-
1. 匿名 2016/07/05(火) 23:10:12
皆さんは周りの人の幸せ素直に喜べますか?29歳女です。付き合っている人はいますが決して良好な関係ではありません。仕事も望んだわけではない転勤をしてなかなかうまくいかないことだらけな毎日です。そんな時に限って周りの結婚ラッシュ、妊娠、出産ラッシュがすごいです。そういう報告を聞いたりするだけで私はなんで幸せになれないんだろうと周りと比較してもやもやしてしまいます。
私の性格が悪いのはわかっていますが、皆さんは他の人の幸せを素直に喜べますか?+359
-59
-
2. 匿名 2016/07/05(火) 23:10:36
喜べる+245
-233
-
3. 匿名 2016/07/05(火) 23:10:36
喜べます+176
-183
-
4. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:04
落ち込みます
でも表には出さない+649
-24
-
5. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:06
自分が幸せなら喜べる+668
-15
-
6. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:06
喜べるよ!+65
-97
-
7. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:15
+271
-16
-
8. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:19
内容による+329
-10
-
9. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:21
友達だったら嬉しいし喜べる+174
-59
-
10. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:22
喜べない人は僻みですよね+110
-121
-
11. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:32
人による+402
-6
-
12. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:32
親しい人なら喜べる
それ以外どうでもいい+317
-14
-
13. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:41
+28
-28
-
14. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:42
状況による
悔しくて喜べないときも正直ありました+485
-16
-
15. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:45
イギリスの騒動で4000万円儲けた知人が憎くて仕方ありません。+121
-56
-
16. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:48
年くうと素直に喜べなくなるかもね+188
-28
-
17. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:55
喜べます
そもそも他人の幸せと、自分の現状を比較してない+148
-52
-
18. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:59
喜べるけど、うらやましくてちょっと落ち込むこともあります。+298
-14
-
19. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:59
自分と他人を比べない方がいいよ
主さんも幸せになれますように+174
-6
-
20. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:01
つまらんトピだな+64
-44
-
21. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:05
人の幸せを喜ぶには、自分の心が安定していて余裕があることが必要条件だと思う。+481
-6
-
22. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:14
とても仲良い人なら喜ぶ。
そうでもない人だと、正直どうでもいい。+135
-8
-
23. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:19
喜べないよね。
自分と比べてしまうのは当然だよ。
ただ思ってなくてもおめでとうは絶対言う!
+315
-9
-
24. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:21
主さんの状況なら喜べないと思う。
でもそのうち結婚して2年もたつと旦那の愚痴ばっかり言い始めるから今だけ。+24
-18
-
25. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:23
嫌いな人のは喜べない+127
-5
-
26. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:23
自分にないものだったりすると心の隅で羨ましいなーと思いつつもでも人の幸せは素直に喜べます+25
-9
-
27. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:35
無理+51
-7
-
28. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:40
喜べないかも。
焦るし。
+106
-7
-
29. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:41
大好きな友達なら素直に喜べるけど、そうじゃなかったら主さんみたいに思ってしまう。
性格悪くてスマン。+73
-7
-
31. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:07
妊娠、出産話は喜べない
+163
-27
-
32. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:09
喜べるっていうかよかったねーと思う
他人が幸せでも不幸せでも自分は自分なので、そうなんだくらいの気持ち+82
-8
-
33. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:09
幸せの渦中にいる人のキャラとか人柄とか関係性が心を操作するのでは?と思います。
わたしは誰かれ構わず人の幸せを喜べる人間じゃなさそうです。+38
-6
-
34. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:12
妙齢で独身だと、周りの結婚、妊娠は正直なところなかなか喜べないよね…+175
-15
-
35. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:12
私は妊婦でブクブク太っていくのに
友達がダイエットして痩せた姿見ると落ち込む…笑+8
-39
-
36. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:32
人は人。自分は自分。と、思いつつも…ってやつだよねぇ+175
-2
-
37. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:39
ジョン・コナー野郎は通報で+17
-10
-
38. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:41
時と場合による
正直自分がうまくいかない時期に周りの人が成功してて楽しそうだったら素直に喜べない+122
-6
-
39. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:41
若い時は焦りとか悔しさあったけど。
アラフォーになったらもうないな。
仕事が順調とか、自分の状態にもよるんだろうけど。+20
-8
-
40. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:46
喜びはしないけど、嫉妬とかそういうの以前に「どうでもいい」が一番の本音。+97
-6
-
41. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:58
喜べなくても喜んでるフリはするべきだと思う
出来ないなら自分の番が来ても誰も喜んでくれないよ+118
-10
-
43. 匿名 2016/07/05(火) 23:14:14
私、そんな出来た人間じゃないから喜べない。
顔には出さないけどね。
たまに1人で爆発して号泣する。
ちょっと精神病んでんのかな?(笑)+182
-6
-
44. 匿名 2016/07/05(火) 23:14:16
妬まれるのが友達はむしろうれしいかもよ。+20
-13
-
45. 匿名 2016/07/05(火) 23:14:17
私自身 貧乏主婦なので、友達が資産家と結婚して優雅な生活をしてるなんて聞くと少し妬んでしまいます。+81
-9
-
46. 匿名 2016/07/05(火) 23:14:20
年齢と独身か既婚かも書いてほしい
絶対年齢と立ち位置で喜べる時期喜べない時期ってあるから+17
-4
-
47. 匿名 2016/07/05(火) 23:14:31
自分がうまくいってないと喜べないな。
口ではおめでとう!とか詳しく聞く流れにするけど内心羨ましさでいっぱい。今もそうです。+71
-4
-
49. 匿名 2016/07/05(火) 23:15:01
本当に自分が嫌になるけど、
人によっては喜べない!
自分の性格なんでこんなに悪いんだろってマジで思う!+47
-4
-
50. 匿名 2016/07/05(火) 23:15:18
昨日のイケメントピからエドワードの人がわいてるけど、
あのイケメンに嫉妬してんの?+9
-3
-
51. 匿名 2016/07/05(火) 23:15:28
喜べないのは別に悪いことじゃないよね
態度に出してシーンとされるとアレだけどさ+30
-3
-
52. 匿名 2016/07/05(火) 23:15:48
痩せて女子力アップして充実している人
いまは、許せない。
私は今は引きこもりになったから。
羨ましかったなっちゃう
僻みですわ!
+9
-14
-
53. 匿名 2016/07/05(火) 23:15:58
結婚、出産に関しては素直に喜べるけど、正直お金がまた飛んでく〜って思ってしまう…
ごめんなさい…+32
-5
-
54. 匿名 2016/07/05(火) 23:16:06
今それどころじゃない
自分のことでいっぱいいっぱい
嫉妬はしないけど他人を祝福できる余裕はないわ+46
-2
-
55. 匿名 2016/07/05(火) 23:16:12
人の幸せ喜べない人は幸せになれないよ!ってタイプの言葉が好きじゃない
そういうこと言う人はたいてい幸せ側だし+97
-12
-
56. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:00
結婚したら旦那さんの親や兄弟や親戚付き合いとか大変だし、浮気されて悩む書き込みみかけるし、子供が授かるのもお金かかるから大変だし、育児ノイローゼになる人もいるし、結婚して出産してもみんなずっと楽しいことばかりとも言えないような。結婚している人からは独身は自由だと思われたりするよね。
+13
-4
-
57. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:27
妬み、恨み、嫉み。+25
-2
-
58. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:30
喜べるけど、自分より幸せそうな人を見るといいな〜って羨ましくてたまらない。
他人の幸せなんて本当かどうかわからないのにね。
自分が満たされてない時ってそんなもんだよね
+58
-2
-
59. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:33
喜べます
些細な事でも幸せを感じてください。+8
-5
-
60. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:49
自分がうまくいってないとき、周りの友達や人々がうまくいってると「何で私だけこんな…」って落ち込んでしまいがちだけど、きっと自分がうまくいってるとき他のひとはうまくいってないのかもなって思うようにしました。
幸せなとき楽しいときって周りが見えないし、逆に辛いときって自分以外に目を向けてしまうから。
どーでもいい人の幸せまで喜んであげられるほど余裕なんてないけど、せめて自分の好きなひと大切なひとの幸せは喜びたいです。+68
-2
-
61. 匿名 2016/07/05(火) 23:19:08
>>52
彼女のせいで引きこもりになったわけじゃないならただの逆恨み?+9
-1
-
62. 匿名 2016/07/05(火) 23:19:12
30代独身人の結婚出産報告毎回嫉妬してます
でもおめでとう!良かったね!羨まし〜!って言うよ
じゃないと自分の順番が回ってきた時誰も祝ってくれないと思う+39
-4
-
63. 匿名 2016/07/05(火) 23:19:26
流産してから人の妊娠を聞いても劣等感が勝るようになってしまった。
なんで自分は、、って。
でも産まれた赤ちゃん見るとやっぱかわいい。
そしてまた落ち込む(´Д` )+35
-3
-
64. 匿名 2016/07/05(火) 23:19:28
車で1時間かかる所に住む友達から「大事な話がある。中間地点で会わない?」と言われ、まさか離婚…?と心配して車で30分かけて行ったら、「実は…マイホームを建てる事になりましたー♩」だと。
本気でどうでも良いと思った。メールで言えやと。
こっちはわざわざ子供2人を親に預けて来たんだよ。
自分のお祝い事が他の人にとっても一大事と勘違いしてる人間ほど鬱陶しいヤツはいないわ。
+160
-2
-
65. 匿名 2016/07/05(火) 23:19:52
独身だけど結婚や出産に関しては素直に祝える。
でも努力して普通の人ではなかなか出来ないことを成し遂げた人に対しては劣等感があったなあ。
自分に取り柄がないからな。+20
-4
-
66. 匿名 2016/07/05(火) 23:20:21
人が幸せな時は音信普通で自分が結婚するってなったらいきなり連絡してくる奴はクズ
誰も返信しねーよ+64
-5
-
67. 匿名 2016/07/05(火) 23:20:33
自分が幸せな時ならよろこべる。
性格悪いよね、私。+28
-1
-
68. 匿名 2016/07/05(火) 23:21:07
若いうちは自分が一番だから素直に喜べなかったけど、歳とってくると本当に良かったねーってなる。
丸くなっただけなのか人生諦めたのか?
とにかく自分は自分、他人は他人って人それぞれの人生尊重出来るようになる。
みんな見えないとこでもがき苦しんだり苦労してきたんだと想像出来るから。
+22
-2
-
69. 匿名 2016/07/05(火) 23:22:41
自分が幸せじゃ無い時と嫌いな人の幸せは喜べない
例えば昔のいじめっ子とか
そんなんだからイジメられるとか言われても、私は一生涯許さない+10
-3
-
70. 匿名 2016/07/05(火) 23:22:52
自分が幸せなら喜べるだろうし、
自分がどん底なら喜べないだろうね
友達に結婚報告したかったけど、うち一人が失恋したばかりだと分かったから報告は少し延期にしたよ。なるべくみんなが元気な時に話したい+11
-3
-
71. 匿名 2016/07/05(火) 23:23:18
自分の親友とかなら喜べるけど、ほかは素直に喜べない+9
-0
-
72. 匿名 2016/07/05(火) 23:23:28
ハイスペック男子と結婚したり、
海外でセレブ生活送ってる人をテレビで見ると、所詮○○な女だよね〜と勝手に決めつけて羨みます。+11
-5
-
73. 匿名 2016/07/05(火) 23:23:34
>>66
でも結婚したこと報告しないとすごい反感買ってる気がする。
実は結婚してたって後で聞いたらなんで教えてくれないのーってなると思うよ。+6
-4
-
74. 匿名 2016/07/05(火) 23:23:38
どのみち、ひがんでもどうもならないし
嘘でも喜んであげた方が平和に過ごせるし
結局、どうでもいい+15
-1
-
75. 匿名 2016/07/05(火) 23:24:09
喜べる。でも喜べない人の気持ちも多少想像できる。なので今、プロポーズされたことをどの友人には不幸自慢を交えながら報告しなきゃいけないかを考えているところ。+17
-4
-
76. 匿名 2016/07/05(火) 23:24:09
祝いの言葉くらいならね(´・_・`)
お金もでてくから。
手土産だなんだで、結婚出産祝いで1組5万は飛ぶから。
プチプレゼントは別でね。
それで引っ越しの通知も無く、3ヶ月たってLINEで知った。
スタバのギフト券2000円分送った。
疎遠気味。
付き合い減らしたいんだろうけど。
正直いえば、そんな付き合いになるから、微妙ではあります。+13
-3
-
77. 匿名 2016/07/05(火) 23:24:43
結婚とかは誰でも喜べる。
ただ仕事となると別。同業者が出世したりするとすごく悔しくて心の中が荒れる。多分自分の欲求で一番強い部分が仕事の成功だからなんだろうな。+21
-2
-
78. 匿名 2016/07/05(火) 23:25:50
既婚者の女友達。
私が彼氏と一緒に住むことを話したら、
同棲して失敗しても気にしないでいいし、やり直せるからね‼︎
絶対に一年は同棲して相手をよく見なね。
それでダメならダメで仕方ないから〜
って、ダメな時の話ばかりをしてくる。
結婚決まったこと言えないし、何言われるかわからないから言いたくない。+28
-3
-
79. 匿名 2016/07/05(火) 23:26:00
喜べないかなぁ
でも、もう慣れたから、喜んでるフリはかなり上手くなったよ+21
-1
-
80. 匿名 2016/07/05(火) 23:26:56
>>73
相手から音信不通になったのに自分が結婚する時だけ連絡してくるんだよ?うざくないの?+15
-0
-
81. 匿名 2016/07/05(火) 23:27:55
>>73
いや自分が調子いい時だけ聞いて聞いて〜って寄ってこられても無理+15
-0
-
82. 匿名 2016/07/05(火) 23:27:57
うーん。
正直に言うと悔しいって気持ちもあるなー。+19
-2
-
83. 匿名 2016/07/05(火) 23:28:35
二十歳のとき友達が半年で玉の輿にのった時は嫉妬してしまった。当時自分は彼氏いない歴=年齢だったし。絵に描いたようなシンデレラストーリーだったから。
段々年を重ねたら落ち込みはするけど心からその人を祝福できるようになった気がします。
ちなみに子育て中の今は、キラキラしてる新妻をみてほほえましくも少し羨ましい気持ちになってる。+12
-1
-
84. 匿名 2016/07/05(火) 23:28:59
主みたいにメンタル弱ってる時は私も喜べないよ。別に無理に喜ばなくても良いじゃない。態度に出さなければ。
+61
-0
-
85. 匿名 2016/07/05(火) 23:29:22
ご祝儀を渡すのは全然嫌じゃないけど、結婚式に出席するのが好きじゃないです。特にひとりも知り合いがいない結婚式だと絶対出たくない。+23
-1
-
86. 匿名 2016/07/05(火) 23:31:01
主が性格悪いから喜べないとかじゃないとおもうよ。
自分がいっぱいいっぱいで疲れてる時って、喜ぶまでいかないんじゃないかな。
でも、少し慣れてきたり余裕が出来たらまた変わるかもしれないよ。
皆が不幸と苦しさに泣いてる世の中より、少しでも笑える毎日を過ごせる人がたくさんいるといいなと思う。+41
-0
-
87. 匿名 2016/07/05(火) 23:31:17
喜びたいよ。
でも実際無理。自分が辛いんだもん。
今度結婚する友達に会おうって言われてるけど、ずっと先延ばしにしてる。
幸せな話聞くの辛い。新居見せびらかされるの辛い。
結婚式はこんな感じでーみたいの辛い。
結婚決まった時は自分の事のように嬉しかったのに…
でも今は人の幸せを喜んであげられない。
こんな自分が大嫌い。+51
-1
-
88. 匿名 2016/07/05(火) 23:32:01
喜べない
でもそれでいいじゃない
変に良い人ぶらなきゃいいのよ
普段良い人ぶってるわりに、社会的地位の高い人には嫉妬して、弱者に優しい私~って酔ってるタイプの女が一番嫌いだからね+18
-2
-
89. 匿名 2016/07/05(火) 23:32:40
主さん!
私も29歳、結婚4年目で子供もいます。だけど、旦那のことはムカつくし貧乏だし、バリバリ働いている友達が本当に羨ましい。
それに、これから素敵な人と結婚できる可能性があるんだ、と思ったら本当に悔しいほどむかつきます!!笑
主さんを羨ましいと思っている人も絶対いると思う。隣の芝生は青く見える。
+15
-7
-
90. 匿名 2016/07/05(火) 23:33:02
今不幸のどん底で、これからどう這い上がるかもがいている最中なので、家族以外の幸せは正直喜べません。特に裕福で仕事も家庭も順調な同年代(アラフォー)女性には妬みも感じています。これではいけないとは思っているんですけどね。。+16
-0
-
91. 匿名 2016/07/05(火) 23:33:38
>>78
それはお友達が結婚したことを悔やんでるからでは??
妬みではないと思う
+1
-0
-
92. 匿名 2016/07/05(火) 23:33:39
私32独身だけど、
友達の幸せはやっぱ嬉しいよ!
大事な友達なら結婚も出産も心から喜べるよ
+8
-3
-
93. 匿名 2016/07/05(火) 23:37:29
主性格悪くなんかないよ。人間皆そんなもんだ。表(リアル)に出せない感情を吐き出す為に、がるちゃんみたいな掲示板がある位だし。+28
-0
-
94. 匿名 2016/07/05(火) 23:39:31
人間って不幸なのは自分だけ、みんな楽しそうで幸せって思いがちだけど、何かしらみんな抱えてるよ。見せないだけで。負の感情にとらわれた時ほど自分を磨くチャンスだって考えると少しは楽になるかも。本当に病んでる時は然るべき治療した方がいいけど。+8
-1
-
95. 匿名 2016/07/05(火) 23:40:05
友達の結婚とかは喜べる!
だけど仕事で同僚とか後輩が褒められるのは喜べない
普段サボってるくせに、とか思ってしまう+16
-2
-
96. 匿名 2016/07/05(火) 23:40:06
100%は喜べないかもしれない(30歳独身)
でも80%は喜んで20%は僻み&寂しさ&これからの自分への焦り
喜んでるには喜んでるんだけどね…+22
-0
-
97. 匿名 2016/07/05(火) 23:40:32
喜べるよ。幸せはイス取りゲームじゃないから相手が幸せになったからって自分が不幸になるってわけじゃないし。今度は自分かもしれないし。+18
-1
-
98. 匿名 2016/07/05(火) 23:41:50
基本人の事に興味なし
でも結婚出産は喜ぶけど彼氏できた報告は「だから?」ってなる+5
-3
-
99. 匿名 2016/07/05(火) 23:45:04
主さんと同い年だけど、今の状況がとっても辛いのでこのトピックに書き込みます。
会社倒産&母親病気
↓
友達結婚報告
『もちろん式には来てくれるよね⁇』
↓
一人暮らしでカツカツなため、お金が本当にないのに…
…どうしよう←今ココ
人の幸せ喜びたいけど、こんな状況だから素直に喜べないんだよね。
本当にこれからどうしよう…。
心が狭いと思われるだろうけど、他人の幸せなんて余裕がないと喜べないんだよ。+47
-2
-
100. 匿名 2016/07/05(火) 23:46:03
喜び方にも見てて心地よいものとそうでないのがたまにある
後者にはあまり当たりたくないと
+6
-1
-
101. 匿名 2016/07/05(火) 23:48:29
結婚・出産して、子どもの写真やら歩いてる動画をLINEで送ってきて幸せそうな友達に、彼氏と結婚を考えてる話をした。
そしたら、結婚は甘いもんじゃない‼︎とか、結婚したらやっぱりヤダ‼︎なんて通用しないんだからね‼︎
と、バツイチ子持ち2人とでき婚した友達に散々、嫌味を言われた。
旦那となんかあってストレスでもたまってんのかと思ったけど、さすがにきつかった。+22
-2
-
102. 匿名 2016/07/05(火) 23:49:10
>>99
人の幸せを喜ぶのももちろんだけど
人の不幸を慮る気持ちも大事だよね
素直に話したら?
おめでたムードに水を差してしまうかもしれないけど
本当の友達ならわかってくれると思うよ+16
-0
-
103. 匿名 2016/07/05(火) 23:49:24
喜んでいない自分に気が付いたときから、周りと距離置いてる。
相手にとっても自分にとってもこれが最良だから。+39
-0
-
104. 匿名 2016/07/05(火) 23:51:03
喜べない。嫉妬。
親友が実は留学中に籍入れてたの
後日談で聞いてショック
小学校の同級生がチラホラ結婚
別段仲良くもない女が結婚式をFacebookで
あげてるのみて
羨ましいし、ぶっちゃけケバくて不細工だったから
妬んで「私はこんな汚く映りたくないわ」とか
負け惜しみ思ってます・・・(笑)+18
-1
-
105. 匿名 2016/07/05(火) 23:51:24
人の事なんて気にするな+18
-2
-
106. 匿名 2016/07/05(火) 23:51:39
喜びも僻みもない。
友達であってもあくまでも他人だから、あまり心に入ってこない。
お祝い金がいる内容の時はめんどくさいなあと思う。+20
-1
-
107. 匿名 2016/07/05(火) 23:51:49
自慢してくる奴の幸せは喜びたくない。+19
-1
-
108. 匿名 2016/07/05(火) 23:52:28
喜べます
私も幸せだからかな+2
-6
-
109. 匿名 2016/07/05(火) 23:52:32
喜べます。
他人の不幸が蜜の味なのは悪事がばれた人にだけです。
正直そういう人には心置きなく「ざまぁ」と思ってます。+9
-2
-
110. 匿名 2016/07/05(火) 23:53:52
>>99
それは素直に話した方が良いよ
それで向こうが文句言うようなら友達辞める切っ掛けになるじゃん+8
-0
-
111. 匿名 2016/07/05(火) 23:55:20
その年代あるあるだよ。割り切るしかない。+5
-0
-
112. 匿名 2016/07/05(火) 23:56:13
自分の方が上の場合は喜べる。
+3
-4
-
113. 匿名 2016/07/05(火) 23:57:18
私は喜べるんですけどね
親しい友達の中の数人は、友達が結婚したとたんに自分から疎遠になったり喜べなかったり
そういうタイプは結局、男性からも好かれないので、フラれやすくて一人はもうすぐ離婚でもう一人は未だ独身
人の幸せが喜べない人って心に余裕がないから異性関係でも余裕のなさが出てしまい、逃げられやすいみたい
+6
-12
-
114. 匿名 2016/07/05(火) 23:58:18
最初は焦ったし、素直に喜べませんでしたが、今は自分は自分だし、あと最近このまま独身かなと思い始めたら、友人の幸せを喜べるようになりました。
実際、結婚式は美容院と御祝儀でお金はかかるけれど出席すれば幸せな気分になれるし、友達の子どもは会えば可愛いなぁと思うし、幸せのお裾分けをもらってるなぁと思います。
しかし、向こうが気を遣って「なんか先にゴメンね」「誰か紹介しようか?」と、言われると、少し悲しいし、イラっとするあたりが、まだ完全には諦めきれない29歳独身の私です(笑)+25
-0
-
115. 匿名 2016/07/05(火) 23:58:25
長年生きてきて確信したけど、人って人の幸せ嫌いだよね。+30
-2
-
116. 匿名 2016/07/05(火) 23:59:13
自分なりに誠実に付き合ってたのにあっさり彼氏に振られた。
そんな同時期、浮気からの乗り換えでいわゆる高い地位の仕事の人と付き合いだし、さらに同棲が決まりとても幸せそうな友達からのラインを受け辛くて思わずラインブロック→削除したことがある。
我ながら病んでいたとは思う。
でも後悔はない。+10
-1
-
117. 匿名 2016/07/05(火) 23:59:29
殆どの人は自分の幸せより大きい幸せだと判断すると喜んでくれないよね。+10
-1
-
118. 匿名 2016/07/06(水) 00:00:26
>>113
疎遠にするのは良いことだと思う。
無理に付き合うとヘタしたら病んだり、恨んだりしてしまう。
+15
-0
-
119. 匿名 2016/07/06(水) 00:01:45
嫌みを言ったり、邪魔をしたりするのはよくないが
ひっそりとフェードアウトするのは別にいいと思う。+28
-0
-
120. 匿名 2016/07/06(水) 00:02:02
喜べない
幸せにならないでとは言わないから、私に報告しないで知らない所で幸せになっててほしい+16
-0
-
121. 匿名 2016/07/06(水) 00:02:26
心のどこかで見下していた場合は喜べない。+5
-1
-
122. 匿名 2016/07/06(水) 00:03:17
本当は正直言うとどうでもいい。+7
-1
-
123. 匿名 2016/07/06(水) 00:03:28
自分なんて38歳独身だけど普通に喜べるよ
ただ元々他人は他人自分は自分て考えなんで「自分の事のように」って感じではないけど
+4
-2
-
124. 匿名 2016/07/06(水) 00:03:32
昔から知っている仲の良い友人なら「よかったね~」くらいは
思うけど、喜ぶってほどかと言うと正直違う。
良い男と結婚してたら素直にうらやましいと思うと同時に
くやしさも正直あるしねw
やっぱり自分も幸せになれてこそ相手の幸せも
心から喜べるのかなと思う。+16
-1
-
125. 匿名 2016/07/06(水) 00:05:04
私は不幸のどん底だった時、周りを見て更に不安定になるからメールアドレスも変えて疎遠にした
本当嫌な人間だけどね+19
-1
-
126. 匿名 2016/07/06(水) 00:05:28
24歳でまわりが今、結婚出産ラッシュです。わたしも将来を考えてくれている相手がいるので、友だちの報告も素直に喜べますが、彼氏ができる前は喜べませんでした・・。報告受けるたび焦ってました( ; ; )+6
-1
-
127. 匿名 2016/07/06(水) 00:06:00
不幸になれ とか思うのは良くないと思うけど喜べないとかは いいんじゃないんですか+13
-0
-
128. 匿名 2016/07/06(水) 00:06:11
>>102
>>110
99を書き込んだ者です。
まさか返信をもらえるとは思わず…
本当にありがとうございます。
そうですね、友達に正直に今の状況を話してみようと思います。
それで嫌われるんだったら、そこまでの間柄だったんだな…と思うようにします。
もし 友達が納得してくれたら、次の仕事が決まって落ち着いてからまた後日お祝いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
(/ _ ; )+7
-0
-
129. 匿名 2016/07/06(水) 00:07:46
私の従姉36歳実家暮らし非正規職歴無し独身だけど親しい人の結婚式にカメラマンで写真撮りに行ってる
メンタル強いな…って思う
実家は別に裕福ではないよ+3
-2
-
130. 匿名 2016/07/06(水) 00:10:49
人の幸せを喜べないから幸せになれない云々は完全に詭弁だろうよ。
無理に自分の気持ちを抑えるほうが良くない。+21
-1
-
131. 匿名 2016/07/06(水) 00:14:33
嫉妬する人としない人がいる
元々大幅に自分よりも差がある人は素直におめでとーって喜べちゃう
自分と似たり寄ったりのスペックの子が幸せだと嫉妬しちゃってるのかも
性格悪いなーw+26
-0
-
132. 匿名 2016/07/06(水) 00:16:38
友達とかは喜べる、やっぱり子供可愛いなぁと思います。
昔は、誰のでも素直に喜べてたけど、今32歳、結婚願望もあるし、今自分がどん底だし、自分に余裕や少しでも幸せや満たされてないと、正直喜べない(^^;
あぁ私性格悪いな~と思うから、嫉妬なくしたい…(>_<)ここだから、ぶっちゃけてしまった。。+9
-0
-
133. 匿名 2016/07/06(水) 00:17:02
その男性の子を身ごもればいいんじゃない?
単純じゃない。
独身同士でセックスレスなら、次行け。年齢詐称してでも次行け
って誰かが本で言ってたのを、誰かかから聞いたー
+0
-5
-
134. 匿名 2016/07/06(水) 00:20:23
芸能人のは喜べるけど周りのは喜べない
嫉妬心の塊です+3
-2
-
135. 匿名 2016/07/06(水) 00:21:15
結婚はなんか喜べない
クズで申し訳ない+8
-0
-
136. 匿名 2016/07/06(水) 00:22:06
私は喜べないかな。
自分も幸せなら喜べるけど
最近好きな人と疎遠になって
あぁ、もうダメなんだなぁと
落ち込んでいるのを知ってるのに
友達が彼氏とのノロケ話を
ずっとしていた時は
正直、イライラしてたし
ムカついてた。
聞いてねぇーよ。って思ってた。+28
-0
-
137. 匿名 2016/07/06(水) 00:23:08
真面目でクリーンな方法で幸せになったなら良いが
汚いことで幸せに成ったなら喜べない+8
-0
-
138. 匿名 2016/07/06(水) 00:29:34
喜ぶというか「よかったね」とは思う。自分は自分、他人は他人なので同列で考えていない感じで妬みなども感じない。多分他人にあまり関心がないのかもしれない。+7
-1
-
139. 匿名 2016/07/06(水) 00:30:07
仕方なくない?
だって世間のアラサー独身への風当たりの強さときたら。
男からだけじゃなく、既婚の同性からもひどいじゃん。
自分はそんな風にあおられるなか、友達は幸せの絶頂だよ?素直に喜べるなんて人は聖人かよ。
+29
-0
-
140. 匿名 2016/07/06(水) 00:32:39
>>136
どれだけ仲の良い友人でも、自分が上手くいってないときに
ノロケ話されたら良い気持ちはしないですよね。
ま、姉が結婚して幸せになったときは大喜び出来るけどw
こういうときに血のつながりというか、家族って大きいなと思う。
冷めた言い方だけど、友達はどこまでいっても友達だからね。
いつか終わる縁でもあるから。+24
-1
-
141. 匿名 2016/07/06(水) 00:33:09
>>103
そうなんだよね。
自分も辛いし、友達だって腹のなかドス黒で祝われたって嬉しくないだろうし。
一緒にいてもお互いのためにならないんだよ。+7
-0
-
142. 匿名 2016/07/06(水) 00:33:44
24過ぎると、全く相手にされなくなるもんな。
女のモテ期、。短い。短過ぎるんよ
+5
-9
-
143. 匿名 2016/07/06(水) 00:39:11
私 人の幸せ喜ぶ方だけど、それ故に見下されてたみたい その子に結婚報告したら表情曇ったわよ+7
-1
-
144. 匿名 2016/07/06(水) 00:47:29
あんまり、周りの幸せに興味無いです+5
-0
-
145. 匿名 2016/07/06(水) 00:49:09
嫌いな人以外なら。
嫌いな人のリア充アピールは本当にイラっとくる(笑)
+4
-0
-
146. 匿名 2016/07/06(水) 00:50:52
アラサーです。今までみんなに隠れて風俗勤めてた子が結婚するって聞いて、ほんと腹立たしかったです。今まで真面目に生きてきたのになんで親から仕送りプラス風俗代で豪遊してた馬鹿な女が結婚できるんだろう。
しかも彼氏はこのこと知りません。中絶もしてるけど知らないんでしょうね。結婚したあとに盛大にばれて泥沼になりますように。+10
-8
-
147. 匿名 2016/07/06(水) 00:55:09
普通を自慢ととるなら距離をとれ+4
-0
-
148. 匿名 2016/07/06(水) 00:55:42
風俗って自分の体汚して、酷使してるわけだし妬むような対象かな?
風俗行くぐらいなら後暗いだろうし、あの子たちもあの子たちで真面目に生きてないわけじゃないと思うけどね+9
-1
-
149. 匿名 2016/07/06(水) 01:00:43
喜ぶ事と傷付く事は別だと思う。
おめでとうと思えるけど、自分がダメに思えて傷付くよ。+7
-0
-
150. 匿名 2016/07/06(水) 01:01:15
相手の幸せ話聞いて、自分が相手をどう思ってるのか分かる指標にはなるかも。
仲良い友達が結婚する。妊娠したよ。だったら本当に嬉しい。プレゼントやお祝い絶対贈る。そうは思えない人は、この人の事あんま好きじゃないんだって分かって疎遠になるかも。+14
-0
-
151. 匿名 2016/07/06(水) 01:12:18
意地悪な上司の結婚は、独身も既婚者も祝福せずに悪口大会になった。
やっぱり相手への好感度で変わるよね。+16
-1
-
152. 匿名 2016/07/06(水) 01:18:49
まさに、今日そうだった。
今職場が結婚妊娠出産ラッシュ。
みんなスゴイなー、おめでとうって素直に言えるんだ。
自分の順番が来た時に祝ってもらえないよ、って言うけどさ、自分の順番来なかったわ。+23
-1
-
153. 匿名 2016/07/06(水) 01:24:56
アラサーだけど、自分に結婚願望がないから友達の結婚、出産話し聞いても嫉妬などはない。
嬉しい。
でももし、自分に結婚願望あったらどう思うかわからないです。
+6
-0
-
154. 匿名 2016/07/06(水) 01:34:35
>>131
凄くわかります!+4
-0
-
155. 匿名 2016/07/06(水) 01:40:18
普段からいい子・仲のいい子なら素直に喜べるけど、ビミョーにマウンティングとか何気に下げる発言する子は心から祝えてないかも…
普段そんな事ばっか言ったりやったりしてるのに、そういう子に限って、自分の時は祝ってもらえると思って「実は…☆」とテンション高く話しはじめるんだよね。
で後から報告してきた子には上から目線…
どういう思考してんだか理解できない。+9
-0
-
156. 匿名 2016/07/06(水) 01:42:07
おめでとう、良かったね〜!
とは言うけど、
内心は、割とどうでも良い。+26
-0
-
157. 匿名 2016/07/06(水) 01:54:56
自分が調子良い時は喜べるけど、不調の時はムカつく。+15
-0
-
158. 匿名 2016/07/06(水) 01:57:36
たまーに会う友達が20代前半に遊びでヤッて、子供できて下ろした。
最近になって(30後半)妊娠した。
ぜーんぜん喜べないんですけど。+12
-3
-
159. 匿名 2016/07/06(水) 02:06:20
努力してる人には、素直に喜べれるし私まで嬉しくなる。
自分がどん底にいても。
何もしてないのによい方向に進んでる人には、喜べないし嫉妬する。
呪いたくなる。+13
-4
-
160. 匿名 2016/07/06(水) 02:18:26
喜びが先にくるけど 私も幸せになりたい っていう嫉妬心が。+5
-0
-
161. 匿名 2016/07/06(水) 02:29:49 ID:6vgnsAnyfM
人間だから 自分がうまくいかない時や嫌なことが続いたり なんで自分だけって思います 今の私ですが…自分は幸せにはなれないんだなって思います いつか こころから人の幸せを喜べるようにリセットして幸せを見つけにいきます+8
-0
-
162. 匿名 2016/07/06(水) 02:54:25
>>1のシュチエーションの場合なら、友人の旦那さんが自分の好みで高スペックならちょっと羨ましいかも
でも好みでもなく普通の人ならフーンって感じで無関心
そもそも他人の幸せをいちいち一緒になって喜んであげなきゃいけないのかな? 無関心だとダメなの?
最近あらためて気づいたんだけど嫉妬されたい願望持ってる人って凄く多いのね
+9
-0
-
163. 匿名 2016/07/06(水) 03:08:37
今のところは人に対して羨ましいとか悔しいって感情は中々出ないので
良い報告の時は普通におめでとうって思います。でも逆に良くない報告の時も
一緒に悲しむというよりは、へー大変だねー程度にしか思いません。
良くも悪くも他人にそんな感情を持っていかれません。+4
-0
-
164. 匿名 2016/07/06(水) 03:22:29
+1
-0
-
165. 匿名 2016/07/06(水) 03:27:07
友達なら喜べるかな
まぁ最近親しいと思ってた友人まで疎遠になってきてるんですけどね。+8
-0
-
166. 匿名 2016/07/06(水) 03:56:00
自分がうまくいって時は喜べるけど、
そうではない時は、相対的に自分の価値が
下がってるように感じて喜べないし、
イライラする。+10
-1
-
167. 匿名 2016/07/06(水) 03:57:06
自分が辛い時は喜べない。
これ以上私を潰さないでって
イライラぶつけそうになる。+10
-0
-
168. 匿名 2016/07/06(水) 04:18:08
+0
-1
-
169. 匿名 2016/07/06(水) 04:19:01
本当に尊敬してたり好きな人なら普通に嬉しいし喜べる。
嫌いな人の場合は、全く喜べない。
自分と関わりのない人の場合は、どうでもいい。
+8
-0
-
170. 匿名 2016/07/06(水) 04:26:57
人による。
本当に人による。
害のある意地の悪い人間の幸福なら、全く喜ばしくない。
+17
-0
-
171. 匿名 2016/07/06(水) 04:46:44
自分が幸せじゃないとき→喜べない
自分が幸せなとき→どうでもいい
性格悪くてすみませんw+11
-2
-
172. 匿名 2016/07/06(水) 05:03:45
喜べます♪
私も、頑張ろうと思えます。+3
-5
-
173. 匿名 2016/07/06(水) 05:44:12
人の不幸は蜜の味、人の幸せは蜜漬け梅干し味+9
-1
-
174. 匿名 2016/07/06(水) 06:32:41
>>159
>何もしてないのによい方向に進んでる人には、喜べないし嫉妬する。
呪いたくなる。
なぜその人が何もしてないって分かるの?
目に見える事だけで決め付けるのは良くないよ。
そういう発想がいじめを生むんじゃないかな。+6
-3
-
175. 匿名 2016/07/06(水) 06:42:06
無理
なんか
結婚した友達がやたら
彼氏出来た?ってちよーうざい。
自分が結婚したら上から
目線でむかつく
後、興味のない同級生が結婚したとか
話し聞くの苦痛で仕方ない。
+21
-0
-
176. 匿名 2016/07/06(水) 06:48:58
人の幸せな話しを聞いたら、普通は自分も喜ぶ
けど、普段から幸せ自慢が多い人や人を見下げた事を言ってる人のは喜べない+14
-0
-
177. 匿名 2016/07/06(水) 06:55:32
自分が幸せだったら喜べるけど、そうじゃないなら喜ぶわけないじゃん。僻むに決まってる。
不幸になることを全力で願う。
性格悪いのは自覚してます。+11
-0
-
178. 匿名 2016/07/06(水) 07:08:16
喜べない。
子供の頃から劣等感の塊。
毒親だったし、それこそ今だったら親は逮捕されるよってぐらいの悪環境な家庭で育った。
他人の結婚や出産なんて自分が手にするまでは喜べなかったよ。
この年になって思うのは他人には幸せ自慢はしちゃダメってこと。
せいぜい、ダイエット成功したとか、欲しい物が安く手に入ったぐらいのレベル。
結婚、出産、新居は独身の女性は嫉妬すると思う。
私は子供の頃から夢だった持ち家、持ちマンションはもう無理だと諦めました笑
今は姑と一緒に暮らしてて、やっぱり持ち家で自分たち家族で暮らしてる人は羨ましい。
+5
-0
-
179. 匿名 2016/07/06(水) 07:10:09
歳を取ったら自分取ったら他人を比べることがなくなった。
だから素直に喜べるようになったよ。+1
-3
-
180. 匿名 2016/07/06(水) 07:33:43
知人程度でも優しい人なら自分の事のように嬉しい
友達でも嫌な思いさせられた事あるレベルの性格悪い人なら嬉しくない+4
-0
-
181. 匿名 2016/07/06(水) 07:37:22
喜べないこともある。
そこまで仲良くない友達の話だけど、
でき婚して今家族三人で旅行しているんだけど、
生後3ヶ月の赤ちゃん連れて東京から山形まで。
生後3ヶ月で?とびっくり。
だからこの友達に関しては素直に喜んでいない
+7
-1
-
182. 匿名 2016/07/06(水) 08:01:29
29歳、彼氏なし
部署では紅一点だけど誰にも見向きもされた事がない
だけどつい最近、会社の一つ年下の女の子が結婚した時は素直に嬉しかった。
そもそも自分の中では今の所、結婚はそこまで優先順位高くないから。
という私のような変わった人もいます。+11
-0
-
183. 匿名 2016/07/06(水) 08:06:05
大嫌いな従姉妹
年の差&玉の輿婚→喜べず。
不倫&(旦那から)慰謝料請求&離婚→(≧∇≦)
不倫相手との子を妊娠&300日問題→(≧∇≦)
ごめん…性格、かなり悪くて。
+12
-0
-
184. 匿名 2016/07/06(水) 08:19:17
喜べる!
一番イラつくのは、大した事ないくせに語る奴。
+1
-1
-
185. 匿名 2016/07/06(水) 08:21:06
喜べるわけないじゃん。
主さんの状況ならそうなるのが人として当然だよ。
あんまり自分を責めないの~。
友達と連絡取り合うのしばらくお休みしてもいいんじゃない?
それにね、私も結婚して出産してるけどそんなにいい時ばっかりじゃないからねw
友達ゆっくり観察しとき~、これから離婚組みもでてくるよ 笑+13
-1
-
186. 匿名 2016/07/06(水) 08:27:17
義理で出席した結婚式でも幸せそうな二人を見ると嬉しい。
新婦の父が涙を堪えているのを見ると、ぐっときてもらい泣きしそうになる(笑
+4
-3
-
187. 匿名 2016/07/06(水) 08:29:46
普通なら喜べるはずなんだけど
人踏み台にしたり利用したクソは喜ぶどころか正直クズ死ねとしか思わない
そういう奴に出会って変わりました
暴言でスミマセン+9
-1
-
188. 匿名 2016/07/06(水) 08:36:29
何事も物による。普通の人が恋愛とか、仕事とか上手く行ったら歓べるけど、宝くじで億当てたらちっくしょーってなる。+2
-0
-
189. 匿名 2016/07/06(水) 08:45:58
喜べない時、その人のことを好きじゃなかったんだなーと気づく。
最近、言動がひどくて距離置きたくなってた子が結婚決まって、ふーん、って感じだった…。そして同時期に長年の親友の結婚も決まり、「ええっ!よかった!!おめでとう〜!!」ってすごく嬉しかった。心から。
だから、関係性によるのかなと思ってます。+12
-0
-
190. 匿名 2016/07/06(水) 08:47:07
幸せも喜べない時があります
なので自分が出産や里帰りも言葉選んではなしました+2
-0
-
191. 匿名 2016/07/06(水) 08:51:39
20代の頃は心からおめでとうと言えたし、友達の幸せそうな顔をみてるとこっちまで幸せになれた。
30代に入ると、口ではおめでとうと言うけど、実際は焦る気持ちが半端なく、心からは言えなくなった。+6
-0
-
192. 匿名 2016/07/06(水) 08:56:34
喜べない。
悲観しちゃって、自分を責めちゃう+7
-0
-
193. 匿名 2016/07/06(水) 09:03:11
嫉妬にかられたら負けだと思っている。
できるだけ、素直に喜び、祝福するように心がけている。
それが、最終的に自分の幸せにつながると思うし、
実際にそうだったから。
それがどうしてもできないときは、その場を去る。+14
-0
-
194. 匿名 2016/07/06(水) 09:10:54
喜べると思ってた。
でも無理かも+2
-0
-
195. 匿名 2016/07/06(水) 09:23:37
できる
親しくなければ表向きだけ
あとはスルーかな+3
-0
-
196. 匿名 2016/07/06(水) 09:28:10
29歳の時って結婚したくてたまらなかったから
既婚の友だちがうらやましく仕方なかった
なんで自分だけ〜とか思ってた
でも今結婚してみて
幸せの形っていろいろあるんだなと気づいた
だから焦る必要全くないよ+11
-0
-
197. 匿名 2016/07/06(水) 09:30:14
子供が欲しくてもできなくて・・・そんな時、親友が3人目の妊娠。心の奥底ではうらやましく妬ましい気持ちがあったけど、親友さえもを妬んで幸せを喜べない人間にはなりたくなくて、気持ちを切り替えて喜ぼうと思いました。
その後、義理姉の3人目の妊娠をきいたと時は耐えられず、その日は夫と口もきけなかった。
子沢山な人をみるとうらやましくて妬ましくてしょうがない自分がいます。+8
-2
-
198. 匿名 2016/07/06(水) 09:41:06
トピズレで無責任な発言かもだけど、主さんの状況が悪循環になってるのかも。
良好な関係を築けていない彼にとらわれすぎていない?悲劇のヒロイン?恋愛脳?
仕事が上手くいかないって思っているのも彼との事があるからじゃない?
彼との関係を(別れる別れないじゃなく客観的に)見直した方が良いと思う。
30歳前後独身、彼氏アリって将来の事を考えて夢見がちになるよ。しかも友達結婚していくし。どうしても自分とまわりを比較して落ち込んじゃうよね。私もそうだったよ。素直に喜べなかった。
凄く辛いかもしれないけど、自分の状況を良く見なきゃ先に進めないと思うよ。
頑張れ。
主さんには幸せになってもらいたいなぁ。+4
-0
-
199. 匿名 2016/07/06(水) 09:41:37
自分が満たされてないと素直に喜べない。これが本音だと思う。そんなに仏様のような気持ちを持ち合わせていない。+10
-2
-
200. 匿名 2016/07/06(水) 09:50:59
友達でも
良い子のはすごく嬉しい!
けど…
な〜んか鼻持ちならない感じの子(昔は良い子だったのに)は
心の中でモヤっとしてしまう自分がいます。
なんで人って変わっちゃうんだろう…。+5
-0
-
201. 匿名 2016/07/06(水) 09:56:39
ずっと仲良かった友達が入籍は喜べる。
仲良くしてなのに急に裏切ってきたりしたり、常識なくてついていけない子が
いきなり連絡きて妊娠したんだ♪ってLINEきた時はだから何だよ。
ってなる。
人によるよね。
前者はちゃんと祝える気になるよ。
後者は勝手にしろ。
関係ないしこっちは忙しいんだよってなる。
こんな連絡くるんなら携帯新しくした時に番号も何もかも変えとくんだったってなる。
聞いてもない出産予定日とかのLINEいりません。+11
-1
-
202. 匿名 2016/07/06(水) 09:59:07
自分に余裕がないから私も喜べません…。
芸能人とかならともかく、大事な友達のも今は素直に喜べないので自己嫌悪になります。+9
-0
-
203. 匿名 2016/07/06(水) 10:00:50
本当に妬んだりしたことがない。
自分が幸せなときも辛い時も人の幸せな話は聞きたいと思う。
友達とかの幸せな話は聞いてるだけで自分も幸せだし。
喜べないって人多いみたいだけど私みたいな人いるかな?変?+8
-6
-
204. 匿名 2016/07/06(水) 10:17:25
おめでとう、良かったねって思うけど、
正直、失敗したら面白いのに、とか思っちゃうかも。
若いときはすれてなかったから、本当に喜べたのにな。
今の暮らしにそんなに不満はないんだけど、年々すれていく…
年取って段々丸くなって、人に優しくなれる人がうらやましい+18
-2
-
205. 匿名 2016/07/06(水) 10:50:40
人によるなー。
自慢したりしない人には素直に喜べる。
結婚や妊娠して上から目線で語ってくる人には不幸になれって思う。
女性って結婚、妊娠で人となりがわかるので、
そこで判断してまーす。+18
-4
-
206. 匿名 2016/07/06(水) 10:53:30
30代半ばまで独身だったから、それまで他人の結婚出産なんて喜んだ事がない。
子供産んでひとりっ子だけど、2人目いらないの?ってたまに聞かれるとモヤモヤする。
もうすぐ41歳ですよ?姑と完全同居して、旦那は月1回しか帰宅しない。
年齢的にも環境も無理。
どうしてそんなこと平気で聞いて来るんだろ。
だけど、芸能人とか遅くに出産して、すぐに2人目を産む人は羨ましいと思う。
おめでとうは思えない。ただ、羨ましいと思う。
頼むから40過ぎた人間捕まえて2人目欲しくないの?まだいけるでしょって言わないで下さい。
欲しいよ、欲しいよ、欲しかったよ。
もう聞かないで。+5
-3
-
207. 匿名 2016/07/06(水) 10:59:31
そんな事思ってるからお前は幸せになれないんだよ!って言われるの覚悟で
自分より巨デブでブスで化粧も下手で性格も頭も悪いのに「結婚します」とか言われると「何でこの人が結婚できて私はできないんだろ」って思う。おめでとうなんて気持ち出てこない。+20
-1
-
208. 匿名 2016/07/06(水) 11:11:58
これ>>153どうなのよ
結婚したいと思わないって言ってても、ちょっと旦那の話し出したとたんに顔色替わる独身の人は、ホントは結婚したくても出来ないんだろうなーって思ってる
こういう人って旦那の悪口言うと嬉しそうにしてる+1
-8
-
209. 匿名 2016/07/06(水) 11:14:05
今は自分に余裕が無いので、喜べないかも。
+9
-0
-
210. 匿名 2016/07/06(水) 11:28:54
自分の範疇でないことでの成功なら素直に喜べる。でも自分が少しでもそれをしたいと思っていたようなことだと妬んでしまう。もちろんその人が頑張ったのだからそれに対してはすごいと思う。でもできなかった自分、努力しなかった自分に落ち込む
だから、何事もまず自分が頑張らないとダメですね+6
-0
-
211. 匿名 2016/07/06(水) 12:20:03
最近はずっとそう。前はおめでとう!って心から言えたけど。
友達が、好きな人と遊び行くとか付き合ってない今が楽しいって聞くと、私はその段階にすら行けないのにって気持ちになる。卑屈になっちゃう。こんなこと絶対言えないし顔にも出せないけど。+7
-0
-
212. 匿名 2016/07/06(水) 12:20:46
喜べます。
子供から何から全て諦めた今は
菩薩のような心境です。+2
-1
-
213. 匿名 2016/07/06(水) 12:33:52
自分がうまくいっていないときに他人の幸せを喜べないなんて、人としてごく普通の感情だと思うよー。
それを露骨に態度に出しちゃう人は幼稚だなあと思うけどね。+17
-0
-
214. 匿名 2016/07/06(水) 12:35:37
人による。
お互いの幸せや不幸を一緒に泣いたり笑ったりできる人の幸せは喜べる。
自分の幸せを妬む、不幸を喜ぶような人の幸せは喜べません。+2
-0
-
215. 匿名 2016/07/06(水) 13:00:46
友達はみんな結婚子持ち彼氏持ちがほとんどで結婚出産はすべてお祝いしてきた。
羨ましいなと思うけど、次元が違う幸せのジャンルで妬ましい感情は生まれないかな。
人それぞれのタイミングがあって、自分はまだ先だと思ってる。そんな次元の幸せくるかはわからないけどw+4
-0
-
216. 匿名 2016/07/06(水) 13:04:02
相手による
計算高い人には喜べない
+5
-0
-
217. 匿名 2016/07/06(水) 13:21:57
やはりその時の自分の状況によるとしか…
一時は結婚話までした彼氏にフラれたタイミングで、職場の同僚が婚約発表、お祝いムード一色だった時は、正直辛かったなあ。
同僚から、毎日のように結婚式準備の話を聞かされ…
お祝いの飲み会で周囲から「次は○○さん(私)だねー!」と言われた日には、一人泣きながら帰った。+12
-0
-
218. 匿名 2016/07/06(水) 13:30:56
達観できる人がうらやましい。+2
-0
-
219. 匿名 2016/07/06(水) 13:40:04
自分に結婚願望がないから、友達に結婚報告されてもうらやましく思えない。+1
-1
-
220. 匿名 2016/07/06(水) 13:46:03
私の事を友達が喜んでくれなかったって話しなんだけど
前に友達と私がある資格をとるために勉強してたんだけど私は自信をなくして勉強を途中で断念。
友達は試験を受けて合格して私は素直に
「おめでとう!良かったね」友達は
「凄い難しかった」って言ってました。
それから2年くらいして私は前に途中でやめてた資格をまた勉強し始めて友達に
「私また再度、勉強してて資格とるんだ」って言ったら
「今頃何でとるの?そんなの取っても役に立たないよ」 って言ってきたので
「もう一回、勉強して資格とりたいって思ったからよ」友達は
「ムダって言ってるのに何でとるのよ!とりたければ勝手にすればいいじゃない」って激怒。
それから次の日に友達からメールがきて
「私の知り合いが資格は勉強してすぐに取るもの何年もたってから取る物ではないって言ってたよ。○○ちゃんもそんな事言われないといいのにね」ってメールが来たから、普通友達なら頑張ってとか言うもんじゃない?って思いました。
それからしばらくして私は資格を取って友達が聞いてきたから、合格したって言ったら
「ふーん。そうなの」ってそれだけ。おめでとうなんて一言も言われませんでした。
その友達はいつも私が何かに挑戦するって言っても、無理だとか否定的な事しか言いません。
段々本性を現してきました。
それからは友達と音信不通になりました。
そんな友達ならもういらないです(向こうも私なんていらないだろけど)。+11
-0
-
221. 匿名 2016/07/06(水) 14:16:45
自分の置かれた状況によるかなぁ
ねたんだりはしないけどうらやましくは思うかも+1
-0
-
222. 匿名 2016/07/06(水) 14:26:24
まず自分の人生が上手く行っていないと
他人を祝福している場合じゃねえだろって思うはずです。
やはり貧すれば鈍するってのは本当だと思いますよ。
極貧まで行かなくても日々時間に余裕がないほど
仕事や家事に追われていると仕方がないです。
人間って自分にある程度余裕がないと人に対して
心の底から親切になどできません。
「心を亡くす」と書いて「忙しい」ですからね。
+7
-0
-
223. 匿名 2016/07/06(水) 14:44:22
基本的には嬉しい。
でもダメ男と友達の結婚式では張り付いた様な笑顔になる。
「無理し過ぎず子供作る前に離婚しなよ…」って心の中で思う。+3
-0
-
224. 匿名 2016/07/06(水) 15:09:23
喜べる。信じられないかもしれないけど、自分がいまひとつの状態でも友達にいいことがあると
良かったね!って言える。
これは、子供の頃から母が「人の幸せを喜ぶと○○ちゃんも幸せになれる」って言ってたから
ずっとそれを信じていて、なんか妬んだりすると幸せが逃げていくと思い込んじゃってるんだよね。
これがいいのか悪いのかわからないけど・・・+6
-1
-
225. 匿名 2016/07/06(水) 15:51:39
結婚って妬むんだね。
25歳で結婚して26で一人目、28で二人目出産したから思いもしなかった´д` ;
結婚相手には恵まれたけど、大卒なのに派遣でしか働いたことがない(しかも転職3回)事が凄く劣等感…
周りがバリバリ正社員で働いてるからかな。
社会人として底辺だから、育児が落ち着いて戻れるキャリアなんかがある人は羨ましくなる!
かっこいい!+1
-14
-
226. 匿名 2016/07/06(水) 16:48:31
すみません。喜びたいけど、喜べません。
こんな自分が本当に嫌になっていたのですが、
ここで喜べないって意見があって安心しました…。
幸せな人を見ると羨ましいし、妬ましいです。
素直に喜べる仏の心が欲しい…
みなさんが幸せになりますように+7
-0
-
227. 匿名 2016/07/06(水) 16:51:42
基本的に嬉しいし喜びます
結婚懐妊出産…どれも人生の中の大きな幸せの1つですからね
ただ、嫌いな人だった場合は「うわーうぜぇな」って思うw+5
-0
-
228. 匿名 2016/07/06(水) 18:18:14
今は余裕があるから喜べる。
余裕が無いときは自信ないな…+1
-0
-
229. 匿名 2016/07/06(水) 18:56:01
短大卒、無職の知人が、宮廷卒の旦那
高校からの付き合いで適齢期にズルしてゲット、むかつく。
でも貧乏で喧嘩絶えないみたい。
同居だし。それだけが、救い。+2
-2
-
230. 匿名 2016/07/06(水) 19:00:32
>>1
彼氏いるだけ、まだ状況は良いのでは…。
私の周りにも結婚焦っててキーキー言ってる子が2人いるけど、2人とも彼氏持ちです。
私は彼氏すらいません。その子たちが、たまに、行き遅れる~!とか叫んでるけど、自分自分みたいな我が強い感じで一緒にいると疲れます…。+1
-0
-
231. 匿名 2016/07/06(水) 19:18:41
ごめんなさい。全く喜べません。私の周りは世帯高収入ばかりで、結婚、妊娠、出産まで順調。
久々にラインや電話来るたびに、妊娠出産のお知らせで落ち込む。
毎年の子供写真の年賀状が眩しい。金かけて育てるんだろうな。うちはお金ないし父と妹が発達障害っぽいから遺伝が怖くて子作りなんてできないよ。
恵まれてる人って恵まれるのね。+9
-0
-
232. 匿名 2016/07/06(水) 19:19:25
他人の幸せを喜べることで自分にも幸せがやってくると思います。
+3
-0
-
233. 匿名 2016/07/06(水) 19:47:10
他人の不幸は密の味って云うくらいだし
いくら親しくても他人の幸せを心底喜べる人って
実に変わり者だと思う。+6
-1
-
234. 匿名 2016/07/06(水) 20:02:14
古い友達なら自分がすさんでる時期でも心から喜べる
それ以外は興味もないから完全に社交辞令で「おめでとうー」と言う+0
-0
-
235. 匿名 2016/07/06(水) 20:24:42
喜べなかった時になって、あ、私この子のこと本当に友達とか思ってなかったっていうか好きじゃなかったんだ、って友やめしたことはある
本当の他人はもう他人だからどうでもいいな+0
-0
-
236. 匿名 2016/07/06(水) 20:29:45
>>208
話し飛んでね?+0
-0
-
237. 匿名 2016/07/06(水) 20:31:49
>>203さん
変じゃないと思います。
私も人の幸せな話、聞きたい派です。
あやかりたいと思って、聞きたくなります。
30半ばまで独身で、40過ぎまで子どもも出来なくてっていう状況だったから、周りから結婚出産の話が聞こえてくると、はたからみたら僻み妬み目線でいるんだろうって思われてたかもしれない。でも違うんです。
っても信じてもらえないかなあ。+0
-0
-
238. 匿名 2016/07/06(水) 20:33:10
喜ぶは喜ぶけど金銭的にキツいのに結婚式とか呼ばれると一時恨めしくなる模様+1
-0
-
239. 匿名 2016/07/06(水) 21:07:59
幸せも喜べるけど不幸も喜ぶ
まぁ人によるけどね+0
-0
-
240. 匿名 2016/07/06(水) 21:29:49
他人は何の感情もわかない+0
-0
-
241. 匿名 2016/07/06(水) 21:43:08
喜べる
人によっては何も思わないけど(笑)+0
-0
-
242. 匿名 2016/07/06(水) 21:51:47
相手の幸せを喜んでるところへ、「~ちゃんも次はきっと(気遣い)」みたいなことを取って付けたように言われると白けてしまう。別に自分は同じ幸せを望んでないしどうでもいいのに。
あと、純粋に祝ってたら嫉妬してるよね?って上から目線で言われたことあってそれからかなり人間不信になった。
正直もう他人の幸せなんてどうでもいい。勝手に同じレベルにされたくないし関わりたくない。+4
-0
-
243. 匿名 2016/07/06(水) 21:55:17
そうなんだ〜くらい
焦ったりはする場合もあるけど、嫉妬はしない
基本そこまでの関心がないんだと思う+0
-0
-
244. 匿名 2016/07/06(水) 22:34:18
女の友情はハムより薄いって言うし(笑)
正直に心の底から喜べない時もあるよ。
その時々自分とその人の状況って違うじゃない?
そういう時はおめでとうって言って
少し距離を置いて大人な対応するに限るよ。
仕事、結婚、出産、マイホーム、子供の成長等々
比べてたらきりがない(笑)
自分が上手く行ってない時は
羨ましく思って当然だもの。
特に結婚、出産で
お花畑化しちゃった子には
距離を置いてしまう...。
+2
-0
-
245. 匿名 2016/07/06(水) 23:04:45
マツコが言ってたらしい言葉に共感するところがある。私もそれほど幸せにならなくていいから、他の人もそれほど幸せになって欲しくない、的なやつ。
皆がちょっと幸せで、抜きん出て恵まれた人がいなければ心穏やかに暮らせるのにね。
無理なことはわかってるけどww
+0
-0
-
246. 匿名 2016/07/07(木) 16:20:55
喜べないと思っても、
結婚式にいくと
泣いてしまう。
何だかんだいって、
幸せそうな顔を見ると
良かったねって思う。+1
-0
-
247. 匿名 2016/07/08(金) 11:56:31
喜べる日はいつ来るんだろう。
いつも何かの瞬間に幸せな友達の事を考えて自分と比較して凹んで。
「ご報告があります」の言葉はいつ来るのかビクビクしながら生きて。
自分は実を結ばない事にすがり付いて前に進めなくて、動けなくて
みんなとの差が広がるばかり…馬鹿でどうしようもない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する