ガールズちゃんねる

頑張ってるのに評価されない人

86コメント2017/10/24(火) 10:50

  • 1. 匿名 2017/10/23(月) 09:13:37 

    アピール下手で黙々と頑張るタイプの方。色々エピソードください。

    +49

    -12

  • 2. 匿名 2017/10/23(月) 09:14:13 

    頑張り過ぎないで
    頑張ってるのに評価されない人

    +112

    -5

  • 3. 匿名 2017/10/23(月) 09:16:05 

    誰かが見てるよ

    +59

    -10

  • 4. 匿名 2017/10/23(月) 09:16:12 

    縁の下の力持ちとして頑張ってます

    +52

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/23(月) 09:16:40 

    いつか見てくれる人がいる

    +16

    -8

  • 6. 匿名 2017/10/23(月) 09:18:03 

    自分で頑張ってるのにって口に出されると応援する気しなくなっちゃうかも。。

    +24

    -11

  • 7. 匿名 2017/10/23(月) 09:18:29 

    頑張ってるのに評価されないことはまだ良い。
    でも頑張ってないのに要領良くて評価される人と比べられるのが嫌だ。

    +199

    -2

  • 8. 匿名 2017/10/23(月) 09:18:51 

    認めてもらえなくて頑張れていないのではないかと思う。どこまでしたら頑張ったって自分で思える?
    私は人生で1度もめちゃくちゃ頑張ったなんて思ったことがない、、、

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2017/10/23(月) 09:19:17 

    私ですけど、
    ここに書いてもどうせけなす人が出てくるだろうから書かない。

    +23

    -5

  • 10. 匿名 2017/10/23(月) 09:19:36 

    誰かのために、評価のために頑張ってるわけじゃない。
    と思いつつも
    何もしてないのに仕事できる風に見せるのが上手な人ばかり評価されてるとむかつく。

    +110

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/23(月) 09:19:59 

    見てる人がいるって言うけど、見てる人も同じように"頑張ってるのに評価されない"人だったら意味ないと思うんだよね。特に会社とかは。

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2017/10/23(月) 09:20:02 

    太って居ると
    標準体型よりも
    仕事をしていても
    楽をしている
    ように見られがち

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2017/10/23(月) 09:20:20 

    努力しても必ず報われるわけではないが
    努力した事実はこの先、必ずどこかであなたを助けてくれます

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:14 

    要領いい人っているんだよね。
    上司が近くに来たときだけ仕事して、積極的に質問なんかしたりして。

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:19 

    評価を下す人間に上手く媚びる事が出来ない私は、いつまでも経っても高評価は貰えない。

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:19 

    専業主婦の私は休日は朝の6時から夜の12時まで、ずっと仕事。家族全員の衣替えや3食準備、片付け、洗濯、掃除、スーパーにクリーニングに子供の世話。主人や子供は休日だからと朝から晩までゆっくりしまくり。
    別にゆっくりするのはいいんだけど、夜、私が「疲れたなぁ」と言うと、「なんで?」といいやがる。
    私は見えていないのかな?

    +55

    -16

  • 17. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:23 

    資格取得のために勉強してると話したら、上司に「仕事ができない奴ほど資格勉強に走るよね」と嘲笑われたことを今でも忘れない。その1年後に取得したけどね!!

    +53

    -4

  • 18. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:27 

    職場は手抜きしている人ばかり。自分はイヤで頑張ってるのに誰も見てくれない。だからと言ってたまに手抜きしたときに限って注意される!

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:43 

    年収にすると700万以上
    それだけでなく、日中は週5で学校で勉強してる
    普通はどっちか一つだけでも簡単ではないことを、私は両方とも実現してる

    だけど、必死に否定されるし、絶対に誰からもほめられない
    そこまで稼いでるとは気付かれなくて、生活のため簡単なアルバイトしていると勘違いされて軽く見られる

    +9

    -19

  • 20. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:08 

    頑張ってるね、とかいちいち言われないかもしれないけど、周りはちゃんと見てるもんだよ。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:13 

    職場で新人の私が上司から褒められてると何かと「だって若いもんね!若いからだもんね!」と必死に言ってくるばばあならいる

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:45 

    山Pだと思う
    ガルちゃんでも音痴音痴言われて気分悪い!
    頑張ってるのに評価されない人

    +1

    -19

  • 23. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:47 

    地味な人の尻拭いばかりしている
    華やかな成績は上司が持っていく
    人の上に立てるような人格者じゃないからそれでよしとしている

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:53 

    見てる人はいる

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:55 

    頑張ってるのに誰も見てくれない。だからと言ってたまに手抜きするとそういう時に限って注意される!

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/23(月) 09:23:11 

    評価される事に頑張れば

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/23(月) 09:24:14 

    アピールする必要なんてない
    評価されてないように感じてても、ちゃんとやってれば見てる人は見てる
    上司じゃなくても同僚とかでも分かってくれてる人がいればいずれ伝わる
    まあ結果を分かりやすく出すのが1番評価されると思うけど、すぐ結果が出ない仕事なら粛々と淡々とやってくしかない
    しんどい時ほど地味に地道に、が1番

    というのが私の今までの実感
    味方を社内で1人も作れないのは何か問題があるのだと思う

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/23(月) 09:27:19 

    手抜きを気づかれるという事は
    評価されているという事に
    気づかないのはなぜ

    当たり前の事を当たり前に当たり前の人が
    こなしても
    声を上げて評価しないもんだよ

    だって
    バカにするなって言われるでしょ

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2017/10/23(月) 09:29:36 

    うちのボスみたいに
    自分の好みの女性にはお褒めの言葉でニコニコしてる

    気持ち悪いよ(笑)

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/23(月) 09:29:46 

    見ている人はいる…っていうけど、誰?って話
    見ているだけの人はいる

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/23(月) 09:29:59 

    誉めて欲しい認めて欲しいと思っているうちは評価されないもの
    周りと比べて私こんなに頑張ってるのにって思ってるのは自分だけかも
    そうゆう気持ちを見せない努力も必要では?

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/23(月) 09:30:12 

    山Pは音痴じゃないし音痴なんて言われてないでしょ

    +41

    -4

  • 33. 匿名 2017/10/23(月) 09:31:07 

    頑張ってるのに「頑張ったことないでしょ」「意外に、頑張ってるんだね」って言われた。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/23(月) 09:32:03 

    結果は出してるけど、評価してくれる人に好かれる努力はしてないかも。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/23(月) 09:33:38 

    実際は頑張りが足りてないんじゃない?
    ただの自己満足してるだけで

    確かにガンガンアピールする人と
    損ばかりしているアピール下手な人はいる

    でもアピール下手な人でも地味な目立たない仕事でも、本当に頑張ってたら
    ああ頑張ってるな!あの人は信用できるな!って
    周りの信頼は得られる

    それがないならやっぱりただの自己満足

    あと、口ではアピールもせず地道に真面目にこつこつ頑張ってる人でも
    私こんなにやってますよ!誰か認めて!誰か気づいて!アピール上手なあの人より本当は私の方がやってるんですよ!
    って雰囲気出してる人
    あれはかなり鬱陶しいよね

    そういう人は信頼も人望も得られないと思う

    +7

    -8

  • 36. 匿名 2017/10/23(月) 09:34:16 

    10. 匿名 2017/10/23(月) 09:19:36 [通報]

    誰かのために、評価のために頑張ってるわけじゃない。
    と思いつつも
    何もしてないのに仕事できる風に見せるのが上手な人ばかり評価されてるとむかつく。


    確かにそうだよね。
    私の会社にもいるもん。そういうヤツ。
    世渡り上手だし、私が下手なのか。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/23(月) 09:35:29 

    頑張るんじゃなくて楽しむんだよ
    裏を返せば頑張るということは嫌々ながら渋々やってるということだから…
    自分が楽しみながらしてたらだんだん輝いてくる
    その時に他の人の目に付いて評価されるんじゃないかなぁ?

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2017/10/23(月) 09:35:55 

    見てる人はちゃんと見てるよ。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2017/10/23(月) 09:36:00 

    良いことをしても広まらない
    悪いことは一瞬で広まる
    ・・・そういうものです

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/23(月) 09:36:04 

    >>30
    うまいこと言うねー。
    ほんとそれ。忙しくしている私、頑張ってる私を、夫は見ている。見ている。ただ見ている。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/23(月) 09:42:06 

    直属の上司以外の人が貴女を評価してるということ

    真面目にきちんとやっていれば
    口には出さないけど信頼感はあるよ
    そうやって人脈や信頼は付くっていくんだよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/23(月) 09:45:14 

    学校のトイレ掃除で私しかやってなくてサボってるのは他の子なのに
    何故か、クラスの奴の間で私が掃除をサボってる事になってた。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/23(月) 09:51:23 

    勤務中、超頑張って残業なしで帰れてるのに、休憩意外の勤務時間に昼寝して残業してる人が頑張ってるように見える風潮。
    しかも、頑張ってるように見えてるから、評価もめちゃいい。
    要領良いのは私なのに、ろくに仕事してない扱い。

    そして、私が発言すると、お前何もしてないだろ?的な…

    もう、キャラがそうさせてる。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/23(月) 09:52:08 

    >>16
    家出してみたら?
    冗談じゃなくて。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/23(月) 09:53:34 

    山Pが音痴じゃないって(笑)
    耳いかれてんのかよ

    +3

    -23

  • 46. 匿名 2017/10/23(月) 09:53:50 

    頑張ってるのに評価されない人

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/23(月) 09:53:55 

    評価されないなら頑張りが足りないってことだね

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2017/10/23(月) 09:54:36 

    アピールしなくても本当に意味のある仕事してる人は評価されると思う。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/23(月) 09:56:39 

    専業主婦の私、、
    見返りを求めているわけじゃないけど、
    けど、たまには評価されたい……

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2017/10/23(月) 09:56:50 

    え?
    アピールなんかしなくても普通に評価されるんですけど?

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2017/10/23(月) 09:57:03 

    >>42だけど
    先生にも掃除やってないと思われて注意された
    サボってるって言った奴にも、先生にも
    私はしっかりやったって言ったけど
    気が弱すぎるから怖くて小さい声でしか言えなくて、信じてくれない。
    汚い便器を毎日掃除してるのに
    誰も私の事なんて見てくれてない。
    誰かが見てくれてるなんて嘘だと思う

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/23(月) 10:00:33 

    >>7
    要領いい人って頑張ってないと思われるから損だね
    頑張ってますアピールの要領悪い人より成果あげてても楽してると思われる

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/23(月) 10:08:56 

    シフト制の仕事で基本二人だけ
    暇な時、片方は壁によし掛かったり情報誌見てサボってる
    私は無言で掃除してる
    誰も見てないしバカらしいです

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2017/10/23(月) 10:09:04 

    アピールも頑張りのうちだよ。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2017/10/23(月) 10:15:31 

    資格職で働く40代です。
    今年度は半期で100万の経費節減しました!

    とくに努力もせずに、どんどん周りの
    男性は役職がつきます。

    以前、上司から
    ちゃんと自ら
    アピールするべきと言われました。

    上手なアピール方法知りたいです。
    上司に好かれることか、、??

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2017/10/23(月) 10:21:31 

    頑張ってる=成果が出てる と言うわけではないよね。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/23(月) 10:25:00 

    私は要領が悪く気の毒だと言われる。仕事を人一番して手が空いた時に限って上司に見られサボり認定される。
    タイミングが悪いもと言うけど(笑)
    普段サボってる人は仕事をしてる振りは上手い。
    私は見た目から仕事が出来ない人に見られがちらしい。
    分かる人は分かると頑張ってたけど頑張り過ぎて病気になってしまったのでホドホドが良いと思います。
    『あまり頑張り過ぎず無理をしないでね。』と言われても意味が分からなかったけど、病気になってわかった。
    ならないと分からなかった自分が情けないし、今では取り返しがつかない事をしてしまったと後悔してる。世の中は頑張る人を応援する傾向があるけど誰も責任をとってくれる訳ではないので焦らず自分のペースでやった方が良いと今では思える。
    皆さんも無理をせず頑張ってください。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/23(月) 10:25:06 

    損してると思っちゃうともう本当に何もしたく
    なくなる。
    じゃあ何もしなくて良いのか、淡々と与えられた仕事、もしくはそれ以上にする。
    それに何度結果出しても仕事って続くしね。
    結果や評価は通過点、終了と思うから評価が欲しいと思うのかも。
    目に見える実績を出せば表彰なり賞なり報酬なり
    必ずあるでしょ。
    そういう人はその後も変わらず努力する。
    当然私は頑張ってますがそこには至りません。
    アピールくらいの評価って結局誰でも出来る内容だと思う。
    そういう実績を出せてないのに評価評価は
    どうなのかと思います。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/23(月) 10:26:08 

    上司によって全然違う
    出来て当たり前ミスなんて人格全否定の勢いの上司に最初に当たったから自分はすごく出来ない人間なんだと凹みまくったけど
    異動で別の人が上司になったら早いね!丁寧だね!ってすごく褒めてくれる
    ミスもフォロー出来るミスなら本当に何も言わない
    気付いて謝ったら誰にでもあるから大丈夫って。 
    評価されるために働いてる訳じゃないけど評価されると嬉しいし頑張れるよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/23(月) 10:37:57 

    でもやっぱり人ってそんなにバカばっかりじゃないよ。主が本当に頑張ってたら評価されてると思うなー。仕事できる風の要領いい人なんてちょっと付き合ったらすぐメッキはがれるけどね。
    主の言ってる評価されるがどういうのかわかんない
    けど、そもそも大人になって「凄い!頑張ったね!」なんて言われることなんてないよね。
    もし自分が言うとしたらそうでもないときに言うかもね。
    本当に凄いと思ったら心の中で「おぉ…!」って思うかな。
    だから主はそのまま努力を続けていけばいいと思うけどね。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/23(月) 10:43:15 

    私も評価されにくいので分かる!

    掃除片付けしてると
    ○○さんがやってくれるからと同僚にも押し付けられたことがあったけど気にせずやってる

    じっとしてイライラするより体動かしていると
    ストレス解消になるからね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/23(月) 10:44:15 

    >>58
    大した実績を出してない人間が評価されないのは当たり前だわ。
    このトピは実績をあげたにもかかわらず評価されない場合の話じゃないの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/23(月) 10:47:45 

    肝心の、頑張った成果は?
    頑張っただけで評価される職場なんて、そもそもあるの?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/23(月) 10:56:12 

    職場には

    居ても居なくてもいい奴
    居てもらっては困る奴

    居てもらわないと困る奴

    が居る

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2017/10/23(月) 11:03:47 

    ねえ、私は今日体調悪くてお休みいただいたけど、ここで盛り上がってる人はお仕事いいの?
    全員、今日はお休みの日?

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2017/10/23(月) 11:07:46 

    >>66
    みんなあなたと同じ仕事じゃないから、働く曜日も時間も違うよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/23(月) 11:10:01 

    >>63
    大した実績を出す人ってそんなに多くないと思う
    殆どの人が地味で目立たない仕事をコツコツやってると思うしそれは凄く立派だと思います
    毎日の仕事、生活ってそういうことだと思う
    それを成し得る事も一つだし 評価を期待してるけどそうならない事に苦しむよりか
    縁の下の力持ちでも立派に自分自身が誇りを持って生きればいいと思いますよ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/23(月) 11:19:48 

    表立って目立つ人は影で頑張っている人の
    お陰だと思ってるから大丈夫です
    実はそれを分かってる人の方が多いですよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/23(月) 11:22:57 

    >>66
    私は土曜日に休日出勤をしたから
    代わりに今日が休みだよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/23(月) 11:30:04 

    >>66
    月曜日が休みの職種、あるじゃん。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/23(月) 11:30:32 

    >>2
    いい加減うざいし面白くない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/23(月) 11:44:39 

    回りが要領良すぎるのか
    サボっていてもそれなりの結果を出しているなら
    努力してもそこそこの結果ならスルーされる

    最近そう思うわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/23(月) 12:00:36 

    たいていの努力は評価されない気がする。
    見る目ある人に出会えるかなどの運も大きいし。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/23(月) 12:16:31 

    どこかで評価されたらいい

    会社だけが人生ではないと半分諦めたら楽になった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/23(月) 12:27:46 

    他人から評価されない努力こそ、価値があるとは思ってるけど、他人から一切褒められないと少し辛いよね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/23(月) 12:54:46 

    自分がいくらこれだけ頑張ってる!と思っても、周りもそう思ってくれなきゃ意味ないよね
    気付かないという意味じゃなくて、私はそれ以上に頑張ってますけど?って思われたりで
    これって人それぞれだから難しそう

    私は常に評価されなくてもいいから、休んだり退職したりした時に、あの人がいないと不自由だ…と思ってもらえたらいいなぁ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/23(月) 13:17:07 

    真面目にやっていても、リーダー格に嫌われて
    いじめられたわ。
    よく「誰かが見ている=いつか報われる」と言うけれど
    「見ている人」が自分のために動いてくれることなんて
    まずないよ。見て見ぬふり。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/23(月) 13:27:09 

    真面目にやってるのにバカらしくなる!
    淡々と仕事をこなしていると周りが見えてないといわれ、ミスのないよう気をつけたのになんか面白くないのかグチグチ言ってくる!

    もう何やってもダメみたい。
    認められなくてもいいから重箱の隅つつくようなこと言わないでほしい。
    こっちのペースが乱れる!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/23(月) 16:07:42 

    さらっと馴染んで目立たずに7割ぐらいの力で淡々と仕事してる人が羨ましい。
    悪目立ちするタイプだから、毎日100%の力で仕事しないと、80%でも上司の目についてやる気ないと思われる。
    しんどい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/23(月) 18:46:26 

    >>30
    「見ている人は見てる」このバカな言葉に踊らされた。
    見ているだけなんだって! バカバカしい。
    仕事は普通にやって給料以上の事はしない。
    頑張っても意味ない。 綺麗事言うヤツにかぎって
    こんなクソ言葉が大好きなんだって。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/23(月) 19:43:42 

    私も真面目に黙々とひたすら働くけど
    職場なりバイトの一軍メンバーで、適度に気を抜いて仕事をしていて、コミュ力が高く仕事中も私語で盛り上がってるような人に美味しいところを持っていかれる
    同じことを私がしてたら注意されることもしばしば…
    この前もセールの短期バイトに行って「とにかく声を出せ」と言われたので
    ひたすら大声で「いらっしゃいませ」を言ってたんだけど
    喉も痛いしほんの少し休んだらすぐ飛んできて「もっと声出して!」「気を抜くな」と言われた
    でも周りを見たら数人しか声出ししてなくて
    他は数十分に一回控え目な「いらっしゃいませ」を言うような人ばっかりで
    私よりそっちに注意するのが先でしょ!?とすげーイラついた
    こういう理不尽なことばかりで真面目にやるのがアホらしいけどサボることもできない真面目な性格…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/23(月) 21:42:29 

    慎重に仕事を進めてたら、上司にやる気がないと思われ「何?面倒だからやらないの?」と明らかに悪意ある言い方で指摘された。もうこの男にはついていかないと決めた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/24(火) 00:10:52 

    頑張ってるけど結果が出てない。逆にそこまで意識して頑張ったわけじゃなく淡々とこなした業務の方が結果が良かったりする。
    要領悪いしプレッシャーにも弱いから気合いいれると失敗するし。
    頑張ってることは上司や周りもわかってくれてはいるけど仕事できない分やる気ない人より扱いにくいだろうな。
    やる気ないってクビにもできないし。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/24(火) 00:44:10 

    「少しは出来るようになりましたか?」って言われた。絶句してしまい、やっと出た言葉は「はい、少しは。」

    いやいやいやいや、出来てるけどね、私。少なくともあなたよりひと通り出来てます。あなたがミスったのを私のせいにしたの、他の人は気づいてなくて私がフォローしたのにいつのまにか私のミスになってるの知ってるよ。上司があんたに報告受けて、私にアドバイスしに来たから。

    その上で「少しは出来るようになりましたか?」って言うあんたの顔、びっくりしてまじまじ見ちゃった。一緒に働きたくない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/24(火) 10:50:22 

    長文読む気にならん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード