-
1. 匿名 2017/10/21(土) 22:31:47
家庭内別居といってもアパートなので旦那は和室、私はキッチンにいてお互い話をしないといった感じです。
旦那が帰ってくる時間になると動悸がして体が震えてきます。
モラハラがトラウマになってしまって何か言っても怒りだして怒鳴り散らされるので怖い、
このまま別居したいです。
+467
-4
-
2. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:18
仲直りできますように+66
-129
-
3. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:35
+2
-30
-
4. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:42
離婚じゃなくて別居なの?+205
-2
-
5. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:51
離婚はできないんですか?+260
-4
-
6. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:52
お子さんは?+127
-6
-
7. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:57
簡単に言うわけじゃないけど、離婚は考えないの?+222
-5
-
8. 匿名 2017/10/21(土) 22:33:09
別居より証拠つかんで離婚の方がいいんじゃないでしょうか?+136
-8
-
9. 匿名 2017/10/21(土) 22:33:18
子供いないなら別れた方がいいかも。
もっともっとひどくなるよ。+266
-2
-
10. 匿名 2017/10/21(土) 22:33:36
何年もそうだよー!
今帰ってきて、キッチンでガチャガチャやってる音がするー
私は寝室なので、あいませーん+279
-8
-
11. 匿名 2017/10/21(土) 22:33:47
子供いるなら離婚したほうが子のため+148
-9
-
12. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:01
>>1
結婚してどのぐらい?ちょっとしたケンカじゃなくて?+8
-10
-
13. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:02
産後別れるつもりです。
家庭内別居してます。
きついです。さっさと出てってほしい+213
-10
-
14. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:17
主、そのうち精神病みそうで心配だよ。+192
-2
-
15. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:18
スマホで録音して警察に相談してみては?+113
-5
-
16. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:18
うち。
原因は姑の事。
帰省や義母の過干渉の事で喧嘩になって、これ以上喧嘩するの嫌だから、喋らなくなりました。+205
-3
-
17. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:31
結婚生活を続けられるわけがないケース。
ガルちゃんで遊んでないで、行動に移すべきだと思うのですが。+113
-5
-
18. 匿名 2017/10/21(土) 22:35:02
調べたら出てくると思うから、市がやってる相談窓口に行った方がいいよ。
貴方を傷つける人からは一刻も早く離れた方がいいです。
怖いかもしれないけど、勇気を出さないと苦しい生活のままだよ!
+127
-5
-
19. 匿名 2017/10/21(土) 22:35:03
子供いないなら私なら離婚考える。
そんな拒否反応がある相手と一緒にはいられない。+181
-2
-
20. 匿名 2017/10/21(土) 22:35:18
でもその生活、一生は無理だよね?
相手が帰ってくるたび動悸がするような嫌な緊張感のある生活を死ぬまで、
何十年も続けるのはきつすぎる
しかも本来なら一番ほっとできるはずの家でとは。
旦那さんモラハラで耐えられないなら、離婚も視野に入れるべきだよ+192
-3
-
21. 匿名 2017/10/21(土) 22:35:26
>>2
猫は可愛いんだけど、猫が見てる映像が怖そうw+103
-4
-
22. 匿名 2017/10/21(土) 22:35:52
そこまで無理なら地域の避難シェルターに行くべき
もう、家庭内別居とかじゃないレベル+80
-4
-
23. 匿名 2017/10/21(土) 22:37:14
同じ人いてビックリ。うちは子供いるから離婚すべきか悩み所でした方が子供のためか…まできた。この状況から仲直りできた人の話が聞きたい!+100
-11
-
24. 匿名 2017/10/21(土) 22:37:33
同じ状況でした。
子どもいるけど親権取って離婚したよ。
我慢したけどよくならないし、人生一度きり!と思って。
ここではバツイチは叩かれるけどね…+156
-6
-
25. 匿名 2017/10/21(土) 22:37:44
極度のストレスが続くとうつ病とか統合失調症などを発症する危険性が高まるよ
離婚して縁を切ったほうが良いと思うけどなぁ+109
-2
-
26. 匿名 2017/10/21(土) 22:38:25
夫が帰ってきて嫌だなぐらいは誰でもあると思うけど体が震えるって夫に暴力振るわれている人がする行為、もう結婚生活終わりにしましょ+167
-3
-
27. 匿名 2017/10/21(土) 22:38:40
子どもいないならとりあえず家出て行けば?+49
-2
-
28. 匿名 2017/10/21(土) 22:38:45
家庭内別居する人って絶対に離婚するから
早く家出る準備するべき
家庭内別居してる間に病むから+82
-9
-
29. 匿名 2017/10/21(土) 22:38:57
そこまで関係が悪化しているのに離婚や別居ではなく敢えて家庭内別居を選択するのは何故なんだろうと素朴に疑問+32
-4
-
30. 匿名 2017/10/21(土) 22:40:09
してますけど。+10
-6
-
31. 匿名 2017/10/21(土) 22:40:39
家庭内別居までいってるんだったら子供いようがいまいがはやく離婚に動いたらいいのに。
わたし子どものとき両親家庭内別居してたけどほんとに息苦しかった。別れてくれてよかった。+91
-3
-
32. 匿名 2017/10/21(土) 22:43:15
モラハラ夫に「離婚」を言い出したら、
怒って、何を言われるかされるか分からないから
危ないと思う。
まずは、家族や親戚・友達でも良いから、
頼れる人に事情を説明して、
荷物をまとめて逃げた方が良いよ。
(友達なら1・2ヶ月限定で、
お金を少し払っていさせてもらう)
このまま一緒にいたら、主が精神的なストレスで
鬱になったり、モラハラがエスカレートする
可能性もあるから、早く逃げて!+89
-6
-
33. 匿名 2017/10/21(土) 22:43:30
これネタ?釣り?
本当に病んでいたらこここないってw+4
-24
-
34. 匿名 2017/10/21(土) 22:44:21
>>1
なにかあるとすぐ怒鳴りちらされて、帰ってくるだけで動悸がして身体が震える人とどうしてそんなに婚姻関係持ち続けたいのか疑問+12
-5
-
35. 匿名 2017/10/21(土) 22:45:09
少しでも早く離婚した方がいいよ
子供がいても、いなくても
+22
-1
-
36. 匿名 2017/10/21(土) 22:45:37
>>10
ガチャガチャ音たてるのは
「俺は機嫌が悪いアピール」だよ+165
-1
-
37. 匿名 2017/10/21(土) 22:46:37
家庭内別居ってストレスたまらない?同じ屋根の下で暮らすの無理。経済的な理由かな、、+17
-3
-
38. 匿名 2017/10/21(土) 22:46:54
家庭内別居って
同じ家で生活しているわけでしょ
ごはんとかどうしてるの?
作ってあげて、食器も洗ってあげてるの?
洗濯もしてあげて、干したり、畳んだりして挙げてるとしたら
相手からしたら一番都合のいい無給の家政婦じゃん!!
絶対にちゃんと別れるべきだよ
+104
-5
-
39. 匿名 2017/10/21(土) 22:47:48
>>33
人それぞれだよ
きっと、旦那さんが居ない時は穏やかに過ごしてんだよ+18
-1
-
40. 匿名 2017/10/21(土) 22:48:00
別れたほうがよくない?そのうち心が壊れるよ+30
-1
-
41. 匿名 2017/10/21(土) 22:48:00
主さん、自分の人生楽しい方に、自分で決めたら良いよ!+11
-1
-
42. 匿名 2017/10/21(土) 22:48:48
経済力のない女性の旦那は結構平気で浮気する
そう簡単に離婚できないはずだとナメてるから
+98
-4
-
43. 匿名 2017/10/21(土) 22:50:41
>>2
お肩お揉みしますよ
モミモミ+5
-2
-
44. 匿名 2017/10/21(土) 22:51:00
>>38
え?何もしないよ。
寝室も洗濯も食事も別々。
同じ空間にいることはない。
帰って来てるんだか家にいないのかもよくわからない。
しばらく帰ってこなくてもわからない。興味がない。
だから死んでもしばらく気付かないと思う。+117
-4
-
45. 匿名 2017/10/21(土) 22:54:10
>>2
猫ちゃんたちの見てる画面の
男の悶絶とした表情w+31
-2
-
46. 匿名 2017/10/21(土) 22:55:14
なんだかんだ生活費もらってんなら…+10
-13
-
47. 匿名 2017/10/21(土) 22:56:52
私は日勤、旦那が夜勤の仕事なので日曜日以外顔を合わせません。
私が普通の勤務形態なのをいいことに家のことは全て丸投げで日曜日になると的外れなことを偉そうに言ってきます。+36
-3
-
48. 匿名 2017/10/21(土) 22:57:39
子供いるし、親権渡さないとか言われる、世話は全て私なのに。家賃光熱費は払ってくれてるが生活費2万。無理。モラハラなのかわからないけど、どなったり物壊したりはするし見栄っ張りのけち。離婚したすぎて体調不良。+92
-4
-
49. 匿名 2017/10/21(土) 23:00:12
>>23
おそらく、今までされたことは水に流して旦那さんに感謝するとか?
何かあってもこの人はこういう人ね、みたいにうけ流すとか。
時間はかかると思うけど、
うちはそれでちょっと乗り越えた気がする。+4
-7
-
50. 匿名 2017/10/21(土) 23:04:46
怒鳴られて それを聞く って関係性が出来上がってたんでしょうね。昔から。
初めて怒鳴られた時、毅然と反論する人っていますよね?正論ぶつけたり。
最初って重要だと思います。
反論しやがって可愛い気がない奴だ と思えば、男性は自分のいうこをと聞く女性へき行きますし。
その女性もモラハラとは縁遠くなると思います。
もう、変わる事が見込めないなら、いつか手を打つ計画してた方がいいですよ!
+18
-2
-
51. 匿名 2017/10/21(土) 23:04:48
>>44
すごい。
もしかして冷蔵庫の中のものに名前書いてますか?
それぞれmyマヨネーズ持ってるとか+7
-0
-
52. 匿名 2017/10/21(土) 23:06:19
そんな旦那のパンツ洗濯するとか本当イヤ。+28
-1
-
53. 匿名 2017/10/21(土) 23:11:15
動悸がして体が震えてくる、って
もう病み始めてますよ
壊れるよメンタル+72
-1
-
54. 匿名 2017/10/21(土) 23:16:28
似たような状況の人は、
ここだけじゃなく、身近な人に相談しても
離婚したほうが良いという意見が多いだろうし、
実際そうなんだろうけど、
離婚して自分一人で生活していけるか
よく検討した上で慎重にしてね。
生活に困るのは自分だからさ。+37
-2
-
55. 匿名 2017/10/21(土) 23:20:57
モラハラ夫は帰宅すると、寝酒しながらザッピング、寝るまで舌打ち
ガチャンとリモコン置いたり、ガタンと窓や網戸を開閉
トイレは開けっ放し、便座は尿まみれ
入浴後の浴室は、浴槽の蓋をワザと床に立て、シャンプーボトル類をなぎ倒し
食後の食器に鼻ほじったティッシュを入れたまま、シンクの水張ったボールに投げ込む
使用済みの箸はボールに入れず、シンクにバラまく
まぁ、毎日こんな感じ+10
-28
-
56. 匿名 2017/10/21(土) 23:21:21
家庭内別居してる人の話が聞けるかと思って来たら離婚しろ離婚しろってそればっかり。+67
-6
-
57. 匿名 2017/10/21(土) 23:25:06
>>56
家庭内別居したら、相当な事がない限り修復は無理
時間と体力の無駄だから、離婚勧めるんだと思うよ+51
-2
-
58. 匿名 2017/10/21(土) 23:27:21
知り合いでいるんだよね。
家で口も聞かず、旦那にはご飯も作らないって。
9年だかの大恋愛で結ばれたらしいのに。
旦那も警察官でイケメンなんだけど。
旦那も奥さんもw不倫してる。
子供のために別れないとか言ってた。+37
-8
-
59. 匿名 2017/10/21(土) 23:34:15
>>58
やっぱり子供よね。
子供にとってもクソなお父さんなのか、子供は慕ってるお父さんなのか…。
それによって、同居を続けるか別れるべきか…。
ただ、いつか子供は巣立つと思うとこれまた悩む。+29
-1
-
60. 匿名 2017/10/21(土) 23:39:32
>旦那が帰ってくる時間になると動悸がして体が震えてきます
同じでした。さらに膝がガクガクと力が入らなくなるんです。うちはその後、お酒を大量に飲むから夜が特に怖くて、私が先に寝るけれど、眠れなくて寝たふりしていて、階段を上がってくる足音だけで、咳払いだけで、もう怖くて心臓がドキドキして。
うちは結局そのまま私が我慢して、ズルズルと来てしまい、深く深く後悔しています。別れるべきだったのに、再婚されたら子供の養育費が途絶えると思い、経済的なことを考えて決心がつかず。自分をもっと大切にすれば良かったなと、後悔してばかりです。精神ももちろん病みました。
主さん、どうかご自分の心身を大切にね。+72
-3
-
61. 匿名 2017/10/21(土) 23:41:51
自分じゃないけど知り合いが家庭内別居状態。
家買ってるし子供いるし嫁働きたくないから離婚はしてないけど、会話なし。
ご飯は作っても満足しないらしく旦那は自分で作ることもあるみたい。
そしてお互い不倫してる。
最近パートに出なきゃ家計が苦しいようなので、愚痴がすごい。
本当に好きな者同士の結婚以外はこんなんザラなのかも。+66
-3
-
62. 匿名 2017/10/21(土) 23:43:15
離婚できるならとっくにしてるよ+69
-2
-
63. 匿名 2017/10/21(土) 23:47:15
子供を盾にするのはやめて欲しいかな…。私の父は私にすごく優しくて、その一方で私の目の前で母を上着でひっぱたく(平手打ちですらない)ような男だったけど、父はもちろん、そんな父に「あんた(私)がいるから離婚できないんだよ」と言いながらすがり付いてた母も、私にとってはどうしようもない毒親なんで。+55
-3
-
64. 匿名 2017/10/22(日) 00:03:44
>>55
そんな旦那私なら耐えられない。+25
-0
-
65. 匿名 2017/10/22(日) 00:13:36
離婚する前、家庭内別居してました。
離婚を相談していた弁護士さんが家庭内別居中の約束事も間に入って決めてくれて文書にしてあったので婚姻費用もきちんともらっていました。
家庭内別居を1年弱、別居を3ヶ月してから離婚出来ました。
+10
-0
-
66. 匿名 2017/10/22(日) 00:15:37
特に何かあったって訳じゃないけど、数ヶ月前から旦那とほぼ喋らず、同じ家にいても空気みたいな感じで違う部屋で別々に過ごしてる。
お互い土日休みだから休みが憂鬱すぎる。
完全に気持ちは慣れてます。+44
-2
-
67. 匿名 2017/10/22(日) 00:16:52
>>56
家庭内別居の人少ないんだろうね
なんだかんだ幸せな人多いから+11
-4
-
68. 匿名 2017/10/22(日) 00:17:11
>>66
間違えました。
は慣れてます→離れてます
です>_<
+13
-1
-
69. 匿名 2017/10/22(日) 00:20:27
私も咳払いや爪を切っている音が聞こえてくるだけでイライラが止まらない
寝室や食事は別だけど洗濯だけはしている
ほんと言うと洗濯も気持ち悪すぎてたまらないけど我慢してる
離婚したいけど家賃光熱費は夫もちだから私の給料はみんな貯金できる
だから夫から離婚したい、って言い出さない限りお金貯めるために耐える
+21
-3
-
70. 匿名 2017/10/22(日) 00:22:48
>>58
子供の立場で言わせてもらうと両親が不倫してるなんて最悪だよ…。
小学生でも親の不倫に気がつくからね
何も言えないし気がついてないふりをするよ
人間不信になるし子供のためにはならない
子供のためってのはお金の面だけ+44
-0
-
71. 匿名 2017/10/22(日) 00:30:18
うちも、父は私たち子供にはベタベタと優しくて、母にはモラハラで手もあげるし、いつも冷たく当たっていました。
そういうズルイ父親、私たちの得点を稼ごうとするのも、母への嫌がらせの一環でしょう。こういう男こそ母としては悩んだと思います。母には経済力があったし、子供を盾にとっているわけではなく、別れたら子供が大好きなパパと離れるのは嫌だと悲しみ、自分を恨むのではとか、子供はパパを選んで私に着いて来てくれないのかも、とか悩んでいたようです。
今もかろうじて一緒に暮らしていますが、母は我慢の限界みたいなので、おそらく熟年離婚でしょう。もうかなり前から母はやつれた表情で笑顔が消えてしまいました。私たち子供ももっと早くに、離婚していいんだよと母の背を押してあげればよかったと申し訳なく思うことも多いです。+41
-1
-
72. 匿名 2017/10/22(日) 00:38:49
>>48
一緒だ 生活費2万‥
私も扶養の範囲内でパートしてるけどキツい‥
市役所の無料相談も行ったけど、結局お金ないと何もできない
今もついさっき呼び鈴を何度も鳴らしながらドアノブを回し騒がしく帰ってきた
死ぬまで一緒とか嫌だ でも生活できない
心を殺して毎日過ごしてる。
+41
-3
-
73. 匿名 2017/10/22(日) 00:48:52
私は離婚済ですが、結婚していた時のことを思い出して暗くなりました。。
元夫もモラハラで帰宅する時間が近づくと心臓バクバクしてました。
何かを相手に言ったり相手がいる前で動いたりするのが本当に怖かった。
+19
-0
-
74. 匿名 2017/10/22(日) 00:56:12
うちは家族ひとりひと部屋づつ
リラックス必要だもの+15
-2
-
75. 匿名 2017/10/22(日) 00:58:31
我が家では別居まで行かないけどまだ
私と長女
旦那と次女って感じになってるわ。+7
-8
-
76. 匿名 2017/10/22(日) 01:01:54
モラハラにはさ怒鳴り返してみたら?
若い時の旦那が威張り出したり
大声上げたらそれよりでかい声で言い返したりしたよ
気迫が大事
怯えたり機嫌とるとだめ
ブチ切れたら危ない奥さんにならないと
+36
-2
-
77. 匿名 2017/10/22(日) 01:15:20
私も家庭内別居に入るのかな。
寝室が別です。
旦那と話をしたり、一緒に出かけたり
は普通にします。
ただ、夫が頼れず、
たまにキレたりする性格で
いつの間にか男性としては
見れなくなりました。
父親としては良い所も沢山あります。
普段の生活は楽しい時もあり。
皆さんもそれぞれ色々な理由で
結婚生活維持してらっしゃいますよね。
自分が病みそうでも
維持してこうという気持ち、
私は分かるなぁ‥
子供は小学校低学年ですが
毎日学校も楽しい様子で、友達も
家に遊びに来たりして、
町内の方々も温かい地域です。
だから今は
子供の環境最優先で、満足しています。
私の人生ってどんなんだよって
泣けてくる日もあるんですけどね。
+29
-14
-
78. 匿名 2017/10/22(日) 01:21:30
モラハラではなかったけど完全に家庭内別居でした。
夫が帰ってくる頃には食事を用意し、私はシャワーを浴びて寝室へ。
心が病む前に離婚を視野に入れパートを始めました。すぐ社員登用が決まり、経済的に別居できる目処がつき、アパート探して、夫には離婚するつもりはないけどしばらく離れて暮らしたいとお願いしました。
数年後、離婚届提出で今は快適です!+38
-2
-
79. 匿名 2017/10/22(日) 01:38:40
わかる。私はビクビクしないで嫌な事や理不尽な事には断固声をあげる事にした。でも何年も続いたモラハラの傷は癒えず「夫の出す音全て」に怯える。玄関のドアを開ける、食器をカチャカチャさせる、
襖を開けるそれだけでいや〜な気分になる。そして日本の狭い住宅事情。2DKで大の男が喚き散らす破壊力。どこにも逃げ場がない。マイテレビがある自室があればと思う。+20
-1
-
80. 匿名 2017/10/22(日) 02:23:49
私も主さん状態で
一時期、安定剤飲んでました
今は離婚に向けて自立の為に
仕事を頑張ってます
+21
-1
-
81. 匿名 2017/10/22(日) 03:08:34
妹と友達が家庭内別居してる。
なんだかんだいっても最後はお金なんだよね…。田舎だと時給680円とかだもん 簡単に出ていけないって女性は多いと思う 家賃安くても車ないと働きにもいけないしね。
せめて鬱とかならないように愚痴聞いてあげるくらいしかできない。+27
-2
-
82. 匿名 2017/10/22(日) 04:23:39
>>42関係ないよ。昔から髪結の旦那と言う言葉があるけど、下手に奥さんに経済力があると男は働かなくなる。って昔から言われているからね。
それに奥さんに経済力あるなら俺が居なくてもお前は1人で生きていけるよねって変な解釈するのも出てくる。
結局浮気するしないは性格だよ。+13
-0
-
83. 匿名 2017/10/22(日) 05:11:16
>>48
>>72
普段面倒見てるなら親権はとれると思いますよ。
実家が頼れるって条件があればもっといいと思う。旦那に離婚の話しないで直接調停申し込めばいいと思います。
ただ申し込んでからすぐに家を出た方がいい。
パートでも仕事してれば大丈夫です。仮に別居しても離婚するまでは奥さんにもお金渡さないといけないんですよ。月に2万とかモラハラですよね。
+9
-0
-
84. 匿名 2017/10/22(日) 05:58:04
理不尽なことで怒鳴ってくる。今までは、涙が出てたけど、今は理不尽なことを全部否定して怒るようにした。
旦那が帰ってくる時間に震えたり動悸はないけど、心がゾワゾワする。笑顔を向けられないし一緒に居たくない。
子どもが片付けが出来なかったり、ふざけたりする事なんでも私のせいにする。
だからお前はクズ。出来ない奴だからもっと成長しろ!と、何回も何十回も言われてる。
本当の自分はこんなにガミガミしてないし、もっと平和にニコニコしていたい。
自分が悪いのは分かるし、もっと余裕を持ちたいけど、もう少し穏やかに子ども達に接したい。旦那が居ないときは和気あいあいだけど、帰って来ることをくるとギスギスする。
私の扶養内パートのお給料で子どもの習い事、娘の保育園のお金を支払い、あとは2~3万くらいくれるだけ。それでも多い方だと言われる。
上の息子は来年3年生。離婚となれば転校だから慎重に考えています。+17
-2
-
85. 匿名 2017/10/22(日) 07:05:32
夫が帰宅したら寝室にとじこもり、
夫が寝たら、リビングにでてテレビ見る
一緒にテレビ見たりするのが嫌い
1人になりたい
けど、会話はすごくする。
一番するのは朝ごはんのとき。
子供がいると素直に話せる
2人きりになると、
なんか私は話しにくいけど、夫はかまわず話しかけてきたりする
何年もセックスレスだけど、
愛がなくなったというより、
家族とはそんなことできない感じに似てる。
子供の習い事私の仕事夫の仕事の話はちゃんと共有してる。
「私たちは仲が悪い」
と笑って話す感じ
大声の暴言のような喧嘩もするけど、冷戦にはならない。
人好きで話しかけてくるあっちの性格と、
気になったりムカついたら口から全部出さないと気が済まない、気の強い私の性格がたまたまあってただけかも。
完璧ではないが家族としてはとりあえず「協力する」感じにはなってる。
子供が巣立ち、ふたりきりになると、
かなりやばい気はしてる
+5
-8
-
86. 匿名 2017/10/22(日) 07:26:32
ウチも家庭内別居してます。嫌でも聞こえる夫の足音に激しい動悸。最近は耳栓をして対策してます。家庭内別居を言い出したのは夫なのに何かと接触してくるのが苦痛。いつでも離婚できる心構えはできています。+11
-2
-
87. 匿名 2017/10/22(日) 08:13:25
>>79
私も元々はそうしてたんだけど、そうなるとお互いヒートアップして終わりがないしかなり大掛かり?なケンカになるから面倒くささとかもあってもう何も言わなくなってしまった。
でもこの前友達にそれって結局洗脳の一部だと思うって言われてハッとした。
自分ではまともなつもりかもしれないけどもうすでにだいぶ影響受けてそういう関係性にされちゃってるって。
やっぱり離婚を勧められた。。。+10
-0
-
88. 匿名 2017/10/22(日) 09:02:55
>>87
私も同じ
洗脳されてると思ってるけど、長引くのが面倒だし、生活しづらくなる+6
-0
-
89. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:27
モラハラ傾向のある妻です。
だまると腹たちます
ますますヒートアップします
モラハラ民は、怒ること、本気で大声出すことを愛情ととらえてます。
大声出して相手のことでキレるのって面倒です
しんどいです。
それをするくらい、愛してるのに、
お前はその労力をけちるのか!とおもってます。
だまるからはらたちます。
楽な方ににげやがって。
そんなとこがますます苛立ちます。
モラハラは叱られることをのぞんでいます。
モラハラ相手に言葉の暴力あびせてみてください。
確かに逆ギレしますが、早く治ります。
+0
-0
-
90. 匿名 2017/10/22(日) 10:57:02
家事はする。Hはさせない。淡々と用件だけ話す。夫の度重なる愚行でそうなりました。
お互いの仕事の絡みや 住んでいる土地建物の権利関係などなど 離婚すればいろんなものを失うので このままです。信じられないかもしれないけど お互い 愛情がかなり残っている。
夫が一言 謝ればわたしも元に戻るつもりだけど
それができない夫。+7
-3
-
91. 匿名 2017/10/22(日) 11:34:22
>>44
お互いそんなでも離婚は考えてないんですか?+0
-1
-
92. 匿名 2017/10/22(日) 11:41:34
>>58
自分達はいいかもしれないけど、子供だったら嫌だな…そんな空間で生活するのは
一層のこと離婚してほしい
+5
-0
-
93. 匿名 2017/10/22(日) 16:31:13
>>84
そんな毎日子供には地獄。学校の交友関係はリセットするなら低学年の今がチャンスでは?中学、高校になると益々身動きとれなくなりますよ。少々貧しくても、子供が安心して暮らせる生活の方が良いのではないでしょうか+2
-0
-
94. 匿名 2017/10/22(日) 16:52:12
子供のために離婚とかいうけど、両親が離婚してるなんて恥ずかしいと思う子供もいる
+7
-0
-
95. 匿名 2017/10/22(日) 17:44:30
寝室別。
ご飯は作る、洗濯は夫が自分の物だけする。
休みの日に、夫は一人で外出、ご飯の時に帰ってくる。(昼、夕)
同じ空間(テーブルは別)で食べてはいるが、会話なし。
食べたら夫は部屋にこもる。
私は子供の相手、家事、子供と風呂。
子供生まれてからずっと同じ。
私は家政婦みたいだ。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する