-
1. 匿名 2017/10/26(木) 13:52:39
親バカも入っているのかもしれませんが、うちの5歳の息子は聞き分けが良すぎて逆に心配になります。
「テレビ見るのやめようか~」
「歯磨きしようか~」
などと言えばすぐ「ハイ!」という返事とともに行動するし、何なら言われなくても自分でします。
はっきりとしたイヤイヤ期もありませんでした。
「あれ買って」もほぼありません。
危険なことをしたり室内で騒いだりすることもありません。
つまり、叱る要素がほとんどありません。
先生のお話だと、保育園でも同じだそうです。
私たち親や保育園の先生、お友達に日々気を使っているような気がします。
我が家は裕福ではありませんが、特に貧しい家庭でもなく夫婦仲はかなり良いほうです。アダルトチルドレンのきっかけとなる環境もこれと言って見当たりません。
こういう子って、ストレスをためやすく、大人になって心を病みがちなのではないかと思います。心配し過ぎでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
+348
-24
-
2. 匿名 2017/10/26(木) 13:53:45
いつか 反抗期くるかもね+405
-20
-
3. 匿名 2017/10/26(木) 13:53:46
最初と最後しか読んでないけど、3歳頃とかからそんな感じなの?+11
-75
-
4. 匿名 2017/10/26(木) 13:53:53
出典:image.news.livedoor.com+2
-12
-
5. 匿名 2017/10/26(木) 13:54:11
関西のガキは生意気
+44
-75
-
6. 匿名 2017/10/26(木) 13:54:14
僕のことでしゅか?+150
-55
-
7. 匿名 2017/10/26(木) 13:54:31
>>1
5歳でしょ?まだまだこれからよ。+281
-6
-
8. 匿名 2017/10/26(木) 13:54:33
+44
-6
-
9. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:13
+56
-6
-
10. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:24
心配する気持ちもわかるけど、手がかからないのは正直うらやましい+563
-4
-
11. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:36
うちの娘もそんな感じだったよ。聞き分けのいい子供。でもそれがストレスになってはいなかったと思うけどなー
その子がそういう性格なのでは?+425
-3
-
12. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:36
いいこそうだけどいつ反抗期くるかわからないし不良になるかも知れない。自分の子供あまり買いかぶりしない方がいいと思います+36
-34
-
13. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:38
+10
-19
-
14. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:39
ひとりっこ?+15
-14
-
15. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:47
>>1
普通に素直なお子さんのようにも思えるけど・・。
私自身はそういう子供で、のちにアダルトチルドレンと判明しました。
通院済みです。
反抗期にちゃんとした対応をしてあげれば、曲がった方向に行かないのでは。+279
-3
-
16. 匿名 2017/10/26(木) 13:55:53
+8
-13
-
17. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:03
子供って、どこかで必ず手がかかるんだって。
うちの11歳の息子も小さい頃聞き分け良かったから子育て楽勝じゃんて思ってたんだけど。
いま反抗期で恐ろしく大変!!
いつかあの心配が懐かしい〜なんて日が来るんじゃないかな。+306
-3
-
18. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:13
サイコパスかアダルトチルドレンかもね
旦那の子供の頃の話にそっくりだわ+6
-71
-
19. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:26
文章が長過ぎて全く頭に入ってこない
+7
-69
-
20. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:32
親心としては気になるのは理解できます
でも本音はうらやましいーーー
同じ年の男児いるけど毎日なんかかんか叱る事でてくるもの
育てやすい子に当たった!自分の子育ての結果だ!と喜んでおけばいいと思いますよ
+260
-4
-
21. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:38
おおらかな性格ってだけのこともあるよ
両親とも、もしくはどちらかにおおらか親が
いたら単なる性格かも+194
-1
-
22. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:42
>>9
可愛いね(∩´∀`)∩+11
-1
-
23. 匿名 2017/10/26(木) 13:56:50
無知でごめん、アダルトチルドレンって何?+18
-16
-
24. 匿名 2017/10/26(木) 13:57:03
お母さんがおおらかなんじゃない?
義母はうちの子達はみんな反抗期がなかった!とても聞き分けが良かった!と豪語しますが、話を聞くと それ!反抗期じゃん‼︎とか言うことが多々ありますが、義母は全然困ったり悩んだりしてなくて反抗期だとは思ってなかった 笑
とても、おおらかな方です 笑
+342
-4
-
25. 匿名 2017/10/26(木) 13:57:46
友達の子はそのタイプ
我慢しているとかではなくて本人も楽しそうでニコニコしている。
とにかく天真爛漫で素直。
その子のご主人が滅多に怒らずにのんびりしている人みたい。
こればかりは生まれ持った性格かな。
友達もヒス起こしたりしなくて済むし、褒める事が多いから子どもは更に明るく伸び伸び育つという好循環。
羨ましい。+310
-2
-
26. 匿名 2017/10/26(木) 13:57:47
五歳はまだ両親が一番大好きな年齢だけど学校行きだしたら友達が一番になって友達の影響受ける+57
-0
-
27. 匿名 2017/10/26(木) 13:57:55
お家で自然に寛ぐ様子はあるんですか?
ソファでぐうたら寝転んだりママに甘えてきたり、そういう行動があればそんなに心配いらないと思うけどね。
+197
-1
-
28. 匿名 2017/10/26(木) 13:58:03
兄はまさにそうでしたよ
母いわく、小さい頃からそうだったと。
特に大人になるまで何も問題なく
他人にも家族にも、普通で穏やかで優しいです+183
-3
-
29. 匿名 2017/10/26(木) 13:58:06
うち男の子3人だけど そんな良い子は一人もいないわ
まだ 幼稚園や学校では良いけど 家では兄弟喧嘩ばかりだから 羨ましいとしか言えないわ+110
-0
-
30. 匿名 2017/10/26(木) 13:58:24
うちの子もそんな感じ。
主人も子供の頃そうだったみたいだから、遺伝かな。
ラクはラクだけど、手がかからないとは思ってない。
別の悩みはある。+67
-1
-
31. 匿名 2017/10/26(木) 13:58:46
>>1さん
素直にいい子だねっていってあげようよ。+112
-2
-
32. 匿名 2017/10/26(木) 13:58:56
まだ5歳でしょ?
これからの成長過程で、友達や環境によっても変わっていくし、ストレスを溜めていないかよく観察しておいてあげたら良いのでは?+49
-1
-
33. 匿名 2017/10/26(木) 13:59:00
単なる生まれもった性格じゃない
イヤイヤ期なんて自分もなかったか
すごく大人しい性格で、興奮してキーやキャーもしなかった
環境が悪くなければ素直に育つでしょ
反抗期なったらその時に対処すればいい
+83
-0
-
34. 匿名 2017/10/26(木) 13:59:13
>>6
コイツ大っ嫌い
ヘドが出る
私がコイツの叔母さんなら母親が見てない所で思いっきりつねってやる
+8
-79
-
35. 匿名 2017/10/26(木) 13:59:24
「人の言うことを聞いている方が楽」というタイプなのだと思う。ウチの子もそんなところあります。指示待ちくんにならないように、質問を増やしたらいいと思うよ。「こっちとこっち、どっちの絵本読もうか?」「お風呂先に入る?あとで入る?」とか、自分で決める訓練をしたらもっとよくなると思うよ。素直さは宝だよ。+209
-6
-
36. 匿名 2017/10/26(木) 13:59:40
親バカですね
以上です+8
-37
-
37. 匿名 2017/10/26(木) 14:00:31
よっぽど強烈に洗脳したんだね…+2
-41
-
38. 匿名 2017/10/26(木) 14:00:36
これからよ。
友達の子がそんな感じで今、小3で変な反抗期が来てる。
赤ちゃんのような駄々こねするんだって。
+64
-2
-
39. 匿名 2017/10/26(木) 14:00:50
聞き分けがいい=自分がない、相手の指示がないと動かないだよ。心配なら、毎度、どっちがいい?と選択肢をだしてあげたらいかがですか?それから、わがままいってもいいよ、たまにはと優しく言ってあげたらいいと思います。たしか、反抗期が全くない子供もいるとテレビの情報できいたことがあります。ゆっくり少しずつ進めて見守ってはいかがでしょうか?+93
-4
-
40. 匿名 2017/10/26(木) 14:00:54
素直に羨ましい…うちは女の子なのに聞き分けないし大変+63
-1
-
41. 匿名 2017/10/26(木) 14:01:14
夫婦仲がよくて、親も穏やかならそういう性格なのかも。
心配しすぎると伝わるので、このままでいい気もします
もしくは、たまに親が一緒になってはしゃいで遊ぶ機会をもっと増やすのもいいかもですね+37
-1
-
42. 匿名 2017/10/26(木) 14:01:58
>>34
恐い((( ;゚Д゚)))
この子に何かされたの?+83
-0
-
43. 匿名 2017/10/26(木) 14:02:36
昔からそうなら生まれ持った性格では?
穏やかでいい子ですね^_^
大人になったら自分の意見も主張できるように、どれがいい?とか、どう思う?とか、お子さんの思いを引き出すようにしてみては?+23
-0
-
44. 匿名 2017/10/26(木) 14:02:54
自分の意見が言えたり、どう思うか、何を選択したいか
がちゃんとあれば問題なさそうですが+28
-0
-
45. 匿名 2017/10/26(木) 14:02:56
両親が仲良しだったら、それでいいと思う。
今のところ無理がないから、無理してないだけじゃないかな?親がいい選択をして、教えてるのだと思う。親の前だけで、聞き分けのいいふりをしているわけじゃないんだから大丈夫だよ。+36
-0
-
46. 匿名 2017/10/26(木) 14:03:24
>>6
憎たらしい顔でワロタwww(冗談だぞ)+6
-2
-
47. 匿名 2017/10/26(木) 14:03:38
私がそういうタイプ。大学も地元の国立大しかだめと言われてたんで、その大学にある学部しか選択肢がなかった。
で、仕事で県外出たいと母親とほぼ喧嘩状態。結局県外出ましたが、数年後に必ず戻るという約束させられました。
でも、遅めの反抗期です。+69
-1
-
48. 匿名 2017/10/26(木) 14:03:51
>>34
心くんに仕事取られた子役の親?+58
-2
-
49. 匿名 2017/10/26(木) 14:03:54
小倉優子の子供がそれっぽい。
気を遣っててしんどそう+45
-2
-
50. 匿名 2017/10/26(木) 14:04:07
うちも主さんのお子さんみたいな感じでした。
褒められるのがとーーっても嬉しいお子さんなのではないでしょうか?(^_^)
うちも叱る事があまりなかったので、小学生の頃はサッカーで大声で怒られるシーンがあると凄く動揺してました。
でもそういう経験をしながら反抗期に差し掛かると、あの「良い子だった息子はどこへ?」みたいに・・・(笑)
大丈夫ですよ!成長過程の一つにだと思います♪+28
-2
-
51. 匿名 2017/10/26(木) 14:04:09
両親か両親のきょうだいに似たタイプがいたら安心するんだけどね
パパそっくりねーって+7
-0
-
52. 匿名 2017/10/26(木) 14:04:54
思い通りに育つ子供なんていないよ。
よかったやん!+10
-1
-
53. 匿名 2017/10/26(木) 14:05:03
>>24
分かる。
母親の受け取り方もあるよね。
ご飯をこぼしただけで「ムキー!この子は本当に手のかかる子だわ!」子ども泣く、母親更にうるせえ!とブチ切れ、子ども更に泣き叫ぶ。
逆に、子どもがひっくり返って泣いて暴れても「はいはい、それならもうお家帰ろっか」母に抱っこされて子ども落ち着く、この子は一度言えば分かる手のかからない子だわ。
みたいにね。+79
-3
-
54. 匿名 2017/10/26(木) 14:05:04
娘を義両親に預かってもらうと毎回心配される。
聞き分けがよすぎて心配だけど、家でもこんなにいい子なの??と。
家だとすごいんです(´;д;`)笑+8
-2
-
55. 匿名 2017/10/26(木) 14:05:25
あんまり子供に「いい子だね。ママ助かる」とか言うと「いい子」って言うのがプレッシャーになってストレスになるかも。
子供いないからわかんないけど。+42
-5
-
56. 匿名 2017/10/26(木) 14:06:30
そういう「良い子」な子供には、
「良い子じゃないと愛してもらえない」と思い込んでる事があるそうなので、
ダメだった時、出来なかった時こそ褒めてあげると良いそうです。
「コップ落として壊しちゃったの?怪我無かった?大丈夫?
そんな○○のドジなところも可愛くて好きだよ♪」
みたいな感じでダメでも大好きだよって伝えてあげるとホッとするそうです。+47
-4
-
57. 匿名 2017/10/26(木) 14:06:57
>>1
うちの息子、2人とも成人してますが、主さんの息子さんと同じ感じでした。
特に記憶にある反抗期もなくて、本当に息子ながらに「大人だな…」と感じる事が
何度もありました。私自身はものすごくおっちょこちょいでうっかりほやりで、
途中からは、これはきっと私にはしっかりした子供じゃないと育てられないから、
神様がこの子たちを我が家に送り込んでくれたに違いない!!と思いながら有難い
気持ちでお育てしました。主さんはうっかりぼんやりさんではないと思いますが、
大人しくてしっかりしたお子さんはいますよと言うことがお伝えしたかったので…。
+25
-6
-
58. 匿名 2017/10/26(木) 14:07:37
弟がそんな感じだったかも
おとなしくて優しくて聞き分けが良かった
アラサーの今、おとなしくて優しいお父さんになってる+46
-0
-
59. 匿名 2017/10/26(木) 14:07:45
私自身がそういう子どもだったそうです。
〜しようね、と言われた時に、素直にそうした方がいいなと思って行動していただけです。
思春期にはそれなりに生意気な口をきいたこともありますが、普通に大人になり就職し家庭を持っています。
未だに素直な人だねと言われます。特に我慢しているという意識はありませんよ。+31
-2
-
60. 匿名 2017/10/26(木) 14:09:21
>>47
数年後、戻るのかな・・。
遅めの反抗期ってこじれて大変だよね(自分比)。+6
-1
-
61. 匿名 2017/10/26(木) 14:10:09
親の顔色を伺って良い子を演じて大人しくしている子と、本当に素直で明るくて人の話を聞けている子は、見ていて分かるよ。+53
-2
-
62. 匿名 2017/10/26(木) 14:11:11
大人になってから拗らせるんだよ+6
-6
-
63. 匿名 2017/10/26(木) 14:11:54
うちも上が、そんな子でしたし大学もすんなり入れて勉強も出来たし、手がかからなかったです。正直楽でした!
でも下の子は勉強も出来ないし、学校からしょっ中電話かかるし、私は怒らない日がないくらいです。
だから、その子の性格なんだと思いますよ。
同じ様に育てても同じ様には育ちません。
でも、我が子は可愛いもんです。
主さんも、良い子だな〜と思って楽しく子育てして下さいね!+45
-1
-
64. 匿名 2017/10/26(木) 14:12:55
家の子もよそと比べるとかなり聞き分けいいと思ってたけどたまたまリビングに置いてたスマホが録画モードになってておんせいだけ残ってたんだけど私のいないところじゃうるさかったり生意気だった(T_T)+8
-0
-
65. 匿名 2017/10/26(木) 14:13:41
自分が小さい頃そうでした!
買ってなんて言えず、自分で貯めて買ってた。
常に人の顔色伺ってました。
主さんの子供が私みたいな感じじゃないならいいけど。
私は常に自信がなかったのかもしれない。+14
-0
-
66. 匿名 2017/10/26(木) 14:13:51
こないだ別のトピだかまとめサイトだかで
「うちの子は聞き分けのいい、良い子です」
ってママに育てられた人がいたんだけど
そのエピソードが怖かった
お祭りの縁日で、子供が欲しがるそぶりを見せても
「ねえ、屋台ってあんなでこんなで、すごーく汚いところで作ってるんだよ。
すごーくばっちいんだって。
それでねえ、あれは〇〇円、これは〇〇円もするんだって!高いねえ!
おうちで食べたら、○○円ですむのにねえ。
○○円もあったら、△△ちゃんの大好きな××の絵本が買えるねえ。
△△ちゃんは、今お祭りでヘンなものを買うのと、
絵本を買うのと、どっちが良いと思う?」
って聞くんだって。
そして子供が
「・・・絵本?」
って答えたら
ニ~ンマリと笑って
「正解!じゃあ、お祭りは見るだけにしようね」
って言うんだってさ。
+67
-5
-
67. 匿名 2017/10/26(木) 14:15:38
>>14
なぜ質問しただけでマイナスつけられるのか。
私は2番目ですが、姉が叱られる姿ばかり見てきたので、好きなことや反抗することができず、親からしてみれば聞き分けが良く育てやすい子みたいでした。
陰で弟いじめる陰湿なやつになりました。
でも兄弟いないなら、元々のその子の性格が大きいんじゃないですか?+21
-3
-
68. 匿名 2017/10/26(木) 14:16:46
んー、兄弟構成にもよるかなぁ
私は元々の性格が聞き分けが良い方だとは思うけど、4人兄弟の真ん中だったので、正直我慢してた部分があったみたいで、大人になってからの反抗期はありました
でもやっぱり元々の性格が聞き分けがいいから長くは続かなかったけど+5
-0
-
69. 匿名 2017/10/26(木) 14:18:19
親の前だけいい子なら危険だけど全部それなら持ち前の性格だよ。
癇が強い子もいれば温厚な子もいる。
+35
-1
-
70. 匿名 2017/10/26(木) 14:18:20
うちも男の子二人いるけど小さな頃からどっちも素直ですね
上の子は特にいい子すぎて弟に譲ったりしてるの見て我慢してるんじゃないかと心配もして、我慢しなくていいんだよなど言ったこともあるけど、別にそういうのじゃないと返事されたり
結局何事もなく成人しましたよ
小学校低学年から子供っぽい大人より大人びてました
+35
-0
-
71. 匿名 2017/10/26(木) 14:20:29
>>66
縁日のなんて数百円なんだから買ってあげればいいのにね。毎日縁日行くわけじゃないのに。こういうのは拗らせるタイプの聞き分けがいい子の育て方だね+60
-1
-
72. 匿名 2017/10/26(木) 14:21:48
性格です。温厚な性格なんですよ。良かったですね!+10
-1
-
73. 匿名 2017/10/26(木) 14:24:54
>>66
めちゃめちゃ誘導してますよね…でも、そんな長い話を縁日できちんと聞ける時点で
ものすごく良い子。一度買ってあげれば色々理解して納得しそうですよね。+59
-1
-
74. 匿名 2017/10/26(木) 14:26:45
>>20
うちは小学生女児二人ですがどーでも良いことで言い争いするし、1つのものを欲しがるし本当に毎日疲れる 裏山
でも気になるのもわかるよ!+6
-0
-
75. 匿名 2017/10/26(木) 14:29:16
いるよね。小学でもクラスに一人ぐらい。大人しいしでも根暗とかでなく、大人しいし優等生みたいな感じ。そして勉強もするし国立の中学受かってた。
もう、生まれ持った性格なんだろうなと思う。
中学ぐらいになっても親と子とベクトルが同じであれば親に反抗する必要がなく反抗期もないみたいだし。ちゅっとしたワガママや怠けはくるだろうけど
性格ってありますよね+32
-1
-
76. 匿名 2017/10/26(木) 14:34:29
うちの子も主のところみたいに
「なんて聞き分けが良くて育て易いの〜」
なんて思ってたけど、小学生になって徐々に言うことも聞かないし、生意気になってきたよ…笑
これからどうなるか分からないけど、人生プラマイゼロだよ+11
-2
-
77. 匿名 2017/10/26(木) 14:36:52
大丈夫ですよ~
小学校にあがって子供から大人になろうとする成長段階で変わってきます
もし、このまま反抗期がなかったとしても大丈夫ですよ
心配なのは親が良い子にしようとして、何もかも子供に負担をかけているのに
子供の為!と言って我慢させ続けた場合です
「この子、いい子すぎてストレス溜めているのでは?」「我慢しているのでは?」と心配になる
お子さんをお持ちの親御さんは安心して下さい
子供の魂が高いので、生まれながらにして大人なのです
世間にもまれているうちに少し魂が汚れる場合もございますが
地位がもともと高い子なんだな。と自慢に思っておけばOKです
+6
-4
-
78. 匿名 2017/10/26(木) 14:39:20
関係ないけど、
こどもちゃれんじのしまじろうがイライラする
DMで送られてくるDVDを観るんだけど、
親の教育的には良いんだろうし、内容もよく出来てるけど
良い子すぎる。
ぜったい反抗期荒れるで。+31
-5
-
79. 匿名 2017/10/26(木) 14:39:24
友達がとても穏やかな子だったけど今も変わらず穏やか。会いに言って勝手に癒されてるw
その子のお母さんもやっぱり穏やかだったから主さんも主さんのお子さんもそういうタイプじゃない?+25
-0
-
80. 匿名 2017/10/26(木) 14:39:36
息子は大人しくてこれといった反抗期もなければ
思わず叩くような親子喧嘩もなく成長して結婚。
お嫁さんも良い人で孫も産まれた。
娘はお転婆で何でも自分でやりたがり反抗期は
夜遊びしたり勝手に学校を休んだりそれは激しい
親子喧嘩を何度もして、今は非正規で
独身で自由気ままに生きていてこの先心配。
と年上の同僚が言っていました。
私は妊娠初期でまだ子育て経験はありませんが
男の子より女の子のほうが手がかかり大変な
場合も少なくないのではと思いました。
+8
-7
-
81. 匿名 2017/10/26(木) 14:40:07
私も聞きわけがいい子でした。
小さい頃のことはよく覚えていないけど、6歳頃には「親に期待してはいけないのでは?」的なことを考えていました(暗い子どもだ)怒られるのもいやなので、なんでも「はいはい」と聞いてました。
兄は長男なのでなんでも希望すれば与えてもらえてたし、姉もかわいいかわいいといわれて。わたしは「本当は産むつもりはなかったけどできちゃったから産んだ」というようなことを言われてたのが関係あるのかな?
ヌシさんに心当たりがなければ、本当に性格の穏やかな子なんだろうと思います。
様子がおかしいとこがないか、きちんと見ていれば大丈夫ですよ。
ちなみにうちは男二人(中学生と小学生)ですが、聞きわけがいいと思ったことはありません(^.^)
たまに言うこと聞いてくれると感激します。+13
-0
-
82. 匿名 2017/10/26(木) 14:41:02
>>78
小さな子ども向け番組で親に反抗的な子どもだったら
子どもに悪影響あるし親からもクレームものでしょ。
+15
-0
-
83. 匿名 2017/10/26(木) 14:45:21
>>78
え?そんな事思ったこともない
変わっているね(笑)+1
-1
-
84. 匿名 2017/10/26(木) 14:45:44
お母さんがお子さんに声かけるタイミングが良いとか、やんわりとした良いクッション持ってるんじゃないのかなー
もっと自慢に思って良いと思うわ!
そして羨ましいぜ!!+34
-0
-
85. 匿名 2017/10/26(木) 14:46:23
うちは三人とも本当に良い子だった。思春期の反抗期もなかった。もう三人とも成人したけど社交的で親ともよく喋るし普通に育ってるよ。+22
-1
-
86. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:11
>>78
しまじろうが暴れたら売れないよw+28
-0
-
87. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:46
うちの旦那そんな感じー。親に反抗したことも兄弟喧嘩したこともないらしい。わんぱくで怪我はたくさんしたけどそれ以外は手がみんなかからない兄弟だったみたい。
それでスーパーわがままなわたしと結婚して初めて人に反抗するということを覚えたんだって(笑)わたしにはよく突っかかってくるよになった(笑)+16
-0
-
88. 匿名 2017/10/26(木) 14:52:03
うちもそうだったけど、小学生になって口が達者になるとだんだん反抗する時が増えてきたよ。
今までが良い子すぎたから何で?!ってイライラしちゃうけど、まぁ普通はこんなものなのかも。+3
-0
-
89. 匿名 2017/10/26(木) 14:52:07
聞き分けが良くても悩むし、言うこと聞かなくても悩むし…親って大変ですよね。+26
-0
-
90. 匿名 2017/10/26(木) 14:52:23
昔のことなんだけど、保育園でさ、マイペースで大人しい息子が6才の時、クラス変えをした4月から毎日ウチの娘を叩いたり蹴ったりすると相手の親から連絡があり、叩いてる子の親に話をさせろというので、呼び出されて、相手の親に会う前に先生とお話をしたんだけど、息子が誰かを叩いたり蹴ったりする場面は見たことがないし、相手の女の子からも話は聞いてない、むしろ、息子の方がよくいじられるタイプだと。先生としては直接みていないことは報告出来ないので今までお知らせしませんでしたと言われました。皆で運動会の練習で踊ってる時に、足が当たってしまって蹴られたと騒ぎになったことはありました。先生は息子は穏やかなので相手の女の子の言うことが、ちょっと受け入れ難いと言ってくれてからの話し合い。仕事から主人も駆けつけてくれて、相手のお母さんとお互い自分の子供を信じたいですよね。気になることがあったら先生に確認したり、していきましょうということで決着。先生は出来るだけ二人が接しないように気を付けますと。
相手の女の子は聞き分けの良い、やんちゃな男子に物申す優等生タイプだと聞いてたが、あの一件は意味がわからず12年たった今でもモヤモヤします。
聞き分けの良い子だから、誰かを傷つけないと思ってるのかな?
+2
-10
-
91. 匿名 2017/10/26(木) 14:53:22
私の姉は赤ちゃんの頃から手がかからず、反抗期もなくて育てやすい子だったらしい
私にも両親にも優しく菩薩のような人です
そんな人もいるから産まれもった性格もあるのかな?
母が穏やかな性格で優しいから遺伝かも
+19
-1
-
92. 匿名 2017/10/26(木) 14:57:08
>>66
やばい、私もこんな言い方しちゃう、、
娘はとても聞き分けが良いけど、あまり良くないのかな+2
-14
-
93. 匿名 2017/10/26(木) 15:06:02
うちの旦那それ。
親にあまり怒られることなく、
でもメンタル弱い。
仕事で上に怒られたりすると3日くらいへこんでる+7
-0
-
94. 匿名 2017/10/26(木) 15:07:23
兄と一緒だわ
穏やかな性格なのかも+0
-1
-
95. 匿名 2017/10/26(木) 15:08:12
私もイヤイヤ言わない子供だったよ
食べ物の好き嫌いもないし
こういうトピって絶対「私はそんなだったけど大人になって爆発して今ニートです」みたいなこと言い出す人出てくるけど、全くそんなこともなく普通に大人になってる
思春期は多少うざいみたいなこと言ってたけどね
もともとそういう性格+12
-2
-
96. 匿名 2017/10/26(木) 15:12:01
うちの一人っ子息子もそんな感じで反抗期がまだ来ないまま今12歳
小さい頃は穏やかで良い子だけどおっとりし過ぎて動作がトロくてそこはよく叱ってしまってた
今も真面目で良い子だけど引っ込み思案で自発性が無いのが悩みです
このままだと社会に出てめちゃくちゃ苦労しそう
+5
-3
-
97. 匿名 2017/10/26(木) 15:12:31
うちの子
二人とも反抗期なかった。
あったほうがいいと言われたけどないものはしょうがない。
成人してますが関係は良好です。+7
-1
-
98. 匿名 2017/10/26(木) 15:14:01
>>47
分かる!
私も国公立しかダメと言われて、県立の学部しか行けなかった。ちなみに、滑り止めさえ、私立は受けてない。
学生時代は、ヒステリーな母を怒らせないよう、聞き分けの良い子に。自分の意見なんて言わなかった。だけど、それに慣れていたので、それが私の中で普通だった。
でも、大学で、教授に言われました。「あなたはどうして自分の意見を言わないの?」と。
その時、私は気が付きました。「あ、主張して良いんだ」と。
現在、27歳だけど、家からだいぶ離れて暮らしています。たまに帰って、母に自分の意見を言うと、「高校生のときはそんなこという子じゃなかったのに!!」と怒鳴られます。
もう卒業して10年近く経つのに。
辛い。
トピズレかもしれません。すみません。+13
-5
-
99. 匿名 2017/10/26(木) 15:15:14
>>98
こういう自分語り本当嫌い+6
-21
-
100. 匿名 2017/10/26(木) 15:17:49
>>98
横だけど「高校生の時はそんなこと言う子じゃなかったのに」の部分、
私にも身に覚えがあります。
段々と親のいう事を聞かなくなるのが面白くない、
いつまでも自分の思う通り動くと思っているのでしょうね。
自分の意見を持てるようになったらババちゃんの年令になってました。
若い人はそんなことにならないようにして欲しいです。+8
-0
-
101. 匿名 2017/10/26(木) 15:18:18
私もそういうタイプの子どもでしたが、特に問題なく育ち大人になってます。もとの性質なのではないでしょうか。
よく妹と比較され、子供らしくないとか言われていましたが、"子供は子供らしく振る舞わないといけない"というような風潮は今も強いですよね。そういう周りの目をとても気にしていました。大人になりとても生きやすくなりました。
+17
-1
-
102. 匿名 2017/10/26(木) 15:20:24
いいなー羨ましいの1言。
小さい頃がいい子でも手がかかる子でも反抗期は来るかもしれないし、そうでもないかもしれないから心配することないですよー(^ー^)
育てやすい子ってほんとに珍しいから子供さんに感謝しながらいっぱいほめてあげて伸び伸び子育てしてあげて下さい!+13
-1
-
103. 匿名 2017/10/26(木) 15:20:39
怒られるのが怖くて自分の意見をもたない場合もあるから
そのままだと自主性や向上心がない大人に成長してしまうかもしれない+6
-6
-
104. 匿名 2017/10/26(木) 15:21:31
聞き分けがいい子が成長して自己主張したり親の言う通りにならなかったときに、こんな子じゃなかったのにどうして!みたいなこと言わなければ大丈夫じゃない?
そういうの言われると歪み始めるし自己肯定感の低下に関わる。+25
-1
-
105. 匿名 2017/10/26(木) 15:21:31
>>56
その言いかた素敵だね。
完璧を求められると病むよ。
友人は子供のころからテストが100点でないと怒られていた。
頭がいい子だからその要求に応えて良い高校と大学に行ったけど・・。
今はまともに帰省すらしないみたい。+19
-0
-
106. 匿名 2017/10/26(木) 15:22:00
>>100
100さん、共感してもらえて嬉しいです。
99さん
自分語りすみません。
同じ境遇の方を見つけたので、つい語ってしまいました。。+5
-1
-
107. 匿名 2017/10/26(木) 15:24:49
うちも聞き分けがよく、ワガママを言われて困った事がありません。なんでも、うん分かった(^^)って返事。なので初めて反論してくれた時はうれしかった。自分の意見ちゃんとあるのね!!!みたいな。お母さんが怖くて本音が言えない、優柔不断でひとりで何もできない、なんて状況はイヤなので気をつけてます。+24
-1
-
108. 匿名 2017/10/26(木) 15:32:01
私の子は穏やかで聞き分けがよく、泣き叫ぶとかめったにないけど、姉の子は毎日泣き叫んで暴れてる。でも姉自身もそういう子だったから遺伝ですね。私は騒ぐ姉と怒る両親をまた騒いでる、うるさいなぁって見てました。
大人になっても同じ。ドラマ見てると美容師があんないい部屋住んでる訳ないよね!あんなにかわいい桐谷美玲が恋愛未経験な役っておかしいよ!と姉は突っ込みばかりするけど、私はうん、ドラマ設定だからね…って感想しかない。+11
-5
-
109. 匿名 2017/10/26(木) 15:33:47
素直に羨ましい。うちの息子は聞き分けが小さい頃から悪くて小2になってだいぶましになったけど、未だに1度で「はい」ということは少ないな。知り合いの子は争い事が嫌いだから親の言うこと素直にきくみたい。今、高校生だけど反抗期も無いって。+2
-0
-
110. 匿名 2017/10/26(木) 15:34:23
聞き分けの良くていいねぇ。
単純に羨ましいわ+10
-2
-
111. 匿名 2017/10/26(木) 15:35:19
聞き分けの良くていい子だと思ってたウチの子に限って、、、、、+3
-3
-
112. 匿名 2017/10/26(木) 15:35:28
性格が良く頭も良いんだと思う
+14
-3
-
113. 匿名 2017/10/26(木) 15:37:59
思春期頃にイイコでいないと嫌われるかな?と考えたこともありますが、自分が勝手にそうしてるだけでいい子でいることを押し付けられたことはないので、母を責めるのはお門違いだと思い、特にグレたり反抗期もなかったです。
デリカシーのないことを私には言いがちな母でしたが、それも母なりのコミュニケーションであることはわかっていたので特に何か思うこともなかったです。子ども時代は子供らしくしないといけないと思い行動していましたが、大人になり子供らしく振る舞うなんてしなくても良くなり、気持ちは楽だし、大人になってからのほうが生きやすいです。
+3
-0
-
114. 匿名 2017/10/26(木) 15:38:14
>>53
分かるかも。ちょっとした事で怒ってるママは居た。トイトレでトイレ行かないとか。自分で着替えないとか。
「本当手がかかるっ」って言ってたけど、どっちかというと育てやすそうな子達だったよ。
床に転がって「いーやー」ってならないし、お友だちにも手をださないし、幼稚園楽しそうに行くし。
+16
-1
-
115. 匿名 2017/10/26(木) 15:40:15
兄がそんな感じで大人になった今も穏やかで好かれるタイプだよ
性格じゃないのかな+10
-0
-
116. 匿名 2017/10/26(木) 15:42:24
子供は聞き分けが無くうるさいものと思い込んでない?
そんな子供ばっかりじゃないよ+8
-3
-
117. 匿名 2017/10/26(木) 15:43:26
私も子供2人いますが下の子がもうすぐ4歳。上に比べたら聞き分けだいぶいいけど兄弟揃うと調子に乗って言うこと全く聞かなくなって結果私は怒ってます。
主さんのお子さんは一人っ子ですか?
だと兄弟できたら変わるかもね。
下にオモチャ取られたりヤキモチ妬いたりで今までみたいに自分の思い通りにならなくなるから。+5
-2
-
118. 匿名 2017/10/26(木) 15:43:53
情緒が安定してて落ち着いてるお子さんだと思う。
むしろ主さんが子育てで気をつけてる事とか教えてほしい。+15
-0
-
119. 匿名 2017/10/26(木) 15:48:05
聞き分けのいい子×それを自分の育児の賜物だと思い込んでる母
この組み合わせだと大人になったとき問題が起こる人多いと思う。
兄がその被害者で中学生の頃やっと自分のやりたいこと見つけたのに、母の意に沿わず否定されてそのまま言い返せず無気力に。
子の意見を尊重できるお母さんならイライラも少なくいい親子関係になれるんじゃない?+22
-2
-
120. 匿名 2017/10/26(木) 15:57:53
何の反抗期もなく 翌日の洋服を枕元に置いて寝るような息子でした もう働いています
旦那は結局一度も叱る事はありませんでした
人の悪口も もっと こうしてよ!という要求もないまま ふるさとを後にしました
こういう子もいます
+11
-0
-
121. 匿名 2017/10/26(木) 16:01:46
聞き分けが悪い子でも反抗期はあるんだから、聞き分けの良い子の方がいいよー!羨ましい!+3
-0
-
122. 匿名 2017/10/26(木) 16:06:30
聞き分けがよすぎて、信じすぎないようにね。
小学校高学年裏でいじめているのはその子だから。裏だから親も先生も知らない。本当にずる賢い!!
+6
-9
-
123. 匿名 2017/10/26(木) 16:14:00
>>122
そうそう!表面は優等生ちゃんだけど、実はいじめのボスなんだよ!幼稚園ではまだ幼いから先生にバレバレだったけど、小学校に上がって見えない隙にやるのが巧妙になってきた!
+8
-6
-
124. 匿名 2017/10/26(木) 16:14:07
>>122
そうならないように気をつけてます。
小学生の時の上級生で、教室でイスをクラスメイトに投げつけて、親を呼び出したら「うちの子はそんなことしません」って言った父親がいます。クラスのほとんどが目撃して相手の子はケガしてるのに。結局翌日になって本人が認めて謝罪。+12
-0
-
125. 匿名 2017/10/26(木) 16:29:16
とても聞き分けいいけど、かなりボーっとしてる(-_-;)自分の意見がないだけかも。友達に付いてくのに一生懸命。マラソン大会もビリから五番目。周りを追い抜いたりできない。みんなになんとなーく付いて走ってゴール。イヤなことされても我慢。
うちの子にいつも執拗に絡んでくる女の子がいて、保護者のアンケート用紙まだ出してないの?!とうちの子をけしかけるそう。提出日まで3日あるし、実はイジメのアンケートでアナタのことを書こうか悩んで提出してないの…って思った。ヒドいと肩を鷲掴みにして揺さぶってくる。並ぶ必要ないのに「こっちにきてよ!」と無理やり引っ張ったり。
イヤだ!と言えば問題として学級で話し合いの場がもたれて帰りが遅くなるので、やんわり逃げてるそうです。ナントカうまく逃げて~(T-T)+4
-0
-
126. 匿名 2017/10/26(木) 16:30:32
子供らしくしないと子供らしく振る舞わないとみたいな雰囲気が一番辛かった。
自分では無理はしていないのに、そういう子は裏で何かやってるに違いないとか、ストレスがあるんだよ…とか、親が抑圧してるのではとか、そういう子は挫折したら立ち直れないとか、一般的によく言われるようなことを母の言動から母も心配してるのかなぁ?とか無駄なこと考えて、わざとはしゃがないといけないかなとか。
もしそういうタイプのお子さんだったなら、大人になったほうが生きやすくなると思う。
+12
-0
-
127. 匿名 2017/10/26(木) 16:36:06
>>105
56さんのはほんと素敵な言い方だと思う。
私もその友人のように、子どもの頃、少しの間違いも許されなかった。母からは問題が解けない場合は頭を叩かれ、ピアノがうまく弾けないと殴られ、お味噌汁を倒したり食器を割ると激怒された。
おかげで、間違えること、失敗することは悪だと刷り込まれました。萎縮した子どもでしたよ。
ちなみに私は今でも我ながら性格が歪んでるなと思っています。親のせいだけにするつもりはないけど。+6
-0
-
128. 匿名 2017/10/26(木) 16:40:50
素直に聞いてくれない3歳に涙してる私からしたら、うらやましい悩みと思ってしまう。
親を怖がっていい子ぶってるわけじゃないなら
そういう性格なのかな?って思います。
うらやましー!笑
+7
-0
-
129. 匿名 2017/10/26(木) 16:51:05
たまーにいるよね。そういう子。
一般的に、今手が掛からなくても後で大変な時が来るとか言われたりもするけど、育てやすい子はずっと育てやすいし、育てにくい子はずっと育てにくくいというのが私の持論。+19
-1
-
130. 匿名 2017/10/26(木) 16:51:37
スーパーで買ってー!と泣き叫んでる子供とダメ!と怒るお母さんって大変だなぁと思って見てます。
うちはまだ小一だから、これから困難があるかもだけど。+1
-0
-
131. 匿名 2017/10/26(木) 17:03:19
これから変わるから大丈夫。
うちの子もいい子過ぎて心配だったけど小学生になってから普通になってる笑
知恵がついてくるからウソついたりするようになるし、学校でもちゃんと意見してるみたい。
小学生から中学生になるときだって変わるし大丈夫だと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2017/10/26(木) 17:07:29
子供なのに子供同士で遊ばないでママ達とずーっと一緒にいたがる子とかもいた。でも小学生になったら普通に子供たちで楽しく遊んでたよ。
成長がそれぞれ違うし性格も違うからいいんだと思うよそれで。ちゃんと見守ってフォローしてあげるのは大事だと思う。+4
-0
-
133. 匿名 2017/10/26(木) 17:10:03
>>132
なかなか友達ができない年少児に悩んでたから少し救われました。ありがとう+6
-0
-
134. 匿名 2017/10/26(木) 17:43:41
4才のうちの娘もそうです。
反抗することがなく、主さんと同じように娘に言うとすぐに、はーいって行動するし聞き分けが良すぎるので逆に心配してます。。+0
-0
-
135. 匿名 2017/10/26(木) 17:45:02
一度、明らかに間違っていたり、おかしなこと頼んでみては?それで無反応ではいって言ったら問題だけど、そうでないのなら大丈夫じゃないかな。+6
-0
-
136. 匿名 2017/10/26(木) 17:47:14
うちの子も素直で言うことすんなり聞くけど、反抗やこだわりがないので、優柔不断です。自分の責任で判断して選ばせるという経験をもっとさせておけばよかったと思ってます。+3
-0
-
137. 匿名 2017/10/26(木) 17:50:22
>>66
こっわ・・・悪魔みたいな母親・・・それ、聞き分けいいんじゃなくて、恐怖政治みたいなもんよね。
+4
-0
-
138. 匿名 2017/10/26(木) 17:55:28
一度、明らかに間違っていたり、おかしなこと頼んでみては?それで無反応ではいって言ったら問題だけど、そうでないのなら大丈夫じゃないかな。+0
-0
-
139. 匿名 2017/10/26(木) 18:13:14
私も主の子みたいにイヤイヤ期もなく、大人しく、人の言うことをよく聞いていた。反抗期もありませんでした。
他の特徴としては、自己主張しない。自分ってものがない。周りに流されやすい。友達の影響を受けやすい。もちろん親の影響も受けやすい。
テストで良い点をとると親が喜ぶのが嬉しくて、勉強は好きになった。他にも好きなものを、得意なものを見付けるお手伝いをしてあげてください。私は後悔してるところも色々あるので。+5
-0
-
140. 匿名 2017/10/26(木) 18:13:14
>>1
うちの高校生の息子もそんなふうで心配だったけど、今でもずっと変わらないから性格なんだろうと思う。
我慢だったら中学ぐらいから弾けるよね。+2
-0
-
141. 匿名 2017/10/26(木) 18:14:40
親が圧をかけてないなら、
ただ素直なんだと思う。+4
-0
-
142. 匿名 2017/10/26(木) 18:37:47
うちの子もそうだったよ。
赤ちゃんの頃からよく寝たしよく食べたし愚図ることもなく手のかからない子で
幼少期も主さんちのお子さんみたいだった。
学校いってからも成績もよかったし特に何も問題もなく、先生方からは模範生のごとく扱われ、ずっとそのまま育って大人になった。
で、大人になった今も何も問題もなく普通に仕事してるよ。
+6
-0
-
143. 匿名 2017/10/26(木) 18:59:24
私、反抗期なかったですよ!
父親が怖すぎて、反抗する気にならなかった笑
女の子が二人いますが、上の子がそんな感じです。
いつもおっとり…ぽわーんとしています。
人見知りも全くせず、とても社交的な子供です。癇癪起こしたりすることもなかったし。
でものんびりすぎて、学校できちんとやれているのか心配しています。
でもどの先生に聞いても、しっかりやれていますよ!誰とでも仲良くできる穏やかなお子さんですね、と言っていただきます。
そういう子供もいますよね。
主さんも少しだけ気に止めておけば大丈夫ですよ!
ちなみに下の娘はわがままで甘えん坊で大変です。+2
-1
-
144. 匿名 2017/10/26(木) 19:05:45
うちは一々逆らう時期が
あるから早く稼げるようになって
独立して貰いたいと思う。
(低学年w)
そのこなりの生き方だから
そのまま心配する必要ないと思うけどね。
+0
-0
-
145. 匿名 2017/10/26(木) 19:32:53
親がいい子だと思ってるだけで、
外で何してるかわからんよ。
うちの子反抗期もなくてとってもいい子で~♡って言ってる母親の子供は、影でいじわるしてる場合が多い。
先生にも親にもバレない所で。
女の子に多い。+13
-1
-
146. 匿名 2017/10/26(木) 19:37:44
まさに!タイムリーです!
年中次男がそんな感じで、本当に聞き分けがよく幼稚園でもいつもみんなの見本になるような手がかからない子でした。が、ここ数ヶ月で激変し、全く言うことを聞かずビックリするくらいワガママを言います。幼稚園ではそうでもないようですが、家では毎日言い争うような日々です。
主さん、そのうち忘れた頃にイヤイヤ期や反抗期がきますよ!+4
-2
-
147. 匿名 2017/10/26(木) 19:42:36
外で大声出したこともないし本くらいしかおねだりしたことないし
挨拶もちゃんとしたし勉強も宿題も言われるとおりにした
中学で精神的にグレました
不良になるのは格好悪いので、精神を病みました、高校で不登校
いいこちゃんは思春期に面倒くさいですよ
ちなみに最近まで知らなかったのですが、2歳児の頃、兄と一緒に親戚に一時、預けられていたそうです、そこでもいいこちゃんだったそうで
お釣りはちゃんとくるので備えてください+4
-2
-
148. 匿名 2017/10/26(木) 19:56:06
後に必ず反抗期がくると思います。
思春期に何かやらかす子は、子供の頃とても聞き分けが良くおとなしい性格だったとよく言われます。+5
-1
-
149. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:08
私の弟がそうだったよ
昔から手がかからず、赤ちゃんの頃も布団に置いたら1人で寝て、手がかかる私の横で1人で服着替えて持ち物用意して、反抗期もなく、物に執着も全くない、怒られる事がない子だった
大人になった今も1人でサクサク決めて、沢山の人の命救う仕事してる
友人も多いし、本人は誰とでも仲良く喋るし、要領が良いし、何の問題もなく育ってますよ
そう言う性格の子なんだと思いますよ
ちなみに、弟の子供も全く手がかからないので遺伝もあるかも+9
-0
-
150. 匿名 2017/10/26(木) 20:44:15
>>133
友達の子だったけど懐いてくれて可愛いかった。
ママも子供同士で遊ばないこと気にしてなさそうだったよー
大らかに見守ってあげるのは大事かなと思う。
いつかあっという間に成長しちゃうから。+0
-0
-
151. 匿名 2017/10/26(木) 20:52:15
ウチの兄が親からも先生からも聞き分けのいい子と評価されてたけど、実際は兄弟をいじめる陰湿な野郎でしたよ!いつもいつも人のせいにしてたけど、こちらも年齢を重ねて兄のいじめから逃れるように家にいる時間を減らしていったら、いじめが出来ないことでストレス発散が出来なくなり、母に暴力をするようになり、どんどん化けの皮が剥がれて、ようやく親も今までのことを信じてくれるようになったよ。
あなたたちの聞き分けの良い子が、猫かぶりじゃないといいね。+11
-2
-
152. 匿名 2017/10/26(木) 21:40:35
上の子は聞き分けが良くておとなしい子でした。二人目はお菓子をねだったり公園から帰らない!とワガママを言ったりして、それが子供らしくて張り合い甲斐があってとても面白く感じました。
四歳差だけど下の子が足をばたつかせてワガママを言うと、上の子と私でまたやってるねヤレヤレ(笑)と笑って見てたりしてます。
ワガママな子って本当にかわい(>_<)要求を通すために色々辻褄の合わない理由を述べたり必死で面白いですね。+7
-0
-
153. 匿名 2017/10/26(木) 21:50:45
我が子の幼少期がそんな感じだったけど、思春期では人並みかそれ以上に反抗期がきました。が、2年くらいでピタリと落ち着きました。こればっかりは性格とその時の本人を取り巻く環境なのかなと今では振り返ってます。+6
-0
-
154. 匿名 2017/10/26(木) 22:13:52
羨ましい。
うちは何するにしても自分の意思を出してくる。
外だとけっこう我慢してるみたいだけど。
親子でのイベントとかでもいつもわがまま言いだすんじゃないかと冷や冷やする。+6
-0
-
155. 匿名 2017/10/26(木) 22:15:22
男の子で聞き分け良すぎると心配かもね。
優しすぎる子は、いじめられっ子にならないかなーとか、心配が尽きない。+9
-0
-
156. 匿名 2017/10/26(木) 22:28:08
うちの旦那がそうかも。
反抗期なんかなかった。怒ってるところ見たことない、、。と義母が言ってた。
旦那は、今もすごく優しいし穏和でそれが良くて結婚したわけだけど。
義母は、旦那と私で決めた事に対して、意見を尊重してる風なんだけど(あなた達二人で決めなさいねと口では言う)、実は少し義母と意見が違うと心配してるような感じで何度も何度も「これは大丈夫なの?」「あれはどうなるの?」と、ずっと心配げに聞いてくる。
私も最初は、自分達で決めたようにしたくて、これはこうであれはああで、、とやっていたけど、今はある程度の事は義母の言う通りにやった方が時間の無駄もなくスムーズな事に気がついた。
たぶん義母は、息子夫婦の意見をちゃんと聞いてると思ってるだろうけど、実は自分の考え通りにならないと気がすまない。
今では旦那が素直ないいこになった理由が分かるよ。旦那は自分が主となって動くのができない。私が全部決めてきた。+9
-0
-
157. 匿名 2017/10/26(木) 22:39:55
既に何人か書かれてますが…
羨ましい‼
うちの五歳は気性が激しいよ
( ;∀;)
イヤイヤ期なんて地獄だった!
ぜひ上の案の「わざとおかしな事を言っても
聞くのか」試して、結果を教えて下さい。
+7
-0
-
158. 匿名 2017/10/26(木) 22:48:47
過保護、過干渉の子どもはそんな感じになりやすいみたいだけど、、心当たりはありますか?
元からの性格の場合もあるし、違ったらごめんなさい。
+4
-0
-
159. 匿名 2017/10/26(木) 22:51:17
協調性あるのはいいことだって言われるけど、反面で鵜呑みにしてばかりで是非をよく考えられない付和雷同な人にもなりかねないんだよね
思慮が浅いと騙されやすくなるし、無自覚に訴えられかねないことをやらかしてしまう恐れもあるし
勉強したり経験を積んで学習するといいね
+2
-0
-
160. 匿名 2017/10/26(木) 22:58:43
子どもが何か出来ないと、すぐに手を出してしまう。何か困っていると、早々に手助けをしてしまう。
もしそうなら、手を出さずに見守ることをした方が良いと思います。
子どもが自分で考えて、行動する事を止めてしまう。
+2
-0
-
161. 匿名 2017/10/26(木) 23:15:24
聞き分けの良し悪しって親との相性もあるよね。
友人が「うちの子は全然言うこと聞かない」って言うけど話を聞いてると「子供ってそんなもんじゃない?」って事が多い。特別手のかかるかでもないし。
宿題しなさいって言って全然しないし中々終わらないって怒ってるけど、分からない所見てあげたりはしないんだって。口で言うだけで思い通りになる子の方が少ないんじゃ…って思うと友人の子が少し不憫に思えたよ。+10
-0
-
162. 匿名 2017/10/26(木) 23:19:32
>>104
その経験あります!!
今まで凄い素直に聞いてたのに、少しずつ言い返したり自己主張するようになって来ました。
「ママに言われなくても自分で考えてるよ!」って言われた時に、別々の人間だもんねって娘と自分を切り離して考える事が出来るようになりました。+3
-0
-
163. 匿名 2017/10/26(木) 23:51:18
一人っ子?
うちも一人っ子だけど、聞き分けが良い時と悪い時の差がすごい。。
お友達に何か悪いことされた時言い返せるのかな?もしそれもできないくらいなら心配だけど嫌なことは嫌ってちゃんと言えるなら良いんじゃないかな。羨ましいよ。+3
-0
-
164. 匿名 2017/10/27(金) 00:10:14
私もそんなタイプの子どもだったらしいです。
イライラ、辛い、疲れたなどの感情があるということを子どもの頃から頭ではわかったつもりでいたけど、わかっていなかった。
自分は充実してると思っていた仕事中に倒れて即入院、手術となって、やっと、ああ!私疲れてたんだってことに気づきました。
今となっては感情に素直に生きすぎて、疲れた眠いの毎日ですがね。+2
-0
-
165. 匿名 2017/10/27(金) 00:11:28
5歳だとこれから友達関係も増えていくから、友達も同じような穏やかな素直な子とつきあうならいいとおもうよ。
ただ、聞き分けがいいことが友達の意見に流されたりするようだといいように利用されたりしないかが心配かも。
みんなみんな素直な良い子ばかりじゃないからね。
うちも5歳の子どもいるけど、このくらいの子って良い意味でも悪い意味でも素直だから、イヤなことはイヤ!とか自分の言いたいこともそのまま言っちゃうからケンカみたくなっちゃうんだけど。
嫌なことがあったら嫌って言えるのなら自己表現も出来てるし心配ないんじゃないかな。+5
-0
-
166. 匿名 2017/10/27(金) 00:25:58
既出とおもいますが、聞き方を変えてみると良いかも。
「テレビ見るのやめようかー」じゃなくて
「テレビ何時まで見る?」にする。
「歯磨きしようかー」じゃなくて
「歯磨きはいつするのー?」って感じで自分で考えて行動させる癖をつけてみる。
うちはそれをやりすぎたせいで何でもかんでも自分で決めたがりやりたがり。。
何事もほどほどですね。
でもまぁ、生まれながらの性格なんだと思います。
+7
-0
-
167. 匿名 2017/10/27(金) 02:30:11
自分の彼氏が小さい頃そんな子で、大人になってから統合失調症を発症してしまいました。+1
-0
-
168. 匿名 2017/10/27(金) 06:55:04
>>107
いつも親の顔色伺いながら育つ子供が学校にいて、自由奔放な我が子への執拗な嫌がらせがハンパなかったです。
周りの大人はたぶんその事実を知らない。
私個人は、悔しいけど…
子供の長所や短所も含めて、子育てしない人が普通にたくさんいますよね。
我が子なのに+3
-0
-
169. 匿名 2017/10/27(金) 06:59:18
>>145
自分の知ってる子は男子だけど、いるね。
大人はみんな騙されている。
先生も。
その子がうちの子に暴力をふるっているので私は知ってるけど。
友達の親からも評判がいい。+2
-0
-
170. 匿名 2017/10/27(金) 07:01:24
>>147
大人になって反抗期が来ることも。知り合いで30歳で来た人います。+3
-0
-
171. 匿名 2017/10/27(金) 08:45:22
>>3
長いよね
全然読む気にならない+1
-1
-
172. 匿名 2017/10/27(金) 09:07:03
義母曰く、義妹はまさしくそんな感じ。
素直すぎるくらい素直な性格だったとよく言ってる。反抗期もなく育ったみたいだけど、今の義妹見ていると、とにかく自分の意見を言えない、言わない。
自分の旦那さん言えない。家や車を買うときでさえ旦那に意見言えない。
自分の両親にさえちょっとしたことも言えず全て我慢して飲み込んでる。
それでも義母は「優しくて素直」だって。
なんかそれ見たら、反抗期乗り越えてもちゃんと自分の意見を言って困難にも立ち向かえるような子育てをして、あげたいと思うようになった
親が楽でも子供が幸せとは限らない。
でも素直であるということはその子のもつすばらしいところだからそこを伸ばしてあげられたらいいと思います
+4
-0
-
173. 匿名 2017/10/27(金) 10:53:21
>>161
自分も親から口だけ言われてたなぁ
親が勉強しないのも分かってるから頭にきて家で絶対に勉強しなかったよ
図書館なり塾の自習室なりで勉強してとにかくどんなに怒られても家では一切やらなかった+0
-0
-
174. 匿名 2017/10/27(金) 13:29:19
うらやましい。うちは産まれてから手がかからなかったことがない。+2
-0
-
175. 匿名 2017/10/27(金) 14:19:19
娘もそうですが、私もそんな子でした。
後で色々言われるほうが面倒なので、はい!と言ってその場でやる事やっていました。
何か叱られたら謝ってしまったほうが話しが早く終わるので、すぐに、ごめんなさい。
7歳の娘は、やる事やって後で自由な時間があるほうがいいから、と。
共通しているのは、面倒なことが嫌いです。+2
-0
-
176. 匿名 2017/10/28(土) 10:34:52
>>1
うちも幼稚園までは聞き分け良かった。
小学生になって面倒くさくなったよ。
主さんのお子さんも、まだまだこれからかも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する