-
1. 匿名 2017/09/30(土) 00:05:31
最近知り合って仲良くなった人が、
しつこく給料の、しかも具体的な額を聞いてきます。
私は決して人には聞かないのですが、
ここまで聞いてくるのはふつうの感覚なのでしょうか?
また聞かれたらどう答えますか?
+163
-7
-
2. 匿名 2017/09/30(土) 00:05:59
意地汚い
答えるけど+32
-38
-
3. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:24
+75
-5
-
4. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:41
別に答える+27
-48
-
5. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:42
結婚式会場で全く知らない人に参考に教えてと言われた。グズなんだなと思った。+234
-11
-
6. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:48
>>1
男ですか?女専用掲示板ですよ
女は聞かれること少ないよ
+3
-77
-
7. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:50
聞かれたら素直に答えるし、嫌な気持ちしないな。+15
-89
-
8. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:53
大体低めに教えとく+107
-10
-
9. 匿名 2017/09/30(土) 00:06:59
最近仲良くなったなら、もう仲良くしないで一定の距離置く+172
-5
-
10. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:10
絶対教えない+229
-2
-
11. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:21
懐事情+6
-14
-
12. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:24
言ってきたら聞くけど
普通は自分から積極的には聞かないよね+118
-5
-
13. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:39
はっきり聞いてくる人は悪意ないよ
遠回しに探ってくる人は悪意あり+192
-19
-
14. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:39
今日、夜から男ばっかり、サヨナラ
+7
-14
-
15. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:41
やだ。そこまで詮索してほしくない+120
-3
-
16. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:49
言わないよ。って言う+137
-2
-
17. 匿名 2017/09/30(土) 00:07:55
>>1
私の職場で働きたいの?と逆に質問+70
-4
-
18. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:15
聞いてどうすんの?と聞き返す+174
-3
-
19. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:18
「20万以上貰ってる?」
「じゃあ15万以上? 18万?」とか絞ってくる人+291
-5
-
20. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:19
金額を聞いてくる人は、大した金額もらってない人だよね。もしくは 今の給料に不満があって世間一般の金額が知りたい、とか?
私も聞かれたら、だいたいの金額を答えてるよ+101
-6
-
21. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:27
誰得?
お金でも借りるつもり……?+24
-3
-
22. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:34
あーいるよねーそーいう人。
給料とか会社名とかグイグイ深く聞こうとする人。+119
-1
-
23. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:52
最近知り合ったくらいで聞く人とは
2度と会いたくないわ
友達に聞かれたら答えるけどね+87
-2
-
24. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:59
隠れマウンティング。+31
-1
-
25. 匿名 2017/09/30(土) 00:09:05
おかしいと思う
家族でも聞けない+50
-7
-
26. 匿名 2017/09/30(土) 00:09:12
120万くらいって言ってやる+30
-4
-
27. 匿名 2017/09/30(土) 00:09:24
そういう人に限って
自分から聞いておいて
自分のことは一切答えないのはなんなんだろう+136
-3
-
28. 匿名 2017/09/30(土) 00:09:27
聞かれたら大体は答える
別に悪い事ではないですし
私は専業だから旦那の収入しか答えられないけど
ちなみに年収1800万くらい
微妙な年収だから答えるのちょっと恥ずかしいですが+5
-58
-
29. 匿名 2017/09/30(土) 00:09:44
>>5
何の参考なんだか(笑)
失礼だね〜。+30
-1
-
30. 匿名 2017/09/30(土) 00:10:03
細かくじゃなくて大体で答える+12
-4
-
31. 匿名 2017/09/30(土) 00:10:23
嘘教えてる。
本当は大企業だけどわざと下請けリーマンって言ってる。
そしたら大体の人はふぅーん。て感じで引く+45
-8
-
32. 匿名 2017/09/30(土) 00:10:30
年齢聞いてくるのも同類
何歳だってええやん!
年上だから敬語、年下だからタメ口とか面倒。+25
-10
-
33. 匿名 2017/09/30(土) 00:10:51
うまい棒10000本くらいって言っとけw+36
-2
-
34. 匿名 2017/09/30(土) 00:11:06
いるよね、そういうデリカシーのない人。
普通は聞かないよ。
何にせよ言わないほうがいいと思う。
私は「平均ですよ」と流してそれでもしつこかったら「そういう事は言いたくないので」って若干笑顔気味にサラッと言う。+94
-1
-
35. 匿名 2017/09/30(土) 00:11:21
+5万くらいで答えてみれば?
10万だと流石に嘘っぽいから。笑+4
-0
-
36. 匿名 2017/09/30(土) 00:11:44
最近知り合ったくせに図々しいね+48
-0
-
37. 匿名 2017/09/30(土) 00:11:57
>>33 安っ+4
-0
-
38. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:02
普通だよって答える。
だからいくら?って聞かれても、
いや、だから、普通だって。って答える。
つまりは言わない。+102
-0
-
39. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:06
>>28
まさかのマウンティングだった(笑)
それは旦那の稼ぎであって、あなたは何ひとつ威張れないよ…残念だけど。+73
-3
-
40. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:19
いやいやー、普通のしがないサラリーマンですよ〜wて回避してる+17
-1
-
41. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:22
聞いて来る人に会ったことない+4
-10
-
42. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:35
少ないよー
とだけ言う。
食でしょー、光熱費でしょー、家賃でしょーとか色々上げて、ほんとにギリギリくらいだよ~wと。
しつこいようなら数万減らして言う。
実際の金額は教えない。
というかできれば数字は出さない。+47
-3
-
43. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:38
今日まさに好きな人とその話になって、正直に私の安月給を答えちゃった
ちょっとぼかして言えばよかったー+18
-2
-
44. 匿名 2017/09/30(土) 00:13:03
普通聞かない。
しつこかったら曖昧に答えるとく。
デリカシーない人だなと思って距離置くかな。+67
-1
-
45. 匿名 2017/09/30(土) 00:13:26
聞かれてもなんとも思わないけど
教えてくれたら教えると伝え
教えてもらった金額より少なく言う
でも私より多いとショックを受ける+4
-0
-
46. 匿名 2017/09/30(土) 00:13:56
旦那の収入聞きたがる人いる
大した事ないよーと言いつつ
ちょっと多めに言ってみる
バラやしないし
低次元で話してないって
上から目線で言ってやる+29
-1
-
47. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:02
言わないなー。
前、会社に家賃、毎月のスマホ代、貯金額から、何かにけ値段を聞いてくる人が居たけど、適当にかわしてた。
めんどくさいのは、聞いてもないのに自分から額を言ってきて、私も教えたんだから教えてよって人。+70
-0
-
48. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:10
男は書き込み禁止にして欲しい
みんなの力で男を排除しましょ♪
+13
-6
-
49. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:13
言うわけないやん。失礼やなー。
って言います。+26
-0
-
50. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:13
大体そーいうの聞いてくるのって微妙なやつが多い。貧乏でもなければ、いいところ勤めでもない。
だから周りがきになる+26
-0
-
51. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:14
煽ってコメントをかかせたい管理人+8
-0
-
52. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:45
毎年フェラーリ買えるくらい+10
-0
-
53. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:51
>>1
真偽はわからないけど、
テレビで、大阪の人は給料聞かれたらすぐ答えるとかやってたから、その人関西人なのかも。+10
-9
-
54. 匿名 2017/09/30(土) 00:15:01
同じ仕事内容で、他社はいくら貰えるのか
気にはなるけど給料は聞かない、ただ
アルバイトだったら時給いくら?と聞いてしまうかも…
+8
-0
-
55. 匿名 2017/09/30(土) 00:15:08
何で仲良くなってすぐそんな事聞くんだろうねw
高い壺でも売り付けられそうで警戒するわ
絶対教えたくない+25
-0
-
56. 匿名 2017/09/30(土) 00:15:28
私の給料
旦那の給料
少なめに答えます
私の職場の売上
答えません
これを聞いてきた人は同じ人です
彼女は流行ってるお店があると売上を計算します
流行ってるお店でお給料が良さそうだと働きたい転職すると言いつつ自分が楽な今の職場にいます
同じ職場でお給料の話は揉める元だし
この手の話をする人は下品だと思ってるので答える必要は無いと思っています
この手の話が好きな人はもれなく口が軽いです
+16
-3
-
57. 匿名 2017/09/30(土) 00:15:48
私は専業だから夫のこと聞いてくる人いるけど
本当の金額を言うと集られそうで危ないから500ぐらいとしか言わない
+8
-2
-
58. 匿名 2017/09/30(土) 00:16:22
>>37
生保男なのでしょ
+0
-3
-
59. 匿名 2017/09/30(土) 00:16:44
給料を聞く人も嫌だけど
家賃聞く人も嫌+51
-0
-
60. 匿名 2017/09/30(土) 00:16:55
給料より、ボーナスを、聞いてくるおば様たちいたなー、もらったのより少なめに言ったけど
他の人の金額教えてくれて(自分のは教えてくれないのだけど)元気してるかなー笑+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/30(土) 00:17:23
なんで?、って聞く。
ただ知りたいだけ、とか言われたら、普通聞かないし言わないでしょ、って言って終わり。
もしくは、メーカーだから金融や商社より安いよ、ぐらい答えるか。具体的な金額は言わない。+15
-1
-
62. 匿名 2017/09/30(土) 00:18:02
面倒くさいから、年収3千万かなってゆっとく(笑)+5
-3
-
63. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:46
貯金、給与が少ない奴が遠回りに聞いてくる印象。
職場がバレてたらネットに提示される企業もあるから(基本給など)ググられてるかもね?
私は残業代や賞与については省き、本当の基本給だけ答えております。+9
-0
-
64. 匿名 2017/09/30(土) 00:20:57
付き合いの深さで感じ方が変わるかも。
付き合い浅い人には下品と感じるけど、深ければ
普通の会話としか思わない。+1
-3
-
65. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:44
品がないって言う+21
-1
-
66. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:56
まれにそういう人がいる。
フリーランスなので興味あるのかも知れないが、大抵は
「カツカツだけど何とかやって行ける位なんですよー」とか言って濁す。(本当だし)
しつこく額を聞いてくる人には、おちゃらけて「月200万ー!!」と大嘘丸解りの額を言う。
+13
-0
-
67. 匿名 2017/09/30(土) 00:22:59
いわない。高給だから余計に。そうゆう人って金あるならおごってよとかいってきそう。+12
-0
-
68. 匿名 2017/09/30(土) 00:25:12
教えない方がいい+24
-0
-
69. 匿名 2017/09/30(土) 00:28:39
色々含めて両手くらいかなって言って相手の反応見てる笑
+2
-0
-
70. 匿名 2017/09/30(土) 00:30:18
嵐のメンバーやたら人のギャラ聞きたがるよね…。
+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/30(土) 00:31:00
夫の転勤で全く知らない知り合いもいない場所に引越して来ました
友達はそのうち仲良くなれる人がいたらいいなと思ってたら
やたら友達になりたがる人がいて
夫の給料、うちの家賃を何としても聞く
夫の職場が何処か確認しに行く
避けてたら我が家が買物に行く場所に出没するようになったけど思考回路が全くわからない
全然関係無いのに給料聞く人は
聞いてどうするんだろうって思います
+25
-0
-
72. 匿名 2017/09/30(土) 00:32:03
私も最初に勤めた職場で知り合ったおばさんに転職先での給料しつこく聞かれてうんざりしたからはっきり答えてあげた。そしたらお金はいいかもしれないけど正社員なんて精神的にきついじゃない。
私みたいにずっと同じとこでパートしながら夜は水商売のバイトしてお金貯めて30半ばで結婚するのが一番賢い生き方なのに馬鹿ねぇだってさ。
自分の生き方が正しいって思い込まないとやってられない可哀想な人だなと思ったよ。+37
-0
-
73. 匿名 2017/09/30(土) 00:32:13
図々しい質問をしてくる人には、答える前に即、同じ質問を返す。
もし答えたら「私も同じです」と適当に答えてやるけど、答えなかったら苦笑いして会話終了。
+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/30(土) 00:32:46
そういう人って噂話も好きだから、答えちゃうと他人に平気で教えちゃうよ。
他人の給料とかどうでもいいわー。
大切なのは、どう生きてるかでしょ。中身が無いの自分で晒してるね。+23
-0
-
75. 匿名 2017/09/30(土) 00:37:39
教えるわけないやん!
誤魔化しなよー+11
-0
-
76. 匿名 2017/09/30(土) 00:42:33
お金の話なんてするもんじゃない。貯金額なども。
私は絶対言わない。ろくなことない。
昔中居がよくテレビでいろんな人に貯金額聞いててすごく嫌だった。
自分は絶対言わないくせに。今は収入聞いててほんとあきれる。
+36
-0
-
77. 匿名 2017/09/30(土) 00:44:22
〇〇〇がおかしいんだなと思う+9
-0
-
78. 匿名 2017/09/30(土) 00:47:48
「まぁ、普通にご飯が食べられて、たまに旅行に行けるくらいですー」
それでもしつこかったら「よくそこまで人のこと気にしてられますねぇ(驚き+笑顔)私なんか自分のことで精一杯で…○○さん凄いなぁ(笑顔)ところで…(話題変える)」+6
-0
-
79. 匿名 2017/09/30(土) 00:49:31
義母がパートしてて、私が聞いてもないのに時給いくらだと思う?て聞いてきて私は教えなくていいですよって言ってるのに1200円よと言ってきた。
反応にこまる。
私のパートの時給はちなみに1700円だけど聞かれなかったから答えなかったけどどう答えたら正解だったのだろう。+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/30(土) 00:54:25
今の職場で初めてそういう人に出会ったわw
私と同い年の派遣さん。
ダンナさん、単身赴任なんでしょ?手当いくらぐらいでるのー?とか、事故の保険金いくらぐらいおりたのー??とか…
いっぺんガハハと笑いながら「やだー!〇〇さん噂好きのオバハンみたいー!w何でそんなこと聞きたいのー??www」って聞いてやったら、すげーブスっとして「別に…いくらくらいなのかな?って思っただけ…」だってよw
「人のサイフのぞいたって、自分に入るわけじゃないのにーwなんで気になるのー?ww」
と追い討ちかけて撃退したったわ!
ホント何でそんなこと聞きたいのかんからんわー
私ゃ自分の使えない銭になんかキョーミないもんw+30
-0
-
81. 匿名 2017/09/30(土) 00:54:43
>>72
どうして正社員より掛け持ちの仕事なんだろう
逆に不安定な気がするけどって言えないか(笑)
+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/30(土) 00:56:41
気にしたことないな普通に教えてる
手取り13万ですけど+4
-2
-
83. 匿名 2017/09/30(土) 01:05:34
心も生活も貧しい人なんだろうなぁと哀れんだ目で見ながら、少なめに答えます。
そうすれば安心してした感じで優越感に浸るので、その姿を見ながら馬鹿だなぁと思います。+7
-0
-
84. 匿名 2017/09/30(土) 01:06:09
教えないよ逆に聞き返して答えてきたら同じくらいって言うかな、鼻で笑いながら+4
-0
-
85. 匿名 2017/09/30(土) 01:16:34
金無い人に限って聞いてくるよね。自分より貧乏な人探して安心したいんじゃないの?人の不幸は蜜の味ってやつ。私は聞かれたら一本ってどうとでも取れるように適当に答えてる。
+8
-0
-
86. 匿名 2017/09/30(土) 01:19:44
ボーナスは聞かれた事がある。笑ってごまかしたけど。+3
-0
-
87. 匿名 2017/09/30(土) 01:24:03
サノバビッチ+0
-0
-
88. 匿名 2017/09/30(土) 01:27:16
そこまで話せる仲だったっけ?と失礼な相手をディスる。+7
-0
-
89. 匿名 2017/09/30(土) 01:27:32
絶対答えない
深く聞いてくるような人とその後仲良くしようとも思わないから断固として答えないわ+8
-0
-
90. 匿名 2017/09/30(土) 01:35:27
なんで答えられないのかわからない。
答えない人ってケチが多いのも事実!+3
-15
-
91. 匿名 2017/09/30(土) 01:36:11
逆にあっちから言ってこられたときにはびっくりした。私は聞かれても言いませんでしたが。+8
-0
-
92. 匿名 2017/09/30(土) 01:37:19
>>91
倍以上違ったので正直に言えないし、嘘ついても悪いので言えませんでした。+0
-0
-
93. 匿名 2017/09/30(土) 01:45:48
>>91
私も!給料はペラペラ言うのに
年齢を絶対に言わない人
私の事は良いのよ〜、お金じゃないのよ〜
が口癖なのに
先月◯◯円しかなかったのよ。と言ってくる
+4
-0
-
94. 匿名 2017/09/30(土) 01:46:07
仲良くても言わない方がいいよ。
金づるにされる可能性あり。+9
-0
-
95. 匿名 2017/09/30(土) 01:52:36
「低すぎて恥ずかしくて言えない」って言ってる。+9
-0
-
96. 匿名 2017/09/30(土) 02:00:38
山田詠美のエッセイに「卑しいことを聞いてくる人がいたら、何も言わずにじぃーっと見つめるといい。自分の卑しさを隠そうとしてさらに卑しい醜態をさらすし、私(詠美さんね)が知っている限り、自分の卑しさを自覚してこちらには接触してこなくなる」ってあったのでそれを実行しているよ
今までバイト料いくら?みたいな話は学生時代したことあるけど(そしてお互いにバイト先の情報交換した)、社会人になってからは一度も聞かれたことないわ
何で聞くんだろう+16
-1
-
97. 匿名 2017/09/30(土) 02:01:31
>>91
その金額を聞いて適当に減増した金額を答えるのが正解なのかね?+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/30(土) 02:07:32
安心したいんだろうね
エリートとか孫正義に給料聞く人いないもん+11
-0
-
99. 匿名 2017/09/30(土) 02:10:32
大阪版は普通に聞くよね?w+2
-6
-
100. 匿名 2017/09/30(土) 02:23:21
>>99
大阪なら「1億!」って答えても許してくれそうw
勝手なイメージだけどw+10
-1
-
101. 匿名 2017/09/30(土) 03:11:20
派遣社員で働いてたときあったなー。
給料教えるの揉めるから違反でした。
というか、誰しも想像つくことだから当たり前だよね。
でも同じ派遣のAにバラされて別の派遣社員Bに
「〇〇さんこんだけもらってるならもっと厳しい部署行くべき!」って課長にチクられた。
私は夜勤手当が付いてるからなんだけど。
結局Bは他の人達とも揉めてクビ。+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/30(土) 03:22:32
>>72
パートとキャバも掛け持ちして30半ばまで売れ残ったおばさんがよく言うわ+7
-0
-
103. 匿名 2017/09/30(土) 05:36:44
初対面で聞かれるとイライラします。
初対面で聞いてくるような人とは距離を置きます。二度と会いたくないと思います。
職場の上司や先輩に、夫の年収を聞かれることも多くて、理解不能です。
年収いくらの夫と結婚してるかがそんなに気になりますかね?+7
-0
-
104. 匿名 2017/09/30(土) 05:54:04
ウザい年上の友達がそうだった。
給料日いつ?金額報告してね!だって。
なんの義理があって報告しなきゃならんの?+16
-0
-
105. 匿名 2017/09/30(土) 06:48:29
はっきり「教えない」と言った。
そういう人は教えないと言っても「何で?何で?」としつこい。
ひたすら「絶対教えない」と言い続けた。
きっとモヤモヤ、イライラしてたと思う。
+10
-0
-
106. 匿名 2017/09/30(土) 06:59:08
親しき仲にも礼儀ありだと思う
ケンミンショーで大阪人は給料聞いてくるし答えるって言ってたけど絶対ありえないから!!+8
-0
-
107. 匿名 2017/09/30(土) 06:59:59
>>106by大阪より。ケンミンショー面白いけどたまに嘘つくからあんまり信用せずに見てました+7
-0
-
108. 匿名 2017/09/30(土) 07:03:03
私は、共働きだったから、ママ友とかいなかったのですか、幼児のピアノのグループレッスンのお母さんのひとりに、収入ではなくて、貯金額を聞いてくる人がいて、おどろきました。家が欲しいから本人は貯金頑張ってるとしても、人に話すって絶対ないと思います。+7
-0
-
109. 匿名 2017/09/30(土) 07:04:17
対抗心と嫉妬心が強そうだから教えない。
面倒くさい性格の人がそういうことを聞く。
その人より高くても安くても悪口言いそう。
どうしてもしつこいなら、三億円ぐらいかな〜アハッ!とふざけて逃げる。+5
-0
-
110. 匿名 2017/09/30(土) 07:12:29
教えない
給料聞いてくる人はすでにこちらを見下してて、もっと優位に立てる部分は無いかを探してるんだよね
だから視線から質問から何から何までねっとりしたものを感じる+9
-0
-
111. 匿名 2017/09/30(土) 07:15:11
近所のメンヘラに聞かれたわw
「御宅の旦那さん、お給料いくらくらいなの?」って、ハッキリと。
そこの旦那は、多分うちの半分くらい。
いつも「うちの旦那は稼ぎが悪いから〜」といつも愚痴ってる。
旦那の稼ぎがコンプレックスになってるみたい。
言わなきゃこれからもしつこく聞いてくるだろうな…と思ったから「大体、手取りで80万くらいかな!」と、ハッキリ言ってやりました。
そしたら急に黙り込んで「すごいね…」とだけ言い残し、帰ってしまいました。
以後、疎遠になりました(笑)+12
-1
-
112. 匿名 2017/09/30(土) 07:17:16
>>111すごい!何の仕事ですか?+6
-1
-
113. 匿名 2017/09/30(土) 07:19:50
そんなの普通聞かないよ。私なら聞けないな。あんまりしつこく聞いてきたら、「そういう○○さんはー?教えて下さいよ~!」って逆に聞いてやる。そういう人ってだいたい自分のは教えないよね。+4
-0
-
114. 匿名 2017/09/30(土) 07:31:12
単純にデリカシー無いな!と。申し訳ないけど友達の友達…とか微妙な関係なら会わない方向でスケジュール調整しますね…。+2
-0
-
115. 匿名 2017/09/30(土) 07:50:52
印刷した紙に執着してるんでしょう+1
-0
-
116. 匿名 2017/09/30(土) 08:07:12
お金の話が好きな人はお金を持ってる人、お金の話が嫌いな人はお金がない人って聞いたことあるけど、私の周りの聞きたがる人は、自分の貯金がいくら貯まったとかの話も好きだよ。老後の資金やらローン返済やら色々考えることがあるから参考値を集めたいんだろうね。どうせみんな正直に答えないのにね(笑)+2
-0
-
117. 匿名 2017/09/30(土) 08:09:20
>>95賢い!+0
-0
-
118. 匿名 2017/09/30(土) 08:13:42
育ちが悪いなと思う。
笑って誤魔化すけどしつこく聞かれたら「あんまりそういう話はしなくないかな」と言う。+7
-0
-
119. 匿名 2017/09/30(土) 08:15:40
お金の話する人って苦手だな。副業で絵の仕事してたんだけど物珍しいのか「原稿料いくらくらいなの?」ってきいてくる人いた。+7
-0
-
120. 匿名 2017/09/30(土) 08:16:14
会社の経理担当の私に
みんなの前で真面目に昇給について質問してくる馬鹿がいて本当に対処に困った
周りもかわしきれず苦笑い
社長の気分で采配に差がある…なんて言えるかボケ!+4
-0
-
121. 匿名 2017/09/30(土) 08:17:37
義母がしつこく聞いてきてうざったいです。
私は義母のパート代なんて全く興味ないのに+4
-0
-
122. 匿名 2017/09/30(土) 08:19:08
中国人だけど会って2分後くらいに「何の仕事してるの?お給料いくら?」と聞かれてびっくりしたことがある。+6
-0
-
123. 匿名 2017/09/30(土) 08:21:21
田舎だとガンガン聞いてくる
具体的に言わないよ
顔みたら嫌らしそう
品がないよ+8
-0
-
124. 匿名 2017/09/30(土) 08:27:57
経理だけど、取引先が納品と集金に来るたびに
「今の何?いくら?」って聞いて来るおじさんがいる…
一人暮らししてるって言ったら家賃聞かれたりとか本当品がない
本人はしょっちゅう京都の一等地出身を誇ってるけど
そんな良いとこの出身でその程度?って感想しか湧かない…+7
-0
-
125. 匿名 2017/09/30(土) 08:38:02
だいたい妬みと僻みがあるよね。
自分のは教えないで聞くって、人と自分を比べたい。
職場の名前聞いて、ネットで給料調べてそう!+7
-0
-
126. 匿名 2017/09/30(土) 08:44:30
まず今充実してる生活していたら聞いてこないよ
給与ボーナス以外にも家賃まで聞いてくる
うちの親戚は聞く人何人かいるけど
皆言うように品がない人だから
+4
-0
-
127. 匿名 2017/09/30(土) 08:50:48
パートで時給なら言うけど、正社員なら言わないなー。+3
-0
-
128. 匿名 2017/09/30(土) 08:56:29
親友なら大体で答えるけどそれ以外はえー!!そういう事って人に聞かなくない…?って言う
無礼な人には直球で言っていいと思う+7
-0
-
129. 匿名 2017/09/30(土) 09:07:25
給料いいから普通に答えてる^^;+0
-0
-
130. 匿名 2017/09/30(土) 09:25:14
独り暮らししてると、同じく独り暮らししてる
人に家賃聞くよ。あと公共料金とかも。
これは、失礼なのかな?私も普通に聞かれてたから違和感なかった。給料と同じくらい失礼ですかね?給料は、さずかに私も聞いたことない。
親には聞いたことある(笑)+6
-0
-
131. 匿名 2017/09/30(土) 09:25:14
聞いてくる人は信用できない
安く言ってたら
家賃がそんな高い地区はダメだとか
派遣の転職先を勧められたり
恐ろしい人だった+1
-0
-
132. 匿名 2017/09/30(土) 09:26:09
>>130
私の地域では、あまり無い
住んでる場所で家賃の想像はつくし
わざわざ聞かない。+2
-0
-
133. 匿名 2017/09/30(土) 09:31:48
下品に一票+1
-0
-
134. 匿名 2017/09/30(土) 09:40:40
ユダヤ人かな+0
-1
-
136. 匿名 2017/09/30(土) 09:48:25
気心が知れていて近しい人なら教えるけど、そうじゃないなら、絶対答えない。聞いてどうするの?下品極まりないです。+2
-0
-
137. 匿名 2017/09/30(土) 09:50:51
職場のパートのおばちゃんが
しつこく昇給額を聞いてくる!
パートと社員の昇給額が違うのは当たり前なのに、すごいつっかかってくる…+3
-0
-
138. 匿名 2017/09/30(土) 10:08:54
テキトーに35億とか言っとく+7
-0
-
139. 匿名 2017/09/30(土) 10:12:48
たいして仲良くないのに旦那の給料聞いてきて、低めに答えたら「ここのパート代がだいたい◯◯円だからー、旦那さんと合わせたら・・・聖教新聞とってくれない?余裕あるかな?」って言われた。
人の収入を気にする奴にロクな奴はいない。
年収聞いてる自分の顔を鏡で見てみろ、品のない顔してるよ!+6
-0
-
140. 匿名 2017/09/30(土) 10:17:12
給料とか貯金聞いてくる奴はろくでもないのばっかりだから真面目に答えないほうがいいよ!
どこで言いふらされるか分かったもんじゃないしタカられたくもないからね!
+2
-0
-
141. 匿名 2017/09/30(土) 10:27:15
同期に「貯金いくらある?」「ボーナスいくら?」って聞かれた。+0
-0
-
142. 匿名 2017/09/30(土) 10:34:02
高校時代から20年仲のいいグループがあるけど、自分の年収、旦那の年収、家賃、新築費用、保育料聞いたことも聞かれたこともない。+3
-0
-
143. 匿名 2017/09/30(土) 10:35:39
親にすら言えない。普通の人の10倍はいってくるから。絶対たかられる。親とは仲いいけどね。他人にいえるわけない。+2
-1
-
144. 匿名 2017/09/30(土) 10:41:25
友人じゃないけど、私の母親がこれだわ。
私、弟二人、離婚した父(慰謝料&養育費支払い済み)、私の夫、弟の彼女。しかも私や弟を通さ、彼女とか夫とかに勝手に聞く。
職場の同僚にも聞いて回って、それが原因でパート解雇されたらしい。マジで人間性疑うし、それを恥ずかしい卑しいことだと思ってないとこが更に最低なんだな(注意しても変わらず)
弟なんて彼女の家族からやんわり「注意してあげたほうがいいよ」とか言われたらしく激怒してた。
+2
-0
-
145. 匿名 2017/09/30(土) 10:41:27
普通に生活してる人のお財布事情知りたがる人って育ちが悪いだけよね。まあ、それじゃ足りないでしょ、私が援助するわ。くらいの気持ちを持って聞くなら良いけど。+0
-0
-
146. 匿名 2017/09/30(土) 10:44:02
聞いてくるおばさんが職場にいて、あまりにもしつこいから
「4億円ちょいですかね、内緒ですよ」って嘘言ったら二日後にそれまで話したこともなかった副店長から「すごい貯金あるんだね」とか真顔で言われて、この職場自体色々終わってんなと思いました。
会社辞めてええええ+15
-0
-
147. 匿名 2017/09/30(土) 10:47:14
軽く答えるけど、お金ないと言う。
たかられても、下に見られても嫌だから!
自分のならまだいいけど、親や恋人や旦那や子供の収入を聴く人の心理がわからないし、答えたくもない。+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/30(土) 11:01:25
あんたの100分の1や!
って持ち上げるか、
あんたの100倍や!
とかその時の気分で振り回してやる。
+1
-0
-
149. 匿名 2017/09/30(土) 11:17:49
>>28
旦那さんが仕事頑張って働いてるのに
微妙な年収とか言えるあなたが恥ずかしいわ
やめた方がいいよほんと+1
-2
-
150. 匿名 2017/09/30(土) 11:20:08
薬剤師パートやってるんだけど、「時給高いんでしょ〜?いくら〜?」から「週何回何時間〜?」まで絶対聞かれる。ムカつく。+0
-0
-
151. 匿名 2017/09/30(土) 11:26:40
「贅沢は出来ないけれど、普通に暮らしていける程度かな」と答える。
それ以上訊いて来る様なら
「えっ、○○さんって何か怖いよ~」と大きめの声で言う。+2
-0
-
152. 匿名 2017/09/30(土) 12:15:50
友人はうちは○○万円だけど
あなたは?
って聞き方されるよ。
なんとか逃れてるけど頻繁に聞かれるから
そろそろごまかしきれない+2
-0
-
153. 匿名 2017/09/30(土) 12:22:20
毎月の給料、ボーナス、昇給額、1年に1回同期が集まる研修で会う程度の同期に
年1で毎回聞かれてた。みんなに聞くし、周りからすごい疎ましがられてたなあ。+1
-0
-
154. 匿名 2017/09/30(土) 12:32:50
職場のパートさんに聞かれたなぁ+0
-0
-
155. 匿名 2017/09/30(土) 12:33:24
友人に「通帳見せて」って言われたことある。+0
-1
-
156. 匿名 2017/09/30(土) 12:44:00
市役所なので年に1回市の広報に載る。
+0
-0
-
157. 匿名 2017/09/30(土) 13:33:20
>>66
私もフリーなんだけど、フリーだからってなんで人前で答えなきゃならないんだろうねw
だいたい仲良くもない人が聞いてくるし仲良い人は
そんなこと聞かない+1
-0
-
158. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:46
>>117
馬鹿は信じちゃうけど散らした方がいいかもね+0
-0
-
159. 匿名 2017/09/30(土) 14:00:26
私は西日本出身者によく聞かれるなぁ。そして福岡に嫁いで来たら、"時給いくら?"給料どのくらいもらってるの?"って何人かに聞かれて友達でさえ聞くからなんかイライラしちゃって思わず"ねえ、東の人間には人の給料いくらか聞く人いないよ!福岡の人って平気で聞くよね!"って怒鳴っちゃった
その子は聞かれたくない事っていう自覚がなく、私も偏見で言いすぎたと思い謝りましたが…+3
-3
-
160. 匿名 2017/09/30(土) 14:29:43
実母が聞いてくる。
今育休中で、会う度に「今は無給なの?」って聞かれる。
詳しくいいたくないから「うん」って言ってる。
それなのに毎回聞いてくる。+0
-0
-
161. 匿名 2017/09/30(土) 15:05:19
絶対教えない
教えたら恐ろしいことになったので+2
-0
-
162. 匿名 2017/09/30(土) 15:29:22
美容師にいる
会社は?とか何されてるんですか?
とかうっとおしいから某会社の事務員って答えてる自営だけど+1
-0
-
163. 匿名 2017/09/30(土) 16:58:29
人に家賃聞く人ここにもいるみたいだけど
それが収入のヒントになる事に気付いてくれ…
実家出たての頃に先輩に聞かれて何も考えずに答えたら
「てことは3分の1か4分の1だからー…」ってニヤつかれて本当に気分悪かった
それ以来絶対にお金の話はしない+3
-0
-
164. 匿名 2017/09/30(土) 17:03:58
職場のアラフィフおばさんが聞いてくる!
ボーナスも探りいれてくる!しつこいししてる仕事量が違うのに!+1
-0
-
165. 匿名 2017/09/30(土) 18:29:15
全然もらってないよー!って言って教えない。
聞いてくる人って、自分と人を比べて僻んだり安心したりするから。回りがどう生きてようと自分の人生には関係ないのにね。+1
-0
-
166. 匿名 2017/09/30(土) 18:30:02
卑しいお育ちなんですねって言ってやりたいよー+3
-0
-
167. 匿名 2017/09/30(土) 19:54:44
友達でも無いのに、仕事や給料について聞いてくるだけで関わらない。
色々な部分で多分生理的に合わない…そーいう人+1
-0
-
168. 匿名 2017/09/30(土) 19:56:15
>>151それ使おう。+1
-0
-
169. 匿名 2017/09/30(土) 21:50:53
面倒だから5万って答える。
本当のことをいう必要ない。+0
-0
-
170. 匿名 2017/09/30(土) 22:53:03
100円て答えとく+0
-0
-
171. 匿名 2017/10/01(日) 11:38:35
>>28
その場合、貴方が答えるべきは収入0円ですよ+1
-0
-
172. 匿名 2017/10/01(日) 22:12:18
人のことはしつこく聞くのに自分のことは言わないよね。
私は旦那の給料の手取り額聞かれてひいたよ。+0
-0
-
173. 匿名 2017/10/02(月) 09:06:35
基本的にはぼかして答える。
困らないくらい、とか、それなりに貰ってるけど奨学金返したりで出ていくお金多いし、残るのは普通くらいだよーとか。
転職が多い業界だから、同業の友達だったらはっきり答えます。そのかわりこっちも聞きます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する