。察して、ばかり求めてるんじゃ結局何も変わらないんじゃない?

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2017/10/30(月) 10:01:41 

    >>180もしかして、ガルちゃんでの強がりコメを信じてるの?
    単純すぎだわ。
    こんな不特定多数が利用できる匿名サイト、半分は嘘だと思って利用しないと。

    人は1人では生きてけないってのが本当のところだよ。現実見て。

    +12

    -3

  • 189. 匿名 2017/10/30(月) 10:02:25 

    主みたいなのが一番、粘着質だったりする。違う?

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2017/10/30(月) 10:02:44 

    なんかめんどくさい人いる
    主かな

    +13

    -3

  • 191. 匿名 2017/10/30(月) 10:03:42 

    主を攻撃してスッキリするのかな?
    集団はこわいねー。私は攻める気にはならない。だって、相談してるんだよ?

    +14

    -15

  • 192. 匿名 2017/10/30(月) 10:03:54 

    双方の話を聞いてみないと何とも言えないけど主さんの気持ちは分かります。

    困った時だけ都合良く連絡してくる人みたいで良いかはしませんよね

    +14

    -3

  • 193. 匿名 2017/10/30(月) 10:04:04 

    >>126
    限界がきたらね。
    でも主さんは「仲良しクラブじゃないからかまわない」って書いてるから、限界なんて程遠いはず,,,,,,

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2017/10/30(月) 10:04:11 

    トピ主さん、もしかしてドラックストアとかにいる薬剤師?!
    私も同業だけど、そうならこの仕事の試練みたいなものだよ・・・。
    周りがつるんでいる間に勉強したり、仕事を頑張って、一目置かれるようになったらいいのでは?

    +19

    -3

  • 195. 匿名 2017/10/30(月) 10:04:34 

    >>190
    あなたのような決めつけ得意とする人の方がよっぽどめんどくさいです。

    +6

    -6

  • 196. 匿名 2017/10/30(月) 10:04:49 

    >>191
    何を相談したいのかわからないんだよ。仲良しクラブじゃないからかまわない らしいのに。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/30(月) 10:05:19 

    そもそも
    仲良くなりたいの?なりたくないの?
    どっちよ笑

    仲良くもしないで都合良く擦り寄ってくるなって事?
    なら仲良くしたいんだよね?笑

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/30(月) 10:07:10 

    >>195
    ムキになってるけど主さんこんにちは。

    +13

    -3

  • 199. 匿名 2017/10/30(月) 10:07:58 

    >>182すごい!ちょっと見習おう。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2017/10/30(月) 10:08:04 

    >>191
    え???
    相談???

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2017/10/30(月) 10:08:10 

    業務に差し障る状況だったら、それは大問題。昼休みとかプライベートだけなら、問題なし。
    修学旅行や遠足で班行動させられた学生時代とは違うし。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2017/10/30(月) 10:09:12 

    >>198
    笑笑
    申し訳ないけど、わたし主じゃないんだよね。
    主の味方ではあるけど。
    決めつけが本気で笑えるわ

    +10

    -15

  • 203. 匿名 2017/10/30(月) 10:09:14 

    本当は仲良しクラブをやりたいように見えるんだけど

    +17

    -3

  • 204. 匿名 2017/10/30(月) 10:09:37 

    そんなに主さん責められるような事言ってる?
    私は主さんみたいな人が職場に居たら色々教えてもらったり協力するけどな…

    +14

    -12

  • 205. 匿名 2017/10/30(月) 10:10:23 

    >>192
    困ったとき、っていうか仕事で必要なとき、でしょ、資格や立場って書いてるんだし。
    日産やスバルで問題になってるみたいに、資格ない人が勝手にやっちゃいけないことってあるじゃん。

    +17

    -4

  • 206. 匿名 2017/10/30(月) 10:11:14 

    >>204
    たまらなくうざいって言われるんじゃない?

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2017/10/30(月) 10:11:39 

    >>201
    資格も立場もある私に都合良く擦り寄ってくるんだから業務では支障ないんじゃない?

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2017/10/30(月) 10:12:08 

    仕事と仲良しクラブを割りきってるのはむしろ周りの人達なんじゃないかと思えてきた

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2017/10/30(月) 10:14:46 

    >>194
    なんかしっくりきた!
    更衣室とかでは無視する癖に
    レジが混んでる時だけヘルプ頼むなよ!!みたいな?笑

    +28

    -3

  • 210. 匿名 2017/10/30(月) 10:15:06 

    >>204
    同じ職場に居たらわかるんじゃない?
    主みたいに被害者意識強すぎて性格的に無理な人はいるよ。でもなぜかこちら側のせい?みたいな。

    チームワーク取る気ない人は1人の仕事には向いてると思う。

    +15

    -6

  • 211. 匿名 2017/10/30(月) 10:15:20 

    >>188
    半分は嘘としたら半分は本当でしょう。
    そう言う人からしたら、わかんなくて当たり前じゃん。
    1人じゃ生きて行けないけど、1人でも行きて行かないと仕方ないじゃん。
    それとも1人の人は全員死んでるの?
    掲示板の中だったらそれに合わせてコメントしても別に間に受けた単純じゃないよ。
    むしろ世間一般が通らないって事だし。

    それに本当は違うっていうのを信用しちゃいけないなら、仲間に入れようと誘って断られてもしつこく誘わないといけないの?
    自分がいいという態度出したら自業自得。
    嘘でしたなんて知らんわ。ってかメンドくさ

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2017/10/30(月) 10:16:27 

    >>171
    察してくれ?じゃ、察してあげて、「仲良しクラブじゃないからかまわない」って部分を無視してあげて
    話を進めろってこと?

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2017/10/30(月) 10:17:10 

    性悪女ばかり。
    主さんー、ここでの意地悪いコメントは性悪の人らが返してるだけだからあんまり気にしなくてもいいよ。
    それと、あまりにもわたしが応戦しちゃったせいで、わたしのコメが主さんのコメだと勘違いされてることお詫びします、ごめんね。

    社会は色々あるけど、あなたは資格をもってるんだしハブリ返すくらいの勢いで仕事していいんじゃない?
    擦り寄ってくるのも、うざいけど普段ハブられてるなら少しくらいチクった言ってやってもいいよ。

    何番の人か忘れたけど、意地悪されてた人にお菓子飛ばししたって。
    それくらいやり返してもいいと思うよ。

    +13

    -20

  • 214. 匿名 2017/10/30(月) 10:19:04 

    >>209
    スーパーのレジ担当かもよ!

    +2

    -6

  • 215. 匿名 2017/10/30(月) 10:20:14 

    >>209
    大手ドラッグストアなんかだとありえるけど。
    たとえ薬剤師でも、レジ業務も込み、で会社と契約してるなら、困ったときだけ頼って来るな、って話にはならないよね。薬剤師だ!!っていうなら処方箋ばっかりの薬局に就職する。

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2017/10/30(月) 10:24:14 

    主は真面目なんだと思う。
    いろんな事で人を許せなさそう。
    表面上はにこやか、穏やかを装っているんだろうけれど……
    違いますか?

    +6

    -6

  • 217. 匿名 2017/10/30(月) 10:24:24 

    察してあげろって言うけど書いてあるトピの内容をそのまま判断するのがそんなに悪い事?
    主が本当は違うけど察してなら、職場で毎日顔合わす人がそんな人なら、悪いけど私もお付き合い控える。
    仕事上はもちろん話すよ。
    でも昼休みまで一緒にいたら疲れる。

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2017/10/30(月) 10:28:37 

    気に食わないだけで突っかかる奴は何処でもいるよ
    70過ぎた義母で意地悪してくる人達もいて腹立つわ~というくらいだから
    何処にでもいるし自分だって気がつかないだけでハブられてるかもしれない

    主さん
    仕事が出来てるんだから自信もって

    +12

    -5

  • 219. 匿名 2017/10/30(月) 10:28:51 

    困ったときだけ頼ってくるな!!が、「普段から仲良くしてください」ってんじゃないってんなら、

    四六時中無視してくださいってことになっちゃう。転職したら?

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2017/10/30(月) 10:29:14 

    >>188 強がりコメが本当だから、大半が主さんの察してがわからないんじゃないの?
    今時1人が平気な人ってそんな少なくないよ。
    私だったら、あなたみたいに勝手に寂しいんだろうなと思う人の方が嫌だわ。

    +5

    -5

  • 221. 匿名 2017/10/30(月) 10:32:19 

    >>191
    何の相談か教えてください

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2017/10/30(月) 10:32:21 

    主さんは頑張って資格を取得して立場を得たんだから下に媚びる事なんて無いよ。
    必要な時だけ優しく対応してあげたら良いと思う。

    +11

    -6

  • 223. 匿名 2017/10/30(月) 10:34:13 

    本当は仲良くしたい相談なら
    皆優しく教えてくれると思うよ

    実際どうなの?

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2017/10/30(月) 10:35:14 

    確かに主さんの書き方が悪かったと思う。
    本当は違うなら単なる意地っ張りにしか思えない。
    察してあげろって言うけど、素直じゃない人は嫌われるってよく言うじゃん。
    それ直さない限り無理でしょう1人で平気が嘘なら、仲良しグループに嫉妬してるみたいに思える。

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2017/10/30(月) 10:35:27 

    ボスママグループのママ友たちにハブられて悩んでた時期もあったけど、ハブられたお陰で他にいい出会いがあったりしたので今となってはハブってくれてありがとうって感じですw

    +21

    -2

  • 226. 匿名 2017/10/30(月) 10:42:13 

    ボッチをこじらせてこんな匿名サイトでまで強がって周りを見下さなきゃいられないの察しろってか。、

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2017/10/30(月) 10:44:13 

    >>191
    何を?困ってないらしいよ?

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2017/10/30(月) 10:45:58 

    本当は違うけどどうこうって言ってる人いるけど、そんな裏の裏探った付き合いなんて、今どき面倒くさくてやらないよ。
    って言うかそれ期待してる人って嫌われてるよ。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2017/10/30(月) 10:50:27 

    >>222
    周りとそれなりに巧くやる=媚びる って言っちゃうところが「見下してる臭」ぷんぷん

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2017/10/30(月) 10:53:40 

    ん?
    パワハラ、モラハラでもなく
    別に仲良しクラブはしたくない
    だったら資格も立場もある主に都合の良い時だけ来るのは仕方ないのでは?
    何が不満なの?
    仲良くするのも嫌で、立場上来られるのも嫌って
    だったら1人の仕事するしかないでしょ。、

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2017/10/30(月) 10:56:47 

    >>204
    責めてるんじゃないよ。
    つっこんでる。  ボッチが嫌なんか嫌やないんか、どっちやねん!?

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2017/10/30(月) 10:59:55 

    主がどうしたいのか全く分からない。

    +14

    -2

  • 233. 匿名 2017/10/30(月) 11:05:31 

    結婚前の職場で
    お酒も苦手、飲み屋の雰囲気も嫌いって人いたんだけど、
    それで飲みに誘わなかったら
    「陰で悪口を言われてる」と上司に相談したらしく
    一同ポカーンした事あったな。
    よくよく聞いたら飲みに誘われてない事が原因だった。

    あれだけ飲み屋もお酒も嫌いと言ってる人誘うほうがイジメだわ!
    てか一切その人の話題にもならなかったのに
    「陰で悪口言われてる」ってさ、、

    被害妄想人間すぎてそこから大嫌いになった事ならある。

    +21

    -2

  • 234. 匿名 2017/10/30(月) 11:06:16 

    >>221
    多分、どう対処するのがいいのかわかんないんじゃないかなぁ。。
    ハブられるのは嫌、なのにいい時ばかり頼るなんてって思いがあるのかなぁって思います。
    対処の仕方
    を相談したいのかな?と私は感じます。。。

    +5

    -3

  • 235. 匿名 2017/10/30(月) 11:08:06 

    >>234
    だとしたらまず素直になる事からだよね。
    文章だけでこれならリアルだとどうなんだろう…

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2017/10/30(月) 11:10:26 

    主さんの資格や立場じゃなきゃ出来ない仕事をもってくるのを「擦り寄る」ってどういうこと?
    優先してくれって賄賂でも渡されるの?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/10/30(月) 11:14:29 

    >>192
    後輩や取引先から、プライベートでご機嫌伺いの電話がかかってきたりカラオケに誘われたりしたらウザい。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/30(月) 11:18:51 

    ママもそーゆうことしてる人って
    学生の延長ってかんじww
    ハミってたから今そーしてるのか
    元々そーゆうことする人なのか
    どっちかしかいない気がする

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2017/10/30(月) 11:22:07 

    給料もらっていればいい。
    職場から退勤したら、職場に向かってアッカンベーしてもいいんだよ。職場なんか金づるだと思えばいいさ。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2017/10/30(月) 11:27:58 

    仕事上のやり取りを都合のいい時だけすり寄られると捉える所からして、
    主に問題ありそう

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2017/10/30(月) 11:30:40 

    私以外、全員ハブにしてやんよ!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/30(月) 11:31:32 

    >>234
    ハブられるのは嫌?
    主さんは真逆の事を言っていますよ。それも察してちゃんですかね?

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2017/10/30(月) 11:31:50 

    何でもそうだけど片方だけから被害者意識持って話されても実際の様子が分からないよね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/10/30(月) 11:33:15 

    バイト先ではすごく仲の良い人達がいるけど他の子達はみんなで遊んでるのに私だけ誘われない
    わざわざ写真まで見せてきてくれて次は私ちゃんも一緒に~とか言ってくれるけど誘われない
    正直寂しいけど所詮バイト仲間だからいっかって思うようにしてる

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2017/10/30(月) 11:33:15 

    その人たちと立場が違うからハブられても仕方がない気がする。立場が違っても仲良くできる人は、よほど親しみやすい性格の人だけかと思う。先輩と後輩みたいな感覚で接すればいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/10/30(月) 11:48:03 

    職場で、自分がその人にした言動や態度は大いに棚に上げて、された側が反撃に出たら、その事だけを被害者ぶって周りに広めて仲間を作り、出来上がったところでされた側の人の人格を貶める悪口とか仕事上の揚げ足取りなどをして貶める行為をして、周りを使って笑ったり悪口大会にさせたり操っていた恐ろしい人がいた。
    もちろん「あの人は嫌われている人」周りの雰囲気で察して「いじめてもいいんだ」という気持ちになるような体制に持って行って、あからさまにはぶいていた。

    私は、初めから全部見ていたので、どっちが悪人かわかっていた。
    ずっと、被害に遭っている人に話しかけたり一緒に行動したりしていた。

    世の中、人生経験とか年齢とかではなくて、恐ろしく低レベルな事に頭が回る奴っているんだと、その時から思うようになった。

    +9

    -3

  • 247. 匿名 2017/10/30(月) 11:52:47 

    >>171
    でも職場で本当にマイペースの変わり者見てると1人が好きなんだなと思っても仕方ない。
    それを、平気なフリして保ってるんだから、気付かない方がみたいに言われても。

    極端な話、ならゴミ屋敷や鳩に餌やるおじさんは寂しいんだからで相手してあげる?
    偏屈は相手にされないのは仕方ない。

    +8

    -2

  • 248. 匿名 2017/10/30(月) 11:52:58 

    適当な事言いますけど、1人処す?処す?みたいな太鼓持ちが居たら愚民共!みたいな拙者お疲れになれて少しは楽しく過ごせそう

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2017/10/30(月) 11:55:14 

    >>245
    そうそう
    経営者は孤独って言うのと似てる。
    友達同士でも状況や立場続くと続かないから。
    職場で業務に支障ないなら仕方ないよね。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2017/10/30(月) 11:56:37 

    >>244
    あなたみたいに正直寂しいけどって言える人は、この先チャンスあるよ

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2017/10/30(月) 12:20:56 


    こういうトピ立つと、
    「私もです〜!」って賛同者で集まるか、
    何故かトピ主に噛み付いて「トピ主は一体どうしたいわけ?ハッキリしろよ!」って何故かトピ主の審判が始まったりするかのどっちかだよね(笑)

    いつも思うけど、いちいちトピ主に突っかかる後者はなんなんだろ?
    月曜の昼にそこまでガルちゃんに集中出来るってことは捻くれた性格のニートかな?
    仕事もしてないし疲れてないからガルちゃんでそんな風に出来る余力があるんだよね〜

    +8

    -21

  • 252. 匿名 2017/10/30(月) 12:25:56 

    ハブられるのが嫌なのは
    人からどう見られてるかとても気になる小心者だから
    虐められてる人間と思われるのが怖い

    でも、ある程度打ち解けた仲間いても
    ずっとツルんでるのもしんどい、一人になりたくなる

    わざわざ誰かに雑談持ちかけるの
    ほんとは面倒くさい

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2017/10/30(月) 12:30:54 

    主叩きの流れになっているのを見て便乗叩きしていませんか?
    そういう人達は普段でも、お局やボスママに従ってターゲットを嬉々として叩いていませんか?
    「だって叩かれる理由があるから悪いんだもんね〜私は正しい多数派だもんね〜」と便乗する人、結構いる。

    +39

    -15

  • 254. 匿名 2017/10/30(月) 12:32:28 

    ママ友グループで数人で話しているとき、必ず私の前に立ち塞がって背中で壁を作る人がいる。

    +29

    -2

  • 255. 匿名 2017/10/30(月) 12:37:21 

    割り切ってるって言いながらほんとは、嫌なんだよ。
    そういう時だけすりよってくるあっちは割り切ってる。

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2017/10/30(月) 12:39:44 

    >>23
    同じ事してるならそこは大人としては割り切らないと。してなかったら腹立つけど!

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2017/10/30(月) 12:46:10 

    とっつきにくい感じをかもし出してるのかもしれない。
    偉そうにしてるのかもしれない(ってか、してますよね。資格も立場もある私って。)
    ああ言えばこう反論してきたり。好き勝手に振る舞ってるとか。

    で、結局どうしたいの?バブるのおかしいって返答ほしかっただけでしょ?

    いま、丁度、中学校からの仲良しの子と似た内容でもめてるんだ(笑)もう、40になろうって奴が友達だあーだこーだって言ってる。正直めんどくさい。

    +8

    -4

  • 258. 匿名 2017/10/30(月) 12:46:32  ID:x663cXlH25 

    なんなのこの主叩き。
    そんなに主は正義を振りかざした言動じゃなきゃいけないの?
    資格も立場もある主が上に向かって都合のいい時だけ擦り寄るそいつら生意気じゃん。

    +20

    -16

  • 259. 匿名 2017/10/30(月) 12:57:20 

    頭では仕事しに来てるし給料のためとわかっていても、辛いものは辛い。

    +28

    -2

  • 260. 匿名 2017/10/30(月) 12:59:28 

    >>251
    別に何書いても良くない?
    賛同しないと「なんなの」とか「捻くれたニート」になる訳?
    皆暇だからやってるんでしょ?
    自分だけは違うと思わない方がいいよ。

    +20

    -2

  • 261. 匿名 2017/10/30(月) 13:00:19 

    >>259
    そう言えば又違ったんだけどね。
    素直な方がいいってことがよくわかった

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2017/10/30(月) 13:02:56 

    主を責めてる人って、自分がハブったことあるんじゃないの?実際ハブられるのは1人でハブるのは複数だから、ハブったことある人の方が多い訳だし。
    自分のこと正当化したいだけでしょ。
    ハブったことある人は、いずれ自分もハブられるよ。辛いだろうけど自分もしたことだからね。

    +23

    -16

  • 263. 匿名 2017/10/30(月) 13:05:20 

    >>251
    あんたも疲れてないね。
    全部読んで嫌味言ってるって事でしょう?

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2017/10/30(月) 13:06:01 

    >>246
    こちらはそれプラス上司も手玉にとって味方に付けていましたよ。
    はじめは自分と性格の似ている上司に悪口吹き込んで共有して一緒に連係プレイの嫌がらせからでした。
    その上司から周りの上司に話が広がってレッテルを貼られてキツくあたられましたね。
    最後は事実と違う悪質な噂話も蔓延させて壊れてしまい。
    結局集団イジメになってぼろ雑巾の様にうち捨てられました。
    いまだに「上司も言っていたから」「本当の話でしょ」と自信満々に言ってくるひとや、悪口を広める人がいます。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/10/30(月) 13:06:21 

    少なくとも、主のトピ画のチョイスに、ハブられることへの孤独を感じるよ。
    ハブられることに対しては「仲良しクラブじゃない」って割り切ることができても、そんなハブってくるような奴らに仕事を教えなきゃいけない立場なのが辛いんだろうね。
    どうしたい、どうしてほしい、とかではなく、そんな絶妙な複雑な気持ちをわかってくれる人を求めてトピ立てたんじゃない?

    +36

    -1

  • 266. 匿名 2017/10/30(月) 13:08:15 

    >>262
    なら主さんもハブってたんじゃないの?
    ハブったらハブられるんでしょ?

    +10

    -7

  • 267. 匿名 2017/10/30(月) 13:22:18 

    >>253
    あんたの周りってロクな人いないんだね。
    可哀想。

    +10

    -3

  • 268. 匿名 2017/10/30(月) 13:26:07 

    >>262
    皆ハブった事あるから責めてるんじゃないと思うよ。
    結局平気と言ってる割に書いてる事がズレてるから反対意見(あなたの言う叩き)がつくんだよ。
    読んでてわからない?
    あなたの発想もちょっとおかしいよ。

    +21

    -7

  • 269. 匿名 2017/10/30(月) 13:42:16 

    >>253
    私の経験から言うとあなたみたいな人が強い人に一番擦り寄ってるんだけどね。
    擦り寄っても5番手になるから擦り寄る人に文句言ってるタイプ。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/30(月) 13:43:33 

    >>266
    小学生レベルの屁理屈

    +4

    -10

  • 271. 匿名 2017/10/30(月) 13:47:06 

    >>268
    辛い立場で強がっちゃう気持ちとか汲めない人だね。

    +7

    -8

  • 272. 匿名 2017/10/30(月) 13:54:38 

    >>1
    上なんだよね?ハブられてるって言うの?私も立場が上の人とは仲良くしにくいけど。馴れ馴れしく出来ないというか。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2017/10/30(月) 14:08:23 

    >>268
    ズレてると感じるのは、主がハブられてるのに上から目線って意味?
    それならあなたはハブられてる人は下手に出て当たり前って思ってるの?
    そんなバカな事言ってる訳じゃないよね?笑

    +6

    -5

  • 274. 匿名 2017/10/30(月) 15:19:48 

    「主さんは私の仲間だ!私もハブられだよ!」と思う人はシンプルに自分のハブられエピソードを書けばいいのに(それが主さん的にもトピの趣旨なんでしょう)、「主さん、底意地悪い人たちは相手にしない方がいいよ!」とか余計なこと書くから自作自演乙とか誤解を受けるんじゃないでしょうか?

    「意地悪だよねみんな。ヒソヒソ」とか言ってる人もそれが悪口だって自覚しないと

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2017/10/30(月) 15:19:53 

    主はハブられてないと思うよ。
    内心上からの人って話したら大体わかるよ。仲良く出来ないタイプなんだよ。
    それでいてなんで取っ付き難いか自分でわかってない。人のせいばかり。

    +7

    -5

  • 276. 匿名 2017/10/30(月) 15:25:14 

    仕事場は友達作りに行く場所じゃないよ

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2017/10/30(月) 15:26:33 

    自分擁護に必死になるぐらいならちゃんと本音で出てきたらいいのに。
    無駄なやり取りすぎるよ、主。笑
    なんのトピよ、ここ。

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2017/10/30(月) 15:27:51 

    自分らとは同類ではないと思われて近づいてこないのと、
    陰口叩かれてハズされてるのとは、全然違う
    後者はいじめだけど、
    前者の場合は、
    もう大人なんだから、そういう距離感もあるって受け止める必要があると思う

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2017/10/30(月) 15:31:02 

    「ハブられてる」ではなくて「一目置かれてる」と脳内変換したらええ

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2017/10/30(月) 16:04:30 

    >>279
    カッコヨス

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:47 

    >>251
    反対意見聞きたくないなら日記にでも書いてろよ!って思うけど

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2017/10/30(月) 16:43:08 

    私は人と仲良くしたいけど距離の感覚がイマイチわからなくてなかなか打ち解けられない、、
    他の人にはフレンドリーだけど、私と話すときは構えてるって感じがする
    あからさまな敵は出来ないけど仲良くもなれない

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2017/10/30(月) 16:46:14 

    いやいや(笑)
    見下すって(笑)
    資格ある人が無い人をしたに見てしまうのは仕方ないじゃん

    だってないんだから(笑)

    +7

    -8

  • 284. 匿名 2017/10/30(月) 16:49:48 

    こういうトピって主の人柄で荒れたりホッコリしたりするよね。
    トピ本文もそうだけど、立てっぱなし放置で知らんぷり主は何しに立てたのかよくわからない。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2017/10/30(月) 16:52:29 

    >>283
    ん?見下しながら何を求めてるの?
    そっちから仲良くしてこいよ的な?
    見下してるからこういう事だよね?

    で、見下してる相手と仲良くなんてなりたいの?

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2017/10/30(月) 17:23:21 

    >>284
    名乗らないだけでコメントしてると思うよ(  ̄ー ̄)

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2017/10/30(月) 17:41:41 

    私も主さんと状況似てて、数ヶ月ずっとモヤモヤしていたけどみんなのコメントが響いて解決したわ。みなさんありがとう!!!

    主さん、話せる人は誰もいない?
    もし1人でもいるなら話しかけてみたら?

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2017/10/30(月) 17:44:01 

    >>287
    どういうふうに解決したの?教えて!
    おなじような立場です(´;ω;`)ウゥゥ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2017/10/30(月) 17:47:47 

    >>283
    資格って言うのもどういう資格か分からないからなあ・・・。
    聞いてずっこけるレベルかもしれない

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2017/10/30(月) 17:48:48 

    良い大人が「上から」言ってる時点でバカじゃない?
    ヒエラルキーに拘る劣等感むき出しのDQNみたいだよ
    人と接するときにいちいち上から目線とか下から目線を意識しているの?
    それは迷惑な育ちの悪い病以外の何物でもないよ

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2017/10/30(月) 17:51:58 

    質問の内容と画像と叩きっぷりを見て
    こういう人物を叩く為の釣りトピじゃないかな。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2017/10/30(月) 17:52:01 

    主さんの考え方って、自分が傷つかなくて、むしろ幸せな人だね。

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2017/10/30(月) 17:53:03 

    >>291
    少なくともこの画像の男の子は「すり寄ってきてウザい!!」とか言わなさそう
    と言うよりこれってただの体育見学の図でしょ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/10/30(月) 17:54:59 

    職場で同じ時間帯っていうのも不思議

    バイト?または、派遣でも同じ時間帯とかあるよね
    よく分からないけど時間帯変えてみたら
    時間帯変えても同じだったらもうどうしようもない

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2017/10/30(月) 17:55:45 

    上からとか下からとか対等とか、無駄に拘る人は普段からこんな感じなんだろうねぇ


    周りからハブられてる人

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2017/10/30(月) 18:00:55 

    主が叩かれてる、叩かれてる叩かれてるって過剰に反応してる人も不思議でしょうがない。

    言葉足らずなところがあるから、みんなは「え、それってどういうこと?」「こうしたいの?」「それとも聞いてもらいたいだけ?」と確認して問題を浮き彫りにしたいだけなのに、主が出てこないあげく、なぜか感情的な擁護派が怒ってるんだから世話ぁないよね

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2017/10/30(月) 18:14:11 

    >>194←図星っぽい

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2017/10/30(月) 18:21:26 

    >>254
    そんな人いるんですか?
    めちゃくちゃ性格悪いですよ。
    何のためにやってるんでしょうね?
    本当、大人げない………

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/10/30(月) 18:22:15 

    >>288
    287です!
    どう解決したか、というかモヤモヤの鍵を開けてくれたのが>>147さんのコメントでした!
    特に私を嫌ってる人がいてまさに147さんのコメントそのまま!!!

    でも、他の方の意見から、そうさせた自分の性格もいけなかったんだなーって気づかせてもらいました(^◇^;)

    上に立つ人は一緒になって成長する方向へ引っ張れればいいけど、一緒になって誰かの悪口を言ったり攻撃してはいけない。リーダーの役を頂いたときオーナーから言われた当たり前っちゃ当たり前の言葉もあって、公平でいるために自分も線を引くようにしました( ̄∀ ̄)

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2017/10/30(月) 18:29:12 

    300

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2017/10/30(月) 18:47:48 

    学生の頃ハブられてたし嫌われてたと思う
    アラサーになった今でもその相手に会ってるけど、当時嫌ってたよねって直接聞きたい
    けど、聞けないしいつも相手に合わせてしまうからそんな自分が心底嫌い

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2017/10/30(月) 18:51:39 

    >>271
    そう言う気持ち汲み取るのが面倒だから1人でいる人が多いんだよ。
    汲み取って欲しいって甘えじゃん。
    自分から垣根外さないと無理なんじゃない?

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2017/10/30(月) 18:55:20 

    >>28細かいところまで揚げ足取りか?つまんない奴。

    +2

    -6

  • 304. 匿名 2017/10/30(月) 18:58:51 

    亀レスびっくりしたwwwwwww

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2017/10/30(月) 19:07:00 

    主さんの場合は何が原因かハッキリわからないけど、妬みからハブるとか意地悪するとかはよくある事だよね。

    +8

    -4

  • 306. 匿名 2017/10/30(月) 19:09:15 

    他人が怠けているときに行動して立場や資格という結果を出しているのに、
    なぜ言い訳と舐め合いで能力のない人に歩み寄らないといけないの?
    無能さからくる諸々の感情はその方たちの問題でしょう。

    +12

    -1

  • 307. 匿名 2017/10/30(月) 19:11:16 

    >>285
    ん?
    っていうの好きだね〜
    日頃から嫌味な感じなのかな?

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2017/10/30(月) 19:22:54 

    私はハブられてもいい!むしろ会話なしで働ける職場ならどこでも行きたい!!
    コミュニケーション取らないと居づらい職場だらけの中、資格あって上の立場というだけで必要とされるなんて羨ましい!
    その立場になりたい

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2017/10/30(月) 19:28:35 

    主さん、自分から質問以外に話しかけられないのと、凄く気を使ってしまう正確じゃ無い?
    私もそうなんですが、職場で私だけ話しかけられなくなり一人ぼっちになりました。
    すると、周りが藁谷言ってるような気がしてどんどん遠慮してしまいました。
    じゃあ習い事で友達作ろうとしても初めは話す人いるものの、気が付けば1人に
    じゃあブログ開設して友達作ろうとしたらオフ会に呼ばれず
    私は自分から入らないと仲間に入れられにくいタイプなんだと思い、話しかけるようにしたら変わりました
    主さんも色々試してみてください

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2017/10/30(月) 19:31:35 

    資格ではなくて私の場合、時給なんだけど
    一年半違いの新人たちに時給がばれてから、はぶられるようになった
    でもさ、おかしくない?
    一年半先輩だから時給うpしてるんだよ?
    仕事も教えたし社員が気付かなかった不備もフォローしてあげたのになにこれ
    もうどこでもかしこでも徒党を組まなきゃ生きていけない女社会のシステムが糞
    ひとりでけっこうなんだけどね、見苦しい、集団が

    +25

    -2

  • 311. 匿名 2017/10/30(月) 19:38:25 

    >>71たままの嫉妬玉!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2017/10/30(月) 19:40:45 

    >>309きっと末広がりに幸せになるタイプだよ!

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2017/10/30(月) 19:43:23 

    >>1

    資格も立場もって、それを仕事中、匂わせるから嫌われるんじゃないの?

    +4

    -5

  • 314. 匿名 2017/10/30(月) 19:56:47 

    自分1人で職場の周りのこと見て、
    休みの日に習いことやボランティアとか
    テレビ見て、ゲームやって、漫画・小説
    読んで、家事したり料理したり絵を書いたりするなどそうやって1人で生活して来たんだろ?1人で学んで来て、言いたい事を
    数え切れないぐらい気持ちを自分の所に
    ひたすら集まって来たんだろ?ならそれを
    相手に言いたい事をたくさん伝えまくるのが大事なことだろ。誰かと一緒に居ないと
    嫌だとか誰かに合わせないと嫌味なこと
    言われたり、嫌われたり、いじめられたり
    気にしてるとかそれよりも自分1人で居て
    自分だけで周りのこと見て学ぶ方が大事なことじゃないのか?大事だろ。1人で居ることの方が最優先だ。

    +0

    -13

  • 315. 匿名 2017/10/30(月) 20:02:06 

    >>314
    読解力なくてごめんなさい
    もう少し分かりやすくお願いできませんか

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2017/10/30(月) 20:03:55 

    主のプライドの高さはなんとなく伝わってきた

    本当は周りと仲良くしたいならもっと素直になるべきだと思う

    +14

    -4

  • 317. 匿名 2017/10/30(月) 20:26:41 

    主、性格悪そう。

    都合のいい時だけすり寄ってくるって何様なの?なんかそのバカにした感じがハブられる原因なんじゃないの?

    +8

    -14

  • 318. 匿名 2017/10/30(月) 20:46:01 

    立場があるなら上司と部下達の関係で良くない?
    上司なのにハブられていますという表現はおかしいでしょうwww
    頭の悪い人が妄想で作った文章みたい

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2017/10/30(月) 20:58:19 

    この時期に、ビーサン履いてるママ集団にハブられてます。私の靴がファー付きだからかな?と思っています。冷え性な私はこの時期にビーサンは履けないからなー。

    +11

    -3

  • 320. 匿名 2017/10/30(月) 21:09:06 

    主の事は分からないけど
    ハブるというよりも全員が全員そのひとと関わり持ちたくないってパターンはあるよ
    全ての事柄を自分に都合良く自分の思いのままに動かそうとするタイプ
    職場なら実力や人望があれば問題がないが、全くその素養がなく
    仕事も出来ない自己中でヒステリーの自覚が無いのに自信過剰で仕切りたがるタイプの
    人間がおり、結局は全員が関わりたくない業務連絡以外は自分達から話しかけないという
    パターンで特に虐めでもハブるでもなく、とにかく関わりたくないという一心の場合も
    職場だとあるよ
    当人は全く気づいて無いのが良いのか悪いのか

    +4

    -4

  • 321. 匿名 2017/10/30(月) 21:36:05 

    ラーメン屋でバイト初めてもうすぐ一年経つけど自分はだけ浮いてる
    周りには40代~60代の主婦だけだからまだ二十歳の自分だけ会話に入れなくて一人ぽつんと黙々仕込みしてる
    辞めたいけど人手不足で辞めれない雰囲気でとうとうストレスで不正出血とヘルペスが出来てしまった

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2017/10/30(月) 21:57:55 

    そうやって思わないとやってられないとかあるんじゃないかな?そうやって気持ちを保たないと辛い環境ではあるよ。
    私とか、仕事に関係あることも、私にだけいってこないとかあるもの。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2017/10/30(月) 22:05:28 

    そういう人達に胎界主ってweb漫画のこの言葉を送りたい
    誰だって荒野に立てる
    何の束縛もない原始の世界
    「外」へ出られんだ
    なのにハグレ者同士でみすぼらしい内を作ってどうすんだよ
    がっかりだわ、こいつら
    バケモノじみた姿もかっこだけ
    個性的に見えてどれも同じ
    見えるぜぇー
    絶対自由の荒野に怯える凡夫の姿
    弱っちいこころがよぉー

    +0

    -7

  • 324. 匿名 2017/10/30(月) 22:07:33 

    ハブられてる同僚と仲良しです

    「よくあんな人とつるめるね。」って言われる
    第3者から見ると、ハブられる理由もわからないでもないけどやり方が幼いと思う
    大人なんだし、お金貰って仕事してんだからそれなりに人間関係も保てよ、て思う

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2017/10/30(月) 22:21:20 

    はーい!
    今日ママ友グループラインで少し波に遅れてスタンプ送ったけど誰からも反応ありませんでした!
    あまり良く思われてないのも知ってるし、そんなに嫌いなら別にグループ作りゃいいし、私の悪口言う割にはすれ違うとニコニコしてくるし、謎です。はぁーうんざり

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2017/10/30(月) 22:23:16 

    >>321
    人手不足でって店の為でしかない。
    店はあなたが辞めたら辞めたで代わりの人は来る。
    でもあなた自身は1人しかいないんだよ。
    体も心も壊してまでやるようなバイトじゃない。他に良い所沢山あるよ。若いんだしいくらでも。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2017/10/30(月) 22:24:33 

    >>325
    やめたら?ママ友グルチャなんてめんどくさいだけ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2017/10/30(月) 22:25:15 

    覚えとけよ
    誹謗中傷 名誉毀損でそのうち訴えるからね
    あることないこと拡散していいと思ってるの?
    私は絶対許さないし
    あなたに必ず仕返しするから!
     絶対に許しません

     ○っちゃん あなたの事ですから。

    +4

    -7

  • 329. 匿名 2017/10/30(月) 22:29:43 

    最初からはぶられていたのではないですよね?

    自分が気付かないうちに少しずつ、周りの人たちに嫌な思いをさせていたかもしれませんよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2017/10/30(月) 22:30:58 

    >>327
    もう少しで格安スマホに変えるつもりで、その時しれっとフェードアウトする予定です!
    子供間のトラブル(ただのくだらない喧嘩)があり、相手の都合のいいことばかりほかのママ友に吹き込む人がいて、それでも学校が一クラスしかないので、我慢して笑顔で挨拶して愚痴も誰にも言わず耐えて来ました!が、もう我慢できないし、だからと言ってこれ以上トラブル増やしたくないので、キャリア変えるついでにラインは最低限に留めておこうと思います。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2017/10/30(月) 22:36:11 

    職場は仲良しクラブではない、って言うけど、女性がほとんどの職場の場合はやはり仲良くしておくフリだけでも仕事は円滑にいくね。
    たとえ陰で悪口三昧でも。

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2017/10/30(月) 22:37:28 

    >>321
    バイトしてたとき社員に嫌われて嫌がらせも受けた。平気と思ってたけど健康診断でストレスによる異常が見つかった。
    治るものならまだいいけど、体は一生ものだから壊しちゃダメだよ。大事にしてね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2017/10/30(月) 23:00:48 

    私の周りにも主さんみたいな人いるけどやっぱり少しとっつきにくそうな人。気を使ってこちらから話かけてみても話に全然のってこない。次に会った時も挨拶すらしてこない。そうゆう事が普通にできる子の周りには自然と人が寄ってきてる。別にはぶろうとしてる訳ではなく1人対複数人の図式が出来上がってしまうからはぶられた様にみえるだけの事もあるんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2017/10/30(月) 23:04:06 

    >>315

    今の自分の正直な気持ちに殴り書きしたんだよ。これでも分かりやすく書いたんだよ。読んで見て最初は分からなくっても
    何回も何回も読み返してください。

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2017/10/30(月) 23:12:21 

    主はなかなか出てこないね

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2017/10/30(月) 23:12:32 

    私はスポ小でハブられてます、、。
    子供がメインだから我慢してますが、都合良く使われてばかりで毎回悲しくなります。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2017/10/30(月) 23:24:06 

    今職場じゃない環境で、若い子4人中3人が仲良くって一人ハブしてるつもりはないけど、人を寄せ付けないオーラがあるので話しにくく、よっても来ないから話しかけてない人はいる

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2017/10/30(月) 23:34:22 

    状況を目の当たりにした訳では無いから予想でしか言えないけど主さんからプライドの高さ感じる。
    仲良しクラブとか言うけど人それぞれって思った方が良い。
    職場で辛さを分かち合える人が居るって良い事だよ。
    そもそも本当に有能な人なら人を味方につけられる。
    仕事は協力してやるもの。
    どうしても無理なら転職勧める。

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2017/10/30(月) 23:51:33 

    前まで仲良かった4人がいて、そのうちの1人と仲悪くなった。(いきなり意味わかんない理由で避けられて、かと思えばしばらくしたらいきなりベタベタしてきたのであまり関わらないようにした)
    その仲悪い1人は前まで違う子のこと悪く言ってて、急に仲直りしたり私の中でよくわかんない子だなって思ってた。
    で、その仲悪い子が企画した私の仲良い子の友達の誕生日のお祝い、私だけ誘われてない。
    てかそもそもその話聞いてない。
    その誕生日祝われる友達が私と1番仲良いの知ってるくせに。どういう流れでメンバーが決まったのかわからないけど、なんかいろんなこと考えすぎちゃって他の子も信用できなくなりそう。
    ちっちゃいことだし、仲悪いから誘われなくて当然なんだろーけどいちいちインスタとかに上げられるとイラっとしちゃう。
    まぁいーや、ほっとこ。どうせまた飽きたら他の子のことグチグチ言いそうだし。
    こんなんでもちょっと傷ついたので何かアドバイスというか励ましてくれると嬉しいです。。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2017/10/31(火) 00:38:13 

    >>319
    ハブられる理由がくだらなさすぎて笑ってしまった。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2017/10/31(火) 00:38:14 

    わかります。
    私も特に無視されたり嫌がらせされる訳じゃないけど、遊ぶ時誘ってもらえなかったり軽くハブられてるのを感じます。
    でも浅い付き合いの方が楽だし、つるむと面倒だからいいかなっと考えてます。
    合わない人と付き合っても疲れちゃうし、さらっとした関係がいいと思ってます。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2017/10/31(火) 00:41:37 

    >>321
    そんなおばちゃんと仲良くしたところで若いあなたに何の得もないから別に良いよ。
    そしてバイトなんだから嫌なら辞めてよし。人手不足とかそんなの気にすることない。辞めたいって言ってダメだって言われたら行かなきゃ良い。
    まだ若いんだからもっと若い人のいるバイト先の方が楽しいよきっと。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2017/10/31(火) 00:44:17 

    ハブられてるわけではないですが、子育て支援センターで私だけポツンです。
    こちらから話しかけても会話が続きません。そして誰も話しかけてもきません。
    子供が家にいると退屈するのでやむなくかよってますが、もう行きたくない…

    +7

    -2

  • 344. 匿名 2017/10/31(火) 00:46:31 

    インスタやってみたいけど、友達いなさすぎて躊躇しているwww
    他の友達はみんなフォロワーも少なくとも10人以上はいて、いいねもついてるけど
    私がアップしたところでせいぜい2いいねくらいしかもらえないと思うし友達いないの他の人にバレるからやるの諦めようと思います(^^;;

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2017/10/31(火) 00:54:32 

    >>302
    人の気持ちを汲み取るのは自発的にすることだから、甘えの問題じゃない。
    あなたはまだ自発的にできるほど大人ではないんだろうね。
    そういう人の辛さとかわかろうともしない人がハブったりいじめをするんだろうね。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2017/10/31(火) 01:58:41 

    子どもの幼稚園に行くとぼっちです。
    世間話くらいならする人はいるけど、誰一人としてライン交換できてない…。
    入園して半年経つのになかなか辛い。
    想像以上に辛い。

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2017/10/31(火) 02:25:21 

    定時で帰れる様に黙々と仕事してた方が時間過ぎるの早いし、くだらない事も考えたりしない。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2017/10/31(火) 03:54:12 

    たぶん私もハブられてると思う。
    全く意に介さず仕事してるけどね。
    時々夜が眠れなくて、こうやってがるちゃんしてる。
    立場も資格も取り柄もないし、美貌もなければ愛嬌もないし、生きてゆくスキルがないんだけどね。
    立場とか資格があるだけでもいいじゃん。
    私はひっそり世の中の片隅に生きて、ひっそり独りで死んでゆく覚悟がまだない。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2017/10/31(火) 04:04:47 

    あと主さんのプライドが高いみたいなコメントも散見されるけど、私は違うと思うよ
    資格持ったりするとやっぱり一目置かれてるんだよ。
    そういう人が下手にフレンドリーに出ると、かえって厄介な状況になると思うけどな。
    いろいろ詮索されたり、お給料の問題とか雇用条件のこととか。
    職場に学歴高くて優秀な人がいたけど、変にフレンドリーで卑屈に出てたから、皆んなから叩かれてた。

    +7

    -4

  • 350. 匿名 2017/10/31(火) 04:36:44 

    このトピ見てると、いじめられる方にも原因があるって言っちゃうような人ばかりだね。
    子供のいじめのトピでも同じこと言うんだろうね。
    そりゃ子供のいじめなんかなくならないわ。

    +7

    -3

  • 351. 匿名 2017/10/31(火) 05:32:32 

    >>350
    子供のイジメと一緒にするなんて全く理解力ないんだね。中学生が小学生にシカトされてイジメだ、何とかしろって騒ぐの?あんたは。

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2017/10/31(火) 05:43:57 

    >>346
    LINEなんて面倒なだけだよ。そこに憧れを持ってるからわからないだろうけど。
    グループなんて入ったら確実に後から面倒な事になる。気に病むタイプは入ったら入ったでそっちのトラブルのほうがよっぽど辛いと思うよ。
    というかまだ半年でしょ?
    これから子供もどんどん仲良しの子が増えて自然と親の会話も増える。
    参観に行って会話で盛り上がってロクに子供を見てない親よりずっとマシ。
    親の為の幼稚園じゃないんだから。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2017/10/31(火) 05:47:27 

    社交的じゃないのに無理して輪の中に入ってくのは疲れるし、結局浮いちゃうんだよね

    輪には入らないけど、あいさつや返事は誰に対しても笑顔でして、感じ悪くならないように気をつけてる

    友達は社外にしかいない

    その子は別の会社で輪の中に入ってるけど、それはそれで色々あって大変そう

    どっちにしろ割りきっていくしかない感じだよね

    ひどいイジメとかある場合は、思いきって転職するのもひとつの方法

    自分の昔の職場は、某宗教の人達が派閥を作って、気に入らないと嫌がらせしてきた

    本当にキツくて、あのままガマンしてたら精神的に壊れてた

    転職して平穏な生活を取り戻したよ



    +3

    -0

  • 354. 匿名 2017/10/31(火) 05:57:11 

    職場のお局の今までの悪い行いが、我慢の限界でみんなに距離置かれてるよ。
    挨拶と仕事の最低限の会話しかしない。みんなで話ししてるところのに局が来ると空気が変わる。
    局からしたらハブられてるって思ってるんだろーな。決してハブってる訳ではない、ただただ自分の精神状態を良く保っていたいからなるべく関わりたくないからそうなってしまってる。
    主は心当たりとかない?ないのなら堂々と仕事頑張ってればいいよ。
    周りは見ててわかってくれる人いると思うよ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2017/10/31(火) 07:16:09 

    今職場じゃない環境で、若い子4人中3人が仲良くって一人ハブしてるつもりはないけど、人を寄せ付けないオーラがあるので話しにくく、よっても来ないから話しかけてない人はいる

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2017/10/31(火) 07:39:22 

    >>346
    私も入園して1年以上経つけど、連絡先は役員の人としか交換してないよ。誰とも話さない日もあるし行事はボッチだよ。確かに行事の時ちょっと辛いよね。。
    だけどつるんだらつるんだで、別の悩みが出来るだろうし。
    悩むよね( ; ; )

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2017/10/31(火) 08:43:58 

    考えすぎない方が良いかも
    仕事はまじめに休日は発散に使いましょう。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2017/10/31(火) 10:20:29 

    周りというか自分をハブろうとしている人が
    一人だけいた
    いつも3人で群れていたけど残りの二人は
    気づかずに乗っている感じ
    クラスが替わりたまに一緒になると
    相変わらず誰か連るむ人を見つけて自分をガード&
    虎視眈々とこっちの粗探ししています

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2017/10/31(火) 10:57:44 

    女子高みたいな雰囲気の職場ならキツイかも…。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2017/10/31(火) 22:38:40 

    主さん、察してちゃんトピ立ってますよ〜

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード