ガールズちゃんねる

友達ってどこまで許せますか?

146コメント2017/10/11(水) 07:46

  • 1. 匿名 2017/10/08(日) 23:29:05 

    優しい時は優しくて話も合いますが、時々馬鹿にしてきたりさりげに自慢するのが好きな人。
    気まぐれで、優しい時もあれば急に冷たくなったりキレたりする人。めちゃくちゃルーズな人。
    とかがまわりにいます。

    人って長所短所あると思いますが、友達の短所ってどう思いますか?
    よく付き合う友達相手にムカつくことってありますか?

    お互い様って思えばいいのか、そんなの友達じゃないのか。。
    自分も心が狭いっていうのが短所なのかなとも思って。。色んな人の意見が聞きたいです。
    友達ってどこまで許せますか?

    +93

    -12

  • 2. 匿名 2017/10/08(日) 23:29:50 

    人を馬鹿にするやつ
    上から目線とか

    +265

    -4

  • 3. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:03 

    私の友達は親友一人だけしかいません。

    +144

    -8

  • 4. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:06 

    言い方が酷い人とは距離を置く

    +243

    -3

  • 5. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:17 

    自分にピッタリの人とだけ付き合いたいなら
    クローンとでも付き合いなはれw

    +18

    -23

  • 6. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:30 

    お互い様だと思うよ

    +157

    -9

  • 7. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:45 

    友達いない

    +115

    -5

  • 8. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:48 

    同じことをやっても許せる友達と許せない友達がいるから結局人次第かな。

    +286

    -3

  • 9. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:49 

    面と向かって指差してくる人はムカつきますね。
    正直関わりたくないと思う。

    +73

    -7

  • 10. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:53 

    彼氏を寝取られたら

    +7

    -22

  • 11. 匿名 2017/10/08(日) 23:30:57 

    時間にルーズな人は個人的に許せない。

    +157

    -14

  • 12. 匿名 2017/10/08(日) 23:31:05 

    人それぞれというしかない
    クソトピすぎる

    +11

    -27

  • 13. 匿名 2017/10/08(日) 23:31:09 

    自慢話とか言い方がキツいとかは許せるけど、
    時間とお金にルーズ、あと利用されてるなーと感じたらもう嫌かな

    +220

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/08(日) 23:31:25 

    もう年も年なんで、本当に大切にしたい人としか付き合わなくなったので友達も2人のみ
    親でも殺されない限り、許せる子しかいない

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2017/10/08(日) 23:31:25 

    だいたい性格悪い奴は長くはあまり付き合わないんだよね

    +128

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/08(日) 23:31:59 

    ある程度はお互い様。
    その時余裕のあるほうが一歩譲ることができるなら、いい関係で付き合いを続けられる。

    +139

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/08(日) 23:32:04 

    自分の話するだけして、人の話に耳傾けないやつは友達として最悪

    +110

    -2

  • 18. 匿名 2017/10/08(日) 23:32:34 

    私は友達でも親友でもある程度の距離がほしいタイプなので、良かれと思っての距離ない人は苦手

    +120

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/08(日) 23:33:03 

    友達にはムカつかないなぁ。
    彼氏だったらムカつくこと多いけど。

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2017/10/08(日) 23:33:10 

    イライラすること以上に、喜びを感じれるとか一人が寂しい人もいる。
    でも私はストレスの方が多いので、少しでも嫌な感じがしたら距離を置きます。

    +103

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/08(日) 23:33:11 

    今思い出せば許せる事なんて何一つ無い。

    +31

    -5

  • 22. 匿名 2017/10/08(日) 23:33:22 

    合わない人といる理由が分からない。
    学生まではグループ行動必須だから頑張らなきゃいけない部分もあるけど、アラサーくらいになって違いや格差出てきたら一緒にいるのが苦痛になる友人って確実にいる。

    +132

    -2

  • 23. 匿名 2017/10/08(日) 23:33:56 

    気まぐれで馬鹿にしてくるような人と友達やってられるの?
    私は無理だわ

    +107

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:02 

    自分も短所があって、
    相手も付き合ってくれてると思う。

    お互い様

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:34 

    好きなところと嫌なところが半々までは友達でいます。
    嫌なところが半分を上回ったら疎遠にします。

    逆に自分が切られることもあるけど、仕方ない。

    +63

    -3

  • 26. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:46 

    ネットの掲示板で

    >優しい時は優しくて話も合いますが、時々馬鹿にしてきたりさりげに自慢するのが好きな人。
    気まぐれで、優しい時もあれば急に冷たくなったりキレたりする人。めちゃくちゃルーズな人。 とかがいます。

    と言い付き合いを悩むようならすでに友人でない。

    +76

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:49 

    ちょっとイラっとすることもあるかもしれないけど、
    まあ色んな人がいるよねー
    って勝手に納得して考える癖がついちゃって気付いたら忘れてる。
    嫌だなって思うことがあっても口に出して人に悪口言ったりしないようにしてる。
    そーすると私の場合自然に忘れてるから。
    逆に良いところ記憶するように心がけてるよ。

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:55 

    短所を知っても尚付き合っていきたいと思えば友達なんじゃない?
    親しい友達にイラッとすることぐらい皆あるんじゃないかなー。

    +95

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/08(日) 23:35:21 

    いいと思えば付き合うし、やだと思ったら距離置く、それだけ。

    +86

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/08(日) 23:35:28 

    悪い嘘をつかれた時。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/08(日) 23:36:05 

    あまりに失礼で不快感でストレスなら会わなくなるよね。
    特別にコレをされたらっていう定義は難しいな…

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/08(日) 23:36:23 

    彼氏にだって家族にだってムカつく事はあるし友達に限ったことじゃないよね

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/08(日) 23:37:12 

    難しい問題だよね。私は、この人嫌いって自覚したら友達から外すかも。数回嫌なことあったら、自然と嫌いになる。
    自分の好きな人を友達と思うようにする。それで相手に嫌われてたら仕方がない。お互いに合う人が1人はいるはず。親密さの遠近はあっても。これから親しくなればいい。
    こじらせる必要はないけど、我慢して付き合うほど自分の人生に重要かな?あと何年会う人?って思うようにしてる!

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/08(日) 23:37:17 

    結婚出産子育てを経て、だんだん友達がいなくなりました。
    寂しさもあるけど、友達関係で悩むのにも疲れたからなんだかほっとしてる自分がいます。

    +92

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/08(日) 23:37:21 

    ケンカっぱやい人とか男女問わず無理です。
    一般常識のある人じゃないと辛い。
    いくら気が合う一面はあったとしても。

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2017/10/08(日) 23:37:36 

    好きで仲良くしてても、正直10〜20%ぐらいは不満あるかも。
    きっと相手も同じだと思うけど。

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/08(日) 23:38:04 

    段々馴れ馴れしくなってくる人はイヤだ。

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2017/10/08(日) 23:38:42 

    短所にも限度があるよね

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/08(日) 23:39:33 

    家族も友達も彼氏も自分の話をちゃんと聞いてくれない。
    すごく孤独を感じる。寂しい。

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2017/10/08(日) 23:40:39 

    軽いキスまで

    +2

    -13

  • 41. 匿名 2017/10/08(日) 23:40:44 

    どこまでだろうと考えたけど
    友達になったら割とどこまでも許してる気がする
    犯罪とか犯さない限り
    友達に中々ならないしね
    いつまでも知人止まりの人が多い

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/08(日) 23:41:00 

    馬鹿にする人や見下す人や言葉が悪い人など
    そもそも自分と合わない人は『自分の友達』括りに入れないから、
    結果ムカッとする人は居ない。

    +54

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/08(日) 23:41:20 

    ほとんど許すけど、小さな不満が何年も積み重なって爆発するタイプです。

    だからこれをしたから!とかそういう明確なキッカケは無い。

    積み重りのMAXに到達したら、例えどんな小さなことで普段許せることでもダメになる。

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2017/10/08(日) 23:41:23 

    全て許せる人なんていないと思う

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/08(日) 23:41:38 

    ものを売りつけてきたら(ハンドメイド含む)、終了。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/08(日) 23:41:56 

    自分が嫌いな人って、意外と周りも嫌ってるもんだよ。

    +32

    -7

  • 47. 匿名 2017/10/08(日) 23:42:27 

    友達から『お金を貸して』と言われて縁を切りました

    しかも悪びれた感じも無く結構高額だったので

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/08(日) 23:42:27 

    考えてみたけど友達と揉めたりしたことないし、今までの人生、友達に恵まれてるのかもしれない。
    時間やお金にルーズな人、いることは知ってるけど実際に友達にはいないなぁ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/08(日) 23:42:37 

    相手から見たって、あなたの存在がどうかって考えない?
    自分の意見と、同意見者だけが友達とは限らないし、違う意見があって、気付くこと、気づかされることで友達の形が出来ていると思う。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2017/10/08(日) 23:42:42 

    道路族する人は友達とは思ってない。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/08(日) 23:43:02 

    仲良しの友達にいたんだけど、お金持ちでオシャレとか男性からモテるとか、その子からしたら憧れてる要素を持っている友達には 気遣ったりいいことしか言わないのに 、よく一緒に遊ぶ私に対しては 2人でいる時は楽しいのに 複数になると バカにしたような言動を取る女友達がいました。 結局 あんなに仲よかったけど 今は疎遠です。 今いる友人たちは、嫌味や人の悪口も言わないし 明るく楽しいし、ずーっと友達でいたいです。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/08(日) 23:43:21 

    お金の無心してきたから縁を切ったら、一方的だ、縁を切られるなら貸してと言わなかったのにと言われた。
    だが、縁を切った。さすがに金の無心は信用を無くす。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/08(日) 23:46:47 

    常識ハズレや図々しい人、マウンティングの人は、サヨナラしたので、今の友達は嫌な人いません。
    そりゃ些細な事で ん?と思う事はありますが、しんどい時期に助けて貰った人などは、少々の事じゃ崩れません

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2017/10/08(日) 23:46:56 

    その人に会って帰ってきたらぐったりする人とは距離を取ってる

    反対に、帰ってきたら今日は楽しかったなとか疲れてないと思える人はまだ友達でいる

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/08(日) 23:46:55 

    変な事をされた・言われたとしても、友達なら『ふ〜ん、なるほど』しか思わない。
    根っこからキライな人から同じ事されたら腹ただしく感じるんだろうな。
    許容範囲に感じる相手とは、うまく付き合えます。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/08(日) 23:47:01 

    >>40
    はい?なにいってんの

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/08(日) 23:48:00 

    時々、腹が立つこともあるけど
    大切に思ってる
    お正月の参拝の時は友達皆も幸せであるようにと手を合わせる
    許せない事ってなんだろうなぁ
    うちの旦那と不倫されたら、さすがにキレるかなwww

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2017/10/08(日) 23:49:31 

    何されてもいい
    というか嫌だったら会わないから
    嫌じゃないってこと

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/08(日) 23:50:50 

    友達だったら少し嫌な部分があってもこういう子だから面白いよなぁと思える。
    嫌いな人だったらこういう部分が嫌なんだよ!できるだけ会いたくない!となる。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/08(日) 23:51:46 

    人による。
    根は良い子とかよく知ってると、悪気はないんだなって思えるけど、

    根本的に苦手だなとどこか思いながら仲良くしてる人だと、イライラする。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/08(日) 23:51:52 

    立て替えたお金払わない
    約束をドタキャンしてくる

    これが続いたら許せない、人として

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/08(日) 23:53:24 

    時間とお金にルーズな人とは友達関係は続けられないです。その人は待ち合わせ時間より前に来ていることは1度もなかったし、食事に行ったら財布忘れて私が立替えることになったりで、真面目な人が損してばかり…。あまり連絡取らなくなりました。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/08(日) 23:53:41 

    基本お互い様が出来る人って付き合い続く。
    立場違ってもこれが出来る人って、やっぱり相手の事考えられるからね。
    私独身アラフォーで、友達幸せ一杯子持ちだけど、今でも仲良い。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/08(日) 23:54:18 

    学生の頃は、広く浅くまんべんなく友達を作っていた
    社会人になると時間が無いので、本当に気が合う人としか会わなくなった
    この先、結婚や妊娠や出産・子育てなどを経験するようになったら、また色々と変わるのかな
    怖いような楽しみのような

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/08(日) 23:56:07 

    だって 友達 でしょう?
    グループだから仕方なくで友達なの?

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2017/10/08(日) 23:57:54 

    私もお金と時間にルーズな人、一般常識が無い人とは疎遠にするよ。
    連絡無しに朝の7時に突然来たり、人の顔や服装をけなして笑いを取る子とかね、聞いてて不快だからね。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/08(日) 23:58:09 

    私のベッドに近づく奴は許さない!ゴロゴロされたらガチな説教をする!

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2017/10/08(日) 23:58:24 

    彼氏に必死な人は嫌だな。
    のぼせてるあまり、みんなの前でもいちゃつく。
    約束事を平気で破るなどなど。

    彼氏は彼氏、友達は友達で住み分けできる賢い子がいいな。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/08(日) 23:59:09 

    許せないような人とは友達にならないな…

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/08(日) 23:59:17 

    言葉遣いの汚い人はゴメン

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2017/10/09(月) 00:00:22 

    いや~~ゲスいわ~~

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2017/10/09(月) 00:01:48 

    会うとモヤモヤする子は絶対に合わない!


    いいところもあるからと
    思うけどやっぱり価値観が違うんだよね

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:03 

    >>7
    本当にそれな。
    喋る人しかいない、虚しい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/09(月) 00:13:00 

    友達だからこそ、詮索してこない子がいいよね!
    詮索しない子は長く付き合いやすい。

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2017/10/09(月) 00:15:43 

    自慢はいい
    人を下げるのは無理
    マウンティングされて嬉しい人なんていないんじゃない?
    一緒にいて楽しくない

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/09(月) 00:15:50 

    凄くムカついてる方は何故相手を友達カゴテリーに入れているの?
    選べばいいだけ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/09(月) 00:18:02 

    友達泊めて風呂貸した後に「ごめんねパンツ借りたよ〜」って言われた時はブチ切れた
    パンツは捨てた

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/09(月) 00:29:48 

    最初は良い人で面白くて話しやすいから始まって何年かすると慣れてきて小馬鹿にしたり、人前だとさらに調子に乗ってイジってくるようになった友人。

    長い付き合いだったけど、相手に嫌われてもいい、自分を大事にしてもいいんだって気付いてスッパリ切りました。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/09(月) 00:33:14 

    ずーっと仲良くしてたけど、段々「ん?」「あれ?」って気持ちが溜まっていって我慢できなくなって距離おきました。

    近所だし、たまに会うと気まずいから我慢しようと思ったけど無理だった。

    親しき仲にも礼儀あり。な気持ちを持って付き合わないと長続きしないって学びました。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/09(月) 00:36:43 

    人の情報聞きたがり(自分のことは話さない)、
    プライド高すぎ、自慢話、小馬鹿にしてくる人。

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2017/10/09(月) 00:37:23 

    何言っても怒んないじゃん〜
    っては?
    怒らないんじゃなくて我慢してんだよ‼︎

    そもそも友達ならそんな事いわないよね
    だいぶ見下されてると気付いて付き合いやめた。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/09(月) 00:40:06 

    結局、距離感かと。
    自分が離れ辛い関係だと我慢して受け入れて続くと思うし、切れて構わなければ切ると思います。

    自分が辛いのに無理して続ける必要ないよね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/09(月) 00:40:27 

    私は友達何人か切ったよ

    「一人暮らしなんかたいした事ないじゃん」と言ってきた30過ぎの非正規実家暮らしの女
    イケメンの彼氏、友達がいるのを嫉んで「遊ばれてない?」と嬉しそうに言ってきた女

    嫉妬深い女、人の仕事を馬鹿にする女、KY系は全部切るな

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2017/10/09(月) 00:42:46 

    >>78
    >>79
    じゃああなたそれでいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2017/10/09(月) 00:45:35 

    精神的に病気で薬飲んでる友人がいて、気分によって酷い事言われたりしたけど普段は良い人だから我慢してた。

    でも段々その気分の浮き沈みに疲れてきて私まで気分振り回されるようになってきたから付き合いやめた。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/09(月) 00:46:52 

    急に冷たくなったりするのはただの気まぐれでなくて理由があることもあるよ。あなたの言動に、気付かないうちに気分害してたり。だから、お互い様なところがあると思うけどな。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/09(月) 00:47:37 

    友達1人もいません

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/09(月) 00:52:36 

    わたしの彼氏とラインするくらいなら許せるかな!

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2017/10/09(月) 00:53:26 

    >>87
    最初から素直に正直に言えばいいんだよ。
    そして仕事を辞めて結婚に専念すればいいんじゃない?
    と言っても友達のいないあなたには信用がない。

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2017/10/09(月) 00:54:51 

    ずっと読んでると程よい距離で付き合うのが1番いいって思った。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/09(月) 01:01:23 

    友達が未婚で、私が専業主婦だからかいつでも暇だと思われてて、普段から遊ぶ約束取り付ける時に「主婦だからどーせ暇でしょ?」と言われることにちょっとカチンとは来てたけど流してたら一方的に「〇日の13時ごろ遊びに行くからよろしく」とかメールが来るようになってそれでもまあいいかと許容してたら、普通に時間も守らなくなって13時ごろと言っといて14時半に来たから理由を聞いたら「ごめーん 昼ドラ見てたら面白くてさ。その後のワイドショーの最初の芸能ニュース気になったから見てからきたの」とか普通に言うようになり、「17時から別の友達と会う用事あるから帰るわー」とか言い出したあたりで許せなくなって切りました。

    しかも毎回自分は手ぶらで来るくせに、別の礼儀をわきまえた友達が来る時用に前日に買っておいたケーキ屋さんの焼き菓子を見て、「いいなあ、私の時はそんなお菓子準備してくれないじゃん」と言い放ってきた瞬間何かがプッツンきてブチ切れてしまいました。

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2017/10/09(月) 01:09:22 

    あっちでいい顔、こっちでいい顔する人苦手。
    同じ内容のラインを一度に数人に送っていた時は引いた。
    律儀に返しても、他の誰かと話題が完結していたらすごく簡素な返信。
    バカバカしい。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2017/10/09(月) 01:11:29 

    お互い様だとは思うけど、
    ん?と思う所が増え、なんだかモヤモヤする…という事が積もり積もって我慢出来なくなると切りますね。
    と思われる理由で切られた事もありますし。
    でも基本、友達がほとんど居ないので、付き合ってくれる事が嬉しくて余程の事がない限りはモヤモヤにも気付かない(笑)

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/09(月) 01:15:13 

    足につかわれてるから友達辞めようと思う
    ほら、あたしって運転苦手じゃん?って言っていつも家まで送り迎えでランチだよ。
    すごい遠いとこ行っても何もなし
    月1でランチに誘われるのが苦痛

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/09(月) 01:15:55 

    >>74
    ちょっと聞いてほしい時もあるよ。
    なんか気を使われているみたいでこちらも自分のこと話し出せない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/09(月) 01:23:57 

    今まで友達関係で色々あったけど、自分は自分、他人は他人と考えられる子達とは、長く良好な関係を築けてる。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/09(月) 01:33:26 

    学生からの長年の付き合いの子で、よく一緒にショッピングに行ってたんだけど優柔不断で買い物時間長くて、2時間悩んで結局買わないとかがよくある子だったので買い物一緒に行くと時間かかって面倒だったけど他は気が合うので一緒に居た。

    ある時その友達がすごく欲しい服見つけたんだけど、ちょっと高くて今持ち合わせが無いからなー来月のバイト代入る時まで残ってるかなー?と悩んでたから、あの優柔不断の子がこんなに欲しがるなんて相当欲しいんだろうと思ってお金貸したら、お金自体はすぐ返してくれるんだけど、だんだんお金を借りることに抵抗なくなってきたのか、毎回少額でも当たり前のように借りてくるようになって終いには「今日財布に二千円しか入って無いけどセレブ〇〇(私の名前)と一緒だから借りればいいしー。」とか笑顔で言うようになって切りました。ちなみに私はセレブでは無くてむしろ実家は貧乏で、バイト3つ掛け持してただけ。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/09(月) 01:44:21 

    >>97
    だんだん図々しくなってくる友達っていますよね!
    その友達切って正解だと思います。
    私もなんども嫌な思い経験してお人よし辞めました。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/09(月) 02:13:47 

    >>1
    優しい時は優しくて話も合いますが、時々馬鹿にしてきたりさりげに自慢するのが好きな人。
    気まぐれで、優しい時もあれば急に冷たくなったりキレたりする人。めちゃくちゃルーズな人。

    そんな人とはまず友達にはならない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/09(月) 02:16:32 

    狭く深くで親友二人だけが友達です。その他の人達はやっぱり合わない、苦手なところもあってただの知人と割りきっています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/09(月) 02:21:36 

    専業主婦の友人が、時間があるから自分から遊びに行きたいね~~などといって、結局提案すると行かない。
    旦那と車でだけしか出掛けないから、最近ドンドンでぶる。
    そのまま醜くなれと思って、今は誘わない。

    +0

    -11

  • 102. 匿名 2017/10/09(月) 02:43:43 

    情が無い、意外なら基本許せる。
    私は、小馬鹿にしようが自慢しようが金と時間にルーズだろうが、何かあった時にすっ飛んで来てくれるようなタイプの子の方が付き合い長続きするし、人間的にも好き。
    上っ面のいい言葉吐く人の方が信用できない。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/09(月) 02:53:02 

    なんとなくなぁなぁにしてきた上下関係みたいなのを、言葉に出されちゃうと終わり

    相手の我儘を許すみたいな

    先日、自分が黙認してきた事を言葉にされちゃって30年のお付き合いに終止符
    スッキリしました

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/09(月) 03:18:10 

    私だけ成績が悪かったと知るなり、例えですが、それまで友達全員同じ位の親しい付き合いしてたのに、友達全員がAがあだ名呼びにかわった時に、私にだけAから「あんたにはあだ名で言われたくない、バカなくせにあだ名で言ったことを一生許さない」「呪ったから」とか冷酷に言い、本人が見下していない友人知人のからかいなどには乗っかって「ヤダ~」と可愛く笑う感じな人。
    その後も私にだけ冷たい態度で友達との差別化を測りつつ、私とは友達付き合いするのよそうねなど陰口を言いグループから追い出されました。
    「あなたと一緒にみられたくない」って冷酷で、ささいな事でも「一生許さない」とかキツイこと言葉を簡単に人に使う人でそんな言葉で傷つけてても、あたり触らず友達が途切れない人でした。
    誰からも丁寧に扱われて、いじられる事も無く傷つけれらる事が無いまま成長し、本人が見下している人からされたささいな事でも「一生許さない」って思考におちいるのかな。
    そっくりな人がいた時は最悪な日々でした。レベルが違っただけで出会い関わる事になっただけでこんな目にあうのは二度ありました。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2017/10/09(月) 03:46:11 

    >>104
    うん。あなたの文章力、成績が悪かったのはうなずけるわ。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2017/10/09(月) 04:20:19 

    たまにいる。嫌味はさんでくる奴。
    普通に距離おくよ。後々思い返して腹立ってくるんだよね

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2017/10/09(月) 04:22:50 

    あー、そういう感じの人とはむりだ。
    仲良く見えても実はそうでもないんびゃない?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/09(月) 04:24:12 

    夫婦共通の女友達が、私の方が付き合い長いのに夫側に連絡を取ると、なんかイラっとくる。
    不倫傾向にある独身女だから余計に。友達といえど警戒はしてしまう。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/09(月) 04:25:39 

    相手の幸せを喜べない人は
    ただの知人
    友人なら一緒に喜びたい

    人の幸せを本気で喜ぶヤツなんて
    いないと言い切った人達と付き合い
    続けるのは自分には無理でした





    +18

    -3

  • 110. 匿名 2017/10/09(月) 05:01:58 

    自分に余裕ない人はダメかなぁ
    私が困っていても
    趣味優先で私は2番目以下にされていると感じたとき…
    LINEの返信も半日後なら早い方。グループで居るときは良い人で非の打ち所がない感じなのに2人であうと別人のように冷酷…
    そのうち趣味に飽きて私を友達ターゲットにしてきてももうその時は遅いからね
    大人の対応はするけれど。
    ママ友もいないから毎日趣味没頭出来ている事
    忘れてない?
    私はもうあなたの友達ではないからね… 

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/09(月) 06:05:23 

    友人の、イヤな部分に触れるのは、
    もうウンザリ。一人で生きていきます。
    ガルちゃん見てる位が、気楽でいい。

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2017/10/09(月) 06:20:07 

    自分のことを馬鹿にされたりするまでは許せたけど、作り話までされて自分の子供を馬鹿にされた時点で許せなくなった。30年の付き合いもそこまでで終わり。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/09(月) 06:57:17 

    親しき仲にも礼儀あり、ができない友達にはイライラする。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/09(月) 07:04:53 

    学生時代は悩んだりしてもなんだかんだ楽しかったけど
    大人になったら1人の方が楽になった
    結婚したら余計に会わなくなるし
    自分が大切にずっと仲良くしたいなと思える人だけ大切にする事にしたよ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/09(月) 07:07:47 

    この先何があるかわからないし、歳を取ると友達も作りにくくなる
    なのでなるべく気にしない様にする
    色々思う事はあるけどね

    しかし、LINEでいきなり切れて未読スルーは大人としてどうよ、と想う

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/09(月) 07:32:41 

    基本的にあんまり許せないってことない
    合わない人とは深くかかわらないから友達めちゃ少ないけどね
    ただ、親友でもお金は貸し借りできない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/09(月) 07:43:46 

    その時の相手と自分の状況で今は合わないから一旦会わず、少ししたらまた遊ぼうかなと思う。
    親も彼も自分が物凄く大変な状況下の時はいつもと変わらない言動もイライラしたりするでしょ?
    友人だけすぐ切るのは、同じ人間関係なのに違うと思う。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/09(月) 07:58:14 

    △語ってほんと自分本位だね。最近やっとわかってきたかも、そう思うとすべての動きが嫌になる。
    憎めないやつだけど、距離を置こう
    友達やめるわ。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/09(月) 08:08:06 

    ネットワークビジネスに
    誘われて断ってもしつこい
    場合は終了!!

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2017/10/09(月) 08:16:39 

    なんか昔に比べて許容範囲が狭くなってきた。
    遅刻が原因で縁を切った人は2人いるかな。
    毎回毎回だから なんかなめられてる気がしてさ。
    もうアラサーだし ほんとに気の合う人としか付き合わないよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/09(月) 08:18:09 

    みんな色々と経験してるね。
    最近は、友達を彼氏と
    置き換えて考えるようになった。
    例えば、愚痴が多い友達がいるとして
    もし、これが、彼氏だったら
    愚痴っぽい人は、お断り!
    って私は別れるなと。
    一緒にいて幸せになれない、
    楽しくない男と、付き合わないでしょ?
    友達でも同じことだなって。
    同性だと見えない部分も、
    彼氏に例えたら、気づく部分があるって
    最近、気づいた(遅かったかな^_^;)
    この思考に気づいてから
    変な人とは友達にならなくなったよ。
    長文ごめん!

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/09(月) 08:40:10 

    嫌な部分もあるけど良い部分もあるからって言うなら、付き合いつづけてもいいと思う。
    お互い様だから。
    でも友達減ると寂しいからで続けてると、それ相手に伝わって、調子に乗られるだけ。
    友達同士の立ち位置って案外変わらない。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/09(月) 08:41:18 

    バツアリの友達とは円切ったよ!
    へんぴん者とはおさらば

    +0

    -6

  • 124. 匿名 2017/10/09(月) 08:53:31 

    自慢話は平気。純粋にすごいって思うし。
    でも、こっちを卑下してくるような自慢話をする人とは仲良くしない。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/09(月) 08:58:13 

    友達から過去の事を何回も何回もしつこく話に出してきて嫌になってきた。
    元カレの話や学生時代の思い出したくない事を言ってきて困る(-_-)

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/09(月) 09:07:41 

    どこまでなら許せるかとか考えずに付き合える相手を私は友達と呼んで居る

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/09(月) 09:10:19 

    恋人も友達もそうだけど、どちらかがサンドバック状態で表面上上手くいってるように見せてるだけの関係は、我慢してる側がフェードアウトしたら終わるね。
    お互い様って言う人いるけど、大抵はどちらかに比重は傾いてると思うよ。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/09(月) 09:55:37 

    幸せを喜べる相手を友達と思ってる
    逆に言えば向こうが私の幸せや良い事にケチつけてきたら距離置くな

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/09(月) 10:22:12 

    友人が毎回旅先からしか連絡してきません。
    それ以外はこちらからの連絡スルー。

    是非、旅先から写真送ってよ!と言っても、特産物でもない食事風景写真か海や山など明らかに場所が特定できない場所。

    その友人は何をしたいんだろう?
    旅行たくさんしている自分を見て〜⁉︎
    旅行たくさんしている私はすごいでしょ⁉︎

    旅行中、ピタって連絡がとまり、次の連絡は次の旅行中。
    そんな友人に戸惑いを隠せません。
    許す許さないというより、意味がわからない(笑)

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/09(月) 10:28:31 

    女同士合う合わないあるからね、こればっかりは。適度に距離おくわ。それなら。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/09(月) 11:47:54 

    たいていのことは許せるけど。

    普通に遅刻もゆるせる。
    けど、時間に遅れてきて、さらに逆ギレとか、
    ドタキャン当たり前とか、
    ルーズなひとは
    無理。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/09(月) 13:18:23 

    許せる許せない許すべきかというより、好きか嫌いかや会いたいと思うかどうかで友達か決めるけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/09(月) 16:03:53 

    半生付き合ってる親友が一人います。
    私の短所を相手は知ってますし、私も相手の短所を知ってますし実感もしました。
    それをひっくるめて認め合う存在です。
    何でも言い合える仲も大事ですが、私達の
    座右の銘は“親しき中にも礼儀あり”です。
    礼儀を弁えた上で、言い合います。
    長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/09(月) 17:28:57 

    友達ってどこまで許せますか?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/09(月) 17:34:27  ID:Ovs1xbXyye 

    変わってる、個性的と言われたがる人と友達でした。私の誕プレに、毎回変わったモノをくれて。デザイン的に真冬にしか使えないのに素材が綿だとか。
    貰う側が文句言ってはいけない、とお礼を言ってましたが、ある冬にサンタの帽子の虎柄バージョンを貰って、切れてしまいました。どこへ身に付けていけというんだ。
    その人には悪意はなかった。自己顕示欲がありすぎた。いい人だったのでまだ時折思い出してモヤモヤします。
    ものをあげたりもらったりってむつかしいですね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/09(月) 17:36:10 

    あなたの文章わからない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/09(月) 17:42:04 

    旦那が入院して、長期入院に。
    心身ともにクタクタな時に、1番仲良かった子が結婚。旦那さんが健康で羨ましい。。とボヤいたら、よかった〜(うちは健康で〜)って言われて病んでいた私は撃沈してしまった。
    そんな事くらいで、と自分でも思うんだけど、なんだかそれからは距離をおいてしまう自分がいる。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2017/10/09(月) 18:06:39 

    出会ってから待ち合わせに絶対に遅れてくる友人がいる。まだかなとおもって電話するとまだ出ていない。とかはザラ。
    あんまり頭にきて、もういい年齢なんだから、時間くらいは守ったら?といったけど、ブーっとして軽く無視。
    相変わらず守らないし。
    それからは距離をおくようになった。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/09(月) 18:15:15 

    自慢ばかりの見栄っ張り女。
    私は田舎なんかで買い物しませんとか言ってる割に着てる物は安物ばかり。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/09(月) 18:51:54 

    >>137
    いや、それはキツイでしょう。
    お友達は何も考えてなかったんでしょうけどね。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/09(月) 19:41:27 

    通勤何着てるの?て聞かれ、基本ユニクロ、と答えたら、それ大丈夫なの?高い服きなよーと言われた。笑 貴女は高い服着てんだか知らないけど、ユニクロみたいな服だなって思うしババアみたいな格好してるなーて周りで言われてるよー。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/09(月) 20:05:41 

    学生時代からの友人でお互い子供ができてからも遊んでいるけど、うちの子があまり言うことを聞く子ではないので、一緒に遊んでると『◯◯君すごいねぇうちの子だったらもっとちゃんとする』とか息子を連れて外食は大変だからあまり行かないと言うと『私も◯◯君だったら連れていかないかも』と言われた。いつも言われるからその友達と遊ぶ時悪いことしないかすごく気になるし、遊んだあとなんか気分がモヤモヤする。いくら意見が正しくても自分の息子を悪く言われるのは嫌だしハッキリ言い過ぎで嫌いになってきました。だからこれからは距離おこうと思っています。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/09(月) 20:25:29 

    自慢されたら「いや自慢か〜い!」
    バカにしてきたら「めっちゃバカにするやん・・・」
    ってツッコめるのが友達かな・・・。
    自慢してきて嫌だけど我慢しよう、バカにされてるけど言い返さないどこう・・・
    みたいな感情が友達にあるのは辛いな

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2017/10/09(月) 23:04:22 

    ヒトの行動は、すべて体内の物質によって、コントロールされていると考えている科学者も多い。
    自分の「意思」とか「心」とかで何となく行動しているつもりで思ってる人が多いですが、実は、体内の「遺伝子」や「ホルモン」などによって制御されている可能性が近年の研究で高くなっています。
    周期的なホルモンバランスの変化によって、気分がイライラしたり、いつもよりハイテンションになったりと、自分でも原因が分からない変化がおきたりします。 いつもと違う異変に気付いたら、もしかしたら体内ホルモンや脳内物質で一時的に何かが起きているかも、と考えたら幾らか気分が楽になるかもね。


    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/10(火) 03:01:09 

    なんでも許せる他人なんていない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/11(水) 07:46:32 

    いっっちばん最初女の子って大体距離感あるじゃん?
    その子は年下なのにタメ口だし馴れ馴れしいしうぜぇなと思ってたけど数日たつと慣れてきてなんだか可愛く見えてきて最終的になんでも話すし気使わない友達になった
    。こーゆう子ってわかってるとある程度のことは許せる

    要は人によるな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード