-
1. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:41
大人の方に質問です。
私はまだ成人していないのですが、
今現在とてもつまらないです。
お金ないし、遊べないし、
一人暮らし出来ないから親に色々言われるし...自由な大人が羨ましいです。
皆さんはどちらが楽しいですか?+26
-6
-
2. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:22
大人+119
-9
-
3. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:27
子供
大人はつまらない+40
-40
-
4. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:28
>>1
>私はまだ成人していない
嘘つくな!!!
平均年齢50歳のガルちゃんで何言ってんだ!!+10
-36
-
5. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:33
どっちも楽しくない。
結婚で色々終わった。+33
-12
-
6. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:37
ぶっとびー+5
-0
-
7. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:56
バブル時代なら大人
不景気の現代なら子供+65
-4
-
8. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:57
お金が使えるから大人+88
-1
-
9. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:05
大人の楽しさを知ったら子供時代には戻れないw+137
-8
-
10. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:17
独身で自由に使える金がある時の大人が一番楽しい+111
-2
-
11. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:20
20歳ぐらいが一番楽しい+49
-3
-
12. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:44
19才あたりが一番楽しい+52
-5
-
13. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:59
大人になったらなったで楽しい事なんてすぐ飽きる。それより子供に戻ってなんにも責任も感じず有りのままに生活したい!+96
-4
-
14. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:01
大人!
子供時代はある程度群れてないと辛かったけど、大人は人付き合いも自由に選択できる。
お金も時間も自由だし、平和で楽しい。+69
-0
-
15. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:10
大人
仕事して稼いで好きなもの買えて好きなことできる
でもそれは、子供のときに礼儀やルールや社会性をしっかり学んだから出来ることだと思ってる
子供のときはスゴい悩んで葛藤して苦しんだ+63
-1
-
16. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:11
子供のままが良かった+18
-5
-
17. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:12
40過ぎたら地獄+19
-3
-
18. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:21
狭っっ苦しい学校という刑務所から解放された今、大人の方が楽しいかな。やっぱり自分の意思で動けるって良いもんだよ+56
-3
-
19. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:26
子供時代は親や同級生によるから運要素が大きい
大人は自分で選べるからつまんなかったら自業自得ではあるんだけど
子供時代引きずっちゃいがちなんだよね。+9
-0
-
20. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:27
子供の時です!
何もかも大きく見えて迫力あった。
怖い事もありましたが。+11
-3
-
21. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:32
90対10で大人が楽しい。
金なら稼げばいい、職場がつら過ぎれば変えられる、何があっても自業自得、好きなように生きられる。
子ども産んだら一時的に自由は奪われるが。+31
-1
-
22. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:47
大人に決まってる!+21
-1
-
23. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:00
大人!
子供に戻りたいって人よく居るけど、絶対戻りたくない
自由万歳+46
-2
-
24. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:08
おとな。
自分の意思だけでどこへでも行ける、何をしてもいい、なんでも買える、なんでも決められる。+21
-0
-
25. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:09
振り替えったら高校が一番楽しかった+11
-3
-
26. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:14
大人。
子供にも大人は楽しいぞー!って言ってる。
子供は世界が狭すぎる。
追い詰められたら逃げ道がない。
なるべく自分の子供には学校以外にも色んな居場所があることを教えて行きたい。+50
-0
-
27. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:21
大人
学生時代を思い返して
楽しかったなーと思うことあれど+4
-2
-
28. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:31
いい大人に恵まれた子供が幸せ、そういう人は大人になっても幸せ、要は自分を肯定出来てればいつでも幸せ、だから私はずっと不幸せ+23
-1
-
29. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:33
大人!
自己責任で自分のやりたいことができる。
住む場所も、欲しい物も、旅行も、自分で稼いだお金を使って、誰にも文句言わせず好きなように自分で決められる。
+21
-1
-
30. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:33
今を楽しめない人はいつになってもずっと楽しくないよ
社会人になったら苦労してお金を稼ぐ必要がない子どもや年金生活者が羨ましくなり、年を取ったら若い人が羨ましくなるだけ
+16
-1
-
31. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:50
気持ち次第
どちらも一長一短だから+9
-1
-
32. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:11
どっちも違った楽しさがあるよね。
でも私は子供かなぁ…
いろいろ制限はあったけど、守られてて、周りに頼れる大人がいっぱいいて、好きなことして遊べて、未来は輝いて見えて…+11
-2
-
33. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:43
20代前半、独身で仕事して独り暮らしして遊んでた時が一番楽しかった!
休みの日は一人でドライブしたりカフェや雑貨屋さん巡りしてのんびり過ごすのが好きだった
昼まで寝たりもしてた
現在子育てにバタバタ!+7
-1
-
34. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:48
大人の方がずっといい。仕事したらお金もらえるし、親には叱られないし、お酒はうまいし、子供可愛いし。+10
-2
-
35. 匿名 2017/10/17(火) 21:52:25
子供
子供時代には絶対に戻れないからなあ
大人には少しずつ近づけていけるけど+9
-2
-
36. 匿名 2017/10/17(火) 21:52:32
小学生の頃、ダラダラアイス食べながら過ごした夏休みが幸せだった+16
-3
-
37. 匿名 2017/10/17(火) 21:52:35
高校。
青春だった。+7
-2
-
38. 匿名 2017/10/17(火) 21:53:47
高校時代にバイトして、全て小遣いになってた時期が一番裕福だったな
結構な額稼げるし、でも生活費は親が面倒みてくれてたし
今はあんな使い方無理…+12
-0
-
39. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:11
子供時代、環境は悪かったけど
物事に対する熱意はまり度が今とは比較にならなかった。
大人になったらどんなジャンルの娯楽も、さほど楽しめない。
趣味への熱意が冷めない大人が一番楽しそう+6
-0
-
40. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:34
私は大人です!
勉強のこととか考えなくて良いし、子供というか学生時代の頃より自由な時間が増えたし..
大人の方が楽しいです!!+11
-0
-
41. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:45
大人。自己責任の下、自己決定できる。親の庇護下には2度と戻りたくない。+12
-0
-
42. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:51
+2
-0
-
43. 匿名 2017/10/17(火) 21:57:51
私は18歳で家を出た。それまでは親に逆らえなくてなんでも言う通りにしないと心身共に痛い目に合わされたし食事も与えてもらえなかったから辛かった。
大人になるって親に頼らず生きることだと仮定すると私は大人になってからのがずっと楽しかった。もちろん辛いこともあったしつまらないと感じることもあったけど自由は良いよ。その分自己責任だけどね。+3
-0
-
44. 匿名 2017/10/17(火) 21:58:33
大人。
年が同じ というだけで比べられる機会が格段に減る。
生息場所をある程度選べる。
群れてなくても良い。
子供の頃は、団地住まいでアレ感じの人もいた。環境を選べない、親の顔色を伺わなければならないのが辛かった。+10
-0
-
45. 匿名 2017/10/17(火) 22:00:01
私も子供の頃に戻りたくないって思うくらい大人の今が楽しいよ。
全て自己責任で、自分で考えて行動っていうのが性に合ってる。
子供の頃、大人が大人は色々大変って言ってるのをよく聞いてたから不安だったけど、
30後半、それが未だに分からない。
子供の方が大変だったし、嫌だったわ。
+6
-1
-
46. 匿名 2017/10/17(火) 22:00:06
絶対大人!!!+6
-1
-
47. 匿名 2017/10/17(火) 22:00:32
大人!お金も時間も自由。合わない人とは最低限の関わりでいいから。子供のほうがそりゃラクだけど大人のほうが楽しい!+8
-1
-
48. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:20
子供
気楽だったなー。今は仕事で疲れてストレス溜まるし、絶対子供がいい‼
1日の拘束時間が長いのも嫌!+11
-3
-
49. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:24
主です、みなさん、反応ありがとうございます! なんだかおとなになりたくなってきたなあ~~+4
-0
-
50. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:30
断然大人!
人間関係の部分がずっと楽になった。子供の頃はただ近所や同じクラスや同じ歳ってだけで合わない子と遊ばされて無理矢理みんな仲良しを求められてストレスだった。+11
-0
-
51. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:38
学生時代より社会人になってからの方がずっと楽しい!
学校だと嫌でも友達グループ作ってないと不都合なことたくさん出てくるけど、友達関係のいざこざに巻き込まれるからグループに入れてもめんどくさいことたくさんあった。
その点社会人になれば一人で自由に行動できる。
生活も遊びも自分が働いたお金だからだれにも文句言われずに好きにできる。
人間関係もその場では仲良くしてそれから接点なくなったらフェードアウトって関係が自分にとってはちょうどいい。+6
-0
-
52. 匿名 2017/10/17(火) 22:03:36
私も大人の方が楽しいです!
周りにいちいちがちゃがちゃ言われない、自由。
人間関係も子供と比べれば楽なもんですし+4
-0
-
53. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:00
子供の方が楽しいけど、逃げ場がなくて苦しいのも子供。大人の方が楽。+7
-0
-
54. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:17
>>4
いやいや、50歳は言い過ぎでしょ (笑)。 確かにおばちゃん多いけど。
トピに関しては、私は大人の方が楽しい。 一人前として社会からも見られるし、自分でお金を稼ぎそれを自分や家族のために使うこともできる。
活動の範囲もそれを支える力も全然違う。+0
-0
-
55. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:37
金さえあれば絶対大人の方が楽しいと思う。
だから子供のうちは勉強をするべきだ。+5
-0
-
56. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:33
大学生。
大人と子どものいいとこどり。
衣食住と学費は全て親持ち。
アルバイト代は全て自分のお小遣い。
お酒も飲めるし、友達や彼氏と旅行やドライブも
できる。
家の門限も高校生時代よりゆるくなる。
入学した大学によってはひとり暮しもできる。
もちろん、親からの仕送り。+2
-4
-
57. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:45
主です!
いま、高校生なので、高校は青春というコメをみると、いまをだいじにしようとおもえます!わら+1
-1
-
58. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:22
どっちかなんて無い
その時々の楽しみ方がある
それを、するかしないかは、
本人次第、子どもでも、何もしなきゃ
何もないまま…そんなもんじゃない+0
-0
-
59. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:36
子供の方が楽しいって言ってる人は周りの大人や環境に恵まれてたんだろうね。+3
-1
-
60. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:48
>>1年齢的には成人してるけど、学生な大学の頃が1番楽しかったなぁ。就活は辛かったけど。
中高辛いことが多かったからか、狭い世界で生きてたんだなぁと思った。大学の頃の友達との方が30になる今でも定期的に会う。+3
-0
-
61. 匿名 2017/10/17(火) 22:10:22
子供ですね
部活楽しかった!私の人生の財産ですね
学校大好きだったから、卒アルとか見たら泣けてくる(T_T)+1
-2
-
62. 匿名 2017/10/17(火) 22:10:40
>>4
平均50はないわ。35くらいだと思う。+4
-0
-
63. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:02
勉強しかしてなかったから今の方が楽しいよ!
旅行も子供の頃は年3くらいしか連れて行ってくれなかったけど、今は頻繁に行けるしね+4
-0
-
64. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:19
>>57 ぜったいちがう+0
-2
-
65. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:24
断然大人!
大人になってお金貯めて留学して海外楽しんだ。資格さえあれば仕事もすぐ正社員で復帰。
旅行も遊園地以外は楽しくなかったのが、旅の仕方が分かるようになりどこでも楽しい。 子供の時より自分の好き嫌いがはっきり分かるから、何がしたいのか明白でやるべき事に集中出来るよ。
+5
-1
-
66. 匿名 2017/10/17(火) 22:12:01
子供「大人はいいな」
大人「子供はいいな」
結局どっちも良くてどっちも苦労がある。+4
-2
-
67. スネーク自宅警備員 2017/10/17(火) 22:13:15 ID:jZEW1iiinC
小学生くらいに、周りの大人があくせく働いてる姿を見たり、男女関係で揉めてるの知ったり、いろいろ大変だなと思った
でも子供は子供で軍隊みたいに寒い中走らされたり、砂場に飛んだり、絶対いらない情報(円周率とか楽器
学ばされたり、絶対にこれは大人になっても私には必要ないけど絶対的にやらされるから適当にやってたら怒られたし
だけどうまい具合に子供らしくいた方が楽だった
大人は大人で自由だけど責任あるしね
私は大人になってからが収穫があった
振り返るとメンドクセー子供だったのかなあ+3
-0
-
68. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:37
絶対大人
大人は 大人にも子供にもなれるから+3
-1
-
69. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:59
子供には子供の、大人には大人の楽しみがある。
主さんの状況が詳しくは分からないけれど(未成年だけど社会人なのか、学生なのか、フリーターなのか等々)若いうちは吸収が良いし、やり直しも利くから、とにかく色々と学ぶべき!
大人になってからも勉強は勿論、本気になってやれないことはない。
戦前で思うように勉強が出来なかったし学校へ行けなかったからと高校へ通ったり
大学へ行きたいと進学される方もいるけれど
若い時の吸収力といったら…やっぱりかなり有意義。
真面目にコメントします。+3
-0
-
70. 匿名 2017/10/17(火) 22:18:26
大人って意見が多くて意外です。
社畜は言い過ぎとしても、ほぼ自由な時間もなく過ぎて行く毎日。灰色の日々。
子供の方が幸せ。辛いことも苦しいことも楽しいことも、カラーって感じだった。+7
-1
-
71. 匿名 2017/10/17(火) 22:18:38
主です やっぱりないものねだりしてしまうなあ+1
-0
-
72. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:04
>>56
親からの仕送りで生活してるうちは
おとなではない。
成人しててもね。+3
-2
-
73. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:25
子供うらやましい
大人って重い責任があるから、それがとにかくつらい
+2
-1
-
74. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:37
>>70
ですよねー!大人の楽しい時間は休みの日だけ!
休みも子供の方がいっぱいあるし+1
-0
-
75. 匿名 2017/10/17(火) 22:23:33
大人が楽しい。
自分のお金を自由に使えるし、
一人の時間も好きなように使える。
+2
-0
-
76. 匿名 2017/10/17(火) 22:25:06
大人になれば「自由」が与えられるが、それは完全に自己責任が前提の「自由」。
「自由」というものはその背後に「責任」というものがあるということを肝に銘じて。
大人になる、というのはそういうこと。
最近はそれを分かっていない、幼稚な大人が増えているけれど。
個人的には大学生~社会人5年目くらいまでが一番楽しかったかな。
うちは厳しい家庭だったけれど、大学入学と同時にかなり色々と緩くなった
貴方を一人前だと認めたから、責任をきちんと取れると認めたからだと言われた時は
身が引き締まる思いだった。
+5
-0
-
77. 匿名 2017/10/17(火) 22:25:17
つまらないのは平和な証拠。大人になると、結婚やら仕事やら、人間関係やら。時には命の危険もある。借金も意図せずしてしまう。子供にお金がかかる。
今も悩みがあるかもしれないけど、それはチュートリアルみたいなもの。覚悟は必要。+3
-0
-
78. 匿名 2017/10/17(火) 22:26:19
日本のシステム的によっぽどのことがなきゃ母親から引き離せないから
親がひどければその時点で楽しいも何もない思う。+0
-0
-
79. 匿名 2017/10/17(火) 22:27:33
>>42
これ見てると大人でも子供でもその時が一番楽しいって思えるね
自分自身の子供時代はつらかったけど、子供には子供のうちにこういう楽しさを経験させてあげたい+2
-0
-
80. 匿名 2017/10/17(火) 22:33:34
>>41
庇護下にいたくないってすごいわかる。
私、思春期で精神的にまいってたときあったけど
例えば少年犯罪起こしたら、親の子育てが悪いとか親がうんたらになるの目に見えてたから
絶対そういう事件は起こしたくないと思った。
逆にいいことしても親が自分の手柄として振る舞うのも違和感あったしさ。
年取ればとるほど、親の影響力が薄くなってくから生きやすい。+0
-0
-
81. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:21
子供のころの方が今より自由に使えるお金があったな〜+1
-1
-
82. 匿名 2017/10/17(火) 22:36:46
私21だけど今が楽しいはずなんだよね?じゃあ今楽しくないってことはこれからも楽しくないんだろうなぁ。すごい辛いとかはないけど...+0
-1
-
83. 匿名 2017/10/17(火) 22:38:51
>>70
中高のほうが自由時間少なかったけどなあ。
平日は朝から夕方まで授業、その後は部活。
土日や長期休暇も大会前は特に部活部活部活!
やっと部活引退したら今度は受験で勉強漬け。
小学生時代は自由な時間はあるけど意地悪な子が多くて全然楽しくなかった・・・。+0
-0
-
84. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:12
鈍感な大人>子供>敏感な大人
の順
+0
-1
-
85. 匿名 2017/10/17(火) 23:18:52
子供かな
高校生の頃、予定合わせなくても学校行けば親友がいて毎日くっちゃべってアホやって恋して~
何でも出来そうな気がしてさ
今はみんな働いて結婚して会えても月1とか
子供も産まれ時間に縛られ老後を考えた生活をし右向きゃ恋なんて程遠い見慣れた旦那がスマホでパズドラ
+1
-1
-
86. 匿名 2017/10/17(火) 23:31:57
酸いも甘いも知った大人は楽しい。
+0
-0
-
87. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:38
22歳位が楽しかったなー
自由だった
+0
-1
-
88. 匿名 2017/10/18(水) 00:31:13
子供に戻りたい。
子供時代が1番幸せに楽しく過ごせていた。
大人になって生きていて辛いこととか嫌なことあった時は、子供時代を思い出して元気チャージする。
+1
-1
-
89. 匿名 2017/10/18(水) 00:39:28
大人や友達に恵まれて小学生の頃が一番幸せだった。今は28で職場と家を往復して毎日が終わる。+1
-1
-
90. 匿名 2017/10/18(水) 00:40:17
子供
大人は大人の楽しみがあるんだけれど、その分 苦しみもあり
苦しみが8あるなかの楽しみが2って感じで、苦しみの息抜きみたいな感じで
だから その苦しみを味わうくらいなら何にも知らない子供の楽しみの方が幸せ
+1
-1
-
91. 匿名 2017/10/18(水) 02:45:08
自分が子供の時は大人は大変そうだなーって思ってたけど、いざ大人になってみたら子供の頃の方がずっと大変だった。毎日朝早くから学校行って、朝練したあと夕方まで学校で勉強、その後部活、その後塾でまた勉強、家に帰ってまた勉強。土日も部活がある日は行く。今じゃとてもこんな生活できない。+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/18(水) 04:18:49
一時期、無性に高校時代に戻りたくなったよ。きっと、勇気がなくて後悔したことが沢山あるからだろうね。今の知識がある自分で子供時代に戻りたいと思ったことは何度もある。子供時代は放任主義な親の元、自分の知識が無さすぎて無力すぎてほんとにぼーっと生きてたから。恥ずかしいことも沢山あるしな。あの頃の自分に教えてあげたいこと沢山ある。今の知識のまま子供時代に戻れるなら、大人より子供時代のほうが楽しかったかも。でも、毒親だったからどのみち離れられてる今のほうが幸せなんだなと打ちながら思った。
子供の頃は親の影響をもろうけるから、やっぱり大人かな。もう戻れないから、これから楽しく生きよう。+0
-0
-
93. 匿名 2017/10/18(水) 04:55:39
子供
毎日クタクタで帰ってきて次の日も仕事と考えると無邪気で純粋だったあの頃は最高だった
今は週6日出勤とかもたまにあるし、クタクタで毎日帰ってくるなんて事は子供の頃はほとんどなかった+1
-0
-
94. 匿名 2017/10/18(水) 06:27:53
金もないし摂食障害だし仕事以外引きこもりだし
なんの楽しみもない無気力
子供の方が楽しい。
大人になりたくなかった。+1
-0
-
95. 匿名 2017/10/18(水) 06:32:50
大人になった時代が楽しいです!他の人も書いているように、仕事は大変だけどお給料もらったら、ある程度好きなように使えるし!
子供時代は親のいうことをなんでも聞かなくちゃ行けないから嫌だな(;o;)
+0
-0
-
96. 匿名 2017/10/18(水) 06:44:29
子供のころは早く大人になりたいなぁと思っていて、今大人で辛いこともいっぱいあるけど、子供にかえりたいなぁとは思わないから大人が楽しいのかも。+0
-0
-
97. 匿名 2017/10/18(水) 07:15:15
大人!
遊ぶにしても自分のお金!
責任はのし掛かってくるけど、大人の方が楽しい!
嫌なら逃げちゃえばいいけど、子供だと逃げ方が分からなかったりするしね。
ただ、なんというか心の底からの友達は学生でないとできないなぁとは思う。+0
-0
-
98. 匿名 2017/10/18(水) 10:00:02
子供かな
大人はお金自由に使えて確かにいいけど
子供の頃のわくわく感やドキドキ感がなくなった
遊園地、旅行、プール、海、水族館。全部子供の頃の方が楽しかったんだよね
もう子供の頃の純粋な心には一生戻れない+1
-0
-
99. 匿名 2017/10/18(水) 10:39:23
どっちも楽しくねえよ
子供は大人には逆らったり刃向かうことが出来ないし、大人は甘えることが出来ないしどっちもロクなもんじゃねえ+1
-0
-
100. 匿名 2017/10/18(水) 10:42:29
子供。
家帰ればお母さんがご飯用意してくれるし。お小遣いだってもらえるし、くだらない事でも楽しめた。
勉強はきらいだけど、別に子供は気にしない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する