-
1. 匿名 2017/09/30(土) 00:17:43
私は転勤の多い仕事をしていますが、どの支店にも必ず一人は、いつもニコニコしていて感じの良い女性がいます。
そういう人は疲れないのでしょうか?
あと、自分が笑顔で接しているのに相手が無愛想だったりしても傷つきませんか?
もし、いつもニコニコしていられる秘訣などがあれば教えて下さい。+296
-10
-
2. 匿名 2017/09/30(土) 00:18:27
意識的にしてたら疲れるだろうね+265
-3
-
3. 匿名 2017/09/30(土) 00:18:34
本当にね、尊敬するわ。+350
-4
-
4. 匿名 2017/09/30(土) 00:18:35
+107
-8
-
5. 匿名 2017/09/30(土) 00:18:51
いつも口角上がってる人はすごいね
自分には無理だもん
いつもニコニコの人とは、一緒にいるとこっちが疲れる…+45
-84
-
6. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:04
呼吸してて人間は疲れない+186
-5
-
7. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:20
疲れるけど顔筋のために頑張ります+128
-6
-
8. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:25
基本何も考えてない
+231
-26
-
9. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:25
いつもニコニコしてる人は芯が強いと思う+483
-13
-
10. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:27
疲れません。
自然と口角が上がってしまいます。
ニコニコしてるつもりは自分では無いので、一切疲労は感じません…。+351
-14
-
11. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:46
外面と内心を巧みに使い分ける素質なのです。+155
-15
-
12. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:49
偉いな。相当疲れてると思う。+123
-21
-
13. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:54
それが素の人なんでしょうね
羨ましいです+301
-10
-
14. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:58
蛭子能収「奥さんどうしたんですか?」
岸辺四郎「死んだんだよ!!」
蛭子能収「へへー すいません笑」+11
-35
-
15. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:16
私の職場にいたいつもニコニコしてる人は、ある日突然爆発して、暴言吐いて号泣して翌日から無断欠勤して置き手紙を残して退職しました。+389
-14
-
16. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:22
疲れます‼︎人とじゃぁねと別れた後でも余韻でニコニコしてる自分くそ‼︎
もっと素でいたい。+235
-8
-
17. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:28
接客業なので基本にこにこです。(*´ω`*)
無表情の人にもにこにこします。(*´ω`*)
たまに目じりが痙攣します!!(◎_◎;)+258
-8
-
18. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:35
好感度売りのために仕方ない♡
それと山下智久と結婚した時sweetiesが荒れないようにね♡+12
-50
-
19. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:44
オンオフのスイッチの切り替えに慣れちゃってるんだと思う
私はできないから偉いなと思う+131
-4
-
20. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:53
癖になってるんだよ
いつも謝ってる人と同じ+219
-12
-
21. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:04
わたしだ、、、、。
いつも笑顔だね。
誰とでも仲良くできるね!
人見知りしないね!っていわれる。
確かに人を笑わせたりするのは大好き。
だけど嫌われたくないっていうめんどくさい性格の持ち主。
+352
-7
-
22. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:06
人による
満面の笑みとキモい方と2つあるし
顔がいい、悪いの問題ではなくてね+11
-5
-
23. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:11
疲れない。小さい頃からそうだから慣れてる+121
-7
-
24. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:27
家ではパートナーを殴ってるよ+7
-30
-
25. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:44
ニコニコしてるひとは無意識に高揚した気分でアドレナリンが出っぱなしで疲れないんだろうね。私は出来ないけど。+15
-17
-
26. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:48
よく芸能人の目撃情報で、無表情で歩いていて性格悪そうだったとかいうコメント見ると気の毒に思う
一人で歩いてる時にニコニコしてたら逆に怖いやろ+371
-1
-
27. 匿名 2017/09/30(土) 00:22:24
嫌われたくなくて媚び売ってるような、変な気の使い方してる人はキレた時やばいよね。手がつけられない+89
-6
-
28. 匿名 2017/09/30(土) 00:23:16
学生時代に目付き悪い、根暗ブスって虐められたのがトラウマで社会人になってからはちゃんと化粧してニコニコ愛想よくするようになった。
ぶっちゃけ疲れるけど彼氏もいつもニコニコしてるとこに惹かれたって言ってくれてるし、また同じ様な目に合うよりはマシだと思って演じてる。+155
-10
-
29. 匿名 2017/09/30(土) 00:23:37
私も昔ニコニコ笑顔でした、自然と笑顔だった。家族からも明るくて可愛がられてました。でも中学であるいじめっ子にいつも笑ってるなよキモいんだよってめちゃくちゃ言われてそこから笑顔をやめました。
それがトラウマで大人になった今はほぼ無表情です。+189
-4
-
30. 匿名 2017/09/30(土) 00:23:59
正直、疲れますよ。
でも、それで自分以外の人が嫌な気分にならないならそれでいいと思ってる。
人に気を使わせるより自分が気を使う方が楽に思う。
自分のことはコントロール出来ても人はコントロール出来ないからね。+258
-4
-
31. 匿名 2017/09/30(土) 00:24:10
私の笑みは作りものだけど
友人に天使ちゃんが実在するよ
いつも穏やかで癒される
素だから尊敬してる+98
-2
-
32. 匿名 2017/09/30(土) 00:24:22
ネイリストしてます。
マスクで見えないだろうけど無理矢理でもいいから口角あげるように、目も笑ってるように見えるようにしてます。ニコニコしてるねーってよく言ってもらえます。
正直疲れます(笑)エレベーターの扉がしまったらすぐ次の予約の事を考えるので真顔に戻ってると思います。
でも自分がニコニコしてないと相手もニコニコしないだろうし、ニコニコしてないお客様はやっぱり怖かったり、気まずくなったり、、
結局自分のためにニコニコしてるんですけどね。
ニコニコってなんでしょうか。打ってて分からなくなってきました。+173
-5
-
33. 匿名 2017/09/30(土) 00:24:31
素がそういう顔なんじゃないの?+16
-9
-
34. 匿名 2017/09/30(土) 00:24:58
夢の国でバイトしてた時とアメリカ1年滞在中と帰国後は今思えば笑えるぐらいにっこにこしてました。
夢の国はお客さんも楽しそうだからつられて、アメリカの方は周りがそれが普通だったので
ただ、どちらも離れてしばらくすると元に戻りました。
環境も関係あると思います。+120
-4
-
35. 匿名 2017/09/30(土) 00:25:00
疲れる でもそれが仕事だから仕方ない
仕事終わった途端真顔になる+28
-1
-
36. 匿名 2017/09/30(土) 00:25:05
バイト先にそーいう子いる。何も知らない上司とかはあの子いい子だよね〜って感じでウケはいいけどニコニコしてるせいでめんどくさいこと、真っ先にたのまれてる。
本人もニコニコして引き受けてるんだけど、裏での愚痴すっごいよ!+82
-8
-
37. 匿名 2017/09/30(土) 00:25:25
家の外ではニコニコ、家に入ったら別人です。にこやかに愛想よく、感じを良くするのも仕事だと思っています。疲れるけど、得することの方が多いと思いますよ。+124
-2
-
38. 匿名 2017/09/30(土) 00:26:21
オードリヘップバーンがどんな時でも見られてもいいように笑顔してるって
それを知って接客業なのでニコニコではないけど笑顔でいるようにしてます。
段々と筋肉が落ちてるのか笑顔がきつくなってます+62
-3
-
39. 匿名 2017/09/30(土) 00:26:28
友人で1人居る
いつもニコニコしてて言葉遣いも丁寧で親切
周り皆から好かれてるし私も好き
驚くのは自宅でも同じみたいで子供もニコニコ優しい子
旦那さんとは超仲良し
私には真似できない…元からの性格なのかも
+190
-1
-
40. 匿名 2017/09/30(土) 00:27:17
ずっとは疲れるけど慣れかな。
外に出たらスイッチが入るからそれが普通になる。+19
-0
-
41. 匿名 2017/09/30(土) 00:27:35
友達がいつもニコニコで可愛い人どけど、
子供が生まれたら、ニコニコから困った顔も見られる様になりました。
環境で人は変わると思いました。+63
-1
-
42. 匿名 2017/09/30(土) 00:28:16
はい、疲れます( ^∀^)+48
-1
-
43. 匿名 2017/09/30(土) 00:28:17
いつもニコニコしてる人は気遣ってるなと思う。少しくらい無愛想でもいいのに。+105
-3
-
44. 匿名 2017/09/30(土) 00:28:22
ニコニコしながら悪口言ってるけどね。+15
-7
-
45. 匿名 2017/09/30(土) 00:28:44
+15
-2
-
46. 匿名 2017/09/30(土) 00:28:57
私です。基本めんどうくさがりなので
とにかく『人と揉めたくない』からです
初めは作った笑顔を心がけていましたがもう10ン年ほぼ毎日続けていたせいか癖になってます
人と揉めることはほぼ無くなりましたがナメられる確率は高くなりました。そして我慢強くなりました。
自分では大人になったなと思っています。
+176
-5
-
47. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:14
ちょいとムッとしたりはしますよ、内心ね。でも瞬時に相手の立場を考えてしまうのです。何故こんな事を言ってしまったのだろう、してしまったのだろう?そして、相手のストレスの原因を察知してしまうと、ああこの人はこういうストレスに弱いんだなと解析して、納得した頃には怒りの原因はさしたる問題にはならなくなってしまうんです。+65
-1
-
48. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:18
そーいう人は裏がすごい+24
-33
-
49. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:21
そんな人羨ましいな。私は頑張ってニコニコしようもんなら口角プルプル震えてくるよ~。+19
-3
-
50. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:27
自然に出来る人って素敵。普段から余計な力が入ってないんだよね。+49
-1
-
51. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:44
あんたいつもニコニコしてるねー
真面目に仕事しなさい
と言われ、真顔にしたら
何怒ってるの?
難しい顔なのかな?+27
-0
-
52. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:53
家でも外でもニコニコしてる方だと思います。こんなこと言うのもなんですが、ポジティブで気持ちに余裕があります。なのでストレスも溜まりにくくそれでいて引きづらない性格です。ニコニコしてることはまったく疲れません。子供にもニコニコしてるけど怒るときは鬼みたいに怒りますよ。+45
-2
-
53. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:58
何だろう 私の場合 後からぐっと疲れが出る
毎日死にたいって思ってるけど 何故かニコニコしてるんだよね、不思議+62
-1
-
54. 匿名 2017/09/30(土) 00:30:34
いつも明るくていい笑顔だねぇ!って言われるけど無意識だなぁ。
イライラする事もほとんどないからかもしれないけど。
+14
-1
-
55. 匿名 2017/09/30(土) 00:30:58
よくニコニコするしよく笑うように心がけてるからか、あまり人に嫌われてない実感はある。疲れるというか自分と周りの為だし人間関係よくするためにはこれしかないのかなって思ってやってしまってる(⌒-⌒; )+23
-0
-
56. 匿名 2017/09/30(土) 00:32:56
無表情だとほうれい線が出来る、顔がたるむと分かってから、なるべく外では口角上げてるよ!
ニコニコしてる様にも見られるし、ほうれい線防げるしで一石二鳥!!
実際なにも面白くも楽しくもなく、なんとも思っておりませんw
ほうれい線の為にニコニコしています!!!+17
-1
-
57. 匿名 2017/09/30(土) 00:35:16
こういう人は裏が酷いと言われがちだけど、
ニコニコしている人は多分本心も中々出せないタイプの人が多いだけで、普通の顔して過ごしている人とそんなに裏も変わらないよ。
+88
-1
-
58. 匿名 2017/09/30(土) 00:35:40
朝起きてカーテン開けて朝日浴びたら
あー人生って素晴らしい!!って感じる。
嫌なことあっても笑い話にする。
って、前どこかで話したら変人扱いされた笑
私は怒る方が疲れる…。
子供はどうしても叱らなきゃいけないときあるし
笑って済ませれたらどんなにいいかと思うよ。+30
-2
-
59. 匿名 2017/09/30(土) 00:35:53
そのニコニコしてる人を本気で怒らせると怖い。+45
-4
-
60. 匿名 2017/09/30(土) 00:36:45
おそらく、そういう環境で育ってきたんでしょうね。私はまるっきり正反対のタイプなので、うらやましい限りです!+21
-3
-
61. 匿名 2017/09/30(土) 00:38:04
>>59
ニコニコしてようが無かろうが、人が本気で怒ったら怖いでしょ…+32
-1
-
62. 匿名 2017/09/30(土) 00:39:18
疲れない人はいない+14
-0
-
63. 匿名 2017/09/30(土) 00:41:50
テレビで無理矢理笑うと脳が楽しいと感じるって言ってたけど
ここのコメント見たら疲れてんじゃん!!って思った+18
-0
-
64. 匿名 2017/09/30(土) 00:47:12
そういうニヤニヤした地蔵顔だから。
温かみのある心からの笑顔じゃなくて
温度のない冷淡な微笑。
+3
-6
-
65. 匿名 2017/09/30(土) 00:47:48
そういうニヤニヤした地蔵顔だから。
温かみのある心からの笑顔じゃなくて
筋肉だけで笑う温度のない冷淡な微笑。
+5
-6
-
66. 匿名 2017/09/30(土) 00:50:27
自分が無愛想な人嫌いだから。
あと、自分が素敵だなって思う人は笑顔を忘れないから。
無駄に愛想振りまいて、とか嫌味言ってくる人もいるけど圧倒的に好いてもらえることの方が多い。
いい笑顔の同族が集まる。
一部のガル民みたいなジメッとした人は私みたいなの嫌いだから都合がいいよ。
+78
-3
-
67. 匿名 2017/09/30(土) 00:52:38
百貨店勤務です
同じフロアでいつもニコニコしていて感じの良いお兄さんが喫煙所でダルそうに無表情でタバコ吸ってるの見た時はなんだか安心したw+54
-1
-
68. 匿名 2017/09/30(土) 00:52:49
一番簡単に作れるポジティブな習慣だと思う。
ガル民はポジティブアレルギー多いから押し付ける気は無いけど。
+28
-0
-
69. 匿名 2017/09/30(土) 00:52:49
癖です、外に出た瞬間からニコニコしてます。
旦那からは家と外では変わるよね、っと言われます。家でもニコニコしますがずっとじゃない。
他人と話すとき、目があったとき真顔でいられない。+17
-1
-
70. 匿名 2017/09/30(土) 00:53:39
>>63
自分が楽しい為に笑ってるんじゃなく
人に対する気遣いだから疲れるんだと思うよ+21
-0
-
71. 匿名 2017/09/30(土) 00:55:51
私は普通の顔をしていても口角が上がっているので会社でも近所でも常に微笑みを絶やさない人と思われています。
凄くイライラしてても周りからは「顔に不機嫌を出さずに偉いね!」「怒る事あるの?」などまるで菩薩のような言われよう。
タレ目も相まって優しそうに見られるのか、知らない人から道を聞かれるのもしょっちゅう。
違うんです皆さん!私は性格悪いんです(泣)
めちゃめちゃ気も強いし心の中では周りに暴言吐いてるし早く帰ってガルちゃん見たくて舌打ちしまくってるんです。見かけだけで判断しないでよ~!+53
-2
-
72. 匿名 2017/09/30(土) 00:56:56
>>71
思わずわろたw
そんな苦労もあるんだねw+24
-1
-
73. 匿名 2017/09/30(土) 01:00:51
癖になってるからか疲れないし、悪いことではないと思っているからやめようとも思わないけど
たまに「本当にそれが素なの?」「裏とかないの?」とか聞かれると戸惑う
裏って何よ
そりゃあ人並みにいらいらすることはあるけど、ニコニコの裏で毒づくみたいな器用なことできないよ
そう言う人ってなんて返して欲しいんだろう
+20
-0
-
74. 匿名 2017/09/30(土) 01:02:36
素でニコニコ顔の人ってうらやましい!
結構中身が腹黒だとしても、初対面の第一印象であの人いい人そう〜って良いイメージ持たれるもん
田口とか+24
-2
-
75. 匿名 2017/09/30(土) 01:05:30
いつもニコニコしている女性が好きですって言う男がキライ
それって女に夢見がちなんだろうなと思うから。怒ったり泣いたり悲しんだり当たり前なことを、抑えてニコニコしてる人が好きって…
+26
-7
-
76. 匿名 2017/09/30(土) 01:05:41
もうずっと面白いこと考えてんのかもしれない。車で一人で運転してても笑ってるもん。+15
-2
-
77. 匿名 2017/09/30(土) 01:05:50
>>29
酷い事言われましたね
でも、過去に縛られず捕らわれず生きていって下さい!
また自然な笑顔を取り戻せますように☆+29
-0
-
78. 匿名 2017/09/30(土) 01:06:36
疲れないの?ってよく聞かれますが正直疲れます
やめたいと思う
けどもう癖で勝手にそうなる
人の顔色ばかり気になる、その場の空気とか
自分はニコニコというよりピエロタイプだけど
たまに静かだと心配されるからまた笑う+24
-0
-
79. 匿名 2017/09/30(土) 01:06:55
接客業のみなさん、いつも笑顔をありがとうございます。+41
-0
-
80. 匿名 2017/09/30(土) 01:07:30
私は逆にニコニコしてる人は胡散臭いと思ってしまう。冷酷そうというか。
ちょっと無愛想な人のほうが意外と心が優しかったりする。+5
-17
-
81. 匿名 2017/09/30(土) 01:08:39
それが素なので疲れません!+13
-0
-
82. 匿名 2017/09/30(土) 01:10:03
接客業してるとニコニコしてなきゃいけないのよ。あまり疲れてると顔の筋肉が痙攣しちゃうけどさ。でも笑ってるほうが幸せになれそうじゃん。人も近づいて来てくれるよ。+26
-0
-
83. 匿名 2017/09/30(土) 01:10:38
子供の頃は疲れていました。
布団の中で毎日泣いていたし。
顔も筋肉痛みたいな感じになっていました。
でもいつの間にか癖になって、今はもう無意識なので疲れる疲れないとか無いです。相手が冷たくても特に気になりません。どうでもいいので。
+9
-0
-
84. 匿名 2017/09/30(土) 01:13:00
話かけられるととっさににこにこが発動する。
コミュ障なもんで+28
-1
-
85. 匿名 2017/09/30(土) 01:18:58
ニコニコしときゃとりあえず悪いことは起こらないし、いちいちギャーギャー泣いたり怒ったりするよりずっと楽。+19
-0
-
86. 匿名 2017/09/30(土) 01:21:09
いつも自然にニコニコしている人と、いつも不自然にニコニコしている人がいる。+10
-0
-
87. 匿名 2017/09/30(土) 01:25:11
>>75
喜怒哀楽の『怒哀』を表に出さないように健気に振舞ってる人が好きって意味なんじゃない??
あなたに何があったのか知らんけど+10
-0
-
88. 匿名 2017/09/30(土) 01:26:44
毎日ニコニコしてイライラしていても顔に出さないようにしています。顔にでるのが自分の中で見苦しいと思ってしまうので逆にストレスがかかるので、ニコニコして受け流しているほうが楽です。+13
-0
-
89. 匿名 2017/09/30(土) 01:30:41
ブッサイクだからニコニコしてる
真顔が本当にブッサイクで自分でも気持ち悪い+14
-0
-
90. 匿名 2017/09/30(土) 01:35:53
>>80
ほんまそれ。
いつもニコニコ、感じの良すぎる人は苦手。
話しかけられても退いてしまう。
逆に大人しいくらいの人が気になって声掛けたくなる。
ひねくれてるのは自覚してます。。+3
-16
-
91. 匿名 2017/09/30(土) 01:36:50
すんげーブスだから黙ってたら誰にも相手にされないので毎日元気キャラ演じてる
いつもニコニコしていて明るい人が理想なので、上司に『いつも元気だな』とか『こういう子は職場に1人は絶対必要だよね』とか言われるのが嬉しい
そんな自己満足の人間もここにいます+39
-0
-
92. 匿名 2017/09/30(土) 01:41:08
友人との食事でちょっと会話に間が空いた時
どしたのニヤニヤしてって言われてすごく傷ついた
つまらなそうだと悪いと思って楽しいよって意味で笑顔にしてたつもりだった
もうその人には会いたくないしなるべく無理したくない+22
-1
-
93. 匿名 2017/09/30(土) 01:41:15
いるね、男の上司の前だとニコニコ猫なで声
パートの前だとムスッとしていつもイライラ事務員
いつも人のことを睨んでる
ニコニコとイライラ
どっちが疲れるんだろう?+8
-0
-
94. 匿名 2017/09/30(土) 01:43:09
>>8
同じ。
人と目が合うとニコってしちゃう。
話しかけられたらニコニコしてるらしい。
疲れないよ。+23
-0
-
95. 匿名 2017/09/30(土) 01:44:41
保育士してた時
園庭で保育士さんが真顔で立ってて
怖い、笑顔をたやすなって苦情あったよ
ずっと笑ってないとダメなのか…
こっちは子どもが怪我しないか神経張り詰めてるのに+37
-0
-
96. 匿名 2017/09/30(土) 01:51:11
私はニコニコタイプです。
トイレで会った人に、何がそんなに楽しいの?と言われて傷つきましたが、やっぱり、人に会ったら能面よりニコニコのほうがいいし、体質だから、と思うことにしました。+27
-1
-
97. 匿名 2017/09/30(土) 01:51:27
ニコニコしてる人が苦手な人もいるんだね。+19
-1
-
98. 匿名 2017/09/30(土) 01:51:55
はい、クソ疲れます。
周りからはよくニコニコしているね、能天気そうなんて言われますが、クソ疲れます。天然のフリするのもめちゃうまいです。ガチ天然のニコニコさんだと思われてます。
が、内心、職場でこいつ早く死んでくれねえかな
など思っています。+40
-3
-
99. 匿名 2017/09/30(土) 01:53:09
毒親育ち。
いつも顔色を伺い、とりあえずニコニコしておけばなんとかなる、と子どもの頃から思ってやり過ごしてきた。
ただニコニコする以外の感情を人前で出せずに、困ったときや悲しい時もニコニコしてしまいつらい。
不本意なのに。
+40
-0
-
100. 匿名 2017/09/30(土) 01:56:10
素だから疲れない。
というか私が笑いたくて笑ってる訳ではなくて、相手が笑顔で話し掛けてくるからニコニコになっちゃう。
一人の時や真面目な話の時には真顔です。
結婚して専業になったら口角下がって老けた!+14
-0
-
101. 匿名 2017/09/30(土) 01:56:33
嵐の相葉さんがテレビで
「楽しいから笑うんじゃなくて、楽しくなれるように笑う」
みたいな事を言ってた。
ちょっとうろ覚えだけど。
たまたま見てて、なんかいいなって思った。
息子には「笑ってたら楽しい事あるよ!」ってよく言ってる。だから親子でニコニコしてる。
大人に対してはどうかわからないけど、子供にはニコニコしてた方がいいような気がする。
元々、私は無意識にニコニコしてるタイプなんだけど。+44
-0
-
102. 匿名 2017/09/30(土) 01:58:04
他人に関心がないからじゃない?
別にどーでもいいから、一応愛想よくしとこ的な感じかと。+3
-6
-
103. 匿名 2017/09/30(土) 01:59:22
子供の頃からニコニコしてたらしいから性格か癖かな、だから疲れないよ。+11
-0
-
104. 匿名 2017/09/30(土) 01:59:24
ニコニコした表情してると、本当に楽しいと脳が勘違いして楽しくなってくるんですよ。
だから疲れるどころか、ハッピーな気持ちになれます。
科学的にも証明されていたはず。
楽しくなくても、口角上げてみてくださーい+31
-2
-
105. 匿名 2017/09/30(土) 02:04:54
BAしてて、他業種に移った時に、独身でもないのに男性社員からのウケは抜群だし、おばさんからは冷たくされるし「どうしてだろう?」と考えたらBA時代に張り付いたニコニコでした。
元々たぬき顔で、ニコニコしてアホそうに見えたのと、男性社員からウケ抜群なのが気に障ったのかと思います。
あと、年の功からか心からの笑顔じゃ無いとバレて居たのでしょうw
そうだよー。わかってんじゃんw
普段忘れていて自覚するとクソ疲れるけど、男性社員の好感度大切でからニコニコは辞めないわ。
多少やらかしても、天然設定でOKだし。
「いつも、ニコニコしてて、旦那さんは幸せだねー」って言われるけど、仮面夫婦ですよー( ^∀^)
+26
-1
-
106. 匿名 2017/09/30(土) 02:04:58
>>95
大変なお仕事だよね、お疲れ様です。
ひどいね、そんな苦情が入るんだ?
その保護者さんは子供の前で常にニコニコしてるのかねぇ?+13
-0
-
107. 匿名 2017/09/30(土) 02:11:38
>>106
接客業もですよー
近くのコンビニでお昼ご飯買ってたのを見られたらしく「おたくの従業員は、外ではニコニコしていない!あの子、裏表あるんじゃないですか?」ってクレームが本社に上げられ、聞き取り調査までされました☆+19
-0
-
108. 匿名 2017/09/30(土) 02:22:16
>>107
ひどっ!!
勤務時間外なのに?
クレーマーって怖いね。
そして聞き取り調査する会社もおかしいわ。+20
-1
-
109. 匿名 2017/09/30(土) 02:22:57
>>9
芯めちゃくちゃ弱いよ
元々直ぐ笑ってしまうタイプなだけ。意識して笑顔を作るってことがない+4
-0
-
110. 匿名 2017/09/30(土) 02:26:07
疲れるよ!
でももう人の前だと無意識に笑っちゃう
子供の頃から親がすぐ怒る人だったから常にご機嫌伺ってニコニコしてたからその癖が抜けない
「いい人そう」って言われるけど、んな事は無い
腹ん中はドス黒いですよ+18
-0
-
111. 匿名 2017/09/30(土) 02:37:55
私は別にきつくなくて普通にニコニコしてる。いつも楽しそうだねって言われてるわー。おじさん受けが昔からいいかも。得すること多いと思う。
あとほんとにムカついた時とかはさっと無表情になったらすごい効果あるよ
笑顔のおかげが35過ぎても顔のハリがすごいある。+17
-0
-
112. 匿名 2017/09/30(土) 02:40:11
作ってたら疲れるだろうけど自然なら全然。
寧ろ普段から悪口、愚痴ばかりでピリピリしてる方が疲れるんじゃない?+14
-0
-
113. 匿名 2017/09/30(土) 02:47:55
わたしいつもニコニコしてるって言われるけど、本当に楽しいから笑ってる。
結構きつい過去とかあったら、今が幸せすぎてずっと笑ってられる。+28
-0
-
114. 匿名 2017/09/30(土) 02:54:44
ニコニコまでいかなくてもいつも上機嫌で落ち着いている。自分の仕事の役割や意味を考えれば自然とそうなるだけで特別なこととは思わない。
むしろ賃金もらう立場でありながら感情のままに振る舞い、不機嫌さを全面に出し、仕事そっちのけで嫌がらせに熱中し人間関係をかき回し、士気を下げ会社の利益を損ない続ける人のがすごいと思う。異常なまでの不理解と視野の狭さと身勝手さ、どう育ったらそんな人間になるのか疑問。+19
-0
-
115. 匿名 2017/09/30(土) 02:58:33
無愛想にしてる方が疲れます。ムスッとしてると精神的にもしんどい。+21
-1
-
116. 匿名 2017/09/30(土) 03:11:38
仕事楽しいと脳が勘違いする様に笑ってるけど全然楽しくならない+6
-0
-
117. 匿名 2017/09/30(土) 03:12:03
鶴瓶さんみたいな感じ?+4
-0
-
118. 匿名 2017/09/30(土) 04:08:46
すごいなと思う。
自分が無愛想だから尊敬するというか憧れはある
でも自分の笑顔好きじゃないからうまく笑えない+7
-0
-
119. 匿名 2017/09/30(土) 04:12:10
ニコニコして口角思いっきり上げています。
接客業なので。でも見えない所では思いっ切り逆になっています(笑)+7
-0
-
120. 匿名 2017/09/30(土) 05:42:57
私の知人のニコニコさんは、生まれ持った性格です。
ニコニコ以外の感情を出すのが、何故かできないみたいです。
普段から天然で楽観的。+12
-0
-
121. 匿名 2017/09/30(土) 05:57:36
疲れます。でもそうしてないと元気ないねとかどうしたの?とか言われる。+4
-0
-
122. 匿名 2017/09/30(土) 06:11:12
根が優しいんだろうね。
相手を不快にさせないようにしてるのかな。
接客業とかは本当に尊敬する。嫌なこととかあるとすぐ顔に出て笑顔がひきつるので+19
-0
-
123. 匿名 2017/09/30(土) 06:16:10
ニコニコさんです。人に対してのサービス精神が豊富なんだと思います。冗談もよく言って人を笑わせています。
誰とでも仲良く…というより、どんな人とも一緒にいる時間を楽しく過ごしたいと思っています。
でもそのせいか、親しさと無遠慮を履き違えた人に酷い事を言われたり、「この人は何言っても許してくれるんだ」と勘違いされてとナメられた態度を取られる事があります。
そういう時に、一気にニコニコの魔法が解けて「お前ぶっコ◯すぞさん」になってしまうので、バランス感覚や心の広さはないんだと自覚しています。+10
-1
-
124. 匿名 2017/09/30(土) 06:18:19
いつもニコニコしてる人いるけど、キツい事を平気でニコニコしながら言ってるの見るとゾッとする。+12
-1
-
125. 匿名 2017/09/30(土) 06:32:09
相手が普通の人なら全く疲れません。
相手がネチネチしてたり性格悪い人とかだと疲れます。
ニコニコしてても他の人と同じ人間だもの…。+8
-0
-
126. 匿名 2017/09/30(土) 06:49:42
会社で秘書的な仕事をしていますが、笑顔は仕事のうちと思っています。
正直疲れますが仕事なので。でも時々勘違いする人がいるのが困ります。
いつも笑顔なのは自分に好意を持っているからだろう、と迫って来たり。
なんども言いますが、仕事です!+9
-1
-
127. 匿名 2017/09/30(土) 06:58:09
元々そういう顔なんです…+8
-0
-
128. 匿名 2017/09/30(土) 07:22:53
接客業が長すぎて人前ではニコニコっていうのが染みついてしまった。
時々疲れて表情をなくすと必ず怖いと言われる。
それだダメだと振られたこともあったなぁ。
ニコニコって何だろう・・・私はアンドロイドじゃないよ。+3
-0
-
129. 匿名 2017/09/30(土) 07:27:57
疲れますよ。だけどそれで円滑に進むなら別にいいです(((^^;)+4
-0
-
130. 匿名 2017/09/30(土) 07:36:17
他人のことはどうでもいいタイプですが、仕事や友達と会うときなど常に口角上がってます。口角下がると意地悪い顔に見えると子供のときに気が付いて癖付けました。誰とでも話せるねーって言われてもふーん程度の感想だけど、見た目は穏やかに笑ってると思う+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/30(土) 07:39:27
普通にしているだけなのに「怒ってるの?」とか「機嫌悪いの?」とか言われてしまうキツイ顔立ちなので、仕事中は意識して口角上げるようにしてます。今はやさしい感じに見える自分に合ったメイク研究中。正直疲れる。+13
-0
-
132. 匿名 2017/09/30(土) 07:44:05
主人はいつも外ではニコニコで有名らしいが、家では笑った顔など見たことない。モラハラ、DV。
私、笑顔忘れた。。。+1
-0
-
133. 匿名 2017/09/30(土) 07:44:23
舐められるよ。+2
-1
-
134. 匿名 2017/09/30(土) 07:46:28
疲れない
普通の状態やちょっと具合悪い時でも
母親から「あんたはいつもご機嫌さんだね」って言われる
周りからもいつも元気だねーって言われる
もう表情がそうなってしまってるんだろうなー
さすがにものすごく気持ち悪い時とか不機嫌になると
曇るのでそういう時は普通の人以上に心配されます
申し訳なく…+3
-0
-
135. 匿名 2017/09/30(土) 07:50:29
人と接する時は基本笑顔かも。
癖みたいなもので無意識なので疲れはしないかな。+4
-0
-
136. 匿名 2017/09/30(土) 07:55:36
接客してるけど歯を食いしばってでもニコニコします。不思議と相手も笑顔を返してくれる。それも不愉快なんだけど。+0
-1
-
137. 匿名 2017/09/30(土) 08:03:27
ご近所の超不愛想な女性。笑顔どころか誰に対しても絶対に挨拶をしない。
だけど結婚前提の彼氏ができたら少し笑顔になったし挨拶もするようになった。
人生が実していると無意識に笑顔が多くなるんだと思う。+14
-0
-
138. 匿名 2017/09/30(土) 08:04:38
強面の人がいるように
元々の作りがニコニコ顔って人いるよね。
+6
-0
-
139. 匿名 2017/09/30(土) 08:08:09
>>26
ニコニコは、小林麻耶ちゃん思い出す…
あれくらい一人でも笑顔だったらなんか面白い+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/30(土) 08:10:57
私のニコニコは自己防衛の為のニコニコです+4
-1
-
141. 匿名 2017/09/30(土) 08:13:39
会社ではニコニコするようにしています
職場の空気が悪いと自分も働きにくくなるし効率も下がると思います
少々のミスなんて黙ってフォローするなり
繰り返されるならミスをしない方法を探ればいいのにキツく言う人は相手を萎縮させるだけでいい事ないと思っています
ギスギスした人間関係の中でやるよりもニコニコしている方が疲れません
無愛想な人や感じの悪い人がいたらイラっとはしますが傷付く事はありません
腹黒いのは承知ですがこの人自分が損するのにな〜って思うだけです
長く務める中で気が合う人や友達と呼べる人が出来るのはいいけど最初から友達を作りに仕事に行っている訳じゃないので仕事に差し障らなければ表面上の付き合いだけでもいいと思っています
+14
-0
-
142. 匿名 2017/09/30(土) 08:13:47
あまり親しくない人や緊張してる間はニコニコしてるけど
慣れてきた間柄になると無表情になる
無表情が私の素の姿+4
-0
-
143. 匿名 2017/09/30(土) 08:15:53
かなり疲れる
だからあまり人に会いたくない+6
-0
-
144. 匿名 2017/09/30(土) 08:18:50
たらこ唇だからニコニコ横に伸ばして少しでも薄くさせてる。疲れる。+4
-0
-
145. 匿名 2017/09/30(土) 08:19:26
父親が気分屋だから、小さい時から何とか笑わせようとしていた。こちらが笑顔だと周りも電線しやすいよ。
接客していて、店が忙しくなるとスタッフの顔も険しくなるから敢えて笑いかけたりしていた。
要は癖だね。だから、疲れない。+12
-0
-
146. 匿名 2017/09/30(土) 08:21:43
日本人なのだから天皇一族を見習おう+0
-1
-
147. 匿名 2017/09/30(土) 08:22:09
私は自分を守る為にニコニコしてるだけ
ぶっちゃけ無理してる
誰かの為にニコニコしてる人を尊敬する+4
-0
-
148. 匿名 2017/09/30(土) 08:24:05
ごめん
意味もなくニコニコしてる人は信用できない+3
-5
-
149. 匿名 2017/09/30(土) 08:28:36
ずっと不機嫌顔よりはいい
+15
-1
-
150. 匿名 2017/09/30(土) 08:29:16
もう癖になってるんだよ
悲しいのに笑ってたり
それが他人にも分かったみたいで
無理して笑う事ないんだよ
って言われ直球喰らって心ボロボロ笑+4
-0
-
151. 匿名 2017/09/30(土) 08:37:34
口角上がってるのとニコニコしてるのは違わない?
私は生まれつき口角上がってるけど、いつもニコニコはしてないよ。
ただ別にいつもニコニコはしてないけど、してるイメージの人はいるよね。
そういう人は素敵だと思う。+11
-0
-
152. 匿名 2017/09/30(土) 08:52:10
自分、目だけどぎつくて口角上がってるから何か変な顔だなって改めて凹んだ+2
-1
-
153. 匿名 2017/09/30(土) 08:56:58
いつもニコニコしてるとか言われたことないけどよく笑ってるとは思う
バカにしてるわけではなくなんか色々と面白いんだよね
前に1人で帰宅中を見られたんだけど、楽しそうだったと言われたw
+12
-0
-
154. 匿名 2017/09/30(土) 08:58:05
ちょっとトピずれ。
一人で無になっていても目尻と口角のせいでニコニコして見られるんだけど
ブラブラしてればニ、三度すれ違うような狭い範囲でうろついてると「は?」「はい?何でしょうか?」「あのー、私の事をご存知の方ですか?」と言われる事がたまにあります。
そういう人達は自意識過剰で、また出くわすと警戒心あらわにするから疲れる。+5
-0
-
155. 匿名 2017/09/30(土) 08:58:41
高校野球見でも、いつでも笑顔の選手がたまにいるね
アルプスレポートみたいなのでアナウンサーから、⚪⚪君は自分が笑顔でいることでチームの雰囲気を何とかかんとか・・・と紹介されてる
何かのきっかけでそうしようと決めてやってる人が多いのかなと思う+1
-0
-
156. 匿名 2017/09/30(土) 09:00:24
>>145電線→伝染ですね。
+0
-0
-
157. 匿名 2017/09/30(土) 09:06:28
ニコニコしてるけど目が笑ってない人よく見るわ。+6
-0
-
158. 匿名 2017/09/30(土) 09:09:17
職場で虐められてた時。
いつもフレンドリーで自分が一番ちやほやされてないと気が済まない陰口悪口噂話好きなニコニコベテランのボス的存在の先輩から、接客後に「いい人ってみせたくて演技してるね、女優みたい」って、仕事で先輩の仕方をみて真似したり指導されたからそうしているのに私たげ叩く、自分は違うと思ってて、自分の事棚にあげて言ってて、取り巻き達と笑顔をなくすまで嫌みや陰口言われ笑顔も出来なくなったら「無表情だよね、ホント感じ悪いよね~」って嬉しそうな顔して言ってたな、裏を知らない同僚達は先輩と親しくしてたけど。+8
-0
-
159. 匿名 2017/09/30(土) 09:31:13
「笑う門には福来る」
が常に念頭に入ってるのと
笑顔はお金と違って減らないし(笑)
あと表情が残念だと、
40歳過ぎるとブスッとした表情がお面のように張り付くのを避ける為です。
夫婦仲が良かったり、
プライベートがそこそこ幸せだと、
多少嫌な事があっても
気持ちに余裕があるせいか
いつもニコニコしてられます。
旦那が自宅でもいつもニコニコ微笑んでるのもあるのかな?+8
-0
-
160. 匿名 2017/09/30(土) 09:34:54
>>157
真顔でも口角あがってるタイプの顔なんです
すいません(T-T)+5
-0
-
161. 匿名 2017/09/30(土) 09:37:59
幼少期ニコニコしていないと母親に「何が気に入らないの?」と叩かれたり、「腐っとる」と暴言吐かれたりしたので、今でもずっと人にはニコニコしてる。
悩みもない、いつも元気な人って思われている。
そして笑いながら本気で悲し涙を流せます!
もう特技です!!
不快に思ってる人もいるんだろうな。
すみませんm(__)m+14
-0
-
162. 匿名 2017/09/30(土) 09:38:48
厳しいマニュアルがあるアパレルの仕事をしてから、いつも笑顔でいる事が自然になった
鏡で笑顔の練習したりしてた。
今は全然疲れないけど、当時は顔が筋肉痛になったな…
店員さんにもニコニコしちゃう
+5
-0
-
163. 匿名 2017/09/30(土) 09:42:20
仕事なのもあり、無愛想や無表情よりにこにこした方が安心感も持ってもらえるかと思って
ケーキ屋勤務の時はハードでしたが大好きな甘い物に囲まれて自然とニコニコしてました嫌なことがあった時も楽しいことや可愛い犬猫を想いだして笑顔に持っていってました
最近はがるちゃんの猫トピで見つけたこの画像の猫さんに癒されて笑顔になります+9
-0
-
164. 匿名 2017/09/30(土) 09:43:57
>>161
あなたは優しい人だと思うよ
辛かったね
謝らなくても大丈夫だよ+7
-0
-
165. 匿名 2017/09/30(土) 10:05:31
私の職場の事務員さんが年がら年中、誰に対しても笑顔が素敵で礼儀正しいし気も利く。そういう人は周りに人が集まってくるので友達が多い。+10
-0
-
166. 匿名 2017/09/30(土) 10:44:44
いつもニコニコして40も過ぎてるのに20代みたいなハイテンションな人がいるけど、
人を選んで影で笑顔で嫌味言われるから、どこかで発散してる人かもしれない。+0
-2
-
167. 匿名 2017/09/30(土) 10:45:25
私も良くそう言われるほうだけど、逆にいつも怒っている人の方が疲れないの?と思うけどね。
無表情も私には無理だなー
割とそれが日常だし、なんとも思ってない人が多そうだけど。
むしろよく褒められるから嬉しい!
嫌味で言ってくる人は可哀想な人とみてる。+9
-0
-
168. 匿名 2017/09/30(土) 10:50:58
接客業歴10年、顔が形状記憶されているから疲れない。相手がどんな顔してようが興味ないからずっと笑顔です。+6
-0
-
169. 匿名 2017/09/30(土) 11:05:33
>>71
こういう人が自分で性格悪いって言ってても、そんなに悪くなかったりするwwていうか、別にごく当たり前の感情だったりするんだけど、私って性格悪いんですって思ってるんだよね。悪くとらえる人もいるからあまり言わない方がいいよ。
本当に性格悪いってどういうことかを知ってから、口に出した方がいいかも。
+5
-3
-
170. 匿名 2017/09/30(土) 11:10:23
誰かが居ると常に笑顔になるので、職場でもゲラと言われます。でも全然疲れないのですが極偶に「 何の為に私笑ってるんだろう」と思ってしまいます(^^;
+2
-0
-
171. 匿名 2017/09/30(土) 11:28:40
接客業で好きな仕事してた時はいつもニコニコしてた、周りもそうだったから普通だった
転職して内勤になってから周りが全然ニコニコしてなくてみんな不機嫌なのかな?と思ったら、それが普通らしい
なるべく笑って過ごしたいけど仕方ないかな
老け予防にも笑いたいんだけど…+7
-0
-
172. 匿名 2017/09/30(土) 11:34:24
辛い時程大きな声で笑うといいと思うんだよ
老人ホームでも笑いは大切にされてるし
けどお人好しだと利用されるから強さも必要になる+5
-0
-
173. 匿名 2017/09/30(土) 12:00:15
ニコニコできる人はいいよね。
私は人の顔色ばかり気にして、嫌なこと言われてもとっさに笑ってごまかしてしまうから後でものすごく後悔する。
言い返せば良かったって常に思う。
義父に嫌味言われてもははは〜でもそれは〜って言っちゃうから舐められてる。職場でもそう。+1
-4
-
174. 匿名 2017/09/30(土) 12:44:59
>>101
私はどうしても人に嫌われたくないとか良く思われたいからニコニコしてしまう癖があるから、楽しくなれるようにそうしようと思えるのはポジティブで気持ち良いね。+3
-0
-
175. 匿名 2017/09/30(土) 12:57:40
そういう顔なんだと思う
もともと口角が上がりやすい作りなんだよ
そういう人は人生得してると思う+3
-1
-
176. 匿名 2017/09/30(土) 13:05:09
意識して笑ってるわけじゃないから疲れない。
逆からしたら、ニコっとしない人やムスッとしてる人の方が人間関係疲れないのか心配になる。+6
-0
-
177. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:23
いつもニコニコしてる人は自覚ないと思うから疲れないよ
私もよく言われるけど自覚ないしふと鏡とか窓に映った自分の顔がニコニコ顔だから我ながら驚くことがある
なんか気づいたらニコニコしてるみたいな+2
-1
-
178. 匿名 2017/09/30(土) 14:53:12
疲れるに決まってるだろ。
でも、不機嫌だと仕事で周りに迷惑かかるから
ニコニコしてんだよ。
逆に、いつも怒ってる人とか、大人じゃないわ。
ガキだよ。+4
-0
-
179. 匿名 2017/09/30(土) 15:30:23
いつもニコニコしてる友人がいます。
口角が上がってるので普通にしてても笑ってるみたいな顔で本人も無理してニコニコしてる訳じゃなさそうです。
いつもニコニコしてるからモテます。私はブスで愛想も悪いのでモテません。
女は愛嬌だなと実感。+2
-1
-
180. 匿名 2017/09/30(土) 15:48:16
ニコニコさんと、いつもムスッとしてるムスッとさんが職場にいるけど、やっぱりニコニコさんの方がみんなから愛されてる。
「みんなの気分が悪くならないようにしたい」
「みんなと楽しく過ごしたい」
っていうタイプの人なんだと思う。だから、みんなから大事にされて愛されてニコニコが循環してる。
ムスッとさんは、何かあるとすぐに怒ったり気分が悪くなっちゃうから、周りも暗くなったり気分が悪くなってムスッとが循環してる。
ムスッとさんはニコニコさんが嫌いみたいだけど、羨ましいのもある気がする。+7
-0
-
181. 匿名 2017/09/30(土) 16:29:13
心に余裕があるのでは。+3
-1
-
182. 匿名 2017/09/30(土) 16:32:04
私は無意識でいつもニコニコしてる。
疲れ果ててうつ病なりました。
それでも人に会うとニコニコしてしまう。
オートモードで笑顔が出る。
正直しんどいけど無意識だしどうにも。
人の悪口とか言えないし絶対。
思ってるのに口から出ない(笑)
ある意味性格悪い話じゃないかと思う。+3
-0
-
183. 匿名 2017/09/30(土) 16:49:22
接客業してたら作り笑顔が定着してしまったようで
ニコニコしてるつもりないのにいつ見ても笑顔だよねって言われる。
無意識にそんな顔になってる人もきっといるはず。+4
-0
-
184. 匿名 2017/09/30(土) 16:59:25
無意識にニコニコしてる。何も考えてないからただのアホなんかな私?+3
-1
-
185. 匿名 2017/09/30(土) 16:59:57
素でニコニコしてる人と意識してニコニコしてる人がいる
意識してニコニコしてる人には気を付けた方がいい
ニコニコと紙一重で悪魔になる+1
-1
-
186. 匿名 2017/09/30(土) 17:33:57
>>124
竹中直人の『笑いながら怒る人』だっけ?
あれ思い出してしまった(笑)
私、リアルで怒るとなる時ある(笑)周りの怒ってんのかなんなのか分からないよ!って突っ込まれて気づいたことある。+2
-0
-
187. 匿名 2017/09/30(土) 17:36:06
接客業を長くしてると、職業病じゃないけど、普通の顔が笑顔になっちゃう人多いと思う。特に人目にずっとさらされる職業だった人は。+2
-0
-
188. 匿名 2017/09/30(土) 17:37:58
ニコニコしてたら上司に目が笑ってない、無理するなと言われたからあまり笑えないようになった…+0
-1
-
189. 匿名 2017/09/30(土) 17:38:39
>>153
これみたい(笑)+5
-0
-
190. 匿名 2017/09/30(土) 18:04:39
疲れるよー。
接客業だから、オンオフの切替えでそうしてる。
家ではニコリともしない日もある。+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/30(土) 18:16:10
長年接客業。
お客さまには反射的にニコニコ、もう慣れというか癖になってるんだと思う。
笑顔を褒められた時は嬉しいです。
オフ時(休日など)はどっと疲れます。
+2
-0
-
192. 匿名 2017/09/30(土) 18:31:09
いつもニコニコして疲れます
やめたいけど、やめれません
家では無表情です+3
-0
-
193. 匿名 2017/09/30(土) 19:01:24
逆に笑顔のない人って何考えてるかわかんないんだけど、機嫌悪いの?終始無表情で接客されると気分悪いんだけど何で接客の仕事してるの?+6
-1
-
194. 匿名 2017/09/30(土) 20:10:27
いつも笑顔の人には二種類いる
自の顔が笑っている人で自然のまま笑顔になる人と
アイドルに多いけど、無理に作っていて目が笑っておらず、、顔に笑顔が張り付いている人+2
-0
-
195. 匿名 2017/09/30(土) 20:17:26
いつもニコニコしてるからって、舐められて暴言を吐かれても、ハハハと笑ってしまう自分が苦しくて辛いです
赤ちゃんが笑うのは、見知らぬ世界に不安を感じて、それを緩和させる為だと聞きます
家庭が複雑だったので 、同じような理由でニコニコしてしまうのかも知れません+3
-0
-
196. 匿名 2017/09/30(土) 20:30:29
>>75
あー分かる。
それって奴隷扱いされてるのと一緒よね。
「怒りや不機嫌などの負の感情を出してはいけない、いつも笑っていろ」というね。
人間なんだからいつもニコニコできるわけない。喜怒哀楽あって当然だもん。
だから私、そういう風に言う男は地雷認定してる。
+1
-0
-
197. 匿名 2017/09/30(土) 20:39:41
無理している訳ではなく自然に笑顔の人って、本当に素敵ですよね。
心に余裕があり誰にでも優しく、その人が居るだけで場が和む
喜怒哀楽が激しい私には、いつもニコニコなんて絶対に出来ないから、尊敬します+4
-0
-
198. 匿名 2017/09/30(土) 20:49:55
作り笑いと自然な癒される笑顔がある
後者は男女問わずみんなが好きになるし周りに人が集まる
自然と人を思いやって優しい人+3
-0
-
199. 匿名 2017/09/30(土) 21:00:52
私もそのニコニコした人。
疲れるよ!ニコニコしながら
相手の意図を探りながら円滑、尚且つスムーズに場を盛り上げるし、話に入れない人がいたらその人にも気を回すし!
↑無意識にやってる。泣
辞めたいのに、気質なのか?+3
-0
-
200. 匿名 2017/09/30(土) 21:06:01
無意識でニコニコしてます。
中学高校の頃とかは、笑ってないで真面目に話聞けって怒られたりしましたが、本人はいたって真剣。
なんなんでしょうね。
素が笑顔。真顔ができないので葬式とか困ります。
+1
-0
-
201. 匿名 2017/09/30(土) 21:44:46
本当に尊敬する
私は笑顔作るのと明るく話すのめんどくさすぎて意識的にオンオフはっきりつけてる
たぶん周りには変わった女だと思われてる+2
-0
-
202. 匿名 2017/09/30(土) 21:46:07
えーと、にこにこしてるので、怒らないと思って、
友達にも、旦那にも、母親にもいいように使われ始め、エスカレートします。
エスカレートしない人もいます。
エスカレートした人はある日もう受付ないわ。。
となり、
シャットダウンします。
でも大抵普段怒らないよねぇと言われてるので、
キレると反対に逆ギレされます。
なので、シャットダウン。
頃合いを見計らって近づいてくるけど、
もうアウトです。
疲れた。+5
-0
-
203. 匿名 2017/09/30(土) 21:50:21
自分の知ってるニコニコさんは実は腹黒かった
ある日事務所のすみっこで泣き喚きだした
怖かった+3
-4
-
204. 匿名 2017/09/30(土) 21:54:53
みんながみんなじゃないけど、
私の場合、恥ずかしがり屋の人見知り、たぶん照れ隠しで小さい頃からそう笑って誤魔化してきたから笑う癖がついた。
あと人に気を遣いすぎます。だから真顔で怒ってるとか冷たい印象をもしかしたら与えてしまうかもしれないと思ってそれも小さい頃からだから自然と今では笑ってしまう。
でもそれで学んだことは、よく怒ったりしないでしょとか言われるけど、普通にイライラしたり怒ったりするし、ふわふわしてそうだけど、してない。
だから同じような人とかあといじられキャラの人とか見ても笑ってるけど嫌だと思ったりしてるんだろうなと思って私はいじらない。+2
-1
-
205. 匿名 2017/09/30(土) 22:05:17
みやぞんみたいな人の事?+0
-0
-
206. 匿名 2017/09/30(土) 22:08:26
ニコニコしてますが なめられます。
面倒なこと 押し付けられます。
でも人と揉めたく無いのです。+2
-1
-
207. 匿名 2017/09/30(土) 22:12:53
どんな事があろうともニコニコなんて毎日ずっとは出来ない
私はいつも無表情で過ごしてる
+1
-1
-
208. 匿名 2017/09/30(土) 22:14:01
そう言う方ってお家に帰ったお大きなぬいぐるみを殴って蹴ってるよ+3
-0
-
209. 匿名 2017/09/30(土) 22:21:40
自然体です
何となくいつも楽しい
能天気なのかも‼
仕事の時は一生懸命だから無表情ですけどね
+0
-0
-
210. 匿名 2017/09/30(土) 22:23:29
私はいつもニコニコしてるけど苦じゃないです。
周りのニコニコしてる人たちも、元から楽天的な性格で、あまり周囲の影響を受けない人が多い。
疲れるほど人のことを考えてない笑
常に自分のしたいこと、楽しいことを考えてるからニコニコできます。+1
-0
-
211. 匿名 2017/09/30(土) 22:42:40
真顔ブスなのでにこにこが癖になってます。
昔、男子に言われたのがトラウマなのかも。
シワもできるし正直少し疲れます。けど周りの人たちから癒されると言われると嬉しいです。+2
-1
-
212. 匿名 2017/09/30(土) 22:47:34
いつもニコニコって気持ち悪いです。
信じられない人って思います。
マジで。+4
-8
-
213. 匿名 2017/09/30(土) 22:48:26
こっち見て笑うな!+0
-6
-
214. 匿名 2017/09/30(土) 23:01:35
疲れませーん
無意識に口角上がっちゃう
これまじで。媚び売ってるとか自惚れんでほしいね。+3
-0
-
215. 匿名 2017/09/30(土) 23:02:24
ニコニコって、笑顔を作っている人と
元から笑い顔の人
2通りあるね
笑い顔の人は
その顔で親しみやすいだろうけど
中身は同じ人間だから注意
この笑い顔のオバサンに嫌がらせ受けたから、いい人なんて思わない
この人のせいで会社辞めたんだ
+2
-0
-
216. 匿名 2017/09/30(土) 23:13:37
いつもニコニコしてるねって言われるけど、意識してます。
無意識なら無表情です。
疲れます。+3
-0
-
217. 匿名 2017/09/30(土) 23:42:17 ID:obClLuugqE
毒親で暴言暴力は当たり前、そんな環境で育ったから出来る限り穏便に、みんなで仲良くするにはどうしたらいいか?って考えた末に常にニコニコ、謝らる必要性なんかないけど、口癖は「すみません」「有難う」「ごめんね」「大丈夫だよ」に行き着いた。私が我慢すればいいって考えと、出来ることなら、親以外にはもう嫌われたくないから常にニコニコ心掛けてる。それで不快感を周囲に与えてるなら、もう為す術もないよ(;_;)自己犠牲っておもえはなんちゃないんだけど、それが自分にとってプラスになるかは別問題で、むしろ自分をすり減らす一方なんだけど、なるべく穏便に平和に毎日をこなしたいって思うと...どうしたらいいかな?もうわからない。
改めて自分がコメントした文章を見返すと悲劇のヒロインだって自分でも思うけど、提示版だからいいかな。。。+4
-0
-
218. 匿名 2017/09/30(土) 23:46:29
いつもニコニコしててえらいねと言われる。
でも表情筋が衰えて顔がたるまないように常に口角上げて鍛えてるだけで、周りを気にしてがんばってニコニコしてるわけではない(笑)+1
-0
-
219. 匿名 2017/10/01(日) 00:09:08
家では無言無表情。+1
-0
-
220. 匿名 2017/10/01(日) 00:36:55
ニコニコ顔の人って無害だけど意外と淡白な人が多いと思う
客観的というか冷静
本当に困った時に助けてくれるタイプではない+2
-0
-
221. 匿名 2017/10/01(日) 00:38:36
接客業なので、ニコニコするようにしてます。
仕事中は自分は俳優と言い聞かせて演技してるので、精神的にしんどい時もそれで乗り切ります。
愛想よくしている方が仕事しやすいので。+0
-0
-
222. 匿名 2017/10/01(日) 00:39:22
癖ですね。+0
-0
-
223. 匿名 2017/10/01(日) 01:55:43
私にとってはイライラ顔に出すよりはニコニコしてる方がよっぽど気分が楽です。
あと美人じゃない分せめて愛嬌だけは手に入れたいのでニコニコしときます。+0
-0
-
224. 匿名 2017/10/01(日) 08:37:17
私自身がニコニコしてしまいます。
自分では本当に何も意識などしてないのですが、きっと無意識に笑顔になってるんだと思います。
でも人から軽く見られたり、バカにされたりしてやばいなと思い、無表情でいるときを作るように意識しています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する