-
1. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:47
寒くなってきましたね
最近靴下を履いて冷えとりを心掛けています
暖かい靴下、お洒落な靴下、履き心地の良い靴下、おすすめの靴下を教えてください⭐+42
-1
-
2. 匿名 2017/10/06(金) 10:45:30
五本指靴下!+64
-3
-
3. 匿名 2017/10/06(金) 10:45:43
5本指ソックス+52
-2
-
4. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:26
口ゴムが緩いやつ+62
-1
-
5. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:29
ロトト!
あったかい+5
-1
-
6. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:48
ここ数年であったか仕様の靴下や下着が色々なお店で販売されるようになったから、冷え性の人間としてはとても嬉しい+62
-0
-
7. 匿名 2017/10/06(金) 10:47:01
無印の直角靴下がとても気になっています。+42
-1
-
8. 匿名 2017/10/06(金) 10:47:26
seriaの可愛かったよ+4
-14
-
9. 匿名 2017/10/06(金) 10:47:58
靴下ってなんか幸せな気持ちになる
なんだろうw+38
-0
-
10. 匿名 2017/10/06(金) 10:48:16
「冷え取り靴下」というものがあります!+26
-35
-
11. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:36
履いて寝たらダメなんだよね。
履いたまま寝る→足にも汗をかく→かいた汗が外へ逃げずに冷える→足が冷える+90
-10
-
12. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:55
靴下は手編みします
柔らかい毛糸で編むととても気持ちがいいですよ+18
-2
-
13. 匿名 2017/10/06(金) 10:53:24
おばあちゃんが古いニットばらしてたくさん編んでくれる
毎冬の楽しみ、たぶん一生分の毛糸の靴下があるw+111
-1
-
14. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:14
>>1
直角じゃないですかー!
+4
-2
-
15. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:27
靴下を履いて寝るのは死人だけ
婆ちゃんに昔言われてからずっと信じてる+12
-6
-
16. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:02
>>12
手編み出来るなんてすごーい
やってみたい気もするけど、不器用な私にでも出きるのかな
洗濯したら縮んだりしない?+33
-1
-
17. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:56
>>11
足先だけの五本指のシルクの履いてるけど、気持ちいいよー
程よいホールド感と程よい厚みのもので、なんか安心感がある
ストッキングの下に履いたり、普通の靴下の下に重ねたりで使うらしいけど、私はもっぱら寝る時+20
-0
-
18. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:02
冷えとり靴下(4枚セット)ならシルクふぁみりぃが安く買っていました。
でも破れやすい…
今はヨーカドーで日本製の温かくて厚めの5本指靴下はいてます。
上にはフレンチブルの靴下重ねてはいてます+35
-4
-
19. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:08
靴下好き!
リーガルハイのガッキーみたいに可愛く履きたいけど、あんなきれいな足じゃない現実(笑)+26
-2
-
20. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:54
東京ですが、今週辺りから素足だと寒くなってきました。
冬になると足先が冷たくなるので2枚重ね履きをしたり。
プレゼントでウールのソックスをもらったけれど暖かい。
でも洗濯はウール用の洗剤で手洗いしないと縮んでしまう
から大変ですが。+21
-0
-
21. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:12
>>10
これ血行が悪くなるとか衛生面で問題があるって言われてるよね。トンデモ健康学の1つ+24
-11
-
22. 匿名 2017/10/06(金) 11:04:58
トピ主です!
ここ数日冷えてきて足先が冷たくなってきました。
私は普段も履けるような素材の良い靴下を少しずつ集めています。
最近は締めつけがなく心地よいのでこちらの商品が気に入っています。
みなさんのおすすめやお知恵などたくさん教えていただけると幸いです´ω`*
よろしくお願いします!
+19
-1
-
23. 匿名 2017/10/06(金) 11:08:19
冷えとりって効果ありますか?+10
-5
-
24. 匿名 2017/10/06(金) 11:10:24
私は冷えとり靴下で、ウツがまぁ良くなり、
仕事出来るようになり、
妊娠もしました。
最初は穴が空きました。
靴下だけのおかげじゃないですし、民間療法なので、信じない人がいるのは当たり前ですし、
夏の暑い時は履いてないのでゆるくやってます。
冷えとり用の靴下はゴムがゆるいので締め付けないですし、寒い日は履いてて気持ち良いです。+60
-4
-
25. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:56
がるちゃん見るようになって5本指靴下が気になってる。
+8
-0
-
26. 匿名 2017/10/06(金) 11:15:18
>>14
主です
rasox(ラソックス)といって厚みもあって2足持っています´ω`*!
直角なので履きやすいですし暖かいのでおすすめです♩♪
足にやさしい靴下、L字型靴下rasox “ラソックス” 通販サイトwww.rasoxshop.com足にやさしい靴下、L字型靴下rasox “ラソックス” 通販サイトL字型靴下ラソックスの専門店。rasoxは靴下の新しいカタチ。カテゴリーショート丈ミッド丈クルー丈ロング丈カバーソックス五本指靴下足袋靴下キッズシリーズスポーツシリーズリラックスシリーズビジネスシ...
+38
-1
-
27. 匿名 2017/10/06(金) 11:18:00
ナチュラル系好きなのでハイソックスのクシュクシュッとたるませてはくのが好き
あったかいし
+10
-0
-
28. 匿名 2017/10/06(金) 11:20:07
>>18
18の服の場合、
ストッキングやタイツも下に履くのですか?
せっかくあったかい靴下履いても
冷えそうで…+5
-0
-
29. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:07
>>28
横ですが私はロングスカートのときは7部丈くらいのレギンスを履いています(笑)+9
-0
-
30. 匿名 2017/10/06(金) 11:24:01
opalの糸で靴下編んでいます。
とっても丈夫で暖かいですよ~
3年前に編んだ靴下でも、どこも悪くなっていません。+8
-0
-
31. 匿名 2017/10/06(金) 11:25:43
編んだりする方マメだなぁ…見習いたい!+24
-1
-
32. 匿名 2017/10/06(金) 11:27:19
最近足が冷えるのに足裏の汗がすごい
なんでだろう?
靴下履くときもちわるそうだし+7
-0
-
33. 匿名 2017/10/06(金) 11:29:25
冬場はヒートテックとかヒートなんとか系のソックス+24
-0
-
34. 匿名 2017/10/06(金) 11:30:20
いいなぁ。
暖かい靴下や重ねばきに興味があるけど、靴下をはいていられない性分。
家にかえったらまず、素足にならないと落ち着かない。足が冷たくてもはいていられない~。+44
-1
-
35. 匿名 2017/10/06(金) 11:32:43
本当に末端冷え性で今日は湯たんぽ出そうか本気で迷ってます…(´-`)+7
-3
-
36. 匿名 2017/10/06(金) 11:33:26
私が持ってる靴下は安いからかゴワゴワで締め付け感もあってすぐに脱ぎたくなる…
ここ見てたら靴下選びも大事ですね+12
-1
-
37. 匿名 2017/10/06(金) 11:38:32
少し高いのは、柄が気に入ったり、肌触りのいいものを見つけた時にちょっとずつ買って集めています☆+9
-1
-
38. 匿名 2017/10/06(金) 11:40:39
夏でも一日中履いてるくらい好きです
無印の足首丈のスポーツソックスが厚手で気持ちいい
毛糸のソックスは自分では編めないけど、冬場はいいですよね+11
-0
-
39. 匿名 2017/10/06(金) 11:41:47
オルビスの健康サポートソックス
ほどよい厚みとサポート感があってよかったです(^^)+7
-0
-
40. 匿名 2017/10/06(金) 11:42:53
シルクの五本指ソックスに木綿を重ねて履いてるけど温かいよ+13
-0
-
41. 匿名 2017/10/06(金) 11:44:24
サルビアのふんわり靴下
ガーゼのような質感で、コットンの肌ざわりが気持ちいいです。
足首部分にゴムも入っていないのでむくみやすい人にもおすすめです。+15
-0
-
42. 匿名 2017/10/06(金) 11:45:05
>>35
ごめんなさい、マイナスは間違いです。今朝は特に寒くて、私も湯たんぽを出そうかなと。足元が暖かいとよく眠れますよね(*^^)+9
-0
-
43. 匿名 2017/10/06(金) 11:45:49
ウール混とかアンゴラ混とか温かいのをはくと、汗かいて気持ち悪いんですが皆さん平気ですか?+7
-0
-
44. 匿名 2017/10/06(金) 11:45:50
>>1
見覚えあると思ったら私の靴下だった+15
-0
-
45. 匿名 2017/10/06(金) 11:48:35
こちらはもう山に雪が降りました。
足湯も気持ちいいですよね。
面倒だけど冷えすぎるとよくやります。+6
-0
-
46. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:15
>>42
大丈夫です、ありがとう!
ほんとに急に冷えてきましたよね(´›ω‹`)
湯たんぽの温度をぬるめにして今日から使おうかな☆*:
他の方がおっしゃってるようにゆっくり足湯も気持ちいいので好きです(*´ェ`*)ポッ+8
-0
-
47. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:49
>>44
じゃあお揃いだ(´▽`) '`!+14
-0
-
48. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:10
雨のせいか、今日は足元が冷えて痛いくらいです。綿の五本指+レッグウォーマー+フリースの長い靴下を合わせていますが、少々、窮屈です^^; ユルユルの天然素材のレッグウォーマーでオススメのどなたかご存じないですか?+3
-0
-
49. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:47
>>13
いいなー。そういうおばあちゃん欲しかった^ - ^+8
-0
-
50. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:42
ラッキーソックス
奈良の工場で作られてる国産靴下。
当たりくじもついて当たりがでるともう一足もらえます!
厚手であたたかく、乾きづらいです 笑+29
-0
-
51. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:51
シルクの五本指買ったらすぐかかとが破れた。+3
-1
-
52. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:14
足首は冷したくないけど、靴下はくとすぐ脱ぎたくなる+8
-0
-
53. 匿名 2017/10/06(金) 12:08:22
>>50
えー!知らなかった!
ラッキーソックスってネーミングもいい☆
奈良も靴下有名だね(*'-'*)+19
-0
-
54. 匿名 2017/10/06(金) 12:12:49
私は仕事の時よくアンクル丈のテーパードパンツを着用しています。
今はまだパンストをはいていますが
もうすぐパンストだけでは厳しいので
靴下履きたいと考えてますが、
皆さんはこれからの時期、このような場合
どうしますか?
参考にしたくて
トピズレごめんなさい。+7
-0
-
55. 匿名 2017/10/06(金) 12:19:56
>>54
チラ見えしても大丈夫な色・柄のハイソックスか長めのクルーソックスをはいて、靴とのバランスも見る。+9
-0
-
56. 匿名 2017/10/06(金) 12:25:05
>>54
トピズレじゃないので大丈夫です!
私もいつもみんなどうしてるか気になります。ストッキングの温感?も真冬じゃ辛いし…
プライベートでは靴がフラットとかならクシュっとさせて履くけど仕事の時は耐えるしかないのかな…+5
-0
-
57. 匿名 2017/10/06(金) 12:28:47
靴下もいいけど足首ウォーマーおススメ。
外出時もパンツスタイルだったら見えないし。
勿論家でもずっとつけてる。+36
-1
-
58. 匿名 2017/10/06(金) 12:46:46
五本指の好きなんだけど結構派手なの多くない?指それぞれ別な色だったり、やたら動物の絵がついてたり。
シンプルで地味なやつが欲しい。無印あたりで売ってないかなー。+9
-0
-
59. 匿名 2017/10/06(金) 13:00:35
あったかい靴下履きたいんだけど、すぐ毛玉になる素材のばかりな気がして結局薄い綿の靴下ばかり履いてる。
暖かい靴下で毛玉できにくいのあったら教えてー!+6
-0
-
60. 匿名 2017/10/06(金) 13:06:41
しまむらに真っ黒とかシンプルなデザインありましたよ!+7
-0
-
61. 匿名 2017/10/06(金) 13:10:47
>>58
無印見てみたけど足先だけの五本指ソックスしかないね⤵︎ ︎
五本指はシンプルなのとかおしゃれな柄とか少ないよねー+5
-0
-
62. 匿名 2017/10/06(金) 13:19:52
可愛いモコモコ靴下履いたら汗かきすぎて臭くなった(笑)5本指ソックスいいのね!参考になります(・ω・)/+3
-1
-
63. 匿名 2017/10/06(金) 13:45:48
足がむくみやすいのでもっぱらスリムウォーク
なんかすみません+4
-0
-
64. 匿名 2017/10/06(金) 13:58:58
冷え性なので、1年中靴下履いてます。+7
-0
-
65. 匿名 2017/10/06(金) 14:03:48
しるくふぁみりぃの内絹外綿の五本指ソックス履いてます。寒い時はその上に内絹外綿の普通靴下を履いてます。五本指ソックスじゃないと落ち着かない。+3
-0
-
66. 匿名 2017/10/06(金) 14:05:25
>>65
五本指ソックス、実はまだ履いたことないんですが慣れますか??+10
-0
-
67. 匿名 2017/10/06(金) 14:09:38
スキー用の靴下を普段も履いてるよ。厚みもあるし、長さもあるから、ふくらはぎまでカバーできる!パンツスタイルのとき限定だけど!+7
-0
-
68. 匿名 2017/10/06(金) 15:20:12
冷え取りだけが目的なら、足先じゃなくて足首を温めた方が効果あります。
+8
-0
-
69. 匿名 2017/10/06(金) 15:24:59
>>68
首周り、手首、足首あたためるといいっていうもんね☆ 冷えは大敵!+8
-0
-
70. 匿名 2017/10/06(金) 16:51:30
>>47
この靴下履いて接骨院行くと毎回バラバラの靴下履いてるって思われる
上まで見せると、こういうデザインって分かってくれるんだけどね+5
-0
-
71. 匿名 2017/10/06(金) 17:08:45
>>30
opalは靴下専用の糸で、お値段がお高目です。
それでも丈夫さ・暖かさ・色柄可愛さで
糸を沢山買い込み、罪庫(在庫)となっています。
手作りサイトでの販売を考えていますが
皆さん、手編みの靴下にお幾らまで出せますか??
ちなみに1足作るのに糸代約1,500円
編む時間は約15時間くらいです。
トピずれで申し訳ありませんが、ご意見ください!+10
-0
-
72. 匿名 2017/10/06(金) 17:19:54
>>70
わかります(´▽`;) うちのばぁちゃんは洗濯後に「どこを探しても片方ずつない」と深刻そうにしてました(笑)
「これがペアだよ」と言うとびっくりして「うそやん…」とびっくりしてましたw+9
-0
-
73. 匿名 2017/10/06(金) 17:22:40
>>71
メルカリとかで見るとだいたい2000円が相場ですね…
完成イメージ写真を先にup、注文が入ったら作る受注生産にして納期も了承してもらった上で3000円とかどうでしょう?
購入するならやっぱり気に入った柄が欲しいのでその方が効率が良い気がします(*´ω`)ノ+4
-0
-
74. 匿名 2017/10/06(金) 19:48:21
靴下屋とかの三足千円をかっていたが、ゆるいので、百均、スリーコインズを履いてます
もしくは薬局の。+5
-0
-
75. 匿名 2017/10/06(金) 21:19:05
毎年、フローリングの部屋で
コタツなし、ホットカーペットなし、
石油ファンヒーターのみで
冬を越す者です。
今のところは綿の五本指靴下+
ルームブーツが最強です。+10
-0
-
76. 匿名 2017/10/07(土) 09:11:22
靴下大好き。
登山用のが厚手なのに蒸れなくていいです。高いので登山の時だけだともったいなくて、冬によくはいてます。+7
-1
-
77. 匿名 2017/10/08(日) 11:10:08
靴下でかぶれるようになってしまった
絹糸で自作してみようかと思ってる
足首部分を緩く緩く編めば大丈夫かな+2
-0
-
78. 匿名 2017/10/09(月) 09:24:49
>>73
71です。
アドバイス、ありがとうございます!
2,000円相場か~
かと言って、それも売れ行き好調!って訳では無さそうですね。
手編みの靴下の素晴らしさ、解ってもらいたいな~
編み物って手間の割には、儲けにならないのですよね・・・。
トピずれ、すみませんでした。+2
-0
-
79. 匿名 2017/10/11(水) 19:02:37
>>22
私もここのレッグウォーマー履いてます!!
肌が弱いのでコットン100%のものを探して、ここのを買いました!!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する