-
1. 匿名 2014/05/14(水) 07:33:57
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
アダルト本やオカルト本も 復興予算の電子書籍化事業:朝日新聞デジタルwww.asahi.com書籍の電子化を通じて東北復興を支援する。そんな名目で国が2012年度に10億円の復興予算を付けた「コンテンツ緊急電子化事業」(緊デジ)に、不適当な本があったなどの批判が起きている。事業を進めた団体は、出版社に対して内容の再確認を要請中だ。
緊デジで電子化されたマンガの書影を載せたチラシがある。題名は『あぁん…極上の快感エロス&Hぜんぶ見せますっ!!』。チラシは、仙台市の出版関係者の団体「歩く見る聞く東北」が22日に市内で開く緊デジを考えるイベントのためのもの。「これも復興事業なの」と問いかける。
(略)
だが電子化した中に、アダルト本などが少なくとも100点ほど含まれていた。オカルト本や古い電子機器の解説本も。東北関連本は2287冊にとどまり、「本当にふさわしいと思った本が集まったとは思えない」と審査委員会委員長を務めたライターの永江朗さんは謝罪した。+2
-19
-
2. 匿名 2014/05/14(水) 07:38:07
エロ本を電子書籍化して復興になるの?w+64
-2
-
3. 匿名 2014/05/14(水) 07:39:05
>書籍の電子化を通じて東北復興を支援する
そもそも↑これに10億円も必要なのか疑問+89
-0
-
4. 匿名 2014/05/14(水) 07:39:39
古い電子機器の解説本とか紙の本でもいらない(笑)+44
-0
-
5. 匿名 2014/05/14(水) 07:39:45
電子書籍かー
アナログ人間だからいまだに本買ってるよ+27
-2
-
6. 匿名 2014/05/14(水) 07:39:50
ほんと馬鹿ばっか。普通に考えたらおかしいことくらい気づくでしょ。+57
-0
-
7. 匿名 2014/05/14(水) 07:40:18
復興予算はもっと有意義なことに使ってくれ!+61
-0
-
8. 匿名 2014/05/14(水) 07:40:35
エロは世界を救うってか?
いやいやいや…ない‼︎
10億って…+22
-2
-
9. 匿名 2014/05/14(水) 07:41:12
『あぁん…極上の快感エロス&Hぜんぶ見せますっ!!』
下半身を復興するの?+38
-3
-
10. 匿名 2014/05/14(水) 07:41:59
結局、復興とかじゃなく、会社の利益のためじゃないの?+30
-0
-
11. 匿名 2014/05/14(水) 07:42:00
あの手この手を使って金を使うね〜
10億を国民に還元して欲しいわ!
どんだけ金をドブに捨ててんだよ!+65
-0
-
12. 匿名 2014/05/14(水) 07:42:13
東北とか関係なしに日本で電子書籍があまり普及してないよね+22
-2
-
13. 匿名 2014/05/14(水) 07:42:13
だから日本は変態ばっかりって言われるんだよ+30
-3
-
14. 匿名 2014/05/14(水) 07:43:19
復興支援の大義名分の下に勝手なことしすぎだよ
なにが極上のエロスだよ+36
-0
-
15. 匿名 2014/05/14(水) 07:43:19
お金の無駄遣い。エロなんてネットができれば無料で見れるのに+30
-1
-
16. 匿名 2014/05/14(水) 07:44:41
東京の国立競技場を建て直しても被災地の復興につながる。
風が吹けば桶屋が儲かる。+6
-0
-
17. 匿名 2014/05/14(水) 07:45:02
>予算を使うには13年3月末に電子化を終える必要がある。JPOは大手に頼み、予算を使い切れる6万点を確保した。「予算消化という官僚的な常識に振り回された結果」と永江さんはみる。
無理やり予算を消化してるならもっと他のことにお金まわせよ+30
-0
-
18. 匿名 2014/05/14(水) 07:45:10
アダルト本の何がいけないのか?
被災者にだって性欲はあるんだぞ!+2
-22
-
19. 匿名 2014/05/14(水) 07:45:13
東北行って、被災された方ひとりひとりに10万円ずつ手渡しした方が助かると思う。結局現金だよ。募金だの寄付だの、ほんとに困ってる人の手に渡ってるか分からないもん。+41
-2
-
20. 匿名 2014/05/14(水) 07:45:41
昔はエロ本やエロビデオはかなりの経済効果があったらしいね
でも今の時代はネットがあるからなー大したことなさそうだわ+6
-1
-
21. 匿名 2014/05/14(水) 07:47:13
無駄遣いされててバカみたい
被災地には届かない、復興予算86億円の行方girlschannel.net被災地には届かない、復興予算86億円の行方えっ!? がれき処理「検討」だけで復興予算約86億円 堺市(1/3ページ) - MSN産経west東日本大震災で発生したがれきを受け入れない堺市が、復興予算約86億円をごみ処理施設の新設費などとして受け取ることが9日、分...
+25
-0
-
22. 匿名 2014/05/14(水) 07:48:03
私の募金した、貯金箱はどこにあるのかな…+13
-0
-
23. 匿名 2014/05/14(水) 07:52:18
ネットで無料でエロサイト見れちゃうからわざわざ有料のエロ電子書籍買う人少ないんじゃないかな
+16
-2
-
24. 匿名 2014/05/14(水) 07:52:28
これってリアルに
どうすればちゃんと復興に使ってくれるんだろう...+15
-1
-
25. 匿名 2014/05/14(水) 07:53:09
本なんて図書館行けば無料で借りれるよ+10
-0
-
26. 匿名 2014/05/14(水) 07:53:39
こんなことにお金使ってもらうために税金納めてるんじゃないのに…
不必要なところを削れば消費税なんてあげる必要ないんじゃないのかな…+26
-0
-
27. 匿名 2014/05/14(水) 07:54:03
そもそも書籍を電子化することがどう東北復興につながるのかバカな私に説明してほしい+27
-0
-
28. 匿名 2014/05/14(水) 07:54:50
お金をそのまま男に手渡して風俗に行かせたほうが元気でるんじゃないw+7
-4
-
29. 匿名 2014/05/14(水) 07:59:15
電子書籍とか買おうと思わないのは
わたしがアナログ人間だからかな?w+11
-0
-
30. 匿名 2014/05/14(水) 07:59:29
こんなものに10億(´Д`)+16
-0
-
31. 匿名 2014/05/14(水) 08:00:27
鹿児島のタニシ駆除にも使われちゃったからね
このめちゃくちゃな金の流れ誰が作ってるんだろう+32
-0
-
32. 匿名 2014/05/14(水) 08:06:29
国民は復興税を払ってます
これでかき集めたお金もいまだに
こんな不明な目的に使われ続けてるってことですよね?+24
-0
-
33. 匿名 2014/05/14(水) 08:12:56
27
本来は自力で電子化する技術やお金のない中小企業を対象として、これを機会に東北の中小出版社に活性化して欲しかったんだよ、しかしふたを開けてみれば大手出版社ばかりで東北関係ないっていう+15
-0
-
34. 匿名 2014/05/14(水) 08:16:28
しかもアダルトやゴミ本まで電子化やって喰い潰し+7
-0
-
35. 匿名 2014/05/14(水) 08:46:46
復興は?
あれからもう3年以上経ってるよ
どんだけかかってるの?+15
-0
-
36. 匿名 2014/05/14(水) 08:56:48
責任者出てこいヤ~!!
(°Д°)
+6
-0
-
37. 匿名 2014/05/14(水) 09:05:17
本やタブレットとか
復興と全く関係ないものばっかり
人も動物も性欲だけで生きてるんじゃないと言いたい+7
-0
-
38. 匿名 2014/05/14(水) 09:28:58
可笑しいやろ!
何で震災にかこつけて何の関係もない下らん事業やってんだよ!+6
-1
-
39. 匿名 2014/05/14(水) 10:05:33
馬鹿の極み
仙台市民ですがこんなアホな事に莫大なお金を使うことに憤りを感じます。
色んなとこに抗議してみます+16
-1
-
40. 匿名 2014/05/14(水) 10:06:10
書籍を電子化するより先にやることがあると思うんですが…。
マジで政治家一回全員解雇したい。+14
-1
-
41. 匿名 2014/05/14(水) 10:25:28
被災県の議員さんはどうしているの?地元に帰って復興の進み具合とか見てる?
たまに国会、議会で「復興」という「仕事してまっせ」、「俺頑張ってまっせ」アピールしてるけど、
結果がこれじゃあ。有権者もきちんと考えないと、ずーっと復興は進みません。
今までの不適正な復興予算金額をきちんと使っていたら、復興はもっと進んでいるし仮設住宅ではなく
きちんとした家に住んでいるのでは?
~審査委員会委員からの意見~(経済産業省コンテンツ緊急電子化事業特設サイトより)
永江 朗 (早稲田大学 教授)
・被災地の人びとの役に立つと出版社が考えるもの(娯楽的なものも含めて)を優先してほしい。
・品切重版未定など印刷本では入手が難しくなっているものを優先してほしい。
・ロングセラーとなっているものを優先してほしい。
結果がこれ?中間審査はしなかったの?
+10
-1
-
42. 匿名 2014/05/14(水) 11:09:10
復興予算で電子化された本の一覧はこちら
タイトル申請数と達成状況の最終確定値ならびにタイトルリストの公開 | ニュース,プレスリリース,出版社さまへ,制作会社さまへ,電書販売会社さまへ | 緊デジwww.kindigi.jpコンテンツ緊急電子化事業のタイトル申請数等が最終確定いたしました。本サイトのトップページに公開しましたのでご覧ください。 また、本事業にて申請されたタイトルリストをPDFファイルにて公開します。総タイトル数は64,833でした。 ・緊デジ 制作タイトル一覧...
マジでありったけだしたって感じ(苦笑)
しかも講談社や小学館など最大手のマスコミが復興予算でエロ本電子化してるんだから…。
大手は電子化なんて自分たちでやればいいんだよ!
なんでも国の金を使おうと思うなよ!+12
-1
-
43. 匿名 2014/05/14(水) 11:28:56
AmazonやGoogleが電子書籍サービス始めたときは黒船だ黒船だと騒いで大バッシングして、本を守るために電子化なんてしないと息巻いてたのに、結局のところこうやって税金使って美味しく電子化出来るのを待ってたんだろうね。。出版社が速攻で復興予算ぶんどってったときから「なんで本の電子化が被災地のためになるの?」ってずっと思ってた。
ちなみに復興予算を使ってエロマンガまで電子化してる団体の筆頭会員は、小学館・講談社・集英社。日本の出版業界終わってるよ。+7
-1
-
44. 匿名 2014/05/14(水) 12:26:11
だから最近電子書籍にエロが大量に増えたのね
うわ~会社のお金でやれよ
エロの需要なんて大きいからすぐに元が取れるじゃん。最低。
+6
-0
-
45. 匿名 2014/05/14(水) 12:49:53
一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)のところを見ると、以下のが書いてある
こんな早い時期から飛びついてたんだね
2011-12-28
経済産業省平成23年度「地域経済産業活性化対策費補助金 被災地域販路開拓支援事業(コンテンツ緊急電子化事業)」の交付先に決定しました。
癒着もあるんだろうなぁ
+7
-1
-
46. 匿名 2014/05/14(水) 12:58:45
昔のバラマキ政治に戻っちゃったね
自民党も解体しろ+4
-1
-
47. 匿名 2014/05/14(水) 13:26:36
まあエロも必要だとは思うよ。特に男の人は一種の排泄行為だし。
でも10億はいらんだろ。+3
-0
-
48. 匿名 2014/05/14(水) 13:36:36
被災地の男の人の排泄行為に血税を使うのが妥当とは思えない
そんなもんは自分で買えばいいんだよ+1
-2
-
49. 匿名 2014/05/14(水) 13:50:04
46
まー2011年からだから、民主党時代だけどね+5
-1
-
50. 匿名 2014/05/14(水) 14:26:00
癒着、絶対あるよね。
民主党と小学館・講談社・集英社とかの癒着かな?
ところでよくわからないんだけど、このデジタルにした本って被災地の人はタダで読めるの?+4
-1
-
51. 匿名 2014/05/14(水) 17:36:45
49だけど
民主党というより経産省だと思う
過去に日本自転車振興会裏金やインサイダー
ユニセフ裏金、カネボウ株取引 架空予算計上
などが出てくるし、今は原発もある
政党うんぬんとは別に常に汚く動いてるんだと思う
これも問題になったけど、でも書かれた文章はこいつらの本音かもしれない
“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に - ITmedia ニュースwww.itmedia.co.jp「復興は不要だ」、お年寄りに「早く死ね」──ブログに悪口を書き連ねていた経産省のキャリア官僚が停職処分を受けた。
+2
-0
-
52. 匿名 2014/05/14(水) 21:16:09
馬鹿馬鹿しい。
エロとか今頃スマホいじったらエロゲの広告とか普通に嫌って言う程出てくるじゃん。
今じゃネットで見れるから必要ない。
エロ本を電子書籍にしたって需要ない。
こんなもんに10億とかふざけてんの?
エロ本を電子書籍にして復興に繋がるとでも思ってんの?
繋がるわけねぇだろ。
責任者呼んで来いや。
抗議してやるわ。
エロは世界を救うってか?
はぁ?救うわけねぇだろが。
逆にマイナスな方向行くわ。
何が極上の快感エロス&Hだ。
くだらん。
本当エロ本、AV、エロアニメ、エロゲ、エロ漫画のタイトルってくだらないのばっかだね。
こんなのにお金使わずに他のことに使えよ。
私なんてアナログ人間だから本買ってるよ。+4
-1
-
53. 匿名 2014/05/15(木) 01:03:34
復興予算まで使ってデジタル化したんなら積極的に色々な電子書籍販売会社を通して売るのは当然というか義務だよね。そうじゃなきゃただ税金使ってデジタル化しただけだもん。
でも出版社はこの期に及んで販売を渋ったり販売会社を選り好みしたりしてるよね?それっておかしいと思う。電子書籍販売について色々イニシアチブを持ちたいなら税金使わず自分たちのお金でデジタル化するのがスジ。
せっかくデジタル化しても、金を払ってその本を読むつもりでいても、販売してなきゃ被災地で読むことすら出来ない。それって被災地のために全然なってないよ。
それと、資本関係がある販売会社でだけ売るとか、出版デジタル何とかっていうところを通して販売するっていうのもやめるべき。復興予算使って自分たちの利権を広げようなんて反吐が出そう。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する