-
1. 匿名 2016/10/19(水) 20:12:38
最近3歳の息子が保育園で汚い言葉を覚えてきます。
「〜じゃねぇよ」、「うるせー」、「どっかに言っちゃえ」など。
私たちが家で使ったことはないです。
お友達の影響で覚えてしまうのは仕方ないとは思うのですが、なるべく使わせたくないのでその都度注意しています。
皆さんのご家庭ではこういう場合、どの様に対処していますか?+195
-4
-
2. 匿名 2016/10/19(水) 20:13:48
その都度直す+292
-5
-
3. 匿名 2016/10/19(水) 20:13:52
それこそ餡ころ餅だよ!、+18
-17
-
4. 匿名 2016/10/19(水) 20:14:17
使わなきゃ死んじゃうわけでもないのできつく叱ります。
+49
-24
-
5. 匿名 2016/10/19(水) 20:14:26
その都度注意する
+180
-4
-
6. 匿名 2016/10/19(水) 20:14:37
>>3えっ!?+83
-4
-
7. 匿名 2016/10/19(水) 20:15:11
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com+53
-6
-
8. 匿名 2016/10/19(水) 20:15:15
保育園こわ+138
-56
-
9. 匿名 2016/10/19(水) 20:15:39
多分ほかの子から学んでいるんだろう。
その親の教育のほうが重要かもね。+191
-3
-
10. 匿名 2016/10/19(水) 20:15:54
根気強く、その度に注意するしかないね。
周りの人達にも協力してもらうとか…+139
-3
-
11. 匿名 2016/10/19(水) 20:15:58
我が家の娘と息子も幼稚園で覚えてくるとんでもない言葉に困ってます!
我が家も主さん同様、家で発言したらその都度「その言葉嫌だから言わないで」「悲しくなるから使わないで」など話しますが効果なしです。
こうしたら効果的だったという体験をお持ちの方の話が聞きたいですね。+186
-4
-
12. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:11
自分が発した言葉は、いつか自分に帰ってくる
オカルトで言えば言霊的な…。+97
-3
-
13. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:18
「死ね!死ね!」ってブツブツ言いながら虫を殺してるんだけど普通ですよね?+6
-136
-
14. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:33
そう言う言葉を使っている親子と距離置きます。+120
-14
-
15. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:55
お嬢様学校に入れる+25
-12
-
16. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:59
>>1
保育園に相談します!
先生が子供に使っていたこともありますよ。
+98
-25
-
17. 匿名 2016/10/19(水) 20:17:08
うちも年中でそんな時期あったけど、小学校入学したら、汚い言葉だって気付いたのか、使わなくなった
+122
-1
-
18. 匿名 2016/10/19(水) 20:17:21
+225
-7
-
19. 匿名 2016/10/19(水) 20:17:29
幼稚園入ると上のお兄ちゃんとかが使ってたりしてマネするよねー。
+127
-2
-
20. 匿名 2016/10/19(水) 20:17:33
なぜ使ったらいけないのかを説明したけど、テンション上がるとふいに出てくる。
今は言葉の意味よりも、この言葉を使うと友達が反応するから楽しいって感じみたいなので。
たまに注意しながら様子を見ています。+112
-1
-
21. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:02
親は木下優樹菜みたいなのだろうな
そういう公害がある事も知らずにさ+96
-14
-
22. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:12
自分が気をつければ、いつか気づく!
まだ小さいうちは、その都度注意するのが1番かな。+36
-1
-
23. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:19
その言葉使った直後子供と会話しない。話しかけられても無視する。しばらくしてから、そんな言葉使ったら誰もお話してくれなくなるよって叱る。+119
-19
-
24. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:28
>>13
何て言ってほしいの?+7
-5
-
25. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:40
思い出してほしい。自分の時の事を。
+9
-12
-
26. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:46
>>13
愛情が足りてないんじゃ....
もっとお子さんを見てあげて
あんまり言いたくないけど普通ではないです....。+58
-8
-
27. 匿名 2016/10/19(水) 20:18:48
うちの3歳もたまにビックリする事言います(^^;
仮面ライダーが大好きでよく見てるので、そこから覚えたりですね。
普段はその都度注意してますが、なりきって仮面ライダーごっこ中はほっといてます。+77
-4
-
28. 匿名 2016/10/19(水) 20:19:11
逐一注意する
けど、家で使わない言葉って周りの影響だろうから、それはそれで成長の一種かな
家で訂正させるようにするしかないかな+29
-1
-
29. 匿名 2016/10/19(水) 20:19:33
「今なんて言った?もう一回言ってみて?」「それ人に言ってもいい言葉かな?お母さんもあなたにそう言おうか?」
で直ってたけど、結局年頃になったらまた口悪くなってる。
巷もテレビもネットも口悪い人多いからね…+137
-1
-
30. 匿名 2016/10/19(水) 20:19:53
>>13
なんで普通だと思ったんだ
ネタじゃないなら今すぐやめさせて+19
-2
-
31. 匿名 2016/10/19(水) 20:19:54
>>13
イヤ、普通じゃないですよ
ちゃんと注意しないとダメだと思います+25
-1
-
32. 匿名 2016/10/19(水) 20:20:07
保育園が悪いとは思わないですが、やはり幼稚園の方がそのようなお子さんも少ないと思います。
幼稚園でも親がしっかりした方が多い地域は言葉遣いもきれいな子どもが多いです。
+6
-74
-
33. 匿名 2016/10/19(水) 20:20:31
親の前で言えばたしなめます。
それしかない。
悪い言葉も覚えてくる。でもそんなもの。
自分もそうだったしね。+79
-0
-
34. 匿名 2016/10/19(水) 20:20:34
うちの娘も『おまえー』とか覚えてきたから『おまえよりあなたのが素敵だねー』ってその度代打案で言い続けないよう伝えているよ
一方的にダメよりなんでダメなのか、他の言い回しとかヒント与えるようにしている。
+96
-2
-
35. 匿名 2016/10/19(水) 20:20:44
息子が保育園に通っている頃、突然そういう汚い言葉遣いを覚えてきた頃がありました。
仲良くなりたい子とか、影響力のあるリーダー的な子がそういう言葉遣いだったようです。
みなさんのコメントしているように、その都度直しました。
簡単には直らず、根気がいると思います。
ただ、本人も少しずつ分かってくるので、そのうち何でもかんでも真似することは無くなりました。
+56
-0
-
36. 匿名 2016/10/19(水) 20:21:54
幼少期の言葉遣いは家庭環境じゃない?!
外で聞いて覚えてきただけなら、家で注意することくらいしかできない+43
-3
-
37. 匿名 2016/10/19(水) 20:22:04
>>13
いま注意して直さないと将来大人になって心配です。+15
-0
-
38. 匿名 2016/10/19(水) 20:22:33
私の友人の子供ですが、保育園、幼稚園に行くようになってから、言葉遣いが本当に荒くなりました。
言い方きついよ〜!だめだよ〜!
と、軽く言っても、
うるせーわ!
と、返され...。
きつめに言えば泣いてしまい...。
友人の子供だからとはいえ、すごく可愛がっているので、言葉遣い、何とか直してあげたくて、何を言われても、方言も使わず、標準語で返すよう、心がけてます(´;Д;`)+43
-1
-
39. 匿名 2016/10/19(水) 20:22:39
禁止!!と強く言うと逆にその言葉に関心をもってしまう気もする。普通に生きてたら汚い言葉を使う人はどこにもいるわけで。お母さんはその言葉嫌いだな、くらいに留めてあとは自由にさせてあげてもいいのでは?+19
-2
-
40. 匿名 2016/10/19(水) 20:22:45
保育園でも幼稚園でも、小学校入ってからだって、やっぱりお友達に影響される時期っていうのはあります。
しつこく、その都度注意し続けるしかないですよね。
+40
-1
-
41. 匿名 2016/10/19(水) 20:23:05
うちもよく怒られてました、、、
でも、兄2人に弟1人に囲まれてたので、高1くらいまで直らなかったな。+4
-0
-
42. 匿名 2016/10/19(水) 20:23:26
>>13に真面目にコメントしなくていいと思う。+35
-1
-
43. 匿名 2016/10/19(水) 20:24:01
その子の性格にもよると思う
上の子は3歳くらいで「ババア」を覚えて帰ってきて一言ダメと言ったら小5くらいまで使わなかったけど、下の子は誰が何回言っても小さい頃から言葉遣いが悪いままだった+16
-0
-
44. 匿名 2016/10/19(水) 20:24:05
>>32幼稚園でもガサツや乱暴な子はゴマンといますよ
+90
-2
-
45. 匿名 2016/10/19(水) 20:24:05
そんな注意しないでいい
大きくなれば自然とわかってくるもの
注意しても外では汚い言葉つかってるから+7
-20
-
46. 匿名 2016/10/19(水) 20:24:55
うちも幼稚園行きだして「ばか」とか「もう嫌い」とか言うようになり困ってたら父(むすめからはじいじ)が「あれ?今すごく汚いことば言っちゃったからお口石鹸でゴシゴシ洗わないと汚いままだ!大変大変!」と言って「ママ!?〇〇(長女)の口洗ってあげて」と言ったらもういわない。と言い出しそれから「ばかっていうとお口洗わないといけないから言っちゃだめだよ」まだ話せない次女に教えてました。それからバカは言わなくなりました。いたちごっこですがこの方法が通用するまでやろうと思います。おすすめです+82
-8
-
47. 匿名 2016/10/19(水) 20:25:03
うちは女の子だから、「そういう言葉は男の子言葉だから、女の子は使わないでね」と言ったら言わなくなりましたが…
男の子の場合は難しいですね、「お母さん哀しくなっちゃうな…」とかですかね?+8
-35
-
48. 匿名 2016/10/19(水) 20:25:04
うちの幼稚園ではそんなに悪い言葉遣いの子を見かけなくて安心してたけど、最近女の子と遊んでるみたいで「私はオニギリが食べたいわ!」と息子に言われた時は悩んだ…ほっといたら治ってたけど。+85
-2
-
49. 匿名 2016/10/19(水) 20:25:09
言葉づかい悪い子は乱暴な子が多い
お里が知れるってがるちゃんでふざけて言う人いるけど本当にそう
日々のしつけや生活の仕方ですよね+67
-3
-
50. 匿名 2016/10/19(水) 20:25:16
言う癖を直すより、
言わない癖を付けさせる方がいいと聞きました。+17
-0
-
51. 匿名 2016/10/19(水) 20:28:57
保育園で覚えてきたって夫の姉が言うけど、正直言って義理姉は言葉づかい悪い(笑)
「お前がだよ」「○○してんじゃねーよー」
ふざけ半分で言ってるつもりなんたけろうど、義理姉の影響少しはあると思う!!
+27
-1
-
52. 匿名 2016/10/19(水) 20:29:38
小学生か中学生の男子ならそれでも大したことないけど3歳でそれはね…
+4
-4
-
53. 匿名 2016/10/19(水) 20:32:27
>>45
人の子とは言え無責任じゃないかね?直らなくてもあなたが責任とるわけじゃないよね。
近所の子は親が厳しく注意することなくそのまま小学高学年。しかも女の子よ…+4
-1
-
54. 匿名 2016/10/19(水) 20:33:08
>>47
男の子女の子関係ないよ
女の子でもびっくりするくらい汚い言葉使う子みる+41
-1
-
55. 匿名 2016/10/19(水) 20:33:08
昔は悪い言葉使ったらその度オカンに「この口がー!」って両方の頬っぺた引っ張られたもんだけど、今これやったら虐待って言われちゃう?+5
-0
-
56. 匿名 2016/10/19(水) 20:34:32
正しいかどうかは正直わからないけど、私は良くない言葉を使ったら無視した。
返事もしないしなんのリアクションもしない。
何度も繰り返してきたら一度睨むけど返事しない。
そうするとすぐに使わなくなったよ。
うちの息子は反応ないのが一番堪えたみたい。
中学生になった今でもおっとり話すね、と言われるよ。+29
-1
-
57. 匿名 2016/10/19(水) 20:35:30
小1の長男が、ニヤニヤしながら私に「クソババア!」と言ってきたので、顔色を変えずに
「クソババアのお母さんから産まれたあなたはクソガキという事になるけど、それでいい?」
と言ったら
「えっ、やだ。今の無しね」
と言って以後言わなくなった。+76
-1
-
58. 匿名 2016/10/19(水) 20:36:47
>>57
いい返しだね!+40
-0
-
59. 匿名 2016/10/19(水) 20:37:25
>>19
お母さんのマネをしている子供もいるよ。
母親でも汚い人いるからね。
家庭内がそういうDQNな場合もあるし。+17
-1
-
60. 匿名 2016/10/19(水) 20:37:28
>>38
人にもよるけど、注意位なら有り難い。でも何とか直してあげたいとか友人にそこまでされると、ちょっと育児に口出されてるみたいでプレッシャーなんだけど。+9
-4
-
61. 匿名 2016/10/19(水) 20:37:56
小さい子の場合は、汚い言葉だとわからずに、普段と違う言葉遣いをわざと言って親の反応を試して見る…みたいな場合がありそう。+9
-0
-
62. 匿名 2016/10/19(水) 20:38:22
「男の子の育て方」みたいな本で読んだんだけど、
特に男の子は、乱暴な言葉こそ男である自分にふさわしい!と
憧れて使っちゃう時期があるらしい。
「俺」とか「ざけんじゃねーよー!」とか。
女であるお母さんは全部ダメダメ!と怒ってしまいがちだけど、
友達と遊んでるときなんかは大目に見つつ、
TPOをわきまえさせることが大事らしい。
目上の人に使ったら叱るとか。+45
-0
-
63. 匿名 2016/10/19(水) 20:38:58
男の子でも言葉の丁寧な子はいるからね
+18
-0
-
64. 匿名 2016/10/19(水) 20:41:00
>>48
なんかかわいいな(笑)+11
-2
-
65. 匿名 2016/10/19(水) 20:43:57
過剰に反応すると長引くので、ママはそういう言葉嫌いだな、とだけ。
汚い言葉使いの時は反応を薄くしています+23
-0
-
66. 匿名 2016/10/19(水) 20:44:30
子供は親の背中をみて育つ。がるちゃんに夢中になってる姿も、+19
-0
-
67. 匿名 2016/10/19(水) 20:45:43
自分が、そういう言葉使ってた。親は、その都度怒ってた。どの口がそんなこと言うんだよ〜って軽くほっぺつねられたりね。
多分振り返ると、覚えた言葉を試したかったかもしれないかな。+3
-0
-
68. 匿名 2016/10/19(水) 20:48:04
私の周りでは、乱暴な言葉遣いの子は歳が離れたお兄ちゃんがいる子に多いように思う。
お兄ちゃんの真似するからしょうがないかな~と、常識の範囲内の言葉遣いなら思う。+9
-1
-
69. 匿名 2016/10/19(水) 20:49:37
今日、初めて3歳の娘に「うるさい!」と言われました。そんなこと言ったらママは悲しいな…友達にうるさい!なんて言っちゃだめだよ?と返したけど、数時間後、妹に言ってました(ŎдŎ;)
で妹もうるしゃーい!
幼稚園で覚えてきたみたい(。´-﹏-)=3+5
-7
-
70. 匿名 2016/10/19(水) 20:50:35
親の反応を見てるんだと思う
子供ってそうやって人との距離を学ぶのかも
不快なものは不快だと
親も言葉や行動で示さないといけないね
特別凄いお家じゃなくても丁寧な口調の子もいるのに
何の違いがあるんだろうね+11
-0
-
71. 匿名 2016/10/19(水) 20:52:58
言葉遣いとは少し違うけど、義妹の子供が義妹のことを名前で呼んでるのがイライラする。
普通にお母さんとかママでいいと思うんだけど…
トピズレだったらごめん+27
-0
-
72. 匿名 2016/10/19(水) 20:53:41
女の子も男の子みたいな言葉使いする時もあるけど、男の子も第一次オカマ口調って時期ない?「○○なのよー」みたいな。多分おままごとの延長。+10
-0
-
73. 匿名 2016/10/19(水) 20:54:52
そういえば、私自身が幼少期にわざと乱暴な言葉遣いで周りの気を引いた事ならある。
乱暴な言葉遣い=お兄さん・お姉さん=カッコイイ!
みたいに思ってたかも。
歳が離れた姉に「うわっ、下品!」と笑われたからやめたけど。+23
-0
-
74. 匿名 2016/10/19(水) 20:55:58
よそで覚えちゃうよねぇ~。まずは親が家の中で汚い言葉を使わない!これが原則だね。私は時々「ヤバいっ」とか言っちゃうけど、旦那に注意されるわ。私は私で「ダリぃ~」と言う旦那をたしなめる。結局、家で気をつけるよ。+24
-0
-
75. 匿名 2016/10/19(水) 20:56:48
ごめんなさい!お願いします!やめてください!
ごめんなさーい!もう言わないよー!
ってなるまでくすぐりまくってます。3歳半
私が楽しいだけだけど、その日だけは効果あります。+3
-4
-
76. 匿名 2016/10/19(水) 20:56:49
>>71
たまにいる。友達親子みたいなやつ?子沢山の美奈子だっけ、あそこも子供がママとかじゃなくて「ミナー」とか呼ぶよね。あれ変だよ。+38
-1
-
77. 匿名 2016/10/19(水) 20:57:19
本気で怒ります。
両肩つかんで「今なんて言った!?」「それは正しい言葉なの?」と畳みかけます。
本人は悪気なく使っているからこそ、あえて態度を豹変させて怒ります。
子供は面食らいますが、それくらい悪いことなんだと分かるみたい。
でも、分かっててあえて使ってるときもありますね。
幼稚園で先生相手に言ってるのを見て、これまたとっつかまえて叱りました。(そういうの全然注意しない園なので…)そういうの全然面白くない、どういうつもりで言ってるの?と氷点下の顔と声を意識して…。
怒った後には「そういうの園で流行ってるんだね。みんな知らないで言ってるんだろうね。でもお母さんはダメだって教えたからね。もうあなたは使わないで。」と説明します。
はじめはやんわり「そういうのイヤだなぁ」と言っていましたが、方針を変えてうまく言った気がします。
きっとほとんどの子は一過性のもので、いずれ言葉遣いはなおる、またはTPOを弁えるようになるでしょうけど、私としては見逃さず叱っていきたいです。+10
-12
-
78. 匿名 2016/10/19(水) 20:59:50
最後は親。どんなに友達の真似をしてても治るよ。勝手に。友達も変わるしね。ただ、親の話し方が悪ければ一生悪い。+20
-0
-
79. 匿名 2016/10/19(水) 21:00:23
近所の保育園に行っている子、母親、見た目はまあまあ普通なのによくヤンキー言葉が聞こえてくる。ほぼそんな口調。その子「うるせー!◯◯ってんだろー!」ってママゴトしてる。親の影響は大きいね…+15
-1
-
80. 匿名 2016/10/19(水) 21:01:49
しね、とか聞くに耐えない許せない言葉は叱る。
うんち、とか言いたくなる年頃なら大目にみる。+36
-0
-
81. 匿名 2016/10/19(水) 21:01:53
4歳の娘が「知らんがな」と言うようになってしまいました…
私のせいです。娘よごめんね。一緒に治そうね。+32
-3
-
82. 匿名 2016/10/19(水) 21:03:24
いくら幼稚園保育園学校で汚い言葉を聞いても、それを使わない子は使わないよ。+25
-1
-
83. 匿名 2016/10/19(水) 21:04:14
全国的の子供に、スネ夫の母ちゃん言葉流行れば良いね。
おはようございますざまぁす!
こら!ざまぁす!は余計よ!
わかったざまぁす!
まためんどくさいか+20
-1
-
84. 匿名 2016/10/19(水) 21:04:35
タイムリーに悩んでます。
年中の息子の言葉遣いが悪くて・・・
関西なので関西弁は仕方ないにしても(私は他県出身)、保育園で覚えてくる言葉が悪すぎて我が子ながら嫌悪感さえ感じてしまいます。。
通っている塾でも相談して、家庭でも塾でもマメに注意するようにはしていますが直るのかしら・・・+4
-5
-
85. 匿名 2016/10/19(水) 21:04:59
いつのまにか「ウザい」「キモイ」とか言うようになった…
これだけはどんなに注意しても直らない…+8
-2
-
86. 匿名 2016/10/19(水) 21:05:16
>>55
私ひっぱたくときありますよ。
冷静に手加減してるので、虐待とは思わないです。
人を傷つける言葉、態度、先生や親、目上の人に対して敬いのない言動をしたときなど。
善悪の度合いを教えるために、優しく諭す→強い口調で叱る→ひっぱたく、のメリハリは必要だと思っています。
というか、常に諭す系で育てたら口ばかり達者な頭でっかちに育ったので、メリハリつけることにした次第です。+28
-3
-
87. 匿名 2016/10/19(水) 21:07:55
女の子なので、
プリンセスはそういう言葉言わないよとか
プリキュアはそんな言い方しないんだよとか
意外と聞きます。+28
-0
-
88. 匿名 2016/10/19(水) 21:08:41
4歳娘が「〜だわよ」「〜かしら」を遣う。たぶんシンデレラやプリンセスプリキュアの影響。悪い言葉ではないからそのままにしていますが、面白くてフフッてなってしまいます。+26
-1
-
89. 匿名 2016/10/19(水) 21:10:45
接客業です。この間4歳くらいの男の子に『おい、お水ねーよ!』と言われた。 なんなんだ+15
-1
-
90. 匿名 2016/10/19(水) 21:11:07
>>88
かわいい!
先にそういう言葉遣いしてると悪い言葉使わなさそう~+12
-3
-
91. 匿名 2016/10/19(水) 21:11:44
4歳。東北訛りです。私と主人が話しているのがそのまま…今のままでいいのか悩み中。+3
-2
-
92. 匿名 2016/10/19(水) 21:13:27
幼稚園でいろんなこと覚えてくるよね。
親の言葉遣いに限らず、上の子がいる子はその影響もあるだろうし。
「しね」とか「ころす」とか絶対言っちゃいけない言葉は真剣にダメだと教えるけど、
「ふざけんなよ」とか「◯◯じゃねーよ」みたいなそういう言い方って自然と落ち着いていくかなぁと思いますよ。
そんな言い方されたら嫌だな、くらいは言いますが。
+8
-1
-
93. 匿名 2016/10/19(水) 21:15:23
小学校に上がる前までなら、外で覚えてきた言葉は過剰に反応してはいけない、と保育士さんからアドバイスをいただきました。+16
-0
-
94. 匿名 2016/10/19(水) 21:16:39
パート先のファミレスで4歳くらいの子がドリンクバーで遊んでたので注意したら「バカおばさん」と言われた。
親の顔が見てみたいと思って見たら意外と普通のおばさんだった。
けどお会計の時その母親の態度がタメ口で横柄な感じで、
この親にしてこの子ありだなと思った。+30
-1
-
95. 匿名 2016/10/19(水) 21:18:27
言葉の内容にもよりますが、ちょっとくらいなら「もっと優しく言って欲しいな」とか、「そういう言葉遣いは可愛くないよ」って軽く注意しますが、あまりに目に余る言葉はめちゃめちゃ叱ってます。
「今なんて言ったの?」「それ、どういう事か分かって言ってる?」「2度とそんな言葉使わないで!!」と。
「そんな言葉を使う子とは話したくない!」とまで言ってしばらく会話しない時もあります。
私も言い過ぎかもしれませんが、言っていいこと悪いこと、取り返しのつかないこともあるから、教えられるのも今のうちだと思ってその都度注意してます。+26
-2
-
96. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:54
娘が最近「ヤバイ」って使うようになった。一年生です。
「ヤバイって何?どういうこと?」って真顔で聞いたらビックリしてた。
日本語には言葉が沢山あるんだから、ヤバイじゃなくてどういう事かちゃんとした言葉で言いなさい!!+11
-2
-
97. 匿名 2016/10/19(水) 21:26:52
私もすっごい口悪かったけど、学校の先生や部活の先輩にはきちんと敬語を使っていたし、働きだしてからも言葉遣いで叱られるような事はありませんでした。
でも、染み付いてるものって怖いものでイライラしたり、怒ると出てくるんですよね…子供に怒ってしまう時、冷静じゃないからつい言葉遣いが汚くなる。
それを子供が真似して最近子供の言葉遣いも悪くなってる。
私が注意すると子供に「ママも言ってる」と言われます。「ママも気をつけるから」と言ってますがやっぱり周りよりも親の影響って大きいですね。+19
-0
-
98. 匿名 2016/10/19(水) 21:29:38
親の元から離れる時間ができるとお友達から影響されることっていっぱいあるよね。よくも悪くも。
意味を深くわからず使っていたり、響きがなんとなく気に入ってたりもするから、とにかくその都度理由も加えて注意するしかない。
そういう親子とは距離を置くだなんて、簡単に言うけど中々難しいよね。
+5
-0
-
99. 匿名 2016/10/19(水) 21:32:53
2歳でどこから覚えてきたのか、
うめぇ!って言うので
美味しいだよ、と言うと余計うめぇうめぇ!と喜ぶので自分は美味しいと言うけど特に反応しないでいたら、
直ぐに美味しいになりました。4歳ですがもううめぇというのは聞いていません。
しね、殺すレベルでなければ放置もありなのかなと思っています。
ただうちは本人が悪い言葉とわかって言っているので流していますが、悪い言葉と知らずに使っているなら悪い言葉と伝えることは必要かなと思います。+8
-1
-
100. 匿名 2016/10/19(水) 21:37:24
毎晩、絵本の読み聞かせをしていました。
とっても楽しみにしてくれていたので、言葉遣いや食べ遊びが気になった時は、自分で物語を作って「自分も直そう」という気になるようにしていましたよ。
私も楽しんでやれたので、良い思い出です。
ちなみに、本当の物語にある
黒いサンタクロースは、大きくなっても怖がってしまったので、可哀想でした…+3
-0
-
101. 匿名 2016/10/19(水) 21:37:38
「うわっすっごい悪い言葉おぼえてきたねーお友達にもそんなひどい事いってるの?お母さんビックリ」と本気で呆れた顔したらだんだん言わなくなってきました。
ウチの場合、調子に乗った悪ノリは叱るより呆れる方が効くので
+14
-0
-
102. 匿名 2016/10/19(水) 21:49:10
うちは私が真似をするのが効果ありましたよ。大げさに娘が言うよりもキツめに真似して話しかけます。やっぱりそんな言葉で話しかけられたら嫌だなって思うようです。+4
-0
-
103. 匿名 2016/10/19(水) 21:53:09
>>45
家の中とか親の前だけしつけても結局外で発散するからね。
私がそうだった
難しいよね+2
-0
-
104. 匿名 2016/10/19(水) 22:00:13
なんでも真似したり影響受けるから親の自分も油断ならないよね
娘2歳なんだけどふとした瞬間
あーつかれた
まっいっか
って独り言
よく考えたら私もよく言ってる…私の影響か!ってハッとさせられたよ苦笑
+5
-1
-
105. 匿名 2016/10/19(水) 22:01:27
娘の保育園は明るくて穏やかな先生が多いんだけど、ベテランの先生が定期的に女の子にはディズニーのプリンセス 男の子には戦隊ものの口調の真似ごっこをしているらしくて、
「綺麗・カッコイイ言葉遣い=素敵」
って自然と楽しく身につけているみたい。
余り大きな園でも無くて、保護者も落ち着いた人が多いのもあると思うけど。+10
-1
-
106. 匿名 2016/10/19(水) 22:08:29
そういう言葉を言われたときに真顔でものすごい冷めた空気出す。
心を鬼にして「全然笑えないよ?」と軽蔑した目で見る。
子どもでもある程度空気読む能力備わってるし、他からイタイと思われたくない自我も育ってるから、いかに自分が恥ずかしい事を口走ったかっていうのを体感でわからせる。+16
-0
-
107. 匿名 2016/10/19(水) 22:21:39
うちは兄弟5人居て、貧乏で家庭環境は悪かったけど両親共に言葉遣いだけは綺麗だったから大人になってもみんな言葉遣いだけは褒められます。穏やかだね。優しいね。と中身はあれですけど。笑
子供の時はテレビや兄弟、友達の影響受けて一時期は覚えたての言葉を兄弟喧嘩で使って、親と過ごす時間なんてなかったので止める人もいなかったけど、そのうち使わなくなりました。やっぱり言葉遣いは親の影響が一番大きいんじゃないでしょうか。+4
-0
-
108. 匿名 2016/10/19(水) 22:22:45
園の年長さんでお友達が言うのを覚えてきたみたいなんだけど
「◯◯ちゃん(自分の名前)いじめてそんなに楽しい?」
「それって面白いと思ってやってる?」
「は?」
「いい加減にしてくんない?」
など、どこかの性悪女みたいな言葉覚えだしてゾッとしてる。
その都度本気で怒るんだけど、言い負かすような言葉を言うのが楽しいみたいで
「必死すぎー」なんて言い返すのでついゴツンしちゃった。。
悲しくなって涙が出てきて、そしたらママごめんなさいって泣きながらもう言わないって言うんだけど。
園にも相談してるし、問題のお友達とも園以外では出来るだけ関わらないようにしてるけど
子供にその子と遊ぶなというのはどうなのかと思って悩み中。
そのお友達のお母さんがそういう言葉を言うみたいなんだけどお母さんのほうに注意するわけにもいかないし。+8
-2
-
109. 匿名 2016/10/19(水) 23:10:45
良家の子女と付き合わせるとか、+1
-0
-
110. 匿名 2016/10/19(水) 23:20:36
やっぱり親ががるちゃんしながら子供には丁寧な品のいい子になれって言っても無理じゃないかな?+11
-4
-
111. 匿名 2016/10/19(水) 23:24:50
子供って意味とかわからずにただ、真似するからその都度、良くない言い方だからダメだよ〜って教えてる!
娘がお盆とかに小学生の従兄弟と過ごすと口調が移って、「〇〇かよ!」とか、「〇〇するんかい!」ってさまぁ〜ずみたいに話すようになった。
かよ!って言い方は変だよ〜って教えたけど、
教え方も難しい。
+5
-0
-
112. 匿名 2016/10/19(水) 23:26:21
>>110
まあ、あなたの子は確実に無理だろうね+4
-2
-
113. 匿名 2016/10/19(水) 23:34:32
田舎住みで方言がキツイ地域なのですが、子供とはなるべく標準語を意識して接してきました。今中学生ですが、これまで言葉遣いが悪かったことはありません。思春期なので、反抗的な態度はとりますが言葉遣いは普通のままです。逆に下の子は方言丸出しです。汗
その子の性格にもよるかもしれませんね。+0
-0
-
114. 匿名 2016/10/19(水) 23:35:57
最後は親。どんなに友達の真似をしてても治るよ。勝手に。友達も変わるしね。ただ、親の話し方が悪ければ一生悪い。+8
-0
-
115. 匿名 2016/10/19(水) 23:37:03
主です。
やっぱりその都度注意するしかないですね(^^;
みなさんの対処の仕方参考になります!
ちなみに汚い言葉を使った時に「それ誰の真似?」って聞くと、いつも同じ子の名前を言ってきます…本当かどうかわかりませんが。
+4
-0
-
116. 匿名 2016/10/20(木) 03:27:04
あまりにもひどい言葉ならきつく叱る
流行り言葉なら自然と消える
うんち、ちんちんとかはほっておく+4
-0
-
117. 匿名 2016/10/20(木) 04:48:13
小1娘のクラスに口の悪い男の子がいて、ざまあみろと一生懸命頑張ってる子に言って泣かせたり、娘もゴリラとかバカとか言われて敏感な娘は教室で勉強できなくなりました。
是非根気よく注意してあげてほしい。子供さんのためにも。
口の悪い子は親が気付いてない可能性があるから、直らないと思うので。
+4
-0
-
118. 匿名 2016/10/20(木) 05:06:35
私はそういう言葉は聞きたくない、とはっきり拒絶しました
不快な人もいるんだよ、という意味で
友達同士では続いたかもしれないけど
私たち親の前では言わなくなった
言葉ってそうやって使い分け出来たらそれでいいんじゃないかな
そのうち飽きたら使わなくなったし
子供が自分で考えて解決する能力も養わなきゃね+4
-0
-
119. 匿名 2016/10/20(木) 08:22:20
方言の範囲はいいけれど
食った
アホ、バカ
ババア
しね!
を保育園行くようになって言う
私は完全に無視→何度か言う→
お母さんには意味が分からないし
その言葉は悲しい→言い直す
この繰り返しです+2
-0
-
120. 匿名 2016/10/20(木) 08:26:22
皆さん、きちんと注意してて偉いな
うちは悪い言葉言ったら、返事しない
くらいしかしてない…+0
-0
-
121. 匿名 2016/10/20(木) 08:40:08
3歳娘だけどしまじろうとアンパンマンの影響で一人称が「ぼく」。
女の子は「わたし」だよって言っても定着しない…
+2
-0
-
122. 匿名 2016/10/20(木) 09:27:04
>>121
うちは3歳男児だけど逆に一人称が「わたし」
多分私の真似なんだろうけど、あながち間違ってないので直すかどうか迷ってる。
来春から幼稚園だけど入園したらお友達に不思議がられるよね…+1
-0
-
123. 匿名 2016/10/20(木) 10:27:20
私も幼少期ほんっとうに汚い言葉を意識的に使ってた時期があるから、使っちゃう気持ちはわかる。
なんか自分が少しお姉さん(年上)になったみたいで格好良いとか勘違いしてた。大人にも反抗出来る(対等に話してる)自分凄いみたいな感じで。
でも実際、端から見たらただの育ちの悪い見苦しい子供にしか見えてなかったんだよね。
なので娘には、そこをきちんと理解しやすいように説明してどうしたらいいか考えさせるようにしてる。
娘は可愛らしい服装や女の子らしいアイテム好きだから、『それが似合う女の子に相応しい言葉遣いはどっちかなぁ?』っていうと使わないようになってくれてる。
あとは娘の大好きな義母はとても綺麗で優しい言葉遣いをする方だから、『ばぁばのお話の仕方素敵ね。ママも見習わなきゃね。』って二人で頑張ろうって姿勢でいるようにしてる。+5
-0
-
124. 匿名 2016/10/20(木) 10:37:26
息子がなんじゃこら~!って威嚇すりしをるい言葉使い
これは保育園で覚えてきたw
娘は私に似て笑い方に特徴あって
言葉使いも同じになる
私が家では口悪いのがばれて困るわ
次の日そっくりそのまま外で言ってるの聞くと
学校で言ってるんじゃないかとあせるし旦那に注意される
普段から綺麗な言葉を使いましょうw
+2
-0
-
125. 匿名 2016/10/20(木) 11:36:27
私自身が口が悪いから日々気をつけてます。保育園で特別悪い言葉を覚えてくることはないけど、仮面ライダーの悪者の言葉を覚えたり、テレビでやってる芸人のツッコミとかを覚えて使ったりすることはありますが、言ってはいけないことがあると注意してます。
イライラしてるときは私のほうが息子に注意されてしまったり、、、、+0
-0
-
126. 匿名 2016/10/20(木) 11:47:03
保育園の保育士さんは、そういう言葉を使う子をその場で諫めないのでしょうか。
私も幼稚園、子供も幼稚園なので保育園の経験はありませんが、少なくとも私が知っている幼稚園では、先生方がその都度、注意していると保護者会で言っていました。
場合によっては若干きついり方をすることもあるそうなので、
怒られた理由はその都度連絡帳でお知らせします…という感じでしたね。
おかげさまで、悪い言葉は覚えてきませんでした。+1
-1
-
127. 匿名 2016/10/20(木) 15:14:34
そんな口悪い幼児いるんだ!うちの年中の甥は
プリキュアが大好きだから〜なのよ〜。とか
いや〜ん。とか完全オネエ言葉になってるよ。
これはこれでヤバい?+1
-0
-
128. 匿名 2016/10/20(木) 19:10:59
悪い口調を使うたびにしつこく注意してたら、ウザすぎたのか言わなくなった(笑)懲り懲りしたんでしょうね、話し長すぎて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する