-
1. 匿名 2017/10/26(木) 00:26:52
まぁいいかの精神で生きることができたら今よりもっと生きやすくなる気がします。みなさんは、執着してしまう人間ですか?それともさっぱりとしてますか??執着しない人間になるにはどうしたらいいのでしょうか??+332
-5
-
2. 匿名 2017/10/26(木) 00:27:50
前を向く+308
-11
-
3. 匿名 2017/10/26(木) 00:27:50
とりあえず、ガルちゃんのマイナスを気にしなくなること。+207
-4
-
4. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:01
早く寝るに尽きる+333
-5
-
5. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:02
歳取ったら物欲とか無くなるから+190
-32
-
6. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:20
執着しない人は執着しないための術すら考えないからね、なかなか難しい+297
-8
-
7. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:23
+35
-25
-
8. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:26
自分は自分
他人と比べない+400
-2
-
9. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:35
人生に諦めて期待しない。人間は元々平等ではない。
成るように成ると思ってたら「まぁいっか」で流せるようになった。+399
-11
-
10. 匿名 2017/10/26(木) 00:28:35
金にこだわらない。欲望に対する執着心をなくす。+110
-8
-
11. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:22
それができてる人のふるまいを参考にする+30
-4
-
12. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:31
+5
-57
-
13. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:36
本当は人間みんな執着者だと思う。
それを隠すか、隠さないかだけ。
嫌なことや気になること、誰だって根に持つさ。+200
-48
-
14. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:41
今が幸せと思うことですかね。
私は最近まで友達が減ってしまうのが怖くて嫌なことされても我慢してきたのですがおもいきって、そんな友達いらないと思ったら執着する気持ちもなくなり楽になりました!+339
-4
-
15. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:57
誰かに依存していないと生きていけない人間をどう思いますか?
少しずれててすいません。+96
-18
-
16. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:58
自分をコントロールする意識を常に持つこと
歳取ってワガママな人ってまず自分をコントロールしようとしてない
感情に任せて暴れまくるだけ
自分の感情の源泉がなんなのか意識を向けることが大事+245
-4
-
17. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:58
他人に期待しすぎない+282
-4
-
18. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:05
やっぱり仏教じゃない?
千年くらいずっと、欲望や執着を捨てる方法を研究し続けるてる宗教だから
すごいノウハウがあるはず。+180
-13
-
19. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:21
>>1
何に執着するかによって答は違うでしょー。
+68
-3
-
20. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:30
人と比べない
自分は自分
+165
-4
-
21. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:35
友達言葉一つ一つに過剰反応して色々考えちゃってたけど、「こういう人もいるよねー」「まあ人それぞれ」みたいに自己暗示してたら次第にあまり気にならなくなって、色んな事に執着しなくなった
+229
-2
-
22. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:36
もともとかなり恨み深い人間です。
頭の中でそればかり考えてしまう。
なので、楽しい妄想をすることに意識的に執着し始めたら、現実のことに対する執着心が薄れるようになりました。でも、今度は楽しい妄想ばかりして、ニヤニヤしてしまうのが悩み。+159
-5
-
23. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:39
執着して何になるの?
時間の無駄だよ+141
-5
-
24. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:43
手に入らないものへの執着を捨てたいなら、
足ることを知る、かなぁ!
すでに手にしているものへの執着…愛着と呼びたいけど、私はある程度はあります。+151
-3
-
25. 匿名 2017/10/26(木) 00:31:06
人前で泣ける人ってどう思う?+7
-32
-
26. 匿名 2017/10/26(木) 00:31:22
数年前、仕事で激務をこなしていました。
ある日、気付きました。
自分一人がいらいらしたり、バタバタ走り回ったりしても現状はそう変わらないと。
何か吹っ切れて執着しなくなったかな…+206
-1
-
27. 匿名 2017/10/26(木) 00:32:03
ガル民って韓国にやたら反応するし、何か書かないと気がすまない人多い。嫌いな国なのになんであんなに執着するのかわからない。+21
-34
-
28. 匿名 2017/10/26(木) 00:33:39
死にゃしない!と思うと大抵のことは楽に考えられる。+139
-6
-
29. 匿名 2017/10/26(木) 00:33:49
精神的に自立すること
大切な人がいるのは良い事だけどその人がいなくても生きていける自分になること
与える側に回ること+219
-5
-
30. 匿名 2017/10/26(木) 00:33:53
ガルちゃんの芸能人アンチ
執着するよね〜
私は嫌いや興味ない人居てもわざわざアンチしないけどね
病気なのかな?+31
-7
-
31. 匿名 2017/10/26(木) 00:34:13
>>27
こっちは関わりたくないと思っても向こうが色々してくるから対処せざるを得ないのでは?+26
-6
-
32. 匿名 2017/10/26(木) 00:34:19
冷静になり客観視する
あと、本をたくさん読むのが効き目あると思う
人にはこんな意見があるんだとかフィクション、ノンフィクションでも
登場人物によって違うから自分だけが、、っていう自己中心にならないようにするのがいいのでは+162
-1
-
33. 匿名 2017/10/26(木) 00:36:26
執着というか、クヨクヨする。
過去を引きずるし・・・+96
-1
-
34. 匿名 2017/10/26(木) 00:37:52
執着心が活力になるときもある+36
-12
-
35. 匿名 2017/10/26(木) 00:38:54
物はあんまり持たずに、貯金をすることかな+13
-12
-
36. 匿名 2017/10/26(木) 00:39:55
執着と言う言葉は軽いかな。+1
-10
-
37. 匿名 2017/10/26(木) 00:40:03
執着している物事を書き出して克服する手順を決めてしまう
良い事をイメージしていると相手からも印象良い+3
-3
-
38. 匿名 2017/10/26(木) 00:40:37
お金に執着しなくなると結構ラク。
寝る家があって食べることができて、笑ってられる環境ならすごく幸せだから、こんなもんでいいや、と思うと感謝しかない。
上も見ずに下も見ない。+193
-0
-
39. 匿名 2017/10/26(木) 00:41:38
執着したくないのに大嫌いな人の顔って何でか頭から離れないから過去に執着してしまう そして寝れない 嫌いな人のこと思い出して寝れなくなるってなんだか悲しいわ+157
-5
-
40. 匿名 2017/10/26(木) 00:42:34
理由があるから嫌いになるんだよねーうち秋元アイドル嫌いなんだけど自然と耳に入ってくるし週刊誌読んでるから結果ファンより詳しくなるw+1
-11
-
41. 匿名 2017/10/26(木) 00:42:40
前進あるのみ。
過去を振り返らない。+35
-1
-
42. 匿名 2017/10/26(木) 00:42:58
脳の問題だから
パチンコに狂い熱中してしまうタイプとかそうでないタイプとか。
異常にキレて執着するとか
前しか見えない脊髄反射で生きてる
途中で止まったり曲がったりできない融通が利かない危険な脳みそ
のめりこみすぎる+20
-3
-
43. 匿名 2017/10/26(木) 00:43:29
執着しない人間なんていないよ+16
-13
-
44. 匿名 2017/10/26(木) 00:45:48
目が回るほどいろいろ体験することかな…
仕事しかなかったときは仕事の先輩のこと恨むのが趣味だったから+5
-3
-
45. 匿名 2017/10/26(木) 00:46:19
いいんじゃない?執着しても。
ずっと粘着というのも実は難しいし、そういうのも自分だと思えば。
しないに越したことはないけれど、そうしないように努めるのは、かえって固執してしまうという。
聖人じゃないもの。凡人だもの。良いのよ。+83
-11
-
46. 匿名 2017/10/26(木) 00:48:15
>>15
それもある意味脳の不具合かと。
ストーカーするほど、特定の人が気に入らなくてとことん執拗に嫌がらせするような人も
よく関東、関西、九州、南の沖縄とかで犯罪の傾向、習性が挙げられるけど
九州沖縄はとにかく、そのくどさが強くて執拗で異常な犯罪、キレ易い
止まらなくなる。脳のバグだよ。
猟奇的で残忍で執拗性が高い+22
-13
-
47. 匿名 2017/10/26(木) 00:48:49
般若心経を唱える+3
-8
-
48. 匿名 2017/10/26(木) 00:53:38
この世は全て色即是空だと考える+42
-3
-
49. 匿名 2017/10/26(木) 00:54:25
人間らしいと思うけどね。
悟り開いてあっさりしすぎてる人よりは。
他人に迷惑かけなければそういう人生もいいんじゃないかな。生きてる感じがするよ。+79
-8
-
50. 匿名 2017/10/26(木) 00:56:06
〇〇するべき・〇〇しなくてはならない、という考え方を改める
〇〇してもいい、という考え方にしてみる+81
-0
-
51. 匿名 2017/10/26(木) 00:56:47
他人が言うことが全てでもないし正しくもない。
振り回されないようにね。
科操研のマリコさんや、相棒の右京さん達をイメージして+28
-0
-
52. 匿名 2017/10/26(木) 00:57:43
>>1
何の事かによりまする+5
-0
-
53. 匿名 2017/10/26(木) 00:59:57
執着って生きる上である程度は必要だよ
私の友達は婚約者と結婚直前に死別しちゃって
色んなことから執着心を失ったように見える
彼女が未だに興味持ってるのは亡くなった婚約者だけみたい
積極的に自殺を図る訳じゃないけど、生きることにも執着してないみたいで怖いよ+54
-15
-
54. 匿名 2017/10/26(木) 01:07:19
叶わぬ恋に執着する癖がある
物欲はないんだけどな+56
-1
-
55. 匿名 2017/10/26(木) 01:13:15
心理学の観点から自分の執着を見つめてみれば何故執着するのかとか、どうすれば執着しないのか見えてくるんじゃない
過度の執着は身を滅ぼすし良いこと無いよね+49
-1
-
56. 匿名 2017/10/26(木) 01:14:25
>>53
お友達、お気の毒でしたね。時間が経てば少しずつ彼氏のことも忘れてまた幸せになれるといいですね。
亡くなった方には申し訳ないけどそれが執着してるってことではないのかな。
そこから解き放たれたらまた、好きな人もできたら新しい恋もできるかも。
そういう意味で物事にいつまでも執着するのはあまり良くないですよね。
+12
-2
-
57. 匿名 2017/10/26(木) 01:14:27
自分が思い通りにしたい事は自分だけで叶える
相手が居ないと成立しない事は相手を尊重出来ないなら諦める
+57
-0
-
58. 匿名 2017/10/26(木) 01:15:06
>>4のコメントに思いっきりプラスを押した直後に、今が夜中の一時過ぎであることに気づいた自分を責めないようにしよう…。+5
-0
-
59. 匿名 2017/10/26(木) 01:15:25
>>25
特に何も思わない+0
-1
-
60. 匿名 2017/10/26(木) 01:16:52
右から来たものを左へ受け流すの歌
を聞く+26
-0
-
61. 匿名 2017/10/26(木) 01:18:36
そのうち めんどくさくなるよ+8
-0
-
62. 匿名 2017/10/26(木) 01:22:36
愛犬に執着してます。私より早く死ぬのが本当に怖い。
いつも一緒だから。
+27
-3
-
63. 匿名 2017/10/26(木) 01:25:43
旦那はATM+6
-14
-
64. 匿名 2017/10/26(木) 01:25:47
周りの誰も200年後は生きてないんだから皆同じだと考える+37
-2
-
65. 匿名 2017/10/26(木) 01:26:22
今の生活には何も問題無し。でも老後のお金、3000万用意しておかないと貧困老人になるとかいう話を
聞くと落ち着かなくなる。これも執着だよね。+75
-3
-
66. 匿名 2017/10/26(木) 01:46:26
なーん♡
なぉーん♡
にゃにゃせまるー♡+3
-13
-
67. 匿名 2017/10/26(木) 01:50:40
がまんする+2
-5
-
68. 匿名 2017/10/26(木) 01:52:10
やらなきゃいけないこと・やりたいことが増えたら、1つのことに固執しなくなった。
趣味であれ仕事であれ友達であれ、その時々で、スタンスが合うものとだけ付き合ってる。
意外とそういうタイプ多い(と言うか、生き方変えたら周りにいる人が変わった)ので、色んなものに目を向けて臨機応変に生きるといいかも。+12
-0
-
69. 匿名 2017/10/26(木) 01:52:43
一度どん底まで落ちて色々失った。
それから吹っ切れて、周りと自分を比べなくなった。
昔の方が自分と周りを比べてしんどかった。
あまりオススメの方法じゃないけど。+42
-1
-
70. 匿名 2017/10/26(木) 01:55:37
私ある掲示板でネットやってたんだけどその人たちネットと現実の境目がわからなくてすっごい病んでる人たちだった。それで現実でストーカーされたよ。けっこうみんないい歳なんだよね。リアルな心の闇をかんじた。+12
-0
-
71. 匿名 2017/10/26(木) 01:57:31
>>65
それは情緒不安定かも?
大丈夫だよ
私も含め若い世代は平等にお先真っ暗だから
生涯安泰な人なんて一部の大金持ちくらい+11
-2
-
72. 匿名 2017/10/26(木) 02:00:01
色々失うと、どうでもよくなるよね。
執着心の強い人は色々持ってる人なんだと思う。+66
-2
-
73. 匿名 2017/10/26(木) 02:03:19
やっとのやっと失恋からの執着から前向きになれてきた!毎日毎日なにをしてても執着や未練や後悔で泣いて落ち込み死んでました。だけど時間が解決ってあの言葉はホントなんですね!自分で気づかないとわからないですが、間違いなく時間が解決してきてます。執着してツイッターも見てましたがだんだん気にもならなくなってきました。毎日毎日執着しまくりで泣いてたけどだんだん元彼のことで執着なくなってきたのが素直にありがたいです。+44
-3
-
74. 匿名 2017/10/26(木) 02:03:24
というか執着する人って依存に近いと思う。ストーカーとかさ、相手に勝手な理想像てかイメージ像を膨らまして依存してるんだと思う。+67
-1
-
75. 匿名 2017/10/26(木) 02:04:47
+1
-1
-
76. 匿名 2017/10/26(木) 02:08:27
依存心が強い人がストーカーする。自立してる人はストーカーしないし干渉もしない。+38
-1
-
77. 匿名 2017/10/26(木) 02:12:57
>>76
本当にそうだと思う。前働いてた会社のオーナーが言ってたんだけど執拗に嫌がらせするのも重度の依存症らしいよ。相手に期待して裏切られたって勝手に妄想するみたいよ。+59
-0
-
78. 匿名 2017/10/26(木) 02:15:18
自殺+3
-0
-
79. 匿名 2017/10/26(木) 02:21:48
これも自分に対しての執着になるかもなんだけど昔ブログやって匿名の悪口書いてたら全部自分のことだと勘違いするやつがいた。そいつブログ更新するたびにチェックしてたっぽい。よくよく考えれば毎日チェックしてたってことだよね。人のこと言えるような立場じゃないけどその執着心にぞっとした。普通の人ではなかったんだなあ。て、あとから気味が悪くなった+7
-14
-
80. 匿名 2017/10/26(木) 02:24:03
日々忙しく過ごしてたら何かに執着する暇もなくなるよ+15
-3
-
81. 匿名 2017/10/26(木) 02:24:35
執着って悪い事じゃないからね。
人間ってそもそも生に執着してるじゃん。+12
-9
-
82. 匿名 2017/10/26(木) 02:26:38
あるツイッターにキモイこと書いてる人いたからきもいって意味で毎日見てたら多分自分のこと好きだと勘違いされた。マジきもかった。+4
-8
-
83. 匿名 2017/10/26(木) 02:27:19
当時の事は警察に通報したけど、被害届出そうかな+5
-0
-
84. 匿名 2017/10/26(木) 02:30:01
>>77
ストーカーする人としない人は明らかに違うよね。
健全な人は躊躇すると思うし踏みとどまると思う。それに普段からストーカーするような歪んだことを思い至らないと思う。+21
-0
-
85. 匿名 2017/10/26(木) 02:33:13
>>83
なにされたんや(笑)+2
-1
-
86. 匿名 2017/10/26(木) 02:34:26
私もネットで知り合った50歳の既婚者女性にストーカー&監視行為、個人情報暴露されました。
警察にも行っています。
相手の女性とはちょっとしたトラブルがきっかけでストーカーされたのですが
途中から恋愛感情を表に出してきました。
既婚者で子供もいるのにわけがわかりません。
一方では誹謗中傷、個人情報暴露(笑)
あまりのキチガイぶりに相手にしないことに
しました。
その女性は5ちゃんねる、ママスタ掲示板、
ガールズちゃんねるが大好きなオバさん
自称、超金持ち、高学歴、美人(笑)
実際は会ったことはなく顔も知りません。
ネットでの妄想が暴走したみたいです。
+1
-13
-
87. 匿名 2017/10/26(木) 02:38:25
>>83
私実際ネットストーカーにあって警察言って全部話したら とにかく異常なやつだから関わるな。って言われたよ(笑) 思い当たるふしがなかったわけじゃないから謝って終わらせたい。って言ったら そうやって情をかけるから犯人がつけあがるんだ。絶対接触はするな。ってめっちゃ怒られたよ。言葉通じる相手なら最初からそんなことしないからっ。マジ正論だと思った+35
-0
-
88. 匿名 2017/10/26(木) 02:40:24
>>86
ええと。君普通に男だね。+18
-0
-
89. 匿名 2017/10/26(木) 02:40:30
同性にストーカーってリアルではきっと
寂しい生活ですよね
ネットの出会いは気を付けましょう
執着というより頭がおかしいだけ
「私のこと好きなんでしょ?」だから(笑)
相手が迷惑している認識もなく
愛してる、旦那殺しに行く、一緒に死んで
などなど(笑)
+5
-1
-
90. 匿名 2017/10/26(木) 02:43:52
>>86
同性から恋愛感情もたれたってこと?+7
-0
-
91. 匿名 2017/10/26(木) 02:44:57
旦那の仕事の都合で何度も引っ越しているうちに、モノへの執着が無くなって、人間関係も「去る者は追わず、来るものは拒まず」になってきた+44
-0
-
92. 匿名 2017/10/26(木) 02:46:28
>>83
私は警察から犯人を刺激しないほうがいいから被害届はちょっと考えた方がいいっていわれたよ。そいゆはそれすら調べにくるかもよ。って忠告された。+1
-1
-
93. 匿名 2017/10/26(木) 02:47:01
みんなわりと警察に行ってるんですね。
私は私や家族、親戚のことまで探偵或いは
興信所を使い、調べられていまだにネットで
暴露されています。
5ちゃんねるや、ママスタ掲示板で
北斗晶さんや、岡本夏生さんのアンチ掲示板も
やって毎日誹謗中傷続けている、
根っからのストーカー気質(笑)
相手のフルネームと生年月日は
本人から聞いて知っているので
今、親戚に相談して調べようと思っている。
恋愛感情が絡むから厄介ですよ。
+0
-7
-
94. 匿名 2017/10/26(木) 02:47:50
>>30
アンチてほどじゃなくても芸能人ディスるぐらいしか話題ってそうなくない?
それとも芸能人の話題はマンセーしかダメなの?まるで北の人だね
+4
-2
-
95. 匿名 2017/10/26(木) 02:47:56
被害届は受理されるとずっと経歴に残るらしいから再犯防止になるから出せばいいのに+7
-0
-
96. 匿名 2017/10/26(木) 02:48:20
>>86
なんで会ったことないのにおばさんだってわかったの?+9
-0
-
97. 匿名 2017/10/26(木) 02:48:34
旦那の浮気に執着してる。
いつまでも、グチグチ考えちゃう。+15
-1
-
98. 匿名 2017/10/26(木) 02:51:15
>>87
そのとおりだと思う。言葉が通じない相手なんだよ。絶対に接触しないとかストーカーに対して優しく接しないようにって私も警察でアドバイスされた。+8
-0
-
99. 匿名 2017/10/26(木) 02:52:54
執着の定義にもよるけどさ、
全く執着のない人間も魅力がないというか
絶対そんなことしない方がいいじゃん!みたいな言動も、
誰かにとっては可愛らしさだったりするしね
でもそれが私なんだ!と開き直ってるのは可愛くないというジレンマね笑+3
-2
-
100. 匿名 2017/10/26(木) 02:53:53
>>95
被害届かわからんけど写真とられて相手のこととか写真はあるかとか自分の住所とか色々書かされたからもしかしたら届けでたのかなあ。当時色々パニックで色んな警察署いったからちょっとうるおぼえ。+4
-0
-
101. 匿名 2017/10/26(木) 02:54:57
被害届出されたら困る人って実際にいるんだね+5
-0
-
102. 匿名 2017/10/26(木) 02:55:48
>>93
それその人が警察いってたらあなた完全にストーカーって確定されるよ。+6
-0
-
103. 匿名 2017/10/26(木) 02:56:54
96さんへ
仲が良かった時に相手からラインで
電話をしない?と言われ一度だけ
電話で話しました
その時、普通にオバさんの声でしたよ
ネットでやっぱり別の女性とも
トラブルがあって酷い喧嘩をしたことも
あると聞きましたよ(笑)
警察に夫婦で行ったんですが
「相手のレベルに自分を落とすな」と
言われました(笑)
愛してる、もただの執着なんですよ
愛していたら誹謗中傷や個人情報暴露しない
やっぱりキチガイなんです
ストーカーは(笑)
+3
-7
-
104. 匿名 2017/10/26(木) 02:58:12
>>98
そうなんだ。男のストーカーは女の優しさにつけあがるからな。ってなんか名言だった(笑)+9
-0
-
105. 匿名 2017/10/26(木) 02:59:34
>>100
警察でお世話になった事をうろ覚えって、あてにならない情報ですね+3
-1
-
106. 匿名 2017/10/26(木) 03:00:57
被害届を出そう+4
-0
-
107. 匿名 2017/10/26(木) 03:01:53
>>103
まじきもいね。私も警察に怒られた。全部話したらなんでそんなやつと関わった。そんなのただのストックホルム症候群だよ。って言われてググったらたしかにその通りだった。+1
-0
-
108. 匿名 2017/10/26(木) 03:02:15
102さんへ
なぜ、私がストーカー?(笑)
探偵に調べさせるのは法律で罰せられない
ことを知っていますか?
それを他言すると、法律に引っ掛かるわけです
だから、こっちも同じように調べてやりたいと
弁護士にも相談しましたが
訴えても勝てる案件だと
今は準備中です
+2
-7
-
109. 匿名 2017/10/26(木) 03:05:11
警察がストックホルム症候群なんていいますかね?笑
ちなみに相手のストーカーオバさんは
自称超金持ちらしいですが
いまだに5ちゃんねるとママスタ掲示板と
ガールズちゃんねるに24時間寄生している
らしいです(笑)
+2
-5
-
110. 匿名 2017/10/26(木) 03:05:16
>>105
いや、色んな警察官と話してみんな言うこと違うからごっちゃになってた。なかには接触するなって人もいれば本人呼び出すか?とか一度に十何人もの警察官と話したからわけわかんなくなってた。+1
-2
-
111. 匿名 2017/10/26(木) 03:05:26
子供が欲しかった
それ以外の執着心はない+5
-1
-
112. 匿名 2017/10/26(木) 03:06:51
なんで執着しない人間になるにはトピでずっとストーカーの話なの?執着心がある人のトピ?+39
-0
-
113. 匿名 2017/10/26(木) 03:07:24
50歳で既婚者で子供もいて同じ50代にストーカー粘着、愛してるですからね(笑)
多分レズビアンなんでしょう
私は興味がありません
+1
-5
-
114. 匿名 2017/10/26(木) 03:07:57
>>109
んーその人は女の痴漢とか強姦の相談とか担当してる女の人だったから色々親身になって全部きいてくれたよ。+0
-4
-
115. 匿名 2017/10/26(木) 03:08:56
112さん
執着に繋がる話ならなんでもいいのでは?
それともいつもの癖で仕切りたい?笑
おやすみなさい+1
-12
-
116. 匿名 2017/10/26(木) 03:09:15
>>110
嘘付きは泥棒の始まり+2
-1
-
117. 匿名 2017/10/26(木) 03:10:00
>>109
水差すようでごめん。なんでその人にそんなこだわるの? 執着してるのはあなたじゃない?+24
-0
-
118. 匿名 2017/10/26(木) 03:11:20
>>116
まあ嘘だと思うなら嘘だと思ってくれていいよ。わざわざつっこまなくていいよ。+0
-5
-
119. 匿名 2017/10/26(木) 03:12:15
ストーカーって多分人格障害ですよね
自分でコントロールできないんだから
+20
-1
-
120. 匿名 2017/10/26(木) 03:13:05
さて重い腰を上げて動いてみますわ+2
-1
-
121. 匿名 2017/10/26(木) 03:13:24
>>109
なんでガールズチャンネルに24時間いるってわかったの? まさか調べたんじゃ+3
-1
-
122. 匿名 2017/10/26(木) 03:13:46
まともな人間は、相手が嫌がってるとか迷惑してるとか気付いたら止めるけど、ストーカーはエスカレートするからね。
依存心が強いのはよく分かった。
+20
-0
-
123. 匿名 2017/10/26(木) 03:15:22
>>120
どうした(笑)てかさなんでみんなこんな必死なの?いつものがるちゃんらしくない+1
-1
-
124. 匿名 2017/10/26(木) 03:17:10
117さんへ
ストーカーされている私がなぜ執着に
なるんですかね?(笑)
相手には家族の個人情報までネットで暴露、
旦那まで殺しに行くと言われたんですよ?
しかも愛してる、一緒に死んでなどなど
あ、あなたもさかしてストーカーさん?
なぜストーカー被害者に否定的なの?(笑)
+2
-12
-
125. 匿名 2017/10/26(木) 03:19:33
あたし確認の意味でたまにサイトチェックするけどそれも好意と勘違いされてたら嫌だなあ。まじ声を大にして言いたい。誰もあなたに興味はない。ただ勝手に勘違いするのはやめてほしい+1
-4
-
126. 匿名 2017/10/26(木) 03:22:10
>>124
あー。。ごめんよ、私が言いたかったのはさなんで相手ががるちゃんやってるの知ってわざわざそんな書き込むのかなあって思っただけ。刺激させちゃったならごめんね。+6
-0
-
127. 匿名 2017/10/26(木) 03:23:41
ママスタ掲示板でストーカーってこれですかね?
たくさんありましたが。
相談があります笑 | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBSmamastar.jpネットで知り合った50代の女性とネット上でトラブルになり(実際に会ったことはない)実際は喧嘩両成敗ですが恨みにより個人情報暴露されました。2・・・ママの交流掲示板「ママスタ☆BBS」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。
+2
-0
-
128. 匿名 2017/10/26(木) 03:26:11
旧姓まで調べられて意味深にのせられてたから確認の意味でそのストーカーのサイト見てるんだけど勘違いされてたらマジで嫌だなあ+1
-4
-
129. 匿名 2017/10/26(木) 03:31:40
他人に興味を持たず自己中な人間になること。執着って、他人に良く見られたいって気持ちが根元にあることがほとんどだから。+3
-1
-
130. 匿名 2017/10/26(木) 03:31:45
>>108
あーそうなんだ。なんか悪かったね。戦うあなたはすごいと思う。私は金とかいういぜんにまじで関わりたくないから戦うことすらしたくない。究極にいくとそうなるよ。+2
-2
-
131. 匿名 2017/10/26(木) 03:32:49
>>129
それは一理あるな。+1
-0
-
132. 匿名 2017/10/26(木) 03:34:18
岡本夏生さんアンチ掲示板ってこれかな?
ここのトピ主が一般人にストーカーしてるって
書込みあるね?
岡本夏生さん大好きトピ〜人生ガチンコすぎるわよ!〜 | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBSmamastar.jp岡本夏生さんのファントピが無かったようなので作成しました。ブログ、名言、出演情報、目撃情報(笑)などなど雑談しましょう♪アンチさんはお断わり・・・ママの交流掲示板「ママスタ☆BBS」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。
+1
-0
-
133. 匿名 2017/10/26(木) 03:37:48 ID:FCXsidthFr
>>108
あくまで私の意見だけどね、あなたの意見を否定するわけじゃなく聞いてね。究極に嫌になると戦うこともその人の脳に自分のことを考えられることすら苦痛になるよ。だってさ存在するだけでも嫌な人がその人の脳に自分の存在が残ってるって考えたら吐き気しない?+3
-2
-
134. 匿名 2017/10/26(木) 03:38:17
ストックホルム症候群にしても、なんにしても
そんな相手をまた好きでストーカーするのはもっとヤバイ人だと思うな~笑
だって好きになってともストーカーしてとも
お願いしていないはず笑
私なんか探偵で調べられて貧乏人、ブス、
無職と貶されながら愛してる、一緒に死んで
だからね
では、おやすみなさい
みんな元気だね
+2
-0
-
135. 匿名 2017/10/26(木) 03:40:25
133へ
随分食いつきますね笑
あなたストーカーオバさん本人かな?
おやすみなさい笑
+0
-7
-
136. 匿名 2017/10/26(木) 03:40:28
私意識したら元々存在してない人だったんだ。って考えてる。相手の脳に自分がいることすら嫌。じんましんでそう+2
-1
-
137. 匿名 2017/10/26(木) 03:43:20
>>134
いや、だから好きじゃないんだけどね。あなた頑固だね。おやすみ+0
-0
-
138. 匿名 2017/10/26(木) 03:46:17
いつまでストーカーの話してんの?+29
-0
-
139. 匿名 2017/10/26(木) 03:46:24
ママスタ掲示板でみつけた
ストーカーの愛の告白集らしい
こんなに好きなら脳裏からなかなか消えないね
50歳既婚者、子供いるみたい
881 名無しさん 2017/08/12(土) 00:27:46.71
わたしはあなたとずーっと一緒にいる
だからどんなことも頑張れる
わたしはあなたを愛してる
本当に本当に本当に愛してる
この世界で一番あなたを愛してる+0
-5
-
140. 匿名 2017/10/26(木) 03:48:53
じんましん出るほど好きなんでしょ?
ストックホルム症候群?
貧乏人、無職、ブス、在日でもね笑
おやすみなさい笑
+0
-10
-
141. 匿名 2017/10/26(木) 03:51:23
私自身のことですが付き合った人に毎回執着しちゃっています。
依存が強い人って執着にも繋がる気がします。依存、執着、束縛、繋がる気がします。別れたら特に執着しちゃいます。
あーしておけばまだ続いていたかなぁとか後悔とゆう執着。+24
-3
-
142. 匿名 2017/10/26(木) 03:57:23
先ほどから1対1で戦ってる方熱くなりすぎないでください。
ってこうゆうこという自分にも何か言われそうなのですが黙っておけなかった。
ごめんちゃい。+9
-0
-
143. 匿名 2017/10/26(木) 03:58:59
最近では執着って悪い意味で使われる風潮あるけど、
でも大なり小なり執着って誰しもにあって、全くないってのも可愛げがないよね
行き過ぎたものはともかく、執着って「個性」「人生観」とも言い換えれるからね+3
-4
-
144. 匿名 2017/10/26(木) 04:00:40
>>142
それ自体が「執着」だしね笑
ミイラとりがミイラになる的な+3
-0
-
145. 匿名 2017/10/26(木) 04:00:46
>>140
あたま大丈夫?+5
-0
-
146. 匿名 2017/10/26(木) 04:03:21
ちりあえず存在すら嫌な奴は元々存在しなかったことにしよう!+4
-0
-
147. 匿名 2017/10/26(木) 04:04:15
ストックホルム症候群って今、調べてみた。
警察に相談に行って相手がストックホルム症候群だから警察に相手にするな、と言われたん
ですよね?
ストックホルム症候群は犯人に情が移る現象なんだから警察に相談に行った人は
加害者「ストーカー」ってことに
なりませんか?
じゃないと話が合わない笑
+0
-0
-
148. 匿名 2017/10/26(木) 04:04:50
>>140
まるで私のことしってるみたいだねえ。ごめん。勝手に私の妄想しないで。キモイ+0
-6
-
149. 匿名 2017/10/26(木) 04:06:35
え?自らストーカーだってうっかり
ばらしてしまったということ?ガルチャンに
ストーカーがなぜ警察に相談?
+1
-0
-
150. 匿名 2017/10/26(木) 04:08:08
こんなトピ立てるからだよ笑
相手にしないのが一番~
+3
-2
-
151. 匿名 2017/10/26(木) 04:08:20
>>147
あー、言い方悪かったね。その警察官からはストックホルム症候群に近いものだからなるべく忘れるように考えないように。っていわれて他の警察官からはストックホルム症候群の話はされてないよ。関わるなってのは他の警察官。+0
-3
-
152. 匿名 2017/10/26(木) 04:10:02
>>149
なんかさなぜにそんな執着する? 誰もストーカーしました。なんていってないけど+0
-2
-
153. 匿名 2017/10/26(木) 04:11:42
>>147
あーごめん。相手じゃなくて私がストックホルム症候群ていわれたの+0
-4
-
154. 匿名 2017/10/26(木) 04:13:54
横から失礼!
ピリピリムードもうやめよーよ!
なんか2人の戦いみたいになってるのみててやだよー!!
何人かがもうやめよ的に促してくれたんだしピリピリはやめよ!やめよ!+23
-0
-
155. 匿名 2017/10/26(木) 04:15:14
一度こちらからちかずいたの。そこから色々あってストーカーされたんだけどその最初に私からちかずいてしまったのが、恐怖心からゆえの感情だったんじゃないかって話。言い方悪かったね+2
-0
-
156. 匿名 2017/10/26(木) 04:15:59
>>154
うん ごめんよう+5
-2
-
157. 匿名 2017/10/26(木) 04:18:51
ヒモ男さんへ
警察に被害届は出します+2
-2
-
158. 匿名 2017/10/26(木) 04:19:11
とりあえず思い込みが強い人は執着が強いんだって分かった
何度もコメントする前にアンカーの使い方とネットでの空気を読むことぐらい覚えてほしい+23
-3
-
159. 匿名 2017/10/26(木) 04:20:22
>>156
154だよ!こちらこそなんか横からごめんね。やめよ!やめよ!っていい方じゃなくやーよ!のが可愛げあったかな!?笑
ここ笑うとこね!
マイナスがこえー!笑+0
-5
-
160. 匿名 2017/10/26(木) 04:21:04
>>158
誰だお前?+0
-10
-
161. 匿名 2017/10/26(木) 04:22:27
>>159
そうですか。いいんじゃない?+2
-3
-
162. 匿名 2017/10/26(木) 04:24:24
>>151
う~ん、苦しい弁明だね笑
被害者に相手がストックホルム症候群だとは
言わないから普通
あなた嘘つき?
+0
-1
-
163. 匿名 2017/10/26(木) 04:24:54
なんかさあ言葉使い女じゃないよね。もしかしてガールズチャンネルに男が深夜かきこんでるんじゃあ。きもいって+7
-1
-
164. 匿名 2017/10/26(木) 04:25:38
>>154
どうして二人ってわかるんですか?+0
-5
-
165. 匿名 2017/10/26(木) 04:26:22
ストーカーについて激論してる二人は、
悪いけどどっちもストーカー気質に見える
執着心が強い+24
-0
-
166. 匿名 2017/10/26(木) 04:28:28
>>163
敬悟使わなくてもよくない?
匿名掲示板で男だか女だかオバさんだか
特定不可能だから
5ちゃんねるなんか自演なりすましは
日常みたいよ
ただ5ちゃんねるは恥ずかしいよね
今更感
+0
-0
-
167. 匿名 2017/10/26(木) 04:29:48
>>162
だからさあ、警察官のお姉さんが被害者の私が最初加害者に接近してしまった理由が、私が一度加害者にちかずいて恐怖心を覚えてそれを自分の心の中から打ち消すための行為だったんじゃないかって話。それが、ストックホルム症候群に近い心理だったんじゃないかって話+1
-4
-
168. 匿名 2017/10/26(木) 04:29:55
>>165
だから二人ってどうしてわかるの?
一人自演かも知れないし
三人以上いるかも知れないじゃない?
+2
-3
-
169. 匿名 2017/10/26(木) 04:32:31
>>154
私この人大人だなあと思いました。ごめん なんかもう27なのにネットであつくなりすぎたよ(笑)+1
-4
-
170. 匿名 2017/10/26(木) 04:34:55
>>169
自演かもよ?
ストーカーさんは解離性障害で
自演得意な人でした笑
+5
-0
-
171. 匿名 2017/10/26(木) 04:39:00
そういえばやたらに警察に行った、と
嘘をつく人もいる
この前、岡本夏生さんを匿名で
警察に通報したと岡本夏生さんアンチの
掲示板に書込みしている人がいた
脅しで人の気持ちを繋ぎ止めようとしたり
ねじ伏せようとしたりしかできない人は
まさにストーカー気質だね+0
-4
-
172. 匿名 2017/10/26(木) 04:40:08
ヒモ男さんへ
警察に被害届は出します+0
-6
-
173. 匿名 2017/10/26(木) 04:41:50
話ふっといてごめん。その人のこと思い出したら吐き気してきたんでぬけますね。おやすみなさーい+0
-5
-
174. 匿名 2017/10/26(木) 04:42:08
>>172
ヒモ男って誰ですか?笑
+0
-1
-
175. 匿名 2017/10/26(木) 04:47:14
ストーカーさんへ
超金持ちなら警察でなく弁護士雇えばいいのに笑
ストックホルム症候群は笑ったわ
やっぱり頭悪いね
プライド高いわりには笑
さよなら
+0
-5
-
176. 匿名 2017/10/26(木) 04:50:29
あ、私は無職ですが主婦です笑
私を男だと思い込みたい妄想オバさんは
「ヒモ男」と呼びましたよね
だから頭がおかしいんですよ笑
超金持ちオバさん
ガルチャンで華は咲きましたか?笑
+0
-9
-
177. 匿名 2017/10/26(木) 04:51:07
ヒモ男さんへ
警察に被害届は出します+0
-3
-
178. 匿名 2017/10/26(木) 04:54:37
>>177
夫婦で待ってますよ
愛の告白集、証拠を用意してね
たくさんありすぎ笑
あ、旦那いつ殺しに来るの?笑
+0
-7
-
179. 匿名 2017/10/26(木) 04:56:19
ヒモ男さんへ
警察に被害届を出します+1
-3
-
180. 匿名 2017/10/26(木) 04:56:44
ストックホルム症候群だから相手にするなって
言った警察の人はどこの警察署ですか?
確認したいので教えて下さい笑
+0
-2
-
181. 匿名 2017/10/26(木) 04:58:49
間違いなく受理していただきます+0
-1
-
182. 匿名 2017/10/26(木) 05:00:22
私は実際にストーカーを通報しに夫婦で2月に某警察署に出向いています
ストーカーされている被害者側がストックホルム症候群だと警察が言ったなら問題ですし
名誉毀損に値いしますからね+0
-2
-
183. 匿名 2017/10/26(木) 05:03:02
>>181
受理は結構ですが、
開示した場合、警察に相談に行って
ストックホルム症候群だと言われて
相手にするなと言われたことは
名誉毀損なので調べないといけません
どこの警察署でしょうか?
+0
-2
-
184. 匿名 2017/10/26(木) 05:06:09
ストーカーが警察に被害届け笑
ストックホルム症候群笑
受理笑
超金持ちならなぜ早く警察なり
弁護士なり雇わないんでしょうか?
何かまずい理由でも?
家族に知られたくないとか
笑+0
-2
-
185. 匿名 2017/10/26(木) 05:07:42
明日、某警察署に電話してみます
警察が本当にストックホルム症候群だなんて
言うんですかって笑
おやすみなさい
+0
-2
-
186. 匿名 2017/10/26(木) 05:09:29
>>16
私は逆だと思う
自分をコントロールしようと思わないこと
何かに執着する人が自分をコントロールしようとするとコントロールできない度に「どうしてこんなことすらできないの?」って自分を責めてしまうだろうからますます生き辛さを感じてしまうと思う
でも最後の自分の感情の源泉がなんなのか意識を向けるってことはすごく大事だよね+4
-0
-
187. 匿名 2017/10/26(木) 05:09:55
必ず捕まえてもらう+0
-1
-
188. 匿名 2017/10/26(木) 05:14:59
>>186
一般論ですが、コントロールできずに
苦しむのはあなた自身の問題です
例えばストーカーされる側は明らか
迷惑を被っています+0
-0
-
189. 匿名 2017/10/26(木) 05:18:24
>>187
ん?
捕まえる?
毎日、私や家族を監視していると言っていましたよね
「あなた最近、太った?」とか
こっちは捕らえらているようなもの笑
おやすみなさい
私は睡眠障害ではないので
+0
-1
-
190. 匿名 2017/10/26(木) 05:24:37
ストーカーさん実例(50歳女性)
数日ネットから消えただけで恨むなどの
執着、依存症です
14 名無しさん sage 2017/10/18(水) 21:19:44.17
しねゴミ糞浮気女
おまえが不幸になるまで恨み続けてやる
絶対に許さない
0 0 
このコメントを削除
(17/10/22 19:14)+0
-1
-
191. 匿名 2017/10/26(木) 06:03:16
+2
-0
-
192. 匿名 2017/10/26(木) 06:04:42
いいことおもいついたよっ その人死んだことにした。そしたら本当に死んだんだって感じになって嬉しくなってきたよっ。今日パーティするんだあ(^^♪ 本当に死んだんだって思ったらこんな嬉しい日ないよって思えてきてうきうきしてきた。これ、おすすめっ+1
-6
-
193. 匿名 2017/10/26(木) 06:08:14
>>182
なんかさよくネットの匿名にあつくなれますね。こんなこと言っちゃ失礼だけどなんでそんな他人の言葉を信じれるの? 嘘か本当かわ置いといたとしてもさ。なんか純粋なんだね、+1
-1
-
194. 匿名 2017/10/26(木) 06:10:15
全部嘘でしたーって言ったらどうする?(笑)+0
-2
-
195. 匿名 2017/10/26(木) 06:13:54
>>185
純粋ですね。+1
-0
-
196. 匿名 2017/10/26(木) 06:27:49
おはようございます
ブッダが教える執着の捨てかた、
という本を読んでいたのでタイムリー
内容によると昨日までの自分は
どんどん捨てていいらしい
だから捨てます+15
-1
-
197. 匿名 2017/10/26(木) 07:04:39
>>25
こういう他人に攻撃的な執着が一番気にして欲しいけどこういう人ほど自分が執着してることにすら気づかない怖さ+5
-3
-
198. 匿名 2017/10/26(木) 07:10:05
松居一代のようにだけはなりたくない。
カネ、人、物
全てに執着する女。+9
-3
-
199. 匿名 2017/10/26(木) 07:26:45
>>27
全くその通りだと思う。芸能人とかも叩かないと気が済まないんだろうね。固執しすぎて怖いわ。みんなもっと広い心を持てよ。他を排斥しようとする人多すぎ。+3
-1
-
200. 匿名 2017/10/26(木) 08:25:51
なんのトピだよ。
いつまでもしつこ~。+7
-1
-
201. 匿名 2017/10/26(木) 08:39:21
本当の意味で自分を大切にしたら執着しなくなるよ。無駄だと思ったらどんどん切り捨てられる。+38
-2
-
202. 匿名 2017/10/26(木) 09:01:57
執着してる対象物から物理的に距離をとる。
人だったら自分から離れる(転職や引っ越し)、物なら捨てるか目に触れないところにしまう。
私も執着心強いタイプなので執着心を捨てるのはなかなか難しいけど、行動することで心があとからついてくるってことはあるかなあと。+11
-0
-
203. 匿名 2017/10/26(木) 09:15:17
私は昔から執着心があまりない。
なんとかなるさ、まーいっか!と過ごして来た。
友達もそこそこいるし、仕事もまずまずだし、いい人生送ってるかなと思うけど…
全てにおいて、まーいっかなので部屋の中はとても汚い。
執着しないってことと面倒くさがりは、紙一重かも。+16
-1
-
204. 匿名 2017/10/26(木) 09:27:41
いいじゃん執着してれば。死ねば終わる。人生短いんだ、好きに生きよう。+6
-3
-
205. 匿名 2017/10/26(木) 09:34:25
好奇心と執着 成長と執着
微妙に相互関係にあるね 問題は認知。
正しく執着したいとは思う。+2
-0
-
206. 匿名 2017/10/26(木) 09:49:20
人を愛する執着と人に愛されたいための執着
理性的に解決できない相手だと、たちまちホラー展開になるよね
事を荒立てたくないから、相手の熱が冷めるまで時間と距離を置くしかない
+6
-0
-
207. 匿名 2017/10/26(木) 10:03:21
嫌いな人に執着して苦しい人は、
今まで自分に優しくしてくれた人や、楽しかった人たち、
他人からされて嬉しかった事を思い出して。
傷ついた心は、美しいもの可愛らしいもの、
心が穏やかになる物を見聞きしてみて。
そのうち嫌な人を思い出すのがバカバカしくなるから。
わざわざ嫌なことを思い出して
自分で自分を傷つけなくていいと思う。
執着そのものをなくすには
一つの物、一つの世界にとどまらない。
今執着しているものは無理に捨てなくていいから
同時進行で、それ以外の色んなジャンルに興味関心を持つ。
恋愛・仕事・家庭とか女性がこだわりがちな場所だけじゃなく
経済、歴史、美術、音楽、など、今まで自分が
興味を持ったことの無いジャンルに目を向けてみる。
そして、色んな世界・価値観を知る。
視野を広げる。
そうしていると、いま執着していることは
たくさんある関心事のうちの一つになってしまって
自然と執着心も小さくなっていく。
+28
-4
-
208. 匿名 2017/10/26(木) 10:39:11
昔は些細な事も凄く気にする性格でした。
でも仕事にプライベートに色々な事があったりそういうのが重なった時に、どんなに考えたってなるようにしかならない、自分が疲れ過ぎて辛いよって思ったら考えるのをやめるようになったり、気にしなくなった。
まわりはまわり。自分は自分。
肩の荷がおりたように楽になって 生きやすくなったよ。
+4
-2
-
209. 匿名 2017/10/26(木) 10:41:22
根っこは親離れ子離れ。
これができていれば、人やものにも執着しない。
+17
-0
-
210. 匿名 2017/10/26(木) 11:16:39
>>207
いいこというねえ。私は今日10月26日に死んだことにしたからすごく朝からテンションが高い。 切り替えがすこしできたよ^-^+4
-3
-
212. 匿名 2017/10/26(木) 11:26:21
執着しないで生きていきたい!
自分らしく生きよう!人と比べない!
自分は自分!みたいな自己啓発のエッセイなど読んできたことあるけど、その場では暗示されるけど結局性格的本質は変わらないから結局、執着する人はなかなか治らないと思います。
逆にどーしたら執着になるべくならないようにできるか聞きたいです。
特に別れた男に執着しちゃいます。
あっさり次行ける人や切り替え早い人が羨ましい。+6
-1
-
213. 匿名 2017/10/26(木) 12:24:50
生きてる事を当たり前だと思わない。
無駄な感情に費やしている時間や精神が
もったいなく感じる。+5
-0
-
214. 匿名 2017/10/26(木) 12:48:32
執着する自分を許してあげたら少し楽になった。
30過ぎて性格変えるの難しいよ。+6
-1
-
215. 匿名 2017/10/26(木) 14:36:43
毎日入り浸っていたコテハンのトピがなくなって寂しくて
過去のやり取り読み直してキーワードを拾って
探し出して会いに行って見つけ出して
トピ乗っ取ってまた前のトピのようにコテハンで話す人がいる
そこまで執着出来るのって凄いけど怖い+3
-6
-
216. 匿名 2017/10/26(木) 15:08:48
>>215
自分の事じゃんw
どれだけガルちゃんに執着してるのさw+6
-2
-
217. 匿名 2017/10/26(木) 16:01:29
執着したり、嫉妬深い人は怖い
依存体質なんだろうね。
依存体質な人は相手側を支配して共依存にしてくから怖いよ。
反発されてもどーにかして、自分の意見を通そうとするから。
執着、嫉妬は度越せばストーカーになるタイプだからね。
そうゆう人はプライド高くて、プライドへし折られるとものすごい勢いで相手を攻撃するタイプだし、ほどほどがないからね。
関わりたくない人だよね。
人に執着する人は自分に置き換えて考えてみたら絶対嫌だと思うんだ。自分の気持ちの押し付けは、その時は相手が許してくれたとしても長続きはしないし、そのうち見捨てられるよ。
物への執着ならいいんだろうけどね。
人への執着は周りも不幸になるからやめた方がいい。+21
-0
-
218. 匿名 2017/10/26(木) 16:52:18
分かるわ~。言われたこととか、あれ嫌味だったのかなとか色々想像してモヤモヤしてしまう。
人前では何も思ってないフリするけど、帰ってから「あいつ私が気付かないとでも思って嫌味言ってきたのか?」とか思ってしまう。
何かもう自分が攻撃されることにこんなに過剰に反応するとか病気なんじゃないかと思う。+9
-2
-
219. 匿名 2017/10/26(木) 18:12:21
執着しない!って決めて、のんびり楽しく生きてきたのに、突然何だか気になって執着してしまうときがある。最終的に自分との戦いなんだろうけど、今日は久々に負の自分に負けてしまってまた過去に執着してしまった!でももう歌って切り替えたから、また執着しない生き方に戻る!
だから主も繰り返しだと思うけど、がんばろう。+7
-1
-
220. 匿名 2017/10/26(木) 18:22:48
しつこい人間は世の中に必要。
何か成し遂げるにも
しつこさがないとダメ。
だから、頑張れ+1
-3
-
221. 匿名 2017/10/26(木) 18:38:49
>>216 コテハン反対派です!
+3
-3
-
222. 匿名 2017/10/26(木) 18:54:22
>>221
知らんがな(´・ω・`)+2
-2
-
223. 匿名 2017/10/26(木) 18:54:27
>>216
アンタもあちこちいるね同罪笑笑
+0
-5
-
224. 匿名 2017/10/26(木) 18:55:08
>>222
調べてみたら面白いよ+0
-5
-
225. 匿名 2017/10/26(木) 18:57:28
リアルが充実してないとネットに依存しちゃうかも
ガルちゃんは最近知ったけど
それまではネットゲーム必死にやって上位目指してた+7
-0
-
226. 匿名 2017/10/26(木) 18:59:02
>>216 どこの誰のこと言ってんの?!エスパー?!
+1
-2
-
227. 匿名 2017/10/26(木) 19:02:23
満たされた自尊感情。+1
-0
-
228. 匿名 2017/10/26(木) 19:03:11
友達が男依存で生活のすべてが男最優先
だからなかなか会うことができないし
会っても男から連絡があると予定が急遽変わる
衣類チェックやスマホチェックも
財布チェックも男が寝てからこっそりやってるらしい
そのうち病むよって思うから遠回しに注意するけど無理+2
-4
-
229. 匿名 2017/10/26(木) 19:05:14
執着も依存も紙一重+7
-2
-
230. 匿名 2017/10/26(木) 19:14:07
>>216
出た風紀委員
+1
-3
-
231. 匿名 2017/10/26(木) 19:15:19
>>216 スマホとパソコン使ってマイナス((笑))
+1
-4
-
232. 匿名 2017/10/26(木) 19:32:55
>>180
ね、気になったんだけどまじで信じて調べちゃったの?(笑)どんだけ純粋なの(笑)+1
-2
-
233. 匿名 2017/10/26(木) 20:11:16
>>216
偽善者ぶってわざと煽るのやめなよ
+2
-3
-
234. 匿名 2017/10/26(木) 21:05:19
諦める+1
-1
-
235. 匿名 2017/10/26(木) 21:28:39
>>215
自分はその中の一人でもないのにわざわざ探し出して見つけ出したってことですか?その行動こそ執着っていうんじゃないですか?+3
-1
-
236. 匿名 2017/10/26(木) 21:30:32
どうでもいいけど私には関係ないから関わらないでね~って話だよね+1
-2
-
237. 匿名 2017/10/26(木) 21:32:08
ストックホルム症候群そんなにきにいったの?(笑)+1
-2
-
238. 匿名 2017/10/26(木) 21:41:06
多様性を認める+2
-1
-
239. 匿名 2017/10/26(木) 22:13:10
ネグレクトかわいそう+1
-0
-
240. 匿名 2017/10/26(木) 22:29:51
執着がどんなもんかよくわからない。
他人に興味なくて、1人が大好きだから。+3
-0
-
241. 匿名 2017/10/26(木) 22:29:55
家族を病気や事故で亡くした事に比べたら他の悩みなんて今は大した事ではないと分かる。
今の日常を過ごせるのは幸せだよ。+3
-0
-
242. 匿名 2017/10/26(木) 22:45:44
執着じゃなくてもさ、生々しい話さ一回か二回しか会ったことない相手に執着できるやつってぶっちゃけどうなの? 理由はどうあれ純粋すぎじゃない?+3
-0
-
243. 匿名 2017/10/26(木) 22:59:39
手離す喜びを知る。
身軽に生きられる幸せを知る。
全てを手に入れることは、何も持たないことと同じ。+7
-0
-
244. 匿名 2017/10/26(木) 23:27:53
SNSをやめる。+5
-0
-
245. 匿名 2017/10/26(木) 23:44:16
別に執着する人とかやとら自意識過剰な人がいてもいいんじゃない?ただ、あたしには関わらないでね笑 私は興味ないから。って話だよね笑 他人なんざどうでもいい。+4
-0
-
246. 匿名 2017/10/26(木) 23:46:19
>>15
自立して。+0
-0
-
247. 匿名 2017/10/26(木) 23:59:10
直ぐ忘れる
乗り越える自分を誉めてあげる
気にしない
何か発散できる趣味を持つ
年上の飲み友を作る
+0
-0
-
248. 匿名 2017/10/27(金) 00:16:02
ストックホルムまた誰かほじくり返すのかよー!笑
昨日夜中すげーバトってたから今日は穏やかに観覧したい!+2
-0
-
249. 匿名 2017/10/27(金) 00:26:11
執着するしないは生まれ持った性格もある
夫が浮気しても遊びで ちゃんと戻ってくるなら構わない人もいるし
逆に死んでも許せない人もいる
+5
-0
-
250. 匿名 2017/10/27(金) 02:26:03
>>235
ん?アタシの話ではないのだが
アタシが両方ともROM専してたトピの出来事
あっちのが終わったらこっちにも来て驚いたのよ
コテハンは違うけど同じ登場人物で雑談したいたわ
+1
-1
-
251. 匿名 2017/10/27(金) 09:26:03
自分は執着しやすいってわかってるから
人とは近付きすぎないように意識して付き合ってる。
若い頃は自分のことをよくわかってなくて
友達にも恋人にも、この人好き!ってなったら
自分が一番じゃなくちゃ嫌で
遊ぶのも何するのも一緒がよくて
ほんっと厄介な人間だった。
嫉妬ばっかして苦しかった。
今は挨拶程度の付き合い、
ちょっと世間話するくらい。
知りすぎないって
自分にとってこんな楽なんだってわかったよ。
+10
-0
-
252. 匿名 2017/10/27(金) 12:53:52
>>196
よっぽどなにかに執着していたのね~(笑)+0
-1
-
253. 匿名 2017/10/29(日) 13:03:02
影響の輪を意識する!
(ググると画像が見れます)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する