ガールズちゃんねる

予定が一つあるだけでめちゃめちゃ疲れる人

525コメント2017/11/16(木) 12:33

  • 1. 匿名 2017/10/20(金) 21:08:42 

    1日に予定がひとつあるだけですごく疲れてしまいます。同じような方いますか?

    子供の遠足や運動会、文化祭にPTAや子供会の用事などなど2学期はなんだか予定がたくさんあって体力精神力ともに回復するまで結構時間がかかり家事も思うようにまわらず苦しんでます。

    さらに子供の用事プラス自分の歯医者や車検。保険の更新などなど一日の数時間の予定でも疲れてしまってどんだけ体力ないんだーと嘆く日々…。

    同じような方、自分はこうして乗りきってるとか回復する方法などあれば教えて下さい!
    予定が一つあるだけでめちゃめちゃ疲れる人

    +2398

    -13

  • 2. 匿名 2017/10/20(金) 21:09:21 

    宝塚のDVDを見る

    +52

    -140

  • 3. 匿名 2017/10/20(金) 21:09:43 

    私も知りたい。生きてるだけで疲れる。

    +2174

    -6

  • 4. 匿名 2017/10/20(金) 21:09:51 

    分かる!
    予定は一日一つまでがいい!ww

    +2587

    -9

  • 5. 匿名 2017/10/20(金) 21:10:01 

    お疲れ様です、甘いものでも食べて元気出して

    +807

    -9

  • 6. 匿名 2017/10/20(金) 21:10:14 

    慢性疲労症候群の可能性も

    +709

    -18

  • 7. 匿名 2017/10/20(金) 21:10:30 

    超わかる。いつも疲れてる。

    +1529

    -2

  • 8. 匿名 2017/10/20(金) 21:10:41 

    私もです。
    生きてるだけで体力消耗してます。

    +1136

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/20(金) 21:10:54 

    食料品の買い出しに行くだけで疲れます。

    +1965

    -7

  • 10. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:19 

    仕事以外の予定が週に一回以上あるとキツイ(笑)

    +1432

    -4

  • 11. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:21 

    主の例はどれも疲れるイベントだと思う

    +978

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:39 

    筋肉がないと見た
    ただのそんな問題の気も

    +30

    -77

  • 13. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:41 

    家事するだけで疲れます…。すぐ座っちゃう

    +981

    -8

  • 14. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:42 

    わかるわかる。
    幼稚園行事と通院で週に2日出かける予定あるだけで疲れる。

    +917

    -8

  • 15. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:43 

    外出は6時間が限界
    あとは死んだように寝てる

    +833

    -6

  • 16. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:51 

    予定一つで憂鬱だし面倒死にしそうw
    わかってる、その予定ががるちゃんにコメすることより簡単だということを。
    でもクソダルなんだよね。
    やばいって思うこの性格。

    +734

    -7

  • 17. 匿名 2017/10/20(金) 21:11:58 

    エネルギッシュな人に出会うと落ち込む。

    +1304

    -6

  • 18. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:06 

    終わったらケーキとか楽しみを作る

    +322

    -6

  • 19. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:13 

    予定が終わったあとの、楽しみを考えておく。

    +385

    -5

  • 20. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:15 

    時間があれば寝る。

    +568

    -3

  • 21. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:19 

    主さん、私もだよー。私の場合は体力の問題というより、予定があると気になってしかたなくて、そのことしかできない性格。

    +1093

    -6

  • 22. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:19 

    私はガルちゃんで気晴らししてるー
    雑談トピは特に好き

    +158

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:45 

    シャワー浴びるだけで疲れる
    シャンプーのあとトリートメントする気力もない

    +716

    -12

  • 24. 匿名 2017/10/20(金) 21:12:48 

    家族を送り出して休憩、洗濯干して休憩、掃除して休憩…1日に何度も休憩しております

    +729

    -13

  • 25. 匿名 2017/10/20(金) 21:13:01 

    分かる。もう予定が2日連続で続くとパニックになる。

    +812

    -3

  • 26. 匿名 2017/10/20(金) 21:13:01 

    わかる。タフな友人は午前からランチして夕方に解散して夜は友達と飲みとかしててすげぇなって思う。私にはむり。日を浴びたらもうだめ。

    +1023

    -3

  • 27. 匿名 2017/10/20(金) 21:13:08 

    家から一歩も出たくない
    スーパーすら行きたくないです

    +1002

    -6

  • 28. 匿名 2017/10/20(金) 21:13:35 

    わかる。
    行く前はあっちもこっちもと予定立てても
    一つ用事済んだらもう帰ろう…ってなる
    基本スタミナがないw

    +782

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/20(金) 21:13:39 

    私も、決して甘えてる訳じゃないけど、いっぱいいっぱいになる。

    +464

    -6

  • 30. 匿名 2017/10/20(金) 21:14:13 

    予定の無い日が大好きです。

    +1110

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/20(金) 21:14:32 

    乗り切る方法は性格だから 無理よ
    100人が100人 アクティブじゃないし 体力も コミュ力も
    はいきたほい!
    とは行かない
    1つの行事が終わったら 甘い物でも食べて 休むことくらいよ

    +284

    -2

  • 32. 匿名 2017/10/20(金) 21:14:34 

    予定なんて一ヶ月に一回で十分だわ…

    +602

    -4

  • 33. 匿名 2017/10/20(金) 21:14:56 

    疲れって、身体ってより脳が疲れてるから起こるらしいよ...
    考え過ぎちゃう性格の人は要注意だよね

    +765

    -2

  • 34. 匿名 2017/10/20(金) 21:15:02 

    たまに二日連続で予定入ってると、一週間前から鬱

    +720

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/20(金) 21:15:07 

    うーん、鉄分不足?
    食料品の買い出しで疲れるのわかる。野菜とかたくさん買ってきたのに、料理する気なくなってる…

    +612

    -2

  • 36. 匿名 2017/10/20(金) 21:15:38 

    分かる
    仕事から帰ってきて、夕飯前に子供の習い事の送迎するとグッタリ疲れる
    体力なくなったのかな…

    +371

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/20(金) 21:15:52 

    >>9
    買い物はホント疲れる

    +308

    -2

  • 38. 匿名 2017/10/20(金) 21:16:09 

    >>9
    買い物から帰ったあとの荷物の片付けってぞっとしない?
    私そこが一番疲れる

    +780

    -4

  • 39. 匿名 2017/10/20(金) 21:16:10 

    スーパーに行って郵便局にも行って〜なんて過ごした日はよく分からない達成感と疲労感がすごい

    +700

    -2

  • 40. 匿名 2017/10/20(金) 21:16:38 

    人と会うのも、1日に何個も予定入れる人いるよね?別の友達に会ったり飲み会行ったら。
    わたしは無理だー。
    ひとりの人と会うので疲れるし、
    そのあとまた別の人と会うっていう気力がない。
    予定決める段階で誰かと会う日は予定詰まってるから、その日指定されても別の日に会う約束してしまう。

    +553

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/20(金) 21:16:41 

    感受性が鋭い人は疲れやすいかも
    外で1見て10感じ取ってしまい
    脳が疲弊していく...

    +732

    -3

  • 42. 匿名 2017/10/20(金) 21:16:57 

    子供行事は本当に疲れる。
    本音は行きたくないよw

    +558

    -2

  • 43. 匿名 2017/10/20(金) 21:17:35 

    すっごい分かる!予定とかお店のハシゴとか1日に2個以上こなすと風邪ひく

    +321

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/20(金) 21:17:39 

    >>9
    疲れるよねー買い物
    在庫・家族の好み・お金を気にしなくていいなら、そりゃぁ楽だけどさ

    +333

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/20(金) 21:18:04 

    うつ状態だとなるよね
    その一歩手前とか
    すでにうつの人はお薬でしのぐしかないのかな

    +238

    -9

  • 46. 匿名 2017/10/20(金) 21:18:19 

    私も億劫になる。ピアス作ったりして気を紛らわす。

    +34

    -5

  • 47. 匿名 2017/10/20(金) 21:18:21 

    めっちゃわかります。幼稚園入れてから何も無い日がなくて送迎だけでも出るの億劫です^^;
    トドメにやっと子供が寝たと思ったら旦那の相手。最後が1番不快な時間です。

    +297

    -7

  • 48. 匿名 2017/10/20(金) 21:18:44 

    >>38
    そのタイミングで旦那が「ちょっとお茶入れてー」とか言うとすごい腹立つww

    +219

    -3

  • 49. 匿名 2017/10/20(金) 21:18:49 

    めっちゃくちゃわかります!!!予定ぎっしり詰めてる人が信じられない。1日に入れる予定は2個までが限度だし1日なにもしない日が週一ないと無理。

    +448

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/20(金) 21:19:13 

    今引っ越しのために家具に家電屋に通うような土曜日を送っている。テレビ1台買うだけで目がチカチカしてフラフラする…スタミナない…

    +160

    -4

  • 51. 匿名 2017/10/20(金) 21:19:54 

    歯医者や美容院とかって、本当に憂鬱、、、
    特に美容院なんかは、愛想笑い必要だし。

    近くて歩きで行けるとかならいいけど、休みの日に車運転するのがまた億劫。
    それじゃなくても平日は毎日運転するのに。

    +213

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/20(金) 21:20:01 

    分かります!予定は出来れば1日1個、そして連日は無理w
    でも子供が2人いるからそんな事言ってられない…

    +182

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/20(金) 21:20:03 

    気を使う人と接しないといけない用事が終わった後は気力体力共に失われる。
    とくにPTAとか。
    夕飯の支度もできない。

    +291

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/20(金) 21:20:20 

    もう一生家にいたい。
    子供関係の用事は特に疲れる。

    +327

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/20(金) 21:20:53 

    分かる。子どもの習い事や自分の通院、学校の予定、幼稚園の予定って徐々にカレンダーが埋まって 空白の日が減っていくと段々気が滅入る。

    明日は予定ないからゆっくりしよ~♪って日に急遽用事が出来ると もう行く前からしんどい。
    何でだろ?疲れてるんかな…

    +225

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/20(金) 21:21:23 

    みんなの意見、すごく分かるー!
    私は家族以外の人との予定があると、
    たとえ楽しまない予定でも気になって仕方ない(笑)先回りして色々考えちゃうし。

    本当…1日に何個も予定入れる人、尊敬…
    コミュニケーション能力の違いなのかな?

    +239

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/20(金) 21:21:57 

    >>21
    わたしもコレだ
    予定2つ以上ある日なんて 前日眠れないし 当日は生きた心地しない
    時計ばっかり見てる

    +200

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/20(金) 21:22:04 

    予定どころか化粧するだけで疲れる…。ずっと引きこもってガルチャンしていたい

    +293

    -3

  • 59. 匿名 2017/10/20(金) 21:22:42 

    わかるわかるー!
    『なんでみんなそんな元気なの?何で私だけグッタリしてんの?』っていつも思ってる。仲間がいて嬉しい!
    先の予定があるだけで、気になって疲れてしまうから、10月は運動会とか行事が色々あって頭も体もショートした…。

    「体力つけろ!」って旦那に言われるけど、体力つける体力が残ってないんだよ…。←これわかってもらえない。
    エネルギッシュに毎日楽しんでる人たちが羨ましいから、がんばって体力つけたい!!

    +359

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/20(金) 21:23:01 

    美容院行った後どっと疲れる

    +270

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/20(金) 21:23:28 

    昨日 予定が3つあって死にかけた
    かんがえること多すぎて 現実逃避した

    +125

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/20(金) 21:23:38 

    >>35
    鉄分不足は確かにあるよね。女性は特に。
    私も鉄分サプリ飲み始めたら疲れ方が全然違う!次の日まで疲労が残る事が無くなったよ

    +162

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/20(金) 21:24:21 

    自分でいつもキャパが非常に少ないと思う
    旦那にもバレてるから、仕事しなくていいよ笑
    てかできないよね笑って言われる始末

    +148

    -7

  • 64. 匿名 2017/10/20(金) 21:25:07 

    人と接するのが苦手だし、体力もないしで、子供の園行事とか疲れて疲れて…。
    保育参観とかただ立って見てるだけなのに、周りのお母さんたちが気になったり、ヘルニアだし…で、心も体もグッタリ。

    +194

    -3

  • 65. 匿名 2017/10/20(金) 21:25:34 

    疲れて疲れて、毎日女としてのお手入れさえ続かない。
    化粧水のあとの美容液やらクリームやら、風呂上がりの体の保湿やら、出掛けるときは日焼け止め、、時間がいくらあっても足りんわ!!
    仕事も家事もして、身だしなみも全部丁寧にやってる女子力高いかた尊敬する。

    +244

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/20(金) 21:25:40 

    行く前は、用事を済ませたらパンケーキ屋でお茶して100均に寄って冬物の洋服をチェックして夕飯の買い物してこよう!と計画を立てるんだけど、いざ用事が終わると足がもう疲れて行く気がなくなり用事が終わると帰って来るのが精一杯

    +244

    -2

  • 67. 匿名 2017/10/20(金) 21:25:41 

    生理の週なんか更に酷い

    +226

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/20(金) 21:26:10 

    グループ内の2人が常に予定パンパンだから全員が一致するのは3〜4ヶ月後。旅行ならまだしも1日だけ遊ぶのに何ヶ月も先に予定が入ってると思うと疲れる。

    +132

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/20(金) 21:26:14 

    美容院なんて 予約しなくていい所しか行かない。
    予約したら その日がまだまだ先でも ちゃんと行けるようにすることばっかり気になって仕方ない。
    当日 これは行ける!と思った時にパッと行く。
    混んでたら帰るw

    +243

    -5

  • 70. 匿名 2017/10/20(金) 21:26:33 

    ごはん食べるのもなんだかんだ疲れる。外食。好きだけど。

    +67

    -3

  • 71. 匿名 2017/10/20(金) 21:26:39 

    私アラサーなんだけど、アラフォーのママ友達は下の子が幼稚園に入ったら日中パートに出てるんだよねー。そんな元気私には無い…って思ってしまう。何であんなにエネルギッシュなんだろう?アラフォーになったら元気になったりするかな?

    +76

    -53

  • 72. 匿名 2017/10/20(金) 21:26:49 

    食事をすると更に疲れるのでなんなら食べたく無い

    +56

    -5

  • 73. 匿名 2017/10/20(金) 21:27:31 

    >>59
    10月、うちも行事てんこ盛りー(涙)
    予定表見てはため息w

    早く11月になってほしい

    +75

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/20(金) 21:27:32 

    炊事洗濯掃除しなきゃとは思いつつも、予定終わって帰宅するともうぐったりで気力が沸かない(*_*)結局掃除は後回しになる…

    +81

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/20(金) 21:27:55 

    常に頭がパンク状態の人いますか?
    大きな用事が終わったのも束の間、また新しい用事がどんどん出てきていやになる。
    人生ってなんでこんなに疲れるの?

    それに加えて働きすぎな日本。
    いつか倒れそう

    +225

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/20(金) 21:27:59 

    >>69
    めっちゃ分かる!!
    「この日に行かなきゃいけない」っていう強迫観念みたいなものにやられて辛いから、行けると思った日にパッと行くっていうのが一番楽

    +299

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/20(金) 21:28:28 

    予定日
    行くまで憂鬱…でも出掛けて友人とランチ
    ずっーーと早よ帰りたいって思ってる

    +74

    -6

  • 78. 匿名 2017/10/20(金) 21:30:28 

    子供の運動会前日はヒヤヒヤしてます
    現地に行けば見て成長楽しんだりおさまりますが終盤になると夜どうしようってなる
    よって毎回外食か宅配

    +133

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/20(金) 21:30:45 

    >>69
    そうそう!笑
    「これは行ける!」って時に行くのわかる!自分の体力とか気力とかでね。

    +178

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/20(金) 21:31:05 

    仕事の後に何か予定入れるのが無理!
    家帰ったら疲れ果てて寝落ちしてる

    +72

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/20(金) 21:31:51 

    数ヶ月先の予定でも気になって常に頭にある、予定日が近付いてくるともうそのことでいっぱい。
    その日が終わると、終わったー!と少し楽になるけどまたあとはこれか、、と繰り返す。

    +150

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/20(金) 21:31:58 

    すっごくわかります!

    幼稚園行事や病院、疲れます。
    午前中出掛けただけで大仕事した気分になります。

    そして大したことしてないのに、ご褒美!と甘い物食べてしまう…。

    +141

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/20(金) 21:32:01 

    >>60
    リフレッシュにならないんだよねー
    作り笑いするから顔が強ばってるし 肩に変な力が入るから肩ゴリゴリだし 座りっぱなしだから腰も痛いし。もうダメだわ~

    +96

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/20(金) 21:32:22 

    食材だって週1の買い物ですむようにしてる
    極力外に出たくない私にとって
    出かけなきゃいけない日が多いのはプレッシャーだわ
    わかってくれる人いるかな…

    +188

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/20(金) 21:33:15 

    体力がないというより 精神的に疲れる。

    予定があるとそのことばかり気にしちゃうから 他のことできなくて疲れる。
    予定が2つある時は 1つ目の予定のことを考えるので精一杯だから 2つ目のこと気にしていられなくて、こんなので2つ目は本当に大丈夫だろうか…と心配しすぎて軽くパニックになってる

    +133

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/20(金) 21:34:09 

    先々週の子供の運動会の疲れをまだ引きずってる。ビデオ撮影で体が固まったのか、ずっと腰が痛くてつらい。

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/20(金) 21:34:27 

    わかりすぎる…
    私は専業で子ども幼稚園に通わせてるんだけど、今年PTA活動で一緒のママさんがすごくエネルギッシュで羨ましい反面自分のダメさにへこむ
    幼稚園の時間内でパートして、園のサークルふたつに所属、3人の子どもの習い事の送迎、
    合間に家事をチャキチャキこなし急な来客OKの片付いた状態のリビング、夕飯の下ごしらえ、
    子どもは20時までに寝かしつけて夜は自分の趣味の時間に当てているらしい
    書いてるだけで疲れてしまったw

    +357

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/20(金) 21:34:34 

    >>82
    すっごくわかります!
    たいして動いてないのに「元気出さなきゃ〜」と甘いもの食べてるから、私はどんどんブヨブヨしてきました…。ダイエットする元気もなく。

    +79

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/20(金) 21:34:52 

    貧血で鉄剤処方されて飲み始めてだいぶ楽になった。あと酵素。

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/20(金) 21:35:09 

    みなさんのコメントに共感しまくりです
    病院の予約とか本当に心が疲れます
    待ってもいいから予約なしのところがいい

    +150

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/20(金) 21:35:14 

    週2回、しかも午前も午後も来るよう言う歯医者に、お金もかかるし、疲れるわ〜。用事があると言っても1時間位空いてるでしょ!と強引。
    そういう問題じゃなくて、私は夕飯作る体力残したいのよ❗

    +111

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/20(金) 21:35:27 

    マイナスだろうけど、私ずっとそれでほんとに体力なくて、
    ママ知り合いについていけなくて・・・・
    一月に3つも予定あると「今月は忙しい」みたいに思い込んで辛くて。
    生きづらいなあと思ったら発達障害でした。
    一般人がなんともないことがすごいストレスみたい。

    +175

    -3

  • 93. 匿名 2017/10/20(金) 21:35:37 

    友達からランチや飲み会誘われても(嬉しい)前後の予定での体力気力の余力をまず考えて返事をする。
    こんなだから3時間とかのパートとかも本当にヤバイと思う。

    +87

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/20(金) 21:35:49 

    私もすごくしんどいです。

    今日は保育園の親子遠足で、行く前から考えただけで疲れるような嫌な気分。
    なんとか行ってみたらそれなりに子供たちが友達とはしゃいでて楽しそうにしてたからよかったかなとは思ったけど、寝る前の今、ものすごく精神的に疲れた。

    +96

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/20(金) 21:36:15 

    買い物さえおっくう。

    +96

    -3

  • 96. 匿名 2017/10/20(金) 21:36:32 

    帰ってきたらダウンしてすぐ寝てしまう。
    休日も丸一日、引きこもらないと次の日回復しない。
    仕事の後に趣味の習い事とかできる人の体力、精神力が羨ましい。
    休日もどこか出掛けないと損した気になると言って、必ず外出する人も
    いつも楽しそうで羨ましい。

    +161

    -1

  • 97. 匿名 2017/10/20(金) 21:36:58 

    前にテレビでやってて共感したのが、私、帰ってきてからしばらくはピリピリしてほんとダメです

    買ってきたものの片付けとかでピリピリしちゃうのかなあ、と思っていたけど、外にいるときにものすごく神経を使ってるから帰ってきてからそうなるらしいです

    +105

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/20(金) 21:37:04 

    周りがパワフルな人ばかりなのでここ読んで安心した!1日にそんなにあれこれできない!

    +133

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/20(金) 21:37:07 

    なんか慢性的に体がだるい感じ
    外出してからよりも準備や片付けが本当にしんどい

    約束してた予定の日や時間が近づくと憂鬱になる(笑)
    ゴハン食べて今ベッドに横になってるけどお風呂にも入らず寝落ちしそう

    +129

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/20(金) 21:37:15 

    >>1
    すごくわかる。イラストはわたしだと思った。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/20(金) 21:37:23 

    そしてすごいロングスリーパー

    +194

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/20(金) 21:38:19 

    >>67
    ピル飲み始めたよ
    いつ生理がくるかも把握

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/20(金) 21:38:35 

    >>87
    読んで想像しただけで疲れたよ笑
    凄いね、そのママさん。

    +122

    -1

  • 104. 匿名 2017/10/20(金) 21:39:03 

    例えば休日の夕方5時に歯医者の予約をいれてると、直前までは時間を好きに使えるはずなんだが、なんともソワソワして朝から何も手につかなくなる。
    なので休日の歯医者や病院や美容室の予約は、なるべく朝1番に取ってる。
    朝ゆっくり寝れないのがつらいけど、午後まで待ってるのもそれはそれでかなりシンドイ。

    +271

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/20(金) 21:40:18 

    以前「家ついてっていいですか」見てたら、海で知り合った家族に着いていったんです。
    その家族は海で遊んでからけっこうな時間かけて夜に帰宅。
    奥さんはそれから明日のバーベキューの準備を始めました
    ビックリ!
    私、そんなの絶対に無理です。
    海で遊んだ物の後片付けとか洗濯とかすら考えたくない。

    +183

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/20(金) 21:40:40 

    >>85
    同じような人がいて嬉しい!なかなかこんな事周りに話せないし、自分だけかと思ってた。
    同じような人がいるってだけで、気持ちが軽くなった。ありがとう!

    ちなみに私は、強迫性障害みたいな感じもあるんですが、ここに来てるみなさん、そんな感じはないですか?私だけ…??
    「火消したかな…。鍵閉めたかな…?」って気になって、出掛けても戻って確認したりよくしてます…。

    +158

    -5

  • 107. 匿名 2017/10/20(金) 21:41:18 

    病院の予約とか正直したくない
    「行こう!」と思った日に行きたい

    +180

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/20(金) 21:41:21 

    今生理中だから余計疲れる……

    +61

    -1

  • 109. 匿名 2017/10/20(金) 21:41:38 

    自分と同じ人がこれだけいるのに何で現実では一切出会わないんだろう…

    +273

    -1

  • 110. 匿名 2017/10/20(金) 21:41:38 

    超分かる。
    予定いっぱいある日だと、あれして、ああして、こうして、って考えるだけで疲れる。
    でも1個予定終わらせると充実感でいっぱいになるから
    そこはメリットだと思ってるw

    +106

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/20(金) 21:41:42 

    土日休みだけど、どっちか1日は家でダラダラしたい。

    +215

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/20(金) 21:41:57 

    >>17
    そうだよね、わかる。エネルギッシュな人疲れる。ばったり会う前になんとか迂回しようとしてる。

    +93

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/20(金) 21:42:15 

    月に1回1時間の歯医者が死ぬほど疲れる。来週あると思うともうキツい。

    +77

    -4

  • 114. 匿名 2017/10/20(金) 21:42:53 

    >>104
    私も気が休まらないので予約系は朝一番派です
    だから訃報の連絡が怖い

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2017/10/20(金) 21:43:00 

    ぶっちゃけ彼氏との予定なら全く疲れない。(笑)

    歯医者や美容室などは、多分、体力よりも気疲れの部分が多いのよね。精神的に疲れるって感じ。
    仲良くもない人と話さないといけないわけだしね。
    肉体的に疲れるよりも精神的に疲れた方がよっぽど辛いよね。

    +117

    -3

  • 116. 匿名 2017/10/20(金) 21:43:09 

    「家から出る」ということに、こんなにもエネルギーを使うとは

    +164

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/20(金) 21:43:46 

    メール返信1つ有るだけで疲れる

    +206

    -1

  • 118. 匿名 2017/10/20(金) 21:44:11 

    甘いもの食べてリフレッシュする人多いね。私もそうだよ!
    でも白砂糖取ると血糖値を急激に上下させてそれが身体に負担となるって知ったので、お菓子避けるようにしたら少しマシになったよ。たまに食べたくなって食べちゃうけど、次の日予定ない日限定。

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/20(金) 21:44:59 

    >>115
    好きなことは疲れない。笑
    わかります

    +37

    -4

  • 120. 匿名 2017/10/20(金) 21:45:17 

    >>92
    そうなんだ!
    私は子供が発達障害で、自分も似てるところがあるから、『私からの遺伝かな?』って自分もそんな気がしてて。
    なんだか納得。みんなが普通にこなしてることが本当ストレスだし、ハードル高い。

    +70

    -2

  • 121. 匿名 2017/10/20(金) 21:45:34 

    自分の用事はなるべく午前中に済ませて昼は寝ないと夕方まで持たない。
    子供の運動会とか早朝から弁当作りで本当にしんどい

    +144

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/20(金) 21:46:04 

    先月年少の息子の運動会があったんですが、10日位前からお弁当やら、テントとかの荷物やらいろいろ考えててそわそわしてホントに疲れた。
    最終的には「あ~めんどくせ~」を連呼してたダメ母です…。
    なんか、「忘れちゃいけない」とか「ちゃんとやらなきゃ」って思っちゃうから疲れるんだと思う。

    +143

    -2

  • 123. 匿名 2017/10/20(金) 21:47:39 

    体力もあるけど精神的疲労が大きいよね

    そうか!10月は学校行事が多いからだ(気付くのが遅い私)

    +113

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/20(金) 21:48:17 

    主さんの気持ち凄くわかる!本当疲れるよね。
    今週運動会、七五三、誕生日、PTA、歯医者があって唯一予定のなかった1日は家事だけしてダラダラしてた。イライラしてたしキャパオーバー。週末運動会流れるだようからゆっくり家事します。

    +45

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/20(金) 21:48:40 

    人間嫌いなのかも?ここの方々。

    +59

    -7

  • 126. 匿名 2017/10/20(金) 21:49:28 

    >>106
    85ですが 同じなんですね〜

    私も 鍵かけたっけ?って戻るのは日常ですよ〜

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2017/10/20(金) 21:49:45 

    外に出るだけで疲れます
    2日続けて予定あるとすごい憂鬱
    疲れてるだけならいいんだけど、顔浮腫むから余計

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/20(金) 21:50:08 

    子供習い事の付き添いだけで疲れる
    数人のママと挨拶したり、世間話したりするだけで気が重い

    +108

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/20(金) 21:50:24 

    分かります、あー 私だけじゃないんですね。
    何をやっても疲れます。
    平日は早く家に帰りたいと思うし、土日は掃除洗濯したら、とても他の事なんて出来ません。

    +77

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/20(金) 21:52:39 

    これでも結婚前は週6で9時から21時まで仕事をしていた。実家暮らしで仕事のみ行けばよかったからだろうな。

    +107

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/20(金) 21:54:01 

    仕事して帰って
    ご飯作って洗濯取り込んで畳んで
    食器洗って風呂入って
    この流れですらしんどくなります。
    本当に体力ない

    +109

    -1

  • 132. 匿名 2017/10/20(金) 21:54:12 

    一週間前から憂鬱になる…

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/20(金) 21:54:21 

    >>35
    わかります!
    私はそれでよく野菜腐らします^^;

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/20(金) 21:54:37 

    >>126
    そうなんですね!メンタルが似てるんですかね?
    鍵かけた!ってわかってても、ソワソワしちゃって。落ち着くために1回戻ったりよくしてます…。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/20(金) 21:55:04 

    予定は1ヶ月に1つだけしかいれない!
    子供が居てるとそうか子供の予定もだもんね
    私は人と居る時すぐ気疲れして
    しばらく家と仕事の往復で背一杯になるので
    気持ちはわかる

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2017/10/20(金) 21:55:49 

    私は 予約系は10時半くらいがいい。

    朝一だと 寝坊したらどうしようと考えて 前日キンチョーで寝られないか、余裕もってすごく早起きしてしまいそう。
    でも11時半だと こんなギリギリに来るなんて迷惑だったんじゃ…って気にしてしまって落ち着かない。
    よって 必ず10時半!

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/20(金) 21:55:54 

    >>133
    頑張って買いに行ったことで気力奪われるからね
    それをどう使うか考えることで更に疲れてしまう

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2017/10/20(金) 21:57:39 

    私も嫌だ
    人に会う予定がしんどい

    +99

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/20(金) 22:00:03 

    明日夕方家族の代わりに荷物受け取る予定なんだけど、それだけでもう一日分疲れる
    我ながらキャパの狭い人間だと思う

    +110

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/20(金) 22:00:17 

    疲れてる時に
    子供が熱出た、鼻水出たとかで
    小児科やら耳鼻科に行くのが
    めんどくさい
    もちろんちゃんと連れて行くけど
    もっと病院近ければな…

    +103

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/20(金) 22:00:27 

    あぁ〜〜本当わかる!
    まさしくそれ!

    うちも幼稚園児2人いて専業。
    肩書きだけ見ると暇で楽で…って(まぁ実際そうなんだけど)見られがちだけど、毎日のお迎えや園の行事&習い事の送迎etc

    たったこれらの予定だけで毎日毎日、毎回毎日グッタリしてる。
    体は勿論の事、脳が疲れ切ってる感じ。

    人と会うのは嫌いじゃないのに、何でこんなに疲れるのか不思議。

    何でも効率よくアクティブなママさん見ると、落ち込むよね〜〜

    +110

    -1

  • 142. 匿名 2017/10/20(金) 22:01:52 

    わかります!!!!
    カレンダー見て 予定が詰まってるの見るだけでも疲れる…ランチとか自分で詰め込んでるのもあるのに。
    40半ば、若い頃と同じようには心身共に動けない。
    自分でセーブしないと…

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/20(金) 22:01:54 

    仲間が沢山いて心底嬉しい(T ^ T)

    +83

    -2

  • 144. 匿名 2017/10/20(金) 22:04:28 

    >>109

    めっちゃわかる!
    +100押したい

    周りの人で疲れるなんて言ってる人、一人もいない。
    遊ぶの大好き人生楽しんでるよ!みたいな人ばかり。
    なぜなの?(笑)
    ここのトピの人と語り合いたいわ。(笑)

    +152

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/20(金) 22:05:47 

    予定がなくてもなにかあるかもしれないので朝起きたら必ず化粧だけはする

    +15

    -11

  • 146. 匿名 2017/10/20(金) 22:06:40 

    平凡な日常が一番!
    行事とかいつもとちがうのはやっぱり疲れる
    準備だけで考え疲れる

    友達とお茶するのと
    家族だけでのお出掛けはすごい楽しみ!

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/20(金) 22:07:15 

    わかります!!凄く疲れる。周りの人がエネルギッシュに見えて仕方ない。仕事、家事でいっぱいいっぱい。あとは食料の買い物くらいで何も予定を入れたくありません。昼間に少し横にならないと夜まで
    もたないし。

    学校等のイベントにはあらかじめ漢方薬を飲んで行くと体力の持ち方が違います。運動会等の野外の時なんかは間にもう1回飲むと帰って来てからも動けます。本当、必需品です。

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/20(金) 22:07:16 

    >>122子供の運動会は1カ月前から紙に必要な物や作る弁当のオカズを書き出してるw
    そして今年は前日の夜中に子供が熱出して運動会出れず。前日準備は完璧だった。何のための1カ月だったのか‥‥。

    +75

    -1

  • 149. 匿名 2017/10/20(金) 22:08:56 

    >>148
    はぁ!!すごくわかる!!
    私なんてお弁当箱に詰めるイラストまで
    描いちゃったよ。

    +87

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/20(金) 22:09:16 

    子供が遠足などの行事の日に習い事が重なると自分のことのように疲れます
    本人は元気なんですけどね

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/20(金) 22:09:49 

    旦那とは真逆(笑)
    旦那は5時間寝ればオッケー
    そして常に動いてる、予定沢山。
    人生で寝てる時間とボーとしてる時間が一番勿体無くて無駄と言う(笑)
    でも私を非難もしないから楽
    俺は無理〜で笑って終わり

    +85

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/20(金) 22:12:31 

    遊びに行った次の日は家で休息日が必要だからシフトで2日分は休みとります。

    +82

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/20(金) 22:13:07 

    小学校と幼稚園のイベントや役員、
    子供の習い事、通院、その他細々した用事だけで
    働いてもない専業主婦なのに何でこんなに疲れるのか自分でも分からない
    会社勤めしてたときは無縁だった頭痛や胃炎や蕁麻疹まで出てくるし
    歳かな!?

    +104

    -1

  • 154. 匿名 2017/10/20(金) 22:14:43 

    本当に疲れるよね。
    私なんかやることリストをメモに書いて常にポケットに持ってるんだけど、予定が終わっても終わっても新しい予定次々に出てくるからもう諦めるしかないんだと思ってる。(笑)

    +60

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/20(金) 22:15:53 

    本当に本当に 同じような仲間がいてすごく嬉しいです!!みんな同じだねー!涙
    私は多分周りからはアクティブなママって思われてるけど、本当はしんどいのよ…頑張ってるのよ…パートのない日はソファーでガルちゃんしながら寝落ちしなけりゃアクティブ装えないのよ!!!

    +89

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/20(金) 22:16:15 

    >>144
    109さんじゃないのに横からごめん
    なんとなくだけど、(身近な人にでも)誰かに疲れるってマイナスな状況を吐露するのは相手に失礼になる感じがして控えてる方が多いんじゃないかな?
    じゃあこの会話も疲れるの?って思われそうな気がしちゃうし…でも疲れないように見えてる人が本当にそうかっていうとそうでもないんだよね
    私は「いつもガル子さん元気だね!」って言われるタイプだけど予定一つでめっちゃ疲れてます
    家帰ってソファに座ったら15分はぼーっとしないと次のこと出来ない

    +52

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/20(金) 22:23:30 

    同じような人がたくさんいて、めっちゃ嬉しい(ノ_<。)
    私の周りの人結構元気な人が多いから、ママ友とどっか一緒に行ったとか話聞いてると、自分の体力のなさに時々自己嫌悪に陥る…
    私なんて、普段バス通園だからたまに自分で送り迎えになると、体力的にだけでなく、幼稚園ママさん達と顔を合わせると思うとそれだけでどっと疲れる…

    +84

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/20(金) 22:24:32 

    めっちゃ分かります!私も予定のない日が一番好き。週2日の休みのうち1日は食材を買いに行くんですけど、それだけでもしんどいです。
    今は自分で来週のライブのチケットを買っておきながら、隣県まで行くのがしんどくて憂鬱。行ったら楽しいんですけどね。

    +83

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/20(金) 22:25:06 

    仕事してた時、19時30分に退社して21時前には寝ていた。
    それじゃなきゃもたなくて…

    アフターファイブで飲み会してる人とか信じられなかった。

    +35

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/20(金) 22:25:23 

    久々に集まろうよ!何日空いてる?…だけでも疲れる。

    +131

    -1

  • 161. 匿名 2017/10/20(金) 22:25:26 

    自分関係のやらなきゃならないことだけで疲れるのに子供関係の予定も頑張ってるお母さん達は本当に尊敬してる
    子供のことだと投げ出す訳にもいかないもんね…
    週末台風来るみたいだしこのトピの皆さんの憂鬱な予定が一つでも減るように祈ってます

    +58

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/20(金) 22:26:11 

    >>151

    旦那さん良い人ですね!

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/20(金) 22:30:40 

    >>121
    分かる!なるべく午前中(何なら朝イチにでも)に用事を全部すませて昼〜夕方にかけては横になりたい。疲れた状態で、夕方から寝るまでの忙しなさを乗り切らなきゃだから。ホント体力気力が年々衰えていく‥

    +75

    -1

  • 164. 匿名 2017/10/20(金) 22:30:52 

    とりあえず栄養ドリンク飲んでおく。。

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2017/10/20(金) 22:35:50 

    予定っていう言葉だけでもう疲れるわ

    +72

    -1

  • 166. 匿名 2017/10/20(金) 22:35:52 

    フルタイムで働いて子供も育てて、家事もしてる人ほんとすごいと思う
    そしてそういう人と比べられると、落ち込むというより、
    違いすぎて比べられることに憤りを感じる。
    それくらい基礎体力からして違う。

    +126

    -3

  • 167. 匿名 2017/10/20(金) 22:36:14 

    >>121
    >>163
    私も!!パートのない日なんて、ヒルナンデス見てたはずなのに気づいたら、ミヤネ屋で梅沢富美男がコメントしてるよ!!

    +61

    -1

  • 168. 匿名 2017/10/20(金) 22:41:57 

    若いうちはまだそこそこ元気だったけど、34になってからものすごい疲労感残るようになったよ。

    1日三時間で、週2日のパートに行くだけで、体ボロボロ。
    背中、肩、腰バッキバキ。
    パートの翌日は何もする体力がないよ。

    +63

    -2

  • 169. 匿名 2017/10/20(金) 22:43:53 

    >>87
    すごい。
    どんな時間割なんだろう。想像できないわ。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/20(金) 22:49:58 

    美容院が億劫すぎて昨日初めてセルフカットに挑戦しました(^o^;)
    結果はまあまあかな
    毛先をちょっと切っただけなのであまり変化が分からない…

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2017/10/20(金) 22:50:52 

    仕事終わりのほうがまだ動ける
    休みの日ほど動けない

    +77

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/20(金) 22:52:27 

    こんなんじゃつまらない人生になっちゃう。もっと楽しく生きたいよ。寝るのが一番楽しみだなんて悲しい。と、お布団の中からコメントしてみる。

    +122

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/20(金) 22:52:55 

    近場のスーパーがめちゃめちゃ混んでて、行って帰ったら滅茶苦茶疲れる
    そこのスーパーはお客が一人で買い物してるんじゃなくて、家族総出で買い物してるような所です

    +43

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/20(金) 22:54:25 

    お子さんいるならそれだけで疲れそう…。私なんかは子どもいないし専業のくせして常に疲れてる。たるんでるのかな気持ちが。一応家事だけはやってるけど基本ボーッとしてる。

    +28

    -1

  • 175. 匿名 2017/10/20(金) 22:55:30 

    女って本当に疲れるよね…

    +98

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/20(金) 22:55:31 

    予定終えて家に帰るころには全身鉛のようになってる。お盆や年末年始の気を使う予定重なる時期は帰宅後頭が回らなくなるw

    +36

    -1

  • 177. 匿名 2017/10/20(金) 22:57:54 

    主さんの絵が面白い!
    )^o^(

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/20(金) 22:58:28 

    家族でショッピングセンター出掛けたあとの疲れっぷりは異常。歩きまくるから腰も限界。また土日がやってくる‥

    +67

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/20(金) 22:59:43 

    1度横になってしまうとトイレに立つ事さえかったるい。雨の日なんかは絶対外に出たくない。晴れたら洗濯物や掃除などやらなきゃいけないから面倒くさい。夏は暑くて動きたくない。冬も寒くて動きたくない。いろんな事を見てみぬふりしたい。ずっと心地のいい夢の中にいたい。

    +130

    -1

  • 180. 匿名 2017/10/20(金) 23:01:59 

    自分だけじゃなくて安心した。

    +84

    -1

  • 181. 匿名 2017/10/20(金) 23:01:58 

    よくお風呂に入って疲れを取ると言うけど逆に疲れる

    +117

    -2

  • 182. 匿名 2017/10/20(金) 23:02:08 

    >>76
    わかる
    一応朝電話はするけど
    「急に予定空いたんですか?」って聞かれて
    「そうなんです。」って言うけど
    予定なんて何もないけど
    体力的に行く気になれるか
    朝までわからないから

    +56

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/20(金) 23:03:05 

    朝目覚めたときの第一声が「疲れた」

    +85

    -1

  • 184. 匿名 2017/10/20(金) 23:05:17 

    ママともは全員週5でパートしてて
    月に数日ある休みにみんなで会おうよ|
    みたいになるけど
    平日毎日仕事して
    やっと休みなのに出掛けるってすごい元気
    私なら一日中寝てしまうだろう

    +109

    -1

  • 185. 匿名 2017/10/20(金) 23:06:07 

    予定以外に家事があるからね、ご飯作らなくてよかったら楽なのに。

    +56

    -1

  • 186. 匿名 2017/10/20(金) 23:07:20 

    隠れ鬱かもね
    適当でいいんだよ

    +56

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/20(金) 23:07:34 

    午後参観であったときフルタイムの人は
    今日は朝から銀行とか郵便局とか
    予定いっぱい突っ込んでるって聞いて
    尊敬する

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/20(金) 23:09:45 

    予定が何もない日は不安になるって人いる。信じられない。どんな精神してるんだろう。

    +141

    -2

  • 189. 匿名 2017/10/20(金) 23:10:13 

    >>71
    なりません
    アラフィフですがずっと体力ないまま
    更年期もあってさらに悪化

    +55

    -1

  • 190. 匿名 2017/10/20(金) 23:12:36 

    今日は歯医者に行ったがキツかった。
    麻酔が切れた後は尚更キツい。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2017/10/20(金) 23:12:58 

    体より頭(脳みそ)が疲れている…

    +71

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/20(金) 23:13:41 

    みんなの投稿読んでて思った!
    生真面目な人ばかり!きちんとしないといけないって思うから疲れるのかも。常に神経使ってるんだよ(泣)

    +112

    -1

  • 193. 匿名 2017/10/20(金) 23:15:10 

    私なんか来週の月曜日に、台風接近で幼稚園の遠足があるかないかの電話連絡網が廻ってくる予定でそれを思うだけでもう憂鬱で疲れる。
    というか、連絡網も予定に入れていい?

    +113

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/20(金) 23:18:21 

    主です。
    周りは元気な人達ばかりなので私だけかと思ったらたくさんコメントもらえてなんだか救われます!泣

    朝イチで予定入れて終わったら甘いもの補給ですね!

    私はあまりにも疲れてめまいや吐き気が出て家事がままならないので、内科、産婦人科、心療内科を転々として漢方薬も処方されましたがどこいってもストレスですねと言われるだけで改善しません。

    ひどいときは夜ご飯作れなくて、外食やテイクアウトの牛丼やスーパーのお惣菜弁当で済ませてしまうので、夜遅くまで頑張って仕事してくれている旦那の残業代を無駄にしているようで情けないし申し訳ないしでつらいです。幸いにも旦那は下の子もまだ小さいから仕方がないよ大変なのはわかってるよお風呂入れてあげれなくてゴメンと言ってくれるのですがそれもまたつらい。

    +103

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/20(金) 23:18:42 

    夫は日曜日しか休みが無いので、その日に子供との予定を入れたがる
    水族館行って、子供服買いに行って
    そして必要な夕食買い出しも帰りに行けば良いじゃんとか言う

    アホかそんな色んなとこ1日で行けるか
    夕食買い出しだけで目一杯やわ
    ましてや子供2歳で昼寝も必要なのに、何軒も連れ回すとか大変過ぎる

    +57

    -1

  • 196. 匿名 2017/10/20(金) 23:18:58 

    >>106
    私、夏の旅行をアイロン消したか気になって3日間全然楽しめなかった。
    もちろん消してたんだけど、意識してハイ消しましたよ!って覚えてないと色んな事が気になり過ぎてすぐ忘れてしまう。
    うちは子供が発達障害なんだけど、私も多分そうだと思う。

    +90

    -1

  • 197. 匿名 2017/10/20(金) 23:21:31 

    会社帰り眼鏡が新しく出来上がり取りに行く途中で人混みに疲れた。
    ついでに腕時計の修理に違う店に行かなければならなくて余計疲れた。
    週末の夜駅周辺は人が多い…

    まっすぐ帰りたい(笑)

    +37

    -1

  • 198. 匿名 2017/10/20(金) 23:22:47 

    >>177
    ネットでひろってきた画像です☆
    疲れた感じが見事に表現されてますよね 笑

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2017/10/20(金) 23:28:34 

    長い間専業主婦で、数か月前から仕事を始めたんですが、
    仕事してる方が疲れない。
    専業主婦だったときの方が、すごく疲れてた。
    なんでだろ?

    +77

    -1

  • 200. 匿名 2017/10/20(金) 23:28:53 

    共感に次ぐ共感!!
    仕事、時短勤務なのにヘトヘト。残業でフルタイム実働したら夕飯作る力残ってない。。
    夜お風呂も頑張れずに寝てしまう事も多い。
    休みも月に1〜2回出掛ければ良い。あとは最低限の家事だけやって、あとはダラダラすごしたい。
    何事も考え過ぎるとこあるから脳も疲れるし、
    体力も生きる最低限のしかないし、忍耐力とか強い気力もない。。(笑)

    +31

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/20(金) 23:29:40 

    アイドリングしてるみたいに予定のずっと前から予定のことあれこれ考えてるから終わった後力尽きてガス欠するんだよね

    +72

    -2

  • 202. 匿名 2017/10/20(金) 23:31:45 

    今日は家事済ませたら、子ども達がいない間にユニクロとスーパー行こうと考えてたのに、寒くてついソファーに横になって毛布かぶったら、気がついた時は幼稚園のお迎え前!
    これは昨日予定が2つ以上あったその疲れなのか!?
    あったかい時期でさえチャキチャキ動けないのに、これから寒くなるとますます動けなくなる。
    予定なんて入れたら尚更、疲れて翌日寝て過ごすの繰り返しになりそう…

    +47

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/20(金) 23:32:49 

    フルタイムの保育士。責任重く、地区の役員もやり、子育て、家事もやってる。きつい‥今、こんなにきついのに、50歳60歳になったら、立っていられるのかな。

    +45

    -1

  • 204. 匿名 2017/10/20(金) 23:34:45 

    わかる〜。ほんとアクティブ過ぎる人の話を聞くだけで疲れる!!
    職場のパートさんで、朝から家族のお弁当作って、パートして、子供達の送り迎えして、ご飯作って(食べ盛りの子供が3人!)挙句に子供のジョギングに付き合うって人が居た。
    聞いただけなのに、ドッと疲れた!!
    仕事もすごい出来て凄い好きだけど、、プライベートでは仲良くなれない気がします。

    +93

    -1

  • 205. 匿名 2017/10/20(金) 23:36:52 

    友達や家族との出かける約束も、
    その日が来るまですごい憂鬱…

    実際行くと楽しいのに、
    予定があるのがプレッシャーというか

    +91

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/20(金) 23:36:57 

    昨日子供の参観日で疲れて寝てたら旦那が昼から休み取って帰ってきてものすごく気まずかった。
    ピンポン聞こえないぐらい爆睡してたからw弁当持たせたのに急に帰ってくるの本当にやめてほしい。

    +89

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/20(金) 23:42:27 

    銀行に行っただけで、1日やりきった感がある!

    +116

    -0

  • 208. 匿名 2017/10/20(金) 23:45:29 

    週末台風でずっと大雨だって天気予報で言ってるから、食料とセールの秋冬物衣料の買い物から、郵便局から、銀行から、市役所から、ガソリンスタンドから、強迫観念だけで今日全部行って来た
    非常に疲れた
    病院は台風が去ってからにする

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2017/10/20(金) 23:45:32 

    周りには同じような人いなくて、私だけおかしいのかと思ってた。良いことではないかもしれないけど、ここに似たような人たくさんいてなんか嬉しい。

    +90

    -0

  • 210. 匿名 2017/10/20(金) 23:49:09 

    『二日連続で予定あるとパニック』とか、本当まさに私だわ。
    自分はなんでこんなにアクティブじゃないんだろうって悩んでたけど他にも同じ人がいるんだって救われた。

    +87

    -0

  • 211. 匿名 2017/10/20(金) 23:56:08 

    美容院行く気なのに雨
    行って帰ると疲弊する

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/20(金) 23:56:19 

    同じように感じる人がいてとても嬉しい!私は子ども3人いるんだけど、時々1人にしとけば良かったかな~と思ってしまうほど学校行事が苦手です。中学生になっても何かとあるし…

    +73

    -1

  • 213. 匿名 2017/10/20(金) 23:57:30 

    >>71

    お金がいるんだよ~(。-人-。)

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2017/10/20(金) 23:59:05 

    子供が来年小学生。もうすぐ就学前健診。これから説明会やら行事三昧かと思うともう。
    1年計画を立ててて、年長になった時に心の準備をしたけどやっぱしんどいw

    +50

    -0

  • 215. 匿名 2017/10/21(土) 00:05:37 

    市役所行くのにも勇気が居る
    住民票の届け出はいつも期限ギリギリ

    +52

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/21(土) 00:18:41 

    明日休みなのに11時から予定が。。 
    朝8時には起きて支度しないと間に合わない。
    それ考えただけで疲れる。
    そして明日はもっと疲れるんだろうなぁ。。。

    +71

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/21(土) 00:20:13 

    >>200
    わかります。私も生きる最低限の体力しかないよ~

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2017/10/21(土) 00:21:06 

    あーわかる
    市役所区役所にいくのって、一仕事だよね
    いかなきゃ、ああ銀行もいかなきゃって一仕事

    +67

    -0

  • 219. 匿名 2017/10/21(土) 00:21:46 

    ここまで共感するトピも珍しい。
    私も予定は1日に1つ派です。
    「パッと乗りで福岡にラーメン食べに行ってきた」とかいう話しを聞くと「ほぉー。へぇー」と心底感心する。

    +81

    -0

  • 220. 匿名 2017/10/21(土) 00:22:19 

    4時間の時短パートなのに、くったくたで
    晩御飯が最近いつも鍋。
    仕事初めてからせいぜい炒め物と、汁ものしか作ってない
    土日は超適当にするか、旦那まかせ・・・
    体力なくてしんどい

    +77

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/21(土) 00:23:48 

    子供の用事ってのがとくにしんどいのかな。
    月に2回親が参加しなきゃいけない行事がはいっただけで、
    なんかその月が憂鬱なんだよ・・・

    +57

    -0

  • 222. 匿名 2017/10/21(土) 00:24:06 

    脳をよく使う人はインドアになる傾向があるらしいよ。
    常にあれこれ考えてるから外出してまで刺激を求めないんだって。
    あまり脳を使わない人は刺激を求めて外に出るらしい。

    +128

    -3

  • 223. 匿名 2017/10/21(土) 00:29:12 

    学生の時、心はしんどいのに、体が動けるから
    無理しまくっていたら、頭がパーンとなりました
    (うつ、パニック発症)

    皆さんは自分のことが分かっておられる感じで
    大丈夫と思いますが無理しないでくださいね

    今はセーブしながら休み休み動いています。

    +53

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/21(土) 00:29:17 

    予定がない日を過ごすことが
    贅沢だと思ってるので、
    予定があると朝起きた瞬間から気が思い…

    +51

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/21(土) 00:30:44 

    夫の会社には、フルタイム正社員で子供二人いて
    家事ぜーーーんぶするスーパーウーマン嫁がいるみたいで、
    たまに夫と喧嘩すると、比較して攻められる。
    そこの旦那さんはなーんの家事も手伝わないみたい。
    むかつく。
    全部やっちゃってあげてしまう女性もどうなの・・?
    男が助長するじゃんって・・・あ、逆恨みかw
    フルタイムなんか絶対無理

    +87

    -1

  • 226. 匿名 2017/10/21(土) 00:32:37 

    その予定をクリアするために、ただひたすらに体力温存する。
    楽しいであろうこともやりたいと思うことも一切我慢して
    その時を待つ。
    心が病みかけてる自覚はあるわ。

    +65

    -0

  • 227. 匿名 2017/10/21(土) 00:32:51 

    まだ若い体力あるはずの私の学生時代、
    だらだらしいの私は午後1時に「昼ご飯して待ち合わせ」を提案した。
    11時半くらいに起きて、準備したらちょうどいいかなって・・。
    そしたら友達は、「1時って、朝の時間がもったいないからスポクラいってきた」
    ってでかい荷物抱えてきて驚いた。

    +55

    -1

  • 228. 匿名 2017/10/21(土) 00:41:00 

    フルタイムで仕事してるので休みの日は何も用事入れたくない。買い物は週1で車で1分の近くのスーパーで済ませる。友達と会うのは半年に1回くらい。美容院なんて2年行ってない。本当に人嫌いで家が
    大好き過ぎてあまりにも外出しないから仕事場では話題もなく面白くない奴です。家の中では寝てるかガルちゃんかゲームしてます。

    +54

    -1

  • 229. 匿名 2017/10/21(土) 00:48:14 

    皆さんのコメントに頷きまくり。こんなに疲れやすいの私だけだと思ってた。
    子供の学校行事や、その他のイレギュラーな予定プラスいつでもどんなときも家事がまとわりついてくるから疲れる。
    特に二学期は行事が多くてウンザリ。
    来週の土曜日はバザー手伝いで今から憂鬱。
    旦那はどんなに仕事忙しくても家ではなにもしなくて良いからね。
    つくづく女の人って負担が多いなと思うよ。

    +87

    -0

  • 230. 匿名 2017/10/21(土) 00:51:09 

    フットワーク軽くたくさん予定をこなす人が善、みたいなのある。
    元々の体のスペックが、そういう人とは違うんだってば。

    +77

    -1

  • 231. 匿名 2017/10/21(土) 00:52:21 

    すごいわかるー。
    友達とご飯食べに行くだけでも、帰ったらバタンキュー(-。-;
    気疲れが大きいのかも。

    +78

    -0

  • 232. 匿名 2017/10/21(土) 00:57:27 

    うちや周りの旦那をみてると男の方がオンオフの切り替えがしっかりできるよね。平日も帰宅したらなーんにもせず家でくつろげるし、土日もゆっくりできる。メリハリのある生活が一番楽なのかもしれない。一方、女は何もしなくていい場所がひとつもない。

    +85

    -0

  • 233. 匿名 2017/10/21(土) 00:59:17 

    人と会うとか電車でちょっと遠出するとかってなると、翌日ぐったりしてしまうので連休じゃないと無理なんだけど、仕事が水曜日曜休みみたいな感じなので、基本出掛けられないし人にも会わない。家族だけ。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2017/10/21(土) 01:02:51 

    寝るのが好きなのは、何も考えないでいられるからかな。現実逃避。
    ほんと疲れる。子どもの頃は遊ぶ予定が入ってたら数日前から楽しくて仕方なかったのに。今や予定なんて真っ白な紙にボツンと染みた黒い墨汁みたいだよ。重いよ…。

    +66

    -1

  • 235. 匿名 2017/10/21(土) 01:04:39 

    気力がない、専業主婦なのに
    やる気も起きない、眠い
    予定立てても達成出来ない。
    負のループに陥り
    友人からの連絡も
    返すことも出来ない、
    携帯も触りたくないくらい

    になる時あります。

    でもガルちゃんは唯一
    見る( ^^ )

    +77

    -0

  • 236. 匿名 2017/10/21(土) 01:06:11 

    >>232
    常々思ってたけど、やっぱりそうかもしれない。
    既婚女性は女性は完全オフになかなかできないよね・・
    旦那は飲んだあとのビールの缶とかほっとけるけど、
    女性はなかなかほっとけない

    +57

    -1

  • 237. 匿名 2017/10/21(土) 01:07:48 

    >>87
    以前住んでたアパートで、ベランダの避難ハシゴの蓋を毎朝5時半にガタンガタンと踏みつけて、洗濯物を干す上階の人を思い出した
    7時過ぎに夫を送り出し、子供にごはんを食べさせ、8時くらいに掃除機をかけ8時半には近所の公園で子供を遊ばせていた
    化粧もぬかりなかった
    毎日同じような生活リズム
    地域最安値の玉子を2パック買うために、3キロの距離を前後に乳幼児乗せた自転車こいで買いに行ってたっていうから、普通に専業主婦なのかと思ったら、専門職で自宅仕事してた

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/21(土) 01:11:58 

    >>222
    それで女優さんとか俳優さんて案外、「インドアです」って人多いのかな
    なんか納得。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2017/10/21(土) 01:12:23 

    体力というか精神的にキツイ。

    +38

    -0

  • 240. 匿名 2017/10/21(土) 01:16:30 

    通院、市役所、銀行、時間が決まってる用事をこなすのが苦手。
    何時までに行かなきゃならない、それにはこの電車、家を出るのは何時、起きるのは何時って逆算するのもそれだけで疲れる。
    全部コンプリートできた時はカフェとかで、自分にご褒美ケーキ食べたりしてる。
    頑張ったから服買っちゃおうかなーって思ったりもするから、出費を抑える為にも引きこもりたいのが本音(´・ω・`)

    +50

    -0

  • 241. 匿名 2017/10/21(土) 01:25:18 

    ここの人と子供の行事がある時だけ顔合わせて、何日前からしんどかった。っていう話だけする関係になりたいw

    けしてママ友ではなくしんどかった話する関係w

    +94

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/21(土) 01:38:55 

    働けている人は違うと思うんだ。
    専業なのに、普通のことをしているだけなのに
    忙しいと感じて疲れる。
    家事とかで体が疲れるとかじゃなくて、美容院にランチ、学校行事、病院、銀行役所、そんなことでも気が重いし、大きな行事があったりするとずっとその事ばかり考えて気が休まらない。
    働いてる人には言えないよ。

    +64

    -0

  • 243. 匿名 2017/10/21(土) 01:45:52 

    来年4月から子供が幼稚園。
    送り迎えで通る自宅から保育園までの道はどうしようとか、親子遠足とかお弁当がもう気になって憂鬱。
    まだ入園半年も先なのに。
    雨の日も雪の日も送って行く事とか考えるともう人生最大級のミッションだよ。
    市役所から銀行行ったり、1日2つの予定をこなせた日には自分に拍手を送りたい気分になる。
    友達に誘われるのも疲れる。
    出かける準備と行き帰りの運転が疲れるし約束した瞬間から面倒臭くなる。

    はぁ、ダメ人間の極み。

    +41

    -0

  • 244. 匿名 2017/10/21(土) 01:47:38 

    私だけかと思ってたけど、いっぱいいて嬉しい!
    1個終わると私の中で、ものすごい達成感がある。
    2個もあると、その日はもうオーバーワーク気味な気分になる。
    無駄な時間の使い方をしてるのかな、とたまに自己嫌悪になるけど、いかんせん体力がないのよー

    +57

    -0

  • 245. 匿名 2017/10/21(土) 02:12:21 

    9月の半ばぐらいから毎日のように何かしら予定が入っていて、もう息絶え絶えな感じ。
    お祭りの踊りの練習から始まって、
    子どもが幼稚園児で、今年はPTA役員なので、運動会の準備に片付け、
    最近では午前中は幼稚園に役員で集まって、一度家に帰って昼食、午後からは子どもの皮膚科やら歯医者やら。
    毎日子どもを9時に寝かしつけながら自分も寝落ち。今?今はたまたまトイレに起きただけw

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2017/10/21(土) 02:22:02 

    >>87
    想像しただけで疲労したわww

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2017/10/21(土) 02:28:53 

    出来るなら家に引きこもりたい
    子供がいて働いてる主婦の人は何であんなに体力あるの??

    +56

    -0

  • 248. 匿名 2017/10/21(土) 02:45:42 

    例えばうちの夫に主さんの予定を伝えた場合、
    返ってくる言葉は
    『主婦って暇でいいよね』
    だと思います(怒)

    疲れても疲れても疲れ果てても
    『主婦のくせに』なんですよね(泣)




    +37

    -1

  • 249. 匿名 2017/10/21(土) 02:50:47 

    処理能力ないのかも私~
    予定について色々余計なこと考えちゃう

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2017/10/21(土) 03:14:53 

    ママ友との予定があった
    前の日は急遽親の事情で予定が入った
    ドタキャンした
    熱が出ちゃってーって嘘ついた
    何してんだろうと後悔
    その日は一日中ゴロゴロした
    クズでした

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2017/10/21(土) 03:44:15 

    今日は家事済ませたら、子ども達がいない間にユニクロとスーパー行こうと考えてたのに、寒くてついソファーに横になって毛布かぶったら、気がついた時は幼稚園のお迎え前!
    これは昨日予定が2つ以上あったその疲れなのか!?
    あったかい時期でさえチャキチャキ動けないのに、これから寒くなるとますます動けなくなる。
    予定なんて入れたら尚更、疲れて翌日寝て過ごすの繰り返しになりそう…

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2017/10/21(土) 04:05:13 

    予定嫌だよね~。大嫌いです。憂鬱になる。その日その日で、行き当たりばったりな刹那的な生き方をしたい

    +51

    -1

  • 253. 匿名 2017/10/21(土) 04:43:21 

    銀行、市役所、クリーニング、歯医者とかそれだけの事が出来ない事にちょっとやばいなぁーって思ってましたけどここ読んで逆にみんなしんどくても行ってると思えば行ける気がしてきたよ

    +54

    -1

  • 254. 匿名 2017/10/21(土) 04:53:51 

    >>248
    本当男っていやだわ…。
    うちの夫も私が平日休みだと
    何かしらの用事を言ってくる。
    土日だけじゃ終わらない家事や用事が山ほどあるんですけど!?って思います…
    土日は子供の相手で1日終わるし…

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2017/10/21(土) 05:05:35 

    休みの日に予定を事前になるべく作りたくない
    歯医者はしょうがないけど美容室とか当日予約しちゃう
    休みの日に事前に予定があると行きたくねーってダルくなる

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2017/10/21(土) 05:52:41 

    >>69
    美容室、わかる。
    わたしもそう。
    当日電話して、空いてると行く。

    ただ、なるべく予約してください。と言われた。
    それ以来その美容室には行かない。

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2017/10/21(土) 05:53:27 

    その予定が始まるまでの時間がソワソワしたり落ち着かなくて体が何処かしら緊張してるんだよね。んで喉元過ぎてドッと疲れるのよねw

    +35

    -0

  • 258. 匿名 2017/10/21(土) 05:56:22 

    >>243
    来年幼稚園児のママさんがんばってください。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2017/10/21(土) 05:58:53 

    年のせいかと思ってたけど、こんなにたくさん同じ人がいるなんて。
    年のせいじゃなかったんですね。

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2017/10/21(土) 06:27:47 

    ほぼ専業主婦で一日中寝たきりみたいな生活送ってます。
    なにもしたくない、掃除も洗濯も稀にしかしない、唯一晩御飯だけはちょこちょこ作る。
    たまに仕事入れると、その日のその時間が来るのが億劫で前日はあんまり寝れなくなる。
    ゴミみたいな人間ですが何事に対してもやる気が起きなくて極力予定を立てたくない。

    +60

    -1

  • 261. 匿名 2017/10/21(土) 06:33:27 

    このコメントって、私が書いたっけ?!と迷うようなコメントばっかり!
    共感しまくりです

    +66

    -0

  • 262. 匿名 2017/10/21(土) 06:35:03 

    「◯◯に電話する」という一つの予定だけで前日からドキドキ。
    その電話のためだけに30分くらいは確保しておく。
    そして、電話の相手がいい人だったらいい気分。
    嫌な人だったらしばらく嫌な気分。

    +96

    -0

  • 263. 匿名 2017/10/21(土) 06:45:02 

    家族で出掛けて帰って来てすぐ、夕飯何~?も嫌(^^;

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2017/10/21(土) 06:46:41 

    >>21このトピ見て安心しました

    私だけいつも面倒で怠け者なのかなって。

    ほっとしちゃいました。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2017/10/21(土) 07:02:19 

    仕事が看護師だから、寝て起き上がるだけでも身体が辛い。肉体労働者は辛い…

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2017/10/21(土) 07:06:55 

    上半身sなのに下半身Lの下半身でぶ
    血圧も90代 冷え性 運動不足
    軽く運動して、養命酒とか命の母のむといいかな?

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2017/10/21(土) 07:17:20 

    町にいるお母さん達。みんな普通に元気に見えるけど、みんな本当はすごく無理して頑張って予定をクリアしてると思うと本当に心強いし頑張れるよ(涙)
    でも、無理せず休み休み行こうね!!!

    +65

    -0

  • 268. 匿名 2017/10/21(土) 07:44:16 

    義母がいろいろ予定詰め込んでも平気なタイプなんだけどそういう人ってどこか雑だよ。
    お皿とか洗い残しがしょっちゅうある。
    だから何でもこなしちゃう人は、子供がいるって言ってもある程度手が離れてたり、実家のサポートが手厚かったりなのでは?と思ってしまう。
    ひねくれもんですんません。

    +49

    -1

  • 269. 匿名 2017/10/21(土) 07:59:05 

    おはようございます。
    起きたばっかなのに昨日の疲れが全くとれてない。
    台風対策で外に置いてあるもの片付けなきゃならんのにもうしんどい。泣ける。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/21(土) 08:00:40 

    お仲間がこんなにいるとは嬉しいです
    予定が入った時点で気持ちで疲れています
    それでも同じ疲れるならなるべく午前中に予定を入れる、1日に予定全部をまとめてしまうことを心がけています
    あと無駄なく漏れなく動けるように、予定(準備も含む)順番を紙に書いてその通りに行動しています

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2017/10/21(土) 08:12:16 

    仲間がこんなにたくさんいるなんて…
    (´;ω;`)

    +42

    -0

  • 272. 匿名 2017/10/21(土) 08:13:12 

    歯医者に行きたくなさ過ぎて、予約変更の電話をするため1週間前からモヤモヤしてたw
    電話する時、ちょっとしんどいです雰囲気出したりして‥結局歯医者行くから2度キツいっていう。

    何してんだろうと思うw

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2017/10/21(土) 08:14:51 

    子ども産んでから体力もだけど抵抗力凄く落ちた気がする
    ちょっと無理するとすぐ風邪ひいてしまう

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2017/10/21(土) 08:24:54 

    同じ方が結構いて安心しました!笑
    美容室行ったら、この後は?とか聞かれるけど
    帰ります。と毎回言ってる。いい加減覚えて欲しいな。笑
    1日1つのことが限界!笑

    +39

    -0

  • 275. 匿名 2017/10/21(土) 08:34:41 

    >>262
    わかる、NTTなんだけどそれが朝から繋がらなくて夕方までずってかけ続け繋がったのが夕方五時!
    あれどうにかならないのかね?録音してるはずなのに電話番号間違えて伝えてたり
    何のための録音なん?調子の良い会社だわ最低

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2017/10/21(土) 08:35:42 

    すこやか検診行ってドッと疲れた

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2017/10/21(土) 08:39:00 

    仕事終わってから飲みに行こう!って人が羨ましい
    明日休み?って聞くと仕事だよ。って…
    元気だよね、休み前しか飲めないわ
    てか仕事終わったら横になりたい

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2017/10/21(土) 08:42:03 

    とんかつにソースかける気力も無い

    +35

    -1

  • 279. 匿名 2017/10/21(土) 08:42:43 

    美容院って何でこの後は?って聞くんだろうね?
    都内の美容院に行ってるから大体その後ついでに友人と食事とか予定入れてるけど、たまに何も無いときも、何か無くちゃいけないのかな…って気になる。あと個人的すぎて恥ずかしくて言えない予定の時とか適当に嘘つかなきゃで焦る。

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2017/10/21(土) 08:47:23 

    みんな日頃からお疲れ様です。急に選挙の予定とか入ったけどどうなの?行く?もう行った?

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2017/10/21(土) 08:48:23 

    自分は1人の時間無さすぎるのが原因かなと思ってる
    子ども幼稚園送り出しても旦那の出勤遅くてずっと居られたり平日休みで家に居られるとウンザリする
    常にストレスに晒されてる気がする

    +43

    -0

  • 282. 匿名 2017/10/21(土) 08:50:47 

    私もずっと思ってました。保護者会で2時から1~2時間程度でも1日何もできなくなるし帰ってくるとすごい疲れてる。

    +50

    -0

  • 283. 匿名 2017/10/21(土) 08:51:44 

    >>280
    行ってない
    こんなんじゃダメなんだとわかってはいるけど…

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2017/10/21(土) 08:52:52 

    もうここ、1ヶ月ずっと居させて
    仲間たくさんいて嬉しい

    +52

    -0

  • 285. 匿名 2017/10/21(土) 08:55:35 

    今月、幼稚園の役員仕事が多忙で、吐き気がすごくて少食になったから半月で4kgも痩せた。。

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2017/10/21(土) 08:55:39 

    5年前大病患ってからずっと体力ない。
    買い物行って重い荷物持って、薬局とかハシゴしてるだけでヘトヘト。
    それでついひと休みしたくなってチェーンカフェに入ってコーヒー飲んでしまう。
    無駄遣いだよ。わかってるけど、今日はあそこでコーヒー飲もう、位の楽しみがないと外出もできない。このまま引きこもりになるよりマシと思って罪悪感を消してる…

    +47

    -0

  • 287. 匿名 2017/10/21(土) 08:58:30 

    仕事、2日間の休日のうちどっちかは家で引きこもって寝込んでる。そうしないと一週間持たない。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2017/10/21(土) 08:59:27  ID:YvbLVT2ZUZ 

    今日入ってる予定のせいで数日前から鬱々とした気分だった_:(´ཀ`」 ∠):
    とりあえず半日乗り切れば終了だし頑張るか...

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2017/10/21(土) 09:10:15 

    >>106
    私もその気ある。
    無性に心配になって家に戻ったりする。
    最近は車掌さんの様に指差し確認。戸締まりも、家の外の階段降りはじめてからまた戻って確認したりする。

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2017/10/21(土) 09:22:31 

    自分と同じ人がたくさんいてなんか安心した!
    今日はこれから眼科行くけど、待ち時間絶対1時間以上かかるしそれ想像しただけで疲れた。

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2017/10/21(土) 09:29:15 

    >>267
    本当、口には出さなくてもそんな人多いと思う。

    いつも予定いっぱいの友達がいるけど、自分中心で誘ってきて、断っても気にしていない様子。

    皆さんは外で気疲れしてしまうタイプなのでは。

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2017/10/21(土) 09:34:32 

    食材を買いに行き最後に弁当を入れる。ついでにアイスも。

    「やるのは明日から…」

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2017/10/21(土) 09:49:22 

    >>279
    分かります~、あれ聞かれるの凄く嫌です。何なんですかね?
    私なんてその日は美容室に来れただけで精一杯なのにこのあとお出掛けなんてするかい!っていつも思って適当に答えてる。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2017/10/21(土) 09:59:04 

    ほんとこのトピ好き。

    +22

    -1

  • 295. 匿名 2017/10/21(土) 10:06:10 

    >>289
    私もだ
    やっぱり性格なのかな?
    子育ても心配ごとだらけで気楽に楽しんでとか出来ないんだよね

    +30

    -0

  • 296. 匿名 2017/10/21(土) 10:25:58 

    ほんと仲間がたくさん居て嬉しいです!
    ここの方たちみたいな人と、ゆる〜くお付き合い出来たら無理しなくて良いなぁと思いました。
    旦那や近くに住む義親がアクティブなので、疲れ果てます。
    家でゆっくり1人で過ごす時間が何より大切です。

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2017/10/21(土) 10:27:44 

    肉体労働より、慣れないことをしたり、判断の回数が多いときのほうがに疲労はたまるそうですよ。主さん、体力ないなんて自分を責めることはないと思いますよ。

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2017/10/21(土) 10:45:50 

    同じような人はいっぱいいて安心した!
    私も週末の休みどちらかは引きこもりたい。歯医者の予定は大嫌いです。
    子供がいるから行事が続く日はほんと辛い。体力が無いわけじゃないので精神的な疲れかも。
    仲良い友達と飲みに行く予定は楽しい。

    +21

    -1

  • 299. 匿名 2017/10/21(土) 10:46:29 

    ブロッコリーかむ気力もない
    かむのめんどくさい

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2017/10/21(土) 10:46:46 

    わかります!!
    私は20代独身のときは予定がないと不安なのか、朝はランニング→ヨガ→友人ランチ→料理教室→飲み会
    とかゆう予定を休日はこなしてましたが、今は家事とスーパー買い出しだけでも1日疲れる!!!
    年齢か?? もう以前の生活には戻れない。。

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2017/10/21(土) 10:57:44 

    幼稚園送迎後、下の子予防接種、駅前に出たついでに銀行、芋掘りに使う子供用軍手買う、食材の買い物して帰る、幼稚園お迎え、上の子歯医者
    1日に用事片付けられるのが快感☆
    でも、その反対で布団から一歩も出たくなくて何もしたくない日もある
    落差が酷い…

    +36

    -2

  • 302. 匿名 2017/10/21(土) 10:57:51 

    >>299
    わかる、ブロッコリーときどき
    小さいやつが歯に挟まるもんね

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2017/10/21(土) 10:59:26 

    朝お風呂に入って、何もできない。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2017/10/21(土) 11:00:04 

    出かけるまでの細切れ時間にチョロチョロ寝ます。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2017/10/21(土) 11:02:05 

    >>303
    エッ⁉︎私⁉︎
    って思っちゃいましたよ!

    朝ごはんまだ食べてない…
    みかんたべようかな…

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2017/10/21(土) 11:05:51 

    今日10時間寝てたんだけど体が重い
    逆に寝すぎ?

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2017/10/21(土) 11:10:23 

    >>305

    同士よ、、てんきゆーな

    朝飯たべやー

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2017/10/21(土) 11:11:10 

    仕事だけで、精一杯。
    仕事の後の買い出し、死にそう。

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2017/10/21(土) 11:11:16 

    みんな動けない自分に悩む時ない?

    +67

    -0

  • 310. 匿名 2017/10/21(土) 11:12:07 

    仕事前に、郵便局行くだけとかでも無理。

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2017/10/21(土) 11:14:09 

    同じような人が
    いっぱいいて嬉しい❗

    1日予定を入れたら
    次の日は絶対に
    何の予定も入れたくない。

    +56

    -0

  • 312. 匿名 2017/10/21(土) 11:22:27 

    台風がきて雨やから引きこもりの準備したら
    今日動けなくなった

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2017/10/21(土) 11:26:47 

    笑顔が素敵なご近所ママさん。
    朝から洗濯物も布団も干してメイクして自分と娘のヘアアレンジして家族5人分のお弁当作って幼稚園送りして自分も働いてて、ニュースもちゃんとチェックしてるから話題も豊富。突然訪問してもリビング超キレイで、今時間あるからよかったら上がって~♪って迎え入れてくれる。30分くらいしたら子供さんの習い事の送り迎えなのに。

    超人かよ!

    そんな私は毛玉だらけの部屋着に身を包み布団もあげず毎日なぜかクタクタな専業主婦生活。突然着た人によかったら上がって~なんて言ったこと一度もないよ。
    はぁ~情けない~。

    +82

    -0

  • 314. 匿名 2017/10/21(土) 11:32:44 

    きらきらしてるひとを見るの辛い。
    お掃除のことばっかり乗せてくれてるブログを
    みて自分も満足してる気がする

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2017/10/21(土) 11:51:54 

    この前休みの日の午前中、子どもと1時間公園行っただけで、お昼ご飯も食べずに一緒に4時間爆睡した…
    昼寝しないとその後旦那の晩御飯作る元気がない。

    +40

    -0

  • 316. 匿名 2017/10/21(土) 11:52:53 

    お仲間がいっぱいで安心した!
    まわりの人はアクティブだから。
    体力ない気疲れする方々とお友達になれそう。

    +35

    -0

  • 317. 匿名 2017/10/21(土) 12:02:46 

    ここ居心地良い。皆さんのコメント読むとホットします。

    +45

    -0

  • 318. 匿名 2017/10/21(土) 12:05:29 

    >>260
    私が書き込んだのかと思った。横になりすぎて筋肉なくなりめちゃくちゃ冷える、疲れる。だからまた横になるの負のスパイラル

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2017/10/21(土) 12:07:10 

    ダラダラしちゃダメだ、キラキラしなきゃと化粧してお洒落して街なかに出かけたけど1時間もせずに満足して帰宅。晩ご飯作るまでに3時間は昼寝する時間が必要だし。キラキラは合わないと悟った

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2017/10/21(土) 12:08:02 

    私は前もって予定がわかっていれば
    数日前から心構えが必要。
    急な誘いは乗り気になれない。

    逆に家に入れないアクティブな人の心理を
    知りたい。

    +50

    -0

  • 321. 匿名 2017/10/21(土) 12:11:26 

    気持ちの切り替えがうまくいきません
    余韻が ぐも〜〜〜んと響いてる感じというか、さっきの出来事が脳内再生されるんですよね
    頭の芯がいつまでも熱い
    牛が草を反芻して消化するのと同じで、納得できるまで時間がかかるの
    そういう性分なんだと諦めてます

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2017/10/21(土) 12:11:42 

    むしろ急に誘われる方がいいかな。気分が乗らなかったら急だし断っても角が立たない。気分が乗ってればそのまま誘い受け入れて楽しく過ごせる。
    前々に誘われるとこの日は?この日は?となって断れないんだよね

    +26

    -1

  • 323. 匿名 2017/10/21(土) 12:13:30 

    >>319
    あはは~~
    自分のことかと思った(笑)

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2017/10/21(土) 12:16:16 

    動けないのは体力の差なの?
    28さい。老後怖い

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2017/10/21(土) 12:16:52 

    >>307
    イエス!同士!
    食べたよ〜

    でももう昼じゃん
    そう思って
    アイスモナカまでを
    フルコースとしました

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2017/10/21(土) 12:18:39 

    >>324
    まだ若いぜ!
    ダラダラしててもキラキラしてるぜ!

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2017/10/21(土) 12:25:45 

    >>325
    よしよし

    フルコースコンプ羨ましいぜ

    ラーメンと餃子食べるか悩んでるんでるけど
    洗い物、掃除してないぜ

    ああああ

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2017/10/21(土) 12:26:57 

    仲間がいっぱいいる。
    台風上陸なんて、家におこもりする口実できるし、予定もたたないし、逆にうれしい!

    +36

    -0

  • 329. 匿名 2017/10/21(土) 12:27:26 

    >>326

    若い上にきらきらてんきゅー

    自分のだらけっぷりに
    子供なんて考えられんわー
    逆に変わった人いる?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2017/10/21(土) 12:36:46 

    宅配便の受け取りも緊張しませんか?私だけ?事前に12:00〜14:00とかで時間指定している場合、いつ来るんだろうと気軽にトイレに行けないんだけど。
    むしろ、自分から事務所まで取りに行きたい。人に来られるの苦手。

    仲良しの友達と夕食のみ3時間程度の付き合いでも、約束した日までそわそわする、約束はしたくない。自己中だけど、前後の予定とか自分の気力を考慮して、やっと会う日を決められる感じ。

    人に会うのが、とにかく疲れる。夫は別。だが、義理両親の家に泊まるとなったら、正直ノイローゼ。人様の家は四六時中気を使い掃除をしたり片付けたり、落ち着かない。朝早く起きなきゃ行けない。朝8時から愛想笑いだから、夜には疲れすぎて無言になってしまう。
    誰かわかる人いますか?

    強迫性障害ぽいのもあります。鍵かけたか、コンロの火消えてるか、私も良く確認してしまいます。

    鉄分が足りないというのは盲点でした。今からドラッグストア行ってくる。こういうことで出かけるのはイヤじゃない。笑

    なんか、救われますね。似たような人がいるなんて。嬉しい。

    +86

    -0

  • 331. 匿名 2017/10/21(土) 12:38:57 

    330ですが。ここの人と会いたい!笑
    でも、一生予定合わなそうですね。笑

    +42

    -0

  • 332. 匿名 2017/10/21(土) 12:43:35 

    3日連続で昼まで寝てしまった~。

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2017/10/21(土) 12:48:50 

    晩ご飯作らないといけないという予定がある限り疲れたまま。ダメダメ専業主婦です

    +49

    -0

  • 334. 匿名 2017/10/21(土) 12:50:44 

    みなさん面倒くさがりですか?
    私はそうです。思いつきで行動してます

    +27

    -0

  • 335. 匿名 2017/10/21(土) 12:51:33 

    私もそうです。
    結婚もまだしていませんが、もしこの先結婚をしたとしても子供は作らない方がいいんじゃないかとすら思っています。
    自分一人生きるだけでこんなに疲れているのに子供なんて育てられる気がしない…
    子供は大好きなんですが(>_<)

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2017/10/21(土) 12:58:04 

    >>334
    まさに!思いつきじゃなきゃ行動できない。予約とかすると何日も前から落ち着かない。疲れる。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2017/10/21(土) 13:01:47 

    朝起きてもだるい
    夕方当たりからやっと何かする気になる
    夜10時以降が一番元気
    そんな方いますか?

    +53

    -0

  • 338. 匿名 2017/10/21(土) 13:03:24 

    はぁ~頑張りたいのに頑張れない。
    やらないと駄目なこと、やっておいた方が良いことは山ほどあるのに、何一つ片付かない。

    その癖、睡眠だけは得意で予定あろうが無かろうが毎日いっぱい寝れる。

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2017/10/21(土) 13:09:24 

    毎日が思いつき

    がんばるのはゴミの日の朝だけてある

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2017/10/21(土) 13:13:53 

    今月は毎週のように子供の行事。
    運動会、遠足、発表会。
    来週はゆっくりできる~と思ってたら
    ママ友グループからハロウィンパーティーしましょうのLINE…。

    今月まともに夜ご飯作ってない。

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2017/10/21(土) 13:16:09 

    >>340
    仮装もありかな?
    大変、、料理持ち寄ったり?
    うわ、いややわー

    +28

    -1

  • 342. 匿名 2017/10/21(土) 13:17:28 

    一つ予定があると生活リズムが崩れる。

    臨機応変に出来ないから生活リズムの立て直しに時間がかかりすぎるんだよねー

    +36

    -0

  • 343. 匿名 2017/10/21(土) 13:18:49 

    予定なんていらない

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2017/10/21(土) 13:20:30 

    専業の人多いね
    職場まで車で30分なんだけど、着いたらすごく疲労してて、車内で横になって体休めてる。
    帰りも同じで、子供が待ってるとわかってても家にすぐ入れなくて、少し横になってないと復活できない。
    疲れにくい体がほしいよー

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2017/10/21(土) 13:21:20 

    みんな、ありがとう。
    今から家事してくる

    いざ出陣!!

    ⬆︎いつもこんな感じにしないと動けない。

    +37

    -0

  • 346. 匿名 2017/10/21(土) 13:31:08 

    で、どうしたら体力つくの??
    筋トレ?サプリ?
    でも、やらなきゃいけないことやってる日じゃなくて、本当にやりたいことやる日は動けたりするから、やっぱ気持ちなのかなぁ…
    とソファに沈みながら書き込んでる

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2017/10/21(土) 13:39:20 

    元気でパワフルで楽しい人と話すと、あとまで残るような元気をわけてもらえる。
    でもその短い会話でも、途中でつかれたな…と頭の隅では考えだしてしまう。

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2017/10/21(土) 13:44:15 

    1時間予定入れたら復活するまで1日かかる。

    3時間の予定なら復活まで3日かかる。
    丸1日の予定なんてあったときには復活まで一週間かかるわ。

    +33

    -0

  • 349. 匿名 2017/10/21(土) 13:52:24 

    自分と同じような人が多くてホッとした~
    毎日、夕方昼寝しないと、夕飯の支度や夫の帰宅まで持ちません

    私は、40歳手前からだるさがひどくなってきた自覚があります

    +38

    -0

  • 350. 匿名 2017/10/21(土) 13:53:06 

    貧血なんじゃないですか?慢性貧血だと常に倦怠感があり、少し動いただけで息切れしたり。あとは甲状腺機能低下症も動けなくなってきます。
    一度病院にいって相談してみたらどうでしょう?

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2017/10/21(土) 13:53:06 

    独身か子供いない人は少ないのかな?
    私そうだけど、ここ読んで更に結婚したくなくなる

    +18

    -1

  • 352. 匿名 2017/10/21(土) 13:55:37 

    心の疲れだろうな〜と思う
    独身のわたしからしたら、子育てされてる方はみなさん十分働き者だと思う
    疲れて当然だしのんびりしてほしい

    +56

    -0

  • 353. 匿名 2017/10/21(土) 13:58:18 

    予定を予定通りにしなきゃ完璧にしなきゃ、って思って下準備とかなにもかも頑張ろうとするから余計にしんどいんかな〜

    朝送り出して寝て起きたとこです。
    はー、台風くるか買い出し行きたいけど、雨やだな〜

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2017/10/21(土) 14:00:19 

    今、友達とモーニングからのランチして帰ってきた。
    友達は夜に別の友達とディナーするそう。私には無理…
    明日は何にも予定ない(^^)

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2017/10/21(土) 14:25:34 

    今日も体ボロボロ。
    洗濯物が乾かなすぎて、試行錯誤してるだけで疲れた。
    明日台風なのにパート。
    旦那風邪で看病。

    私も倒れるよ。

    +50

    -0

  • 356. 匿名 2017/10/21(土) 14:38:10 

    >>352
    独身のわたしからしたら

    って言うのやめてくれる? 腹立たしいわ
    独身も主婦もどっちにも違う疲れがあるんだから比べるなって
    そういう詰まらない自己卑下が誤ったイメージを植え付けるんだからね
    気をつけなよ

    +1

    -43

  • 357. 匿名 2017/10/21(土) 14:41:16 

    体力消耗と言うより精神消耗なんだよね。
    午後に予定があると、午前中も無駄にしてしまう。

    +86

    -0

  • 358. 匿名 2017/10/21(土) 14:48:28 

    >>356
    うるせーオバサン
    買い物でも行ってろよ

    +19

    -6

  • 359. 匿名 2017/10/21(土) 14:51:15 

    お家でウダウダが最高!
    さあ、たまったドラマでも見るか^ - ^

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2017/10/21(土) 14:55:03 

    せっかくのほほんとした雰囲気なのに攻撃的なコメしてぶち壊さないでくれる?

    って書き込んでるこの瞬間ももう面倒くさくてどうでも良くなってきてるけど(´Д`)

    +50

    -1

  • 361. 匿名 2017/10/21(土) 14:55:25 

    私もお仲間に入れてください。
    以前はすごくアクティブに予定も埋まるのが楽しいくらいでしたが
    仕事を週3日に増やしたら、、平日休みは家でゆっくり過ごすのがなにより楽なことに気がつきました。買い物など用事はなるべく朝イチで。家ではコンタクトレンズはせず、眼鏡でだらだらすごしてます。人をだめにするクッションに寄りかかり、ホットカーペットの温かさでウトウト、、がるちゃん三昧。
    たまーにあるランチのお誘いも、疲れちゃうなって考えてしまう。昼御飯は冷食か、朝御飯の残り物。
    子供たちが帰宅する時間までの、私だけのじかんてす。
    今日は朝から病院いきました!都内まで出たので疲れましたよー(笑)明日は1日家にいます。
    みなさんも、いつもお疲れ様です!!

    +40

    -1

  • 362. 匿名 2017/10/21(土) 15:05:27 

    生きてていいんだと思えた。

    みんなありがとう。

    +55

    -1

  • 363. 匿名 2017/10/21(土) 15:08:16 

    うん。新しいトピ申し込んでくる。
    ぐーたら専業と独身トピ

    +10

    -3

  • 364. 匿名 2017/10/21(土) 15:12:20 

    休日は半日出かけるだけで半日は疲れはててしまう。

    +36

    -0

  • 365. 匿名 2017/10/21(土) 15:15:28 

    分かります!
    カレンダー見て子供の学校の予定がぎっしりだったり、たまたま他にも予定が重なったりするとぐったり。。

    来月○○があるや〜や
    来年○○がある〜っていう来年のことですら億劫です。

    +32

    -0

  • 366. 匿名 2017/10/21(土) 15:19:09 

    人生無駄にしてるんだろな〜
    同じ長さの人生送ってるのに、美容、住まい、経験値、話の面白さ、いろいろな仕上がりがちがうのは、根本の疲れやすさもあるはず…
    でもあまり考えないように♪ゆるーくいこう

    +44

    -0

  • 367. 匿名 2017/10/21(土) 15:27:18 

    皇族のあの妃殿下もそうよね〜

    +8

    -6

  • 368. 匿名 2017/10/21(土) 15:34:03 

    友達と遊んだ後に疲れすぎて寝込んでいることは秘密にしてある
    はあ辛いわ…

    +56

    -0

  • 369. 匿名 2017/10/21(土) 15:46:55 

    ここに来てる人って、
    とても気づかいの人じゃないかな。
    世間一般に言う、良い人なんだと思うよ。

    +65

    -4

  • 370. 匿名 2017/10/21(土) 15:53:41 

    言われてみれば独身の時は毎週飲み歩いてたけど全然苦痛じゃなかった
    独り暮らしだったけど仕事も家事も好きだったし
    結婚と子ども、特に出産してからが酷い
    いくら頑張って家事こなして自分の時間作ろうとしても子どもが具合悪くなったりオネショしたり旦那の持ち物探すの手伝わされたり
    自分のことは常に後回し
    自分を大事に出来てないから辛くなるのかな

    +58

    -0

  • 371. 匿名 2017/10/21(土) 15:59:50 

    週5日のフルタイム、何年も続けてるけど20代の時は元気だった!仕事帰りに友達と会ったり習い事したりしてたけど、今はそんな元気ない。

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2017/10/21(土) 16:03:48 

    独身てワード使わないでよ。 既婚か独身かで話すことじゃないのにさ;;;

    +13

    -2

  • 373. 匿名 2017/10/21(土) 16:05:37 

    子供がいない人は自分の事だけなんだから、ある程度ラクなのは否めないと思うわ
    自分とそれ以外の人間の命預かってるんだもんね

    +10

    -8

  • 374. 匿名 2017/10/21(土) 16:07:12 

    職場ですごい元気なマグロみたいな人いるけど
    たしかに彼女たちはデリカーシーの欠片もない無神経な面の皮の厚い人ばっかりだわ
    そう言うことか

    +54

    -3

  • 375. 匿名 2017/10/21(土) 16:08:29 

    >>360
    自分で攻撃米して自分にレスとかw 自演おつかれでーす

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2017/10/21(土) 16:10:14 

    独身は気楽でいいよね

    +3

    -13

  • 377. 匿名 2017/10/21(土) 16:10:31 

    >>361
    自分が書き込んだのかと思った。
    私も週3日8時~17時の仕事してます。昨日の仕事後の買い物は疲れたw
    肉屋で生肉を1週間分買って、100均ショップで買い物して、スーパーで夕食の買い物と職場の買出しして、自宅に着いたら19時。
    疲れたので、子供たちに「今日は焼肉だよ~!お母さんの手伝いしてね~。」
    いつもは呼んでもなかなか来ないのに焼肉と聞いて飛んできたw
    夕食の支度や風呂掃除などをやってもらったわ。

    フルタイムで仕事をしているママはすごいなあと感心します。

    +29

    -2

  • 378. 匿名 2017/10/21(土) 16:11:44 

    育休だけど、仕事してなくても子供がいると主婦って全然やること多いね。
    毎日子供に離乳食食べさせて洗濯物して掃除して晩御飯の用意して子供お風呂に入れてってゆうルーティンだけで普通に疲れる。
    子供が昼寝してるこの時間が至福の時。

    仕事なんて始まったらどうなるんだろ~(泣)
    子供一人でいいかも。

    +38

    -0

  • 379. 匿名 2017/10/21(土) 16:13:25 

    気分が乗らないと予定の前ほんとキツイです

    今日も飲みに行く予定あるけど午前中から億劫になってる

    でも予定入れる瞬間は行こう行こう!ってなってるからタチが悪い

    +33

    -0

  • 380. 匿名 2017/10/21(土) 16:15:41 

    >>318
    同じ人がいて嬉しい!
    冷えるのわかる、布団から出られない、今日も寝たきり
    よくないとは思ってるんだけど考えることすら嫌でひたすら無になりたい

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2017/10/21(土) 16:26:23 

    >>376
    仕事で管理職だった時はパートは気楽でいいなと思ったもんだよ
    今はパートに出る元気すらない

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2017/10/21(土) 16:35:13 

    すごくわかります!
    同じ人いるんだぁ、、、。
    土日休みだとしたら、どっちか一日は必ずなにもない日じゃないと、発狂。

    +39

    -0

  • 383. 匿名 2017/10/21(土) 16:55:29 

    出勤前にランニングしてきたとか、退勤後ヨガなど習い事に平日にもかかわらず行くアクティブな同僚が周りに多い。私は、仕事の日はそれだけで精一杯。職場の飲み会でさえ、人付き合いと仕事の一部だと思って参加するけど、翌日の疲労感が半端ない。
    土日の休日も午前用事があれば午後は家で休んでるし、1日外出の予定があればもう1日は家で休んでる。
    これが自分のキャパだと思って無理しないで過ごしている。

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2017/10/21(土) 17:04:19 

    美容院とか歯医者とかまだ予約もしてないのに行かなきゃいけないと思うだけで疲れる

    +43

    -1

  • 385. 匿名 2017/10/21(土) 17:08:04 

    >>337
    私も夜10時以降が一番元気です!

    けど、一番ひどかった時は夜中の2時が一番元気で、家事もその時間にしてました。
    気力体力のいる仕事してるので、
    家に帰り家事をしたあと仮眠をとり、
    夜中に起きて入浴や皿洗い。

    今はその時期より体力ついたけど、
    夜中元気な人は少し鬱傾向があると何かで読みました。

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2017/10/21(土) 17:12:13 

    >>383
    20代まではそんな感じでアクティブな人多いよね。自分もそうだった。今同じことしたら翌日寝込みそうだけどw

    (月~金日替わりで仕事後の用事を入れてた20代)
    月 温水プールで1時間水泳
    火 料理教室
    水 フラワーアレンジメント教室
    木 エアロビクス教室
    金 映画
    土 温泉巡り&山歩き

    元気だったあの頃を思い出して、今の体力の無さが情けなくなるw

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2017/10/21(土) 17:20:01 

    平日はフルタイムで仕事。
    昨日は平日だが仕事は休み。掃除をしようと気持ちはあったが体動かず、、、
    今日は家の二年点検だった。子供と旦那が掃除頑張ってくれた、、、
    私も点検の人来るまではなんとか掃除した。
    なかなか片付けや掃除ができない、、、
    今朝、お嬢様育ちの義母が怒りぎみに私に声かけてきた。
    義母が思うには、私(嫁)は若いのだから家の事、
    掃除や片付けやりなさいよって思ってるかもしれないけど、
    体が動かないんですよー、痛み止と栄養剤を飲んで掃除した。
    家にずっといるあんたがやればいいのに、、、
    もう本当にイヤだーーー


    +19

    -1

  • 388. 匿名 2017/10/21(土) 17:22:11 

    一日家事終わってソファで横になったら寝てしまい気付いたら真夜中。専業で毎日何してたかよく分からないけど疲れてるw

    +23

    -1

  • 389. 匿名 2017/10/21(土) 17:26:23 

    >>337
    わかります!夜やたら元気が出てきて、片付け始めちゃったり…。昼間はグッタリしてボーッとしてて何にもできなかったのに、なぜか夜中のやる気がすごい。鬱傾向なんだろうか…。

    強迫性障害っぽいのが最近ひどくて、鍵閉めたってわかってても、確認しに戻らないと落ち着かない。頭が疲れてるんだろうなぁ。
    今日は早く寝なきゃ…。

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2017/10/21(土) 17:26:59 

    >>355
    お疲れ様
    洗濯物が乾かないのが何気に一番嫌だわ
    乾燥機欲しくなるよねー

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2017/10/21(土) 17:27:02 

    え、20代とか独身の時とか関係なく産まれてからずーっと体力無いですけどwww

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2017/10/21(土) 17:34:29 

    たしかにオンとオフが付きにくいかもしれないけど、それでも専業主婦は羨ましい
    家族(特に子供)の為なら頑張れるし、時間の拘束はないし、サボろうと思えば手抜きは出来る
    仕事持ってると、重圧がすごい 他人に揉まれて気づかれも半端ないし
    専業主婦になりたい 

    +20

    -2

  • 393. 匿名 2017/10/21(土) 17:44:24 

    >>357
    まさにその通りだと思う!
    体力消耗<精神消耗

    不安やストレス・イライラが無ければ、多少寝なくても笑っていられる。

    私が考える精神消耗とは、
    子供の学費、パートのストレス、夫のストレス、親戚関係、老後、両親や義両親の介護の心配、ママ友、子供の思春期や反抗期、子供の体調、自分の自由がない
    独身の方は仕事のストレス、結婚への焦り、自分のこれから、老後の金銭的心配、孤独死への不安、出産

    まれに、これが一切無い人がいるんだけど、すごい元気だもんな

    +24

    -1

  • 394. 匿名 2017/10/21(土) 17:52:53 

    アクティブな人って基本自己中。

    +33

    -1

  • 395. 匿名 2017/10/21(土) 17:56:51 

    仕事終わった。。雨の中食料買わないと

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2017/10/21(土) 17:59:32 

    >>363
    「ぐーたら」って余計じゃない?失礼だよ

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2017/10/21(土) 18:04:52 

    >>286
    自分もそう
    今日は頑張ったからおいしいもの食べよう~
    なんか服でも買おうか、って自分を甘やかしてる

    でもたまにはいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2017/10/21(土) 18:10:23 

    >>360
    どうでもよいなら投稿ボタン押さなきゃいいのに、、 

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2017/10/21(土) 18:15:11 

    旅行なんか行ったら1週間くらい寝込むわ。
    なんでなんだろう。
    これって何かの病気なのでしょうか。
    友達と会うのも前日から憂鬱だし、帰宅したら倒れる。3日くらい風呂に入る気力も無し。

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2017/10/21(土) 18:17:26 

    朝からパートでたらしんどいから昼からのパートにしたら、午前中に掃除洗濯買い物に家族の用事、晩御飯の準備と自分の身支度、昼から仕事でますます気力体力なくなった。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2017/10/21(土) 18:33:15 

    >>390
    トピずれですが乾燥機いいですよ。洗濯のすとれすなくなります。縦式の洗濯機に別の乾燥機つけてます、

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2017/10/21(土) 18:34:47 

    毎日毎日、夕飯のこと考えるだけで疲れる。
    というかもう夕飯に対して切羽詰まりすぎ。
    ゆっくりできる日があってもずっーと朝から夕飯のこと…
    旦那はたまには惣菜でもほっともっとでもなんでもいいと言うけど、お金がかかるし。
    ああー、夕飯地獄から開放されたい。
    ちなみに友達とランチとか気が重い。

    +55

    -2

  • 403. 匿名 2017/10/21(土) 18:54:54 

    ガルちゃんで、ドタキャンがよく批判されてるけど、
    私はドタキャンされると、予定が無くなってくれて、すごくうれしい。

    ドタキャンされた予定が次の週に延期とかだと
    またその日が過ぎるまで、憂鬱。

    +43

    -1

  • 404. 匿名 2017/10/21(土) 18:56:41 

    >>399
    夏休みに子供と沖縄行ったんだけど、すごい疲れて一週間くらい省エネモードだった。

    +14

    -2

  • 405. 匿名 2017/10/21(土) 18:56:46 

    こんなに仲間がいる!

    私も疲れやすいから出不精です。
    冬服を買いに行こう買いに行こうと考えて、もう3週間は経ったよ。

    +50

    -0

  • 406. 匿名 2017/10/21(土) 18:58:21 

    とにかく家事ギリギリまでさぼってたくさん寝るしかないかな、私は

    鬱の時からそうなり、鬱が治ってもまだそんな感じです。

    +27

    -0

  • 407. 匿名 2017/10/21(土) 19:03:00 

    今日はこたつ布団買おうと思ってたのに、結局家でゴロゴロしてた。
    外雨すごいし、仕事で嫌なことあったし、出てく元気がない。
    子供も一日中パジャマでゴロゴロしてた。
    昨日TSUTAYA行っといて良かった

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2017/10/21(土) 19:03:59 

    >>404
    私も以前、家族でディズニーに旅行したあと、まる一週間動けませんでした。
    違う時期に行った元気な友達は「ディズニーにいる間もたいして疲れなかった」と言っていて、心から羨ましかった。
    体力が少ないです。

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2017/10/21(土) 19:11:50 

    彼氏と別れてから遠出、飲み会、テーマパークに行く日が一日でもあると疲れる

    飲み会はその日によるけど、だいたい長時間潰れるじゃん

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2017/10/21(土) 19:12:40 

    人混み行くと辛くなったりしませんか?
    土日のショッピングモールとか苦手です
    スーパーも開店直後とか平日じゃないと行けない

    +40

    -0

  • 411. 匿名 2017/10/21(土) 19:32:38 

    >>147
    もしまだ見ていたら、どんな漢方薬を飲んでいるのか教えてください。
    キューピーコーワゴールドも効かないし、
    薬用養命酒でも飲もうかと悩んでいます。

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2017/10/21(土) 19:33:52 

    これだけいるんだから、近くにも一人や二人似たような人いるはずなんだろうけど、皆無理して頑張ってるから分からないのかな?
    行事だけでも辛いのにバザーのまとめ役になってしまった。子供にも不安を隠し切れないし、ご飯もや掃除も手抜き。あと少しで終わるけど、終わったら3か月くらい寝込みそう。

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2017/10/21(土) 19:34:46 

    初めて行った美容院でパーマ失敗。
    本見てこれでって言ったらこれは撮影用で作り込んでるからこういう風にならないし、
    パーマが一年ぶりだと伝えたらきつくかけると言われて結局チリッチリにされてガッカリして余計疲れた。

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2017/10/21(土) 19:40:56 

    >>403
    わかる!嬉しい。でも昔ドタキャンしたらアクティブな友達に怒られて縁を切られてしまいました。自分ならドタキャンされても怒らないけど、ドタキャンしないようにしてます。だから疲れる。

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2017/10/21(土) 19:41:31 

    >>46か、可愛いww

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2017/10/21(土) 19:42:06 

    あぁ~あ、わかるーわかりすぎるー。
    私も疲れて疲れて体力無い。
    幼稚園のママ友ランチ会なんて言ったら
    疲れて眠くて、そのあと何も出来ない。
    何かイベントがあるときは、前日からカレーを仕込んでおかないと
    当日は食べるものが無い。
    買い物も料理も無理だから・・・。
    でも外だと気を使って明るく挨拶するし笑顔で話したりもするから
    普通の人に思われているかもなあー。
    たまにランチした後カラオケ行って、その後子供たち公園で遊ばせようよ
    なんて誘ってくる人いるけど、
    それやったら、そのあとのご飯やお風呂入れたり、着替えさせたり
    どうすんの?何にもできないくらい疲れるじゃん!て思って断っている。

    +47

    -0

  • 417. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:48 

    カット野菜が大好きです‼

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:13 

    いつもは引きこもり主婦なんだけど、選挙は好きなので今日は雨の中期日前投票に行って来た。
    区役所まで往復30分歩いただけなのに足全体が痛くなった。
    どれだけ運動不足なんだろう。
    明日は選挙速報を夜中まで観るつもり。楽しみ。

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2017/10/21(土) 19:46:07 

    家族で外出した後、夕ご飯どうしようってずっと考えてる。
    疲れて夕ご飯作るどころじゃないから。
    でもなんとかしなきゃいけないから。
    子供たちはともかく、
    旦那も「ママがなんとかしてくれる。黙ってれば夕ご飯出てくる」
    と思っているところが腹立たしい。
    疲れて作るのが苦痛なんだ、と話しても
    「頑張って~!」と言われるだけだし。

    +40

    -0

  • 420. 匿名 2017/10/21(土) 19:47:25 

    体力無いよ~。
    遊園地で日差しの下を歩いただけで気持ち悪くなって
    すぐ熱中症みたいになるのなんとかしたい。

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2017/10/21(土) 19:51:08 

    学生の頃からそうだった。
    日曜日の昼に1、2時間程度の予定が入ってたら、その日はもう丸1日予定が入ってると見なして、朝や夜に他の予定は入れないようお誘いは断ったりしてた。

    たまに日中友達とお茶して、夜は別の友達と飲み会とかする人いるけど、すごいなって思う。

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2017/10/21(土) 19:53:20 

    私は体力云々よりも気持ちの問題。仕事でもたくさん抱えると、時間的には出来る範囲なのに、気持ちだけ先走って、あー、出来ない出来ないってなる。疲れる性格です。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2017/10/21(土) 19:54:59 

    昔は美容院行くと「この後どこか行かれるんですか?」って聞かれるのが不思議だった。
    私にとっては美容院行く日はただ髪を切りに行くだけの日で、それが当たり前だと思ってたから。

    でも世の中の人は、友達や彼氏と会う前に髪を整えるとか、オシャレしてそのままショッピングに出かけるとか、そういう使い方をするのね。

    +42

    -0

  • 424. 匿名 2017/10/21(土) 20:05:41 

    時間の使い方が下手なので、何かやり始める前に色々考えちゃって余計時間かかる、でも結局カラダが動かなくて脳だけ疲れる。
    ADHDなんだろうなーと思ってるけど、モノの整理整頓も脳内の整理整頓も苦手。生きづらい。。
    でも子供の為に頑張らなきゃな、と思いつつ、こんな親で申し訳ないと自己嫌悪…(T ^ T)

    +23

    -0

  • 425. 匿名 2017/10/21(土) 20:06:49 

    >>423

    分かる!めっちゃ迷惑だよね、その質問。
    どこも行きませんが何か?って思ってるwww

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2017/10/21(土) 20:08:33 

    >>423
    うん、わかる。
    昔は美容院の後に彼氏に見せるためにデートの予定入れてた。
    今は美容院に行っただけで、気分的には舞台一つ終わらせた大女優ぐらい疲れてる。

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2017/10/21(土) 20:08:44 

    私も考えたりするだけで疲れる人!!
    よく眠り込んでしまいます。
    前に改善したくて、ひたすら思考を排除して目の前のことを淡々とこなして暮らした。夜だけ数時間ゆっくりする生活。これはなかなか良かった!

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2017/10/21(土) 20:12:06 

    昨日は午前中に出産お祝い渡しにお友達の家へ。午後は子供の3歳児検診の為保健センター。
    そして急遽ママ友の子供を預かり夜まで。
    そして今日は子供の運動会で午後旦那の実家
    何もない日続くのに、忙しい日に限ってどうしても重ならざるおえない日もある
    疲れすぎて倒れてもう寝ます…

    +18

    -1

  • 429. 匿名 2017/10/21(土) 20:15:17 

    >>426
    舞台ひとつ終わらせた大女優w
    わかるようでわからないが面白い

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2017/10/21(土) 20:16:55 

    仕事帰りに幼稚園にお迎え行くとそのままいつもいるメンバーで園庭で遊び出します。
    洗濯物も夕飯の準備をしていないのに…
    幼稚園のお迎え憂鬱です。

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2017/10/21(土) 20:19:39 

    わかります!友達とランチの約束して、その後別の店でスイーツ食べに行かない?って急に言われても嫌だわ。。帰ってゆっくりしたかったのに!って。。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:23 

    独身のときは金曜日が楽しみで仕事終わりそのまま遊びに出かけてたのに、今は仕事終わりでスーパーよって帰るだけで精一杯です。。

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2017/10/21(土) 20:35:47 

    仲間がこんなにいたなんて!
    すべてのコメントに共感できる。
    毎日毎日、生きて行くのに必死。
    貧血もひどいし、何しても疲れる。

    でも青汁飲んだら少しは貧血改善されたよ。
    劇的に元気になる薬あればいいのにね。

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2017/10/21(土) 20:35:57 

    主婦の皆様尊敬します!
    独身一人暮らし、週1は丸一日なーんにもしないゴロゴロDAYがないと生きていけません!
    帰っても旦那や子供がいて家事もやらなきゃいけないなんて私ならぶっ倒れそう。本当にみんなすごい。
    一人になれる時間、タイセツ(;▽;)。

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2017/10/21(土) 20:35:59 

    ママ関係のランチ会や飲み会はもう断ることにしてるんだけど、その欠席の連絡がまた憂鬱。
    やたらランチ会を開催したがるママさんに対して、本当に好きだなー、学生時代は合唱コンクールとか学校行事で張り切るタイプだったんだろうなー…とかどうでもいいことまで考えるから疲れるんだろうな

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2017/10/21(土) 20:42:47 

    体力もそうだけど
    メイクで肌ボロボロ、復調に2日掛かる
    気が重いです

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2017/10/21(土) 20:48:01 

    私も今ハロウィンパーティーが憂鬱。ハロウィンて何?2学期ずっと忙しくて断りたかったのに。子どもに先に声かけられて行きたがってるから今更断れないし。外国の行事とかこれ以上流行ってほしくない。

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2017/10/21(土) 20:50:38 

    二人育児がしんどくて、上の子一時預かりにやっと空きが出て入れてみたら、その送迎がめちゃくちゃしんどいという盲点。送り迎えのために下の子の授乳や昼寝の時間調整、化粧、帰りの散歩、夕飯お風呂寝かしつけ、やっと寝たら間髪入れず旦那が帰宅。ほんと辛い、、、

    +24

    -1

  • 439. 匿名 2017/10/21(土) 20:51:16 

    ダンナ側の親戚の告別式がある…

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2017/10/21(土) 20:56:44 

    >>423 私、それがイヤで仕事帰りに行くよ。向こうもそれを察してくれて、スタイリング剤つけても大丈夫ですか?と質問するようになった。仕事帰りに疲れた顔を演技して行けばいいよ。実際、帰ったらぐったりだけど、、、

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2017/10/21(土) 21:03:19 

    ママ友ランチがしんどい…4時間喋りっぱなしの座りっぱなしで辛すぎる
    帰ったら寝込むから最近はもう誘われても断ってるわ
    何でみんなあんなに元気なんだよ〜

    +34

    -0

  • 442. 匿名 2017/10/21(土) 21:04:26 

    美容室疲れる人、1000円カットまじオススメ。
    予約できるところもあるし、
    シャンプーも何もないし無駄なトークも無いし
    入店からカットして店出るまで
    15分くらいで終わるよ。
    若い人が多い街のおしゃれっぽい1000円カットのお店だと失敗も少ない。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2017/10/21(土) 21:06:40 

    私、予定という言葉だけで疲れるわ。本当、アクティブな人ってすごい。
    子供3人とか4人いるのに、ちゃんとメイクもして綺麗な格好して買い物やランチ、公園遊びとかしてるママさんたち
    話を聞くと夜12時くらいに寝て朝は5時頃起きてるとか…で、未就園児がいるから昼寝もしてないと。
    私は1日8時間以上は寝ないと無理。

    +33

    -0

  • 444. 匿名 2017/10/21(土) 21:12:13 

    >>443
    たまに雑誌とかでも「働くママのスケジュール大公開!」とか言って
    夜12時に寝て5時に起きてお弁当作って子供の支度して家事して夕ご飯の仕込みして
    会社行って仕事して保育園のお迎え行って買い物して夕ご飯作って子供のお風呂入れて
    寝かしつけてから家事して部屋を綺麗にしてから趣味のハンドメイド品作って
    ヨガして就寝、とかいう、めちゃくちゃバイタリティーある人いるよね。
    同じ人間かよ・・・と思う。

    +41

    -0

  • 445. 匿名 2017/10/21(土) 21:14:30 

    疲れた。疲れすぎてもう何もしたくない。
    人生に疲れた。

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2017/10/21(土) 21:15:45 

    同じ人がたくさんいて嬉しい笑
    今日は子供の友達とママ友が遊びにくる日。
    飲み物何回もついだりちまちま動いて、帰った後片付けと掃除、、疲れた。
    家に人を招くのってほんとにしんどい笑
    気疲れせずにいれる人が羨ましい。

    まぁ子供も楽しんでたしよかったけど!
    明日はありがたいことに雨だから連れて出なくていいし、スッピンで1日ゴロゴロするぞー!

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2017/10/21(土) 21:16:28 

    私もママ友に
    ・子供は男の子3人
    ・ガーデニングと犬の世話
    ・毎朝手作りスムージー
    ・子供たちの習い事の送迎
    ・綺麗な家をキープ
    ・綺麗にセットされたヘアスタイルとメイク
    をすべてこなして、
    週末は海水浴だのキャンプだのとアクティブに動いてる美人ママがいるわ。
    しかも子供たちは躾が行き届いてとてもいい子で頭も良い。
    たまに自分と比べて泣きそうになる。

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2017/10/21(土) 21:17:12 

    保育園の月一のお弁当の日の前日は緊張して寝れない。何回も上手くキャラ弁出来るだろうかと目覚めてしまう。その日一日クタクタになる。遠出なんてした日には2.3日身体のリズムが戻らず一日中眠い。友達とのランチの約束は2.3日前から憂鬱になり当日ドタキャンしたりもする。でも行けば楽しいタイプ。だが帰ってからの疲労感ハンパない

    +16

    -1

  • 449. 匿名 2017/10/21(土) 21:18:15 

    疲れます。。一人だと何もやる気が起きなくて、旦那が休みの日に頑張って二人で出掛けたり家事をしたり。。一人だと、毎日色々悩んだり、ラインの返信を考えたり、、でも文字を打つのが面倒で、ソファでネットサーフィンしてます。。特に最近雨続きでずっと憂鬱な気分です。何か前向きに頑張れるものを探したいです。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2017/10/21(土) 21:19:15 

    なんか伝染病なの?
    同じ症状だし
    みんな辛いのね

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2017/10/21(土) 21:21:38 

    来週月曜日から金曜日まで子供がらみの予定が毎日ある。
    考えただけで疲れる。

    今週も忙しくまだ衣替えしてない。

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2017/10/21(土) 21:29:20 

    >>442
    その1000円カットすら行くの嫌で結んで誤魔化してる。でも40代だから髪とかちょっと小綺麗にしとかないとみたいな焦りもある。そして疲れる。

    +27

    -0

  • 453. 匿名 2017/10/21(土) 21:35:30 

    出掛けようとしてたのに姑から電話きて1時間話したら気力無くなってゴロゴロしてしまった、、

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2017/10/21(土) 21:36:49 

    >>410うんうん。
    人と明かりで疲れる。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2017/10/21(土) 21:45:50 

    >>89
    私もです。
    疲れやすい とは思ってて、
    座っていても立ちくらみ みたいな感じで。
    そしたら 重度の貧血でした。
    貧血なんて無縁だったので予想もしなかった結果。

    しんどい方、
    一度 受診してみて!
    鉄剤、私は割と早くに効きましたよ。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2017/10/21(土) 21:51:14 

    最近寒いから特に動けない。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2017/10/21(土) 21:59:47 

    一週間くらい寝ていたい。ごはんも食べるのもめんどくさい…!毎日、こんなんでいいのかなと後悔しながら過ごしています。子どもは好きなので産みましたが、こんなにゴロゴロできなくなるとは思っていませんでした。ベビーカーも自転車も歩きもしんどい。パワフルになれる注射とかあれば受けたいくらいです。

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2017/10/21(土) 22:21:27 

    >>276
    すこやかじゃなくなっちゃったんですね…

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2017/10/21(土) 22:22:21 

    多分皆さんHSPなんだと思います
    Highly sensitive person の略ですが、検索したらいろいろ出てくるのでご存じない方はぜひ調べてみてほしい

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2017/10/21(土) 22:26:21 

    超絶インドア派です。
    転職前、しばらくこもりきりでゲームばかりして過ごしました。いつ夜が来ていつ朝になったのかも定かでなくお腹が空いたら米を食う、そんな生活の中で気づいたら3日ほど鍵かけ忘れて生活してました。

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2017/10/21(土) 22:28:47 

    お風呂の電球が切れたのですが、暗い感じが逆に心地よく、以前より湯を張って浸かるようになりました。

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:35 

    >>370激しく同意。
    先日旦那が家の鍵を無くしたと言われ後始末に追われて大騒ぎ後見つかった。
    そして夕べ酔っ払ってコンタクト無くしたと大騒ぎで洗濯モノの中から無事に私が見つけた。家族に振り回され感謝もされずの毎日。疲れた

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2017/10/21(土) 22:59:45 

    >>459
    気になるー!
    調べてみるね!

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2017/10/21(土) 23:07:17 

    >>459
    ほんとだ!私だ! そうなんだと知れたことだけでも少し心が軽くなりました。

    繊細すぎて生きづらいあなたへ
    HSP(繊細すぎる人): 繊細すぎて生きづらいあなたへ
    HSP(繊細すぎる人): 繊細すぎて生きづらいあなたへsensitive33.seesaa.net

    HSP(繊細すぎる人),人見知り、人嫌い、対人恐怖、HSP(Highly Sensitive Person)敏感な性格、ひきこもり、AC(アダルトチルドレン)、エンパス


    高校の頃からなんでみんな平気でバイトの面接に行けるんだろう、とか友達がウチに寄っていくと言うと相手を嫌いなわけじゃないのに早く帰ってくれと思っていました。

    社会人になって遠距離恋愛した時は金曜は友達や上司と飲みにいって土曜は二日酔いだし寝た切り。
    日曜は気が向いたらたまには出掛けていたけど、一人でホムセンとか本屋とか。
    で、土日はずっとskypeをONにしていて交際相手が来たらすぐに書き込むというようなことをしていたら土日に家でじっとしてるなんておかしいと。

    で実際彼に会いに行くとあちこち連れまわされ疲れてしまう。
    私は彼と家で映画やテレビを見てまったりしたかったのを思い出しました。
    (その前の彼達は貧乏だったので私の家でテレビみたりするのが普通だったw)

    >>459さんのおかげで知ることができました。ありがとう!

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2017/10/21(土) 23:19:06 

    >>459
    463です
    なんか当てはまり過ぎるんだけどw
    ビックリしすぎってよく言われる

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2017/10/21(土) 23:40:37 

    子どもがダンスを習いたいと言い出したけど、お迎えのお母さん達が群れている印象で怖い。発表会もあるだろうし、衣装準備したり髪の毛のセットとか考えたら恐ろしくて、今忙しいから来年にしたら?とか誤魔化している。

    +22

    -1

  • 467. 匿名 2017/10/21(土) 23:42:37 

    一日おきに予定のない日挟まないとドタキャンしたくなっちゃう。
    そんなことしたくないから誘われた日予定なくても断る。
    年に数回しか会えない人とかなら別だけどママ友とかだと...

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2017/10/21(土) 23:53:05 

    >>147
    どんな漢方薬飲まれてるのか教えてほしいです!

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2017/10/22(日) 02:37:05 

    全て私が書き込んでるかと思うくらいに皆さんに共感。
    「スーパー行く」「歯医者いく」
    夕方からたとえ1時間の予定だったとしても、もうそれが1日の予定なんだよね。
    そしてその予定の日に宅急便の配達予定日が重なろうものなら気になって気になって仕方なくなる。

    午前中に子供と公園に行ってからママ友ランチなんて行った日にはやりきった感で自分に酔いしれる始末。
    そして次の日どっと疲れて一日中横になってる。

    +33

    -0

  • 470. 匿名 2017/10/22(日) 08:21:06 

    2周連続で子供の運動会、雨で延期になった。
    クタクタになりながら買い出しに行ったのに……
    おかげで3週間ずっと、脳内は運動会。
    いい加減にして。
    他にも芋掘りやスイミングとか書いてあるけど、カレンダー見るだけで疲れるから見ない。

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2017/10/22(日) 08:21:43 

    ここ最近 連日二人の子供の病院通い(風邪だけど)ようやく症状も落ち着いて 予定無し 赤ん坊と1日寝るぞ!と寝る気満々でいたところに義母からラインが!! 「赤ちゃんにしばらく会ってなかったから 今日会いにいっていいかな?今差し入れのおかず作ってるよ♪」と。。。。
    気が弱い自分。断る事も出来ず、義母の訪問に備えて大掃除 (涙)
    義母は満足して帰宅。私 ぐったり、げんなり、もう動けません。死にました!!

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2017/10/22(日) 11:03:29 

    >>471
    乙! 義母さん悪い人じゃなさそうだし、余計に断れないね。

    私は今日選挙行って、よ~し、これで今日の業務終了!と言ったら夫にエェ~(;゚Д゚)と言われてたとこw
    うちは小梨だけどお子さんいるとPTAだのイベントだのあって大変だね。

    自分一人に責任があるようなことはまだ大丈夫だけど、友達と食事とかは気が重いわ~。
    子供の運動会とか、更に延期とか聞いただけで寝たくなってきたw

    仕事+歯医者、とか大学の後友達(大人数)と飲み会なんかはまだ気楽なんだ。
    どっちも自分の都合で断ってもそんなに罪悪感無いから。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2017/10/22(日) 11:07:56 

    >>465
    私もです。 大声とかおっさんのくしゃみや自転車のキキーって音でビクっとしてしまいます。
    電話の音さえも。
    この前はスーパーで子供がキャーーーーって叫んだのにビクっとしたら近くのおじいさんに目撃され
    「大丈夫、このスーパーにはネコがいるんだよwww」
    ってフォロー?されたw

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2017/10/22(日) 11:53:22 

    >>473
    昔から私のビックリする声にビックリするって言われ続けて来たの思い出したわ
    結婚して6年経つけど未だに旦那が不意に現れるとビクッとなってしまうのでいい加減一緒に住んでることに慣れてーって言われる

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2017/10/22(日) 14:25:32 

    >>474
    旦那様はあなたがHSPとやらだと理解して下さっていそうでいいですね。

    私は昨晩その言葉を知って夫にしどろもどろに、私ってこれだと思う・・・と言ったら理解してくれたみたいです。
    ついでに夫も私が彼にとっていきなりいるとビックリして飛び上がるので彼もかもしれませんw

    同じような人がいて何か安心しました。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2017/10/22(日) 14:29:47 

    >>412
    私は周りからはしっかりしてるとか(これはいい意味でなく本部役員とかできる、してくれそうという意味で)に行動派に見られます。下手に責任感があるので誰かが公平にやらないといけないことは最終的に引き受けてしまったり、やるなら落ち度の内容にとやってしまいます。
    でも本当は誰にも会わず過ごしたい。だから近所のスーパーは行かないし、行っても閉店前に行く。誘われのも苦手だしつるむのも苦手。自分の気持で思いつきで動きたいです。でも今は子供の友達のこと、ママ友のこと(嫌なことはないですが必然的に会わないといけない状況が苦手、子供同士が仲良いとも限らないし)で頑張ってる状況でし。だから子供が学校卒業したら本当に引きこもって、気分が良ければ一人で動くと思います。

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2017/10/22(日) 15:52:09 

    >>475
    474です
    うちは旦那がアスペルガーのグレーゾーンなので(一度診察して貰った)そういうことには理解ある方かも知れませんが正直手は掛かりますね
    子ども生まれてからは気持ちが休まる日なかった気がします
    10月は幼稚園の運動会と遠足、参観と色々あるので頭パンパン
    週1回のお弁当も苦痛過ぎ
    お弁当終わったらまたすぐ次のお弁当のこと考えてソワソワするので一週間凄く疲れる

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2017/10/22(日) 21:36:11 

    >>470
    運動会2週連続延期だなんて、私だったら精神崩壊しそうだ。大変でしたね…お疲れ様です。

    私は今年はお弁当は仕出しを頼みましたが、場所取り(場所取り競争全然激しくない幼稚園なのに…。)が気になったり、係になってたのでちゃんとできるか気になったり…でクタクタで。
    前日から当日、お腹が痛くなりました…。

    でも、お弁当作りがないだけで、本当に楽でした。気持ち的にも体力的にも。
    子供のために手作りしたい気持ちもあるけど…まずは自分が元気に参加できることを優先してしまいました…。元気なお母さん、うらやましいな。

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2017/10/23(月) 09:55:39 

    昨日の日曜日は家族でいろんな用事すませたので忙しかったです。
    今日はたまってる家事をしなきゃいけないけど洗濯物だけ干して、それからずーっとゴロゴロです。
    子供が帰ってくるまでに体力ためとかいと。今から一眠りします。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2017/10/23(月) 11:18:58 

    >>479
    ゆっくり休んでねー

    うちは幼稚園台風でお休みかもって連絡あったけどやっぱり通常通りって連絡来てそれだけでもうグッタリ
    天気いいから頑張って洗濯しなきゃ

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2017/10/23(月) 11:27:52 

    2日間先のばしにしていた「電話をかける」という用事をさっき終わらせました!
    はあー、やりとげた感。
    北海道は今日、雪が降っています。
    これから更に引きこもりの季節になります、、、

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2017/10/23(月) 11:38:44 

    ここでHSP教えて貰って思い当たる部分たくさんあった
    実家で暮らしてた時余りにも片付けにこだわる時間が苦痛だからって断捨離してそしたらかなり暮らしやすくやったんだけど子ども生まれてからまた逆戻り
    片付けるのが疲れるのかと思ってたけど散らかってる中にいるのがきっと苦痛なんだな
    子どもは子どもなりにお片付け頑張ってはくれてるけど諦めて見てみないふりするしかないのかな

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2017/10/23(月) 11:41:14 

    頑張って買い物行ってくる!

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2017/10/24(火) 11:31:56 

    >>482
    散らかってる中にいるのが苦痛なの、わかります。目に色々ゴチャゴチャ入ってくるのが、疲れるというかなんというか。散らかってるものに気を取られちゃって、本来集中してやるべきことがなかなか捗らない。

    私も幼稚園児から未就園児3人いるので、片付かないのがストレスで。お片付けカウンセラーみたいな方に相談したら「まだ下の子(1歳双子)が小さいから、今はしょうがない!気にしない!」って言われましたよ。夜、寝る前だけスッキリ片付けて、日中はもう散らかってても気にしないようにしないと、身が持たないって。

    お子さん、お片付けがんばってるなんて偉いですね!

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2017/10/24(火) 13:32:10 

    >>484
    482です
    そうなんです!散らかってるとそこに意識持って行かれて疲れちゃうんですよね

    自分で片付けられる分しかオモチャ買わないと約束しているけど片付けないまま寝ちゃったりはしょっちゅうです
    そんな時「あらあらしょうがないわね♪」と穏やかな気持ちで接してあげられるといいんですが
    常に「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」って自分で自分を追い詰めてるような感じです
    酷いと呼吸速くなってしまったり
    もっと穏やかに暮らせたらいいのになとは思うけどまだちょっとたどり着けそうもありません




    +5

    -0

  • 486. 匿名 2017/10/24(火) 14:55:18 

    >>309
    悩みます。
    後回し癖のある自分、スタートが遅い自分、とろい自分…
    でも、もう悩んだり、自分を責めたりするのやめようかな。ってここ読んで思いました。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2017/10/24(火) 18:28:19 

    >>452
    私もアラホーでかれこれ5年くらい美容院に行っていない。
    カットはセルフで、自分でカール用ヘアアイロンで可愛くしてるつもり。
    美容院つらすぎるもんw

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2017/10/25(水) 17:44:49 

    なんかもう予定を入れるのが怖い。美容院とか歯医者とか友達との約束とかイベント事の予約とかが、ちょっと先だとそれまでに気にしすぎて疲れる。

    子供が体調崩さないかな…とか、自分は行く元気あるかな…とか。
    行くのが初めての場所だったりするともう、地図で調べたりストリートビューで確認しただけじゃまだ不安。距離が遠くなくて時間が許すなら、前日までにこっそり場所だけ確認しに行ったりしてる。不安ばかりで、当日迎えるまでにグッタリ。

    自分のメンタル弱すぎて嫌になる!予定色々入れて楽しんでる人うらやましい!

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2017/10/25(水) 18:05:19 

    私も美容院、歯医者大嫌いです。
    メンタル病んで療養中の子供なしの専業主婦。
    繊細すぎるメンタルに私って何なんだろうとたまに思います。
    ガルちゃんに癒されてます。もっと強くなりたい。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2017/10/25(水) 18:10:21 

    来週旦那の実家に行く用事が・・

    今から気が重い。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2017/10/25(水) 18:15:17 

    >>488
    わかるw
    子ども体調崩さないかなは絶対考える
    映画前売り券とかならまだいいんだけどこの日しかってイベントでチケット必要とかだと凄く苦痛
    当日券でオーケーなとこしか駄目

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:01 

    >>489
    私って何なんだろうって気持ち、わかります。
    何でみんなが普通にできてることができないんだろうって、いつも劣等感でいっぱい。

    でもここ読んでたら同じような人がいて、ホッとしました。本当がるちゃんが癒し。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2017/10/26(木) 10:42:47 

    今日はアパートの網戸直しに管理会社の人が来るんだけど午前中買い物行っちゃったから既に辛い
    子どものお迎えまでに布団干せそうもないや

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2017/10/26(木) 16:21:59 

    >>493
    私は網戸直しに来てもらうの考えただけで気が重くなるから、それだけでお疲れ様だよ。網戸直ってスッキリだね!いいなぁ。

    うちもお風呂の水栓の修理に来てもらわないといけないんだけど、電話するのも緊張するし、来てもらうならお風呂や洗面所の掃除しないといけないし、いざ来るとなったらソワソワして疲れるだろうし、先延ばし中。年末までにはどうにかしなければ…。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2017/10/26(木) 18:35:52 

    >>494
    493です
    電話って緊張しちゃうよね
    しどろもどろになってしまう

    あんまり良い評判聞かない大東建託なんだけど去年くらいからアプリになって凄く便利!
    写真撮ってここ壊れたのでって連絡するとアプリでやり取り出来るの
    前は電話しても担当者から折り返しって言われたのに連絡貰えないこと度々あったんだけどすぐ返事くれるし凄く助かってる

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2017/10/26(木) 20:14:58 

    >>490

    自分に何かご褒美を用意して、それのこと考えながら乗り切ってね。がんばれー!

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2017/10/26(木) 21:51:29 

    >>495 494です。

    そんなアプリあるなんて!
    以前私も大東建託住んでましたが、「担当者が折り返し電話します。」ってことだったのに電話こなくて。一週間くらい『いつ電話来るんだろう…』ってソワソワして疲れ果てた経験が…。

    みんなは『折り返し電話がくる』ってことを、頭の片隅に入れながら(うちの旦那なんか忘れてるくらい。)他のことに集中できるみたいだけど、私はどうも違うみたいで。
    『折り返し電話がくる』ってのが頭の中90%くらい占めちゃって、他の事が手につかなくなっちゃう。いつ電話が来るのか緊張しながらずっと待っちゃって疲れるから、アプリでやり取りできるのいいなぁ。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2017/10/26(木) 22:50:40 

    >>497
    495です
    わかります!
    そのまま忘れ去られたことも何度もあります
    1ヶ月以上経ってからとか数ヶ月後に仕方なくまた連絡してみたり
    多分普通の人なら何日も待たないで気になったら連絡するんでしょうね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2017/10/27(金) 10:33:40 

    子どもが風邪を引いてお休みになったので予定が全部変わってしまいました
    ホントは保育参観だったんだけど
    昨日、一昨日からずっとシミュレーションしてたんだけどなぁ
    頭真っ白になる

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2017/10/27(金) 13:13:54 

    >>498 497です。

    私も忘れられてたのか、しばらくしてから勇気を出して電話してみたら、担当者が辞めてたことがありましたよー!待ってたのにー。

    気になっても、電話するの苦手だし、『折り返し電話するって言ってたのに、こっちからまた掛けたら失礼かな…』とか考えちゃったり。

    旦那は気になったらすぐパパッと電話できるのに、私は電話する前に、喋ることメモして「よし!」って心の準備してから…とか。
    他にも色々変なところあるので、「生きづらいねぇ。」ってもうネタにされてます…笑
    変なところをわかってくれて、笑ってくれるのでありがたいっちゃありがたい。

    明日は幼稚園で係の集まりがあるから、今からソワソワ…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。