-
1. 匿名 2017/09/30(土) 08:05:49
ふと気になったのですが、皆さん洋服とコスメ(スキンケア含む)なら、どちらに重きを置いてお金を出していますか?
主は20代半ばですが、コスメもスキンケアもちふれで揃えてて、服にお金をかけがちです。+57
-14
-
2. 匿名 2017/09/30(土) 08:06:28
コスメ+125
-19
-
3. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:15
半分半分+66
-7
-
4. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:28
服+104
-7
-
5. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:33
服だな+83
-5
-
6. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:40
どっちにもあまりかけられない・・+60
-2
-
7. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:49
服+35
-3
-
8. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:59
服+25
-3
-
9. 匿名 2017/09/30(土) 08:08:05
コスメ
アラサーになって基礎化粧やベースメイクにお金かけなきゃやってられない+131
-16
-
10. 匿名 2017/09/30(土) 08:08:15
お服。+12
-5
-
11. 匿名 2017/09/30(土) 08:08:38
コムスメ+4
-14
-
12. 匿名 2017/09/30(土) 08:08:49
スキンケアにお金かけてます。
コスメはデパコスで量も遠慮なく使うけど、服はフォーエバー21とかZARAばっかり。+94
-11
-
13. 匿名 2017/09/30(土) 08:09:02
服です。
コスメは高いものでもプチプラな物でも変わらないからです。+15
-28
-
14. 匿名 2017/09/30(土) 08:09:05
コスメかな。1つ1つがいい値段するし。+46
-5
-
15. 匿名 2017/09/30(土) 08:09:30
半々です。
コスメでは、ファンデーションと口紅をデパコスのものに、そして服ではワンシーズンに2着ほどはお高いものを。それ以外はプチプラです。+10
-7
-
16. 匿名 2017/09/30(土) 08:09:42
服は主にGUです。コスメはセザンヌ キャンメイクのアラサーです+24
-13
-
17. 匿名 2017/09/30(土) 08:09:57
服です。
コスメは買い換えほとんどしない。
同じアイシャドウ5年くらい使ってしまう。
服の方が買うサイクルが早い。
服の方が好き。+82
-7
-
18. 匿名 2017/09/30(土) 08:10:25
どちらかなら…ファンデーションだけ高くて、
あとはプチプラ。
服は…プチプラしか無理だから安く見えない素材にする。+8
-2
-
19. 匿名 2017/09/30(土) 08:10:39
ファッション+8
-4
-
20. 匿名 2017/09/30(土) 08:10:54
圧倒的に化粧品。美人がGU着てても様になるけど、ブスがお洒落しててもブスはブス+100
-17
-
21. 匿名 2017/09/30(土) 08:11:01
半々
30になってからマッサージとか整体行くようになってそんなにかけられない+10
-2
-
22. 匿名 2017/09/30(土) 08:11:02
半々かなぁ。
数としてはコスメ買ってるけど、単価が服の方が高いし。
5000円のコスメは良いの買っちゃったな~て思うけど、服や靴ならそうでもないし。+74
-2
-
23. 匿名 2017/09/30(土) 08:11:23
服かなぁ、化粧品一回買うとなかなかなくならないし+8
-2
-
24. 匿名 2017/09/30(土) 08:11:46
コスメ+4
-3
-
25. 匿名 2017/09/30(土) 08:12:22
コスメ
プチプラも使うけどデパコスだと気分が上がるからお金もかかる+6
-2
-
26. 匿名 2017/09/30(土) 08:12:36
基礎化粧品→服→コスメの順かな。
スキンケア怠るとすぐ老ける年齢になってきた。+50
-3
-
27. 匿名 2017/09/30(土) 08:12:46
27くらいまでは服。それ以降はコスメ。
子ども産んだってのもあるけど、昔はコスメなんてお金かけなくても肌も綺麗だったしちふれで十分だったのに
今はカバー力重視です…
どんなに着飾ってもスキンケアきちんとしてないと顔がおばさんだと服が映えない
逆にお肌や顔が綺麗だったらユニクロでもしまむらでも美人
でもかけれるならどっちにもお金かけたい+36
-5
-
28. 匿名 2017/09/30(土) 08:13:00
服だな~ 洋服のが見ていて楽しいから、買いたくなっちゃう+13
-2
-
29. 匿名 2017/09/30(土) 08:13:27
コスメは高いのがいい物とは限らないからねえ+39
-5
-
30. 匿名 2017/09/30(土) 08:14:06
若い時は年齢を重ねても着れるデザインのいい服、年齢を重ねたらエイジングケアのコスメって感じが良さげ+0
-0
-
31. 匿名 2017/09/30(土) 08:14:07
服
コスメは自分の肌に合ったものがもう決まってるから、たまにリップやシャドー買い足すくらいかな+9
-0
-
32. 匿名 2017/09/30(土) 08:16:11
コスメ!
10年後、結果が現れますようにの願いを込めて、特に基礎化粧品にはお金をかけています。+26
-1
-
33. 匿名 2017/09/30(土) 08:16:50
コスメ
肌汚いと何着てもテンションが上がらない+22
-3
-
34. 匿名 2017/09/30(土) 08:17:33
どちらかと言えばコスメ
服は安くても何とかなるものもある+8
-1
-
35. 匿名 2017/09/30(土) 08:19:47
コスメです
服は洗濯してあれば毎日同じでもいいくらい、こだわりがない…+22
-1
-
36. 匿名 2017/09/30(土) 08:21:07
どっちにもかけていない。+7
-1
-
37. 匿名 2017/09/30(土) 08:23:09
服はバーゲン品、化粧品はドラックストアのセール品
どっちにもかけられない+8
-1
-
38. 匿名 2017/09/30(土) 08:23:22
その時による
今はコスメモード。
去年の今頃は服モードだった+30
-0
-
39. 匿名 2017/09/30(土) 08:23:25
服かな。
安いのは質感で分かってしまうので。
コスメは毛穴がパッカーンで毛穴落ち激しいので
厚塗りができず最小限です。
ベースとパウダーのみ。
あとはポイントメイク。
地肌が悪いと本当にみじめ。
スタイル保って服で誤魔化す作戦です。+4
-7
-
40. 匿名 2017/09/30(土) 08:24:25
主婦だから両方プチプラだけど合わせたら月に1万以上は使ってる…+7
-1
-
41. 匿名 2017/09/30(土) 08:25:22
40越えたら服もコスメも安いのが店で買いずらくなった。
何か店員さんにどう思われてるか気になってしまう。
こっそりネットで安い服買っても、誰かとかぶったりするしね。+10
-4
-
42. 匿名 2017/09/30(土) 08:31:22
コスメ
服は高いの買ってもいずれ型が古くなって着なくなるけど、コスメは綺麗な肌としてずっと残るよね。
って言ったら母に、肌もお金掛けなくなったらすぐ元に戻るよって言われた。確かに…+12
-3
-
43. 匿名 2017/09/30(土) 08:32:37
今は服よりコスメにお金かかってるかな。
コスメといってもスキンケアに集中してお金かかってる。+6
-3
-
44. 匿名 2017/09/30(土) 08:36:48
服もコスメもプチプラ
だけど美容皮膚科でガッツリお金が出て行く+4
-4
-
45. 匿名 2017/09/30(土) 08:39:36
肌が元々強くトラブルもないのでコスメはインテグレートグレイシーのBBクリームとマスカラとアイシャドーはセザンヌを使ってます。
スキンケアは洗顔がダブと後ははとむぎのオールインワンジェルです。
服もZARA、UNIQLO、たまにearth、GUです。
要は稼ぎがないわけです。
ホントに肌と体型もわりと背が高く細身なので助かってます。
+11
-3
-
46. 匿名 2017/09/30(土) 08:39:51
GUでも全身買うと一万円超えちゃうし高いなーって思ってしまうくらいです。+8
-4
-
47. 匿名 2017/09/30(土) 08:53:44
服です。去年と全く同じコーディネートをしたくなくて
なんやかんや買い足してしまう。
肌質は丈夫だからオールインワンジェルのみでスキンケアは十分です。
+5
-1
-
48. 匿名 2017/09/30(土) 08:54:08
断然コスメ!
単価が安いし+3
-1
-
49. 匿名 2017/09/30(土) 08:56:10
コスメです。
クレンジングと石鹸、美容液はコスメデコルテ
乳液化粧水はアルビオン
その代わり服は安い適応なもの
30才+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/30(土) 09:04:10
大事な皮膚に直接つけるからコスメ。
服は飽きるし流行あるし、着たくなくなった時に迷わずさっさと捨てたいから高いの買わない。+6
-1
-
51. 匿名 2017/09/30(土) 09:07:52
コスメはエリクシールとかカバーマーク。服はアンタイトルとか。どっちもそこそこです。+4
-1
-
52. 匿名 2017/09/30(土) 09:09:51
20代30代はアパレルにいたのもあって服ばっかり買ってて
コスメは最低限しか買ってなかったんだけど
40になると服より美容になってきた。
いいなと思う服は高いし。
コスメはデパコスでもそこまで高いのはあまりないから。
肌がきれいに見えるベースメイクとか。
透明感がでるチークとか。
そういうのに弱い。
服はベーシックにしてコスメで楽しんでます。+11
-1
-
53. 匿名 2017/09/30(土) 09:14:43
服は毎年毎年、流行がすぐ変わる。
お肌は一生もの。
だからコスメ。特にスキンケア。+18
-1
-
54. 匿名 2017/09/30(土) 09:43:58
丁度最近考え始めてたこと!!
私は美容を選びました。
やっぱりお肌は大切。年取るのはみんな平等だけど、おばあさんで、お肌きれいな人はじーっと見ちゃう。+5
-0
-
55. 匿名 2017/09/30(土) 09:50:20
圧倒的にコスメ!
服は無難なカラーと型を買って、体型維持しておけば何年も着られる。でもスキンケアは年齢や季節で変動するし、コスメも合う合わない出てくるからそっちに優先してお金出してる。そういえば服1年くらい買い替えてないわw+4
-2
-
56. 匿名 2017/09/30(土) 10:16:45
コスメはそんな頻繁に買わないな。
スキンケアもミノンとかキュレルみたいな安いの使ってる。
5回ワンクール15万のレーザーは毎月当てに行ってる。
服は月3万〜4万。+5
-3
-
57. 匿名 2017/09/30(土) 10:31:37
コスメ
特に基礎化粧品+6
-1
-
58. 匿名 2017/09/30(土) 10:36:39
服+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/30(土) 10:39:14
どちらもプチプラばかりで、友達と遊ぶのにお金を使っていたけど出産してからはコスメ。
子供小さいから飲みにも行けないし頻繁に遊べなくなった。服は昔から飽き性で質より量派。
コスメやスキンケアはプチプラで充分だと思っていたけど20代半ばになり、適当にテスターを手に試して買うと失敗が増えてきた。顔に合えばプチプラでも可愛くて良いのは沢山あるけど、20歳頃のように何でもOKではなくなったのでちゃんとカウンターで試してもらって買うようになった。+4
-0
-
60. 匿名 2017/09/30(土) 10:41:35
コスメの方が多くて意外です!
元美容部員ですが、肌が綺麗って高いスキンケア使うからなれるわけではないし
結局生活環境が影響するっていう結論に自分の中ではなりました。
パッと見で、素敵だなと思うのは
清潔感があり、センスの良い質の良い服をサラッと着こなしている人。
なので、服の方がお金かかるかなーと。
あとこれは関係ないけど髪の毛の艶やスタイルもとても影響すると思います。
アイシャドウとかファンデーションもデパコスの高いの!とか気分は上がるし、発色、持ちも良いのですが、ドラッグストアコスメとの差が他人にどこまで分かるのか?と思うとそんなに分からないんですよね。
なのでどちらかというと服派です。
+25
-4
-
61. 匿名 2017/09/30(土) 10:46:24
コスメ。でも、
最近はマッサージとか、フェイシャルとかそっちにお金かけてる+3
-2
-
62. 匿名 2017/09/30(土) 10:59:13
>>20
ブスが高い化粧品使ってもブスはブスじゃない?+13
-2
-
63. 匿名 2017/09/30(土) 11:00:05
服だなぁ。
コスメは安くても肌に合えばいいって思ってる。
服は素材とか着心地考えたら高くなっちゃう。+7
-0
-
64. 匿名 2017/09/30(土) 11:13:43
スキンケアだな〜。
メイクアップより基礎化粧重視で。
時間とお金はかかるけど30過ぎたら美肌は努力でつくるもんだと思ってる!+9
-1
-
65. 匿名 2017/09/30(土) 11:18:44
コスメ!
昔は服の方が大事だったけど、
ブスはいくらかわいい服着てもブスだから。
かわいければ安物でも地味な服でも
何着てもかわいいから。
+7
-2
-
66. 匿名 2017/09/30(土) 11:20:09
髪と肌と歯が綺麗ならTシャツとジーパンでも美しいってどっかに書いてあったからスキンケア‼︎
オシャレなブスはいるけど、肌の汚い美人いないじゃん!+13
-5
-
67. 匿名 2017/09/30(土) 11:26:05
服はアウターとかも含めると年間10万以下ってことはないけど、コスメは10万も買ってない気がするな…
スキンケア含めて、やっと服と同じくらいかな。+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/30(土) 11:27:18
基礎化粧品とコスメとヘアケア用品。
肌と髪が綺麗で体が締まってないと何着ても気分が乗らない。
+5
-1
-
69. 匿名 2017/09/30(土) 11:27:35
トピ画裸眼で見たから田嶋陽子かと思った+0
-0
-
70. 匿名 2017/09/30(土) 11:28:04
コスメはついつい新商品が出ると買っちゃう
春と秋は要注意
服は去年のでも気にしない
ベーシックなデザインしか着ないから流行り廃れ関係無いし
だからコスメの方がお金使ってると思う
+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/30(土) 11:54:19
服に使ってしまいがち
アラサーだしコスメにきちんとお金かけたい+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/30(土) 12:18:12
昔は服だったよ
今はデパコスにお金投資しています
美容液高いよね〜+6
-0
-
73. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:28
両方。冬くらいからヴィセにはまってしまった。そんな高くないけどさ、数揃えるとけっこーいく+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/30(土) 14:24:35
服は値段以上に選び方と組み合わせだから、コート買ったりする月は高いけどそれほど金額がいかない月もある
コスメは基礎化粧品まで含めると毎月コンスタントに使ってると思う+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/30(土) 15:14:21
トリンプがやってる体型診断はs体型でスリーサイズのバランスだけはいい。ユニクロ服で褒めてもらえる今はコスメにお金かけたい。
お金あれば服もすてきなやつにしたい。+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/30(土) 16:19:40
服。コスメ好きだけど、自己満になりやすくかなりお金かけても他人からは違いがわかりにくいから。+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/30(土) 16:39:49
服
良いもの買ってるわけでもなくて
ついつい買ってしまうだけ
コスメ派の人が多いんですね〜
服もそんなたくさんいらないですもんね(ーー;)私ほんと無駄使いしてるわ+3
-0
-
78. 匿名 2017/09/30(土) 17:10:01
洋服です+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/30(土) 19:09:40
パートしているけど高校生の子供が二人いるし、お金がかかります。
しかも私はブスなので職場でもノーメイク。洋服もメイクにもお金をかけません。洋服はしまむらの黒ばかりだし、化粧水もドラッグストアで買うだけです。+2
-4
-
80. 匿名 2017/09/30(土) 19:13:53
おばさんだから、化粧品はデパコス。
お金をかけているのは化粧品だけど、洋服も沢山買ってるから半々かな?
歳をとったらそれなりに良いものを身に付けたいから。+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/30(土) 19:17:22
化粧品かな? デパコスを使っています。
限定色とかクリスマスコフレとか、気になる。
洋服にもお金かけちゃうけど。+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/30(土) 20:52:48
さっき本屋に行ったら、なんかの雑誌の表紙に「30歳からは肌が綺麗な人が美人」みたいな事書いてあったよ!
なんだかんだ最初に見るのは顔だしね+6
-0
-
83. 匿名 2017/09/30(土) 21:08:09
絶対コスメ‼
洋服は意外とユニクロとか安いの着ててもほめられる。+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/30(土) 22:14:55
服かな。質が良くて品のいい服は高い。コスメは、買ったら半年もつから、そんなにお金がかからない。+0
-1
-
85. 匿名 2017/09/30(土) 22:16:25
まず髪の毛だよ髪の毛。+3
-0
-
86. 匿名 2017/10/01(日) 02:55:17
40過ぎたら圧倒的にコスメというかスキンケア
どんなに高そうな服着てても肌がボロボロでシミシワだらけだったら
「ああオバサンが無理してるな」って感じだけど
美肌だったらGU着てても「えー○○歳に見えない!」って
好印象与えられるから。あと白髪と薄毛隠しも服より重要だわホント+1
-0
-
87. 匿名 2017/10/01(日) 03:24:37
どちらかと言えば服です。
アラフォーになってから良いもの着るようになりました。コスメも買うのも好きだけど、服の方が買ってます。
+0
-0
-
88. 匿名 2017/10/01(日) 04:34:36
>>85
そうだよね。
シャンプーとか1000円以下のはもう使えない。
アイシャドウとかファンデはそんなことないのに。+0
-0
-
89. 匿名 2017/10/01(日) 22:42:08
服は何か結局同じようなのばっかり欲しくなるから
欲しくなっても似たようなの持ってるじゃんってなってやめちゃう
結果服をあまり買わない
シンプルな服が好きなのもあって、メイクで印象変えれるからコスメばっかり買っちゃう
スキンケアもなかなかかかるしね+0
-0
-
90. 匿名 2017/10/03(火) 08:21:18
コスメ!
肌に直接つけるものだし、毎日使うものだから厳選して良いものを使いたい。
基礎化粧品はヘパソフトとサンホワイトだけで激安です。
服は最近はネットでセールになった服しかかってない。好きなブランドだったらサイズ感もわかってるし、素材表示みて買えば失敗もない。+0
-0
-
91. 匿名 2017/10/03(火) 14:18:37
コスメ。特にスキンケアとベースメイクかな。
元が良くなれば安い服でも映えて見えるだろうし、
元が悪ければどんなに高い服でも良く見えないから。+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/05(木) 12:19:29
スキンケアと、ベースメイクのコスメ。
最近の服はどれも質が微妙になってきたし今の流行もあまり好きではないからたまにセール品買うので満足になってきました。+0
-0
-
93. 匿名 2017/10/08(日) 18:43:39
服かな。安い服は生地が安っぽいから、周りからみてもバレる。コスメはその人見ても、プチプラかデパコスかなんて分からないからね。
メイク教室行ったけど、デパコス使ってるセルフメイクより、プチプラでやってもらったプロのメイクの方が良かった。そして、プロからやってもらったら、デパコスでもプチプラでも、特に仕上がりに違いは無かった。化粧は結局技術が大事なんだなと思った。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する