ガールズちゃんねる

他人の立場に立ってハッとした事

76コメント2017/11/01(水) 08:09

  • 1. 匿名 2017/10/24(火) 14:28:42 

    私は22歳年上とお付き合いしています。

    ガルちゃんの歳の差トピでも、ちょっと、、、や娘ほどの女性を好む男性って、、、というコメントをよく見ますが それが何さ!愛に歳は関係ないわ!と思っていました。

    が、先日何気なくインスタで#歳の差#カップル#20歳差とリサーチして投稿されている写真を拝見したところ 気持ち悪!と思ってしまいました。ごめんなさい。

    他人から見るとこんな気持ちになるんですね。
    でも彼氏の事は大好きです。

    +185

    -27

  • 2. 匿名 2017/10/24(火) 14:29:32 

    他人の立場に立ってハッとした事

    +9

    -28

  • 3. 匿名 2017/10/24(火) 14:30:00 

    ガンバ

    +29

    -7

  • 4. 匿名 2017/10/24(火) 14:30:33 

    ガンバ

    +13

    -8

  • 5. 匿名 2017/10/24(火) 14:30:41 

    いい歳してガルちゃんやってることかなぁ。
    別に悪いとはちっとも思ってないけど、うんと若い人に指摘されると
    あらそうなのかしらと思う。

    +67

    -6

  • 6. 匿名 2017/10/24(火) 14:30:57 

    ガンガンガンバ

    +6

    -13

  • 7. 匿名 2017/10/24(火) 14:31:00 

    22下とヤるなんて男の夢だわ

    +77

    -41

  • 8. 匿名 2017/10/24(火) 14:31:04 

    やっぱり正直な感想は気持ち悪いだよ。
    ごめんね。

    +215

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/24(火) 14:32:04 

    キモキモキンモー☆

    +11

    -10

  • 10. 匿名 2017/10/24(火) 14:32:35 

    若い女性からしたら
    見知らぬおっさんってだけで不快感あるもんだし、同世代の女性と付き合ってるとなるとさらに、うえーってなるのはしゃあない

    +87

    -6

  • 11. 匿名 2017/10/24(火) 14:32:42 

    >>6 ガンバの冒険かっ!懐かしいわ!

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2017/10/24(火) 14:32:43 

    自分の娘として
    考えてみればいいよね。

    娘が18の時に40の男と
    付き合ってたら
    やっぱり気持ち悪いと思う!

    +227

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/24(火) 14:33:01 

    たまに心がやさぐれて悪口や愚痴ばっかりが脳内再生されてる時にガルちゃんで悪口の嵐を見るとハッとする。

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/24(火) 14:33:04 

    恋愛してる当人同士は、愛があれば年齢差なんて!と思うけど。
    いざ、自分が親になって、娘が自分と変わらない年齢のおじさん連れてきたら「えっ!?」と思うだろうな。

    +128

    -2

  • 15. 匿名 2017/10/24(火) 14:33:21 

    まぁ2周り近く離れてるのは凄いと思うけど、お互い本当に信頼しあってるなら良いと思う
    周りがとやかく言う事でもないし

    +58

    -5

  • 16. 匿名 2017/10/24(火) 14:33:41 

    職場にて、物覚えがあまりよくない私に指導してくれてたおばちゃんがいつもピリピリしてて、もう少し優しくしてくれても…って思ってたけど、いざ自分が教える側に回ると、なかなか覚えてくれない人に対してそうなっていた…
    覚える方も大変だけど、教える方も大変なんだなと勉強になった

    +212

    -4

  • 17. 匿名 2017/10/24(火) 14:33:43 

    逆かな?もう家の旦那馬鹿じゃないの?と言ってる人見てわたしはああならないと思ってたけど、毎日他人と暮らし子を養い成長するにつれて喧嘩になる気持ちわかった。

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2017/10/24(火) 14:33:45 

    他人の立場に立ってハッとした事

    +2

    -30

  • 19. 匿名 2017/10/24(火) 14:34:08 

    ファザコンかなんかか

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2017/10/24(火) 14:34:10 

    運転で赤信号で停止中
    青信号になっても気づかず、後続車を待たせてしまったこと

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2017/10/24(火) 14:35:30 

    20歳以上の年の差カップルは
    性別関係なく年上の方がちょっとおかしい人が多い

    +172

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/24(火) 14:35:38 

    ファミレスで、空腹時の悟空みたいに色々なメニューをテーブルにならべてむしゃぶりついてる女の人を見た時。(深夜でした。)

    私もたまにドカ食いするときがあるので、ハッとしました。
    他人の立場に立ってハッとした事

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2017/10/24(火) 14:36:11 

    まあ歳の差開きすぎは印象良くないかな

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/24(火) 14:36:18 

    22歳差ってすごいね
    私お父さんと歩いてて「もしかして周りからカップルに見えてるかな~」
    って言われただけでもきんもー!ってなったのに・・・

    +135

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/24(火) 14:38:26 

    生物学では女の人は思春期になると本能的に父親に嫌悪感を持つようになるそうです。
    それがつまり他に好きな異性を見つけて恋を経験する第一歩となるらしいですが、たまに父親が普段からそばにいない子、仕事で忙しくてかまってもらえなかった子は父親に嫌悪感でなく「かっこいい父」として理想を持つようになることが多く年の差カップルができるらしいです。

    +73

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/24(火) 14:39:10 

    インスタアピールは痛いけど年の差でお付き合いされている事自体は周りがとやかく言う事じゃないかなと個人的には!
    お幸せに(o^^o)

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/24(火) 14:39:52 

    私もそれくらい離れた人と付き合った事あるけど、
    世代ギャップは埋められず、話はお互い合わせないとだめだし、やっぱり同じ歳のツヤツヤ男が良いと思って別れた。皆んな年取るとシワシワになるんだから敢えてシワシワよりツヤツヤ行ける時にツヤツヤ行っとこと思った。

    +124

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/24(火) 14:40:38 

    息子が産まれてすぐ、未婚の姉と、子供はかわいいねと談笑してたときにTVにいわゆるアキバ系のオタクの方が映って「この子がこうなっちゃったらどうする?」と姉に聞かれて想像したら…
    キモい大人になっても子供はかわいい!と思った。
    親って偉大だと思った。

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/24(火) 14:41:43 

    虐めっ子。
    体調悪くなるくらい虐められてたけど
    虐めっ子は体調悪くなるくらい親からひどい目に合わされてた。

    虐める方も、虐められる方も、同じくらい辛い思いをしてるんだなーと思った。
    まあ、幸せだったらあんな事しないよね。

    +20

    -17

  • 30. 匿名 2017/10/24(火) 14:42:40 

    他人の立場に立ってというか、結婚して10年経って初めて「結婚は辛抱」というのがわかってきた。最初からいくらか辛抱してきたのが積み重なってきて現在に至る。現実は結婚生活以外にもしがらみは多いし、どうにもならん。愛がなくなったら別れれば~とか言ってた若い頃の自分を殴りたい。

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2017/10/24(火) 14:47:59 

    ママ友と3人で仲良くしてた。
    1時間300円で延長保育ありの幼稚園なのに、Aママが何度も子供を預けて来る。Bママに、延長保育あるんだから預ければ良いのにね。と言ってしまった。私は負担じゃないけど?と返された。
    こういう場合でも、文句って言っちゃいけないのかなぁ。結局私は距離置いて(置かれて)、2人は今でも仲良くしてる。

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/24(火) 14:48:07 

    年の差カップルの彼女って、女側が年取った時、また若い子に行くんだろうなぁという不安はないのかな?

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/24(火) 14:49:08 

    >>7
    世代ばれちゃいますよ!笑
    20代なら歳の差って言われて年下イメージしないです

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2017/10/24(火) 14:50:06 

    >>29
    私も家庭に問題があるいじめっ子に対しては内心同情してたから恨みもしなかったな。

    因みに今、その子は海外でポランティアして向こうに居ついちゃってて、
    「こんなところに日本人」に出てたそうな。

    私が知らないところでも、子宮の病気になってたりやっぱり大変な人生だったんだな。
    と、思った。

    ホントは両親は「離婚」の家庭なのに番組では「父親は死んだ」ってことにしてたらしい。
    離婚後しばらくして亡くなったのかもしれないけど。

    どっちにしろ「可哀そう」には違いない。

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2017/10/24(火) 14:51:52 

    >>1

    年齢的にはお父さんじゃん!
    パパじゃん!
    ダディいじゃん!
    父上様じゃん!

    恋は盲目といったものだけれど、だ、大丈夫?

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2017/10/24(火) 14:51:55 

    人様のことをかわいそうとか気の毒と思うことの何がいけないのか、
    わからなかった。
    下に見てる気持ちなんて全く無いし、むしろ寄り添っている温かい気持ちのつもりだった。

    でも、ある時ふと、自分の現在の状況は
    他人の目からは気の毒に見えているのではないかと気づき、
    私の人生は失敗なんかじゃない、私は幸せに暮らしてるんだ、かわいそうなんじゃじゃない
    と思い、ハッとした。
    ようやくわかった。

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/24(火) 14:52:59 

    いじめっ子の人生に気の毒な部分があってもいじめていいことにはならないけどね

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/24(火) 14:55:31 

    >>24
    お父さんきんもーっ☆

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2017/10/24(火) 14:55:55 

    >>25
    離婚家庭の子だと、下手したら母親に対抗意識が強くて
    母親の男を寝とったりするよ。

    母親と別れた実のお父さんに「付き合うか?」っと、言われて喜んだりしてたな。その子。

    私には感覚的に理解できなかったけど。そういうケースもあるんだな。
    と、勉強にはなりました。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2017/10/24(火) 14:57:33 

    >>7
    下じゃなくて上だよー

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2017/10/24(火) 14:58:20 

    >>37
    いじめていいことにはならないけど
    小さいころは良い子だったのも知っていたからね。

    もともと悪い感情が無かったからかもしれないけど。
    未だに「可哀そう。」としか思えない。

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2017/10/24(火) 14:58:58 

    若い頃は一回り上だとえらく年の差を感じるけど、自分が年取ったら大差ない。

    でもでも、結婚して自分が50になった時相手が72歳。60で82歳だよ。

    +13

    -4

  • 43. 匿名 2017/10/24(火) 15:01:10 

    20代で相手が40代ならわかる。見た目が若いのが前提。

    +6

    -10

  • 44. 匿名 2017/10/24(火) 15:02:27 

    たまーにだけど、絶対若い頃モデルで今も50代だけどめちゃくちゃいい男系な男性がいる。あーセクシーだわ〜って思うな。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2017/10/24(火) 15:03:03 

    大体年下の方が成長すると疑問を感じ始める。

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/24(火) 15:03:52 

    >>31

    >何度も子供を預けて来る

    ちょっと意味がわからなかったんだけど、
    延長保育に預けずに「連れて来る」の間違いかな?

    3人だと微妙だね。

    5人くらいで「今日は子供抜きでママだけで集まろう!」みたいな会に毎回1人だけ
    子供を連れて来るなら
    連れて来る方がよくないと思う。

    けど3人だと、残り2人がOKならOKだから、
    Bさんが不満そうにしていなかったのに
    悪口みたいなことを言ったのは失敗だったね。

    3人で会うのに、1人が席を外した時に
    その人の悪口を言うような人は
    「この人、Aさんにも私の悪口言ってるかもなー」みたいに思われるから
    気をつけた方が良いよ。

    +7

    -11

  • 47. 匿名 2017/10/24(火) 15:05:30 

    浮気されたら離婚。
    そんな男に子供触られたくないって思ってました。

    されたけど、離婚してないよ。
    そんな夫婦って結構いると思う。

    惨めなのは自分が一番わかってます。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/24(火) 15:07:48 

    >>40
    横だけど、>>1の恋人側からの話をしてるんでしょ。男の夢って言ってるんだから22歳下で合ってる

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/24(火) 15:10:04 

    職場でベテランさん達が短期間で
    何人も退職して一気にリーダー的
    ポジションになってしまった。
    今までお気楽な中堅でいたけれど
    新人さんの指導やトラブル対象など
    今までベテランさん達にどんなに
    頼りきっていたかわかった。
    反省も含めて頑張ってます。

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/24(火) 15:22:24 

    うん。主が45歳、彼が67歳なら別にいいっか。ってなるけど、20代の若い子相手に鼻息荒くしてる中年はキモい(|||´Д`)

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/24(火) 15:25:00 

    >>50
    それって、若い頃から同じように年取ってきたならわかるけど、45歳で出会う相手が67歳は無いわ

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/24(火) 15:25:36 

    ドラえもんの「ぼくよりダメなやつがきた」
    勉強もスポーツものび太以下の転校生タメ君がやってきてのび太は大喜び
    事ある毎にタメ君を誘って自分のほうが出来る人間であることを確認し、優越感に酔いしれます

    ドラえもんが溜め息をつきながら「配役入れ替えテレビ」を使って
    これまでのタメ君とのび太のやり取りを映してやると・・・
    画面にはジャイアン達がいつものび太に対してやっている日常風景が映っていた

    読んでいたら自分にも思い当たる部分があったので大慌てで直しました
    他人の立場に立ってハッとした事

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/24(火) 15:25:40 

    年の差がある人を好きになっちゃったら仕方ないかなぁ?とは思うけど…。
    結婚となると別かな。
    例え主さんが今すぐ結婚→出産.妊娠したとして、その子が成人する頃には旦那は還暦…って考えると躊躇する。
    しかも40代〜男性の精子って、かなり障○者が産まれる確率が高くなるって聞いた事がある。
    だから例え40過ぎの男性と結婚しても子供は作らないかな。

    +7

    -9

  • 54. 匿名 2017/10/24(火) 15:26:01 

    本人がそれで良ければヨロシイ

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2017/10/24(火) 15:30:25 

    >>46
    31です。
    今日は〇〇ママが代わりに連れて帰ります。って朝伝えればオッケーの園です。いつも幼稚園後に公園で遊ばせる仲だったので、うちの子も一緒にお願い〜公園で遊ばせて待ってて!という感じ。
    病院に行きたい、銀行で手続きがなど、専業主婦なのに何故午前中に行かないの?って感じの用事ばかりです。幼稚園でもお金払えば延長保育で6時まで預かってもらえるのに。
    なんにせよ、悪口言っちゃダメでした。反省です、、

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/24(火) 16:13:11 

    店員さんの小さいミスにぎゃあぎゃあ喚くバカ客って、接客したことないんだろうなって思う。接客業、高校辺りで必修にしてほしい。

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/24(火) 16:19:34 

    >>55
    私は悪口とは思わなかった
    延長料金払うのが嫌なのかなーって思うし
    言う人は言うよ
    価値観の違いはしょうがない

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/24(火) 16:27:19 


    他人の気持ちわからない疾患の巣窟でそれはw


    +4

    -1

  • 59. 匿名 2017/10/24(火) 16:34:04 

    さっきから「きんもー」って言ってる奴。
    30代の昔ギャルやってたババアってバレてるよ。
    古すぎなんだよw

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/24(火) 16:36:49 

    ダイエットして痩せたんですけど、自分が痩せた途端、
    太った人に対して厳しい意見を持つようになってしまいました。
    で、太った人を嫌悪する人の気持ちも理解するようになりました。

    主さん、若いのかな。
    私も好きな人と歳が離れているんだけど(19歳差)、
    うちの場合は私が40代、彼が60代なので、大して目立たない。
    というか、誰も注目しない。



    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/24(火) 16:49:56 

    >>31
    ものすごくわかる!
    私、そういう図々しいタイプの人が
    大嫌い!
    だって、預けられて何かあったら
    どうするんだろう?
    しかも公園で!?
    他人の子どもまで見てられないよ。

    幼稚園の延長保育があるなら
    絶対そっちの方がお互いいいよ!

    私なら、>>31さんのように
    言ってくれるママ友がいてくれたら
    嬉しいよ。

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/24(火) 16:55:49 

    毎日仕事から帰ってきても一切家事を手伝わないし、ほとんど話もしないしお風呂入ってさっさと寝てしまう旦那にイラついていたけど
    自分が正社員になり、旦那と同じ16時間働く生活をしてみて分かった
    朝の通勤から気が重く、仕事中は一時も気が休まらず、退勤時には泥のように疲れ切っていて、帰宅後は、本当に何もしたくない、ただただ心と身体を休めたいんだと。
    家庭を顧みないだの何だの愚痴や文句を聞かされた日には愛情が消えうせても仕方ないと思った。
    思いやりも理解も足りない妻だったと思い知らされたし、気づいてよかったと思ってる。

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/24(火) 17:10:12 

    >>27
    シワシワツヤツヤwww

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/24(火) 17:43:51 

    >>55
    あなたが保育所代わりにされてるのね!
    それは嫌だわー…

    預けたがりのAママとそれを負担に思わないBママなら良いコンビだから
    あなたは抜けられてよかったと思うよ!

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/24(火) 17:45:17 

    >>62

    16時間!?

    8時出社で24時退社+通勤ってこと??
    それは死ぬよ…

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/24(火) 18:10:19 

    >>51
    あなたが贅沢ですね。45歳だと67で丁度良い

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2017/10/24(火) 18:39:08 

    少し遅れて合流する予定の友人を待ちながら
    別の友人とラーメンの行列に並んだ。

    着き次第加わってもらえば友人も待たなくて済む!っと考えたけれど、到着した友人は、「入るのは並んでいるひとに悪いから他のところにするよ」
    と言い別のお店へ。
    それもそうだよな。友人よ、ごめん!君が正しい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/24(火) 19:18:51 

    >>12
    やっぱりここはお母さん年齢の人が多いんだね
    この例え、独身の私には全くピンとこない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/24(火) 19:36:11 

    他人の立場に立ってハッとした事

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/24(火) 21:40:19 

    主です。
    私の親は仲良く、離婚もしていないので 父の面影を求めてという訳でもなく。
    私は22歳差なのですが、やはり他人から見たら気持ち悪いですよね(´-`)

    ジェネレーションギャップも感じず居心地はいいです!ただ、彼は現役を引退しているので一度もしたことがありません。 私は子供が欲しいから結婚はないかなあ、、、好きだけど将来が見えない場合って今すぐ別れるべきなのかな。好きだけではどうにもならないことがありますね、、


    頭ではツヤツヤに行くべき!と分かってても、心はシワシワが好きなんです。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/24(火) 21:47:50 

    自分で気がつけて自省ができる人はいいよ
    下手すると自分と他人に持った感想とのギャップを
    自分で処理できない人いるもの

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/25(水) 01:08:37 

    結婚してから、風呂もなかなか入らず、ソファーでテレビ付けたままうたた寝する旦那に、早く風呂入ってちゃんと寝なさい!!と何回もイライラしながら言ってたけど…

    そのセリフ、独身で実家にいるとき散々母親に言われたまんまだった…

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/25(水) 13:41:51 

    私コミュ障人見知り。
    自分の話してもつまんないし基本聞き役。
    それでも誤魔化しうまく人と接してきてると思ってたが
    たまたま会話を録音しててそれ聞いてたら
    自分が頓珍漢な返事してたり反応冷たかったり
    今そこで笑ったらダメやろ!みたいな事ばかりで
    まじで死にたくなった。
    それでも相手してくれる人達はきっと神だ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/01(水) 07:58:15 

    他人の立場に立ってハッとした事

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/01(水) 08:03:23 

    会社の会議の書記係を任命されて、録音を確認するようになったんだけど、確かに振替って録音はいろんな事がわかるよね。

    「(一見、あまり変わらなそうに見える)○と×と、どちらが良いと思いますか?」という質問に対し「どっちでもいいですね」と返しちゃダメだろ。それじゃあ、回答放棄してるだけだ。

    ○と×とのメリットデメリットをとことん考えた上で、それでも差がなかったら、感性でもいいから答えるべきだろ自分!ってツッコミ入れながら聞くの、なんて罰?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/01(水) 08:09:17 

    >>70 逆にお父様とあなたの仲が一般的なものより良すぎるんじゃない?それか、結構大事に甘やかされて育ったとか。

    年齢的、経験的に、経済的になんでも知っていて頼りになるし、多少のことは甘やかしてもらえる。そんな世代が好きなんでしょ?

    結婚して介護、看取る覚悟があるならいいけど、別の人と結婚するつもりがあるなら、はやくお別れした方が良くない?同年代では物足りなくなって、行き遅れしそう。
    若い男性は完璧じゃないし、それをこちらがおだてて転がして添い遂げてあげることが出来なくなりそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード