-
1. 匿名 2017/09/19(火) 16:10:48
+7
-62
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 16:11:11
一度でいいから行ってみたい+32
-69
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 16:11:36
+153
-9
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 16:11:48
まあ、そういうことにしておきますか+159
-11
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 16:11:52
多いのか少ないのかよくわからない+263
-6
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:02
行った人に聞きたい
+ また行きたい
- もういいかな+17
-60
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:05
6000円も高い+173
-4
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:16
それレゴの人形の数も入れてない?+331
-6
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:23 ID:TF2Cyby9e1
実際に行った友達夫婦は面白かったって言ってた◟́◞̀+38
-24
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:34
ディズニーよりは楽しいんじゃない?+17
-66
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:40
レゴランド、ネガキャンばかりでかわいそう
子供連れだと楽しめるよ+122
-24
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 16:12:53
食事は…+13
-8
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 16:13:05
レゴランド評判悪いけど楽しかったよ
ただし、幼稚園~小学生の子供がいないとつまらないと思う
再入場できないとかいろいろ難ありだけど、個人的には満足+135
-21
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 16:13:10
従業員や配送スタッフ、業者等々含めて?+37
-17
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 16:13:15
大人だけで行くと物足りないかも
子供は大喜び+72
-5
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 16:13:23
子供連れてくと、「欲しい欲しい」の連呼が想像つく。だから、レゴランドの存在を教えてません。+48
-13
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 16:13:31
子供はすっごく楽しそうだったし、また行きたいと言ってますよ+65
-13
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 16:13:47
>>8
うまい!+16
-7
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 16:14:22
小さい子供連れていくところ+24
-4
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 16:14:27
小さい子いる家族には楽しそう。
我が家はもう大きいからなあ。+76
-3
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 16:14:35
行ってみたい+12
-7
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 16:15:16
子供といっても小学校低学年でしょ?+10
-7
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 16:15:20
子連れなら楽しかった意見あるけど
家族向けにしては入園料が高いし持込、再入場不可。
なんか残念なんだよな。+28
-6
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 16:15:46
夏に行ったけど船に乗って水かけ合うアトラクション楽しかったよ+15
-6
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 16:16:06
貧乏人は相手にしていない+25
-7
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 16:16:26
ホンマかいなー+9
-7
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 16:16:50
ご飯はたしかに高く感じたけど年パス持ってると結構お得になる
まあご飯が高いのはどのテーマパークも同じかな+13
-6
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 16:17:07
運営会社が順調だって言ってんなら良いんじゃないの?
行ってもいないのに、レゴランドのトピですぐ叩きに来る奴なんなの+87
-11
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 16:18:03
>>28
行ったことないくせに文句だけ言ってるやつが多い+75
-10
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 16:19:10
>>13
私も8月に行ってきたけど同意見だな+13
-3
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 16:19:16
>>28
見込みより少なかったなんて口が裂けても言えるわけがない+14
-7
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 16:21:34
一度は行こうとしたら、姉に、そんなとこ行くなら、子にレゴ買えるやんと言われ、確かに!と思いレゴを買って自宅で遊んでます。+20
-11
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 16:21:52
ターゲット客層はおまえじゃねーよっていうようなひとがレゴランド叩いてるの見ると笑える
独身男女とかな+67
-13
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 16:22:29
良かったね
軌道に乗るといいね+42
-2
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 16:23:37
来年ホテルとか水族館もできるんでしょ
結構楽しくなると思うよ
値段と再入場だけ見直せばいいのになぁ+53
-3
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 16:24:22
>>5
ちなみにUSJの昨年10月の入場者数は176万人で過去最高記録って記事見つけた。
USJだって低迷してた時期があるからレゴランドもこれからどうなるかわからんよ。+78
-6
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 16:26:24
小1の息子と行きましたが意外と楽しかったですよ!ばあばというスポンサーがいたからかもしれませんがw+16
-4
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 16:28:21
レゴランド夏休みに行ったら賑わってたし楽しかった!
でも水使うアトラクションばっかだからこれからは伸び悩むかも?
冬に行こうとは思えない+23
-3
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 16:29:42
レゴランドもUSJみたいに他作品とコラボすると楽しいかも
キャラクターをレゴで作って展示したりもできる+49
-1
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 16:32:38
別にUSJやディズニーランドにならなくてもいいじゃない。地元に愛されるひらパーみたいになればいいと思う。+62
-2
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 16:34:18
海外の方に行った自分からすると、ここはまた来ようとは思えなかった。子ども達も向こうの方が楽しそうだったから我が家は海外派です。+1
-9
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 16:34:26
全国の有名な観光名所や都市をレゴで再現しているブースは見応えあって大人もたっぷり楽しめる
行ったことある場所みつけるとテンション上がる+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 16:35:52
ていうか、ボロクソ言われ続けたけど、実はそこそこ楽しいよ(笑)
混雑が苦手なファミリーにはピッタリだと思う+54
-1
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 16:36:08
どういう部分が楽しいのか全然書かれてないね+8
-9
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 16:36:49
>>44
書いてあるやろ
ちゃんと読めw+10
-3
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 16:36:53
夏休み期間中、年パス持ち主一人につき、同行者二人無料、、
入場者100万人中、チケット買ったの何人なのかわからん。+16
-3
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 16:37:32
>>36
同じ展示ばかりじゃ先が見えてる。
レゴもその辺りは分かってるんだろうけど+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 16:38:24
>>45
抽象的なことしか書いてないよ+5
-5
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 16:39:19
あれ閉じるんじゃなかった?+4
-5
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 16:39:34
経営陣っぽいのがいて怖いな+16
-4
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 16:40:26
>>41まぁね~
海外に行けない人もいるしそういう人はここで楽しめるんじゃないかと思う+1
-1
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 16:40:28
レゴランドも
人が入らなかったら
USJみたいに日本のアニメを
メインに据えていいんだよ?+9
-2
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 16:42:38
半年180日としても一日平均6000人弱
まあ定休日もあるから一日8000人としても
一日あたりの入場料単価は団体と年間パス客の存在でかなり低いから
結構厳しい数字+4
-2
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 16:43:25
楽しかったけど入場料の高さはやはり感じたなあ+6
-0
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 16:45:14
>>54
食べ物は改善されてた?+1
-0
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 17:00:31
レゴは順調、トイザらスは経営破綻。
レゴランド長く続くといいね。+8
-0
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 17:02:18
なにげに混雑してないっていうのは魅力かもな。+10
-0
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 17:03:46
ネット上では散々悪く言われてただけに正直めっちゃ意外だw+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 17:05:41
>>33
同感
甥っ子がすごい楽しんでた。乗らなくて見てるだけですごいはしゃいでた。+6
-0
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 17:08:18
子供が行きたい言うから行ってみたいけど
値段がなぁ
もう少し安かったら行くんだけどこの値段だったらディズニーの方がってなる…+8
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 17:10:01
>>57
>混雑してない
…+1
-0
-
62. 匿名 2017/09/19(火) 17:11:49
レゴランドっていうと直ぐ叩かれるけど
なんだかんだで固定客は居そう
だから現状で回ってるなら
なんだかんだ根強く生き残りそうな気はするけど
但しそういうお客はレゴランドの熱狂的ファンだから
回りの施設はおこぼれを預かることは無理っぽいけど
+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 17:14:04
入場者数が100万人突破…でも
レゴランド側は、詳細は明かさず…
ってニュースで言ってたわ
詳細は明かさず(笑)察し+9
-3
-
64. 匿名 2017/09/19(火) 17:29:46
夏休み友達家族と行ったけど、小学生の子供達はかなり楽しめたみたい。
妊婦の私は乗れるの一個もなかった…。
サブマリンアドベンチャーとか4Dシアター、くるくる回りながら上にのぼってく空中展望台みたいなのさえ妊婦禁止だった。
暑い中ベンチで待ち続けただけ。
これでパスポート代まるまる取られたのはキツかった…何一つアトラクション乗れないなら妊婦料金作ってくれよ!って思ったよ。
+4
-12
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 17:35:39
このトピには実際にレゴランド行ったことある人たちがコメントしてて良かった。
私もリピして行った。楽しかったもん。
行かずに文句ばかり言ってる人ばかりだもんね。+8
-2
-
66. 匿名 2017/09/19(火) 17:39:56
食べ物がボッタクリのとこだっけ??+3
-2
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 17:44:34
友達が年パス持ってるから夏休みにタダで行ってきたけど楽しかったよ。
ただ職場のお土産になるような物が全く売ってなかったから経営者はバカなのか?と思った。
レゴランド限定クッキーでもなんでも置いとけば売れると思うんだけどレゴグッズしか無いんだよね。
あとやっぱり食事が高過ぎる。
ただじゃなければこれからも行かないだろう。+11
-0
-
68. 匿名 2017/09/19(火) 17:55:50
こんなとこ行くならレゴ買って子どもに与えた方がいいとか言うけど、アトラクションとか意外と楽しかったし、レゴ一個一個で作ったジオラマは芸が細かくて感動したよ!
子どもが実際レゴを作るのと、レゴランドで遊ぶのとは全然違うから!+4
-4
-
69. 匿名 2017/09/19(火) 17:58:49
親戚が年パス持ってて八月に無料で行って来たよ。家族四人無料だった。
それが無くて通常料金なら行ってなかった。
それで100万人突破したって事実を作って公表してるんじゃない?+17
-0
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 18:40:09
>>56
玩具のレゴ、全世界で1400人削減へ :日本経済新聞www.nikkei.com凹凸のブロックで知られる玩具世界2位のレゴグループ(デンマーク)は5日、全世界の従業員の約8%にあたる1400人を削減すると発表した。同社は10年以上にわたり急成長を続けてきたが、今年に入り売上高、
日本のレゴランドは資本関係はないけど
レゴの製品が世界的で売れないということは
レゴに馴染みのない人が増えるわけだから
無関係とはいえないよ+4
-0
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 18:49:16
ネットだとマイナスな事ばかり言ってるけど、乗り物もマイルドそうだし、独身のアラフォーだけど行ってみたいけどなぁ。
だけど、値段が高いよね。+1
-1
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 18:57:24
我が家は年パス購入したのですでに5回行きました。
家も近いし子供も喜ぶから私は満足してます。
アンパンマンはもう興味ないし
ディズニー、ユニバは子供より大人が楽しんで子供は昼過ぎにはグッタリだし、
レゴランドは子供には丁度いいのかも。
下手に1回2回行くよりは、
年パス購入してランチしてから何度も行く方が私はいいと思う。+11
-3
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 19:24:36
レゴランドは子ども目線だから、子どもはすごく楽しめる。大人には物足りないから、ネットで叩かれるんだと思う。小さい子どもはネットに書き込みしないし。+6
-0
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 19:34:08
都内住みだけど子どもたちも自分もレゴ大好きだから行ってみたい!
ただどうしても距離と値段を考えるとディズニーに行ってしまうんだよなー。レゴランドのご近所の方がうらやましい。
あと楽しめるって方多いですが、お食事は実際どうでしたか?
本当にあんな感じなのかな?+3
-0
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 19:39:44
半分くらいは中国人じゃないの?こないだは中国人客がここは空いてていいって大喜び、と言う記事を読んだ気が+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:46
ガル民「レゴランドなんか行く人いるんだ(笑)」
世間「レゴランドは子供と行って楽しむ施設だからね。独身や子無しじゃね……」
+7
-3
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 20:11:21
普通に予定通りだね
年内に200万人到達するみたい+2
-1
-
78. 匿名 2017/09/19(火) 20:12:08
やはり世界ブランドだね+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 20:20:58
USJは確かに昔より人が入るようになったけどもうなんのテーマパークなのか分からなくなってる。レゴランドはレゴがメインなのを貫いてほしい。+6
-1
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 20:37:03
計画どおりなら良かったじゃん
みんなに興味もって来てもらう必要はない
ただ周辺の施設には多くの集客目指してないことを事前説明するべきだったんじゃないかな+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/19(火) 21:45:07
年パス持っている人の入場割合が知りたい。
おそらく、そんなこと公表できないと思うが。+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 21:55:38
>>81
おっと、それはUSJの事かい?+1
-0
-
83. 匿名 2017/09/19(火) 21:55:49
イタリア村の再来になりそう+3
-1
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 21:59:05
ここまで酷評だと逆に行ってみたくなるわ
+1
-0
-
85. 匿名 2017/09/19(火) 22:21:32
コアなファンだけでいいよ、来るの。強気な価格で空いているのもありがたい。+2
-0
-
86. 匿名 2017/09/19(火) 23:12:39
小さい子っていくつくらいから楽しめますか?
一歳と三歳じゃあんまり楽しめないでしょうか?(-_-)
ご飯とかはどんな感じですか。。
+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/19(火) 23:37:59
なんか叩かれてるけど楽しめるよ!ってコメ多いけど食事に関してはだんまりなのは実際もネットで叩かれてたぼったくり飯だからなの?
遠方から行く立場としては近くの飲食店とかわからないし気になるポイントなんだけど。+5
-0
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 07:58:27 ID:TiciRVtjkA
>>40
規模が違うしそこと争うつもりはもともとないと思う+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 16:52:51
レゴランドが人気だと面白くないのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
名古屋市港区の屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」の運営会社は19日、4月の開業から半年を前に累計入場者数が延べ100万人を超えたと発表した。レゴランドが入場者数を公表するのは初めて。 運営会社によると、100万人は敬老の日の18日に達成した。開業当初から入場料金の割高感が指摘されたが、夏休み中に年間パスポート利用者の同行者が2人まで無料で入場できるキャンペーンを打つなど、多様な割引企画が集客増につながった。 運営会社のトーベン・イェンセン社長は本紙取材に「1年目の計画は順調だ。夏休み企画の効果はかなり大きかった」と語った。年間目標は200万人で初年度達成に向けては、秋