-
1. 匿名 2017/10/12(木) 21:20:44
派手婚をすると離婚率が上がるって聞きましたが、本当のところはどうなんでしょうか?+116
-10
-
2. 匿名 2017/10/12(木) 21:21:13
+21
-10
-
3. 匿名 2017/10/12(木) 21:21:19
人による+202
-1
-
4. 匿名 2017/10/12(木) 21:21:23
聞いたことない+36
-17
-
5. 匿名 2017/10/12(木) 21:21:27
そんな統計はありません+98
-17
-
6. 匿名 2017/10/12(木) 21:21:28
嘘です+27
-10
-
7. 匿名 2017/10/12(木) 21:21:31
本当+55
-17
-
8. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:03
そんなことないと思う+67
-13
-
9. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:03
何を根拠に+30
-6
-
10. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:07
派手婚するとというか
そもそも派手婚する人は我が強いが多いだろうから
結婚してもぶつかるんだろうね
だから離婚するんじゃない+352
-7
-
11. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:09
初耳だわ+11
-12
-
12. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:13
逆じゃないの。
側から見たらいつか離婚しそうだなと思うとこが派手婚する。そんなイメージ。そもそも最近派手婚とかそんなに聞かんけど。笑+102
-12
-
13. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:20
初耳だな+10
-5
-
14. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:38
嘘です、関係ないよ。大事なのはその一瞬じゃなくて生活だから。+31
-8
-
15. 匿名 2017/10/12(木) 21:22:42
式、披露宴がゴールになりがちだからじゃない?
燃え尽きるっていうか+172
-5
-
16. 匿名 2017/10/12(木) 21:23:02
百恵ちゃんは離婚してないよ。+23
-6
-
17. 匿名 2017/10/12(木) 21:23:07
+2
-6
-
18. 匿名 2017/10/12(木) 21:23:07
派手婚のほうが離婚するとインパクトが残りやすいだけで、同じだと思う。
逆に派手婚したら、離婚するのも申し訳なくて離婚率下がりそうな気もする。。
あくまで気もするっていうレベル+44
-11
-
19. 匿名 2017/10/12(木) 21:23:11
というか周りからの目が気になる人、良く見せたい人、自分が好きな人がハデ婚するから割合が高くなるのでは?+134
-4
-
20. 匿名 2017/10/12(木) 21:23:15
式よりその後の生活+26
-0
-
21. 匿名 2017/10/12(木) 21:24:25
まず”派手”の定義から詳しく+11
-0
-
22. 匿名 2017/10/12(木) 21:24:34
うちの両親派手婚からの、離婚だ!+16
-0
-
23. 匿名 2017/10/12(木) 21:24:38
派手婚したから離婚するんじゃなくて、派手婚するようなこだわりの強い人同志だから意見ぶつかるんじゃない?+127
-2
-
24. 匿名 2017/10/12(木) 21:24:41
派手婚だったけど、今のところ離婚要素はなし。まだ5年だけど。子持ち。+7
-5
-
25. 匿名 2017/10/12(木) 21:24:46
結婚式が幸せのピークになるからなのかな?
いずれにせよ、見栄っ張りな人なんだろうね。+87
-5
-
26. 匿名 2017/10/12(木) 21:25:35
え、じゃあ
谷亮子さんというブスは離婚しちゃうのかな+7
-3
-
27. 匿名 2017/10/12(木) 21:25:39
あんなに派手にしたのにねって記憶に残るし話にも話題になるから参加した人が結婚離婚したこを覚えてるっていうのがあるんじゃない+83
-1
-
28. 匿名 2017/10/12(木) 21:26:17
逆に結婚式挙げない方が、離婚率高いと思う。+24
-19
-
29. 匿名 2017/10/12(木) 21:26:54
派手かどうかは知らないけど、結婚式をしたとしてないとでは、してないほうが離婚率が高いというのはテレビでみた。人前で愛を誓った手前、別れるというのはなかなか踏み出せないからとかなんとかり
個人的な感覚では、あんまり納得してない。+19
-4
-
30. 匿名 2017/10/12(木) 21:27:16
派手婚する人って、結婚に対する理想や憧れが強そう。
だから、現実に耐えられなくなったりするのかも?+48
-0
-
31. 匿名 2017/10/12(木) 21:27:23
簡単に離婚するアホ達のせいで、
結婚、という儀式の敷居が非常に低くなっている。
離婚も本人の自由、って感じの、
頭足りないB層はみんな○ね!+7
-21
-
32. 匿名 2017/10/12(木) 21:28:05
いとこが派手婚して離婚したわ。
再婚は入籍だけの地味婚だったけど、それも離婚した。
なんと言うか…。+75
-2
-
33. 匿名 2017/10/12(木) 21:28:45
結婚式がしたいだけ!って感じする。+23
-5
-
34. 匿名 2017/10/12(木) 21:28:50
簡単に離婚するバカは恥を知れ!+3
-4
-
35. 匿名 2017/10/12(木) 21:31:06
地味婚とか結婚式あげてない人
の方が離婚率高いって聞く。
派手にあげてると参列者に申し訳なくて
離婚を思い留まるらしい。+28
-14
-
36. 匿名 2017/10/12(木) 21:31:28
+17
-2
-
37. 匿名 2017/10/12(木) 21:31:36
派手婚する人は
・結婚時がお花畑ピークで盛り上がってる
・そもそも派手好き、自己顕示欲強め
・結婚式に相場よりだいぶお金を掛ける金銭感覚
だから、結婚後しばらくして目が覚めてくるといろいろ冷めるし、自己顕示欲強いからぶつかるし、金銭感覚ズレてるからお金に困る→金の切れ目が縁の切れ目、になりやすいんじゃないの。+66
-2
-
38. 匿名 2017/10/12(木) 21:31:54
うちの姉、食事会だけの地味婚だったけど、
半年で離婚したよ。+51
-2
-
39. 匿名 2017/10/12(木) 21:32:30
うちの主人の兄は派手に結婚式をしたそうです。
何百万も使って、結果離婚。
私達が結婚が決まり、お金もないし、式はしないと言ったら、お姑さんたちは、お兄ちゃんの結婚式に何百万も使ったから、お金がないのよーと
当てにしてないし、別に私達は私達の身の丈にあった生活するし。
何百万も使って結婚式して離婚するなんて、馬鹿じゃないの?+58
-5
-
40. 匿名 2017/10/12(木) 21:32:30
離婚するなら結婚した意味がない、
どんな事情があろうと一生添い遂げられる、
っていう覚悟がない半端者は結婚式なんかあげんじゃねぇよ!+7
-3
-
41. 匿名 2017/10/12(木) 21:34:26
この世の中デキ婚や経済的理由で
結婚式あげる人も
少なくなってきたし
派手に結婚式あげれるだけでも
幸せだと思う。
後の事はその2人と家の問題+8
-1
-
42. 匿名 2017/10/12(木) 21:34:54
親が金持ちだと離婚する時金銭的な心配が少ないからじゃない?+6
-0
-
43. 匿名 2017/10/12(木) 21:35:30
知り合いはLINEで大々的に結婚式に参加したい人募って○月には式挙げるぅーって言ってたけど、結局お金無くて式どころか旦那と共に暮らす事なく離婚したわ+4
-1
-
44. 匿名 2017/10/12(木) 21:35:35
田舎はまだ派手婚して当たり前という地域もありそう。いとこがそうだったけど、離婚のりの字も聞かないよ。+8
-0
-
45. 匿名 2017/10/12(木) 21:36:42
私の周りは当たってる気がする。+7
-1
-
46. 匿名 2017/10/12(木) 21:37:30
派手に結婚式できるだけ
結婚式あげない人よりお金に
余裕があると思うし良いと思う+6
-4
-
47. 匿名 2017/10/12(木) 21:38:11
派手婚して戸籍入れないまま3年後別れた人はいる
結婚式披露宴だけやりたかったんだろうなと+9
-0
-
48. 匿名 2017/10/12(木) 21:38:17
派手婚というか、女性側の意見ばっかりとか、その逆もあるかもだけど、強行突破するような結婚式して、その後何十年も続く気がしない。
お互い尊重してないからね。
ちなみに私は派手婚3組出席したが、全員五年以内に離婚した。+24
-1
-
49. 匿名 2017/10/12(木) 21:39:27
あらゆるところをケチって黒字の結婚式する夫婦よりはいいと思うよ。+8
-1
-
50. 匿名 2017/10/12(木) 21:39:28
>>10
納得!!!
私の友人の中でも派手婚だった人、もれなく嫁の気が強くて、我も強くてサッサと数年で離婚した。笑
あと派手な式挙げれる程の経済力が、嫁の実家にあるっていう点もポイントかも。+25
-1
-
51. 匿名 2017/10/12(木) 21:41:01
私の当社比で言うと、そうですね。
5組派手婚で離婚してます。
一人はネズミ王国ですんごいの挙げてたよ
2時間で700万?だったかな。私の従兄弟ね。
旦那さん、金持ちでいいなぁと羨ましかったけど、ある時行った海外旅行で広大な自然に心打たれて、羊飼いになりたいって言って全財産叩いてモンゴルで羊買ってしまった旦那についていけなくなったとか。本当の話かわからんけど。+44
-1
-
52. 匿名 2017/10/12(木) 21:41:02
人それぞれじゃない?
派手婚するカップルはすぐ離婚するという人もいるし逆に離婚しにくい状況でなかなか離婚しない人の方が多いという人もいるし私の周りでも意見が分かれてるよ。+8
-1
-
53. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:34
派手にやるってやっぱりちょっと若いうちが多い
30越えてると地味とか籍だけの人が増えてくる
若い頃結婚した人が離婚する頃やっと結婚する人もいるわけで
そうすると派手婚の方がってなってるだけじゃないかなと+6
-2
-
54. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:30
婚約して結婚式しないという子に
理由きいたら
「そんなお金に余裕ない」
「お腹に子供いるし無理」
「自分たちのお金じゃ大きい式は、」
とか理由きくから一日のために
何百万円というお金を使えるだけ
すごいと思います。+14
-0
-
55. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:37
周りの妬みもあると思う
+9
-6
-
56. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:17
見た目しか気にしない人らが結婚したら家の中なんてどーでもよくなっちゃうんじゃない?
+8
-0
-
57. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:22
>>51えー!本当だとしたら、凄い話+4
-0
-
58. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:40
単純に結婚式して別れるほうが
目立つからじゃない。
昔からの知人でも結婚式あげてない
子はそもそも結婚いつしたの??
って感じ。+7
-0
-
59. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:55
トピ画がまた…笑+3
-0
-
60. 匿名 2017/10/12(木) 21:45:03
名古屋は派手婚らしいけど
名古屋の離婚率が特に高いとは聞かないから
関係ないんじゃないの+18
-2
-
61. 匿名 2017/10/12(木) 21:47:51
派手婚する名古屋は離婚率低いけど
会費制で堅実的な結婚式する北海道は離婚率高いから関係ないと思う
+15
-2
-
62. 匿名 2017/10/12(木) 21:48:44
そもそも結婚式してない人は
いつ席をいれたのか知らないし
離婚したところで結婚式あげて
みんなにお披露目もしてないし
離婚した所で派手婚の人より
周りの反応もふーーんって感じ+21
-0
-
63. 匿名 2017/10/12(木) 21:50:14
関係ないでしょ+3
-0
-
64. 匿名 2017/10/12(木) 21:53:04
派手婚でも地味婚でもあり得ること。
でも一組だけ派手婚で離婚したカップルがいたな~。+2
-0
-
65. 匿名 2017/10/12(木) 21:55:23
披露宴が嫌だなー。何人か言ったけどあれめんどくさそう。
海外挙式にしたい。+6
-1
-
66. 匿名 2017/10/12(木) 21:56:37
バブルの時は みんな派手婚だったよ
その時代の景気や価値観によるしね+7
-0
-
67. 匿名 2017/10/12(木) 21:58:57
派手にやった人が離婚すると「あんなに盛大にやったのに」「高いとこでやったのに」みたいに記憶に残るからじゃないの。+20
-0
-
68. 匿名 2017/10/12(木) 21:59:42
ダブルベッドは離婚率高いって聞いたことはある+2
-3
-
69. 匿名 2017/10/12(木) 22:01:13
あー!そう言われたらそうかもw
シースルーのエレベーターから登場した兄は1年で離婚したし、
馬車に乗って庭園一周した会社の先輩も2年足らずで離婚したわ+7
-1
-
70. 匿名 2017/10/12(木) 22:01:25
盛り上がって結婚式も派手にして、結果醒めて離婚パターンはよくあると思う。
姉も500万かけて派手婚してすぐ離婚したよ。+3
-0
-
71. 匿名 2017/10/12(木) 22:02:31
>>61
>>60
それ昔の話じゃない?
別に名古屋派手じゃないよ+2
-2
-
72. 匿名 2017/10/12(木) 22:05:27
逆に結婚式を挙げたことが離婚のストッパーになると聞いたことがあります+6
-1
-
73. 匿名 2017/10/12(木) 22:07:44
どんなに愛しあっているカップルでも結婚式を派手に挙げると離婚するって話じゃなくて、派手婚を選ぶカップルは潜在的に離婚しやすい要因を持ってるタイプが多いかもって話でしょ。
そりゃ地味婚でも派手婚でも離婚するとこはするわ。
派手婚=離婚する魔法じゃないよ。+10
-2
-
74. 匿名 2017/10/12(木) 22:08:46
たまたまだと思う。「ハデ婚」てイメージがその人についてるから、離婚したとき「ハデ婚したのにねー」ってなるんだと思う。それよりはデキ婚の方が離婚してる率が高い気がする。+7
-0
-
75. 匿名 2017/10/12(木) 22:10:07
今年だけど、知り合いのカップル、ちょっと名の知れた男性だったので市長まで呼んで総勢200名以上の式を挙げたけど、籍も入れずに離婚したよ。しかも挙式費用は折半予定だったのに男性に払わせたまま。裁判になるらしい。列席した人は金返せってみんな言ってる+7
-0
-
76. 匿名 2017/10/12(木) 22:10:50
派手というかお色直しの回数が多かった人が離婚するイメージ+13
-0
-
77. 匿名 2017/10/12(木) 22:13:01
むしろ派手婚したからこそ恥ずかしくて離婚できない
ソースは私+4
-1
-
78. 匿名 2017/10/12(木) 22:13:13
私の周りは、デキ婚の地味婚した子たちが離婚多いよ!+4
-2
-
79. 匿名 2017/10/12(木) 22:14:06
派手婚とはちょっと違うけどハワイで挙式した友だちが2組いるけど
どっちも5年以内に離婚しました+4
-0
-
80. 匿名 2017/10/12(木) 22:14:35
そんなことないと思う
派手な結婚式をした方が離婚をすると色々言われやすいだけじゃない?+3
-0
-
81. 匿名 2017/10/12(木) 22:18:32
え?
うちは海外でディズニー挙式して
三大外資系ホテルで150人招待のハデ婚だったけど15年経つ今も子供が妬くほど仲良いわ。+3
-12
-
82. 匿名 2017/10/12(木) 22:28:28
というよりも派手婚出来る余裕のある人は少ないから
無理するとどっちかが我慢することになるね+2
-0
-
83. 匿名 2017/10/12(木) 22:34:30
私の希望でハデ婚の部類に入るかな、って結婚式あげたけど、準備の過程で旦那に何度も惚れ直したし、あんな最高の思い出をありがとうって事ある毎に思う。
私の場合みんなの前で誓った手前別れたら恥ずかしい、じゃないなぁ。+2
-4
-
84. 匿名 2017/10/12(木) 22:41:25
二人と両家が納得してるなら良いと思う
そうでもないのに
身の丈に合わない事やったらそらそうよ+3
-0
-
85. 匿名 2017/10/12(木) 22:48:32
あれ?
結婚式すると離婚率が低くなるはず!+5
-1
-
86. 匿名 2017/10/12(木) 22:52:28
結納も挙式披露宴もしたし新婚旅行も行って7年経ったけど離婚しやすい傾向なの?
良かったのか悲しい事なのか出戻る場所がないよ+0
-0
-
87. 匿名 2017/10/12(木) 22:56:22
派手婚した人は印象に残りやすいから錯覚じゃない?
結婚式を挙げると出席者への体面を気にして離婚したくても我慢すると聞いたけど。+1
-1
-
88. 匿名 2017/10/12(木) 23:03:47
嘘だと思う
何の根拠もない+3
-1
-
89. 匿名 2017/10/12(木) 23:05:55
米エモリー大学の調査ではそうみたいだね。日本とはちょっと違うかも。+2
-0
-
90. 匿名 2017/10/12(木) 23:40:52
人によって派手婚の定義が違うからなんとも。
挙式・披露宴300万程度で派手婚って言われたら正直つらい。そんなはずはないはず(笑)+4
-0
-
91. 匿名 2017/10/13(金) 00:11:37
>>90
派手婚っていったら600万超えるとか
招待客が300人以上とかそんなイメージ+4
-0
-
92. 匿名 2017/10/13(金) 00:13:35
結婚がゴールと思っている人は結婚が何かわかって無いから離婚する。+3
-0
-
93. 匿名 2017/10/13(金) 00:16:30
身の丈に合って無い式を挙げたカップルは離婚した。式挙げて一年経って無かった。衝動的な性格で、無計画。+5
-0
-
94. 匿名 2017/10/13(金) 00:23:38
同期生が仲間内と比べればドハデ婚した
最初は人前式で青春映画風だったけど、そのあとのお色直しで新郎新婦2人が退場
・・・夫が大のプロレスファン
式場内に突如出現した仮設リングに覆面をした新郎、スモークとスポットライトで登場
リングパフォーマンス、マイクパフォーマンスあり、最後は新婦をお姫様抱っこして大団円
たぶんプロレスが好きな人なら分かるんだろう内容だけど、まぁドハデな披露宴だったわ
今は3児の母してるわ+1
-0
-
95. 匿名 2017/10/13(金) 00:39:36
派手婚というより、
こだわり過ぎ婚は離婚率高いと思う。+8
-0
-
96. 匿名 2017/10/13(金) 00:42:27
上手く貼れないんだけど、これが日本に入って来てそんな噂になったんじゃないかな。日本だと挙式費用は200万ドル以上はそんなに多くないし、参考程度でいいと思うよ。
Cheap Weddings Lead to Fewer Divorces
Your income, time spent dating, and how much you spent on your wedding can predict how long your marriage lasts.+0
-0
-
97. 匿名 2017/10/13(金) 00:44:20
有名人はバンバン派手婚すればいいのに
紀香やヤワラちゃんのとか面白かったしw+3
-0
-
98. 匿名 2017/10/13(金) 00:44:28
お金がある人なら何とも思わないと
+0
-0
-
99. 匿名 2017/10/13(金) 00:48:22
実際そうらしいね
+5
-1
-
100. 匿名 2017/10/13(金) 01:02:08
派手婚って
新婦ノリノリ、お花畑、女優モデル気取り
新郎の顔死んでる
これはよくあるパターン+3
-2
-
101. 匿名 2017/10/13(金) 01:04:59
私も披露宴に500人来ていただきましたが5年で離婚しました 笑+1
-0
-
102. 匿名 2017/10/13(金) 01:08:11
見栄じゃなく、職業柄呼ばなきゃならない人が多いパターンでした。+0
-0
-
103. 匿名 2017/10/13(金) 01:16:53
派手コンした人が身近にいないから分からないけど
結婚式をあげてない人の方が私の周りでは離婚率高い。+3
-1
-
104. 匿名 2017/10/13(金) 02:24:55
>>101
500人呼べるってすごいね。わたし友達いないから業界人かなとか芸能人かと思う(笑)+2
-0
-
105. 匿名 2017/10/13(金) 04:42:13
身の丈にあった派手婚ならいいけど
見栄を張ったり、私が主役!って感じで無理してまでの派手婚する人はだめだろうね。。
インスタでも身の丈に合わないことしてるからいっぱいいっぱいになって常に旦那と喧嘩!とか言ってるプレ花嫁さんいるけど
何のための結婚式なのか分からなくなってそう+3
-0
-
106. 匿名 2017/10/13(金) 07:09:49
んなこたない。結婚式できなかった人のやっかみ。+3
-2
-
107. 匿名 2017/10/13(金) 07:19:51
九州なんて招待客100人越えがデフォだけど、式に呼ばれた友人達は全員離婚なんてしてないよ。+1
-2
-
108. 匿名 2017/10/13(金) 07:23:13
結婚式すら挙げられれなかった人の方が離婚してる
まあ、だいたいお金の問題だけど+4
-1
-
109. 匿名 2017/10/13(金) 07:29:15
逆にデキ婚で式なんて挙げてもいない人が離婚するイメージだわ
派手婚は芸能人のイメージが強いから記憶に残るから
渡辺徹榊原郁恵夫妻五木ひろし夫妻等も派手婚でテレビ中継されていたよね?+1
-0
-
110. 匿名 2017/10/13(金) 07:36:25
人にもよると思いますが、私の友人は派手に結婚式を挙げて2年くらいで離婚しました。花嫁の父親の会社の人たちも大勢来ていました。しかも、花嫁側の参列者が新郎側の倍以上いてビックリ!新郎側の参列者だって少ない訳ではなかったのに。一般的には人数って大体揃えませんか?ちなみに、両親への手紙ではなく、友人は歌声を披露していました。+2
-0
-
111. 匿名 2017/10/13(金) 07:55:39
ちょっとだけ派手婚だったけどうちは結婚して18年
親戚は二人離婚しているけど普通の結婚式だった
+1
-0
-
112. 匿名 2017/10/13(金) 07:56:51
どこまでが地味婚で、どこからが派手婚?
+1
-0
-
113. 匿名 2017/10/13(金) 07:58:17
花嫁の独壇場みたいな披露宴は、確かに離婚してる人が多いかも…+5
-0
-
114. 匿名 2017/10/13(金) 08:08:40
私の周りで離婚した人たちの共通点はでき婚で結婚した人。
年齢は20代もいるし30代もけっこういる。年齢は関係ないのかも。
離婚まではしてなくても、男があまり乗り気じゃなかったせいか子供は好きでも妻は好きじゃないのかずっと浮気してるケースもあるけど仕事での影響でるから離婚はしない様子。そっちが奥さんにとって可哀想かも。+3
-0
-
115. 匿名 2017/10/13(金) 08:08:40
最近はしない人も多いのか近くの結婚式場は潰れた。結婚する人自体もいないのかしら?
家族葬の葬儀社は増えた+4
-0
-
116. 匿名 2017/10/13(金) 08:17:15
どっちとも言えないよ
+1
-0
-
117. 匿名 2017/10/13(金) 08:20:12
大きな式場は本当にお客さんが来なくて潰れてるかもしれないけど、安くでこじんまりと式が挙げれる所が増えてるよね+0
-0
-
118. 匿名 2017/10/13(金) 08:25:00
いわゆる派手婚ばかりだけど、高校以降の友人で周りに離婚した人いない
中学の同級生はデキ婚で結婚したのは、半分以上離婚したみたい+0
-0
-
119. 匿名 2017/10/13(金) 08:27:26
ひがみでしょ
派手婚する夫婦は生活も余裕があるし+1
-3
-
120. 匿名 2017/10/13(金) 09:04:16
本人初婚、相手再婚で相手は二度目だからひっそり身内だけでやりたいと言ったのを私は初婚だから絶対友達呼んでしたいお色直ししたいと押し切って有名な式場で挙げた子は2年後に離婚してた。
お互い派手婚希望ならいいんじゃない?+2
-0
-
121. 匿名 2017/10/13(金) 09:38:08
友達の実家がお金持ちだから派手婚だったけど、円満家庭築いて幸せそう。
派手でも地味でもない普通の結婚式あげた友達二人は数年で離婚してる。
関係ないと思うわ~+0
-0
-
122. 匿名 2017/10/13(金) 09:40:36
ジミ婚どころかナシ婚した私は離婚したよ+0
-0
-
123. 匿名 2017/10/13(金) 09:41:26
よっぽどだったら言いたくなる気持ちも分かるけど、人の結婚式の内容とか余興にケチつける人って性格悪いなーと思う。
素直にお祝いできないのかよって。+2
-0
-
124. 匿名 2017/10/13(金) 10:06:32
少しトピずれだけど、派手婚して、離婚って恥ずかしいよね?
みっともなく見える。+0
-0
-
125. 匿名 2017/10/13(金) 10:34:48
結婚式すらしてない人たち方の離婚率が高すぎて、派手婚がどうかとか考えることなかった+2
-0
-
126. 匿名 2017/10/13(金) 10:38:33
それなりの結婚式した人たちは、当人にも実家にも経済的余裕があるからどっちかっていうと夫婦円満だけど+4
-1
-
127. 匿名 2017/10/13(金) 12:40:32
派手婚した方が離婚危機の時に「結婚式 あんなに華やかにして大勢に祝福されたな〜」っていう記憶が離婚を思いとどまらせるってテレビで言ってたよ。
たしかに自分の納得いく式が出来てた方が良い思い出になってて離婚しにくいのかもね。
色々理由があるから、派手か地味かで離婚率分かるものじゃないと思うけど。+0
-0
-
128. 匿名 2017/10/13(金) 15:13:14
インスタとかにあげてるプレ花嫁とか卒嫁だかなんだか知らんけどそいつらもお花畑側の人間だから離婚多そう+4
-0
-
129. 匿名 2017/10/13(金) 16:51:22
背伸びハデ婚は離婚してるイメージ。
式にローン組んで、新婚が借金スタートなんて馬鹿もいるしね。
ナシ婚だと理由がお金の関係だったり出来婚だったりするからそれも離婚率高そう。+2
-0
-
130. 匿名 2017/10/13(金) 20:04:14
まわりに派手婚があまりいないけど、偶然にも数少ない派手婚や離婚してた・・・
なんというか派手婚する人ってやはりというか見栄っぱりだったり派手好きだったりとかで家庭生活に向いてないのかも。+2
-0
-
131. 匿名 2017/10/13(金) 21:46:28
子供の頃近所に住んでたお姉さん。
家は工務店を経営しててちょっとお金持ち。
今から25年位前の話だけど、招待客300人お色直し6回披露宴が8時間と言うホテル挙式でそのホテル始まって以来と言う派手婚を挙げた。
有名演歌歌手の歌謡ショーもあったとか。
近所なので両親が招待されてたけど、父は間に抜け出てパチンコに行ったり母も一旦帰って来て夕飯の支度してまた会場に戻ったりしてた。
相手は市役所の職員だったけど価値観の相違で2ヶ月位で家に帰って来なくなった。
+2
-0
-
132. 匿名 2017/10/13(金) 23:21:38
記憶に残らないうちに離婚してる貧乏デキ婚夫婦の数に比べたら残りは誤差の範囲+0
-0
-
133. 匿名 2017/10/14(土) 02:01:43
離婚したやつはバカすぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する