-
1. 匿名 2017/10/27(金) 13:06:59
+14
-72
-
2. 匿名 2017/10/27(金) 13:08:26
迷走+286
-6
-
3. 匿名 2017/10/27(金) 13:08:27
入園料また高額なんでしょ+277
-1
-
4. 匿名 2017/10/27(金) 13:08:31
やっぱりレゴだけじゃ無理だと悟ったか+283
-5
-
5. 匿名 2017/10/27(金) 13:08:40
だ、大丈夫?+160
-2
-
6. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:10
水族館・・・+252
-0
-
7. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:14
今の所は全く惹かれない。
これから良くなっていくといいね
ユニバも昔は集客全然ダメだったし
+187
-3
-
8. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:18
すぐそばに名古屋港水族館あるじゃん+645
-3
-
9. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:22
行かないかな。
近くにあるリニア博物館は楽しかったよ。+187
-0
-
10. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:26
魅力的じゃないな!+37
-0
-
11. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:33
客は来るのかな?+10
-2
-
12. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:40
レゴで自由に遊びたいならおもちゃ王国で十分だわ。+151
-2
-
13. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:55
すぐそばに、名古屋港水族館がすでにあるじゃん。
また、人入らそー
+332
-1
-
14. 匿名 2017/10/27(金) 13:09:59
粘り強いww+27
-0
-
15. 匿名 2017/10/27(金) 13:10:15
そもそもわざわざ名古屋に行かないわ
めんご+25
-16
-
16. 匿名 2017/10/27(金) 13:10:22
需要なさそう+15
-2
-
17. 匿名 2017/10/27(金) 13:10:52
同じ港区内に名古屋港水族館があるのに何故…+291
-1
-
18. 匿名 2017/10/27(金) 13:11:10
名古屋港水族館は根強い人気だし勝てないでしょ
めっちゃ近いよ+338
-2
-
19. 匿名 2017/10/27(金) 13:11:21
もうやめとけ+37
-2
-
20. 匿名 2017/10/27(金) 13:11:36
水族館は名古屋港にあるよ…+186
-2
-
21. 匿名 2017/10/27(金) 13:11:41
やめとけ+20
-1
-
22. 匿名 2017/10/27(金) 13:11:41
名古屋港水族館あるのに水族館増やしてどうするんだよ
名古屋港水族館のお客取るなよ+297
-2
-
23. 匿名 2017/10/27(金) 13:11:42
お金あるんだね+24
-1
-
24. 匿名 2017/10/27(金) 13:12:13
子供ってそこまでレゴ好きじゃないよ笑
猛烈に好きな子いたとしてもごく僅か。+177
-8
-
25. 匿名 2017/10/27(金) 13:12:12
三重のナガシマいった方がいい+100
-1
-
26. 匿名 2017/10/27(金) 13:12:20
どんなに 頑張っても
USJとかディズニーみたいには なれないと思うんだよね
2020年 東京オリンピックまでもてば 良い方じゃない?+171
-3
-
27. 匿名 2017/10/27(金) 13:13:15
名古屋港水族館あるのに無謀やろ~
ホテルも絶対厳しい
名古屋に泊まるならちょっと行けば知多とか三河の旅館あるしそっち行くよね+186
-2
-
28. 匿名 2017/10/27(金) 13:13:24
いや、行かないって+16
-2
-
29. 匿名 2017/10/27(金) 13:13:53
水族館…??
それよりキッザニアはよ+152
-3
-
30. 匿名 2017/10/27(金) 13:14:01
なんでここまでレゴランドが叩かれるのかわかんない。
行きたいなら行けばいいし高いと思うなら行かなきゃいい
小規模なテーマパークなんだから明らかにディズニー、USJとは違うし比較されるのもかわいそう。目標年間200万人でしょ?
行きやすくするってのは設備とか交通とか含めて大事だと思うけど、せっかく日本に来たんだからもうちょっと温かい目で見れないもんかな。
+34
-31
-
31. 匿名 2017/10/27(金) 13:14:33
あおなみ線を活性化させたいんだろうが、勝手にあれこれ作らずにちゃんと市民に、何が必要かアンケートしなきゃね。+67
-4
-
32. 匿名 2017/10/27(金) 13:14:58
レゴって世間一般的にそんなに人気か?小学校入学までの男児が主じゃないのかなあ。+59
-5
-
33. 匿名 2017/10/27(金) 13:15:07
廃墟になるイメージが真っ先に思った。
+63
-2
-
34. 匿名 2017/10/27(金) 13:15:08
入館料に宿泊代と高そうな予感。
それなら子供にレゴブロックを買ってあげたほうがいい。+146
-3
-
35. 匿名 2017/10/27(金) 13:15:23
失敗を認めて早く見切りをつけて損切りするって英断は出来ないものかね、大村さん河村さん。+21
-2
-
36. 匿名 2017/10/27(金) 13:15:38
担当者はこのトピみて考え直したほうがいいわ
がるちゃんの予想はだいたい当たるw+6
-12
-
37. 匿名 2017/10/27(金) 13:15:49
レゴ好きな人多いと思うんだよね、でも入場料高すぎるからそこ見直すほうが先じゃないの?+83
-1
-
38. 匿名 2017/10/27(金) 13:16:17
>>30
公共事業だからだよ。税金なの、あれ。
私営ならどうでもいい。+12
-4
-
39. 匿名 2017/10/27(金) 13:16:21
名古屋港水族館はシャチやイルカもいる大きい水族館だし、それに対抗するなんてホオジロザメとかデカいクジラでも飼育してないと行く意味ないわー+110
-4
-
40. 匿名 2017/10/27(金) 13:16:30
ジブリランドが楽しみだなー。ジブリホテルなら泊まってみたいよ。ジブリ飯が出てきたりしたら凄く嬉しいし。+154
-4
-
41. 匿名 2017/10/27(金) 13:16:42
レゴなのにうまく噛み合ってないね。+102
-3
-
42. 匿名 2017/10/27(金) 13:17:24
名古屋港水族館があるから中途半端に水族館作っても意味なさそう
+138
-1
-
43. 匿名 2017/10/27(金) 13:17:33
ワンデーパスで、レゴランドも水族館も利用出来る感じになるのかな?
お得だね!行ってみたい!+35
-3
-
44. 匿名 2017/10/27(金) 13:18:21
いいですわね。…でもお高いんでしょう?+35
-1
-
45. 匿名 2017/10/27(金) 13:18:24
よく叩かれてるけど私はレゴランド楽しめたし結構好きだよ〜。でも入場料は確かに高いね。+69
-4
-
46. 匿名 2017/10/27(金) 13:19:29
>>44つまんね+3
-14
-
47. 匿名 2017/10/27(金) 13:19:29
水族館つくるなら、まだ動物園じゃない?
東山とは距離があるし。
こどもの国みたいな施設でもいいなぁー。+38
-2
-
48. 匿名 2017/10/27(金) 13:20:16
>>41
うまい!!+17
-4
-
49. 匿名 2017/10/27(金) 13:20:45
>>4
初めからの計画ですよ。なんでも文句言うんですね。+9
-1
-
50. 匿名 2017/10/27(金) 13:20:53
再来年くらいには
閉鎖されている→プラス
奇跡の大逆転で超満員→マイナス+128
-7
-
51. 匿名 2017/10/27(金) 13:21:11
>>45
私も楽しかったです(๑・̑◡・̑๑)
入場料は確かに高いけど、ディズニーだって7500円するんだし、まぁそんなものかと+11
-6
-
52. 匿名 2017/10/27(金) 13:21:15
かつて犬山にあった『お菓子の城』みたいな、子どもがお菓子やお料理を作れる施設もいいな
アレルギー対応とか難しいのかな+21
-2
-
53. 匿名 2017/10/27(金) 13:21:22
ホテルのコンセプトはレゴなの?+10
-0
-
54. 匿名 2017/10/27(金) 13:21:39
既存の近くの水族館は、学術的にも研究対象として優れてる+27
-0
-
55. 匿名 2017/10/27(金) 13:23:09
あのクオリティであの価格 それでも行けるって客ナメてたもんね
オープンしてからの世間の反応にかなり焦っていろいろ値下げや増設
何で最初から出来なかったのかね?
キャラクターを売りにしてるディズニーとブロック一択のレゴランドじゃ
レゴランドの方が圧倒的に不利なのに・・・
あれでディズニーやユニバに肩を並べられるつもりでいたのが厚かましいわ
+14
-6
-
56. 匿名 2017/10/27(金) 13:24:10
併設されてるのがいいね。
色々行きたくても、移動するの面倒だから。+4
-3
-
57. 匿名 2017/10/27(金) 13:24:36
レゴランドホテルかあ。レゴでできたベッドは固そうだなー+26
-1
-
58. 匿名 2017/10/27(金) 13:24:44
>>22
名古屋港水族館の客を奪えるほどの人気になるとは思えんが
+30
-0
-
59. 匿名 2017/10/27(金) 13:25:09
個人的にはレゴランドより以前あったイタリア村の方が好きだった+31
-1
-
60. 匿名 2017/10/27(金) 13:25:47
レゴ動物園とかレゴ水族館みたいにレゴならではの施設作った方が良さそう+15
-0
-
61. 匿名 2017/10/27(金) 13:26:04
>>53
ベッドが硬いレゴで出来てたら嫌だねw+23
-0
-
62. 匿名 2017/10/27(金) 13:26:45
右上に名古屋港水族館。左下にレゴランド。こんな近距離に水族館作ってどうするのよ。翌日は水族館て遊べるって名古屋港水族館行くわ。+32
-0
-
63. 匿名 2017/10/27(金) 13:27:30
名古屋港水族館あるし
もうちょっと行けば長島スパーランドある。
+26
-0
-
64. 匿名 2017/10/27(金) 13:27:47
+26
-0
-
65. 匿名 2017/10/27(金) 13:28:02
途中出場不可で
隣接物販店すら閑古鳥が鳴いているのに
水族館作っても閑古魚になるだけよん+14
-1
-
66. 匿名 2017/10/27(金) 13:28:46
日本人は行きそうもないから中国人や韓国人観光客とかを目当てにしてる?
もしそうならやめて欲しいよね+10
-1
-
67. 匿名 2017/10/27(金) 13:30:05
>>22
水族館や動物園は儲けよりも保護目的なので、、
+12
-1
-
68. 匿名 2017/10/27(金) 13:30:11
名古屋港水族館の隣にミニ遊園地もあるもんね!子供と行って1日楽しめて良かったよ。+24
-0
-
69. 匿名 2017/10/27(金) 13:30:36
これが名古屋港水族館。こんな巨大な規模の水族館に対抗できるとでも思ってるのか謎。レゴランド自体もディズニーやUSJと対等なつもり?な価格帯だったし。まさか水族館入館料まで名古屋港のと対等だったらびっくりです。+37
-1
-
70. 匿名 2017/10/27(金) 13:31:18
カリフォルニアのレゴランドホテル+52
-0
-
71. 匿名 2017/10/27(金) 13:31:56
正直レゴに興味なし。+22
-2
-
72. 匿名 2017/10/27(金) 13:31:58
>>60
それレゴランドじゃんw+18
-0
-
73. 匿名 2017/10/27(金) 13:33:38
水族館良いねと思ったらコメで近くにあるって知って、出来る前から終わったなって思った。+18
-0
-
74. 匿名 2017/10/27(金) 13:36:17
レゴランドのすぐ近くにあるらしいという、リニア鉄道館には行ってみたい。
レゴと鉄道とはコラボしたりしていないのかな?+14
-0
-
75. 匿名 2017/10/27(金) 13:36:32
すでに名古屋港水族館があるのに無謀すぎる+25
-1
-
76. 匿名 2017/10/27(金) 13:38:44
北欧の人は日本や名古屋を分かっていなさすぎる+27
-1
-
77. 匿名 2017/10/27(金) 13:39:57
レゴランドの水族館は普通の水族館とは違うし
ホテルもかわいいけど
なぜ批判する人ばかりなのか?
レゴに親でも殺されたのか?w+33
-20
-
78. 匿名 2017/10/27(金) 13:40:10
全部中途半端になりそう+17
-0
-
79. 匿名 2017/10/27(金) 13:40:49
トミカプラレールランドとか隣に作って貰ったら?+20
-0
-
80. 匿名 2017/10/27(金) 13:41:37
そのお金で敷地内の道とか建物とか全部レゴで作りかえたらいいのに+6
-0
-
81. 匿名 2017/10/27(金) 13:41:53
>>8
私もそれ思った。そんなに水族館ばっかりいらないよね^^;+11
-0
-
82. 匿名 2017/10/27(金) 13:45:33
水族館とホテルの建設はレゴランド建設前から決まってた事ですよ、迷走してるわけではない
ただ名古屋港水族館あるのになぜ?と教えてもらったけど理由は忘れた+36
-0
-
83. 匿名 2017/10/27(金) 13:45:39
水族館好きだから楽しみ
近くに大きな水族館があるから、独自路線で特色だしてくると予想+10
-0
-
84. 匿名 2017/10/27(金) 13:45:52
レゴランドって名古屋城の敷地にちょこっと作るぐらいで丁度良かったんじゃ+7
-4
-
85. 匿名 2017/10/27(金) 13:46:35
レゴラント大人3000円なら行くよ。+20
-1
-
86. 匿名 2017/10/27(金) 13:46:58
レゴの水族館っていっても
水槽の中にレゴがチラホラあったり
小さい水槽の枠がレゴだったりするだけでしょ?
+17
-1
-
87. 匿名 2017/10/27(金) 13:47:03
>>52
かつてってことはお菓子の城もうないの?
+8
-2
-
88. 匿名 2017/10/27(金) 13:52:15
もうトヨタランドにしなよ。
トヨタのクラッシックカーとかおいたり、キャンピングカーの常時展示とか、グランピングやったりさ。
+10
-6
-
89. 匿名 2017/10/27(金) 13:52:34
>>84
ほんとこれ。
は+1
-1
-
90. 匿名 2017/10/27(金) 13:54:54
>>62
キャナル・リゾートの方が気になって調べてしまった笑 南国風スパですね。+8
-1
-
91. 匿名 2017/10/27(金) 13:55:10
名古屋港水族館を上回れるとでも思ってんのかな?
ホテル?周りはコンビニ以外何にもないよ。誰か言ってあげてください。
+10
-1
-
92. 匿名 2017/10/27(金) 13:57:31
レゴね、全く惹かれないや
TDRとかUSJとかはなんだかんだ言いながら魅力的なんだけどね
+7
-3
-
93. 匿名 2017/10/27(金) 13:59:39
ショッピングモール作れば?そっちのがまだ需要ないかな?+6
-0
-
94. 匿名 2017/10/27(金) 13:59:40
あーでも、うちの子は電車と海の生き物とレゴ好きだわ。次回の旅行は名古屋もありかもしれない。+11
-3
-
95. 匿名 2017/10/27(金) 14:00:37
品川にもしながわ水族館とアクアパークあって、両方とも成り立ってるよね。それと同じ感じかな?+19
-0
-
96. 匿名 2017/10/27(金) 14:01:18
>>8
ほんとそれ+1
-1
-
97. 匿名 2017/10/27(金) 14:01:54
>>85
お台場のレゴランドが3000円だよ。+9
-0
-
98. 匿名 2017/10/27(金) 14:02:58
けど、なんだかんだ気になって、レゴランドのトピは必ず覗いちゃう。+20
-0
-
99. 匿名 2017/10/27(金) 14:25:46
やったーー!!!
絶対行くよby名古屋人
みんななんでそんなレゴランド嫌いなの・・・?
悲しいです+19
-6
-
100. 匿名 2017/10/27(金) 14:26:16
イタリア村で失敗してるのにまだ建てるか‥+12
-1
-
101. 匿名 2017/10/27(金) 14:32:37
名古屋市民だけど「もう止めとけ…」って思う
もし名古屋以外ならアリかもしれないけど、名古屋気質の人は
「隣にお馴染みの水族館があるのにわざわざ高い方には行かないかな」
「昔から地元の馴染んでる方を(水族館に限らず)贔屓したいよね」
って人が多い気がする
愛知県外から来る人は高いお金を払ってわざわざ来るのはハードルが高いだろうし、テーマパークにしたも変わり種水族館にしても安くて楽しめる所は他県にもあるし
名古屋に建設する時点で色々分が悪い事を理解してないと難しい+21
-5
-
102. 匿名 2017/10/27(金) 14:33:24
八景島や出来立てのディズニーだってそんな良くなかったし
長く続けば愛されるランドになるかもよ
水族館はちょっと?だけど
見た目が全部レゴで出来たら可愛いかも!レゴ海賊船シリーズとか+24
-3
-
103. 匿名 2017/10/27(金) 14:42:00
サンリオピューロランドも出来立ての頃は散々な言われようだった。+18
-2
-
104. 匿名 2017/10/27(金) 14:45:58
レゴランドめっちゃ楽しかった!スタッフの人たちも笑顔いっぱいで親切でした。ホテルできたら絶対に泊まりたいです。
批判してる人達は想像だけで言ってるような気がする。+26
-10
-
105. 匿名 2017/10/27(金) 14:53:37
習い事大好き、お勉強大好きの県民性だから
もっとレゴを使った体験系のイベントがほしい。
夏休みに一泊二日でレゴでロボットを作って動かそうとか
レゴを使ってアニメを作ろうとかそんなの。+7
-3
-
106. 匿名 2017/10/27(金) 15:12:10
ネットの声を批判ととらえるか
警告ととらえて改善策をねるかの違いかな。
その内容・価格設定ではうまくいかないからやめときな。
という意見に集約されるとおもうんだけどね。
この状態でさらに設備を増やすなんて自殺行為だけど
ほおっておくしかないみたい。
それにしてもここでレゴランドよかった、また行きたいと
書いている人たち、文章や文からかもし出される雰囲気が似てるね。
+9
-5
-
107. 匿名 2017/10/27(金) 15:41:51
レゴが泳ぐの?+0
-0
-
108. 匿名 2017/10/27(金) 15:44:42
>>87
まだあるよ!(笑)
昔とは少し変わって、アニメとかのキャラに仮装した撮影イベントもよく開催されてますよ+3
-2
-
109. 匿名 2017/10/27(金) 16:19:42
レゴランドでお金使ってるのに、わざわざ次の日に水族館なんか行かないでしょ+8
-0
-
110. 匿名 2017/10/27(金) 16:35:13
>>106
こわー
そしてめっちゃ上から目線+4
-5
-
111. 匿名 2017/10/27(金) 16:50:28
レゴランド本当に楽しかった!
値段がネックなだけで、絶対みんな行ったら楽しめるって断言できるよ。
本当に値段がね…。
行くまで批判的だったけど、ねだんさえもう少し良心的なら本当にもっともっと楽しさ知ってもらいたいよ!
+14
-5
-
112. 匿名 2017/10/27(金) 16:54:05
え?レゴランドの入場料大人6900円なの?たっか〜 そりゃ人気でないわ+16
-1
-
113. 匿名 2017/10/27(金) 16:58:29
+7
-0
-
114. 匿名 2017/10/27(金) 17:17:42
>>113
レゴランドちゃいまっせ+1
-0
-
115. 匿名 2017/10/27(金) 17:21:48
名古屋市内在住だけどまだ行った事がない・・・
イタリア村ってどうなったっけ?+5
-0
-
116. 匿名 2017/10/27(金) 17:22:34
泊まり掛けで遊びたい程の場所なの?+8
-0
-
117. 匿名 2017/10/27(金) 17:37:10
だからさ、社長バカなのかな?今時エゴサもしないの?
そこが問題なんじゃないんだよ。
何が悪いのかネットに書かれまくりなのにまだ足りないから増やせ足りないから増やせなのかな。
そこじゃないのに。+5
-1
-
118. 匿名 2017/10/27(金) 17:41:54
名古屋の港区は東京の足立区と言えばお分かりいただけるだろうか
そんな土地ですでに名古屋港水族館という大きくて有名な水族館がある
愛知県民は飽きやすくイタリア村などこれまでいくつもの企画場所が潰れて来た
ケチでリピーターにはなりにくいし
地元民は分かってるんだと思う+17
-0
-
119. 匿名 2017/10/27(金) 17:59:21
イタリア村は飽きられて潰れたんじゃない
建築法違反だったから(あの辺に木造建築はNGだった)
強制終了となった+25
-0
-
120. 匿名 2017/10/27(金) 18:40:33
すぐ側に名古屋港水族館があるのに何故だろう。。
名古屋市民ですが、私の周り、レゴランド行った人1人くらいです。+7
-0
-
121. 匿名 2017/10/27(金) 19:32:51
>>106
急に連投が始まったよね
しかもみんな同じテンションw
分かりやすいなあ…
こんなに絶賛意見が続くくらい人気ならもっと人が入ってるし話題になるよ
名古屋では週末の度にローカル情報番組がたくさんあるけど、ほとんど話題に上がらないよ
まだUSJの方が取り上げられてる+7
-2
-
122. 匿名 2017/10/27(金) 19:51:18
大人の独身客もターゲットにしないとダメでしょ。
子連れの親だけ対象にしてうまく行くわけがない。
友達とレゴランド行こう〜とはならないもん。
有名キャラクターがいるわけじゃないんだから、あらゆるコラボに力を入れたりしないと厳しいよ。
水族館とレゴランドも家族向けだよね?
高い金払うならディズニーやUSJに行くでしょ。
+4
-0
-
123. 匿名 2017/10/27(金) 19:55:30
日本人って、、いうほどレゴ好きじゃなくね?+8
-0
-
124. 匿名 2017/10/27(金) 20:20:56
レゴよりトミカじゃない?+10
-1
-
125. 匿名 2017/10/27(金) 20:43:36
マレーシアのレゴホテル大好き!
+1
-0
-
126. 匿名 2017/10/27(金) 20:54:27
総倒れ。。。
20年後 廃墟ハンターで賑わうんでしょ+5
-0
-
127. 匿名 2017/10/27(金) 21:17:54
あの辺ホテル無いから需要はあるだろうけど値段がなー。きっとホテル も お高いのかしら。+2
-0
-
128. 匿名 2017/10/27(金) 22:47:39
そんなことより入場料と食べ物安くしたらいいのに+3
-1
-
129. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:20
レゴランド、実際行った人は良かったって言ってるね(^^)
値段がネックだけど、色々キャンペーンやってるから、そろそろ行きたいなーって思ってるよ。
そもそも、海外では、レゴランドしょっちゅうキャンペーンで値引きしてて、そういう時に行く所って認識らしい。
そういう戦略なんじゃない?高めの設定で、値引きでお得感出して客を呼ぶ。
事実、今の所半年で目標の半分の集客は出来たみたいだし。計算通りって感じかなぁ。
まあ、水族館は、近くに名古屋港水族館あるのに…て感じだけど。+5
-3
-
130. 匿名 2017/10/28(土) 01:00:09
>>7
ユニバは初年度1000万人来場してますよ。ここは最初からひどすぎ。+8
-0
-
131. 匿名 2017/10/28(土) 01:20:02
>>52
まだあります+2
-0
-
132. 匿名 2017/10/28(土) 01:50:06
>>130
そうなんだよね。
なんか怪しい擁護コメントを連投してる人って
「初めはどこもこんなもん。レゴが特別悪いんじゃない。」
「行けば良さが分かるはず。叩いてるのは行ったことがない人。行った人は絶賛してる。」
って同じ理屈を繰り返してるように見える。
開園当時はこんなものっていうけど、開園して半年以上過ぎたのに持ち直す気配がまるでない。
ディズニーやユニバはここまで酷くなかったよ。
ってかリアルに行った人で「また行きたい」って人の話は聞いたことがない。
このトピにはなぜかたくさんいるみたいだけど。+9
-2
-
133. 匿名 2017/10/28(土) 02:54:50
名古屋港水族館好きだから余計なことはしないでほしい。+6
-0
-
134. 匿名 2017/10/28(土) 02:56:56
都民だけど、夏休み子どもと行って楽しかったよ。息子は大喜びだったし、園内もキレイで凄く良く出来てると思ったからそこまで高いとも思わなかったなあ。
値段よりむしろ、もう少し広い方が良いなと思ったのと、高速道路が見えるのが、ちょっとなあと思ったけど。
レゴランドは世界中にあって、みんな似たような値段なんだよね。
ロイヤルホストとか、ディズニーとかもそうだけど、値段をあえて高くする事で、客層を良くして、客単価を高くするって狙いがあったり、実際それで収益増加してるんだよね。
そこからジワジワ、言葉悪いけど下の層にも浸透させていくっていう。
そういうブランディング戦略なんだと思う
息子が興味あるうちはまた行きたいし、ホテルも泊まりたいな。+8
-2
-
135. 匿名 2017/10/28(土) 02:57:33
>>122
まさに子連れだけターゲットしてる感じだよね。
その割に値段が高い。うーん。
ただ開園前と直後にデマ流されまくって批判されてたのはあまりにも酷かったね。
それを信じるネット民もどうかと思ったけど。+4
-1
-
136. 匿名 2017/10/28(土) 02:58:46
>>132
ユニバは一時期閑古鳥だったよ。ガッラガラだった。火薬とか工業用水とか不祥事も続いた。
よくここまで人気出たなと思ってる。+6
-4
-
137. 匿名 2017/10/28(土) 03:04:47
大人とか独身の客は最初からターゲットじゃないしこれからもターゲットにする事はなさそう
幼児のいる家庭としてはむしろそれでいいかも
なんか地元の人の方が辛辣だよね
うちは楽しかったよ。レゴランド無かったら愛知県とか行かないし、他に観光もして楽しい旅行になったけどな
+1
-2
-
138. 匿名 2017/10/28(土) 04:32:18
>>136
数字みて数字。USJは初年度年間1000万人達成後、バッシングで少ない年で750万人まで下がったけど、それでも年間750万人入ってたからたいした数字よ。根強いファンがいた。ガラッガラっていう表現はおかしいし数字みて。レゴは相当ひどい数字だしUSJと比較するのはUSJに失礼だわ。
+10
-0
-
139. 匿名 2017/10/28(土) 05:00:50
レゴは作ってなんぼもんだからなー
あとメインとなるキャラいないし+7
-0
-
140. 匿名 2017/10/28(土) 09:30:51
浅田真央をイメージキャラクターにすればいいって愛知県民の私がアドバイスしてるのにw
真央ちゃんのレゴ好きはみんな知ってるしCMすれば子供が行きたがるよ+4
-2
-
141. 匿名 2017/10/28(土) 10:29:07
まずはレゴランドを成功させてからにしたらいいのに。
1つも成功させてないのに水族館やらホテルやら次から次へ作っても失敗するだけだと思う。
まぁレゴランドすら行く気もおこらんけど。+5
-0
-
142. 匿名 2017/10/28(土) 10:36:54
>>106
ほおる
じゃなくて
ほうる(放る) じゃない?
どや顔で言ってるのに言葉使い間違えているのはかなり恥ずかしいですよ?www+1
-2
-
143. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:19
レゴランド、楽しかったけど。
なんでそんなに叩かれるのかわからない+3
-3
-
144. 匿名 2017/10/28(土) 11:09:19
擁護じゃなくて、行った感想なんじゃない?+2
-4
-
145. 匿名 2017/10/28(土) 11:13:21
>>106
あげ足とったところで勝ち誇ってもね。
意味は通じてるでしょ。大人の対応をしましょう。+0
-4
-
146. 匿名 2017/10/28(土) 15:59:01
ハロウィン期間に年パスを買いました。
期間限定でポップコーンがおかわり無料だったり
スタッフの方とミニフィグ交換したり
子供も楽しんでいるので県内なら良いかなと。
未就学児連れで遊びに行っても平日なら
どれも待ち時間がほとんどないから快適です。
水族館が年パスで追課金なしで
入れるのか気になるところです。+6
-0
-
147. 匿名 2017/10/28(土) 16:52:18
それなら誰かしらは行くかもね?
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」運営会社のトーベン・イェンセン社長(51)は26日までに共同通信のインタビューに応じ、隣接地に建設中のホテルと水族館を来年夏までに開業する方針を明らかにした。 レゴランドとセットで、宿泊や入場が割安になる料金を導入する予定だ。「レゴランドで遊んでホテルに宿泊し、翌日は水族館で遊べる。家族連れが滞在できるリゾート地にする」と語った。 ホテルの名称は「レゴランド・ホテル」。子ども向けを重視し、1階にレゴブロックで自由に遊べるスペースや屋内プール、客室には宝探しなどの仕掛けが詰まった部屋を設ける。