ガールズちゃんねる

年齢を重ねるごとに物欲は減っていく?

129コメント2017/10/21(土) 22:33

  • 1. 匿名 2017/10/20(金) 17:29:50 

    両親や周りの年配を見ていると、お金はあるのにあまり物を欲しがりません。
    年をとると物欲が減っていくと聞いたのですが
    皆さんや周りはどうですか?

    +103

    -7

  • 2. 匿名 2017/10/20(金) 17:30:57 

    物欲、性欲は減るけど、食欲だけは増える

    +211

    -5

  • 3. 匿名 2017/10/20(金) 17:31:29 

    物欲は減る
    食べ物は質の良いものを求めるようになる

    +274

    -1

  • 4. 匿名 2017/10/20(金) 17:31:48 

    欲しいものは、あるんだけど自分の物を買うお金があるなら子供の服や靴を買ってる。

    +117

    -4

  • 5. 匿名 2017/10/20(金) 17:31:58 

    減ったわ~~~確かに
    食欲はすごいけどね・・・

    +104

    -3

  • 6. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:08 

    知識欲は増えた

    +88

    -7

  • 7. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:22 

    年を取ってから欲しい物は「健康」だね

    +274

    -0

  • 8. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:33 

    女性は何歳の時が一番性欲強い?

    10代 +

    20代 −


    30代ならコメント

    +15

    -48

  • 9. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:38 

    "誰かのために"の"誰か"が周りにいるかいないかで大きく変わってくると思う。

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:37 

    子どもが産まれるとなくなった。
    子どもに関するものはほしいけど自分のにはお金かけなくなった。

    +37

    -15

  • 11. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:49 

    まだまだ減らない。欲しいものばっかり。

    +95

    -4

  • 12. 匿名 2017/10/20(金) 17:32:59 

    生意気ですが年を重ねるほどに良いものが欲しくなりました
    物欲はなくなりません

    +179

    -5

  • 13. 匿名 2017/10/20(金) 17:33:28 

    年齢なのかな?断捨離してからは嘘みたいに物欲減った。

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2017/10/20(金) 17:33:28 

    大人になったら旅行欲が増えた。

    +82

    -7

  • 15. 匿名 2017/10/20(金) 17:33:40 

    年齢を重ねるごとに物欲は減っていく?

    +2

    -72

  • 16. 匿名 2017/10/20(金) 17:34:25 

    そんな事無いけど
    先々の為にとか何かあったらとか
    漠然的な不安で貯金してる
    80過ぎて何かあったらで貯金してるのは
    わからないよね
    日本人は貯金好きなだけでは
    古民家潰して小判出て来るなんて昔は良く聞いたニュースだし、本当に使うべき時でも使ってない気が

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/20(金) 17:34:36 

    余ったお金がないと物欲わかない。
    ハロウィンジャンボー!!

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2017/10/20(金) 17:34:40 

    お金をかける場所が変わった

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/20(金) 17:34:51 

    年齢を重ねるごとに物欲は減っていく?

    +105

    -2

  • 20. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:06 

    33歳
    20代に比べるとだいぶ物欲なくなってきました
    独身なのでそこそこ好きにお金は使えますが、特に欲しい物が思いつかなくなりました
    今は姪っ子におもちゃや服を買ってあげる時が一番楽しい(笑)

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:08 

    小物類の物欲は減る
    ただ家とか車とか大物への物欲は膨らみやすいね

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:08 

    私の周りの年寄りは経済的に余裕のある人ほどシンプルな暮らしになって、貧乏な人ほど物を増やし続けてる。

    +90

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:10 

    私の場合、欲しい物の単価が高くなってる。
    数は要らないって感じになってきた。

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:30 

    物欲は減る。精神的に満たされたいと思うようになった。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:34 

    確かに物欲は無くなりました。
    それより身体が動くうちに、いろいろな経験をしておきたいと思います。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2017/10/20(金) 17:35:35 

    そういえば減った。
    若い頃は食費削ってでも服とかコスメとか欲しいもの買ってた。
    今は逆かも。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:11 

    30過ぎたら物欲なくなってきた
    ただ食事にしろ服にしろ、多少高くても質の良い物を選ぶようになった

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:12 

    年取るごとに、自分の意志でわりと何でも
    買おうと思えば買えるようになっていくと
    なんかいらなくなるという状況があるあと思う

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:21 

    年齢の問題というよりは、今持っているものが充実していたらあまりなくなるかも。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:26 

    欲しいものはあるけどいざ買うってなったら別になくても大丈夫かと思って買わない。
    子どものものは買ってしまう。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:42 

    物欲より愛情を与えたいという欲求が強くなった

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:52 

    >>2

    40過ぎると100%これ

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:01 

    物欲はあるんだけど、若い時よりも価値や必要性を吟味するから買わなくなった。

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:03 

    42歳になったけど物欲の塊だよ。でも昔より我慢が出来るようになってきた。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:12 

    たくさんの物はいらないかわりに質の良いものが欲しくなった。
    ガチャガチャした安っぽい物をたくさん買って心を満たしていた若い頃が懐かしい…。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:19 

    だんだん面倒くさくなるね。
    買い物も色々持ってるのも。
    生きて食べてお風呂入って眠むれてれば幸せ。

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:21 

    お金では手に入らないものが欲しくなる…

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:30 

    うちの70代の両親は食欲旺盛。衰え知らずだな。
    アラフォーの私よりもたくさん食べる。だから元気、今の年寄りは元気だよ。
    私も前よりは食欲も物欲も減った気がする、お金がないのもあるけど。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:46 

    服とかバッグとかはそんなに欲しいと思わなくなったけど、基礎化粧品とか育毛剤にすごくお金かけてる。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:59 

    減った減った!物欲と言うか、服は、流行よりベーシックに落ち着いたから買い物に行く回数が減った。あれもこれも…じゃなくて必要最低限だけあれば他は気にならなくなったかな。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/20(金) 17:38:16 

    私の周りもそうだわ。
    親や祖父母に欲しい物を聞いても何も無いって言う。
    遠慮とかじゃなくて本気で何も欲しくないって。

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/20(金) 17:38:43 

    酒欲が大外からのびてきた

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:17 

    10代~20代前半はあれもこれも欲しくてわざわざ買い物に出掛けてバカみたく買ってた
    色違いで何枚もとか、大きい紙袋いっぱいに服買って2万円超えとか、コート2着買いとか…
    20代半ばくらいからわざわざ買い物に行くことが減って、たまにネットショッピングで爆買いするくらい
    20代後半の今はおしゃれ面倒、買い物行かない、行っても気に入る物がほぼない、ネットショッピングもあんまりしない
    すでに枯れてる?笑

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:18 

    その時ほしくても、無くてもいけるし、いつか熱がさめたり、ゴミになると気付いてしまった。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:22 

    物欲なくならないよ
    しかも皆と逆で、高い物は欲しくならず
    プチプラがたくさん欲しい

    +3

    -11

  • 46. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:38 

    スーパーでレジに並んでると、
    前に並んでいたご高齢の方は、
    定価の高そうな肉やお寿司を買われていましたよ。

    自分は半額品や日替わり品など、
    安いものばかり。

    年金そんなにもらってるのかと、
    うらやましかったです。

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:41 

    もうすぐ誕生日で旦那や母から何が欲しいか聞かれるけど、現実的じゃない欲ばかり出てきて適度な額の欲しい物が出てこない。
    海外旅行やディズニーの年パス、高級ブランドバッグやエステなど。
    臨月な時点でお金があってもできないことだらけだった。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:52 

    物欲減ったと言うより
    欲しいものがあっても購入を躊躇する事が多くなった。

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/20(金) 17:39:56 

    人それぞれ。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/20(金) 17:40:08 

    35歳
    物欲も性欲もほとんど無くなったよ
    なのに食欲だけは年々増す(ただし食べられる量は年々減っている)

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2017/10/20(金) 17:40:18 

    洋服は体型が変わるし、出掛ける機会も減るので、必要な時にしか買わなくなりました。
    見た目より、内面を豊かにしたいと思うようになりました。

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2017/10/20(金) 17:40:37 

    40代です。自分に対する物欲はビックリする程無くなりました。孫の喜ぶ顔見たさにアンパングッズを買う位かな

    +2

    -11

  • 53. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:08 

    家のリフォームしたり実家を更地にしたり1回に出る額がすごいからか物欲らしい物欲がなくなったよ。よもやの出費に備えて取ってある。こういうのがタンス預金の始まりなのかもね……

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:15 

    欲しい物が減った代わりに、買う時は吟味してある程度長く使えるキチンとした安っぽくない物を欲しいと思うようになったかも。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:27 

    おばさん太りで何着てもカッコ悪いから服を買う気力はない。
    お安い服ばっかり、ブランドバッグ、靴、興味なし。
    買いたいものは美味しいものだけ。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:34 

    断捨離して、くだらない物が多かった事に気づいたよ。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:47 

    50だけどみんな嘘だよ
    私は欲しい物だらけだね
    足腰立たなくなったら無くなるかもしれないけど

    +12

    -12

  • 58. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:57 

    違う物が欲しくなる。
    若い頃はカバンが大好きで、海外旅行→エルメス買うみたいな感じでしたが、今は興味なし。
    (あるから持つけど買おうとは思わない)
    今はお菓子作ったり、料理が好きなのでちょっといい道具が欲しい

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/20(金) 17:42:07 

    終活のこと考えると、あんまり物は増やさないようにしようって思う。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/20(金) 17:42:18 

    子育て真っ只中期が過ぎて働き始めたら、消えたと思った物欲がフツフツと湧いて出てきた。
    主に服・化粧品。
    昔のものが合わなくなる時期だし、断捨離もきっかけ(言い訳)となりエンドレス。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/20(金) 17:42:38 

    物欲は収まらず、欲しいものが変わるのでは?
    服や靴、鞄、コスメから子どもさんの物とか。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/20(金) 17:43:08 

    物欲は無くなった
    服やバッグ、靴ってそんなに持ってても仕方ないしって・・・

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/20(金) 17:43:36 

    アラフィフになって残りの人生を考えると毎日を丁寧に暮らしたい、沢山買うのではなく本当に好きな物に囲まれていたいと方向性が変わってきたかな。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/20(金) 17:44:29 

    私は物欲なくなったけど、義母死ぬ間際まで凄い物欲。新聞や雑誌で見つけたもの電話でバンバン頼んでて看病で通ってたら毎日届く。しかも着払いで払わせられて知らん顔されたよ。
    紙一枚捨てさせないしゴミ屋敷になるはずだよ。
    人に寄ると思います。

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2017/10/20(金) 17:45:46 

    物欲はあるんだけど、悩んでるうちに「まぁ、今度でいっか」って思っちゃって買わない。
    悩む体力や気力が無くなったのかなぁ

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/20(金) 17:45:48 

    中国製、韓国製多かったのに年を取ったら国産のものが欲しくなった。長持ちさせたいし、品がないと嫌になった(((-д-´。)(。`-д-)))

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/20(金) 17:47:11 

    欲しいものはあるけど、若いときみたいに、衝動買いはしなくなった。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/20(金) 17:47:13 

    美意識って落ちても、また湧き出てくるもの。
    オシャレがふとしたくなって服を買ってしまった。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/20(金) 17:47:22 

    一番物欲ある時は金がないし

    今、自分の人生の中で一番金はあるが体力がないし、それに伴い買い物全般がダルイ

    うまく行かないもんです。40歳。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/20(金) 17:48:16 

    服もちょっといいなと思っても、買わない。
    インテリアとかも、部屋が狭くなるなーとか、いろいろ考えてやっぱ買わない。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/20(金) 17:49:52 

    新しい鞄と靴、時計が欲しい。
    サッカニーとGショック、marimekko!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2017/10/20(金) 17:50:10 

    若い頃は物欲が無く、服とかも安いもので全然よかった。
    アラフォーの今は、安い服だと何かしっくりこないしものすごく安さが際立つからそれなりの値段の物を買うようになったよ。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/20(金) 17:50:55 

    齢を重ねても物欲がなくならない人の中には、子供の時に多少愛情不足で育った人がいると思う。

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2017/10/20(金) 17:51:37 

    物、人間関係、セックス…すべてが、量(回数)より質に移行してる。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/20(金) 17:51:53 

    老化に対抗しうる美容液がメチャ欲しいけど?
    愛情不足とか関係ない(笑)

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/20(金) 17:54:25 

    アラフィフですが欲しいと一瞬思っても、
    収納やどれくらいの頻度で使うかを考えると大して欲しくなくなる。
    バッグも軽いものが良いし、服も普通の目立たない程度の服でいい。
    物を買うことより、持ち続けて処分すること考えるようになったから物欲減った。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/20(金) 17:56:42 

    結婚したからか年齢なのか物欲のジャンルが変わりました。昔は自分の服や靴やバッグなどだったけど、今は、家庭雑貨やペットの物になって、昔はデパートでテンション上がったけど、今はホームセンターや大型ドラックストアでテンション上がるようになりました。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/20(金) 17:59:37 

    今30だけどたしかに物欲は減った。20前半は色々やりたいことも多かった。
    単に将来の為に抑えてるってのもあるかな…昔は趣味にたくさん使ってた。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/20(金) 18:02:35 

    中年になるとある程度欲しい物は購入済みだから物欲は減るけど煩悩は消えないね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/20(金) 18:09:42 

    物が一通り揃ったので物欲感じにくくなったかも。
    種類増やすより適量持って、必ずやってくる買い替えを楽しみにしたいと思います。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/20(金) 18:11:56 

    物は使わなくなったり要らなくなったりしたら捨てなきゃいけないってわかってるからあまり買わなくなった。

    おいしくて良質なものや体験のためにお金を使うようになったよ。あと子どもにどうしてもお金がいる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/20(金) 18:13:43 

    体力が落ちて出不精になったから、買い物欲は収まったかに見えたが、たまに出掛けると衝動買いしてしまう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/20(金) 18:17:56 

    若くなくなってから新しい趣味を見つけると、その趣味に関するモノが増える。
    それは「物欲」ってのとはちょっと違う気もする。
    新しいことに興味を持たなくなるのも寂しい。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/20(金) 18:24:43 

    ある程度手に入れて「こんな感じなんだね」って知ってしまうので、むやみやたらに欲しい物はなくなった気がする。自分が興味がある物を厳選して欲しい物があるって感じ

    若いころと違って、無駄にマウンティングが必要なくなったからもあるよ


    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/20(金) 18:32:09 

    物欲が減るっていうか我慢できるようになるのと買えるものが限られるのかも。
    肩にリボンがついたデザインとか大好きだったのにアラサーになって欲しくてももう何年も着れないし…と思って諦めるし子供のためなら自分のもの我慢できるなと思うから。今32だけど新卒ぐらいの時買い物依存症気味だったから、驚いてる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/20(金) 18:39:33 

    今は物欲落ち着いたけれど、10~20代の物欲が懐かしい。
    当時は欲しいものだらけで大変だったけど、適度だったら物欲は元気があって良い気もする。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/20(金) 18:48:05 

    年老いて色んな欲の塊みたいな人も居るよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/20(金) 18:54:07 

    >>1
    不幸せな人はいくつになろうが物欲が消えない

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2017/10/20(金) 19:00:29 

    もうすぐ25歳、
    100円の物でさえ必要じゃなければ
    買わない… 物欲なさすぎる( ´_ゝ`)

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/20(金) 19:00:49 

    物欲なくなったから、必用最小限で暮らしたい。なのに、買い物大好きの姑が「新しいの買ったから、古いやつ嫁子ちゃんにあげるねぇ~!」と要らないものをガンガン我が家に搬入。
    クソババアめ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/20(金) 19:22:33 

    洋服とかバッグとか、そういうものがアレコレ欲しいとは
    思わないけれど、趣味のものは欲しい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/20(金) 19:26:37 

    40歳だけど物欲止まらない。
    誰か止めてってくらい。

    洋服もバッグも靴も…ジュエリーも、年間300万くらい購入してしまう。
    更に外食も旅行も贅沢に…。

    子供がいないのと私自身の収入がかなりあるのでお金を使うことに困りはしないけど物欲に自分が喰われてしまいそうだ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/20(金) 19:28:33 

    安いものをたくさん買うより質の良い物が欲しくなってきている。
    この時期ならコートとかブーツとか。お気に入りの数種類を大事に使いたい。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/20(金) 19:31:28 

    生活や家族には満足しているし、両親にも愛情を持って育ててもらったけど物欲凄いある。

    なぜだろう。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/20(金) 19:33:23 

    37歳独身。物欲なくなりました。
    早めの終活でどんどん捨ててます。


    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/20(金) 19:34:23 

    洋服や鞄とか昔より買う頻度は明らかに減った。
    その分今は好きなハワイに行った時に食べたい物を食べたり行きたい所に行って楽しむ方にシフトした感じ。
    年とると今後の事を考えてなるべく物は増やさない様にしてます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/20(金) 19:39:08 

    歳を取ると吟味して質の良いものを買う人が多いみたいだけど、私は逆に何でもよくなった。
    ブランド品の食器や有田焼等の皿より割れても惜しくない100均を選ぶ。
    そもそも食器類を今更増やそうとも思わなくなった。
    湯呑みでコーラを飲んだりしてしまう。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/20(金) 19:42:11 

    >>97
    同じく。物にこだわらなくなったから、気に入ればなんでもいい。
    壊れたり捨てるとき惜しくないものが良くなった。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2017/10/20(金) 20:00:34 

    断捨離していると物欲減るし、
    極力物を増やしたくないので
    買い物に慎重になる。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/20(金) 20:37:20 

    人より物欲強い方だと思っていた。
    雑誌やテレビで見たものすぐ欲しくなっちゃうし
    ネットや実店舗でも衝動買いばかり。
    でも今年の誕生日、何欲しい?って聞かれて
    本当に何も思いつかなかった。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/20(金) 21:08:52 

    わかるなー35歳、物欲なくなった。あんなにブランド、美容好きだったのに。でも、旅行とか行きたい経験したいって欲は増えたしお金かけてる。老化を感じはじめて、動けて元気な時間は限りがあると感じたからかも。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/20(金) 21:22:15 

    そんなことないでしょ。
    うちの旦那年取るごとに物欲出て、車買ったり、ゲーム買ったり、高い服買ったり、トレーニング器具買ったり、バカみたいに浪費してる。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/20(金) 21:22:24 

    私は、歳のせいか物欲ないなー
    なんて思ってたら、鬱の入り口でした、
    元気になったら物欲復活しました

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/20(金) 21:24:33 

    物欲は減るのだろうけど、執着心が強くなるがめつくなってる老人は近所にいた。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/20(金) 21:33:47 

    若い頃に比べると、洋服はあまり買わなくなったな。毎年似たような服装している。
    でも今年はコートを買おうかな?
    買うとなると年齢的にちょっと質が良いものをって思うから、1回に買う額が高くはなってしまう…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/20(金) 21:38:33 

    今きた。
    んなことはない。
    うちの祖母は80代後半だけど、自分用に高価な着物を買ってる。何度も。
    どんだけへそくりしてきたんだかって思う。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/20(金) 21:52:36 

    昔は服とか化粧品が欲しかったけど、
    車欲しい!時計欲しい!って単価上がって
    欲深くなったとも言える

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/20(金) 21:53:35 

    たくさん買うことはなくなったけど、上質な物ばかり欲しくなる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/20(金) 21:54:17 

    物欲 性欲 承認欲 減った。
    てか 無くなった。

    でも
    食欲(本当に美味しい物だけを食べたい」

    海外旅行に行きたい欲は強くなる一方。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/20(金) 22:00:38 

    年齢を重ねると年月が過ぎるのが早い
    欲しいけど迷ってるうちに家事に子育てに仕事に忙しくて
    買わないまま何年も経ってたり
    「このまま買わないでいいか」と思ってしまう

    子供いると買い物もゆっくりできないから
    買わないまま終わる

    その繰り返しで「もう物はいらない」となる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/20(金) 22:08:40 

    私は38歳の時に物欲爆発したよ❗️

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2017/10/20(金) 22:08:43 

    アラフォーです。まさに、物欲がなくなってきたな〜っと、思ってたところです。
    物より、色々なところに旅行に行って、思い出を残したいと思うようになりました。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/20(金) 22:18:55 

    物欲は減った。もうあまり物は要らない。
    流行りって繰り返すじゃない。
    なので、ある程度歳を重ねると、どれもこれも持っているとか
    今は手放したけど一度手にしたことがあるとかそんなのばっかり。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2017/10/20(金) 23:02:30 

    減ったというよりお金を使う場所がかわったのかな。
    自己メンテナンスにつかうほうがふえた!
    オイルマッサージとかフェイシャルとか。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/20(金) 23:28:19 

    親の介護&葬式&遺品の整理とか経験すると、
    「物」を多く持っても後が大変だなぁ…って考えるようになったw
    物欲は有るんだよ?
    でも購入する前に一歩も二歩も立ち止まって「熟考」するようになったかな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/20(金) 23:34:58 

    服が欲しくなくなってラッキーなんだけど、買わなすぎていざという時に着るものがなくてものすごく困る

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/21(土) 00:08:48 

    40代になってもまだまだ欲しいものたくさんあるから物欲ない人が本当にうらやましい。
    大規模な断捨離は居間までに3回以上して家具とか服とか大量に捨てたんだけどまた増えてる。
    大量に捨て大量に買うの繰り返しでお金もないの負のループしてる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/21(土) 00:18:40 

    30代
    服はそれなりでいいけどアクセサリーとバッグは質のいい物が欲しくなってきた。
    数がたくさん欲しいというのはなくなって長く使える質重視に変わった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/21(土) 01:13:08 

    物欲無いですねえ 近々 不労所得45万程入るんですが 夫に無いものとして何か買わない?というと 欲しいの無いなあでした。私も無いです 食も細りましたよ。

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2017/10/21(土) 06:40:11 

    気力
    体力の低下。
    買い物って
    思った以上にエネルギー使う。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/21(土) 07:43:24 

    引越何度もしているから物を増やしたくない

    物欲はかなり減ったよ
    たくさん持つより必要なものを吟味してるって
    感じだね

    それより健康や知識を重要にしてる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/21(土) 08:46:03 

    何が欲しいかわかんなくなってきたよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/21(土) 08:49:12 

    いろいろ欲しい欲は減ったけど、品質を重視して、車とか指輪とか、一点にお金をかけたくなった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/21(土) 08:52:50 

    昔から物欲がすごくて欲しいものを我慢することがストレスでしかない私は物欲がない人がうらやましい。
    今欲しいものは、財布を買ったばかりなんだけど使い辛いから買い換えたいし、食器棚とこたつを引越し先で6年くらい前に必要になって買ったけど安いのを買ったから、だんだん塗装?みたいなのが少しだけどはげたりしてシュールな気分になるからちょっといいものに買い換えたい。
    カーペットも何年も使ってるから買い替えたいし、カーテンもそろそろ別の色に代えたい。
    昨日は映画に行った帰りに5千円する部屋の芳香剤みたいなのを2つも買ったし
    神様、私にお金を恵んでください。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/21(土) 09:04:11 

    40代になってからは服とか化粧品よりも家具やカーペットの
    質の良いものが欲しくなっってきてる

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2017/10/21(土) 11:55:53 

    服や化粧品は昔よりは買わなくなったかも。ある物で十分と思えるようになってきてる。
    それよりも、丈夫な身体と精神が欲しい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/21(土) 12:04:30 

    食欲はあるけど、安っぽいお菓子買わなくなった
    外食もとりあえずのファミレスみたいなのが減った
    いいものしか口にしたくない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/21(土) 19:28:18 

    わかります。
    服たくさん欲しい!化粧品たくさん欲しい!
    ってことはなくなって
    良質の寝具とかが欲しくなってくる。

    昔は、ふとんにウン十万?バカだろ!って思ってたんだけど、服や化粧品をたくさん買うのもウン十万使うことだ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2017/10/21(土) 22:33:35 

    嘘でしょ48歳だけど物欲治らないよ
    バッグと靴が増えてすごいことになってる
    娘だったらな〜楽しそう
    息子はスポーツなものばっかり欲しがるし
    お金がかかるのほんと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード