-
1. 匿名 2014/05/21(水) 13:03:45
◆部屋の中の特徴
1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
2位「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」
3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
4位「ゴミをよく溜め込んでしまう(ゴミの日を把握していない)」
5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」+39
-167
-
2. 匿名 2014/05/21(水) 13:04:47
当てはまるのある…+477
-28
-
3. 匿名 2014/05/21(水) 13:05:34
年収300万円以下で「低収入」か。
今時300万以下の人なんてざらにいるんじゃない?
+1236
-34
-
4. 匿名 2014/05/21(水) 13:05:39
ひどい記事だね。300万以下だけど、綺麗にしてますよ?+1011
-23
-
5. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:01
失礼な調査だな。
きちんとしてるところもあるよ。+568
-7
-
6. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:04
>1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
捨てられない性分です。・゚・(ノД`)・゚・。
+398
-17
-
7. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:08
以上5点を改善すれば、年収アップにつながるのかな?+390
-7
-
8. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:09
当てはまらないんですけど…+183
-5
-
9. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:15
決め付けるのはそうかと思う。+111
-5
-
10. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:25
収入関係ないんじゃない?汚部屋の芸能人もいっぱいいるじゃん。+367
-6
-
11. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:28
年収300万円以下は低所得なんだ…+514
-10
-
12. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:37
まぁ、確かにお金に余裕があるとやる気も出るしね。+119
-14
-
13. 匿名 2014/05/21(水) 13:06:42
私も「いつか使うかも」と思って何でもため込むタイプ。
ダメなんだね。。+145
-7
-
14. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:04
手取りでどれくらい?20万くらいの人のこと?+135
-33
-
15. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:16
なんで調査したのかがわからない+57
-4
-
16. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:19
やっぱ断捨離?+85
-5
-
17. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:29
低収入だから狭い部屋にしか住めなくて、その結果、物が溢れるのかもよ?
私は貧乏だったとき、掃除する気にもなれないほど古くて狭いアパートで散らかりまくってた。
ゴミ分別したくても場所がなくて溜め込む形になってしまったり。
でも今は広い部屋にうつって、気分も良くなって掃除したくなるし、良い家電も揃えたくなるし、収納もあるから散らからない。+210
-18
-
18. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:50
いったい何を基準に言ってるんだろう。見下されてる気がして不快。+257
-8
-
19. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:55
>3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
↑
これは仕方なくない?その人にとっては大事なものなんだから。+273
-9
-
20. 匿名 2014/05/21(水) 13:07:55
年収関係ないと思う。その人の性格。+268
-8
-
21. 匿名 2014/05/21(水) 13:08:08
あてはまりませーん。
ビンボーなりにヘヤハキレイにしてまぁす+110
-9
-
22. 匿名 2014/05/21(水) 13:08:25
こういうの見ると断捨離や掃除で運気上がるって本当なんだって思っちゃう。掃除しなきゃな+105
-8
-
23. 匿名 2014/05/21(水) 13:08:25
あれ?
すべて当てはまらないんですけど。。
でも確かに底年収です。+106
-10
-
24. 匿名 2014/05/21(水) 13:08:47
時間や物事を整理整頓する術を知らない人が低所得になりがち、っていう意味なら納得できる記事だわ。+100
-2
-
25. 匿名 2014/05/21(水) 13:09:00
300万以下だけど当てはまらない・・・
人それぞれだよ!!+129
-6
-
26. 匿名 2014/05/21(水) 13:09:22
1位の着れなくなった服が捨てれない(>_<)
でも4・5位は無いかなー。+12
-1
-
27. 匿名 2014/05/21(水) 13:09:43
年収に関係なく人によると思う+59
-4
-
28. 匿名 2014/05/21(水) 13:10:37
年収300万って最近じゃ普通だと思うけど20代、30代に増加中 〜年収300万円でもやっていけるの?〜 - 3分でわかる!イマドキのカードとお金 - 【Yahoo!ファイナンス】 - クレジットカード比較・ランキングwww.cardginza.com国税庁の 「平成21年分民間給与実態統計調査」によると、平成21年のサラリーマンの平均年収は406万円、男性平均500万円、女性平均263万円となっています。
+121
-8
-
29. 匿名 2014/05/21(水) 13:10:56
水回りなんて完全にただの性格だよね+119
-8
-
30. 匿名 2014/05/21(水) 13:10:59
300万以下の時を思い出すと特に物はなく
自炊などせず寝に帰るだけだった+24
-5
-
31. 匿名 2014/05/21(水) 13:11:12
捨てたいものたんまりあるのに
義母が捨てさせてくれない。+13
-3
-
32. 匿名 2014/05/21(水) 13:11:32
燃えないゴミとか資源ゴミみたいなたまにしか出さないゴミは把握してないわ(;´Д`)
毎回カレンダー見て確認してる…+17
-5
-
33. 匿名 2014/05/21(水) 13:11:37
やっぱり最低賃金をもっと大きく社会問題にしましょうよ!
世界中でもドンドン起きてるし!!+77
-5
-
34. 匿名 2014/05/21(水) 13:12:32
断捨離って人気だけど、結局古いものを捨てて新しいものを買うってことよね?
お金ない人にとってはマイナスの側面が大きい気がする。+34
-19
-
35. 匿名 2014/05/21(水) 13:13:16
550万だけど、2つ当てはまった。水周りとごみの日しらない。最近は、ゴミ置き場にいつでも置いておけるからね。+10
-25
-
36. 匿名 2014/05/21(水) 13:13:24
>「汚いトイレでも慣れたら普通に用を足せる」(34歳・問屋)、「台所の水垢が貯まっても別に困らない」(37歳・放送)と水回りの汚さも大きな特徴のひとつ。
↑
こんなのそいつがズボラなだけじゃん!+132
-2
-
37. 匿名 2014/05/21(水) 13:13:31
金待ちでもだらしない人は当てはまりそう
+63
-3
-
38. 匿名 2014/05/21(水) 13:13:34
これって一人暮らしの人だよね?
手取り月13万(仕送りなし)だけど、要らない物は捨てるしゴミの日は把握してるし水回りも掃除してるしテレビも液晶だよ。漫画やゲームなんて趣味のもん買うの勿体ないからそれもないし
どれにも当てはまってないのだが+63
-3
-
39. 匿名 2014/05/21(水) 13:14:08
年収300万以下難しいな。
それで税金が300万以下にも厳しくしようってなったら所得がそんなにないのにってなるし。
でも低所得ではないっていう人いるし。+24
-3
-
40. 匿名 2014/05/21(水) 13:14:28
300万以下だけど、ひとつも当てはまらない!!
いらないものバンバン捨てるし
特に趣味もないから部屋スッキリしてるわw+32
-2
-
41. 匿名 2014/05/21(水) 13:14:29
うち、年収600万なんだけど当てはまるT_T)綺麗にしたらもっと収入良くなるの??+24
-23
-
42. 匿名 2014/05/21(水) 13:14:34
年収300万以下の低収入者…
ひどい言い方だね。こんな言葉書ける奴は、人間的にレベルが低い。
こういうこと言う奴に限って、周りに助けられてやっと立ててるのを自分の実力だと勘違いしてると思う。
高収入の人は、妬まれたり足引っ張られたくないからこんなくだらないこと言わないよ。+117
-14
-
43. 匿名 2014/05/21(水) 13:15:28
年収300万円だと手取りで200万~250万。
月に20万円前後だから、言うほど「低収入」でもないと思う。+111
-14
-
44. 匿名 2014/05/21(水) 13:15:29
300万以下の男性とつき合ってた過去あり。
確かに部屋はそれまでの彼氏や男友達の誰よりも汚かった。
貧乏で物が買えないから、物への執着がすごく、穴の空いたスニーカーや
ぼろぼろの毛布が床に散乱。壊れた家電も捨てずに取ってあった。
古いアパートで水回り汚いし、掃除もほとんどしてなかったはず。+16
-12
-
45. 匿名 2014/05/21(水) 13:15:37
どれだけの人を調査したんだろう?
性格は勿論、年齢や性別によっても違うんじゃないかな。
+17
-4
-
46. 匿名 2014/05/21(水) 13:15:44
私は結婚前は年収250万程度だったけど綺麗にしてたよ。
年収300万なんて二十代なら男女ともに平均なのに、これを見た人はそれを”低収入“だと勘違いしそうだ。
公務員だって二十代は300万~350万が平均でしょ?(うちの旦那はk察だけど二十代後半でそれくらい)
こういうのが女性の年収の勘違いに繋がるし、理想と現実が分からなくなってしまうこともあるだろうからやめてほしい。+71
-6
-
47. 匿名 2014/05/21(水) 13:16:14
300万は低所得でしょ。
低所得人口が多いだけで、平均値は下がるけど、低所得に変わりない。
+80
-21
-
48. 匿名 2014/05/21(水) 13:16:36
年収関係なく若い男性とかほとんど当てはまりそうだよね(笑)+27
-3
-
49. 匿名 2014/05/21(水) 13:17:57
うちの実家、年収3000万くらいだけど、けっこう当てはまってるよ。
ただし部屋数が多かったから、あまり物で溢れているイメージはない。
誰だよこんなつまんない記事書いたの。+12
-22
-
50. 匿名 2014/05/21(水) 13:18:07
34さん
断捨離、新しい物は買わず家に溜めてある使わない物にさよならしましょうって感じだと思います+26
-0
-
51. 匿名 2014/05/21(水) 13:18:54
ごめん、高所得だけど部屋は汚いし趣味のもので溢れかえってるw
単に性格がズボラなだけです。+14
-6
-
52. 匿名 2014/05/21(水) 13:18:58
水回りに関しては、風水でもよくトイレを磨けとか言われるけど、あんなの本当に効果あるの?
+19
-2
-
53. 匿名 2014/05/21(水) 13:19:07
ほぼ全部当てはまるけど、うちはむしろ300万以上だよ。
一概に言えないと思うんだけど。忙しくてあまり家にいないし、構ってられない。+13
-2
-
54. 匿名 2014/05/21(水) 13:23:45
収入多い人の方が忙しくて家の中手回らなそうだけどね。+19
-3
-
55. 匿名 2014/05/21(水) 13:24:32
47
私もそう思います。300万の層がいくら増えてるからと言って、
それが高収入かって言われると違いますよね。
日本の平均が下がってるだけで、低収入という事実は変わりないと思います。
ひどい言い方と非難する人は300万でも家族を満足に生活させられる自信あるんでしょうか。+27
-8
-
56. 匿名 2014/05/21(水) 13:26:06
300万以下だけどむしろ部屋はこざっぱりで物もないし綺麗好きですどういう偏見だコラ+25
-4
-
57. 匿名 2014/05/21(水) 13:26:50
300万以下じゃないです。全部あてはまらない。+2
-8
-
58. 匿名 2014/05/21(水) 13:26:56
低所得者のみんな落ち着いてー♥︎+14
-19
-
59. 匿名 2014/05/21(水) 13:27:17
いい会社に勤めていない若い人なら年収300万円以下は普通でしょ
自由業なら多少当てはまるかも 記事書いた人がフリーライターだから周囲を見てこう思ったんだろうね+16
-3
-
60. 匿名 2014/05/21(水) 13:27:38
手取り23万、年収300万いきません。
捨てるのは捨てるけど、3は当てはまる、とある俳優、アニメグッズの山www
趣味ぐらいいいじゃん。
水回り汚いはズボラだよ!
ひとりなら結構余裕で生活出来るけど子持ちで年収300万以下だと検診やら病院だ!と大変だろうなあ。+10
-4
-
61. 匿名 2014/05/21(水) 13:28:53
断捨離してる
水回りは気を使って毎日掃除
ゴミは絶対ためない
ゲームはしない
ブラウン管TVなんて、とっくに無いわ
300万以下ですけど。
ほんっと、失礼な記事。
決めつけないでくれ。+26
-2
-
62. 匿名 2014/05/21(水) 13:29:23
都合のいい時(メリットある時)だけ、収入少ないアピールして、こういった所では年収低いって言われるとプライドがゆるさないんだね。
じゃ、もっと税金払ってよ、補助受けんなよ。
児童手当対象外、保育所代も高い、幼稚園の補助金も対象外、なのにクソ高い税率で所得税、住民税引かれてやってる家庭もあるんだよ!
地域によっては300万以下で小学生の給食費補助や就学補助、修学旅行費補助とかあるよ。
それって低所得としてみなされてるからでしょ?
恩恵は受けるのに、変なプライドやめてほしい。+44
-12
-
63. 匿名 2014/05/21(水) 13:30:14
高収入なのに「うへぁ」ってなるような汚部屋住人知ってる。収入関係ないでしょ。+19
-1
-
64. 匿名 2014/05/21(水) 13:30:27
年収500あるけど2.3.4位は当てはまってるわ…
掃除しよう…+7
-2
-
65. 匿名 2014/05/21(水) 13:30:43
こないだの平均貯蓄額と一緒で当てにならないデータだよ
実際は300万以下の人があふれかやしてるよ
+8
-2
-
66. 匿名 2014/05/21(水) 13:31:01
年収300万以下が低所得と言われて驚いている人がいることに驚く。年収400万でも生活キツイのに・・。+26
-5
-
67. 匿名 2014/05/21(水) 13:32:25
年収300万でも、都会と田舎でもまた違うしな~~。
+22
-1
-
68. 匿名 2014/05/21(水) 13:33:34
60
手取り23なら年収300あるじゃん( ̄▽ ̄)+17
-3
-
69. 匿名 2014/05/21(水) 13:33:36
趣味系多いのはお金持ちでもありそうだけどなあ…+10
-1
-
70. 匿名 2014/05/21(水) 13:35:04
私、300万以上だけど部屋きったなーい*\(^o^)/*
開き直ってないで片付けしないと(´・_・`)+8
-2
-
71. 匿名 2014/05/21(水) 13:36:14
やたら100均で買う割りに捨てなそう
+13
-2
-
72. 匿名 2014/05/21(水) 13:37:55
低所得世帯にありかちだなと納得の記事
実家がまさにコレ
+8
-2
-
73. 匿名 2014/05/21(水) 13:38:43
借金が有るか無いかでも随分と違ってくる+12
-0
-
74. 匿名 2014/05/21(水) 13:40:58
日本人って本当に変な決めつけ統計が多いよね。
同じ日本人として嫌になる。
収入が低くても綺麗な部屋は多数存在するしね。
逆にこういう記事書く雑誌記者の家の方が統計通りの汚さかもしれないし。
結婚とかの恋愛を書いている雑誌もほとんどが結婚してないアラフォー独身の編集記者達が
偉そうに書いているのと同じなんだと思う。
変な情報に振り回されないようにしよう。
+18
-2
-
75. 匿名 2014/05/21(水) 13:42:49
高収入だと住んでる部屋(家)広いから、物が沢山あっても溢れてるように見えないんじゃない?
狭い部屋に物がごちゃーとあるのとは違う気がする。+25
-0
-
76. 匿名 2014/05/21(水) 13:43:32
こうじゃね?都内で年収300万以下なら。
●バス・トイレ一緒
●ガスコンロは1口のみ
●ペット不可
●壁薄い
●調理器具少ない+7
-11
-
77. 匿名 2014/05/21(水) 13:44:53
うちはまさにコレよ。家電やらテレビはさあ、使えるならいつまでも使うよ!だって新しいの買えないから。部屋も狭いからイラついて掃除も片付けもしたくなくなる→散らかるの悪循環。低所得だからそうってのもあるし、そんなだから低所得ってのもあると思う。自分に関しては、だけど。+11
-1
-
78. 匿名 2014/05/21(水) 13:45:52
高収入の場合:これどうしようかな→流行りも終わったしもう捨てよう。必要だったらまた買えばいいし。
低収入の場合:これどうしよう→まだ使えるし勿体無い。一応取っておこう。
となるから、どんどん物がたまる+28
-1
-
79. 匿名 2014/05/21(水) 13:47:13
捨てられない⇒かわりのもの買うカネがない
水周りがきたない⇒汚れがつきやすい材質の物件に住んでる
趣味系アイテムがおおい⇒外出して遊ぶカネがない、無駄遣い
古い家電を使い続ける⇒かわりのもの買うカネがない
↑は 記事作ったやつがそう考えてんだろうなってのがわかるけど、
ゴミ溜めるのはどっちかっていうと成金の金持ちに多いよ
+6
-4
-
80. 匿名 2014/05/21(水) 13:48:12
月給25万ですが、ボーナスないので年収にしたら300万以下です。
いまどき、20代くらいだと看護師とか資格で食べてない限り、手取りが月20万程度って普通だと思うけど。
この記事、ミスリード狙ってると思う。悪質だよ。
+15
-6
-
81. 匿名 2014/05/21(水) 13:48:14
33. 匿名 2014/05/21(水) 13:11:37 [通報]
やっぱり最低賃金をもっと大きく社会問題にしましょうよ!
世界中でもドンドン起きてるし!!
↑今、ブラジルでもバス運転手達のストライキが起きてますよね。W杯直前なのに・・・
日本も東京オリンピックに向けて今から真剣に考えとかないと反って悪い結果になり兼ねませんね?+7
-3
-
82. 匿名 2014/05/21(水) 13:48:15
うちは夫婦共働きで年収は1000万くらいですが、水垢、ゴミだらけ、きったない部屋に住んでます、、、年収と綺麗汚いは関係なくない?+12
-3
-
83. 匿名 2014/05/21(水) 13:53:17
高収入の人は無趣味なの?
これって低収入の家に行っただけで、高収入の家に行って比較したわけじゃないんでしょ?
じゃあ低収入だけの共通点かなんてわからないじゃん!+9
-5
-
84. 匿名 2014/05/21(水) 13:54:37
うちテレビだけいまでブラウン管。
一人暮らしだし見えるのに買い換える必要ある?
年収は300万円以上です。
+9
-3
-
85. 匿名 2014/05/21(水) 14:03:04
森永さん低所得者だったのか+16
-3
-
86. 匿名 2014/05/21(水) 14:06:27
85訂正、低収入だった+3
-0
-
87. 匿名 2014/05/21(水) 14:14:19
ここはガルちゃんだから、女の人ばっかだけど
男で300万以下は低所得なほうだよ〜
結婚して家族を持つとなると、ちょっと寂しい年収。
これは主に男性の事例じゃないかな。+31
-5
-
88. 匿名 2014/05/21(水) 14:15:55
10さん
汚部屋の芸能人と汚部屋の一般人じゃないでしょ。芸能人はそれだけ収入があるってことは、忙しく働いていてあまり家にいないからでしょ。低所得の一般人とはわけがちがうとおもうけど。+1
-4
-
89. 匿名 2014/05/21(水) 14:17:49
2以外当てはまってますが、年収1000万弱ありますが。+1
-4
-
90. 匿名 2014/05/21(水) 14:20:02
カラーボックスばかりあるとか
そんなのかと思ってた+3
-2
-
91. 匿名 2014/05/21(水) 14:21:43
300万円が低収入と定義されるのがビックリだ!+4
-14
-
92. 匿名 2014/05/21(水) 14:26:55
300万でも、1000万でも一緒!
人次第(u_u)+10
-3
-
93. 匿名 2014/05/21(水) 14:34:25
87
ウチの旦那って事?
すみませんね寂しくて・・・共働きで頑張ります+5
-7
-
94. 匿名 2014/05/21(水) 14:37:33
>76
同意です。
年収400万だけど、ひとりぐらしのころ、まさに、そんな1Kのアパートに住んでた。+3
-1
-
95. 87 2014/05/21(水) 14:38:32
93
別に共働き批判してるわけではありませんよ。
共働きで世代年収が400、500になるのであればそれでいいじゃないですか。低所得じゃないですよ。+7
-3
-
96. 匿名 2014/05/21(水) 14:49:08
性別と年齢に寄ると思うんだよね。+5
-1
-
97. 匿名 2014/05/21(水) 15:16:14
でも年収300万世代の方が離婚率低いしね
幸福度は計れないよ+10
-2
-
98. 匿名 2014/05/21(水) 15:20:21
ブラウン管のままですけど困った事はない
ブラウン管だと悪いの(´・_・`)?+7
-3
-
99. 匿名 2014/05/21(水) 15:22:58
こういったアンケートもですが
世論調査やら
アンケートされたことがないため
信用してません。+4
-2
-
100. 匿名 2014/05/21(水) 15:23:29
好きで低収入者になったじゃねーし
そんな世の中にされても頑張ってる者ですけど
じゃー低収入者が脱出できる世の中作れっつーんだよ
むかつくなー+7
-6
-
101. 匿名 2014/05/21(水) 15:29:21
男の年収300万はキツイよ。
+22
-7
-
102. 匿名 2014/05/21(水) 15:48:56
+6
-4
-
103. 匿名 2014/05/21(水) 16:04:16
年収300万…羨ましい〜!自分、社員なのに年収150万強しか貰えない!+13
-7
-
104. 匿名 2014/05/21(水) 16:06:03
年収と手取りと間違ってる人いない?+19
-2
-
105. 匿名 2014/05/21(水) 16:06:40
部屋が狭い収納が少なくて片付かないは言い訳!!その部屋のキャパにあわせて物を減らすべき。断捨離や掃除で運気が上がるのは本当。私がそうなので。むしろ狭い家の方が掃除も楽だし綺麗にしやすい。+9
-2
-
106. 匿名 2014/05/21(水) 16:11:27
95様
ありがとうございます!
頑張ります\(^o^)/+2
-2
-
107. 匿名 2014/05/21(水) 16:12:00
田舎は知らないけど東京で世帯年収300万円で暮らせるの??家賃も7万円位の所しか住めないだろうしボロボロのアパートじゃ片付けする気もなくなるのかな^^;かわいそう^^;+17
-5
-
108. 匿名 2014/05/21(水) 16:22:42
年収300万の低所得者世帯だけど、潔癖なのと赤ちゃんがいるから毎日雑巾がけして綺麗にしてる、必要最低限の物しか置いてないから殺風景
ただ収納が少ないからファンヒーターが年中、居間にあるけどね…+6
-12
-
109. 匿名 2014/05/21(水) 16:26:01
私、年収300万円以下だけど、一つも当てはまりません!
部屋は常に整理整頓してるし、毎日掃除してるから家じゅうピッカピカだし、余計な物はありません。
必要に応じて新しいアイテムも取り入れてます。
要は、年収うんぬんじゃなくて、性格でしょ・・・+11
-7
-
110. 匿名 2014/05/21(水) 16:44:54
部屋きれいな人はものや時間の管理する能力があるとは思う
狭いなら狭いなりに荷物の量を調整しなくちゃいけないと思う
芸能人でも部屋汚い人いるっていうけど、そんな人は芸能人でも下の方じゃない?
けっこうきれい好きなひと多いと思うよ+8
-0
-
111. 匿名 2014/05/21(水) 16:45:30
部屋をきれいにしていましたが陰で浮気をされていて、お給料もそこそこ貰っていましたが大半を浮気に使われて最悪でした。
旦那が浮気に加えアマゾンでの買い物依存症になり家中が旦那の物であふれ一気に汚部屋と化しました。相変わらずお金は使われありません
綺麗だろうが汚かろうがお金に関しては我が家では関係ないかも。ただ、旦那に色んな依存をやめて欲しい+6
-0
-
112. 匿名 2014/05/21(水) 16:47:16
62
すごく同意。
結局、300万以下を低収入って言われてキレてる人って、自分は稼げないしその努力もしてこなかったのに結婚相手には300万以下の男はあり得ないとか思ってる人たちですよね。
103万円の撤廃の件でゴネてるのも同じ層だと思う。
都合良く恩恵(行政の補助金とか男におごってもらうとか)を受けておいて、こういうときだけ怒るのっておかしいって思わないのかな。+19
-13
-
113. 匿名 2014/05/21(水) 16:51:38
うーむ、確かに大体こんな感じ!
中途半端な現実逃避的趣味を減らし、貯金なり資格取るなりしなきゃいつまでも変われないなぁ。+5
-4
-
114. 匿名 2014/05/21(水) 17:00:14
年収こんなもんで女房もパートに出て1ボックスと軽所有して3人年子で公立小学校ではよくいるイメージ
地方は普通じゃない?近所の若い祖父母が託児所代わり+13
-2
-
115. 匿名 2014/05/21(水) 17:15:20
え?!女性の事務職とかだったら300万以下とか普通に多いんじゃない?
地域や年齢差はあるとは思うけど
私も300万ないけど
水回りの掃除&物捨てるの大好きだし
ゴミの日くらい把握しとるわwww
狭い部屋だからこそ物溜めないようにしてる!
単に性格の問題だと思う+13
-3
-
116. 匿名 2014/05/21(水) 17:23:53
血液型占いと同じくらいくだらない決めつけ。
+13
-3
-
117. 匿名 2014/05/21(水) 17:27:09
年収300万以下って女性の平均収入でしょ+9
-6
-
118. 匿名 2014/05/21(水) 17:28:40
私も300万以下だが、けっこう当たってるw
さすがに生ゴミは必ず捨てるけど、物がいっぱいで部屋が片付かないし掃除が苦手。
どうにかしたいとは思って、収納ケースを買いあさる日々です・・・。+6
-0
-
119. 匿名 2014/05/21(水) 17:30:24
年収270万ほどでも都内で1人暮らしできてますよ!全然残らないけどね
家賃はセキュリティとかやっぱり気になるので、少し高いけど、他削ってます+6
-2
-
120. 匿名 2014/05/21(水) 18:27:45
みんなに当てはまる訳じゃないと思いますが汚部屋住民に低収入が多いのは頷けます。
見てきた限りだと女性の場合は衛生的ではあっても低収入だと物が捨てられないですよね。+7
-0
-
121. 匿名 2014/05/21(水) 18:32:08
〉年収300万
年収300万ですが、低収入だと思ってなかった
満足してますが(^o^;)+7
-8
-
122. 匿名 2014/05/21(水) 18:37:48
大きいものって捨てるのに力とお金がかかるんですよね。
去年ソファーを捨てたけど5000円かかった。
電化製品もそのくらいと聞きました。
低収入には捨てる分のお金を捻出する事がどれほど大変か…+8
-0
-
123. 匿名 2014/05/21(水) 18:41:10
理想は高収入でキレイ部屋が良いけど
高収入で汚部屋よりは低収入でキレイ部屋がいいな。
低収入で汚部屋は避けたい。
+5
-2
-
124. 匿名 2014/05/21(水) 18:51:31
彼氏当てはまりすぎ。
しかも低収入。。+4
-2
-
125. 匿名 2014/05/21(水) 18:55:55
年収300万、田舎なら豪遊できるわ\(^o^)/+4
-7
-
126. 匿名 2014/05/21(水) 19:25:13
与沢みたいなデブは?+1
-3
-
127. 匿名 2014/05/21(水) 19:35:34
なんか分かる部分もある(笑)
私的にだらしない+金ないんかな?って思う人の家は
•ラグに陰毛がチョイチョイ絡まってる
•トイレにナプキンのストックが隠さずに床置きor見えるように堂々と置く
•フィギュアにちょっとじゃない量のホコリ
•小銭を貯金箱に入れずにあちこちに置いてある
など…。
この辺当てはまる人はやっぱり金にだらしない。+6
-3
-
128. 匿名 2014/05/21(水) 20:22:22
ごめん、中小企業だと10勤務でも手取り20万届かないよ。
だから300万って普通じゃん!と思ったのですが、確かに会社の人達はインテリアに興味皆無、趣味の物大好き、衝動買い大好き、物が好きって人多いな。orz
デブお局さんはゴミをあまり捨てない~。だってゴミ袋もったいないもんって言ってるし。
当たってるわ。orz
大きな会社のOLさんが綺麗なお部屋、決して高いお部屋でなくセンスがいいおしゃれなお部屋、ピンクとかハートじゃなくて、こじゃれたお部屋に住んでるも見て落ち込む事あるなぁ。
+7
-3
-
129. 匿名 2014/05/21(水) 20:22:49
低所得だけど、ひとつも当てはまらない。汚い部屋で暮らす事なんてできない!
+4
-4
-
130. 匿名 2014/05/21(水) 20:37:17
主人から貰う生活費が年計算で約700万。
今の生活を大切に大切に、感謝して生きていこうと心に誓いました。+7
-4
-
131. 匿名 2014/05/21(水) 20:55:08
まさに彼氏の部屋です…(泣)
うわーん(ToT)+3
-1
-
132. 匿名 2014/05/21(水) 20:56:53
自分スキル無しの事務で450万だけど、ど底辺だと思ってた。300万ってフリーターとか?+6
-9
-
133. 匿名 2014/05/21(水) 21:20:23
高収入の人はハウスキーパーさんとか気軽に入れられるから余程気にしない人以外は綺麗なもんなんじゃないの?+5
-1
-
134. 匿名 2014/05/21(水) 21:21:23
300万以下の人がほとんどの日本で、この記事は何を言いたいのだろう。日本人は基本的に綺麗好きですよ!!+5
-6
-
135. 匿名 2014/05/21(水) 21:28:31
田舎在住なので普通に年収300以内です。確かに贅沢はできてないかもしれないけど夫と子ども2人、庭付き一戸建てで幸せに暮らしてますよ。年収は関係ないんじゃ?+7
-5
-
136. 匿名 2014/05/21(水) 21:47:00
年収夫婦合わせて400万以上あるけど1位から3位まですべてあてはまる((유∀유|||))+3
-6
-
137. 匿名 2014/05/21(水) 23:25:23
134さん
私もきれい好きですが
汚くしている人は多いですよ。
近所でよく見かけます。
134さんの周りはレベルが高いんです、きっと。+0
-0
-
138. 匿名 2014/05/21(水) 23:46:35
SPAってサラリーマン向けの雑誌だよね。
女性がこれを見て、あてはまらない!馬鹿にしている!と頭に来るのはお門違いで、
男の人が「おー、あいつの事じゃんw」「俺あてはまってるw」とか鼻で笑うだけの記事でしょ。+6
-2
-
139. 匿名 2014/05/22(木) 00:22:13
岡本夏生さんは年収2億でも汚部屋
年収関係ないね+3
-2
-
140. 匿名 2014/05/22(木) 01:12:11
300は余裕で低でしょ。700以下は低でしょ。どんな貧乏人が集まってるんだよ。+7
-6
-
141. 匿名 2014/05/22(木) 01:14:16
年収うんぬんは置いといて、要するに
①時間を上手く使える
②ダラダラしない
その結果いい仕事が出来るから、
統計上裕福な人が多いってだけで
年収はあんまり関係ない。
けど、貧乏な人は部屋が散らかってたり
来たない人が多い気がします。
だからこれを出来るようにしたら
お金が回って来てお金持ちになれる
とかじゃなく、こんな行動を続けた結果
としてお金持ちになれるんじゃないかと。
ダラダラしてる人にお金持ちは多くないと
思う。+5
-0
-
142. 匿名 2014/05/22(木) 04:13:45
年収300万で低所得?笑
家族を養うなら当てはまるけど、
独身で普通の暮しなら逆に
高所得では?月給20万超えでしょ?
家賃5万のワンルームマンションで
毎月家賃払っても15万毎月余るし・・・
そこから光熱費食費等引いても10万は
残るよ?笑
それを貯金に回すなり趣味に使うなり
余裕綽々じゃん(笑)www
高い家賃の家に見栄を張って住んでたら
別ですが(^_^;)www
低所得とは、やはり200万以下では?と
個人的には思います。それなら独身でも
節約して生活しないと、すぐ困るし(笑)・・・
(^_^;)www(つω`*)あはは(´∀`)+6
-10
-
143. 匿名 2014/05/22(木) 04:26:13
年収300万以下は低所得だと思います。
東京だったら暮らしていくの大変そう…
私は600万以上ありますが、普通の暮らししてます…
人それぞれだと思いますが、年収高い方が広い家に住んだり生活家電等揃えられるので、家は綺麗かもしれませんね。
+7
-1
-
144. 匿名 2014/05/22(木) 04:29:27
三百万以下……+2
-1
-
145. 匿名 2014/05/22(木) 06:10:16
ながら掃除で綺麗に保ちつつ趣味を楽しみながら、毎日ちゃんとした生活出来たらそれだけでいいや
毎日仕事ばっかりで家庭を見れず、楽しみもない人生なんて嫌だわ+2
-1
-
146. 匿名 2014/05/22(木) 10:24:28
男300万、女300万、世帯年収600万あれば暮らしていける…でもまあ、男の年収考えると子供は無理かも
女性は途中働けなくなるし+2
-0
-
147. 匿名 2014/05/22(木) 10:54:39
ゴミや要らなくなった物を処分する時、使えるものが出てきてびっくりする。+3
-1
-
148. 匿名 2014/05/22(木) 11:12:22
300万以下の人が、ここにこんなに多いことに、ただただ驚き。+4
-4
-
149. 匿名 2014/05/22(木) 11:13:52
148
あなたは私をバカにしてるのか?+3
-2
-
150. 匿名 2014/05/22(木) 11:17:23
一家四人くらいで300万ならかなりの低収入だけど、一人暮しならそこそこじゃない?
水回りは、低収入ですが気を使ってますよ
狭い分汚くすると全体的に臭くなるから+2
-1
-
151. 匿名 2014/05/22(木) 11:28:11
5位のブラウン管TVって言うけど、低所得だから買えないんじゃん。
+1
-0
-
152. 匿名 2014/05/22(木) 11:34:58
狭いからこそ汚いのが嫌だから、毎日綺麗な状態維持してるぞ。
+0
-0
-
153. 匿名 2014/05/22(木) 12:05:34
実家世帯所得2500万は超えてるけどブラウン管テレビ未だに一台あるよ
あんまりテレビ見ないし見るとしたら液晶もう一台あるからそっちで見るし映画はホームシアターで見るし捨てるの面倒だからとりあえず置いてるって言ってた+0
-0
-
154. 匿名 2014/05/22(木) 12:42:03
所得と関係無いけど、センスがない人の部屋には必ずメタルラックがあるイメージ+1
-1
-
155. 匿名 2014/05/22(木) 13:46:04
年収上ですが当てはまりました。恥ずかしくて風呂トイレ掃除してきました!ガルチャンありがとう!+1
-0
-
156. 匿名 2014/05/22(木) 14:05:17
年収上ですが当てはまりました。恥ずかしくて風呂トイレ掃除してきました!ガルチャンありがとう!+0
-0
-
157. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:33
男で300万以下は低収入だけど、若くて事務くらいの女の子ならそんなもんかな?
ていうか家族いようが一人暮らしだろうが、収入が低いってことには変わりないと思うんだけど。一人暮らしなら300万あれば十分とか、充実度の話じゃないんだから。
それに300万が低収入じゃないとか言ってるのは田舎の人たちじゃないの?
地域で物価全然違うもん。
都内だと家賃5万なんて相当ボロアパートか訳有り物件だわ(笑)+1
-3
-
158. 匿名 2014/05/23(金) 00:30:45
低収入大杉+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
週刊SPA!5月20日発売号では「家庭訪問 低収入な人の共通点」という特集を組んでいる。年収300万円以下にとどまっている人の家を訪問し、その共通項を探る企画だ。すると、生活環境や背景は人それぞれなのだが、低収入者には所得が少ないだけの共通点があった。