ガールズちゃんねる

記憶に残っている教師の言葉

219コメント2017/11/03(金) 23:13

  • 1. 匿名 2017/10/22(日) 10:24:35 

    私は、中学の社会の先生が
    「大人になったら選挙にはきちんといきなさい。選挙に行けば、テストが0点でも評価は5(最高評価)です。」
    と言ったことです。
    10年以上前の言葉ですが、選挙に行くたびこの言葉を思い出します。

    +121

    -15

  • 2. 匿名 2017/10/22(日) 10:25:39 

    自分を幸せにするのは自分。 

    自分を不幸にするのも自分。

    他人のせいにしてはいけない。

    +195

    -2

  • 3. 匿名 2017/10/22(日) 10:25:47 

    想像はタダですからっ

    が、やたら記憶に残ってる
    頭の中だけならなに考えてもいいって事ね笑

    +94

    -3

  • 4. 匿名 2017/10/22(日) 10:26:21 

    オウム真理教の麻原が逮捕された時に友達と大きな声で喜んでたら、
    世の中にはいろんな考えの人がいるから発言には気をつけなさいと言われた

    +238

    -1

  • 5. 匿名 2017/10/22(日) 10:26:35 

    「自分の心は自分が決める」
    中学3年生の時の、卒業月の学級通信に先生が書いてくれた言葉です。

    +97

    -3

  • 6. 匿名 2017/10/22(日) 10:26:38 

    「いい加減目覚めなさい」

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2017/10/22(日) 10:26:49 

    覚えてない

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2017/10/22(日) 10:26:58 

    Have a big dream
    中学生のときに教育実習で来てくださった先生が言ってた

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2017/10/22(日) 10:27:18 

    下の毛も乾かぬうちに何ちゃら〜

    +1

    -16

  • 10. 匿名 2017/10/22(日) 10:27:47 

    記憶に残っている教師の言葉

    +1

    -15

  • 11. 匿名 2017/10/22(日) 10:28:03 

    ネバーギブアップ

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2017/10/22(日) 10:28:30 

    >>2
    聞いてる? すぐ親のせい育った環境のせいにするネガティブ系ガル民の皆さん

    +11

    -33

  • 13. 匿名 2017/10/22(日) 10:28:35 

    おまえ 昨日 駅前の長崎屋に一人で行ったやろ! 小一の先生

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/22(日) 10:28:41 

    >>9
    舌の根じゃなくて?

    +57

    -3

  • 15. 匿名 2017/10/22(日) 10:28:57 

    いじめられていた時に担任に
    「いじめている子も家庭の事情があって大変なんだよ。いじめだと思っているからいじめられるんだよ。からかってるとかプラス思考になったら?」と言われた。

    だからいじめは減らないんだよ!!
    記憶に残っている教師の言葉

    +281

    -3

  • 16. 匿名 2017/10/22(日) 10:29:57 

    従軍慰安婦は存在しない。
    南京大虐殺はなかった!

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2017/10/22(日) 10:31:08 

    >>14
    笑いながら言ってたから、
    バカにしてたのかなってみんなと話してたんだよね
    なんか衝撃的だったんだよね

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2017/10/22(日) 10:31:20 

    >>10
    まともな弁護士は普通のサラリーマンよりは稼いでるよ…
    早稲田出身なので周りにいっぱいいるけど。

    +30

    -5

  • 19. 匿名 2017/10/22(日) 10:31:40 

    『お前、可哀想な奴だな』

    いじめられて、フリースクールに通ってた時に。
    まるで、これから先の人生も悲観的であるかのように
    言われた。

    まだ、10代だったのに、もう自分の人生は
    終わってるんだって、少し歪んだ。

    +160

    -1

  • 20. 匿名 2017/10/22(日) 10:31:52 

    人生は苦しいものなんです。苦しい中に時々楽しいことや幸せな事があるんです。

    高校の普段は面白くて明るい先生が言ってたから余計に残ってる。人気者の先生だったけどナメられやすい人だったから見てて可哀想だった。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/22(日) 10:31:56 

    「勉強は自分のためにする事」

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/22(日) 10:32:03 

    忘れたなあ
    記憶に残っている教師の言葉

    +19

    -4

  • 23. 匿名 2017/10/22(日) 10:32:38 

    理科の時間でトイレの小と大は同時にできないと話したんだけど、子供ながら私できるけどな〜と思ったのがすごく印象に残ってる。

    男と女の違い?
    私だけかはわからない(笑)

    +108

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/22(日) 10:32:39 

    給食のキウイを見て

    「コレ食べれるの?」

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/22(日) 10:32:41 

    あなたの娘さんは変わっててまるで宇宙人みたいですよ
    って母に言ったこと
    バリバリの日教組ババアで生徒からめっちゃ嫌われてたなあ
    日の丸は悪だとかも言ってたわ
    お前が宇宙人だよ
    早く太陽系から出ていって

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/22(日) 10:33:04 

    「Change my life」

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/22(日) 10:33:10 

    >>12
    あなたはいじめられる方が悪いって言うタイプだね。
    知らない内に人を傷つけて笑ってる人間

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/22(日) 10:33:34 

    「今日は特に連絡事項など無いので、これで終わりです」

    高校の卒業式の後のホームルームにて。
    普通、先生から何かメッセージとかありませんか?

    +152

    -4

  • 29. 匿名 2017/10/22(日) 10:34:14 

    中学時代クラスの男子集団からわざとぶつかってきてバイ菌呼ばわりされるのを先生に言ったら
    やめてと言わないから何度もされるんだって、
    次されたらちゃんと伝えなさいだった。
    教師に期待しちゃダメだと悟ったよ。

    +85

    -6

  • 30. 匿名 2017/10/22(日) 10:34:20 

    小4の時、担任の先生(男)に突然うなじを触られて
    びっくりして振り向いた時
    「感じやすいんだな」
    と言われた。

    意味が分かった時、人間不信になった。

    +214

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/22(日) 10:34:20 

    「幸せになって下さい」と言われた

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/22(日) 10:34:23 

    「俺のパンはないのか!!」給食で自分のところにパンが無かったことにブチギレてた。

    +117

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/22(日) 10:34:50 

    先生のようにハゲてはダメです

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/22(日) 10:35:17 

    髪を結びたくないダラダラ高校生時代、生徒指導の鬼が

    いくら綺麗な髪でも落ちたらゴミといっしょで汚いから結べ

    妙に納得した

    +203

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/22(日) 10:35:18 

    大きくなったら色んな世界を見なさい。
    今辛くてもちっぽけに見えるから。
    飛行機で地平線とか見ると良いよ。

    大嫌いな先生だったからその時ははぁー?って思ったけど、今なら何か分かる。
    大嫌いだったけど先生って大変な職業だったことも今なら分かる。

    +103

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/22(日) 10:35:33 

    お前、ブスだなぁ〜!!

    小4の時。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/22(日) 10:35:38 

    人は大きく
    己は小さく
    心は丸く
    腹は立てず
    気は長く

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/22(日) 10:37:06 

    中学の担任から
    「平安時代なら美人だったのに」
    どうせ平成じゃあブスですが

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/22(日) 10:37:13 

    小3の夏休み明けの授業。
    「~まるで~ようだ」の文章を作る時、先生が例題として作った文章。
    「〇〇さん(私の事)は色が黒くてまるでアンパンのようだ」
    クラスメート爆笑
    目立つタイプの人間ではなかった私はただ恥ずかしくて苦笑い
    アラフォーの今でも忘れられない思い出

    今だったら傷ついたと泣き出して困らせるって考えるが、あの頃は純粋だったな

    +131

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/22(日) 10:37:14 

    国家試験の前
    「緊張や不安があると思いますが、今まで自分がお世話になった人の顔を一人ひとり思い浮かべて、ありがとうとお礼を言ってください。そうすると、私を支えてくれた人はこんなに居たんだと心強くなります。」
    頑張れました!

    +127

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/22(日) 10:37:22 

    お前は腐ったミカンだ!

    金八先生じゃありません。
    高校生の時、体育の女教師に言われた。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/22(日) 10:37:30 

    何で怒ったか忘れたけど
    「先生はもう授業しません」
    20年くらい経ったけど覚えてる

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/22(日) 10:37:32 

    >>15
    息子が虐められてる時に、私も当時の担任に、これと同じ事を言われた。今、私は小学校で働いてて、その担任が同じ学校に赴任して来た。あの時は随分お世話になりました。めちゃめちゃな担任に一年人生狂わされました。と笑顔で挨拶をしてやりました。

    +117

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/22(日) 10:38:01 

    高校の先生
    「何事も謙虚に学びなさい」
    その時は特に何も感じなかったけど、20代後半からこの言葉の意味がわかってきた
    謙虚に学ぶ
    できるようで、なかなかできないな…

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/22(日) 10:38:56 

    カタカナ語をネイティブぶって言う。
    セクシャルハラスメント→セクショヘラスメン

    どう見ても日本人100%。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2017/10/22(日) 10:39:03 

    インスタントコーヒーはアメリカ人が飲んだコーヒー(豆?)の飲み滓。

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2017/10/22(日) 10:39:26 

    局部を見せてくる男子がいる、とおばちゃん先生に相談したら「あんただって見せ返してやればいいでしょっ!!」って言われた。クラスは何故か爆笑。こりゃダメだと思った

    +143

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/22(日) 10:39:33 

    受験に失敗した人、発表前でドキドキしてる人、受かった人、それぞれいる中、卒業式のあと学年全員の前で言ってた。
    大切なのはどこに行くかじゃない、そこで何をするかです。と。
    そのおじさん先生おっきいあられちゃんメガネみたいなかけててあんまり生徒に興味ないというかいつもサラ~っと授業してるだけだと思ってたんだけど卒業式のその時涙ぐんでてなんか私まで泣けてきた。
    絡めば面白いこと言う先生だったし私は好きだったな、、

    +94

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/22(日) 10:39:51 

    歯磨きの時間があって歯磨き粉は使わないから歯ブラシ入れが臭くなる。

    こ友達と嗅ぎあって笑ってたら先生(男)も嗅ぎにきて臭いな〜とみんなで大笑い。

    今考えると変態??

    +4

    -8

  • 50. 匿名 2017/10/22(日) 10:40:16 

    これだ!という夢が見つかったら、惜しみなく努力を積み重ねなさい。

    大人が子どもに戻りたいと願うのは、子どもに戻りたいのでは無くて、子どもの頃は夢や目標に向かって頑張る時間がた〜くさんあるからだ。

    追い求めろ。追い求めているうちにふと夢は実現するものだ。


    ぜんぶ1人の先生の言葉。
    お陰で難関の試験に突破して、夢を叶えることができました!
    後悔無い子ども時代を過ごせたから、次は大人を頑張る!

    +49

    -2

  • 51. 匿名 2017/10/22(日) 10:40:27 

    卒業の時に
    過去を振り返るなって言われた

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/22(日) 10:41:23 

    英語教師の『外国人が、日本語で知っていると何にでもかわせる言葉』ちなみに『どーも』だそうてす(笑)

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/22(日) 10:41:37 

    大嫌いな担任から
    「君たちは僕の大事な子供だと思ってるから」
    おぞましい。

    +4

    -11

  • 54. 匿名 2017/10/22(日) 10:41:52 

    >>34
    わかるなぁ。
    髪の毛まとめないで長い髪のまま、満員電車に乗る人って非常識だと思うから。
    他人から見たら汚いんだよね。

    +41

    -9

  • 55. 匿名 2017/10/22(日) 10:42:29 

    魚が腐ったような目ね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/22(日) 10:43:24 

    物凄いいじめっ子がいて、あの子無視しよう!と言ってきたから、その子と逆に仲良くしたら勝手に怒って、勝手に泣いて謝ってきた。
    私も人生で初めてご飯も喉を通らなくなったくらいこの人に精神的にやられてたから、悪いけどもうあなたとは仲良くできないと思い切って言ったら、そのいじめっ子は自ら孤立した。
    そこで担任に一言、いい加減にしなさいよ…と、物凄く冷たく言われたのを今でも覚えています。先生の言う事も分かる。
    でも先生ってやっぱり表面的なことしか見ていない。何故こうなったのか聞いても来なかった。そのいじめっ子はのちに他の人達とつるんで、私の靴箱に嫌われてた男の子の私物とか入れたりしてた。
    男の子もかわいそうだし、こんな女許さなくて本当に良かったと思っています。

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:07 

    人に謝りもできひんのか!
    そんなプライド捨ててまえ!!
    これを言われてからなんか吹っ切れました!
    ちなみに言われたのは小学二年生の時。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:56 

    理科の先生の言葉→「富士山は死火山だ」
    純粋に信じていた小学生だった。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:58 

    家に帰るまでが遠足、寄り道するなよ!

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/22(日) 10:45:21 

    高校の頃(バレー部所属)の部活顧問が
    「タイムもメンバーチェンジも使い切った時、できることは君たちを信じることだけだ」と言われた。

    この前のグラちゃんのブラジルのファイナルセット見てて思い出した。
    (ブラジルもタイムアウトやメンバーチェンジやチャレンジ使ってなるべく流れを変えようとしてたから。)

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/22(日) 10:45:59 

    >>47
    クリ見せ返せばよかったじゃん!!

    +1

    -17

  • 62. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:57 

    自分の子供にチャン付けで呼ぶ親はどうかと思います。と、先生が授業中に言いました。
    私はちゃん付けで呼ばれていたので、悪い事なんだ…と、ショックだったな。
    家に帰って母に言ったら、あなたは私の所有物ではないので、ちゃん付けで呼んでもいいのよ。
    と。

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:59 

    野性の勘で判断するなよ?
    理科の先生が言ってた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/22(日) 10:48:29 

    「大人って楽しいよ」

    高校の時の先生の言葉です。
    それまで学校も好きじゃなくて自分の人生は一生このままつまらないままなんだと思ってた。この言葉を聞いてからなんとなく将来に希望が湧いて、大学から勉強を頑張ったり色んなことに挑戦してみたらちょっとずつ楽しいことが増えてきた。
    大人になった今はもちろん辛いこともあるけど、基本的に生きてるのが楽しいと思えるようになった。
    担任でもなくて夏期講習で授業を受けただけの先生だけど、密かにずっと感謝してる。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/22(日) 10:49:39 

    おまえのこと精神的に追い詰めてやる!!!!福井の生徒を自殺させた教師谷口賢治の暴言。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/22(日) 10:50:01 

    今の成績だと第一志望は難しいぞ
    あんたの言うとおりだったよ

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/22(日) 10:50:50 

    福祉科があったんだけど、介護を教えてる婆先生が知的障害者施設に実習に行った子にたいしてあの子は偉いわ、頭が狂ってる障害者ばかりの施設に行ったのよー!と言ってたのが衝撃的だった。

    教育者がそんな事普通言う?

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/22(日) 10:51:12 

    「あなたがやったんでしょ!」

    濡れ衣でした

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/22(日) 10:52:49 

    不登校で学校行ってなかった中学時代 卒業写真を取るために一人ではいった、教室で写真を取られなが、カワイイカワイイよ~と言ってた 若い男の先生 担任じゃないが後になって考えたらキモくなった 絶対ロリコンだよね

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2017/10/22(日) 10:52:55 

    中学生時代
    廊下ですれ違ったら
    体育の女性の先生に
    「○○さん、博多人形みたいな顔してるな」
    今でも意味分からない。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/22(日) 10:53:50 

    「お前に受かるわけない」
    受かりました!どや!

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2017/10/22(日) 10:54:26 

    コイツは早退したあとアダルトサイトで抜いていた!

    君は太ってるから豚と半紙に書け!

    昔生徒をいじめまくって自殺させた教師、田村伸一の氷山の一角の暴言。
    死んだあとのインタビューでは、からかいやすかったからやりました。の一言。
    よくもまあ生きてられるわ。山内こずえにしても。世の中にはこんな奴ら本当に必要ないのに。逆に生きてることで迷惑しかかけてないのに。罪を償う勇気すらない奴らが何を指導できるのか。お前らがもう一度人から学べや!

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2017/10/22(日) 10:56:52 

    小中糞みたいな先生ばかりだから、思い出したくもない いい点とっても、他の女がカンニングだよ!って先生に嘘つかれて疑いかけられたし、 怒ると踏むよ!って言う女の先生居たし、くずばかりの先生

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/22(日) 10:57:04 

    ある子が泣いていた事について「泣いているのは、怒っているんだよ」
    保育園の先生の言葉。深いと思った

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/22(日) 10:59:19 

    高校の担任に三者面談で
    「本番に強い!」
    大事な模擬テスト勉強して点数、上がって褒められた一言

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/22(日) 11:00:48 

    昭和の頃
    今、1900年代は19世紀だ!!
    ってアホな先生がいた
    20世紀ですって反論したらバカ扱いされた

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/22(日) 11:00:53 

    中3の時、男子に言った言葉は覚えてないけど
    女子は自分から服を脱ぐ女にはなるなって言われた…
    嫌いな教師だったけど、その言葉だけ覚えてる

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/22(日) 11:01:27 

    「〇〇子さんは、喋れないのかと思っていました」
    私が小4の時、母が面談で担任教師から言われたそうです。
    大人しいからって・・・酷い言葉。普通に喋っていたよ!

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/22(日) 11:02:06 

    >>65
    副担任の名前も分かったよね
    まだ池田中学で副担任してる事で罪の意識も反省もしてないことがはっきり分かった

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/22(日) 11:04:50 

    うちの父親は、肺の手術受けた時の汚染された輸血が原因で、C型肝炎に感染したんだけど、それを知った高校のクラブの顧問が「お前の父親はアル中か」
    今でもご活躍中の山◯富◯先生お元気そうですね。その後父は亡くなりましたよ。

    +34

    -6

  • 81. 匿名 2017/10/22(日) 11:10:19 

    小学生のとき、口を押さえずに大きなあくびをしたら、担任に「腹黒いお腹の中まで見えるよ」といわれた。
    中学になってその先生が先生の中の役員みたいなものに立候補し、落選したのをみたときは、「ざまぁ」と思いました。

    +18

    -5

  • 82. 匿名 2017/10/22(日) 11:16:27 

    女子にサイン・コサイン教えて意味が有るのか

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/22(日) 11:17:43 

    >>23
    大と小を同時にできないのは欧米の人です

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/22(日) 11:18:38 

    >>12
    全く同じこと思ったわ笑

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2017/10/22(日) 11:19:50 

    >>29
    一人ではきついと思ったからサポート頼んだであろうに、冷たい教師だね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/22(日) 11:20:20 

    数学で質問すると「そんな事は!金魚ちゃんに聞きなさいっ!(#`皿´)」となる年配の女教師がいた。
    とある病気で辞めていった。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/22(日) 11:20:24 

    >>2
    これは良い言葉だと思うよ。でも、追い詰められいる人に言っちゃだめかも。私は障害者を複数育てていますが、キツい時自分を責めてしまいます。健常に産んであげられなかった。自分が不幸を作ってしまった。そして子供も苦しんでいる。周囲の同じ境遇の親御さんも、自分達を責めておられます。重い運命を背負う人には酷な響きもあります。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2017/10/22(日) 11:20:31 

    よく学校を休まないよねと言われた
    今思うとコミュ障だったから、あぁ、そういうことかと思うけど当時は学校を休むとかあり得ないとか思ってて分からなかった

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/22(日) 11:20:56 

    これ見て泣いた

    +77

    -2

  • 90. 匿名 2017/10/22(日) 11:20:59 

    >>62
    母親の言い分がよく分からん

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2017/10/22(日) 11:21:40 

    借金してでも旅行しろ。
    当時は何言ってんだこのじじいバーカと思ってたけど、今ならわかる。借金は大袈裟だけど、初めて海外行った時の高揚感と感動ったらない。今は海外に住もうとしてる。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/22(日) 11:21:56 

    男性と一緒の時は必ずドアを開けておくように。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/22(日) 11:23:28 

    >>16で思い出しました。

    天皇に戦争責任はあるんだぞ!

    意味が分からなかった小4の夏。家に帰ってまんま父親に話したら外では絶対に言うな!て釘刺されたけど、外で話してるのは先生なのになー、て思った。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/22(日) 11:24:11 

    >>87
    隙あらば自分語り笑。一生悲劇のヒロインに浸ってなよ。

    +8

    -5

  • 95. 匿名 2017/10/22(日) 11:25:40 

    中3の時、50m走のタイムを
    測ったあと、
    お兄ちゃんも弟も足も早くて
    優秀なのにね〜と、
    心底バカにしたような声で
    言われた。本当のことだけど、
    ビックリした。
    昭和最後の年、
    強烈な思い出です。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/22(日) 11:26:52 

    >>93
    まぁあるかもしれないけど、今となっては、中韓を調子に乗らせたツケのが大きくて、今や日本自体が危なくなってるね…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/22(日) 11:31:04 

    学年の中で一番のバカクラス。実力テストが全教科他のクラスより平均点が10点以上低かったとき。担任の、「このクラスはいったい何が出来るんだろう。もう二度とこんな惨劇を繰り返してはいけないよ。」という言葉。

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2017/10/22(日) 11:33:22 

    小学校の時
    「問題児」「口がないのか」「私は嫌われているのでしょうか」
    中学以降には喋れるようになったからよかったけど
    今振り返っても心が痛い
    場面緘黙症は成人後に知った

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/22(日) 11:34:02 

    あなたは他の子よりも大人だから、
    毎日じゃなくていいから、一人でいる子に
    少し声を掛けてあげてほしい…

    ダリーなー面倒くせーなー、と常に思って
    いてクラスの決め事等は早く決まるのなら
    何でもいいとみんながやりたい事に合わせてただけなのに、それを大人と勘違いされた事に驚いた。
    クラスのぼっちの子ともじつは仲良かったし、他のクラスにも友達いるのに
    先生はちゃんと見えてないな〜と思った。

    +10

    -4

  • 100. 匿名 2017/10/22(日) 11:34:05 

    折り紙を貰いに行ったら君の心の色の折り紙を渡そうって言われて真っ白な折り紙貰った。当時はいじめられてて課外活動担当の先生だったけど泣きそうになった。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/22(日) 11:37:25 

    特別大した内容ではないのに何故かずっと残っている言葉は、授業中に消しゴムのカスを床に落としていた生徒に対して、「教室を自分の部屋だと思って使っていたら床にゴミを落とせないはず、自分の部屋のように使いなさい」と言っていた言葉が残っている。自分に言われた訳ではないけど、それ以来、公共の場でも、ちょっとしたカスでも手ですくってゴミ箱に捨てている自分がいる。

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/22(日) 11:37:36 

    >>99
    ごめんなさい、-押してしまいました。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/22(日) 11:40:34 

    「『普通』って何だろう?」

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/22(日) 11:40:44 

    小6の時、放課後に帰り支度をするのが遅くて
    担任から「グズ助 お前はグズラーだ!」と

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/22(日) 11:41:47 

    「靴のかかとを踏んでるやつは自分の人生をふんづけているんだ!!」
    と言ってた。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/22(日) 11:43:24 

    高校三年生の時に貴方は超が付く位真面目な人だから多分社会に出たら、凄く苦労すると思うわ。でも絶妙気持ちを曲げない様にしてね❗必ず良い事が起きると思うからと言われました。今でもその先生の言葉は忘れませんし、現実に苦労の連続です。真面目に生きるのは本当に大変です。でも先生の言葉はいつも胸に有ります。

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/22(日) 11:44:18 

    小二の時に先生が「みんなウンチは毎朝出して来てるでしょ。」

    赤ちゃんの時から便秘で数日に1回凄く痛い思いをしてたから毎朝!?あんな痛い思い毎日するの!?と衝撃だった。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2017/10/22(日) 11:46:40 

    小6の時の担任の先生が言っていた
    「自由ほど不自由なことはない」という言葉。
    大人になった今、自由な分自己責任もいっぱいあって、その言葉をようやく理解できた気がする。

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/22(日) 11:48:18 

    強いのが生き残るのか世の常、
    だからいじめられるような弱いやつは生きてる資格がない。

    いじめられても頑張って通学してた私に卒業式にわざわざ呼び出して言った言葉。

    何年経っても忘れない。それからは余計他人は信じられないものだと思うようになった。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/22(日) 11:59:39 

    「○○さんは、いつも背筋がピンとしているね。」

    小学生の時、隣のクラスの先生に言われ、それからすごく意識するようになりました。
    おかげで姿勢の良さは、何かと誉められます。

    ちょっとした一言だけど、大きな一言ってありますね。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/22(日) 11:59:59 

    「先生より先に死ぬな。絶対に。」

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/22(日) 12:01:30 

    大学受かったことを伝えたら
    (あなたが落ちても別に)よかったんだけどね
    って言われた。はあ?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/22(日) 12:02:59 

    嫌なことがあった時は夜空を見上げなさい
    自分の悩みがなんでもないことに思えてくるから

    大人になると、
    夜空を見上げてもなんでもないことに思えてもこないんだけど、
    その日の嫌なおもいがリセットされる気はして
    星がひとつ見えただけでいい事があるような気がしてくる

    先生が何気なく言った言葉に、
    何十年も助けられてる気がする




    +30

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/22(日) 12:03:58 

    教室は間違うところ

    小学校の担任に言われた。
    そのあと、その担任がなんか仕事でミスしたらしく落ち込んでたときにクラスの何人かの女子で担任に
    教室は間違うところ
    って言ったら半泣きで喜んでた。

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/22(日) 12:04:24 

    中学時代、生徒が「えーもう最悪〜」とか言うと

    「お前たちの人生の最悪はまだこれから来る!」

    と言って黙らせてた先生。
    全くその通りでした。

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/22(日) 12:06:43 

    小学校の卒業式の挨拶で校長先生が言った、自然界に完全に四角いものはないんですよ。というセリフ。
    前後の言葉を覚えてなくて、どうしてそんな話になったのかは不明なんだけど…
    その後。本当に四角いものがないのか、みんなで考えまくった記憶がある笑

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/22(日) 12:09:48 

    教師に当てはまることだけではありませんが、この詩のとおりだなと思う事が多々あります…
    今は発する方の立場なので、気をつけなければ、と思っています。


    その一言

    その一言で 励まされ
    その一言で 夢を持ち
    その一言で 腹が立ち
    その一言で がっかりし
    その一言で 泣かされる
    ほんのわずかな 一言が
    不思議に 大きな力持つ
    ほんの一寸の 一言で

    作:髙橋系吾

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/22(日) 12:12:10 

    英語の女の先生に、自転車乗ってたらいきなり、あなたアメリカの学生みたいにスタイルいいわね!と褒められました。
    先生、あの時は冴えない私にとても嬉しい一言ありがとうございました!
    スタイルだけは自信を持てるようになれました。
    しかしあれから20年。10キロも太りました。
    足腰も弱り自転車もヨロヨロしてスムーズに乗れません。もう誇れるものが何1つありません。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/22(日) 12:13:30 

    男子が「クソ!」って悪態ついた時
    「クソと言うな汚い。うんちと言え」

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/22(日) 12:17:29 

    記憶に残ってる言葉ではないけど、
    先生の勘違いで大勢の生徒の前で怒鳴られながら説教されたことがある。怒られたのは、私がしてないことを先生がしたと勘違いして。
    恥ずかしがりやだったから大勢の前で怒られて視線を浴びて、すごい傷ついた……
    未だに許せない(笑)

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/22(日) 12:24:07 

    多分、先生は、イジメられっ子に希望を、イジメっ子にお灸をすえる為に言ったのだと思うけど、「昔、イジメられていた子が大人になって後に出世し、イジメていた子を使う立場になった。将来、立場が逆転することだってあるんだよ。人は何処でどう繋がるかは分からないもの。」と話していたのがインパクトが」強かったな。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/22(日) 12:24:31 

    悪口を言われて凹んでた時に
    「〇〇ちゃんの事を悪くいう人なんて居るの?許せない!気にしちゃダメだよ。私は〇〇ちゃん大好きだもん!」
    って言ってくれた先生。担任ではなく確か国語の先生だった。

    本当にすごく嬉しかった思ひ出。

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/22(日) 12:26:30 

    広い世界を見なさい。
    狭く居心地のいい場所にいても成長しない。

    高校の時に言われた言葉だけど、ずっと心の中で響いてる。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/22(日) 12:28:18 

    ブー

    テスト返される時の言葉。もちろん点数いい子にはピンポーンとパチパチ~とか言ってた。
    地味に傷ついてたしこの教師大嫌いだった。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/22(日) 12:30:23 


    部落の授業で汚れ(よごれ)と汚れ(けがれ)の
    違いについて習いました。

    犬のエサを入れる皿に
    犬がフンをしたとします。
    洗ったらよごれはなくなるけど
    エサの皿にフンをしたという事実は
    消えないから、これがけがれだと
    教わりました。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/22(日) 12:33:59 

    オデコの広い女は男を殺す。
    多分私が嫌いだったのではないかと、今は思います。
    オデコ広い私ですが、クラス全員から見られてすごく傷つきました。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/22(日) 12:34:02 


    私両親から虐待されてたんですけど、
    小学生の時体育の授業で
    半袖半ズボンの体操服から
    アザや傷やかさぶたが見えて
    体育の女の先生から
    きったない体って吐き捨てるように言われたのが
    ずっと心に残ってます。

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/22(日) 12:37:33 

    部活引退してから職員室に担任の先生に用があって行った時、用が済んで職員室出ようと思ったら部活の顧問の先生に「〇〇!(わたしの名前)」って呼ばれて振り向いたら「お前太ったなー!!」ってめっちゃ大声で言われた(笑)

    確かに太りましたけど!太りましたけど!そこで言うことか?!

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/22(日) 12:46:44 

    音楽の先生が、
    「歌は喉からやない!お腹から出さなあかん!口は指3本分あけなあかん!!」
    と、私の口の前で先生が指三本目入れるポーズしてるの。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/22(日) 12:47:42 

    「看護師の結婚率は50%」

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/22(日) 12:48:12 

    注射です!って顔面ビンタしてたハゲじじいアホか

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/22(日) 12:50:50 

    >>110
    わかる。
    私も、体育の時間が終わってから、先生が「〇〇さんは、いつも、脱いだ服をお店で売っているような畳み方をして置いてあるので偉いね。普段から家でお手伝いをしているのがわかるわよ」と言ってくれたのが嬉しかった。実際、父子家庭だったので洗濯取り込むのを手伝っていたから、そんな小さな事まで見ていてくれたのが嬉しくて、それ以来、苦だった洗濯物を畳むのが好きになった。

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/22(日) 12:55:07 

    「始めるのはなんでも簡単。怖いのは諦める事」

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/22(日) 12:59:34 

    「焦るなデブ」

    中学のときの外での授業で友達を追いかけて行ったらとても小さな声で言われた
    でもはっきり聞こえてた

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2017/10/22(日) 13:05:16 

    親の暴力でケガしたとき、包帯しててプールに入れないので
    でも本当のことは言えないから先生には「転んでケガして……」
    と言ったら眉をしかめて「どんくさい!」って言われた。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/22(日) 13:08:28 

    高校入った時、良くも知らない先生にお前は絶対学校やめるって言われた。確かにやめた。。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/22(日) 13:09:29 

    >>109さん
    ひどい、ひどい先生ですね。
    >>111さんみたいな先生もいるというのに。

    そんな奴の言葉で負けないでほしい。
    私もボロカスに言われたことあるから。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/22(日) 13:10:20 

    冷静にピシャリとくる感じで苦手だった中学の先生が卒業文集に一言「元気で高校生活を送って下さい。鬼の担任はそろそろ皆さんの輪から外れることにしましょう」と書いてて寂しくて泣いた

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/22(日) 13:11:48 

    根性なしは飛び降りて死んちまえー!!!!!

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2017/10/22(日) 13:13:13 

    黒板を濡れ布巾で拭くと消し残りもなくスッキリするから、そうしてたら、「私さんが黒板掃除すると黒板がきれいで良いね。まるで私さんの心のようだ」と褒められた。

    後日私はイジメにあいました。

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2017/10/22(日) 13:13:43 

    就職活動している時に「君は国家資格を持っているけど、見た目が劣るから、この氷河期時代に厳しいかもね」と。
    だけど学内で一番始めに就職を決めました!
    先生!見た目で判断する人間だけじゃないよ!
    先生がお気に入りの可愛い○○ちゃんは、結局キャバ嬢になったもんね!

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2017/10/22(日) 13:15:20 

    高3の時の担任の女性教師
    当時教師を目指していた私に、
    「あなたに教師は薦めない!娘にも看護師を薦めた。断られたが、あなたもこのご時世、看護師の方がいい!!」
    なんだろう…そうですかっと特に納得した訳ではないが、教師が言うのならばと今の私の看護師人生がある笑

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/22(日) 13:16:45 

    高校の時の先生の贈る言葉「みんな、もっと周りの人や物を大事にしようよ。まだ使えるはずのものを簡単に捨てたりしないでさ。そして僕らが失いつつあるものを取り戻そうよ。何だかんだいってみんなだったら出来ると思うよ。みんないいやつだからさ。」

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/22(日) 13:16:57 

    人生何歳でもチャレンジできます。あなたの高校時代の担任は30歳過ぎてから、教師を志した人間なんだと言うことを覚えておいてください。
    と言う言葉。

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/22(日) 13:17:19 

    「自民党はクソだ!」って言った社会科のじじい

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/22(日) 13:23:29 

    卒業して何年も経ってからの同窓会で当時の担任の先生に言われた言葉

    結婚を考える相手について
    ・政治
    ・宗教
    ・お金
    ・実家
    これが自分と著しく合わない人とは縁がなかったと思った方がいい

    食べ物や笑いのツボが同じかどうか、外見が好みかは二の次だと。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/22(日) 13:29:36 

    「うちの子になること考えてみて」です。
    中1のオバチャン担任で家庭崩壊してた私を哀れんで本気で考えてたみたい。
    オバチャン担任には人気者で子供がいなくて旦那さんも教育関係の方で、クラスメートと自宅に遊びに行くと課外授業のように色んな事を教えてくれて、歴代卒業生もよく遊びに来てた。
    旦那さんからも「いつでも迎えに行くよ」と言われていて、私のいない時に父と交渉もしてたくらい。でも家族を選んでしまい悲しそうな笑顔も忘れられない。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/22(日) 13:32:39 

    長い話の中で「知識の欲求は宝になる」

    先生も人間です、わからないこともたくさんあります、調べる方法は教えられるはずです、何でも聞きなさい

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/22(日) 13:33:56 

    お前は絶対に幸せになれない
    親が親なら子供もそれなりにしか生きられない
    お前が先生を超えることは100%ない

    確かに面談にも来ないような親で先生には迷惑だったと思いますがこれを言われたの小学校低学年の時です
    未だに覚えています
    担任だったK先生
    人に崇められるような人生では無いものの
    子供に対してそんなに残酷な事を言わない分別を持った大人になれました
    あなたよりはまともな大人になったと自負しています

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2017/10/22(日) 13:36:58 

    先生は公務員だからあなた達に勉強教えなくても食べて行けるのよ!
    数年後にこの先生と友人何人かですれ違ったけど誰も挨拶しなかったし先生も気付いてないようだった私はガン見して目も合ったのに。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/22(日) 13:43:02 

    実は去年で教師辞めようと思ってたんだけど、このクラス担任をするよう言われて不安だった、でもやって良かった教師続ける勇気が出たよありがとう先生も頑張る。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/22(日) 13:43:22 

    バカっていうのは勉強が出来ない人ではなく、何度も同じ事を注意される人だ。

    小3の時の担任が帰りの会の時に言っていた。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/22(日) 13:57:12 

    >>142
    先生の娘より素直(笑)

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/22(日) 14:02:51 

    同じクラスに家が若干貧乏で勉強が苦手な男の子がいたんだけど、
    頻繁にその子を指し、『お前給食食べるために学校来てるだろ』とニヤケながら言ってた。
    最低な先生だった。

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2017/10/22(日) 14:13:59 

    お前らの使っている
    じゃん、だべ
    それは方言だ。

    標準語のつもりだったのにショック

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/22(日) 14:15:46 

    >>62
    所有物じゃない⬅分かる
    だから、ちゃん付けでいい⬅どういうこと??

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/22(日) 14:18:58 

    授業中教師が私に「うるさいんだよ!!」って怒鳴る。私は静かにしてたので「喋ってないです。」と答える。教師「間違えたんだよ!舐めんな!」って教科書投げつけられたのは今では笑い話。

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2017/10/22(日) 14:19:42 

    夢は3つぐらい用意しといた方がいい。
    第一希望だめ、第二希望だめ。なんて当たり前だからね。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/22(日) 14:53:27 

    お前みたいなやつは学校辞めてしまえって言われた。

    私、めっちゃ普通の生徒だったのに。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/22(日) 15:06:22 

    小学校低学年の時に担任に朝から誕生日だから皆プレゼント頂戴ね!!と軽く話していたから休み時間全部使って折り紙の小物をプレゼントしたら、はぁ!?これだけ?と真顔で言われた。
    ありがとうの言葉も無し。
    結構落ち込んだけど皆嫌っている理由がわかった気がした。30位の女性教師です。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2017/10/22(日) 15:07:24 

    一番好きなことは仕事にしない方がいい。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/22(日) 15:08:30 

    部活でなかなか成果が出ない時、頑張ってるのは見てて分かるよ、って言ってくれて、ちゃんと見ててくれてるんだなと思った

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2017/10/22(日) 15:11:04 

    小学校のときの女の先生の言葉。

    『自分がされて嫌なことは他の人にもしない』

    中学に入ってから苛められて、あるとき転機が訪れて苛めっ子が苛められるようになったときやり返すことはしませんでした。

    次のリーダーとなった子がグーで殴っていて、⚪⚪もやっていいよ!と言われたけど断った。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/22(日) 15:26:52 

    女子高だったんですが、担任の50代のおじさん国語教師が「レイプってのは犯罪じゃないよ」「あれは事故だよ」と言った事に衝撃を受けました。

    ちょうどその頃、常盤貴子さんが主役のドラマが放送されていて、そういうシーンがあった事についての発言でした。

    どこが事故? 犯罪でしょう!って唖然…。

    +32

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/22(日) 15:31:23 

    高校三年に進級した時、担任が受験に向かって頑張ろうと言いたかったのだろう。いきなり匙は投げられたと叫んだ。教室は静まり返った。それを言うなら“さい”だろ!

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2017/10/22(日) 15:35:22 

    不登校で担任なのにほとんど会った事ない先生から
    の年賀状で

    色々な人がいて色々な考えがある
    あなたもその一人、私もその一人です

    と書いてあった
    今思えばごく当たり前のことだけど、中学生だった私にはとても心に響いてその後高校に進学できた
    その先生にはほとんど会わないままだったけど、中学の先生で唯一フルネーム覚えている

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2017/10/22(日) 16:04:54 

    >>157
    文字で見ると面白いし吉本新喜劇みたいだけど、物を投げつけるとはひどいね。
    でもそれを笑い話に出来るあなたは強いわ。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2017/10/22(日) 17:12:42 

    高校の頃、外国人労働者の雇用やそれに伴う犯罪も物凄く増えて、「外国人労働者の雇用は止めるべきだ!日本の産業がダメになる」的な内容を盛りに盛って小論文を出したら「お前やばいぞ。ネオナチだよ」と言われたw 馬鹿すぎてネオナチって言葉すら知らなかったけどショックだった。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/22(日) 17:15:59 

    体育の授業でサッカーやってて私が鈍臭くてあまり動けなかったんだけど、70代のジジイ体育教師に「お前はインド人か!」って言われて頭にボールぶつけられた。呆然としてしまったんだけど後でめちゃくちゃ頭に来たしインド人にも失礼だろ!と思った。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/22(日) 17:39:41 

    chance、challenge、change
    の3Cを学級目標にしてた。

    今でもたまに思い出して前向きに頑張ろうって思う

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2017/10/22(日) 18:50:20 

    まさに卒業式を控える学年集会での一言
    「不登校の生徒が正直羨ましかった」
    (学校が荒れてたので...)

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/22(日) 19:18:06 

    >>170
    それもしかして小6?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2017/10/22(日) 19:35:48 

    >>127
    信じられないくらい酷いね、純粋な日本人教師じゃないよね
    多分あの民族出身だろうね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/22(日) 19:57:01 

    1ヶ月こんにゃくダイエットした女の子の髪の毛が全部抜けた話

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/22(日) 21:21:46 

    僕は教師なんかやりたくない。将来はラーメン屋になる。

    早く辞めろと思った。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/22(日) 21:43:53 

    自分が強くさえあれば生きていけるからね。

    志望校に浪人しても落ちたときに高校の先生に言われた言葉です。

    今でも辛いときには思い出します。
    強くなんかいられないんですけど、周りはどうにもできないので。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/22(日) 21:46:59  ID:BvIwVkHPce 

    他の人にできて君にできないことはない。
    時間がかかるだけだ。

    要領が悪いということでもあるのですが、
    自分の持ってるものが劣ってるわけではないと思えるきっかけになりました。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/22(日) 22:12:38  ID:cGm4lTvPun 

    中学3年の時の担任、卒業式の日
    生徒たちを前に

    「君たちの事なんて多分覚えてないから、同窓会には呼ばないでね!」

    と発言。
    生徒一同ドン引きでしたw

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/22(日) 22:34:40 

    小1の時の女の担任の先生。みんなは大好きと言ってたけど私は嫌いでした。

    アトピーが酷かった私は体中出ていたので隠せない場所の顔にも首にも出ていた。ある日、クラスの委員を決めるのに立候補すると「私さんは汚いからダメ」とみんなの前で言われた。人とは違うし、男子からも汚いと言われていたけど、あまり理解してない私は気にしてなかった。

    その言葉を言われてから何事にも自分から進んで話す、進んでやる事はしなくなり根暗な子になりました。中学生の時に、かなり良くなったけど、その性格は直らず暗い子だった。友達に恵まれだいぶ変わる事が出来たけど、その先生の言葉は未だに忘れない。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2017/10/22(日) 22:34:55  ID:TB4geioTCY 

    「勉強をしなさい。
    お金や物は人に奪われてしまうかもしれないが、身につけた知識や技術は誰にも奪えないもの、あなたをあなた自身が幸せにしなさい」
    毒親から逃げられないと思っていたが、この言葉で奮起した。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/22(日) 22:38:24 

    楽なこととつらいことがあった場合つらいほうを選びなさい。90%はそれでうまくいく。

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2017/10/22(日) 22:50:55 

    小学生の頃。家族からの心理的虐待と、アザでバレない範囲の暴力を継続的に受け続けて精神が崩壊しかけて自傷行為する事を生きる支えにしてたんだけど時に、保健の授業で担任に皆の前で起立させられて「私さんって背も大きいから、生理も来るの早かったよね?」って言われて否定したら「変な嘘つかないの!この間も生理痛で保健室に言ったでしょ?」って言われて、消えたくなった。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/22(日) 23:22:25 

    小学生の頃の保健体育の男性教師。
    「煙草を吸っても癌にならない奴はいる。でもお金の減らない奴はいない。吸ったら一生だ。煙草にいくら金を使うか計算しろ。」

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2017/10/22(日) 23:29:20 

    >>183
    あ、中学生の頃の間違いです。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/22(日) 23:38:17 

    発達障害者の子とグルになりいじめてきたYさん。
    いつもブスとかバカとか言ってきて
    何よりウソつき。

    突然YさんとYさん親が私に
    いじめられてると騒ぎだして
    不登校に。

    先生に呼び出されて言われた。
    あなた言い方がキツいのよ。

    思い起こせばYさんにきつく当たったかも。
    そのあとたくさん自分に帰ってきたな。
    反省してます。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/22(日) 23:55:46 

    高校生のとき、おばさん先生が言ったこと。
    「女性はいつまでも少女の気持ちなの、あなたたちのお母さんも少女なのよ~」
    アラフォーになった今、なんとなく分かる。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/23(月) 00:01:16 

    大学生のとき、教育実習先の中学校の社会の先生に言われたこと。
    「1の知識で1を教えるんじゃない、10の知識で1を教えるんだ。」
    自分のあさーい知識で教科書のまま授業したことが恥ずかしくなった…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/23(月) 00:21:45 

    高校の卒業式の時に
    生理中で辛くて暗い顔してたら
    いきなりクラス全員の前で
    おい!○○!顔色悪くて感じ悪いぞ!って言われた
    近くにいたギャルには笑われるし
    卒業式なのに最悪な思い出
    気持ち悪い作り笑顔とぶち眼鏡ワスレラレナイ
    一生のキズ 今でも恨んでる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2017/10/23(月) 00:27:20 

    「記憶に残る人になりなさい。」
    たとえば、忘れ物を届ける時、歩いて行かないで走って渡す。
    何につながるのかわからなかったけど、今大人になってふと思い出せる赤の他人って数人しかいないなぁ〜と。
    しかも親切にしてくれた人なんて特に。
    心に残れる人になろう、って、今は思っている。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/23(月) 00:34:57 

    「普通」という基準は弊害の方が多い、普通はできるのにできないという理由で自分や他人を責めても自分の首を絞めるだけ

    これ聞いてからかなり他人を嫌いにならずにすんでると思う

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2017/10/23(月) 00:45:34 

    みなさん、良い言葉を覚えてる方が多くて羨ましいです!

    私は高校入学式の日に担任のおばさん先生から言われた「私はあなた達と仲良くする気はありません」だなー(ー ー;)
    担任は前に赴任してた高校(市内で頭良い高校)が大好きで「前の〇〇高校はあなた達と違って優秀だった。」と何かと比較してくるし、やたら男子贔屓だし、高校を楽しみにしてた気持ちは一気に冷めた…
    まぁ、お陰様でクラスの女子はみんな担任を嫌って団結力が高まったけど。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2017/10/23(月) 00:50:22 

    ミュージシャン男はまともに付き合えないよ。

    美術の先生だったので経験があったんだろう

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/23(月) 01:20:14 

    フリーハンドで綺麗な円を描ける奴は大人


    (笑)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/23(月) 01:21:01 

    アニエス「ビー」

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2017/10/23(月) 01:25:06 

    中学生の時、熱血で信頼してた顧問に卒業式終了後
    お前は小さい恋人のようだったって言われた時は
    そんな風にみられてたのかと鳥肌だった

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/23(月) 01:41:41 

    中学の担任に友達と笑っていたら×××は笑った顔が気持悪いと言われた 男子も居たし大人になっても胸がいたくなるくらいに悲しい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/23(月) 01:58:13 

    ヤフーの事をヤッホー

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/23(月) 02:11:35 

    高校の時
    あなた達が今輝いているのは若さのお陰です
    若さをとったら何が残りますか?
    若さ以上の力を将来は身につけましょう

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/10/23(月) 02:27:49 

    「お前ら悪さする時はわからないようにやれ!こうやって先生が言うのはお前らを信じてるから言うんだぞ」
    悪さだけする男子に先生が言った言葉。
    それ以来、男子らが落ちついてきた。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/23(月) 03:21:37 

    塾の先生だったが、「お前みたいなバカは他のやつが勉強するところをそいつらの何倍も努力しなきゃいけないんだよ!」って言われた
    確かにその通りだけど、傷つくよね子供の頃だし。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/23(月) 03:25:20 

    小学2年生の担任のおばあちゃん先生に、クラスの男の子がスカートめくりをすることを数人で訴えたら、同じことをしてやりなさい。と言われたので女子で取り囲んで嫌がる男子のズボン脱がせた。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/10/23(月) 03:28:25 

    まるやまクズ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/10/23(月) 03:29:24 

    小学生の時に、フラフープで遊んでる子に先生が「フラフープで遊んでてお腹が切れて死んだ子がいるのよ!遊んじゃダメ!」と言っていた。親に言ったら、そんな事があったら、学校にフラフープを置くはずがないと言ってた

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/10/23(月) 03:59:42 

    小学生の頃、お楽しみ会の日にクラス皆に無視されて、悔しくてベランダでこっそり泣いていたら、担任が「クラスの空気が悪くなるから早く戻りなさい」とキレ気味に言ってきたこと。大人は頼りにならないし信用出来ないと思った。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/23(月) 07:36:00 

    高校受験の時、高校の名前を略して言った子がいて、それを聞いた担任が「自分が行く学校をきちんと言えないとは何ごとや」と、クラス全体に大説教。
    後日、担任が高校名を略して呼んで、クラス中「はぁ?」っとなったが担任は気づかず。
    にやけて「何々?」っと言ってて本当にキモかった。
    何か信念のある教師を目指していたように思うけど、だいたい気分で切れてるから一貫性がなく、一学期から卒業までこの調子、大嫌いでした。
    卒業後、生徒の指導で問題起こして保護者らから辞めさせるよう教育委員会に訴えられてるって聞いて、やっとかと思った。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/23(月) 07:45:20 

    校内がすごく荒れてて窓ガラスが割られたり学校中落書きされたり、先輩たちの間でいじめも横行していた頃校長が
    「学校が壊される事なんてなんてことない。外でだって何もなくたって勉強は出来る。だけどいじめはダメだ。人を壊すようなことをしてはいけない。いじめられている人もいじめている人も見て見ぬふりしている人も悩んでいるなら先生のところに来なさい。絶対助けてあげるから。何があっても守ってあげるから。僕はそのために先生になったんだ。」
    って朝礼で泣きながら言っていた。
    どんなに辛いことがあっても先生たちが守ってくれるって信じられて幸せだったと思う。
    いじめの問題とかで言い逃れしている校長をテレビで見るたびに、先生がこの学校の校長だったらよかったのにって思う。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/23(月) 07:54:02 

    最初の授業の時に「私は学校の近くに住んでいるんですけど、外で会っても声をかけないでください。」と言われた。
    私は同じ団地内に住んでて登校の時とか、近所のスーパーとかでよく遭遇してしまって、無視するのも失礼じゃないかといつもどうしようか悩んでた。
    バイト禁止で友だちはその近所のスーパーで働いてるの見られたけど、問題にされなかったらしい(笑)

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2017/10/23(月) 09:02:34 

    先生はミス青山学院大学のグランプリで
    女子アナ内定してたけど、堅実に教員を選びました。
    女子アナになってれば今頃、野球選手と
    結婚してハワイで悠々自適に暮らしてた。

    だから何だよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2017/10/23(月) 09:11:42 

    神奈川の田舎の県立高校。
    2000年初めの神奈川県の最低賃金
    707円。
    神奈川県立高校の月謝は5000円強。
    学校で盗難があったりした時に
    数学の教員が
    たかだか月5000円ぽっちの
    授業料に何を求めるんだ。
    お前らが最低賃金で八時間働いて
    得られる金額で贅沢言うな。
    お前らの親に甲斐性がないから税金に
    頼って
    こんなクソみたいな県立高校なんだ。
    嫌なら私立に行け。

    ごもっとも(笑)母に話したら
    「県立なんだから何も求めないわよ」(笑)

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/10/23(月) 09:15:13 

    高校の社会の先生が
    「鼻水は脳が溶けて出てきたものだよ。」
    というデマ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/10/23(月) 09:51:49 

    「迷惑はかけていいんです」

    高校の国語の先生から、卒業前の最期の授業で言われた言葉。
    どうしてもやりたいことがあればやり抜こう。それで周りに迷惑かけても自分の夢を叶えるためなんだから多少は仕方ない、みたいなことを言われ、「迷惑はかけてはいけない」と思い込んで生きてきたから衝撃だった。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/23(月) 09:56:42 

    中学校の先生は大嫌いだったなぁ。
    初めて担任持つ若い女で、なんか後半妊娠して
    さらに雑になったし。無計画すぎる。
    人と喧嘩した時に、私が一方的に悪者扱い受けて
    個人面談されてる中でも
    「うっ・・・」とか言って「ちょっとごめんね・・・」って悪阻して何度も途中退室&私が気持ち話しても「そっかぁー。うーん。わかったよぉ~。」と空返事。何のためにこの場設けてんの?って感じだった。

    中3の時も喧嘩で孤立して
    保健室登校に逃げようとしたんだけど
    その時が熱血担任で何回か呼び出されて
    個人面談されたけど
    これも一方的に私が悪いとか
    向こうは許す気ないから諦めよう、仕方ないとか
    お前の内申に響くから頼むから教室来てくれよ~
    土下座しまっす、ほんとーにお願い。このとーりだ!(実際は座ったまま机に伏せた感じのをされる)
    こんな事で後で大変になるのは損だぞぉ。
    etc..

    無言&いや、無理です。で拒否し続けた。

    保健室登校の先輩らとか不登校の友達には
    あー言ってるけど、不登校とか保健室登校って
    担任の力量不足の評価に繋がるんだって。
    と入れ知恵されてたから、先生の発言が軽く全て聞こえたんだよね。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2017/10/23(月) 10:14:45 

    高校の時に
    危険物乙4の資格習得の課題があって、
    まともに勉強せずに挑んだら三項目の内
    二つが合格点まであと2%とか5%で落ちた。
    15人中受かったのは2人だけだったから

    受け持ちの先生が
    再度受けたい人を募集かけてて、私は別にいいやぁー。と思っていたら
    先生直々に「お前よお、惜しかったんだからもう一度やってみんねぇか??」とお声かけがあり。
    満更でもなかったけど、
    嫌いな奴も再試験に挑んでたし、一緒の教室でやりたくないからいいです。って断った。
    それでも先生が「お前、それでいいのか?人で決めるのは勿体無いぞ。もう一度受けなさいって。やれば出来るんだから。な?。」と謎の説得を受けて

    私も参加。

    嫌いな奴(頭良いけどしつこくて煩いから嫌いだったのと、ハブられた時に主犯格が私だと嘘を担任に言った)と、
    クラスの中のチャラ男と私の3人で一つの教室で
    プリントを手当り次第やって・・・。

    私だけ合格して晴れて危険物乙4習得。

    先生に「ほらな!お前はやれば出来るんだ笑」って
    安堵した感じで言われた。

    社会に出て、乙4なんかちっぽけな資格だけど
    高卒後しばらくは「危険物乙4をもってる」って
    胸張ってたなぁ笑

    余談だけど、この先生
    草刈正雄に声と顔似てました笑

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2017/10/23(月) 10:24:12 

    君が考えることは、ほかの100人も考えている。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2017/10/23(月) 12:27:23 

    馬鹿につける薬はない。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/25(水) 10:47:39 

    >>203
    お腹が切れたは聞いたことないが腰を痛める子が続出してブームが去ったという噂

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/29(日) 10:00:30 

    勉強は死ぬまで終わらない。ガチだ。それ、高校の担任が行っていた。つまり、謙虚であれって事。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017/11/03(金) 23:10:35 

    ケガしても人のせいにするな。
    お前の意志はないのか。家庭訪問のない日に人の手をつねり、言いましたね。北海道釧路市の片川照子先生。
    今なら問題ですよ。
    今の時代だったら問題に出来たな。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/03(金) 23:13:29 

    テスト問題提出したら、やる気ないやり直せ。字がきたない。
    いまなら問題。
    北海道釧路市共栄中学校の教師名前出したい。
    良かったですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード