-
1. 匿名 2017/10/05(木) 13:20:46
めっきり涼しくなってきましたね。
冷え性あるある語りましょう。
では、私から
ホッカイロ貼りまくり。+154
-2
-
2. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:17
靴下2枚履き+138
-5
-
3. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:30
靴下はいても足が氷のように冷たい+370
-1
-
4. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:36
雨の日の濡れた靴下やばい。
死ぬ。凍える。足湯したい。+206
-3
-
5. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:37
紅しょうがを食べる+8
-15
-
6. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:39
冬になると足の指がしもやけになる+135
-7
-
7. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:41
筋肉つけないと冷え性は治らないよ+162
-12
-
8. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:48
沖縄のコンビニって冷房効き過ぎじゃないですか?+11
-5
-
9. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:56
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+111
-0
-
10. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:57
寝るとき足先は尻に敷いて暖める+146
-4
-
11. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:05
+31
-3
-
12. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:07
秋・冬は冷えすぎてめちゃめちゃ頻尿になりませんか?
まだ20代だけど、ひどいときは朝方3~4回くらいトイレ行っちゃう
+208
-6
-
13. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:20
>>7
体脂肪率は低いのに冷え性...。どうすればいいんだろう。+19
-10
-
14. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:21
手足が寒くて眠れない+207
-1
-
15. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:23
湯船に浸かってもしばらく温まらない+192
-1
-
16. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:29
甘いもの大好き+108
-7
-
17. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:34
エアコンで暑がりの人の空調に合わせると寒くて仕方ない+194
-0
-
18. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:51
>>6とくに小指が痒くなる+25
-1
-
19. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:54
冬、
温かいお風呂に浸かる瞬間は、天国+205
-2
-
20. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:03
靴下履いたまま寝る
良くないことはわかってます+168
-3
-
21. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:11
真冬の水道水があったかい+98
-6
-
22. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:19
冬場自分の足の冷たさでトイレに行きたくなる+59
-2
-
23. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:38
ストーブに足先をつけてあちっ!あちっ!とつけたり離したりして暖める。+138
-2
-
24. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:41
冬は湯たんぽ+88
-3
-
25. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:42
冷えると足首が痛い…!+115
-3
-
26. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:47
靴下履かないと寝られない+93
-1
-
27. 匿名 2017/10/05(木) 13:23:57
寝る前に膝下をマッサージして血行よくしてから寝たら、寝てる間の冷えから来る頻尿が良くなった+52
-1
-
28. 匿名 2017/10/05(木) 13:24:14
末端だけ氷のように冷たい+186
-2
-
29. 匿名 2017/10/05(木) 13:24:30
灯油を切らすという凡ミスだけは犯さない。+110
-1
-
30. 匿名 2017/10/05(木) 13:24:37
足が冷たいというより冷たくなりすぎて痛い+157
-1
-
31. 匿名 2017/10/05(木) 13:25:07
うちの会社まだ冷房ついてます。死ぬ。
+84
-4
-
32. 匿名 2017/10/05(木) 13:25:15
>>10 手の指先じゃなくて足?
正座して寝るの?+10
-3
-
33. 匿名 2017/10/05(木) 13:25:25
スチール製家具、手で触ると冷たいのに、
足が当たると暖かく感じる。+13
-2
-
34. 匿名 2017/10/05(木) 13:25:46
自称冷え性が意外と多い+17
-16
-
35. 匿名 2017/10/05(木) 13:26:13
夏でも冬でもアイスの飲み物飲んでる人うらやましい。+90
-3
-
36. 匿名 2017/10/05(木) 13:26:37
熱っぽいときおでこに手を当てると気持ちいい+29
-1
-
37. 匿名 2017/10/05(木) 13:26:37
自分の手が冷たすぎて着替えがつらい
手が背中とかお腹にあたると心臓止まりそうになる+124
-1
-
38. 匿名 2017/10/05(木) 13:26:39
温泉で温まっても、
部屋に戻った時には既に足は冷たい。+103
-1
-
39. 匿名 2017/10/05(木) 13:26:54
>>32
正座のまま仰向けに寝るよ
温かいよ❤+36
-2
-
40. 匿名 2017/10/05(木) 13:27:05
体がかゆくて掻くときに指先がキンキンに冷たいのでヒャッってなる。
+8
-1
-
41. 匿名 2017/10/05(木) 13:28:07
冷えた足をあっためるには他の人の体温がやっぱり気持ちいいので、夫に犠牲になってもらう。+108
-3
-
42. 匿名 2017/10/05(木) 13:28:31
暖かい人に触ると「冷たいっ」と尋常じゃないぐらい言われる+91
-1
-
43. 匿名 2017/10/05(木) 13:29:45
夏の方が意外とつらい冷え性。
+45
-2
-
44. 匿名 2017/10/05(木) 13:30:22
足首ウォーマー 冷えに効く四つのツボを温める。
いいよ!+87
-1
-
45. 匿名 2017/10/05(木) 13:31:05
あるあるよりも、冷え症対策が知りたい+114
-0
-
46. 匿名 2017/10/05(木) 13:31:23
冷え性関連の健康番組は欠かさず見る。一通り試すが、湯たんぽに戻る。+37
-1
-
47. 匿名 2017/10/05(木) 13:31:32
旦那にハグされるたび
冷たっ‼︎
って、引かれる…+18
-3
-
48. 匿名 2017/10/05(木) 13:31:42
会社で手が触れる度に「手めっちゃ冷たい!大丈夫?」と親切なおばさま方に心配される。+59
-0
-
49. 匿名 2017/10/05(木) 13:32:31
何にでも生姜を入れる+19
-1
-
50. 匿名 2017/10/05(木) 13:32:40
>>45
直はだめだけど、股間とお尻の割れ目の一番上と、おへぞにカイロ貼るとめちゃめちゃあったまるよ。+26
-1
-
51. 匿名 2017/10/05(木) 13:33:02
腹巻つけているのに腹が冷えている
…お風呂でゆったり温まりたいのに、お風呂で温まるとじんましんがでる
めちゃくちゃかゆいぃぃぃぃ+25
-1
-
52. 匿名 2017/10/05(木) 13:33:24
辛い物が良いと聞き食べてはみたが
腹を壊す+27
-0
-
53. 匿名 2017/10/05(木) 13:34:32
愛犬と寝る
あったかい+27
-3
-
54. 匿名 2017/10/05(木) 13:34:39
>>39 やってみたけど出来ない!!
体柔らかいね+8
-1
-
55. 匿名 2017/10/05(木) 13:34:48
靴下履いて寝てるのに
足が冷たくて夜中に目がさめる+19
-2
-
56. 匿名 2017/10/05(木) 13:35:08
しょうがの薄切りつけた黒酢が効くと聞いて試すも胃をやられる。+36
-0
-
57. 匿名 2017/10/05(木) 13:35:12
鍋、鍋、鍋
旦那に飽きられる+31
-1
-
58. 匿名 2017/10/05(木) 13:35:21
夏場も長袖の薄い上着持ち歩く
場所によっては冷えるもん
夏場でも爪先が冷たい時があるよ+50
-2
-
59. 匿名 2017/10/05(木) 13:35:55
靴下履いてても足が冷たすぎる+34
-0
-
60. 匿名 2017/10/05(木) 13:35:58
朝は飲み頃のお湯を飲む(年中)
お風呂に浸かる(年中)
運動をする(年中)
よく食べよく寝る(年中)
手首足首、腹には更なる防寒具を与える
でも冷える+40
-1
-
61. 匿名 2017/10/05(木) 13:36:30
以前低体温トピあったけど35度台はガン細胞がもっとも好む体温だから冷えは甘くみないほうがいい!by薬局勤め+54
-2
-
62. 匿名 2017/10/05(木) 13:36:36
辛いのはわかってはいるし戦ってる人本当にごめんなさいなんだけど、
更年期はホットフラッシュが来て冷房をものともしない体になってみたい。
そう思ってしまうほど冷房しんどい。+14
-3
-
63. 匿名 2017/10/05(木) 13:36:46
家の中で中でもマフラー
首をあたためるのはかなり良いよ+36
-1
-
64. 匿名 2017/10/05(木) 13:37:03
今も冷えてる
足が冷たい
+55
-0
-
65. 匿名 2017/10/05(木) 13:37:08
水道の水が温かく感じる(自分の手が冷え切っているため)+7
-0
-
66. 匿名 2017/10/05(木) 13:38:08
ちょうど良い湯加減なのに体が冷えすぎてジンジンして熱く感じる+33
-0
-
67. 匿名 2017/10/05(木) 13:38:10
春と秋がない。
夏か冬
暑いか寒い
おしゃれも出来ない。+61
-1
-
68. 匿名 2017/10/05(木) 13:38:15
自分用の簡易ストーブがある
家中ストーブ持って移動するw
+4
-1
-
69. 匿名 2017/10/05(木) 13:40:12
ヒートテックは本当にあたたかいのかわからないけど毎年着ている+88
-2
-
70. 匿名 2017/10/05(木) 13:40:17
会社のデブBBAがかなりの暑がりで、勝手に冷房いれてくる。足元は今だにサンダル、それでも暑いみたいでうちわで扇いでる。周りの空気も読んでくれよな。+17
-4
-
71. 匿名 2017/10/05(木) 13:40:28
冬は毎日ジンジャーティーを飲んでいたのに、
実は逆効果だったと去年知ってめちゃくちゃ落ち込みました+13
-0
-
72. 匿名 2017/10/05(木) 13:40:56
毎冬冷え性と静電気が辛い
冷えきった指先にバチーンとくるのがめちゃ痛い+29
-0
-
73. 匿名 2017/10/05(木) 13:42:46
極暖とやらをとりあえず着用+29
-0
-
74. 匿名 2017/10/05(木) 13:42:47
>>71
逆効果なんですか?+22
-0
-
75. 匿名 2017/10/05(木) 13:44:22
>>69
ヒートテックは汗かかないと意味がないし素材がひんやり感じることがある。
あと薬剤なので洗濯で効果が落ちる。
着るなら、ワコールとかのちょっと高い機能性下着か綿かシルクかウールの天然素材のやつ。
山登り用とかにウールのインナーが売ってるんだけど高くて手が出ない。+27
-1
-
76. 匿名 2017/10/05(木) 13:46:38
真夏以外はこれが必需品+43
-0
-
77. 匿名 2017/10/05(木) 13:48:07
モンベルの防寒スカートが手放せなくなってしまった。+8
-0
-
78. 匿名 2017/10/05(木) 13:48:23
>>69 ヒートテックは汗をかかないと効果が無いらしく薄い布が肌にヒタヒタ当たって冷たいだけでした。
極暖は暖か。+29
-0
-
79. 匿名 2017/10/05(木) 13:49:22
寝る前に足湯して寝ます
足が冷た過ぎて眠れなくなりませんか?+7
-0
-
80. 匿名 2017/10/05(木) 13:51:20
首、手首、足首を出さないようにしてる
涼しくなってきて素足にパンプスを見ると若いなーと思う+33
-0
-
81. 匿名 2017/10/05(木) 13:52:05
足の裏冷たいのに汗かいてる+45
-1
-
82. 匿名 2017/10/05(木) 13:52:08
急な温度変化でまだ身体が慣れていないのか既に真冬並みに足先がこわばってる
真冬用の分厚い靴下を出してきたけど駄目
冷え性云々より自律神経かなぁ+19
-0
-
83. 匿名 2017/10/05(木) 13:52:10
夏場でも飲み物はホット+27
-0
-
84. 匿名 2017/10/05(木) 13:52:44
>>50
仙骨だな。+5
-0
-
85. 匿名 2017/10/05(木) 13:52:57
>>81
汗で冷えるタイプだね+6
-0
-
86. 匿名 2017/10/05(木) 13:53:01
お風呂につかると
温まるよりお湯が冷える方が先に
よけいに寒い+24
-0
-
87. 匿名 2017/10/05(木) 13:53:56
お灸をやると楽になる
+7
-0
-
88. 匿名 2017/10/05(木) 13:54:34
>>77
アウトドアグッズは優秀だよね+5
-0
-
89. 匿名 2017/10/05(木) 13:55:50
>>50
直貼りの温熱シートがあるよ。+24
-0
-
90. 匿名 2017/10/05(木) 13:57:32
寝るとき、首から冷えないようにタオルを巻きレッグウォーマーをして寝る+9
-0
-
91. 匿名 2017/10/05(木) 13:58:45
夏は冷房で足先が冷えるのでサンダルが履けない。+17
-0
-
92. 匿名 2017/10/05(木) 14:03:37
旦那の布団に足だけ入れる。
そして旦那の太ももの下に入れて「冷た!」と言われる。+16
-0
-
93. 匿名 2017/10/05(木) 14:04:25
夜のふくらはぎ、パツンパツンで和ウンコ座りしたらボイルウインナー弾けそうな感じですが、冷え性か運動不足かで悩んでます。+3
-0
-
94. 匿名 2017/10/05(木) 14:05:57
靴下履いて寝る。
けど、朝起きたら脱げてる。+9
-1
-
95. 匿名 2017/10/05(木) 14:06:36
湯船につま先を入れた瞬間の熱さ。
相当冷えてたのを感じる。+30
-0
-
96. 匿名 2017/10/05(木) 14:08:17
真冬は風呂あがったら髪を乾かす前にまず靴下をはく、手足があたたかいのはほんの一瞬だから。+8
-0
-
97. 匿名 2017/10/05(木) 14:10:10
仕事の時は制服なんだけど、スカートだから足が寒いよ+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/05(木) 14:14:11
脚が外気に触れると冷えるので、クロップドパンツやガウチョも無理だった。+13
-0
-
99. 匿名 2017/10/05(木) 14:15:57
>>90
首タオル 寝てるうちにどっかへ行っちゃうでしょ?
スノボ用のネックウォーマーがいいよ!+8
-0
-
100. 匿名 2017/10/05(木) 14:21:28
>>50です。
みなさん補足いろいろありがとうございます。
家に今カイロがある方は、火傷しないようにズボンの上からかレギンスの上から股間にカイロを試してみてほしいです。
30分ぐらいするとお腹めちゃくちゃあったまってきます。+9
-1
-
101. 匿名 2017/10/05(木) 14:25:04
>>98
マキシ丈スカート、スカンツ、ワイドパンツのしたに10分丈スパッツはいてるよ
足首でるものは冷えるよね+16
-0
-
102. 匿名 2017/10/05(木) 14:38:03
腰にカイロを貼って腰痛
背中に貼るようにしてます+4
-0
-
103. 匿名 2017/10/05(木) 14:38:37
すでにめちゃくちゃ寒い
気温に慣れるまで秋が冬に感じる+46
-0
-
104. 匿名 2017/10/05(木) 14:42:13
寝る前に踏み台昇降すると、ポカポカになるよ!!
騙されたと思って10分やってみて!!
ポカポカになったまま、布団に入ればオッケー!!+9
-0
-
105. 匿名 2017/10/05(木) 14:58:06
何かの拍子に人の素肌に触れたらビックリされる
何今の!?手!?みたいな+10
-0
-
106. 匿名 2017/10/05(木) 14:59:33
冬は寝る前の布団乾燥機が必須
あれで布団をホッカホカにぬくめないと眠れない+13
-0
-
107. 匿名 2017/10/05(木) 15:15:18
握手する時にちょっと罪悪感
驚かせてなんかごめん+9
-0
-
108. 匿名 2017/10/05(木) 15:27:33
足の指が霜焼けして痒くなる+11
-0
-
109. 匿名 2017/10/05(木) 16:09:41
>>26
テレビとかで靴下はいて寝る。→それダメ!とかやってるけど履いて寝ていいらしいよ。冷え性解消に!睡眠時の靴下、オススメ素材と履き方は | Rhythm (リズム)www.life-rhythm.net冷え性解消に!睡眠時の靴下、オススメ素材と履き方は | Rhythm (リズム) ※当サイトではJavaScriptを使用しています。閲覧するためにはJavaScriptの設定を有効にしてください。あなたにちょうどいい、リズム|RhythmExerciseRelaxationFoodBeautyColumnSpecialAmbas...
+9
-0
-
110. 匿名 2017/10/05(木) 16:10:40
数年前、テレビで冷え性を解消する特集を見てました
一般家庭にお邪魔していて、登場した冷え性に悩む女性を見てズッコケた
靴下は重ねばきしてるけど、何故か襟ぐりの大きく開いた服装で…
首とか肩の周りを温めるだけで全然違うのになぁ+16
-0
-
111. 匿名 2017/10/05(木) 16:16:49
布団に入って足が温まるまで、三時間+13
-0
-
112. 匿名 2017/10/05(木) 16:17:32
>>41
私も新婚のころ犠牲になってもらっていました。
けど、次の年の冬には電気毛布を買ってきて、これでもう大丈夫だろうと言われました。+15
-1
-
113. 匿名 2017/10/05(木) 16:18:26
>>111
そしていざ温まると、あつい感じがして眠れなくなるw+7
-0
-
114. 匿名 2017/10/05(木) 16:24:14
冬靴下3枚、股引き必須。
厚着過ぎて妖怪みたいになる、全部脱ぐとめちゃめちゃ体軽くなる。+6
-0
-
115. 匿名 2017/10/05(木) 16:28:32
ガルちゃんをスクロールする右手が冷たい。左手は湯たんぽで温めているのだが。
毎年、冬のスマホスクロールと、パソコンのマウスを持つ手が冷えすぎる。+7
-0
-
116. 匿名 2017/10/05(木) 16:31:20
冬は足が冷たくてなかなか眠れないのですが、夏は逆に足が火照って寝苦しいです。
これは冷え性あるあるでいいのでしょうか?+20
-0
-
117. 匿名 2017/10/05(木) 16:57:46
足が冷えて眠れない。+7
-0
-
118. 匿名 2017/10/05(木) 17:01:32
冬は金属製のドアノブとか階段の手すりとか触ると冷たすぎて痛い。
あと、冷凍食品とかアイスの入ってるショーケースで『どれにしようかなー』と迷って長時間手を入れるのも痛い。
寒いっていうか痛い。+8
-0
-
119. 匿名 2017/10/05(木) 17:19:11
爪が紫+10
-0
-
120. 匿名 2017/10/05(木) 17:29:43
ここまでの投稿みて自分はまだまだだなって思うのと同時に 手の冷たい人は心が暖かいって言葉思い出した。 みんな優しいよね
皆さんの心身共にホッカホカになりますように
あ、あと爪の両脇をTV見ながらとか揉むといいらしいですよ
入浴剤切らしてたら茶葉をネット入れて投入したり塩入れたり揉んだり オイル塗って膜作ると全然違いますよ(ココナツオイルとか)
あと貧血気味の人が多いと思うので鉄剤オススメです+7
-0
-
121. 匿名 2017/10/05(木) 17:32:25
自分が冷えてるから、自覚はあんまりない
彼氏がたまに可哀想に思って、温めてくれたり姫扱いしてくれて、得した気分なるw+6
-1
-
122. 匿名 2017/10/05(木) 17:44:22
>>10どういうこと?+0
-0
-
123. 匿名 2017/10/05(木) 18:35:59
汗をかかないのでヒートテックが無意味
裏起毛インナーとホッカイロに出会い、冬場は全体的にシルエットが太くなる+10
-0
-
124. 匿名 2017/10/05(木) 18:50:42
日中は冷え取り靴下
夜はダイソーのかかと用靴下と浅くはウォーマーしてる+1
-0
-
125. 匿名 2017/10/05(木) 19:29:29
秋冬のインナーはタートルネックのカットソーで首元を冷やさないようにする
タートルは似合わないとか言ってられない+1
-0
-
126. 匿名 2017/10/05(木) 19:40:56
冷えすぎると吐いてしまう。
冬場に吐き気がしたとき、身体を温めると大抵治る。
自分以外に聞いたことないけど、だれかいない?+7
-0
-
127. 匿名 2017/10/05(木) 19:44:20
自宅で椅子に座ってる間は足下に湯たんぽ踏んでる
今も踏んでる
膝掛けはこたつ布団+1
-2
-
128. 匿名 2017/10/05(木) 19:50:24
冷え性と言っている人が、
ノースリーブで素足だったのには驚いた。
自分で原因作ってる。+14
-2
-
129. 匿名 2017/10/05(木) 20:04:53
ホッカイロを足元に置いても、足がホッカイロの熱を奪って段々ホッカイロは冷たくなっていく…。+5
-0
-
130. 匿名 2017/10/05(木) 20:43:42
養命酒+4
-0
-
131. 匿名 2017/10/05(木) 22:09:57
冬が怖い
毎年無事に越せるか心配になる
つま先から冷えてって肩こりひどいよー
気休めに生姜ストックしとこ。+4
-0
-
132. 匿名 2017/10/05(木) 22:38:10
末端冷え性で人の手が心底あったかい
手触らしてー て言うと拒否られる。
触らしてくれるのはワンコだけ+2
-0
-
133. 匿名 2017/10/05(木) 23:35:41
黒焼き玄米茶飲むようになったら体温が上がった。+3
-0
-
134. 匿名 2017/10/05(木) 23:42:32
寒いアピールを執拗にする冷え性の同僚のトバッチリを受けて辛い。
自分は職場では仕方ないから寒いの我慢し個人的に対策しているのに、その人がみんなに聞こえる様に自分に同意を求めてくるから本当に迷惑。+2
-0
-
135. 匿名 2017/10/06(金) 00:01:17
冷え性で一番嫌なのは目の下に青いクマが出来ること!+0
-0
-
136. 匿名 2017/10/06(金) 00:41:27
真冬は足先が冷えすぎて指がつる。+2
-0
-
137. 匿名 2017/10/06(金) 01:04:06
クナイプはあったまるー!
他のお風呂いれるのは全く効き目なし。
ぽかぽかしてるうちに寝ないと
ねれない+1
-0
-
138. 匿名 2017/10/06(金) 06:40:10
>>10
わかる!
寝転んでアグラかいて太ももとかで温めるんよね、勝手に親近感(笑)
真冬は電子レンジでチンするゆたんぽが大活躍、普通サイズよりL寸が大きくてオススメ。+1
-0
-
139. 匿名 2017/10/06(金) 06:50:09
冷え性でも暑いときは暑いんだよ。汗書くと冷え性じゃないのーとか言われて腹立つ。+5
-0
-
140. 匿名 2017/10/06(金) 06:50:26
足寒い顔暑い+2
-0
-
141. 匿名 2017/10/06(金) 08:32:25
ババシャツ、ももひき、真冬は必須!
一応ヒートテック、スパッツと外では言ってるが。
あと電子レンジで温めるゆたぽんも寝る時必須!+3
-0
-
142. 匿名 2017/10/06(金) 09:53:04
冷たい飲み物を避けるようになったら、少し改善された。氷入りのドリンクは冬以外でもNG!温かいものか氷抜きにして常温で飲んでる。+3
-0
-
143. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:13
冬、これすると足があったかいよ。+2
-0
-
144. 匿名 2017/10/06(金) 16:28:50
床暖房の無い生活が考えられない、すっかりあまちゃんな自分。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する