-
1. 匿名 2017/10/06(金) 16:38:11
よく、何かをやって後悔するより何もしないまま、あの時やっておけば…と後悔する方が大きいと言いますが、本当にそう思いますか??
私は前付き合ってた人と別れそうなときに、自分なりにすごく頑張りました。後々やっぱり別れましたが、今はすごくいい思い出です。
あの時自分から何もしなければこんな風に思わなかったかも…
皆さんの体験談が聞きたいです!
+105
-2
-
2. 匿名 2017/10/06(金) 16:38:40
やらないで後悔する+241
-16
-
3. 匿名 2017/10/06(金) 16:39:00
出典:www.rino-iroiro.top
+60
-1
-
4. 匿名 2017/10/06(金) 16:39:06
どっちもどっちだと思うんですがやって後悔したほうがスッキリはします。+292
-10
-
5. 匿名 2017/10/06(金) 16:39:08
+143
-8
-
6. 匿名 2017/10/06(金) 16:39:09
やらないで後悔する方が辛いなぁ
やったら取り消せないし+143
-7
-
7. 匿名 2017/10/06(金) 16:39:41
やらないで後悔する
やって後悔したら、ひたすら頭から離れ無くなって死にたくなる+215
-7
-
8. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:15
やって後悔する
辛い辛い記憶がこびりついて離れない
トラウマになる
失敗した体験は消えない+205
-1
-
9. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:23
+8
-42
-
10. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:24
時と場合、内容にもよるかな…+73
-2
-
11. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:34
身の丈を知ってたらいいんだろうけど、
わからず失敗したことが若い頃たくさんある。
やって後悔したことも苦しいよ。+103
-0
-
12. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:39
+114
-3
-
13. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:40
やらないで後悔するのは可能性が残されてるからもしかしたらと後悔するんじゃないの?+116
-1
-
14. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:44
やって後悔なら仕方ないって思えるけど、やらない後悔は「何であの時」「こうしてれば!」って気持ちが半端ない
+95
-9
-
15. 匿名 2017/10/06(金) 16:41:43
やって後悔は一瞬で終わるけどやらないで後悔は一生残る気がする+85
-21
-
16. 匿名 2017/10/06(金) 16:41:57
やった事は取り返しがつかない
消えない事にも注意してほしい
その事で人生と将来が変わる事がある+147
-1
-
17. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:17
やらないで後悔するのは、もし病気検査だったら手遅れになるかもよ…+28
-0
-
18. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:19
犬が重い病気になった時に、やるかやらないかの決断でした。
結局すぐに亡くなったから私の決断は間違えていたとかなり悔やみました。今でも後悔してます。
でも、何もやらなかったほうが後悔してたと思う…。+28
-0
-
19. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:38
やって後悔
やらないと、いつまでも、やっておけば結果が違ったかな?ってズルズルするけど
やって失敗しても、次に経験を生かせる+25
-6
-
20. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:40
やらないで後悔した方がまし
自分一人の中でもんもんとなるだけ
やって後悔は誰かを巻き込むかもしれないし
誰かの記憶に残るかもしれないし+102
-6
-
21. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:39
やった後悔のほうが辛い記憶が残りがち。
やらなかったほうは、そもそも何をやらなかったのか忘れちゃう。+86
-4
-
22. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:42
やらないで後悔は分かる。
でもやってしまったら受け入れて開き直るよ。+4
-1
-
23. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:46
やって後悔!
と美しく言いたいとこだけど現実は厳しいです
こんなことになるくらいならやらないほうがよかったと思うことの方が多いw+115
-1
-
24. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:48
やって後悔なら、それをバネにして頑張れる事もある
やらない後悔はやってないから激しく後悔するし、自己嫌悪に陥って辛い+7
-3
-
25. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:57
>>9
これって、後悔とは違うんじゃないの?+7
-2
-
26. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:02
やって後悔したらやらなきゃよかったー!って思うし、やらないで後悔したらやっとけばよかったー!って思う。+18
-0
-
27. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:23
シャレにならない事もありますよ。
好きでもない男と結婚するとか、欲しくも無かった子供を出来たから仕方なく生むとかね。或いは負ける事が100パー分かってるギャンブルなのに勝ちを取り戻しに行こうとしてしまうとか。
あとは田舎への移住や義親との同居とか、どう考えても勝算が見込めない事は最初からしないにこした事はない。+75
-2
-
28. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:31
私だったらやって後悔した方がいい
人生1度きりだし、やらないで後悔すると後々悩みそうだし、だったらやって後悔する方がいい+19
-3
-
29. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:33
やって後悔する方が辛い!
後悔するほどの事を取り消せれないのは辛い。
たまに、何であんなことしたんだろ‥って事があると、度々思い出して辛くなる。
ならやらないで後悔した方がマシ。+82
-3
-
30. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:55
不倫はすべきではないですね。+19
-1
-
31. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:58
自分でけじめつけるためにも結局断られてスッキリした
中途半端な「友達以上恋人未満」なんかありえないって思ってるから
男が言えばたぶん「告ハラ」なんだろうけどさ+8
-0
-
32. 匿名 2017/10/06(金) 16:44:02
「やる」というのは
例えば、告白して振られたら諦めつくじゃん
ちゃんと結果が出ているんだから
「やらない」ということは
結果がわからないということ
つまり、もし結果が上手くいってたらとか、やっておけばという妄想ばかりが膨らんで
いつまでも引き摺ることになる
ゆえに
「やらない」方が後悔が大きく、永く引き摺ることになる+12
-9
-
33. 匿名 2017/10/06(金) 16:44:04
挑戦する系のことはやって失敗した方がやってもみないで後悔するよりマシかなって思いがちだけど、無謀な挑戦に失敗して大惨事になってこんなことならやらなきゃよかったって後悔する場合もきっとあるだろうな。どちらも悩みに悩んで選択した結果なら仕方ないと思って後悔はしたくない。+27
-1
-
34. 匿名 2017/10/06(金) 16:44:14
やって後悔したら、やらなければ良かったってなるし、やらなければやらなかったで、やっておけば良かったってなるし。
どっちもどっち。+11
-0
-
35. 匿名 2017/10/06(金) 16:44:49
私は心より世間体や理性を優先して封印した気持ちがあります。
思い残しとして今も後悔しています。
自分の気持ちを行動に移してあげれるのも自分しかいないです。
自分に正直なら自分が決めてやるもやらないも後悔はないと思います。+10
-0
-
36. 匿名 2017/10/06(金) 16:45:22
物事の大きさにもよる。
チャレンジ!くらいのものから決死の挑戦まであるもん。
私はワンポイントのタトウー入れたけどちょっと後悔してる。
なんでも一括りでやったから云々、やらなかったから云々ってなわけにはいかないと思う。+5
-1
-
37. 匿名 2017/10/06(金) 16:45:23
やらないで後悔の方が多いけど、中学生の時に好きで好きでバレンタインにチョコあげようと待ち伏せして、結局目の前を通りすぎあげれなかった事があるんだけど…
今となってはあの時にあげなくて良かったと思ってる(笑)
+21
-1
-
38. 匿名 2017/10/06(金) 16:45:40
私はモラハラDV男から逃げられて正解でしたよ
+5
-0
-
39. 匿名 2017/10/06(金) 16:46:16
やってもやらなくても、自分でじっくり考えて選んだのなら後悔はあっても納得できるかな+9
-0
-
40. 匿名 2017/10/06(金) 16:46:26
やって後悔したい派です
やって後悔する方が、傷が深くなる事が多いけど、その方がドン底まで苦しくて引きずらなくてすむから。+6
-4
-
41. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:13
やって後悔しましたが、今また理想に戻れるよう努力してます。
やってみないとわからなかったので、よかったです。+9
-0
-
42. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:26
だれかに迷惑をかけないのならやってもいいと思う。+12
-0
-
43. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:46
時と場合じゃないのかな、犯罪はやって後悔だろうし
まぁ、中にはしない奴もいるけど
+7
-0
-
44. 匿名 2017/10/06(金) 16:48:10
やってもやらなくても、自分で決めた事ならそれが正解なんだから悩む事ないと思う。
誰かに相談して、そのアドバイスに従って行動したりしなかったりして悩む方が全然イヤですね。決断を他人任せにしたり誰かのせいにしたりしなければいいだけじゃないのかなと思う。+15
-1
-
45. 匿名 2017/10/06(金) 16:49:09
やるもやらないも、そのときよくよく考えてした決断なら後悔しないかな。
よく考えもせずノリでやると後悔する。なんとなくやめとこ、ってのも後悔する。+8
-0
-
46. 匿名 2017/10/06(金) 16:49:11
仕事に関してはやっといて良かったなと今になって思う。その時は時間を浪費してると焦ったけど、若い時の迷走もそんなに悪くなかったなと。やれば良かったなと思う事も多い。+4
-1
-
47. 匿名 2017/10/06(金) 16:50:04
チャレンジしつづけて心がボロボロに。
これからはもうやらないで後悔を選択して行くと思う。+16
-0
-
48. 匿名 2017/10/06(金) 16:50:22
>>3
まさかの、阿部さん登場ww
+1
-0
-
49. 匿名 2017/10/06(金) 16:51:11
テストの答案
BにしてたけどやっぱりAかなと書き直したら実際答えはBだった
みたいなのはつらい+23
-0
-
50. 匿名 2017/10/06(金) 16:51:57
やって後悔したのはガルちゃんくらいかな+7
-2
-
51. 匿名 2017/10/06(金) 16:52:18
そもそもスグ行動するタイプなのでなんでもやってしまいます。
逆に占い師さんに「もうちょっと考えてから行動した方がいいですよ」と言われました。+4
-0
-
52. 匿名 2017/10/06(金) 16:54:16
だからって不倫みたいなゲス系はやらないで+9
-0
-
53. 匿名 2017/10/06(金) 16:55:56
交際中の彼氏がいたけど電車内で一目ぼれして、あまりにもその人のことで頭がいっぱいになり、これはもう告白しよう!たまに目も合うし!(毎日同じ時間帯)と、いてもたってもいられず6年も交際していた彼氏に「別れて下さい」からの告白。
ええ、振 ら れ ま し た
しかも「誰か知らない人だしちょっとすみません」目も合ってないしw+23
-1
-
54. 匿名 2017/10/06(金) 16:56:35
やって後悔したことがある。
未だにふとやらなかったらどうなってたかなぁ…と思ったりもする。+11
-0
-
55. 匿名 2017/10/06(金) 16:59:22
私はやって後悔の方が悪い記憶にのこる。
時々思い出して恥ずかしくてどうしようもない時あるw
黒歴史...+21
-0
-
56. 匿名 2017/10/06(金) 16:59:59
やらなきゃよかったことばっかだわ。
鬱病になりました。強制的に体が何もやらせてくれない笑+13
-0
-
57. 匿名 2017/10/06(金) 17:01:30
>>1
私は絶対(絶対という言葉を敢えて使いたい)やった方
して後悔したら取り戻せない
よほど鈍感力の持ち主じゃないとずっとしてしまったことを後悔して
生きるのがつらくなる
やってみたらよかったと思う方がまだましです+13
-0
-
58. 匿名 2017/10/06(金) 17:02:28
私はやって後悔が多いな。
性格かもだけど、結果が悪いとかなり引きずるから。
やらなかった時は、やってたって失敗してたかもしれないって思って誤魔化せる。
+16
-0
-
59. 匿名 2017/10/06(金) 17:03:32
失敗からは学べる
ダメージがあったとしても次に活かせる!
やらなければ何もない
と、信じてます+7
-4
-
60. 匿名 2017/10/06(金) 17:03:43
おかげさまでPTSD。
やって後悔ってレベルじゃないけど。+4
-0
-
61. 匿名 2017/10/06(金) 17:04:46
>>1
やらないで後悔
タバコをストレス解消で吸い始めたらやめられなくなったけど後悔はしてない
+1
-4
-
62. 匿名 2017/10/06(金) 17:05:48
親世代と同じように生きて後悔はない
昭和な考え、今の時代は違うと言うけれど、お金が欲しい、いい男と結婚したい、家が欲しい、遊びたい,他
は今も昔も変わらない
+1
-1
-
63. 匿名 2017/10/06(金) 17:05:54
世の中にはしない方がいい経験というものがある。望まない妊娠とか風俗で働くとか
自分のものさしをしっかり持って測れることが大事。
あとから後悔するのはその時点で自分が成長出来てなかっただけ。後悔するにしろやってみてわかったならその経験は無駄じゃなかったと思うしかない+7
-0
-
64. 匿名 2017/10/06(金) 17:06:16
やって失う物がものすご~く大きいって場合は誰だってしないよね?
要は勝率5割ぐらいだったらするかな?+8
-0
-
65. 匿名 2017/10/06(金) 17:08:10
やって後悔。
やらなかったらよかった!っておもうこと結構ある。
やらないうちはいつでも挑戦できるけど、やってしまったものは取り返しつかない+13
-0
-
66. 匿名 2017/10/06(金) 17:08:46
自分で決めたことには後悔しない。
だからやりたいことをする。+11
-1
-
67. 匿名 2017/10/06(金) 17:09:34
適齢期に結婚しておけばよかったと思うことがあるけど子育てや介護の地獄を見ないで済んだから今の方が幸せかもしれない+7
-0
-
68. 匿名 2017/10/06(金) 17:11:06
やって後悔はつらいよね。失うものがなければいいけど時間とお金とエネルギーつぎ込んでまったく収穫ゼロとかだったら悔しい。やらなければ他に有意義に使える。+10
-1
-
69. 匿名 2017/10/06(金) 17:12:51
一つの事に対して一人の人は、やって後悔するかやらずに後悔するかはどちらかしか体験できないのだから
どっちの方が良かったのかなんて誰にも分からないよ。
別々の人の体験談というなら、人によって受け取り方が違うしね。
やるかやらないかを選択する直前まで、真剣に自分で考えて決めるしかない。
そうやって、人に聞いて選択を他人にゆだねる人が、生きてて一番後悔が多いと思うよ。
自分で決めたことなら、失敗があっても仕方がないことだと切り替えを上手にできるけど、
人に決められたことで失敗したら、その人への恨みにとらわれて先に進めない。+3
-0
-
70. 匿名 2017/10/06(金) 17:13:29
やって後悔する方が大きいという方も多いですね。
確かに取り返しがつかないのは辛い…+7
-0
-
71. 匿名 2017/10/06(金) 17:15:26
やっての後悔の方が反省にしろ次に進めると思う。
やらないって始まりも終わりもないから悶々としそう。
+10
-0
-
72. 匿名 2017/10/06(金) 17:16:17
やって人生狂ったという場合もあるのでものによる+12
-0
-
73. 匿名 2017/10/06(金) 17:18:46
無理やり手足動かれるわけじゃあるまいし人の言いなりになるのもまた自分の選択。
+1
-0
-
74. 匿名 2017/10/06(金) 17:19:51
どんな場合かによって違わない?
スポーツとか勉強とかで挑戦するなら
例え駄目でも何かしら自分に残るだろうけど
ダメ元で告白してやっぱりダメだったのは状況によってはやった方がキツイ時もある
私は小学生の頃に告白して俺はお前の事が大嫌いだったって言われて、高校生になった頃にあいつムカシ俺の事が好きだったんだってバラされたから告白する前に戻って全て無かった事にしたかった
やっとけば良かった、も
やらなきゃ良かった、も
結果論から言ってるだけで後悔する時はするよ+4
-1
-
75. 匿名 2017/10/06(金) 17:20:21
>>15
やって後悔もそれは同じ。+0
-0
-
76. 匿名 2017/10/06(金) 17:21:02
事による。
私はやって後悔した方がいいと思うタイプだけど、例えば2ちゃんとかで特定されネットで一生付きまとわれるような事しちゃったら後悔してもしきれないよね。+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/06(金) 17:22:26
やって後悔は一生引きずるものもある。
やらないで後悔の方がまだ心の逃げ道がある。+10
-3
-
78. 匿名 2017/10/06(金) 17:24:36
物事にもよるけどやった後悔の方は経験値として残ると思う
やらない後悔は悔いだけが残る+4
-5
-
79. 匿名 2017/10/06(金) 17:24:53
やらなきゃよかった!とか言わなきゃよかった!って思うことのほうが多い、、+9
-1
-
80. 匿名 2017/10/06(金) 17:27:39
不倫や犯罪、相手を傷つけそうな場合はやらない方がいいよね。+7
-0
-
81. 匿名 2017/10/06(金) 17:28:25
思い返せばやらないで後悔した試しがないw
あったとしても覚えてないw
何でもかんでもバカみたいにチャレンジすればいいってもんじゃないと思いますw+8
-1
-
82. 匿名 2017/10/06(金) 17:29:06
つまずいた時はすぐに新しい挑戦をしたほうがいいよね。自分なんてってひっこむとなかなか抜けられない(私)。+2
-0
-
83. 匿名 2017/10/06(金) 17:29:32
高校受験で公立のトップ校を滑って二次募集のありえない底辺校に行った子知ってるからな〜
その子、人生狂ったと思うよ
今どうしてるか分からないし+0
-1
-
84. 匿名 2017/10/06(金) 17:29:38
やって後悔の方がつらい。余計な労力と時間まで使ってるから。+8
-2
-
85. 匿名 2017/10/06(金) 17:30:52
やって後悔するような無茶なことはするな
としか言いようがない+8
-1
-
86. 匿名 2017/10/06(金) 17:35:28
やらない後悔よりやる後悔のほうが少ないけど
でもやらないことによって負債を得ずに済むってこともあるからな
簡単にいえば、起業したいからして失敗して膨大な借金を抱えるとする
やらないとあの時やれば良かったなとクヨクヨするかもしれないけど借金無し
あの時起業してなければ後悔してたから!と言いつつ借金返済に終われる
どっちがいいかというと前者のほうがいい場合もある
だからやる前によく考えるのは必須+5
-0
-
87. 匿名 2017/10/06(金) 17:36:12
「きのう何食べた?」の新刊に「人間の脳は何かをやった結果失敗したことはすぐ忘れられるけど失敗を恐れて何かをやらなかったことについてはずっと後悔するように出来てるみたいなセリフがあったよ+4
-4
-
88. 匿名 2017/10/06(金) 17:36:27
やって一生後悔するレベルの物事なら最初からやらないからなぁ笑
ただ、やっちまってから後悔する事は多い!
軽率な行動は控えよう笑
自分を大切に。+3
-0
-
89. 匿名 2017/10/06(金) 17:36:32
彼氏とレスで他の人とやった
わざとバラして試した感じにして後悔はしたけど反省した
もう終わりと思うが彼氏も反省して欲しい+0
-0
-
90. 匿名 2017/10/06(金) 17:36:43
どうかな?どっちとも正解は無いと思うけど内容によるね。私は考え過ぎてもう訳が分からなくなるのでやって後悔派ですけど+5
-0
-
91. 匿名 2017/10/06(金) 17:36:51
やらずに「あのときやっておけば、きっと成功して幸せになっていたかもしれないなあ」と
空想する方が幸せだったりすることもあるよね…+5
-3
-
92. 匿名 2017/10/06(金) 17:37:58
体操の内村さんが跳馬で大技して怪我して途中棄権したよね。
成功したのに怪我するってどういう事?って本人言ってたけど。
した事どう思ってるのかな?+0
-0
-
93. 匿名 2017/10/06(金) 17:38:06
やって後悔するとみんなの記憶にも残るよ+5
-2
-
94. 匿名 2017/10/06(金) 17:38:33
やって後悔
死ぬわけではないのでまた頑張ればいい
年齢の制限が出てきてしまうこともあるので、やらないで後悔は
したくない+5
-2
-
95. 匿名 2017/10/06(金) 17:42:08
勝算、成功報酬、損失の比較によるかな
取り返しのつかない失敗もあるしね
しなかった場合はやるだけの能力が足りない時期だったという場合もあるしね+0
-0
-
96. 匿名 2017/10/06(金) 17:42:14
やって後悔は余計な時間と金とエネルギー使ってマイナスの経験することバカバカしい。やらない後悔は時間と金とエネルギーを使ってないので損してない。+3
-3
-
97. 匿名 2017/10/06(金) 17:42:17
やって後悔した方が次に進めると思う。+4
-4
-
98. 匿名 2017/10/06(金) 17:53:50
第三者から見たら失敗して無駄なことに見えたとしても、
私は人生には何一つ無駄なことは無いと考えているいるので
やって後悔したいです
+1
-0
-
99. 匿名 2017/10/06(金) 17:55:04
>>89ですが
あれから話合っても連絡ないです。
冷却期間取ってるから来ないのか辛いです
悲しいですがいい経験だと思ってます
付き合ってる時も、いつも手を振り払われたり
無理かもって感じてました。
ものすごいお互いに浪費や時間かけてましたね。
時間は電話一度に3時間とか、
極端なんだよね、でも連絡欲しいと思ってしまう
+1
-0
-
100. 匿名 2017/10/06(金) 17:58:48
子ども産もうかどうか凄く悩んでます
子どもに関しては産んで後悔するより産まないで後悔したほうがいいですかね…+2
-1
-
101. 匿名 2017/10/06(金) 18:02:11
>>1
どっちも実を結ばなければ、辛いww これ現実。+1
-0
-
102. 匿名 2017/10/06(金) 18:05:50
やらなくて良かったーと思うことなら、後悔はない
自分の悪い直感が当たった時とか
やって後悔するときはあるけど、一つ学べたと思えばいい+5
-0
-
103. 匿名 2017/10/06(金) 18:07:37
漫画とか映画とかだったらねー「やらないで後悔するよりはやって後悔(失敗)した方がいい」みたいなことよく言ってるけど、実際は逆だと思うよ
小学校のときにやって失敗したこと、未だに時折思い出して辛いし全力で無かったことにしたい
「やること」の内容にもよるだろうけど+6
-0
-
104. 匿名 2017/10/06(金) 18:15:50
内容による。
時々、やって後悔する方がいいとさも当然のように話す人がいるけど(ここではないとこで)、どっちも後悔するんだから、どちらが良いとは言いきれない。+7
-0
-
105. 匿名 2017/10/06(金) 18:18:22
例えば彼氏に別れないでって引き止めるとかは
やらないと後悔だけど
美容院新しいところ行ってよけい悪かったらやって後悔だよね。
基本リスクがありそうなことはやったほうが後悔することが多い。
リスクがそれほどないかやらないことが最大の後悔になりそうならやらないほうが後悔する。+1
-0
-
106. 匿名 2017/10/06(金) 18:20:17
どうしても気が進まないならやらないのが一番。
結局決めるのは自分よ。+3
-0
-
107. 匿名 2017/10/06(金) 18:32:57
>>100
悩む理由は何?+0
-0
-
108. 匿名 2017/10/06(金) 18:48:05
やって、ずっと死ぬまで後悔して生きてる人もいます。
+8
-0
-
109. 匿名 2017/10/06(金) 18:49:21
「やって後悔するのとやらないで後悔するのはどっちが辛い?」という基準であんまり考えたことないかも。
やるかやらないか、それ決める手前でとことん悩むよね。
その時に判断基準になることって、他人に迷惑かけてないか?とか、本当に自分の利益になるか?とか、どれだけ苦労することになるのか?それに自分は耐えらえるか?どうしたら楽に進めれるか?とかかな。
散々悩んで結局決めるのは自分なんだけど、私自身は「やらない」という選択をすることがあまりなかったみたい。
「やって後悔」したこともあまりないなあ。
+2
-1
-
110. 匿名 2017/10/06(金) 18:53:42
やらないで後悔するのはずーっと未練がのこるから。有りもしない未来を描いて、ああなっていたかも...と思って前に進めない。
私はやって後悔する方がいい。後悔しても、やらなかったら同じことずっと考えてて進めなかったからやって良かったんだ、って思えるから。+4
-1
-
111. 匿名 2017/10/06(金) 19:06:45
やって後悔することが多い。
やらないで後悔したことはすぐに忘れるけど、やって後悔したことはズルズルも引きずってる+7
-0
-
112. 匿名 2017/10/06(金) 19:13:57
私も好きな人に手震えながらちゃんと気持ち伝えた。結果だめだったけど後悔してない!言わなかったらずっと引きずってたと思う。一世一代の勇気振り絞ってよかった!
主さんは彼にどんなことしたんですか?+4
-1
-
113. 匿名 2017/10/06(金) 19:17:31
辛いのはやって後悔。
やってしまったことは他人を巻き込む。
やらなかったことは、自分だけで済む。+11
-0
-
114. 匿名 2017/10/06(金) 19:18:50
小学生の時好きな男子にラブレター渡したこといまだに後悔してる
何でブスなのにクラスの人気者にそんなことしたんだろう+4
-0
-
115. 匿名 2017/10/06(金) 19:47:21
やって失敗して後悔は散々あるけど
またやれば少しずつクリアになっていく
大失敗してその時は落ち込んでどうしようもないけど、またチャレンジすれば達成するものもあるし、しなくても少なからず学習していく
頑張って塗り替えて行くと後悔は忘れていく
思い出してうわ~っというのを出来るだけ残しておきたくないからやり直す
人生なんてそんなもの、その繰り返し
変に鈍感なとこと神経質なとこあるからね+3
-1
-
116. 匿名 2017/10/06(金) 19:48:36
内容による。
自分の身体を大事にしない系のことなら、
やらないで後悔の方がいい。+6
-0
-
117. 匿名 2017/10/06(金) 20:06:28
やったら成功する可能性もある。
やらなきゃ失敗もしないけど成功もない。
失敗しながらも多くの成功体験を重ねる事を考えてる。
グッピー理論+4
-1
-
118. 匿名 2017/10/06(金) 20:58:53
やって後悔しなかった事はお金が、かからなかった事、告白とか。やはり、お金がかかったものは良く冷静に考えれば良かったと後悔した。
離婚したての頃何かしなくっては!と、あせり専門学校に行ったけど自分に向いてないの最初から分かっていたはずなのに、、、離婚などの大きなストレスを受けた直後は重大な決断はしては、いけないと後で心理学で知った。+4
-0
-
119. 匿名 2017/10/06(金) 21:30:51
実際、やらなかったってことはメリットよりもリスクが高かったんだろうから、やらなくて良かったってことの方が多いなあ。
やって後悔はもう……黒歴史になるし、人によっては他人の人生をめちゃくちゃにしておいて何言ってるんだかアホって場合が多い。+4
-0
-
120. 匿名 2017/10/06(金) 21:55:38
30過ぎて思うけど、アクティブな人はこの言葉をあまり鵜呑みにしない方がいいと思います。
私もアクティブだったのですが、今冷静に考えると何であんなことしてたんだろう...ってやったことを未だに後悔するときがあるので。。+3
-0
-
121. 匿名 2017/10/06(金) 21:56:53
やらないで後悔する方がずっといい
やって後悔だとこの先もず~っと
「何であの時やっちゃったんだろう・・・」
ってクヨクヨ悩むと思う
やらないで後悔なら「やらなくてよかったんだ」って思える
実際今までそうやって生きてきたけどやっちゃった人見てると
あながち間違いじゃないな、としみじみと思う42歳+3
-0
-
122. 匿名 2017/10/06(金) 22:13:47
どっちに転んでも上手くいかなければ
どちらも後悔する+2
-0
-
123. 匿名 2017/10/06(金) 22:15:02
やってしまった事は取り返せないから、やらないで後悔した方がマシだと思ってしまう、、、。
でもやっぱりモノによるんじゃない?+5
-0
-
124. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:43
主です。
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます!
よく名言とかでやらない後悔の方が大きいから、やりたいことやれ!っていうけど、やった方が後悔するっていう方も多くて、納得できるコメントがたくさんありました!
>>112さん
私は自分の気持ちを表に出すのがすごく苦手なんですけど、すごく好きでどうしても別れたくなかったので、今思えば恥ずかしいぐらいに好きだってことを伝えたり、相手に気持ちがなさそうになってもまた好きになってほしくて寒い中会いに行ったり…
こんなに積極的になれたのはこの時だけだったなぁって思います(^○^)
当時はかなり引きずったけど、今は本当にいい思い出です!+1
-0
-
125. 匿名 2017/10/06(金) 22:25:37
私もやって後悔したくないなら、やらない派。
告白するか悩んで、せずに諦めることを決めた後、だいたい女の影が発覚するから直感に従う。うまくいく時は悩まないからお告げだと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2017/10/06(金) 22:31:03
やらないで後悔するのが何よりも嫌だから、迷った時は必ず行動する。
失敗しても行動した事実に満足するから後悔は全く無いな。
そもそも失敗することの方が稀。
座右の銘は思い立ったが吉日だし、周りからは猪突猛進とか本能で生きてるとか言われる。+1
-2
-
127. 匿名 2017/10/07(土) 03:49:34
やった後悔の悲しさはトラウマ
レベルで一生残る
やらなかったことは縁がなかったって
忘れてゆく+3
-0
-
128. 匿名 2017/10/07(土) 08:44:58
40代半ばです。
年をとると日常に変化がなくなり、落ち着きます。
若い頃の活動的だった自分の思い出をするめいかのように味わい続けています。
嬉しい事もつらかった事も映画のワンシーンのように思い出す。
何もないとその後の人生がつまらないですよ。+0
-0
-
129. 匿名 2017/10/07(土) 09:08:23
離婚してもいいから結婚したい、とはならないなー
私は結婚は向いてないと自分で思ってるので
一生、結婚しないで少し後悔しながら生きてます+0
-0
-
130. 匿名 2017/10/07(土) 09:54:09
そう思って、片想いの相手に告白して撃沈。
今は疎遠になっちゃったけど、後悔はしていない。+0
-0
-
131. 匿名 2017/10/12(木) 01:50:33
長年親しんだ土地をなんとなく、引越し
死ぬほど後悔してる。
なんとなく、でたくなっただけ
取り返しつかない
元の家はもうだれかが契約してしまったし
+0
-0
-
132. 匿名 2017/10/12(木) 01:51:40
引越し、
転職、
一軒家購入、
子供の幼稚園保育園選び
このあたり、やったら最後
取り返しつかない系しんどい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する