-
1. 匿名 2017/10/21(土) 15:43:49
みなさんの試験などの最低点は何点ですか?
わたしは、お恥ずかしい話なのですが0点です。+89
-5
-
2. 匿名 2017/10/21(土) 15:44:16
全く解けなくて名前だけ書いて出した+49
-3
-
3. 匿名 2017/10/21(土) 15:44:16
0点です。よくあることと思っていました。+79
-3
-
4. 匿名 2017/10/21(土) 15:44:22
+0
-12
-
5. 匿名 2017/10/21(土) 15:44:27
そりゃZERO〜〜+18
-2
-
6. 匿名 2017/10/21(土) 15:44:35
数学は0点何回とったか分からない+52
-1
-
7. 匿名 2017/10/21(土) 15:44:41
音楽 3点wwww+8
-2
-
8. 匿名 2017/10/21(土) 15:45:03
漢文7点+8
-1
-
9. 匿名 2017/10/21(土) 15:45:20
遅刻したわけでもミスしたわけでもない。
しっかりテストを受けての0点を取ったことあるよw+70
-1
-
10. 匿名 2017/10/21(土) 15:45:39
覚えてない
+7
-1
-
11. 匿名 2017/10/21(土) 15:45:40
英語で3点
記号問題で適当に選んだ3つたまたま正解だっただけです+7
-1
-
12. 匿名 2017/10/21(土) 15:45:46
え!?それは白紙で出したんですか?+8
-6
-
13. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:02
美術のテストでピカソが書いた絵の回答をバッハと回答した私が通りますよ
もちろん0点です+37
-3
-
14. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:06
英語で32点
英語だけはもう諦めて、単語のみ覚えて挑んでた+10
-2
-
15. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:12
高校の数学テスト時、机に公式のカンペを書いたのにいざその問題がでてきたら、どの数字を当てはめていいか分からずに結局0点だった+10
-2
-
16. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:21
88点+3
-5
-
17. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:24
世界史23点くらい+5
-1
-
18. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:43
中学高校と数学1桁台。
高校は3年間追追試(さらには追追追試もざらに)。
数学の先生、あの頃はすみませんでした。+48
-1
-
19. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:46
200点満点の数学テストで29点。
初めて補習を受けました…。+14
-2
-
20. 匿名 2017/10/21(土) 15:47:08
数学
33点。勉強してかったし難しさすぎて無理だった+9
-2
-
21. 匿名 2017/10/21(土) 15:47:23
名前の書き忘れで0点にされました。
ちくしょー+15
-1
-
22. 匿名 2017/10/21(土) 15:47:24
地理7点、その時の英語が92点
出来る科目とそうでない科目の差が激しいんです…+9
-1
-
23. 匿名 2017/10/21(土) 15:47:26
小学校のころ
満点取って当たり前で、取ってもそんなにうれしくなかった
高校2年
赤点だけは何とか回避しようの精神で生きている。
うちは39以下が赤点だから40点だった時のうれしさたるやハンパない。+46
-2
-
24. 匿名 2017/10/21(土) 15:47:35
忘れたなぁ+0
-1
-
25. 匿名 2017/10/21(土) 15:47:53
数学で15点取ったことある。
因みに進学校だったから、周りは80点台ばかり。
先生に呼び出されたわ。+29
-1
-
26. 匿名 2017/10/21(土) 15:48:38
数学2点
英語4点
バカだったけどちゃんと働いてます!+15
-2
-
27. 匿名 2017/10/21(土) 15:49:35
苦し紛れに書いた公式にお情けで部分点をくれた数学2点。
その日のテストはみんな平均点が悪くて「なんだ〜みんなも今回は私とおなじくらいじゃん」って思ってたら、さらにそのなかのチリみたいな点数だった。+13
-0
-
28. 匿名 2017/10/21(土) 15:50:08
数学9点。最後まで諦めずに必死に解いた…。+14
-1
-
29. 匿名 2017/10/21(土) 15:50:09
進学校だと0点も普通にあるよ
+12
-1
-
30. 匿名 2017/10/21(土) 15:50:31
数学2点+2
-1
-
31. 匿名 2017/10/21(土) 15:50:46
化学27点
初め習って初めてのテストでこれ…+5
-2
-
32. 匿名 2017/10/21(土) 15:52:56
いきがって白紙で出した事があった。もちろん0点。バレてその後職員室に呼ばれた。+3
-1
-
33. 匿名 2017/10/21(土) 15:54:02
48点+0
-1
-
34. 匿名 2017/10/21(土) 15:54:20
40点とかかな。成績は良い方だったから赤点切ったことない。+0
-5
-
35. 匿名 2017/10/21(土) 15:55:30
小2の算数で0点取ったことある。
先生が親に連絡してがさすがに焦って勉強見るようになった。+11
-1
-
36. 匿名 2017/10/21(土) 15:56:14
技術のテストで50点満点で0点。でも家庭科のテストと合計した点数が通知票に書かれたから親にバレずにすんだ。+4
-1
-
37. 匿名 2017/10/21(土) 15:57:03
高校の世界史で6点。
アメリカから帰国したばかりのテストでわけわかんなかったせいもあるけど、先生に怒られた。+4
-1
-
38. 匿名 2017/10/21(土) 15:57:09
数学3点
正解無しの部分点のみ+6
-1
-
39. 匿名 2017/10/21(土) 15:57:41
漫画みたいに名前書き忘れて問答無用で零点
+1
-1
-
40. 匿名 2017/10/21(土) 15:58:44
>>6
友よ。わたしもだ。+4
-0
-
41. 匿名 2017/10/21(土) 15:59:16
物理のテスト裏にして返された時点数の所が『0』って書いてあるように見えて、ああやっぱり・・・・と思って表にしたら6点だった
「えっ?6点?!どこが?どこが合ってた???」って逆に吃驚した
それが最低点+15
-1
-
42. 匿名 2017/10/21(土) 16:01:34
せんこー怒りのマイナス点をもぎ取った猛者はまだ現れぬのか+2
-2
-
43. 匿名 2017/10/21(土) 16:01:43
数学で8点。
しかも中学生3年生の実力テストで(´・_・`)+2
-0
-
44. 匿名 2017/10/21(土) 16:03:14
>>34
え?うちの高校赤点60点だった。40点でいいなんて羨ましい。
+0
-0
-
45. 匿名 2017/10/21(土) 16:04:47
16点。
地理のみ本当に無理。地図を覚えれない+0
-0
-
46. 匿名 2017/10/21(土) 16:05:07
物理30点+0
-0
-
47. 匿名 2017/10/21(土) 16:11:36
普通に勉強したら最低でも平均点前後は取れるよね?0点とか一桁とか全然勉強しなかったんでしょ?+1
-4
-
48. 匿名 2017/10/21(土) 16:11:55
化学の8点。+0
-0
-
49. 匿名 2017/10/21(土) 16:11:55
確か中学1年の時、数学7点…。+1
-0
-
50. 匿名 2017/10/21(土) 16:15:33
数学25点
もちろん100点満点のテストです+3
-0
-
51. 匿名 2017/10/21(土) 16:15:55
0ですわよ(*^O^*)+4
-0
-
52. 匿名 2017/10/21(土) 16:16:32
高1の数学のテストで20点弱だったかな
絶対に夏休みの補習に呼び出しかかると覚悟していたら、ギリギリセーフだった+2
-0
-
53. 匿名 2017/10/21(土) 16:17:54
高3の時の数学3点
しかも選択問題で1問3点のやつ
おなじ時のテスト古文は98点だったのに…
だから文系行きたかったんだよー+3
-0
-
54. 匿名 2017/10/21(土) 16:23:47
基本0点が最低ですよね。それ以下って無いと思いますよね。私、採点すらされずに返ってきた事があります。コメント欄に採点の価値無し。と書かれてました。15年以上も前の話ですが(笑)+9
-0
-
55. 匿名 2017/10/21(土) 16:24:53
数学で10点
用紙が2枚あったので、1枚が10点か、と思ったら2枚で10点で衝撃でした。+2
-1
-
56. 匿名 2017/10/21(土) 16:26:58
>>47
教科書やサブテキストに載ってた問題しか出ない定期試験ならね。
+1
-0
-
57. 匿名 2017/10/21(土) 16:28:39
0点
大学の時の第二外国語で履修したフラ語の小テストで
その時は何故だかうまく理解が出来てなかった
しかも先生が毎回テストの点数をそれぞれ学生にその場で発表させたので恥ずかしかった
0点だったの私と隣の席の子ぐらいw
でもその後二人とも勘違いして覚えてたのに気づいてその直後から満点になりました
その時は0点の時と違って大きな声で誇らしく「満点」って答えられたもんだwwww
逆に他の学生が躓き出してた
そして結局フラ語は得意科目になりましたとさ。
+0
-0
-
58. 匿名 2017/10/21(土) 16:28:57
化学で12点
反応式?だったかな
馬鹿です。+3
-0
-
59. 匿名 2017/10/21(土) 16:29:01
高校の時の数学で5点。
その時のテストは難しくて、学年の平均点もものすごく低かったんだけど、それにしても一桁とは。
自分で答案見てびっくりした。
特に物理とか数学が苦手だった。
それなのに、文系は偏差値68。
偏りすぎにも程がある……。
頭良い友達に、テスト前に毎回数学教えてもらってたけど「???」だらけで、ちっとも理解出来なかった。
+4
-0
-
60. 匿名 2017/10/21(土) 16:29:48
ほとんど回答したのに△が1つ、残り全滅で2点だった。
まあ勉強してなかったから仕方ない+1
-0
-
61. 匿名 2017/10/21(土) 16:31:48
>>47
上の進学校になると1桁ってありえるんだよ
文系の理科と理系の社会ね+2
-0
-
62. 匿名 2017/10/21(土) 16:32:53
>>47
興味が無かったり、嫌いだったらいくらがんばっても頭に入らないよ+4
-0
-
63. 匿名 2017/10/21(土) 16:34:52
物凄い必死で勉強して化学で4点かな。
もう無理なんだと思う。理科系の事が理解出来ない障害があるんだと思う。
+8
-1
-
64. 匿名 2017/10/21(土) 16:36:36
>>47
受験科目じゃないのにまじめに勉強してもしょうがないじゃん
取捨選択だよ一桁とか0点とかはね+2
-0
-
65. 匿名 2017/10/21(土) 16:39:29
小学生の時分数同士の足し引き算で全部やり方間違えて0点(笑)+0
-0
-
66. 匿名 2017/10/21(土) 16:42:38
センター模試で、真剣に解いたのに化学が8点だった。
化学の勉強するの諦めた。+3
-0
-
67. 匿名 2017/10/21(土) 16:43:41
+0
-1
-
68. 匿名 2017/10/21(土) 16:50:54
数学26
ついこの間のお話です(^^;)+0
-0
-
69. 匿名 2017/10/21(土) 16:52:02
中学生の時、成績は平均的の私
しっかり勉強して、英語で26点取った時はショックすぎた+3
-0
-
70. 匿名 2017/10/21(土) 16:52:56
数学で20点。数学はいつも赤点でヤバイと
親にお願いして家庭教師をつけてもらい基礎から
やり直しました。問題を解くのが理解できるのが
楽しくなり次のテストでは88点をとり先生が
花丸をつけて、頑張りましたねと書いてありました。
数学は得意教科にかわりワンランク上の
志望校に合格できました。
+4
-0
-
71. 匿名 2017/10/21(土) 16:53:16
がんばって勉強して全力で回答欄埋めて
10点とかwwww膝から崩れ落ちそうになったなーwww+3
-1
-
72. 匿名 2017/10/21(土) 16:58:31
4点
中途半端でよけいにビビる。ゼロのが気持ちよいだろうに。
△ひとつって…真面目にやってだよ…+4
-0
-
73. 匿名 2017/10/21(土) 17:07:44
進学校に通ってたけど20点とか30点なんて慣れっこよ
+2
-0
-
74. 匿名 2017/10/21(土) 17:14:59
忘れもしない高校の時の夏休み明けの実力テストの数学、まったく歯が立たず 0点。
普段の地学や 数学は
欠点取らないためにスレスレ低空飛行で頑張ってたんだけど・・・+1
-1
-
75. 匿名 2017/10/21(土) 17:22:20
10点。
一問目のカンタンな出題でほぼ公式だった。
よくみたらその公式も間違えてた。
先生もまさか間違えると思ってなくて〇をつけたみたい。
だから本当は0点w
高2の物理だったかな・・・+1
-1
-
76. 匿名 2017/10/21(土) 17:35:02
日本史7点
夏休みああ初日に実力テストがあるなんて聞いてない!
ちなみに後ろの席の友達は6点で勝ったー!と騒いでたら先生に怒られた。+0
-2
-
77. 匿名 2017/10/21(土) 17:35:41
>>7
実技だったら相当才能が無いととれない点数+1
-0
-
78. 匿名 2017/10/21(土) 17:36:24
エーゴで15点とかだったかな?
なんか補習がわりの宿題を出されて提出しないと卒業できないとか言われたけど出した記憶がさっぱりない
それでも卒業できたよ+1
-0
-
79. 匿名 2017/10/21(土) 17:37:14
物理で0点とったことがある。その前が98点とれたから余裕じゃね?って勉強全くしなかったら案の定0点でした(笑)+1
-0
-
80. 匿名 2017/10/21(土) 17:54:25
>>63
化学は90点以上だったけど世界史はいつも一桁
興味のないものなんてそんなものよ
東大と医学部に入った子は全教科ほぼ満点だったから凄いよ
よく全部頑張れるよね+2
-0
-
81. 匿名 2017/10/21(土) 18:07:13
みなさんそれ100点満点で?
私は100点満点のテストで数学25と社会34とったことあります。3教科学年8位になったことある普段そこそこな成績だったので先生に心配されました。通知表も数学2でしたね笑 数学だめなんすよ+4
-0
-
82. 匿名 2017/10/21(土) 18:11:13
2点+1
-0
-
83. 匿名 2017/10/21(土) 18:14:43
生物で二点 最初で最後の赤点でした
+3
-0
-
84. 匿名 2017/10/21(土) 18:23:05
リアルに数学0点の時、自分より先生の方がショック受けててなんか申し訳なかった。
だからといって勉強は頑張らなかった。私は学ぶセンスがないのだと悟った。+2
-0
-
85. 匿名 2017/10/21(土) 18:23:55
高校生の時に化学で 確か48点
100点満点のテストです
化学は通知表 10段階評価の4でした+3
-0
-
86. 匿名 2017/10/21(土) 18:25:24
数学2点+1
-0
-
87. 匿名 2017/10/21(土) 18:28:07
定時制高校の卒業試験で数学が28点とった
もちろん赤点で先生があわてて補習授業してくれて卒業できましたが、ちんぷんかんぷんだった記憶。
今になると大検(昔なので)+3年じゃなくてきっちり4年通っておけば良かったと思っています。
文系は数値高くて理系全然ダメだった…+1
-0
-
88. 匿名 2017/10/21(土) 18:34:52
勉強ができることしか取り柄がなかったので、92点です。
大学入ったらみんな頭が良くて平凡以下に落ちて、
最初ショックだったけど、気楽になりました。+2
-0
-
89. 匿名 2017/10/21(土) 18:40:40
数Aで6点
ほぼ空欄埋めて2問だけ正解。
もちろんクラスビリ。
期末は危機感から必死で80点まで上がったけどクラスでバカにしてた男子より低い点数とってめっちゃショックだったの覚えてるわ笑笑+4
-0
-
90. 匿名 2017/10/21(土) 18:44:48
センター試験で、数学IIB、化学、地理、公民の4教科が30点台だったな‥。よく地元の国立大入れたと思うよ。+2
-0
-
91. 匿名 2017/10/21(土) 18:45:04
数学0点
化学9点
これでもこの二つを使って国立入れたからもしここ見てる高校生いたら諦めずに頑張ってね+6
-0
-
92. 匿名 2017/10/21(土) 18:47:50
数学9点、、
ビビった+2
-0
-
93. 匿名 2017/10/21(土) 18:48:30
>>88
負ける経験って重要よ
ずっと勝ち続けられる人間はいない+3
-0
-
94. 匿名 2017/10/21(土) 19:19:54
高校生の娘が入ってすぐに数学で16点取ってきて驚愕した。中学では悪くても60点前後だったから。でもだんだん慣れてくると、50点くらいで凄い頑張ったじゃんって言えるようになった(笑)
3年の今はもちろん文系選択して数学がなくなり、本人パラダイスです(笑)+4
-0
-
95. 匿名 2017/10/21(土) 19:37:14
高校生のときに数学で2点です!
ちなみに200点満点です!
実質、1点です!
いい思い出です!+2
-1
-
96. 匿名 2017/10/21(土) 19:50:36
数学でゼロ。
学年末の後にあった実力テストでした。
よく高校入学出来たわ。+1
-0
-
97. 匿名 2017/10/21(土) 19:56:42
0点
熱があったのに前日頑張りすぎて、試験開始とともに気を失った。
最初から休んでいたら「30点」だったそうです。+1
-0
-
98. 匿名 2017/10/21(土) 20:06:48
高1の娘が入学後初めてのテストで、数学7点。
ビックリして塾に行かせたら、次のテストでは平均(50点代)取ってきた。
学校の先生の説明が分からないらしい。
卒業するまで塾に行かせないとダメなのかな。+3
-0
-
99. 匿名 2017/10/21(土) 20:50:53
>>93
良いこと言うな〜+0
-0
-
100. 匿名 2017/10/21(土) 20:52:00
情報処理2点、ウロウロ当然クラスで最下位でした。+0
-0
-
101. 匿名 2017/10/21(土) 20:52:59
今から30年前。高校に入って初めての学力テストで数学15点!わっはっは~!+1
-0
-
102. 匿名 2017/10/21(土) 21:10:09
0点!
しかも全問途中式まで書きながら真面目に解いてました!+1
-1
-
103. 匿名 2017/10/21(土) 21:28:37
ズレだけど、
成績で4がいくつあったー?という会話を小耳に挟んで、よーく聞いたら1こ2こだったから、え?なんで頭いいのにー。って声かけたらあと全部5だって言われて、ですよねーってなった笑
我ながらバカでした。+0
-0
-
104. 匿名 2017/10/21(土) 22:05:16
数学で7点。必死に考えて答え書いたのに全部不正解
ちゃんと名前書いたからおまけで7点って答案用紙に書かれてた。+0
-0
-
105. 匿名 2017/10/21(土) 22:38:31
高校の数学で17点+0
-0
-
106. 匿名 2017/10/22(日) 00:06:04
数学3点。本当に嫌いだった+0
-0
-
107. 匿名 2017/10/22(日) 01:09:05
まさに今日取った29点オワタ\(^o^)/
+0
-1
-
108. 匿名 2017/10/22(日) 01:34:07
中学の時、数学で18点。これはヤバいと思い、自分なりに勉強して臨んだ次のテストで19点。その2回の反省を踏まえて、3度目の正直と挑んだテストで18点。
もうどうしようもないなと落ち込んだけど、その学期の通知票はまさかの5段階の3。しかも意欲、態度に○がついてた。
先生が気を遣ってくれたんだなーといういい思い出。+3
-0
-
109. 匿名 2017/10/22(日) 05:04:09
数学10点
+1
-0
-
110. 匿名 2017/10/22(日) 10:04:34
数学の模試で0点。
クラスで一人だけだった。+0
-0
-
111. 匿名 2017/10/22(日) 15:21:04
勉強してないにしても0点は逆に難しい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する