ガールズちゃんねる

騒ぐのが苦手な人!

78コメント2017/10/19(木) 11:55

  • 1. 匿名 2017/10/18(水) 13:49:50 

    私は騒ぐのが苦手です。

    逆に騒いでる人を見てると「すごいな〜」って尊敬します。

    同じ方いますか?
    騒ぐのが苦手な人!

    +155

    -1

  • 2. 匿名 2017/10/18(水) 13:50:45 

    うるさい人、声の大きい人が苦手

    +169

    -1

  • 3. 匿名 2017/10/18(水) 13:50:52 

    わかります
    いつも一歩引いて見物してしまう 笑

    +171

    -1

  • 4. 匿名 2017/10/18(水) 13:51:04 

    できない

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2017/10/18(水) 13:51:48 


    引いてみるときもあるし
    一緒に騒いで楽しめるときもある

    でも迷惑かけない&
    そういう雰囲気の場所なら楽しんだ者勝ちだな、と思う

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:00 

    見てるのは好きだけど中に入ろうとは思わないなあ

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:01 

    照れちゃってノリノリになれない!

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:14 

    騒いでる人の横で笑って聞いてるのは好き

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:13 

    ふつうに話したい、騒ぐ必要ない

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:18 

    気持ちはすごく高まってるのに、
    表には出ないんだよね。

    周りからは「ノリ悪くて感じ悪い」って思われてるんだろうなー

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:25 

    周りが騒ぐと逆にテンションが下がる

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:35 

    はしゃぐノリに付いていけなく、どうしたらいいのか分からずオロオロします。
    勘弁してよ~。

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:36 

    酒飲んでも無理。
    ウェーイ系でいきなり仕切って来る奴とか無理。

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:05 

    分かる
    イェーィ!!というノリができない

    付き合う男性も、そういうテンション高い人苦手

    落ち着いた人が好き

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:21 

    パリピとかウェーイとか苦手だわ…

    +89

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:23 

    私の部署は全員(10人)テンション高い人で、私1人が大人しいです。忘年会とかみんなでお笑い系の出し物するんですが、テンション上げられないし声は小さいしで苦痛(笑)

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:27 

    飲み会でさえ苦手です。
    話したくもない人と無理に話してワイワイ騒いで、なにが楽しいのかと思う。

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:30 

    アイドルのコンサートとかで
    「キャー!」って叫び声がよく上がってるけど、
    あれが本当に不思議。
    私、どんなに興奮しても声なんか出ないよ。

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:35 

    ハロウィンでバカ騒ぎするような人生だったらラクかなぁ‥とは思うw

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:36 

    騒いでる人は嫌いじゃない
    自分はできないけど

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/18(水) 13:53:53 

    私も、喜んでも怒ってもびっくりしても心の中はテンションが一定。
    でも相手にその感情を伝えるために表情やリアクション、言葉を合わせる感じ。
    衝動的に盛り上がれる人うらやましい!!!

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/18(水) 13:54:23 

    わかるー。カラオケとかで踊りながらノリノリで歌ったりする人凄いと思う。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/18(水) 13:55:35 

    ♯パーリーピーポー
    ♯パリピ

    苦手ですね

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/18(水) 13:55:45 

    陰キャ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/18(水) 13:56:15 

    騒ぐのは嫌じゃないけど、地声が大きい人、笑い声が大きい人が苦手です。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2017/10/18(水) 13:56:19 

    私は楽しいことがあってもいったん頭の中で考えちゃう(笑)
    合コンとかクラブイベントとか苦手だったな本当に。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/18(水) 13:57:16 

    テレビで福士蒼汰が同じようなこと言ってて親近感を覚えた(笑)
    カラオケとかで盛り上がれなくて困ってるみたいな
    友達もあまりいないらしい

    でも、あの人はイケメンだからいいよね・・・
    美男美女なら周りも文句ないだろうし

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/18(水) 13:57:30 

    私は見た目ギャルだけど大人しいです。クラス替えとかはいつも同じ系統のギャルが寄って来てくれるんですが、みんなテンション高いから仲良くなると合わない。多分、向こうも私が大人しいから合わないと思ってるはず..。頑張ってテンション上げようとするけど、結局いつも横でニコニコ騒いでるの見てるだけです(笑)

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/18(水) 13:57:33 

    騒ぐのが苦手な人!

    +1

    -8

  • 30. 匿名 2017/10/18(水) 13:58:23 

    ボーリングでストライクとか出た時イェーイ!ってやるのすら無理

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/18(水) 13:58:48 

    騒がしい場所が苦手。
    うるさい!って思う。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/18(水) 13:58:54 

    無理やり頑張ったら、やれる感じ
    (しないけど)
    騒いでいる人って騒いで発散しているんでしょうね
    普段、ストレス溜まってんのかなーとか考えながら見ている

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/18(水) 13:58:58 

    もう社会人なのでほどほどになりました

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2017/10/18(水) 13:59:08 

    声量も原因かな。
    私は声が小さい自覚があるから、人と話すときは大きな声出すようにしてるけど…
    それでやっと人並みなんだよなぁ。

    声が大きい人が静かにすることより、声が小さい人が騒ぐことの方が難しいよね。
    だから声が大きい人に憧れます!!!

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/18(水) 13:59:54 

    ライブに行っても、座ってじっくり音楽聞いていたいタイプ
    立って腕を上げて左右に振る動きだけでもかったるい
    ただただ集中して曲を聞いていたい

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/18(水) 14:00:05 

    >>18
    わかる(笑)どんだけ嬉しくてもキャーキャー喜べない。心の中ではジャンプしてるんだけどね!めっちゃテンション低いです!

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/18(水) 14:00:31 

    学生時代は頑張って「イェーイ!」みたいな感じでやってたけど、いつもその「騒ぐ自分」を客観的に見て引いてる自分がいる感覚だった(笑)

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/18(水) 14:02:50 

    私も笑い声が大きい人苦手
    隣に越してきた女の人が凄く笑い声が
    大きくて大きくて最近だんだん耳障りになってかた。何て言うか フハハハハみたいな声

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/18(水) 14:03:13 

    コンサートは、絶対行かない。

    好きな歌手と同じ空間に居られるのは嬉しいけど、周りの「キャー」「誰々くん」とかワイワイガヤガヤが凄い不愉快に感じる。

    好きな人の歌は静かに聞いていたいから、コンサートDVDも観ない! 見ず知らずの人の沢山の頭が邪魔

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/18(水) 14:03:29 

    大学生の時、今で言うパリピがモテると思い込んで無理して派手を装ってたけど、
    ふと同窓会で昔好きだった人に会ったら「昔の大人しい感じがよかった」みたいなニュアンスのことを笑い混じりで言われてショックだった…。
    苦手なことはするもんじゃないね。
    でも今も心のどこかに「テンション高い人になりたい願望」があるのは事実。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/18(水) 14:04:47 

    テンション高めの人に、ノリ悪いよ~って言われたけど、私は通常運転です。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/18(水) 14:05:07 

    結婚式のゲストとして参加するなら披露宴は平気。二次会がすごく苦手。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/18(水) 14:06:33 

    イベントでビンゴゲームが始まると「もし当たったら前に出たとき全力で喜ばなくちゃ」という謎のプレッシャーに襲われる。
    当たったら嬉しいけど、当たらなくてもホッとする。笑

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/18(水) 14:06:53 

    メールだと兎に角テンション高めだけど実際はほぼ無口ですw静かな方が好きw

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/18(水) 14:07:07 

    みんなが盛り上がってキャーキャー騒ぎ始めると、一歩下がりたくなるよ。。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/18(水) 14:10:05 

    騒ぐの苦手な人って、地声も小さくない?

    うん、小さい!プラス
    いや、地声はでかい(笑)マイナス

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/18(水) 14:15:16 

    いまいち周りのノリについていけなくなって
    外れになってしまった
    ノリ良くしたい゚(゚´Д`゚)゚

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/18(水) 14:26:13 

    文面でネタトピとわかるけどいい年した社会人が大騒ぎする必要あるの?職場で騒いでるオバチャンも自覚がないだけ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/18(水) 14:31:52 

    本来の日本人てこういう人が多いと思うわ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/18(水) 14:33:13 

    近所のウェーイ系を白い目で見てしまう

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/18(水) 14:33:51 

    >>49
    と言うことは騒いでるのは日本人じゃない人?なるほど。納得。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/18(水) 14:36:19 

    そもそも団体行動が無理
    二人も駄目
    一人で静かにひっそり生きたいです
    私のことはほっておいてww

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/18(水) 14:36:32 

    >>46
    私は接客業してたから声はハキハキ大きいほう。
    でも普段話すときは声が低めで聞き取りにくいらしい(^^;)

    声は大きいほうだけどウェーイ!とかパリピがほんと苦手。
    4人以上になるとカラオケで自分達の青春曲でモー娘。とかA.RA.SHIとかをノリノリで歌うのとかほんと嫌なんだよね。バラードなんて入れようものなら空気読めない人扱いになるし。お金払ってんだから好きなもの歌わせてほしい。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/18(水) 14:43:54 

    騒ぐのも苦手だけど騒がない私に騒いだノリで接せられるのも苦手。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/18(水) 14:44:53 

    >>53
    流行歌苦手だから私もポカーンだわ
    バラード一人なら入れまくるやw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/18(水) 14:54:22 

    大学生みたいなノリが嫌ですね!大人になっても結構いるよね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/18(水) 14:55:29 

    その場の空気を壊したくなくて 同じようなノリで
    はしゃいでる風に装うけど 帰宅後 グッタリして
    悲しくなる

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/18(水) 15:10:46 

    わたし見た目みちょぱみたいなギャルですがテンション低いです
    ぎゃーぎゃーうるさいウェイ系女子は合わないから友達も見た目ギャルですがテンション低いです
    だから一緒にいるとすっごい楽
    うるさい系は仲良くなれない うるさい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/18(水) 15:24:30 

    このトピ鈴木奈々に影響されて立ってない?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/18(水) 15:34:24 

    まじで疲れる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/18(水) 15:43:39 

    ボーリング、カラオケ、ライブ、アトラクション…わかりすぎる!周りに同じ人がいないから安心した
    ディズニーでもキャラ耳なんてつけられないしはしゃがないし乗り物怖くて乗れないし、その前に内心興味ないし…(笑)
    以前パリピ系の友達もいる元彼に誘われて軽いホームパーティーに参加したら
    音楽に合わせて食べ物を回し食べし始めて驚愕した
    空気壊すのはわかってたけど色々ドン引きしてしまい固まってたら元彼が私の分も食べてくれて何とか事なきをえた…ついていけない…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/18(水) 15:59:11 

    20代迄は良かったのだが30過ぎると
    静かでいたいと思うようになった。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/18(水) 16:01:11 

    自分がテンション上がる時は勝手にテンション上がってるけど
    ライブ行った時とか、部屋で素晴らしい音楽聞いてる時とかだから
    他人とどうこうっていうのがあんまりないな
    寂しい人生だな・・笑

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/18(水) 16:02:35 

    前までなんでそんなことでバカみたいに騒げるのだろうと思って居たけど
    たまにははめを外してアホを演じるのも面白いなーと最近思うようになった。
    なんか、すべてどうでもよくなるというか。一旦、その時ぐらい忘れようよってテンションの人たちも中にはいると思うので、たまにはいいかも

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/18(水) 16:02:44 

    騒げる人せめたり
    悪く言わないから 
    騒げない人の事もせめないでよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/18(水) 16:05:28 

    本当に嬉しくてもキャー‼︎なんていう声出たことないし出そうと思っても出ないからライブでは静かに見守ってる。側から見たら興味なさそうに見えるんだろうけど心の中ではうひゃー‼︎ってなってるよ笑笑今までで1番感情が爆発したのは好きなアイドルが地元に来るのを知ったときに無言で回転しながら飛び跳ねたくらい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/18(水) 16:08:23 

    >>58
    わかる私も見た目チャラいけど中身真面目でテンション低い。仲良くなる友達はパリピより地味な子が多いから側から見ると不思議な組み合わせかもしれない笑笑

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/18(水) 16:11:47 

    >>61
    >音楽に合わせて食べ物を回し食べし始めて驚愕した

    想像しただけで怖い
    絶対にそういう場には行きたくないわ~

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/18(水) 17:07:00 

    飲み会苦手、クラブなんて論外
    カラオケも大人数でワイワイするのは苦手

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/18(水) 18:02:43 

    ライブだと盛り上がる場所だし好きなアーティストの曲でテンション高くなるから騒げるけど、それ以外(飲み会とか)はちょっと一歩引いてる自分がいます
    楽しいは楽しいんだけど騒がほどでもない…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/18(水) 18:57:01 

    >>66
    >無言で回転しながら飛び跳ねた

    フィギュアスケートみたいw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/18(水) 19:11:56 

    気の知れた人なら騒げるかな
    緊張するとまったくアホになれないので騒げる人が羨まいのとライブやフェスで踊って騒いでる人見ると羨ましい


    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/18(水) 19:36:59 

    長女だから、あまり感情を出すタイプじゃない+ブスなのでウェーイ系にはなれない
    ブスがはしゃいでもキモいしみっともないからね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/18(水) 19:49:27 

    別に仲間内で騒いでてもいいけど
    一緒に騒ごうぜ!とか
    ノリ悪いけど大丈夫??
    みたいにこられるとマジでイラつく

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/18(水) 22:49:45 

    元彼がライブ仲間とわいわい騒ぐタイプでその輪の中にいるのきつかった!
    仲間といるのきつくて泣きそうになるくらいキツかったなぁ。
    不満になり我慢して我慢して限界で別れた。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/19(木) 09:20:24 

    みんなで運動会、一丸となってクラスのリレーを応援しましょう!が苦手だった。
    あの掛け声とノリに全く入れなかった。
    なんでみんなあんなに一生懸命に応援できるのか理解できなかった。
    応援するしぐさは見せても、心の中ではもの凄く白けてた。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/19(木) 10:13:52 

    下品

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/19(木) 11:55:24 

    カラオケとか飲み会のテンションについていけない(笑)
    嬉しくてもキャーってはしゃいだりできない。
    愛想のないヤツって思われてるだろうな~(^_^;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード