-
1. 匿名 2017/10/23(月) 08:47:53
自分が所属するコミュニティから抜けたい人いませんか?
主は幼少期からある団体活動をしており、今ではキャリアも上の方になったので運営サイドに関わるようになりました。
しかし、そもそもそれにとられる時間が多すぎることや、人間関係のめんどくささ、他のことへの興味などで、もういっそのこと辞めてしまいたいとずっと思っています。
けどやっぱりその活動自体は好きだったり、仲の良い人との縁は切りたくないなどで、踏ん切りがつかない状態です。
同じ状況の人や実際に抜けた人、また背中を押してくれる人はいませんかm(_ _)m+9
-18
-
2. 匿名 2017/10/23(月) 08:49:16
+7
-18
-
3. 匿名 2017/10/23(月) 08:50:17
抜けても仲良くして行ける人が本当の理解者だから、
お互いに大切に出来ると思うよ。+63
-6
-
4. 匿名 2017/10/23(月) 08:50:21
運営サイドから抜けて活動だけ参加は?+18
-5
-
5. 匿名 2017/10/23(月) 08:50:34
踏ん切りがつくまで抜けなければいい。+8
-3
-
6. 匿名 2017/10/23(月) 08:50:53
ゆっくり徐々に
抜けなさいね。
スパッと切ったらだめですよ。
徐々にね、1年位かけて、、フェードアウト+9
-16
-
7. 匿名 2017/10/23(月) 08:51:02
わかる+10
-0
-
8. 匿名 2017/10/23(月) 08:52:54
>>6
なぜに命令口調?+30
-7
-
9. 匿名 2017/10/23(月) 08:52:58
抜けるのは勇気がいったけど、運営側を抜けたら、そのポジションに社会的に名前が知られた人が入ったそうで、団体にとっては、むしろ良かったんだろうなと思った+16
-0
-
10. 匿名 2017/10/23(月) 08:53:24
仕事、育児を言い訳に、負担を減らしてもらえないの?+14
-2
-
11. 匿名 2017/10/23(月) 08:54:04
都合の良いとこ取りしたいってこと?+5
-6
-
12. 匿名 2017/10/23(月) 08:55:09
何か辞めるときって恋愛と一緒?で、失ってから「あー、意外とあれ楽しかったんだなぁ」って気づくときもあるし、「辞めて本当せいせいした!」ってときもある。
辞めてみないとわかんないから、厄介だけど…+53
-0
-
13. 匿名 2017/10/23(月) 08:55:37
>>8
先生の立場でしょうね。
この前の世界仰天ニュースに出てきた電話相談の金ばかり取る先生+11
-3
-
14. 匿名 2017/10/23(月) 08:55:53
活動って何よ?
団体を抜けたら出来ないの?+21
-0
-
15. 匿名 2017/10/23(月) 08:56:29
その「コミュニティ」の活動内容にもよると思う。
すぐに人を補充しなければならない団体なら、年内でやめるとかなんとか、猶予を持って辞めると伝えて、中途半端にやらない方がいいと思う。
もっとぬるい団体なら、仕事を理由に徐々にフェードアウト+23
-0
-
16. 匿名 2017/10/23(月) 08:57:43
コミュニティの正体が気になるが、
読んだ範囲のイメージではボーイスカウト、ガールスカウトのイメージ。+37
-0
-
17. 匿名 2017/10/23(月) 08:59:00
アムウェイ+1
-1
-
18. 匿名 2017/10/23(月) 09:00:56
+21
-2
-
19. 匿名 2017/10/23(月) 09:01:11
>>6
他人と話すとき、いつもそういう感じ?
印象が悪いから改めなさいね。
他人にいきなり命令口調はだめですよ。
ね、やな感じでしょ?+34
-3
-
20. 匿名 2017/10/23(月) 09:01:26
私は部活辞めたいです、、、
私は、先輩からはもちろん後輩からもバカにされてます。うちの学校は絶対部活に入らなきゃいけないので苦しいです。
なのに、文化部が少な過ぎでもう、行き場がありません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)+23
-1
-
21. 匿名 2017/10/23(月) 09:01:27
>>8親身なんでしょ。+4
-4
-
22. 匿名 2017/10/23(月) 09:03:14
>>21
この押し付けがましさは、すごい年配の人なのかも。+9
-4
-
23. 匿名 2017/10/23(月) 09:06:16
始めるのは簡単だけど、綺麗に終わらせるのは本当に難しいからね。安室ちゃんの引退みたいにみんなを納得させる辞め方が見つかれば良いね。+8
-0
-
24. 匿名 2017/10/23(月) 09:16:36
>>22
色んなところに出るよね。
あれしなさい、これしなさい
同じ人なのかな、何様なんだろ。
+10
-2
-
25. 匿名 2017/10/23(月) 09:17:31
…ガルちゃん…
やめられない…
今度こそ!+4
-2
-
26. 匿名 2017/10/23(月) 09:22:22
熱心にやっていればなかなか抜けられない
他の人若い人に役目を託すとかしていかないと無理だね
抜けると裏切り者みたいな感覚で見る人はいるし
それを覚悟すること
+3
-0
-
27. 匿名 2017/10/23(月) 09:28:13
抜けたことで裏切り者扱いなんて、
昔の赤軍派?とか暴力団みたいだね。
やめたときにその組織の本質がわかるよ。
所属する価値のある団体なら、また時間ができたときに参加できるはず。
不快な思いをするようなら、価値がある団体とは思えない。
習い事とは違うかもだけも、
いい先生はやめた後でも交流があったり、状況が変わって復帰する人が沢山いる。
やめたらそれっきり、誰も戻ってこない先生は、そういうことだよ。+9
-0
-
28. 匿名 2017/10/23(月) 09:33:02
ママ友がしてる、子供の習い事教室から抜けたい!
安くて入ったんだけど、自宅でしてるからママさん達も皆だらだら話さないといけない雰囲気だし、疲れるから辞めさせたい。
+13
-0
-
29. 匿名 2017/10/23(月) 09:33:24
仲間意識が強い人たちがいると裏切り者みたいな扱いされるみたい
昔○価にいた知人がいってたけど
熱心な人が近くにいると大変だったと言ってた+8
-0
-
30. 匿名 2017/10/23(月) 09:36:15
>>24
いるいる。文章堅苦しいし、文字入力に慣れていない感じだし、おじさんかお爺さんっぽい。+3
-1
-
31. 匿名 2017/10/23(月) 09:39:26
>>19お前も上からだな+3
-2
-
32. 匿名 2017/10/23(月) 09:40:36
そのコミュニティって宗教的な物ですか?+6
-0
-
33. 匿名 2017/10/23(月) 09:47:55
ボカし方があいまい過ぎて活動が気になる
そうか?+7
-0
-
34. 匿名 2017/10/23(月) 09:53:02
お昼休みに休憩室で皆で食べるのが半ばしきたりで
たまに息抜きに外出ようとか外で食べようとしたら
「なんで?」って聞くような人いるじゃない
固まり好きって自分の周りも自分の世界の部品なんだよ
程度差あるけどメンヘラの一種に近い人もいる+6
-0
-
35. 匿名 2017/10/23(月) 09:58:44
+0
-4
-
36. 匿名 2017/10/23(月) 10:03:38
宗教団体なら怖いな+5
-0
-
37. 匿名 2017/10/23(月) 10:20:02
なに?宗教?+2
-0
-
38. 匿名 2017/10/23(月) 10:38:53
人間関係のめんどくささ、他のことへの興味などで、もういっそのこと辞めてしまいたいとずっと思っています。
けどやっぱりその活動自体は好きだったり、仲の良い人との縁は切りたくないなどで
↑どっちなんだ+5
-0
-
39. 匿名 2017/10/23(月) 10:59:53
私もあるコミュニティーを抜けたことある。
ただの趣味のサークルだけど、ひとり、凄く妬みそねみの激しい人がいて、その人と関わりたくないからサークル抜けちゃった。
仲の良かった人もいたけど、その後、その人たちとも接点無くなって、なんか、その程度の関係なんだなって改めて思った。
でも、意外とスッキリしてる!
主さんみたいに、嫌なことと好きなことを天秤に掛けちゃうと、迷いが出てくると思うし、止めたら止めたで『止めなきゃよかった』ってなりそうな気がする。
人との縁って、切れる人はそこまでのご縁なんだよね。
+12
-0
-
40. 匿名 2017/10/23(月) 11:17:35
入れてもらってる会がある。行けば楽しいし、いい人ばかりだけれど、自分は嫌われているのがわかっている。
上手いタイミングで辞めたい。
+4
-1
-
41. 匿名 2017/10/23(月) 13:19:02
はじめは、バレーがやりたいという単純な気持ちで入った近所のママさんバレー。
でも、実際に入ったらあんまり上手くない年配の古株を常にヨイショしていなきゃいけないクラブ。そこでちょっとでも気にくわないことをしてしまうと途端に、集団無視や嫌がらせがはじまる。大体、ちょっと若手でうまい人が入ると古株のターゲットになる。
私は、子供の習い事が忙しくなってしまったので、という理由で抜けたけど、本当に抜けてさっぱりしたよ。自分がターゲットじゃなくても、そんな状況でバレーしている方がストレスたまる!!+2
-0
-
42. 匿名 2017/10/23(月) 13:46:11
>>41どれくらい続けたのですか?
大人気ない集団が怖い。とてもくだらないバレー辞めて正解でしたね。+2
-0
-
43. 匿名 2017/10/23(月) 16:35:16
主さんも現れず、ボーイスカウトか宗教か?他なのか?気になりますが。
私は母の信仰している宗教を辞めさせたくて悩んでます。+2
-0
-
44. 匿名 2017/10/23(月) 17:49:27
主ですm(_ _)m
みなさんありがとうございます。
ボーイスカウト、宗教ではありません。
音楽活動ですm(_ _)m+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する