-
1. 匿名 2017/09/29(金) 12:07:27
LINEのやり取りで「今お風呂上がっておっぱいタイムだよ!」と送ってくる。いちいち言わなくてよくない?私自身子持ちですが、理解できません。+1006
-14
-
2. 匿名 2017/09/29(金) 12:08:11
確かにいちいちだね(笑)+798
-5
-
3. 匿名 2017/09/29(金) 12:08:19
子供を理由に遅刻。
いや、子供が想定外のことするのはわかってるんだからそれを免罪符にしないでほしい。+931
-139
-
4. 匿名 2017/09/29(金) 12:08:30
道路族+570
-5
-
5. 匿名 2017/09/29(金) 12:08:42
子供のしたことだから、は一切共感できない。
やらかした子の親がいうやつね。+1026
-3
-
6. 匿名 2017/09/29(金) 12:08:53
食事中にオムツ交換。頭おかしいんじゃないかと思う。+915
-129
-
7. 匿名 2017/09/29(金) 12:08:54
道路で奇声をあげて遊ばせている親
普通にうるさい!って思う+774
-17
-
8. 匿名 2017/09/29(金) 12:09:12
子ども自慢
身内でやればいいのに+594
-16
-
9. 匿名 2017/09/29(金) 12:09:22
保育園に子供預けて働いてるんだけど、
保育園の愚痴とか言ってるママたちが許せない。
先生を馬鹿にした発言とかも。+1000
-52
-
10. 匿名 2017/09/29(金) 12:09:34
キラキラネーム全般+555
-16
-
11. 匿名 2017/09/29(金) 12:09:35
いちいち細かいことで何か思われてそうだし、
主みたいな人とは関わりたくないわ+46
-201
-
12. 匿名 2017/09/29(金) 12:09:42
親のいない所でよその子批判
自分の子が言われたらどんな気持ちになるんだか+783
-14
-
13. 匿名 2017/09/29(金) 12:09:44
独身が子持ちのフリして叩きそうなトピ+38
-115
-
14. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:00
1人目産んで直後の人に次は女の子(男の子)だね〜とか2人目産みなよ〜と言う+900
-11
-
15. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:02
他人の子どもの悪口を言う。
+445
-15
-
16. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:22
レストランなどで自分の子供がギャーギャー騒いで走り回るのを注意もぜずに平然としているやつ+831
-2
-
17. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:28
>>11
来なきゃいいのに+166
-16
-
18. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:43
あのおじさん怖いね、あんな言い方しなくてもいいのにね、○○ちゃんは悪くないよ。怖いおじさんだったねと自分の子供叱りもせずに注意してくれたおじさんが悪者+968
-3
-
19. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:45
「こどもは社会で育てるもの」
「こどもは国の宝」
とか言ってどこに行っても放置して好き放題させてる近所のシンママ
ちなみにナマポ+762
-8
-
20. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:48
頼んでもないのに子どもの写真をしょっちゅう送りつけてくる。
内心可愛くないなーって思ってます。可愛いねってしか言えないけど+605
-5
-
21. 匿名 2017/09/29(金) 12:10:54
>>1
分かるよ、おっぱいtime報告は要らないよね
だけど、授乳が長いタイプの子供だと授乳中けっこう暇じゃない??
眠って欲しい時は音とか気を使うし、私もついついメールやLINEしちゃう+24
-159
-
22. 匿名 2017/09/29(金) 12:11:08
ネットに子どもの顔出し写真を載せる+505
-10
-
23. 匿名 2017/09/29(金) 12:11:12
>>7
毎年の事だけど、今年のお盆の奇声ラッシュも酷かったもんね....+178
-7
-
24. 匿名 2017/09/29(金) 12:11:31
>>13
こらこら
そういうハッパかけるのはやめなさい+18
-20
-
25. 匿名 2017/09/29(金) 12:11:45
子供だけでなく親も一緒に道の真中歩く、どけない、すみませんも言わない。+354
-5
-
26. 匿名 2017/09/29(金) 12:11:53
家の中で走りまわったり、壊したり、大声だしたり躾ができてない子供の親
理解できない+301
-12
-
27. 匿名 2017/09/29(金) 12:11:53
「もう5歳だけど、3歳って言ってただにしちゃった❗」
ひきます。子供の目の前で嘘をつくなんて。+722
-12
-
28. 匿名 2017/09/29(金) 12:12:06
子どもがおもちゃ取っても何にも言わない親。ニコニコしてうふふーで終わる。
私が謝りすぎなのか、彼女が謝らなさすぎなのか。。でももやるんだな。+495
-13
-
29. 匿名 2017/09/29(金) 12:12:25
会社の机の上に子供の写真を飾っている女+31
-96
-
30. 匿名 2017/09/29(金) 12:12:25
授乳中くらい携帯触るなよ
て思う+73
-124
-
31. 匿名 2017/09/29(金) 12:12:40
子供をお店や公共施設で野放しにしてる親。
そういう子に限って、好き放題悪さするんだよなぁ。+402
-4
-
32. 匿名 2017/09/29(金) 12:12:46
>>16
まさしくさっきスーパーにいた。パックのお肉を触ってるの見てもニコニコ。+289
-3
-
33. 匿名 2017/09/29(金) 12:12:59
最近立て続けに何件か、子供がマンションから転落して死亡する事件が相次ぎました。
親が留守中とか、親が目を離した隙にとか…
それに関しては全くわかりません。
共感なんてとんでもないし、理解も当然示せません。
小さな子供をおいて親が出掛けるって、どういうシチュエーションなのか、はっきり言ってわかりたくもない。
+554
-16
-
34. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:05
教育論の押し売り+153
-1
-
35. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:11
主さんのに似てるけど、最近赤ちゃんが産まれた遠方の友達に「だいぶ慣れた?大変でしょう?」ってラインを送ったら「おっぱい以外は主人が手伝ってくれるから〜」みたいな。一言いらねぇんだよ気持ち悪い。+37
-234
-
36. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:20
小児科の午後診受けようと並んでいたときのこと
4時から診察で3:30くらいから子供と並んで待っていたら
近所の幼稚園から何組かの母&幼児が連れだってやってきて、あっという間に駐車場が動物園状態になった
お母さんたちは子供放置でおしゃべり
普通一緒に並んで待つよね?子供だけ遊ばせても大目に見る?+254
-12
-
37. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:22
>>13
何でそうやってトピずれしていちいち独身を引き合いに出すかね
そういう子持ちも嫌だわ+146
-7
-
38. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:37
ベビーカーで我が物顔の母親、謙虚の気持ちはないのか+346
-19
-
39. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:40
騒いでる子に、ほらー、周りの人に怒られるよ?っていう親
+426
-12
-
40. 匿名 2017/09/29(金) 12:13:50
>>21
他人を暇つぶしに使わないでよ+102
-8
-
41. 匿名 2017/09/29(金) 12:14:01
賃貸で、上も子持ちだけど数時間暴れさせる意味が分からない。
昨日は4時間…。お願いしに行ったら「子供だから仕方ないですよね」って。+386
-17
-
42. 匿名 2017/09/29(金) 12:14:07
>>21
ついついメール、LINEは解るし私もするけど、いちいち授乳中の報告はいらん。+193
-9
-
43. 匿名 2017/09/29(金) 12:14:16
>>27
私も仲の良い友人が目の前でそれをやってて引きました。店員さんに聞かれたら○歳だったて言うんだよって。恥ずかしくないのかな‥。+241
-8
-
44. 匿名 2017/09/29(金) 12:14:36
自分の娘が胎児だった頃のエコー画像を編集した動画を送ってくる
どう反応すればいいのかわかりません+311
-3
-
45. 匿名 2017/09/29(金) 12:14:48
女の子だから高卒で良い。
+180
-25
-
46. 匿名 2017/09/29(金) 12:14:59
先生方に顔を覚えて貰ったら、子供の成績上げてくれるかなーって思って役員してるんだ。
って、言われたけど 全く共感出来ずに引いた。
+341
-11
-
47. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:00
役員決めの時、やりたくないからと「妊娠した」と言った知人。
その後「流産した」と言ったと聞いて引いた。
妊娠や流産を役員逃れに使うなんて、それでも人の親?+647
-8
-
48. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:01
>>3
時間にルーズな人苦手〜
出掛けにグズっちゃって〜とか知らないし。
仕事には遅刻しないでしょ?
待たされるの嫌すぎる〜+210
-18
-
49. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:11
お金がない人に限って「将来の年金を払うのはうちの子供達」って言うこと。
皆、将来の年金のことを考えて子供産むわけではないよね。+259
-7
-
50. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:15
>>37
ほんとだよね、子持ちを叩くのはみんな独身みたいな発想やめたらいいのに。+149
-6
-
51. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:20
>>1
おっぱいタイムだから連絡されても返信出来ないよー
の前もっての断りじゃない?+20
-33
-
52. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:43
こないだ幼稚園の黄色い帽子かぶった子がお母さんが運転する運転席の膝に座って小児科の駐車場にバックで駐車してきた。
怖いし、ありえない!!+195
-3
-
53. 匿名 2017/09/29(金) 12:15:49
フードコートで食事中にスマホの夢中のママたち
子どもはぐちゃぐちゃにしながら食べてる
子どもとの食事中くらいしっかり向き合って食べなよと思う
子どもも食事マナーの悪い大人になりそう+169
-2
-
54. 匿名 2017/09/29(金) 12:16:05
>>13は独身。しかもアラサー以上。
+8
-26
-
55. 匿名 2017/09/29(金) 12:16:10
子連れで一緒にランチした時、子供が汚したテーブルやらをそのままにして帰ろうとした
うちは店員さんに申し訳ないからテーブルも床も必ず綺麗に掃除してから帰る+209
-6
-
56. 匿名 2017/09/29(金) 12:16:15
>>5
これは被害者が言うセリフだよね。
まぁ、仕方ないよねって+102
-0
-
57. 匿名 2017/09/29(金) 12:16:34
子供を預けて働いてる理由が
生活水準落とさず、自分磨きに使うお金を得たいから。
これで時短で働いてて、フルで働いてる私に「私は家庭優先だから〜」とか、鼻で笑っちゃうわ。ブスのくせに。
実際は男見る目がなくて夫がクソで、自分が働かないと都内でやってけないのが現実のくせに。+42
-61
-
58. 匿名 2017/09/29(金) 12:16:34
自分の子が他の子を叩いたり泣かせたりしたのに
叱らない育児なのか
「あらら~仲良くしようねえ」ってのんびりしてる奴+205
-3
-
59. 匿名 2017/09/29(金) 12:16:36
『車乗った瞬間、家出た瞬間トイレって言われてやんなっちゃーう!』
毎度の事なんだから出発前に行くように促せよ。出ないって言われても行っとかないとダメだよって話せばわかるはずだし。+25
-61
-
60. 匿名 2017/09/29(金) 12:17:04
「男は○○だから駄目」「女は○○だから使えない」とか性別で判断したり子どもを私物化する人。
そもそも最初から子どもをアテにしてないわ。+87
-2
-
61. 匿名 2017/09/29(金) 12:17:11
電車や病院の待合室などで子供を放っておいてスマホに夢中な母親。+135
-0
-
62. 匿名 2017/09/29(金) 12:17:14
>>32
この間、パック入りどころか、トングで買う惣菜に指突っ込んだり、触ったりしているのを知らん顔してる親を見たよ
汚いし、0-157の原因にもなりそう・・・+167
-1
-
63. 匿名 2017/09/29(金) 12:17:16
テーブルとかに子供が頭ぶつけたりした時に
「悪いテーブルだねー!」
ってテーブルを悪者にする人。
そんなわけない+263
-6
-
64. 匿名 2017/09/29(金) 12:17:18
大勢がいる食事の席で
ウンコとかオシッコとか当たり前みたいに言うママ友
自分の家庭内だけにしとけ
感覚麻痺しちゃってると思う+192
-6
-
65. 匿名 2017/09/29(金) 12:17:26
トイトレ中なんだろうけどスーパーでもどこでも
「ウンチ?おしっこ?トイレ?」と結構な大声で子どもに何度も何度も声かけてるママ
+114
-67
-
66. 匿名 2017/09/29(金) 12:18:06
子どもだから仕方ない
困った時はお互い様
これを、加害者(世話になった)側が言うってありえない。
+156
-2
-
67. 匿名 2017/09/29(金) 12:18:14
>>35
これはなんでダメなの?
むしろ、あなたの慣れた?大変でしょう?っていう上から目線の方が私からするとひっかかる。+155
-14
-
68. 匿名 2017/09/29(金) 12:18:26
子持ちだからこそ、他人の子持ちの行動が理解出来ないこともあるのに、独身が叩いてるに違いない!って人が信じられない+93
-4
-
69. 匿名 2017/09/29(金) 12:18:26
年賀状の家族写真+40
-43
-
70. 匿名 2017/09/29(金) 12:18:33
住宅地で毎日毎日2~3時間に及ぶ井戸端会議。
雨ならやらないだろうと思いきや小雨程度ならばっちり集まる。
涼しくなってきて暗くなるのが早くなれば帰るのも早くなるだろうと思いきや真っ暗な中でも子供含め立話。
ご飯の支度は?お風呂は?家事は?
そんなに暇なのか。
御近所のコミュニケーションは大事だけど、毎日ですよ?道路だからこっちも毎日通るし、参加しない人の気持ちも考えてほしい。
+163
-7
-
71. 匿名 2017/09/29(金) 12:18:58
>>41 うちは隣の部屋がそう。
うちのリビングのすぐ近くで私に聞かせるかのように、同じ棟に住んでるママ友と『まだ小さいから仕方ないよね』『言ってもわかんないもんね』とか言い訳みたいなことを大声で喋ってましたよ。
私もずっと今の部屋で子育てしてきてるからわかるんだけど、ありえない騒がせ方させてるから本当に迷惑なのに…。+114
-1
-
72. 匿名 2017/09/29(金) 12:19:10
前の職場にて。
子供の学校の奉仕作業を理由に、ジャージ姿で始業時間ギリギリに出社。
皆が仕事始めてからロッカーで着替えてる女性社員がいた。
悪気なくけろっとしてるから他の社員からめっちゃ反感買ってたな。+36
-23
-
73. 匿名 2017/09/29(金) 12:19:58
フードコートで紙おむつ丸出しのお尻で、平然とテーブルの上に子供を座らせる親!!
いくらおむつしているって言ってもねぇ・・・
次にそのテーブルにつくお客が可哀想・・・+174
-0
-
74. 匿名 2017/09/29(金) 12:20:14
子どもの前で平気で喫煙。
きっと妊娠中も吸ってたんだろうな~…。+145
-4
-
75. 匿名 2017/09/29(金) 12:20:25
Facebookで上の子に愛情湧かない発言
わからないでもないけど全体に公開で何をいってんの?って思う+123
-4
-
76. 匿名 2017/09/29(金) 12:20:29
車の中とか、家の中に幼児1人にして出かけれる人。神経疑う。+127
-6
-
77. 匿名 2017/09/29(金) 12:20:35
近所の40半ばの知り合いママが、
二人目の0歳の赤ちゃんを一人で家に置いて、
ほぼ毎日上の子の幼稚園の送り迎えしてます。
生後2ヶ月くらいから、結構置いていっている。
そんなに仲良くないし、
他人の家の事だから口出しするのもなぁ・・・。
でも私には理解できない。+212
-3
-
78. 匿名 2017/09/29(金) 12:21:05
>>67
横だけど
大変でしょ?に上から目線は感じないな~
その他は旦那がやってくれるから。てのがいちいちいらなくない?+10
-59
-
79. 匿名 2017/09/29(金) 12:21:28
>>27
その年齢ごまかしてタダ食いさせようとするやつ、姑がするからいやだ。たかが数百円くらい払えるし子どもの前で嘘つきたくない。
あーちゃんと払えるのでって断ると機嫌悪くなるから面倒くさい。+99
-1
-
80. 匿名 2017/09/29(金) 12:21:34
ベビーカーで我が物顔ってどんな顔?
ベビーカー押してる人は常に申し訳なさそうな顔して押さなきゃいけないのか?
+125
-66
-
81. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:00
友達が子供産んだ時SNSにフルネームと顔写真公開してて引いた+54
-7
-
82. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:05
『ずっと女でいた~い♪』と言う46のダブル不倫BBA。そういうBBAは顔も身体も、もうキモい+82
-3
-
83. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:24
TDLで「◯◯もトイレ行っときなよー、漏らしたらどうすんのー」と子供を呼ぶ大声
夢の国だっっつーの興ざめだわっ+14
-92
-
84. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:36
群れる高齢オバサン達+40
-9
-
85. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:37
>>70
うちの近所の方かと思うくらい同意+20
-1
-
86. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:37
インフルエンザ予防接種の1回目を10月に接種し2回目接種を年末に来て「もう打っても意味ないですかね?」と聞いてくる親。+5
-40
-
87. 匿名 2017/09/29(金) 12:22:57
子供が騒ごうが暴れようが放置
迷惑そうに見られてるのに一向に気にせず一緒にいるこっちが恥ずかしい+82
-1
-
88. 匿名 2017/09/29(金) 12:23:01
混み混みデパ地下やカルディにでっかいベビーカーで入ってくる人。私はサービスカウンターにベビーカー預けて行く。邪魔になるとか心配にならないのかな+127
-18
-
89. 匿名 2017/09/29(金) 12:23:41
ママ友大人数で飲食店に訪れて
お子様ランチや離乳食、おやつ、紙パックジュースをテーブルの上下、ソファにぐっちゃぐっちゃの状態で帰る
ゴミは持ち帰れ!!
私はセリアで買ったポリ袋常備して必ず持ち帰ります。+124
-3
-
90. 匿名 2017/09/29(金) 12:24:04
子どもの居ない人や結婚していない人に対して超上から目線のデキ婚シンママがいる。「子どもいないから半人前」とか言ってるが、あなたの方がどうなの?と思う。
私は不妊治療を経て顕微で子どもを授かったから、本当に欲しくてもできない人の気持ちがわかる。
それに不妊治療に対して「排卵日狙って子作りするとかありえない」と言っていた。そりゃデキ婚にはわからないだろう。+178
-8
-
91. 匿名 2017/09/29(金) 12:24:05
ベビーカーでエスカレーター乗るバカ+107
-14
-
92. 匿名 2017/09/29(金) 12:24:08
年頃の娘さんと友達親子してるお局様
「 よく姉妹みたいって言われるの〜 」
お世辞に決まってんだろ!+155
-4
-
93. 匿名 2017/09/29(金) 12:24:18
>>88
ならない。逆でも邪魔だとか思わない。+12
-33
-
94. 匿名 2017/09/29(金) 12:24:52
スーパーデブな義母。
みんなで外食に行ったら、店内の窓ガラスに写った自分の姿見て「うわ、ゲ○が出そうだわ」って大声で。
自虐にしても笑えないし、本当に勘弁して。+56
-8
-
95. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:10
>>76
うちの社宅、バカママがひとりそれをやり出して、もれなくその仲間(うちの隣の部屋)がやってたよ。しかも、玄関前とか軒下の駐車スペース以外のとこに迷惑駐車。邪魔でしかたなかった。
なんでも、『昼寝してるのを起こすと機嫌悪くて泣くから』『寝てる間に家事を済ませたいから』ってことらしいけど、車の中で目を覚ました子供が大泣きしてて、隣接してる部屋は本当に迷惑だった。
私には考えられない育児だよ。+97
-2
-
96. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:12
職場で、子供を理由にすれば何でも許されると思っている人。
職場なんて、子持ちじゃなくても自分自身が病気持ってたり
両親の介護してたりと皆それぞれ何かしら抱えてる人が多いのに、
子持ちってだけで何でも通ると思ってる人が嫌。
子持ちで自分がいかに大変かっていうのは長々語るくせに、
自分のせいで周りにシワ寄せが行ってることには全く無自覚。
同じ子持ちとして恥ずかしいと思う。+116
-1
-
97. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:28
日々の送り迎え、運動会などの行事で二の腕のタトゥー丸出しにしてるママさんがいる。引く。
車もチャイルドシート付けないで助手席に子供乗せてた。ドン引く。+98
-0
-
98. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:34
道路族!
マンションの駐車場で、おもちゃいっぱい広げて遊んでる親子
子供がすっごいジーっと観察するように見てくるのがムカつく、隣にいる母親に「あの人◯◯だね」みたいな外見のこと言って一緒になって笑っていたり
ここは駐車場だろ、公園いけ!+107
-1
-
99. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:38
我が家で出したお菓子を無言でポケットにたくさん詰め込む4歳児。それを見てた母親は何も言わなかった。+69
-1
-
100. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:48
親も息抜きが必要→不倫
の流れ+11
-4
-
101. 匿名 2017/09/29(金) 12:25:58
・私は子供がいるから〇時がいい!
・その店じゃなくてこの店にしてくれたら〇時からの約束でも子供連れて行ける!
・〇日(1ヶ月先とか…)だったらパパがいないから皆んなで家で集まる?そしたら私も行けるし!
5、6人で集まる際に予定がほぼ決まりかけてるのに何が何でも自分が来れるように圧をかけてひっくり返してくる…
予定合わない人が1人2人いても残りの人で集まれるように『今回は残念だけど遠慮する』って言葉を覚えてほしい…
+145
-1
-
102. 匿名 2017/09/29(金) 12:26:00
自分で産んだ子より飼い猫のほうが大事というか友達+21
-4
-
103. 匿名 2017/09/29(金) 12:26:02
産んだことを後悔してるとか言う人。
産んでなかったら自分の人生違ってたとか。
何かが欠落してる。+83
-25
-
104. 匿名 2017/09/29(金) 12:26:26
叱らない育児。
家でやって!!
イオン等の子どもが少し遊べるコーナーで、よその子を噛んだのかな?相手の子がわんわん泣いてたのに、そのおもちゃ欲しかったんだよね。って…
まず謝れよ。子どもが自分で謝れないうちは親が謝るものでしょ?
ドン引きした。+196
-1
-
105. 匿名 2017/09/29(金) 12:26:31
>>78
授乳中の人以外だとやっぱりおっぱいって単語は性的なイメージが強いんじゃないかな?
+20
-8
-
106. 匿名 2017/09/29(金) 12:26:44
人前での授乳
子供の食事だから子育てしてたら気にならないよと言われてそんなものかと思ってたけど、生まれてみてもわからない。自分は良くても周りは気を使うだろうなって思ってしまう+89
-2
-
107. 匿名 2017/09/29(金) 12:26:52
ファミレスとかで赤ちゃんがグズって、背中トントンしながらもスマホを手離さない人。
グズってるときくらい赤ちゃんの顔見てあげればいいのに。+119
-5
-
108. 匿名 2017/09/29(金) 12:27:17
>>78
旦那も育児するのは当然だし別になんとも思わないけどなー。+32
-3
-
109. 匿名 2017/09/29(金) 12:27:59
共働き、両家の実家に頼らず子育てしてて大変なのに、敷地内同居ですぐ親に頼れる子持ちからの「二人目産みなよー」という言葉。親に頼らず子育てしてみろ!!+127
-2
-
110. 匿名 2017/09/29(金) 12:28:04
先生達に顔を覚えてもらい、我が子の成績を上げてもらえると思って役員を続けている夫婦。
共感出来ない。
贔屓を狙ってると言ってる様なものだから、聞いた時唖然とした。
+20
-6
-
111. 匿名 2017/09/29(金) 12:28:26
何人も子供産んで、育児はみんな保育園に丸投げ。働いてますから!ドヤ顔。
反抗期が楽しみだわ+153
-9
-
112. 匿名 2017/09/29(金) 12:29:42
子どもの水着姿や入浴姿をSNSにあげて、「セクシー(ハートマーク)」とか言ってる人。しかも顔隠してない。
確かに「友達だけ」公開設定になってるけどさ、殆ど面識ないような人ともイイネほしさに手当たり次第に繋がってるから数百人が見られる状態だよ?+59
-3
-
113. 匿名 2017/09/29(金) 12:30:11
道路族がホントにイヤ!!
親子でギャーギャーうるさいし、子供はフラフラと敷地にも入って来るし!
サッカーボールが当たって、庭に植えてある植物は折れちゃうし!
挙げ句の果てにフェンスまで壊された!!
壊した子の親たちはわびるどころか、「お宅の外構業者が悪いから壊れたんだよ!普通は壊れないよ!!」とか「私たちの子供が犯人だって言う証拠を出しなさいよ!!」だってさ!!
おまけに壊した翌日からも何の反省の色もなく平然と道路遊びを続行。
その図々しい感覚が理解できない。+134
-2
-
114. 匿名 2017/09/29(金) 12:31:28
>>6デキ婚義弟の奥さんこの前お寿司屋で女児のオムツ替えした挙句、ウンコ落としてたよ。ポロポロだからいいんだってさ。うわーって思ったよ。お寿司屋さんも嫌だろうし、身内としても嫌だし、他人と見ても嫌だよ、ほんとに。+113
-0
-
115. 匿名 2017/09/29(金) 12:31:30
同じシングルマザーだけど、家に彼氏を連れ込む人。内縁の夫とかいうやつ絶対ろくなの居ない。連れ込む母親にもろくなの居ない。+98
-2
-
116. 匿名 2017/09/29(金) 12:31:36
>>88
狭いところに連れてく人もサービスカウンターに預ける人もどっちも自分のことしか考えてないよね
デパ地下もカルディも行かなくても死にはしない+41
-16
-
117. 匿名 2017/09/29(金) 12:31:50
>>107
これにマイナスって、世も末だね。
そりゃ奇声発する子供も増えるわけだわ。+81
-2
-
118. 匿名 2017/09/29(金) 12:31:52
>>93えぇ!(o_o)カルディにでっかいベビーカーで入ってきたら道塞いでめちゃくちゃ邪魔になるじゃん。デパ地下も一度ベビーカーで入ったら、あぁ私今凄く邪魔かもってサービスカウンターに預けて出直した+83
-8
-
119. 匿名 2017/09/29(金) 12:31:59
>>63
悪いテーブル(笑)
笑った
言ってる人いるわ+68
-1
-
120. 匿名 2017/09/29(金) 12:32:43
>>16
レストランのドリンクバーのコップを、店内走り回ってて落として割っても店員に謝らないママ友軍団見た。その親の子がうちの子と近所でたまに遊んでるんだが、本当に関わらないでほしい。+50
-1
-
121. 匿名 2017/09/29(金) 12:32:58
どうどうと目の前で授乳する人
おっぱい丸だし+50
-1
-
122. 匿名 2017/09/29(金) 12:34:02
>>64
わかる!
ファミレスとかで食事中に聞こえると食欲なすく…+15
-3
-
123. 匿名 2017/09/29(金) 12:34:05
子連れ複数で動物園に行った時にほとんどのママは子供と手を繋いだり子供も親から離れないように歩いているのに
普段からほったらかしタイプのママの子3人が
好き放題走り回って転んで泣いたり姉妹ゲンカで叫んだり、遊具に頭ぶつけて騒動になったりと
ひどい有様だった+77
-0
-
124. 匿名 2017/09/29(金) 12:34:54
えー!もう食べさせてるの?(軽蔑の目)とか…
月齢やその子の身体的に食べさせても問題ない食材なら毎日見てる親の勝手なんだし放ってきなよ…自分の感覚と違うからっていちいち過剰な人疲れる…+125
-4
-
125. 匿名 2017/09/29(金) 12:34:56
>>111
友達がこれだわ。
4人も産んだのに、トイレトレーニングした事ないやーって言ってて引いた。
折角保育園でパンツなのに、帰宅後オムツ履かすんだったさ。
意味不明。
しかもかなり大きかったよ。子ども達。+87
-6
-
126. 匿名 2017/09/29(金) 12:35:45
子供が目の前で叩かれてごめんなさいして仲直りしよっか?って言ったら
「皆の前で怒ると拗ねるからダメなんだよねー」ってせめてお母さんが謝って欲しかったわ
さらにその家の子供が日曜日の朝7時位にチャイム鳴らしてきてこんなに朝早くに外出てるけど大丈夫?ってLINEしたら
「うちの子自分で火を使ってご飯食べて行ったから!自立してるから大丈夫だよ!」って火使えるの自慢げだったけど危ないし早くに訪問迷惑なのに本当に理解出来ない。ちなみに小学2年生。
長々失礼しました。+119
-0
-
127. 匿名 2017/09/29(金) 12:36:09
>>116ん?別に行くのは良くない?子連れはデパートも行くなってやつ?+12
-22
-
128. 匿名 2017/09/29(金) 12:36:15
怒ると叱るの区別がついてないバカママ。
怒るは自分の感情の起伏、叱るは教育。だから「怒らないしつけ」は理解できるんだけどさ。子どもが悪いことしたり言うこと聞かないときに叱らないでどうするんだよ、レストランで全力疾走して店員さんにぶつかっておいて、「危ないねぇ。あのおばちゃん怖いねぇ」じゃないよ。。+87
-0
-
129. 匿名 2017/09/29(金) 12:36:26
子供のすることってどこまで抑制していいかわからない。
3歳息子と買い物行くとき少しでも大声出したりしたら強制退場して帰る。
騒いだりママの言う事聞かなかったら帰ると約束してるから。
でもギャーーーって騒いでる子供はよく見かける。
それでも買い物続けれるって凄いなって思う。+91
-6
-
130. 匿名 2017/09/29(金) 12:36:40
>>123
◯ちゃんお友達のママ大好きなんだよねっていうママがいるけど、放ったらかしだからこっちに来るんだよと言いたい+57
-1
-
131. 匿名 2017/09/29(金) 12:38:51
>>91
怖いよね。
後ろから乗って見てるとドキドキしちゃう。
他の人も巻き込むような事故にも繋がるのにね。+7
-0
-
132. 匿名 2017/09/29(金) 12:38:58
男の子は小さい彼氏って言う人!
私も息子いるけど、こんな気持ち悪いこと思ったことないわ+112
-0
-
133. 匿名 2017/09/29(金) 12:39:04
>>127
周りに迷惑かけなきゃご自由にだけど狭いところにベビーカーで入っていったり、サービスカウンターになんでも預けてたら迷惑だよね。言われなきゃ何してもいいと思っちゃう系?+33
-9
-
134. 匿名 2017/09/29(金) 12:39:26
素人目に見ても明らかなほど障害があるのに、断固として普通級に子どもを入れる親。
本人もまわりも大変なだけで、普通級の子の親には迷惑以外何物でもないのに。+61
-12
-
135. 匿名 2017/09/29(金) 12:39:30
ママ友同士で遊園地とか出かけてる人達なんか怖い+28
-7
-
136. 匿名 2017/09/29(金) 12:40:52
小さい子が、自分で車のドアあけて
降りてるのが信じられない。
隣の車のドアにぶつけるかもしれないし、
車にひかれる可能性もあるのに。
+81
-0
-
137. 匿名 2017/09/29(金) 12:40:54
小3の娘のおねしょがひどくて毎夜オムツ履かせて放置してる人がいる。普通にトイレトレーニングしようよ…。お友達の家にお泊まりとかできない子になっちゃうよ。+8
-40
-
138. 匿名 2017/09/29(金) 12:40:56
私は子持ちではないんですが、友達が一人暮らししてて生活大変だからやるキャバでバイトするというので、もし親にばれたらどうするの?と心配してやめるよう言ったら母親に相談したらパパにばれないようにねってだけ言われたと平然と言ってた友達にはかなりひきました+4
-16
-
139. 匿名 2017/09/29(金) 12:41:23
>>133サービスカウンターって書き方が勘違いさせてしまいましたね、デパ地下なのでベビーカーや大きい買い物の荷物を預かってくれるところがあるんです。+61
-1
-
140. 匿名 2017/09/29(金) 12:41:25
>>109
そんなの、もし職を求めて田舎から出てきたんだとしたら、田舎に帰れって言われるのがオチだよ+1
-6
-
141. 匿名 2017/09/29(金) 12:41:39
>>116
死にはしないって…子連れは最低限の生活を強いられるのか(^-^)
そんな事言い出したら、子連れは外出するななんていう極論も罷り通るよなぁ
+11
-20
-
142. 匿名 2017/09/29(金) 12:41:41
息子がカノジョ連れて来ました~。
息子も可愛かったけど、カノジョも可愛い!
さすが、我が息子!いい女連れて来た、パチパチパチ~
って、写真付きでタイムラインにのせるってどうよ。
息子さん、高2。
+111
-2
-
143. 匿名 2017/09/29(金) 12:41:48
>>64
うちもこの前フードコートで、『ごめん、ちょっと替えてくるね』と伝えたら大きな声で『あ、うんち?〇〇くんうんちしたんだって!』って言われた(´ω`)
周りで食べてる人いるし言葉選んで伝えたのに、ぶち壊された。周りの人に申し訳なくて足早に去ったわ( ;´Д`)+56
-4
-
144. 匿名 2017/09/29(金) 12:42:00
お店でワーワー走り回ってる子供達に向かって『コラ!鞄引きずらない!転ばないでよ』って…
言うならば『人の迷惑だからやめなさい』だよね…?
通路で迷惑立ち話してるお母さんじゃ自分を棚にあげて子供の事叱れないか…
+58
-0
-
145. 匿名 2017/09/29(金) 12:42:24
持ち寄りで週一でおうちランチしよーとか言い出す奴理解が出来ない。
暇なの?友達居ないのかな?+85
-5
-
146. 匿名 2017/09/29(金) 12:42:26
一歳の子供にスタバのフラペチーノを飲ませてる知り合いがいて驚いた
しかもその写真を堂々とSNSに載せてるし
ショッピングモールの駐車場で一人で歩いているところを動画で撮ったりもしてた
いつ車が動くかわからないのに危なすぎる+59
-4
-
147. 匿名 2017/09/29(金) 12:42:42
>>126
非常識な人に遠回しに「大丈夫?」って聞くと「◯◯だから大丈夫だよ」と普通に答えて来る不思議
うっかりしでかしちゃった人は「大丈夫?」って言われたらハッとする+45
-0
-
148. 匿名 2017/09/29(金) 12:42:50
「貸して」を魔法の言葉だと思ってる親。
今使ってるから後でねって言うと
ムッとされる+88
-0
-
149. 匿名 2017/09/29(金) 12:43:31
がるちゃんで、子供はいいよ!生んで育てて一人前!生まない女は生きてる価値ない!とか言う人。
人の家庭の事情なんてわかりっこないのに。同じ子を持つ母親として恥ずかしいし不快でたまらない。
+89
-1
-
150. 匿名 2017/09/29(金) 12:43:38
>>137
なんか市からその人の家を訪問したりはしてるんじゃない?
小学校の先生とか何も言わないんだろうか?+8
-0
-
151. 匿名 2017/09/29(金) 12:43:52
>>103
思うだけにしてほしいよね。
言われても困る。
なんて答えるのか正解かわからない。+20
-2
-
152. 匿名 2017/09/29(金) 12:44:32
>>9
幼稚園もすごいよ。専業歴長いババアが先生の悪口言いまくってる。
義務教育じゃないからどうぞ退園してくださーい!って感じ。+60
-4
-
153. 匿名 2017/09/29(金) 12:44:43
幼児プレイコーナーで、親同士の話しに夢中で ハイハイの乳児が30センチ位の腰掛けから落ちて頭打ったみたいで、白目むいて泡ブクブク。。意識ないまま救急車で運ばれてたの見たよ。親が泣きながら絶叫してたけど、赤ちゃんがかわいそうでしかたなかった。。
ママ友集団って喋ってないとしぬの?+182
-0
-
154. 匿名 2017/09/29(金) 12:44:55
>>141
こういうママの息抜きは大事(他人の迷惑より大事)っていう自己中ママ+14
-10
-
155. 匿名 2017/09/29(金) 12:45:02
交通量の多い横断歩道でまだ3歳くらいの子が1人でよたよた渡ってた。母親はかなり先の方をスマホしながらスタスタ歩いてた。
あんなのが母親とか終わってるわ。+109
-0
-
156. 匿名 2017/09/29(金) 12:45:09
>>39
わかる!
お前が怒れよ!って言いたいよね+30
-0
-
157. 匿名 2017/09/29(金) 12:45:23
>>47
流産ってウソつく人って他にもいるんですね。友達が結婚式の二次会に出るのが急にめんどくさくなったと言い、3日前くらいに「流産しちゃったから出られない」と新婦に連絡。二次会では新婦がその友達の事すごい心配していて、ウソだよとほんと教えてやりたかったです。+69
-0
-
158. 匿名 2017/09/29(金) 12:45:44
殿とか姫とか自分の子どもに言っちゃうの意味わからん
+69
-2
-
159. 匿名 2017/09/29(金) 12:46:37
>>106
いくら同性でも、同じ子持ちだとしてもあなたの乳首は見たくなーい!!
食事中なら食欲なくなるよね。+44
-0
-
160. 匿名 2017/09/29(金) 12:47:02
>>153凄く滑稽な親だねw赤ちゃんは可哀想だけど。喋りに夢中なのが悪いのに。あんな腰掛け置いとくから…とか言ってそう+68
-4
-
161. 匿名 2017/09/29(金) 12:47:33
>>35
何がダメなの??+8
-3
-
162. 匿名 2017/09/29(金) 12:48:00
ファミレスなどで子供の年齢ごまかす人、公共の施設などで明らかに小学生なのに未就学児と言いはり料金払わない人、親としてより人としてどうかと思う。
ケチるなら来るなと言いたいわ。+44
-0
-
163. 匿名 2017/09/29(金) 12:48:07
意識低い系の育児のトピの大半のコメント。
ほぼ共感できない。+20
-5
-
164. 匿名 2017/09/29(金) 12:48:12
子供にキラキラネーム付けること
周りに「空」って漢字がつく子が何人かいて、みんな読み方違うのw「あ」「と」「ら」
どれも読めねーよwww+62
-2
-
165. 匿名 2017/09/29(金) 12:48:28
>>124
その逆でまだ食べさせないの?とかいう人も
よそのことに口出さない方がいい+36
-0
-
166. 匿名 2017/09/29(金) 12:48:52
>>33
理由に関しては共感するけれど、子供を亡くした親御さんの気持ちを考えるとそんなに突き放せない。
本当に、お料理とかで少し目を離した隙の事故かもしれないじゃない。
下の子のお世話してたとかさ。
普段から気を付けてたら防げる事故だとは言うけど、実際にこんな事故が起きてるのは事実。
転落死で子を亡くした親が全員子供をないがしろにし、ほったらかしにしていたわけじゃないと思うんだ。
不注意で子供が亡くなるのは辛い。知らない子でも。
親御さんも後悔してもしきれないと思うよ。+88
-2
-
167. 匿名 2017/09/29(金) 12:49:56
>>160周りの人も白い目で見てた。ママ友集団ばつが悪そうにしてたけどね。。+41
-0
-
168. 匿名 2017/09/29(金) 12:49:58
>>161
多分「おっぱい」
+9
-0
-
169. 匿名 2017/09/29(金) 12:50:50
子どもを茶髪にするのは無しだわ+65
-1
-
170. 匿名 2017/09/29(金) 12:50:51
いくつかコメントされてるけど、
電車やバスの料金を年齢ごまかして乗る人って、
ホントに無理だわ。
新幹線も無料で乗ったとか自慢してる知りあい(ママ友って言いたくない)にドン引きした。+54
-0
-
171. 匿名 2017/09/29(金) 12:51:20
子供といると息つまるんだよね早く働きたいって人
なぜ産んだ?+63
-25
-
172. 匿名 2017/09/29(金) 12:51:50
マンションで外廊下に面した部屋なんだけど、角部屋の家(外廊下に面してない)の人が、子供を追いかけっこさせて遊ばせていた
普通に話していても響いてうるさいのに+24
-1
-
173. 匿名 2017/09/29(金) 12:52:29
人様の子供が写ってる写メを勝手にタイムラインに載せる人+54
-0
-
174. 匿名 2017/09/29(金) 12:52:38
>>169
わかる。更に行くと金髪もいる。+17
-1
-
175. 匿名 2017/09/29(金) 12:52:55
>>166
こういうこと言ってた人が子供放置でズコーってなったことある
+9
-6
-
176. 匿名 2017/09/29(金) 12:53:03
すごくマイナスつくと思うけど、子どもに対して当たりが厳しい、冷たい親は見ていてこっちが辛くなる。そう言う子に限っていい子を演じていて、ワガママの1つも、ダダの1つもこねられない。1人は同じクラスの子をいじめまくり、もう1人は原因不明の頭痛でCT撮っても原因が分からないって。いい子の仮面が顔にベッタリ貼り付いて、自分自身も自分が誰なのか分からないそうだよ。+36
-1
-
177. 匿名 2017/09/29(金) 12:53:19
昔の仕事仲間で食事会の時に必ず子供を連れてきては子供の話ばかりするから、独身の子が話についていけなくてつまらなさそうにしている。
私はなるべく子供を預けて参加するようにしているのだけど、その人は旦那さんが休みでも子供を連れてくるしご飯屋さんも限られてくるしで正直預けれるなら預けてほしい
それか子供中心の話ばかりではなく、他の子の近況にも耳を傾けてほしい
+70
-1
-
178. 匿名 2017/09/29(金) 12:53:32
>>127こういう発言でもう どういう育児してるか目に見える。。+12
-7
-
179. 匿名 2017/09/29(金) 12:53:46
幼児にハイヒールも無しだわ+39
-2
-
180. 匿名 2017/09/29(金) 12:54:53
産後4ヶ月で母乳とミルクで育ててるママさんが披露宴に出席
返信ハガキのアレルギー欄にアルコールNG等何も書かなかったのに勝手にソフトドリンク対応者にされた!と怒ってた…
母乳でも育ててるの知ってる新婦さんからの気遣いだろうに気難しい…+87
-2
-
181. 匿名 2017/09/29(金) 12:54:59
この前イオンに行った時通路で横3列にベビーカー並んで喋りながら歩いてるバカな母親たちがいた。ほんっとにバカで迷惑!+90
-1
-
182. 匿名 2017/09/29(金) 12:55:05
既出かも知れないけど、机や床に子供がぶつけたりした時に「悪い机だね!」とか「悪い床だね!」って机と床やらを「メッメッ!」ぶつ動作する人とスーパーとかで「○○に怒られるから静かにしなさい!」理解出来かねます( 笑 )
ぶつけるのは不注意が原因だしスーパーとかで騒ぐのは周りに迷惑だからママ怒るよとなぜ言えないのか?モヤモヤするわ+56
-3
-
183. 匿名 2017/09/29(金) 12:55:20
I♡ママくらいならまだ分かるけど、I♡ばぁばとかI♡じぃじとかプリントされているスタイやロンパース着せている親。
もしかして孫フィーバーのジジババが買ってきて仕方なく着せているのかもだけど、ドン引き。+20
-17
-
184. 匿名 2017/09/29(金) 12:55:32
正直、がるちゃんで言われてるほど子育てが大変とは思わなかった。可愛くて楽しい思い出ばっかり。+23
-18
-
185. 匿名 2017/09/29(金) 12:56:27
幼稚園や小学校のお母さんたちは子供達を見送っても結構長い間立ち話してる。幼稚園バス待ちのお母さん達に苦情が入った様でバス待ちの場所が今年から変わった。親が悪いと思うけど、朝からバス待ちの間、縄跳びやボール遊びなんでされたら煩くてイライラする。+44
-1
-
186. 匿名 2017/09/29(金) 12:57:03
うち田舎なんだけど、幼稚園入れるって言ったら全否定された。
私は短い幼い子供の期間を少しでも一緒にいたくて、でも社会性身につけさせたいから幼稚園がよくて、お弁当作るのめんどくさいよ、お迎え保育園より早くなるんだよと言われ…。
以来幼稚園、保育園話はしないようにしてる。
+44
-1
-
187. 匿名 2017/09/29(金) 12:57:03
小3の我が子の授業参観に行ったら、同級生で化粧(口紅とマニキュア)してる子がいた。
「ママがしてくれたの~」って…。
せめて、学校休みの土日とかに家でやれや。+55
-0
-
188. 匿名 2017/09/29(金) 12:57:23
先生との父兄懇談会で、自分の子を◯◯ちゃんは〜とかちゃん付けしてビックリする
娘とか息子がとか言えないのかな
友達とかなら気にしないよ
知らない父兄いっぱいいるでしょ
バカだなとしか思えない+54
-1
-
189. 匿名 2017/09/29(金) 12:57:51
>>134
パッと見分からない障がい、あなたの子どもにもあるかもよ。+6
-11
-
190. 匿名 2017/09/29(金) 12:57:59
子供にかたくなに謝らせようとする人。
まだ2歳くらいで子供本人はなんで悪いのか理解してないし。泣いて謝るの拒んでるのに。
先に親が謝って後で言い聞かせたらいいのに。
その子の謝り待ちになって、こっちも困る。+13
-17
-
191. 匿名 2017/09/29(金) 12:58:41
ガルちゃんでよく見る
子持ちVS独身論争。
独身や子供いない人の意見の方に共感すること、多々あります。
子持ちの「子供に対する手当をもっと厚くしてほしい!」より、
独身の「自分が産みたくて産んだんでしょ?他人の税金に頼るな!」
って意見の方が、私はしっくりくる。+67
-14
-
192. 匿名 2017/09/29(金) 12:59:12
>>184
同じく!+6
-5
-
193. 匿名 2017/09/29(金) 12:59:34
ほら、やっぱりね。
明らかに子育てしたことのない人の批判的な発言だらけ 笑+6
-28
-
194. 匿名 2017/09/29(金) 12:59:48
スーパーで周りが凍りつくほど怒鳴り散らしてる親と、泣いて床に寝っ転がってる子供放置してる親+80
-1
-
195. 匿名 2017/09/29(金) 13:01:04
>>191
あれは子供に対する~と銘打って自分が少しでも楽をしたいだけだと思う。+11
-1
-
196. 匿名 2017/09/29(金) 13:01:36
>>178どう目にみえたか知らないけどお出掛けくらい自由にさせて欲しいわ+3
-9
-
197. 匿名 2017/09/29(金) 13:01:36
>>191
子供いるけど、それは私も独身の方の意見のほうがしっくりくるよ。その通りだと思う+41
-3
-
198. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:05
紗江子の言動+4
-4
-
199. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:12
>>183
それうちの母親からプレゼントされて本当は着せたくなかったけど、とりあえず着せて写真を撮ってその写真をLINEで送ったわー
買ってくれてありがとう。でも外に着せていくのはちょっと無理ですってメッセージと共に
1回しか着てないのにすぐ毛玉が出来たし服の繊維が子供の体に沢山くっついたりしてなんか嫌になって捨てちゃった+10
-3
-
200. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:27
>>193
子育てしたら皆同じ意見になると思ってしまう稚拙な頭で子供を育てて大丈夫?+29
-2
-
201. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:37
既出かもしれないけどこの人が怒ってるから○○しようね、みたいに子供を諭す親
基地外かと思う
周りの人に迷惑だから○○しようね、だろ+68
-5
-
202. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:47
ヨチヨチ歩きの子と手を繋がないで、通行の邪魔になってるのに「おいで~」と悠長な親。邪魔だし危ないし、周り見ようよって思う。
+55
-0
-
203. 匿名 2017/09/29(金) 13:03:37
>>190
でもこれやったらやったで「親じゃなくて本人に謝ることを覚えさせろよといつも思う」とか言い出すんでしょ?+15
-0
-
204. 匿名 2017/09/29(金) 13:04:15
支援センターでハイハイしてる子の服の背中部分を掴んで持ち上げて移動するお母さん。みんな目を疑ってその人を避けてた。ある日トイレから慌てて抱っこして出てきてオムツ交換台から落ちちゃった!と。
当たり前だよ、普段からあんなぞんざいな扱いしてるんだもんって陰で皆で話した。+44
-7
-
205. 匿名 2017/09/29(金) 13:06:23
上の子ヨチヨチでベビーカーぞろぞろ連なってゆったり歩いてるママ友集団!ベビーカーは小回り効かないから「そっちがどいてくれ」って思うのはわかるけどこっちも子持ちなんだよ!+42
-0
-
206. 匿名 2017/09/29(金) 13:06:53
分譲地の道路で、テニス部の中学生と父親が本気のラリー。オープン外構だし車も家々の前に止まっているのに…。理解不能。+47
-1
-
207. 匿名 2017/09/29(金) 13:08:21
>>35
大変でしょう?って聞かれたから素直に答えたんでしょうに。+28
-0
-
208. 匿名 2017/09/29(金) 13:08:22
スーパーなどの駐車場で子供と手をつながない親。+54
-1
-
209. 匿名 2017/09/29(金) 13:10:01
ぐちゃぐちゃのご飯食べてる写真とか、口の周り食べこぼしやヨダレとかでベタベタの写真をSNSにアップする人。
汚いし、不快です。+63
-2
-
210. 匿名 2017/09/29(金) 13:11:32
>>78
協力しない旦那さんをお持ちなんですね+16
-0
-
211. 匿名 2017/09/29(金) 13:12:04
>>70 >>85
激しく同意
全くのウチの近所です
幼稚園学校から注意されてもやめない根性が凄すぎ…
最近暗くなる時間帯が早くなりましたが
何のその…他家の門灯でしぶとく放牧
時たまのサーチライト⁈は用意周到な懐中電灯を振り回す猿いや子供でした…
もう夏休みもとっくに終わったのが理解できない道路族
脳内御花畑 は 大迷惑‼︎
+26
-1
-
212. 匿名 2017/09/29(金) 13:12:22
>>78
旦那が非協力的なら不満に思うのかもしれないけど、
旦那さんが手伝ってくれるなんて素敵じゃん!!+5
-0
-
213. 匿名 2017/09/29(金) 13:12:25
>>203
泣いて嫌がってる子に謝らせる必要はないんじゃない?って言いたかったんだけどね。
本人が素直にすぐ謝るならなんとも思わないし、親が謝る必要もないと思う。
もういいよって言っても納得してくれないし。躾なのはわかるけど、本当に困る。
+3
-6
-
214. 匿名 2017/09/29(金) 13:13:59
今までで一番驚いたのは
旦那の不倫を知りながら、長年見て見ぬふりしてきたママさんの娘(大学生)が「彼氏浮気してたし別れるか迷ってる」と言ったら「○○くん(彼氏)お給料わ?」と言い放ったこと。本当にゾッとした+40
-3
-
215. 匿名 2017/09/29(金) 13:14:43
>>52
見たことあります それ
しかも親は何故か満面の笑み…謎…
バイクバージョンもありたち乗りさせて
街を徘徊する姿 危ないより絶望感しかない
こうして子々孫々暴走族 道路族が 引き継がれていくのですね…+3
-0
-
216. 匿名 2017/09/29(金) 13:15:34
自分はしっかりシートベルトしてるのに、シートベルトもチャイルドシートもさせない親
子供が大切じゃないのか?といつも思う+57
-0
-
217. 匿名 2017/09/29(金) 13:16:33
小学校の宿題をやらせない親。
「うちの子、全然やらないんだよねー!」って、
夏休みの宿題も何もしなかったらしい。
なんでやらせないのか不思議で仕方ない。
そしてそれを普通に話しちゃうのがすごい。
+61
-1
-
218. 匿名 2017/09/29(金) 13:17:17
デキ婚で結婚した旦那の親戚の嫁。毎日毎日Facebook、Twitter、LINEのタイムライン、更新してもろ顔出しでSNSに自分の子供載せてるけど、このぶっそうな世の中によくできるもんだと呆れる…
そのくせ会うとうちの子は女のコだから心配でぇ~とか言ってるのが矛盾してるなって思う。+46
-2
-
219. 匿名 2017/09/29(金) 13:17:44
自分の意見が子育てしている母親の総意だと決めつけている人。
子育てしたことない人にはわからないんだよ。っていう謎の上から目線。
まさに>>193みたいな人。+44
-2
-
220. 匿名 2017/09/29(金) 13:19:50
既出ですが道路族。
家の真ん前の道路で、毎日毎日暗くなるまで、小学3年生と4年生がプラカーに乗って雄叫びを上げながら行ったり来たりぐるぐるしてるので、「もう少し静かにして」とお願いした。
そうしたら私のことを神経質だと近所中に言いふらしてるみたい。+55
-1
-
221. 匿名 2017/09/29(金) 13:21:03
>>213もう大丈夫だからね、あとはお母さんとね。とか言って無理やりその場を去ってしまう。自分の子みてなきゃいけないし真剣に付き合ってる時間ない+4
-0
-
222. 匿名 2017/09/29(金) 13:21:36
小学3年生の門限が夜7時。
塾とかではなくて道路で遊んでて家に帰る時間。+35
-0
-
223. 匿名 2017/09/29(金) 13:22:00
幼稚園のお迎えの時によくいたけど、ママ友同士のおしゃべりに夢中でまだヨチヨチ歩きの下の子を放置。その子が転んだり遊具から転落したり危ない目に遭って泣いてようやく気付いてヨチヨチ歩きの子への第一声が
「ちょっと何やってんの!?」
…いやあんたが「何やってんの」だよって思う
+66
-0
-
224. 匿名 2017/09/29(金) 13:22:03
>>137
小3ってことは夜尿症とかであって、トイトレとはまた別だと思う。夜尿症なら薬飲む人だっているし、全て親の責任ではないよ。+56
-0
-
225. 匿名 2017/09/29(金) 13:22:19
公園で。
2-3歳くらいの女の子がお漏らしをしちゃったらしく、ベンチに立たせてお着替えさせてた。
丸見えだし、お漏らしパンツとか普通にベンチに置いてるし。
うわー・・・、って思った。+35
-1
-
226. 匿名 2017/09/29(金) 13:23:52
>>184
私もです。まだ子育て中だけど、大変とか思ったことない。
楽しくて幸せ。でも周りには言えない。+8
-4
-
227. 匿名 2017/09/29(金) 13:25:43
>>224
ストレスでなっちゃう子もいるんだよね。
ママ友の子が小学生で悩んでた。
+41
-0
-
228. 匿名 2017/09/29(金) 13:29:36
スーパーやデパートの駐車場で、目や手を放すこと
子どもは狭い車内から解放されて、ヒャッホゥ‼︎状態
親やジジババは、のんびり降車
死にたいのかな?+37
-0
-
229. 匿名 2017/09/29(金) 13:29:58
>>222
うちも学校で5時には帰りましょうって決まりがあるのに、6時が門限の子が結構いる。
我が家は5時が門限だから遊びに来た子供達も5時に帰すんだけど、6時まで大丈夫!とか言って全然帰らない。
毎回追い出す形になるんだけど、他所のお宅の迷惑になるとか教えないのかなって思う。+36
-0
-
230. 匿名 2017/09/29(金) 13:30:24
アラフォーグループの
私たちのランチ会に
一歳半の子を連れた
20代のママさんがやってきた。
みんなに”かわいー、かわいー”と
ちやほやされて満足そう。
そのうちその子がコーヒーカップを
倒して一人の人の服やバッグが汚れた。
するとその若いママはさして気にする様子
もなく”子供はこんなもんですよね~”
もうちょっと気にしなきゃ!!
迷惑は迷惑なんだから!+78
-0
-
231. 匿名 2017/09/29(金) 13:30:48
言動っていうか行動だけど、、
私の友人、週に2度は子どもを母親に預けて夫婦でパチンコに行きます。
ちょっと多くないか、、?
自分がパチンコしないからそう感じるだけなのか、、+20
-0
-
232. 匿名 2017/09/29(金) 13:31:42
>>111
反抗期が楽しみだわって、性格悪いね…
あなたの子どもの反抗期も楽しみだわ。+10
-11
-
233. 匿名 2017/09/29(金) 13:32:43
「ねー、パパ、○○君がやっちゃったー」
「ねー、本当だねーダメだよねー」って相づちをする親。
直接たしなめてやれよ。+14
-0
-
234. 匿名 2017/09/29(金) 13:34:29
ベビーカーつれて喫煙エリアに入ってる人いたけど、あれ私の見間違いかな…
子どもに直接タバコ吸わせなきゃいいとだけ思ってんのかな…+44
-0
-
235. 匿名 2017/09/29(金) 13:35:33
ほぼ毎日夜12時から1時くらいまでドタバタ走り回ってる隣の家の子。
こんな時間まで寝かしつけてもらえない子どもがかわいそう。
絶対バカ親。+37
-1
-
236. 匿名 2017/09/29(金) 13:36:16
大分歳離れて3人目とか育てているママの上の子との育て方の違いに仰天する
孫みたいなものなのかな ある意味余裕があるというか
+16
-0
-
237. 匿名 2017/09/29(金) 13:37:01
小6の娘の友達、家に遊びに来て「お茶持ってきてー」「お茶!」って言う子がいる。お茶くらい全然飲んでもらって構わないけど、なんだかな…もっと他に言い方あるでしょと思う。+83
-0
-
238. 匿名 2017/09/29(金) 13:40:45
「あなたは子ども産んだことないみたいだから分からないでしょうけど」って発言した人。
子ども産んだ事を何偉そうに言ってるんだかって、同じ親として呆れた。+56
-2
-
239. 匿名 2017/09/29(金) 13:43:01
>>237
年相応の躾をされてない子って可哀想だよね。
子供が外で恥をかくのになんで教えないんだろうね。+56
-0
-
240. 匿名 2017/09/29(金) 13:43:55
赤信号横断でも子持ちは優先
これ、昨日、息子の車で買い物に出たら突然横断歩道に一歳くらいの子供を抱いたバカ親が出てきて、うちの息子が急ブレーキ掛けたらそのバカ親に、どこ見てんだよ!子連れが渡ってんの見えないの?と逆にキレられた。
日本の終焉を予感させるわ+66
-0
-
241. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:23
>>209
あなた、お子さんいらっしゃらないでしょ?
トピタイ読めてる?笑+2
-23
-
242. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:32
親になっていったん社会から離れると、非常識人になっちゃう人っているよね。
だから私は子供いるけど、独身の社会人としか友達になれないんだよ。
+15
-4
-
243. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:34
>>137
小3はおねしょではない。夜尿症。病気だよ。
トイレトレーニングでは治らない。
気になるならアドバイスしてあげたら?+35
-2
-
244. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:39
ここに書き込みしてる人とママ友になりたい。
自分が細かすぎるのかなー?って、ちょっとわからなくなってた所。
価値観が合わなすぎる人とは距離を置きたいけど、子供同士が仲良しだとなかなか難しい。
小さいうちだけは我慢かな。+20
-3
-
245. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:36
そりゃあもう、snsに子供の写真あげまくること。
親から見て可愛すぎても、友達や他人から見ればブサイクなもんですわ。
+24
-2
-
246. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:06
LINEのアイコンが子供の人
+20
-15
-
247. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:11
よその家に子どもが遊びに行くってわかってるのに、ろくに手みやげも持たせない人。
そういう子はしょっちゅう遊びに来るけど、うちの子が反対に、その子の家に遊びに行きたいと言ったら、「うちは友達入れちゃダメってママが言ってる」って言われたらしい。
なんじゃそりゃ!+45
-0
-
248. 匿名 2017/09/29(金) 13:57:53
自分の子どもが周りの迷惑になるような所にいるのに、「ほら、危ないよぉ~」と声かけるだけの親。
まず周りに謝って、「邪魔だよ」とさっさとどかせてほしい。+24
-0
-
249. 匿名 2017/09/29(金) 13:59:58
「そんなことしたらお店の人に怒られるよ!」って子供に言う母親
自分の子供は自分の責任で自分の言葉で叱ってください
店の人を悪者にして躾しようとするな+29
-0
-
250. 匿名 2017/09/29(金) 14:05:10
お隣は共働きなのに子供を学童に行かせない。
しかも、家にお友達をあげるのもよその家にあがるのも禁止してるみたいで、小2の子は友達を集めて家の前の道路で毎日大騒ぎ。
道路がサッカーもスケボーもできる公園のようになっちゃってて小学生の溜まり場と化している。
子供が車に轢かれたらどうする?近所迷惑だと思わないの?+35
-1
-
251. 匿名 2017/09/29(金) 14:07:51
>>247
うちの子供の友達もそう。
たまに持って来る子がいるくらい。
毎回持って来ない子は、もれなく自分ちはダメなの!って言う。
悪い子ではないから我が家では良しとしてるけど、モヤモヤするよね。+20
-0
-
252. 匿名 2017/09/29(金) 14:10:04
ネットの書き込みで「ユニクロで次男のパンツを買いに行ったら無難なものばかりで次男が選んだのは女の子のパンツでした」ってやつ
まず男の子が女の子のパンツ選んでるで
引くしネットに書き込む暇あるなら精神科連れてけよ性同一性障害の可能性もあるんだし
知り合いにも似たようなのいて数年後に性犯罪を犯してたから真面目にそういう餓鬼は野放しにしないでほしい
メーカーにケチつけてる場合❓+0
-26
-
253. 匿名 2017/09/29(金) 14:12:00
>>252
投稿内容はどーでもいい事だけど、
女の子の選んでも別に引かない…
+11
-2
-
254. 匿名 2017/09/29(金) 14:12:43
>>250
小学校へ匿名で連絡したらどうだろう。
たまに息子の小学校に近所の人からクレームが入るらしく、プリントが配られたり全校集会で先生が注意をしてくれるよ。
知り合いなら公園で遊びなーくらいはいえるけど、あんまり関わりたくない家庭っぽいよね。+32
-0
-
255. 匿名 2017/09/29(金) 14:13:05
公園以外でスケボーやらせるのは轢かれてもいいと親が思っているから?
道路遊びほんっと迷惑だよ
車にばっか責任押し付けんな
もうどっか行けよクソ一家+54
-0
-
256. 匿名 2017/09/29(金) 14:14:28
子供の全裸をSNSに晒す親。
いくら赤ちゃんでも局部を晒すなんて意味わからない。
+45
-0
-
257. 匿名 2017/09/29(金) 14:16:28
>>256
中高生の娘の水着姿のせてるママさんいるよ。非常識すぎる+36
-0
-
258. 匿名 2017/09/29(金) 14:20:18
>>80
他人にどいてもらうのが前提、どいてもらって当たり前!みたいなのが見え見えな人っているんだよね。
どいてもらわないと通れないようなスペースにベビーカーでどけどけーって感じでズンズンやってきて、あわててベビーカーを避けても会釈すらしないようなの。
そういうのは「我が物顔」だと思うよ。+44
-0
-
259. 匿名 2017/09/29(金) 14:22:47
>>250
◯価の親もガキを道路に放置して集まりに毎日出かけて行くよ
集まっては悪口ばっか言ってるし
ガキはクソ生意気な態度で人様に迷惑かけっぱなし
近所に住むとろくでもないことがよくわかる+15
-0
-
260. 匿名 2017/09/29(金) 14:23:13
>>258
あー、いるね。
ドア開けるの大変だろうと思って、開けて待っててあげても会釈も何もしない人いる。
別に感謝されたいわけじゃないけど、私ならありがとうございますって言う。+53
-0
-
261. 匿名 2017/09/29(金) 14:23:53
スーパーのおもちゃ売り場で遊んでる我が子のビデオ、写真を撮りまくる親。うちの子も写るからやめてくれ。そもそも店内での撮影はNGと書いてある。+34
-1
-
262. 匿名 2017/09/29(金) 14:27:17
>>252
うちも男の子3人いるけど誰1人として
女児の下着が欲しいって言ったことないよ
前に貰い物でピンクの服貰ったことあるけど全員嫌がってた
たまに男児に女児の服着せてる親いるけど虐待だよね(・_・;
だいたいそういう親って「子供が着たがるから〜」「お下がりで〜」って言うけどそんなわけあるか!
親のエゴを押し付けんなって話な笑
子供にピアスさせたり茶髪にさせる親と変わらん
パンツのツイートしてた母親案の定叩かれてたわ+2
-15
-
263. 匿名 2017/09/29(金) 14:29:22
ママ同士で群れて、色々と結託して、それに加わらない人は変わり者扱いするような人。
幼稚園終わった後も集団で幼稚園のそばで固まっておしゃべりして子どもはほったらかしだったりする。+54
-1
-
264. 匿名 2017/09/29(金) 14:30:54
>>261
分かるわ
ランドセル専門店なんかカオスだよ
店員の目が死んでる
+10
-1
-
265. 匿名 2017/09/29(金) 14:31:20
>>250
わかるわかる。
邪魔だし危ないしすごくうるさいよね!
自宅の駐車スペースにバックで車を入れる時とか、車の後ろをキックスケーターが何台もシャーシャー通ったりしてなかなか駐車できない。
本当に迷惑!
+11
-1
-
266. 匿名 2017/09/29(金) 14:36:13
>>261
見本だけじゃなくて商品を乱暴に扱ってもニコニコしてるよね、そういう親は。+13
-0
-
267. 匿名 2017/09/29(金) 14:36:34
>>261
義姉なんか、おもちゃ売り場でいっぱいぬいぐるみ子どもに持たせて写真撮って、その写真年賀状にして送ってきたよ。
義母は「お姉ちゃんは昔っから考える事が偉いから~」って、わけわからん。非常識一家。+46
-1
-
268. 匿名 2017/09/29(金) 14:37:00
男の子がプリキュア観てるとか人形遊び
するくらいなら別にいいと思う
ピンクの服もいいと思う
迷惑かけてるわけではないし
ただ、パンツに関しては別問題だとでしょ
柄が可愛いからって理由は嘘で性的な理由で欲しがってるって可能性もゼロではないよね
最近の子は頭いいし子供の性犯罪も増えてるし加害者が小学生男子って事件も起きてない訳じゃないんだから白い目で見られても仕方ないよ+7
-8
-
269. 匿名 2017/09/29(金) 14:37:43
子供の教育に興味無い人。
それも価値観なので否定はしないけれど、共感できない。+17
-2
-
270. 匿名 2017/09/29(金) 14:38:30
子どもを自転車に乗せるのに、ヘルメットもベルトも装置させない親。
こっちがどちらも装置させてるのを「偉いね」と言ったりする。
当たり前の事ですから。+28
-0
-
271. 匿名 2017/09/29(金) 14:40:46
先日直売所の、子供遊ばせコーナー(?)で3歳位の女の子が一人で遊んでて
いかにも子供好きなおじいちゃんが「何歳?」ってにこにこして聞いてるのに子供は無視。
母親がレジから戻ってきたら、突然母親に泣きついて「おじちゃん・・・こわい!」って言い出した。
そりゃこのご時勢怖いのもわからなくない。
母親「怖かったの?じゃあママと一緒にいないと~」って、おじいちゃんをチラチラ見ながら。
おじいちゃんすっごくバツが悪そうにしてた。
私だったら「すみません~、怖がってて」みたいに一応一言いうけどなと思った。
+54
-0
-
272. 匿名 2017/09/29(金) 14:47:52
やっぱり男が女が好きな物を持ってるとか
性別に見合わないことをしてるっておかしいのかな( ; ; )
うちの子料理の手伝いや家事が好きで趣味はピアノなんだけどママ友に「小学生の男の子で女の兄弟がいる訳じゃないのに変。
性同一性障害じゃない❓」って言われた
他にも「親が無理矢理やらせてる」とか
言われた
やっぱ病院連れてくべき❓+5
-17
-
273. 匿名 2017/09/29(金) 14:49:00
授業参観で子供のことは見ないでおしゃべりばかりしている保護者。
同じクラスの保護者として恥ずかしい。
子供と先生に申し訳ない。
そういう人に限って、その後の懇談会には出ない。
子供に興味がないなら授業参観も来ないでほしい。+46
-0
-
274. 匿名 2017/09/29(金) 14:51:18
>>272
いやいや、本気で言ってる?
料理人は男性の方が多いし、ピアニストだって男性たくさんいるじゃん。
私の周りの男の子にもピアノの習い事は人気あるよ。+40
-1
-
275. 匿名 2017/09/29(金) 14:54:12
>>272
お子さんの個性何だからさ、迷惑掛けてるわけでもないのにお母さんが周りに振り回されてるとお子さんも不安になっちゃうよ?+14
-0
-
276. 匿名 2017/09/29(金) 14:55:12
思春期の男の子のママなのに 今日はかぁちゃん生理だからイライラするけん 大人しくしろって言って怒ってた
なんか信じられない+22
-2
-
277. 匿名 2017/09/29(金) 14:56:43
低学年なのに子供の行動を把握してない親。毎日のように夕方6時過ぎまで遊びに来る子供がいたので、授業参観の時に挨拶したら親は全く何処で何してるか知らなかった。うちでお腹すいたーおやつちょうだい!お茶じゃなくてジュースがいい!とかうちのグッピーを干からびさせたのとか知らないんだろうな。+42
-1
-
278. 匿名 2017/09/29(金) 14:58:18
LINEのアイコン、頑なに次女だけの写真を使うママ友がいる
長女は?とちょっとモヤる+31
-0
-
279. 匿名 2017/09/29(金) 14:59:06
>>274
274さんの文章読んで安心しました(*^ω^*)
ありがとうございます♪
別にピアノも料理もおかしくないですよね。
女の子でサッカーする子もいるんですし+12
-0
-
280. 匿名 2017/09/29(金) 15:00:26
暗くなっても井戸端会議している母親。
時間が勿体無いとか思わないのかな。理解できない。+21
-0
-
281. 匿名 2017/09/29(金) 15:01:21
おかし、ジュースをポンポンあげる親
他人が口出すことじゃないけどえー…って思っちゃう+21
-1
-
282. 匿名 2017/09/29(金) 15:02:30
小学校のプール監視員ボランティアに2歳くらいの子どもを連れて来た人。
その子がプールに落ちそうでヒヤヒヤした。
たまたま預けられなかったのかなと思ったけど、そのつぎも連れてきていた。+18
-0
-
283. 匿名 2017/09/29(金) 15:06:33
授業参観で下の子連れてきて、教室の中で平気でお菓子あげる親。
飴とかならまだしも、じゃがりこ。
子ども達がプリントに何か書いてる時、その子のバリバリ食べる音がしてた。
「この子、食べてたら大人しいから~」って、そういう問題?+44
-1
-
284. 匿名 2017/09/29(金) 15:08:55
>>230
私がその20代ママさんなら、絶対そんな会に参加したくないな
アラフォーママ軍団とか恐すぎ+30
-0
-
285. 匿名 2017/09/29(金) 15:15:20
『お店の人に怒られるよ!』とか『先生に怒られるよ!』とか言う親。本当に大嫌い。+46
-0
-
286. 匿名 2017/09/29(金) 15:17:36
>>184
がるちゃんは子育て辛い人が多い方なんだと思う
普段の生活だと子供かわいくて親バカになっちゃうねってママが多い+3
-2
-
287. 匿名 2017/09/29(金) 15:19:14
>>283
我慢できない子に育ててる自覚ゼロだね
卒園式でバリバリ食べさせてた親は携帯も鳴るし異世界の人だった+32
-0
-
288. 匿名 2017/09/29(金) 15:21:02
出てるけどSNSに写真あげる事かな
私も子供産んだけどSNSにはあげた事ない
ラインのコメントで
3歳になったよ♡って歳とらなかったら大問題だよ
+17
-0
-
289. 匿名 2017/09/29(金) 15:21:04
>>272
全然変じゃないよ。男の子で、ピアノ弾けたり、料理できたりするのは、すごいって思うけどな。
それよりも、性同一性障害とか親が無理矢理させてるっていう発想になるのか理解できない。+39
-1
-
290. 匿名 2017/09/29(金) 15:21:52
かわいいからといって鼻水たらした子どもの写真をSNSにあげる親
きもちわりーから+27
-0
-
291. 匿名 2017/09/29(金) 15:34:38
・靴を履かせたままカートに乗せる
・店の中を走り回って店員さんに注意された際に子供にかける言葉が「ほら!怒られたでしょ!」
後、そこまで理解できないわけじゃないけど、ハイハイレースに参加させるのってあまり好きじゃない。あんな小さい赤ちゃん達を競争させて、中にはギャン泣きしてる赤ちゃんみて笑ってる親。泣いてる赤ちゃんも可愛いけど、赤ちゃんからしたら周りの大人達がワーワー叫んでて怖いんじゃない?って思う。
1番になったらなったで、うちの子凄いでしょ?って親バカ全開になるし。親の自己満だよね?ペットじゃあるまいし。
思い出作りにいいのかもしれないけど私はちょっと冷める。
+24
-5
-
292. 匿名 2017/09/29(金) 15:43:15
姉が伯母(母の姉)に対して、子供の有料の遊び場の料金(500円)を払わずに「ママが来たらね」と待っていたことに対して、姉が買い物中伯母が子守をしていてくれたにも関わらず、それくらい払ってくれたらいいのにと影で文句をつけて、「子供ってみんなで育てるもんじゃん?」って言ってたこと。しつけや注意することに対して自分のやり方があるからと口出しさせないし、そういうことじゃないんじゃないの?と思った。+16
-0
-
293. 匿名 2017/09/29(金) 15:43:46
今が1番かわいい時だよ
って言葉。+24
-3
-
294. 匿名 2017/09/29(金) 15:44:26
>>268
小学生の話か。
未就園児くらいの話かと思った。
小学生ならちょっと問題だね。+2
-0
-
295. 匿名 2017/09/29(金) 15:51:37
>>28
いるいる!
どうしたらそんなに無神経にいられるのか。
誰か教えてほしい。+6
-2
-
296. 匿名 2017/09/29(金) 15:53:52
スーパーのカートの上にカゴ置いて、そのカゴの中に子供入れてる人がいた!しかも土足!ありえない!
店員も何も言わない。+16
-0
-
297. 匿名 2017/09/29(金) 15:55:01
子ども4人目だから(馴れてるから)といって
1人だけだし楽ー!といって、乳児を夜の飲み会に連れてくる親。
来ないでほしい。+43
-0
-
298. 匿名 2017/09/29(金) 16:02:21
義姉が本当に子供を叱らない子育てしてた。まだ2歳くらいの時だけど、新築の我が家に遊びに来てガラスの扉をお菓子を食べた手でべたべたしようがベロベロなめだしても『やだ~。駄目だよ~。』だけ。
みんなで出掛けた時も、自動販売機のジュースを義姉の子が欲しがって、『ジュース欲しいねー。でも水筒のお茶があるよね。』て泣きわめく子に優しく優しく諭してた。
それは、じっくり言い聞かせて立派なのかもしれないけど、みんな何分も待たせてるんだし、私はみんなに悪いしそれはできないなぁ。
+12
-12
-
299. 匿名 2017/09/29(金) 16:05:47
子育てしんどいから、保育園預けてるため働く!→0歳から保育園
とか言いつつ1学年差で出産した知り合い。
もちろん下も0歳から保育園。
保育園に育児丸投げできるから産むんだろうな…。+36
-1
-
300. 匿名 2017/09/29(金) 16:09:41
私は更年期で辛いんです!
それって息子がした事ですよね?!なんでわたしが?!
うちの息子いじめていた馬鹿男とその母親が校長室に呼び出されて こう言ったみたいよ。
校長も担任もびっくりしてた。
その後 わたしのところに来て
更年期辛いの、あなたは若いからわからないでしょうけど いろいろあんのよ
は?あんたの立場なら土下座当たり前 自分の体調どうの言う前に謝るわ!
自分より一回り以上確実に年上の人相手に言い返したよ!普段あんまり怒らないけど、息子の事考えたら許せなかった。
あ、それでも謝らなかったよ こいつ。馬鹿息子の方は形だけの謝罪してきたけど。
あ、この更年期ババア、保育士だったからね。
保育園で保護者に広めてやろうと思ったわ。
+20
-0
-
301. 匿名 2017/09/29(金) 16:11:34
>>281さんとは少し違うけど、
うちに遊びに来るから、お菓子やジュース出してるのに、うちはお菓子ジュースあげてないから出さないでよとか言う人いるんだよね。じゃぁもう外で遊ばせてよー。その子にだけあげないわけに行かないし他の子は手土産でお菓子持ってきてくれるし+32
-0
-
302. 匿名 2017/09/29(金) 16:15:16
1歳児に絶え間なくお菓子食べさせてるママ友がいる。ちょっとでもグズったらお菓子。あと、ゼリー状の飲み物?を麦茶感覚であげてたり。
確かに大人しくはなるんだけど。
で、あんまりご飯食べてくれなくてーって相談されるんだけど、原因明らかだよね?と思っても何か言えない。+54
-1
-
303. 匿名 2017/09/29(金) 16:17:46
絵本があまり好きではないみたい。どうやって情操教育をして良いのかと思う。音楽もさほど好きではないみたい。ひたすら機械をガチャガチャとやっていてつまらなさ過ぎる+2
-5
-
304. 匿名 2017/09/29(金) 16:19:41
>>289
全くそう思う。ものすごい才能だと思うし、子育てが楽しいから、お互いに良い効果がありそう+16
-0
-
305. 匿名 2017/09/29(金) 16:20:29
旅行のために学校休ませる親たまにいるけどあれってどうなんだろうね。自分が子供の頃もいたけど、遊びで学校休むってなんかなーウチはやらないな。
家庭それぞれの考えがあるのよね。+13
-23
-
306. 匿名 2017/09/29(金) 16:22:30
>>274
男性のピアニストのほうが音が繊細だったりするのは、指が長いかららしいね。Horowitzのショパンとかリストの演奏がとても好き+8
-1
-
307. 匿名 2017/09/29(金) 16:23:02
>>305
私は休ませて貰ってた・・+20
-2
-
308. 匿名 2017/09/29(金) 16:24:26
>>253
じゃあ男の子がブラ欲しいって言っても
引かないんだー
私だったら怒って病院連れてくけど+0
-17
-
309. 匿名 2017/09/29(金) 16:24:58
ワンワン泣いて嫌がってる子を無理やり初めてのおつかいさせるやつ。
毎回1.2人いるよね。あれ本当に可哀想。
テレビに出したいのかなんなのか知らんが、そこまでしてやらせるか?って思う。+37
-0
-
310. 匿名 2017/09/29(金) 16:28:31
>>19
驚き!義母がおんなじこといってた
ヤバイ人は考えが似てるんだね+8
-0
-
311. 匿名 2017/09/29(金) 16:30:20
たまに遊んでるママ友に子供産まないのって損だよね〜と同意を求められたけど、言ってる意味がよく分からないし気分悪かった
+41
-0
-
312. 匿名 2017/09/29(金) 16:38:46
大型カートの荷物の場所に土足で子どもを乗せる人。
汚いから。
+27
-0
-
313. 匿名 2017/09/29(金) 16:41:06
2歳の女の子にアイラインひいたり、マニキュア塗ってるお母さんが居てビックリした。私がやるからマネしたがるのーって。
考え過ぎかもだけど、あんまりマセたことしてると変態とかに目つけられないか勝手に心配になる。
こないだその子のお父さん見たら腕にタトゥーが入ってて、なんだナルホドと思った+26
-1
-
314. 匿名 2017/09/29(金) 16:49:04
自転車で前後に上の子2人乗せて、3人目を抱っこ紐して走ってるお母さんいるけど、事情があるにしても危ないよね。そういう人って子供にヘルメットもしてなかったりする。+22
-1
-
315. 匿名 2017/09/29(金) 17:05:55
まだ小さい子にガウチョパンツとかロングスカートとか遊びづらそうな服着せてるのは理解できん。
インスタに沢山いるけど、写真の為だけに着せてるのか、それで1日過ごしてるのか。
どっちにしても子供可哀想。
子供も案外ノリノリなのかな?+39
-0
-
316. 匿名 2017/09/29(金) 17:21:01
将来、あなたの年金を支えるのは私の子供!
子供の現在医療費&教育費&子供手当て&保育費用を出してるのはその「あなた」って言ってる人なんだけどね。
獲らぬ狸の皮算用って言葉も知らんバカだって思う+31
-3
-
317. 匿名 2017/09/29(金) 17:22:19
>>268
小学生の話か。
未就園児くらいの話かと思った。
小学生ならちょっと問題だね。+4
-0
-
318. 匿名 2017/09/29(金) 17:32:59
>>300
更年期の人ではなかったけど、いじめをするような子供の親ってなんかおかしいよね。
うちも一方的に理由もなく殴られたり物を盗まれたり上履き隠されたりしたんだけど、
その親は言い訳ばかり。
「仲良くしたいからやったと思うんです!」とかヘラヘラ言うの。
小学3年生でその思考だったらヤバイよね。
全く理解不能だった。
普通に謝罪してくれて子供と向き合ってくれたら、こっちだって同じ親だから少しは理解できるのに。+20
-0
-
319. 匿名 2017/09/29(金) 17:44:38
>>31
なんか日本語おかしくない?
そういう子に限ってっていうか野放しにされてる子だから悪さするんでしょ+4
-2
-
320. 匿名 2017/09/29(金) 17:44:56
公園にてだけど、4歳くらいの子供勝手に遊べるからほっとくのはいい。でも、私の子が1歳で歩く練習してるのに私の腕をひっぱって遊ぼーって言ってきてからんできて、私の子が嫌がって泣いても親は注意してくれない。どうしたらいいかわかんないから三人で石あつめして遊んだけど、親は友達と話すのに夢中…。目があっても無視されたし、きちんと見れないのに公園につれてこないでほしい。こういう親にはなりたくないと思った。
逆に一緒に遊んでくれた3歳のお母さんは、帰るときわざわざ遠回りしてお礼言いにきてれて嬉しかったな。+33
-1
-
321. 匿名 2017/09/29(金) 17:51:26
子供の言うことを全面的に信じて、それに基づいて他の子供の悪口を言う人がいる。
そんなに自分の子の言うことを信じられるってすごい。でもちょっと事実は違うと思ってる。+13
-0
-
322. 匿名 2017/09/29(金) 17:53:00
うわーなんかここ怖い。みんな小姑みたい。。。
世知辛い世の中なんだな。もうちょっとお互い、大らかになれないのかな〜+3
-23
-
323. 匿名 2017/09/29(金) 17:53:03
SNSやグループラインで
夫のことをパパ、子供をちゃんづけ、
きょうだい上の子をお姉ちゃんという。
それは誰目線なんだ。
例「今日はパパがお仕事で、お姉ちゃんは公文だから
なっちゃんと二人で公園行ったよー」
+2
-21
-
324. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:07
「下の子は、上の子のついでに世話してる」と言った友人
ついでどころか放ったらかし+11
-0
-
325. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:43
通っている幼稚園批判するお母さん、制服がダサい、幼稚園の建物批判、幼稚園の方針に批判、
他にも幼稚園あるんだから、入らなきゃいいのに。+31
-0
-
326. 匿名 2017/09/29(金) 18:09:07
>>308
頭大丈夫?+1
-0
-
327. 匿名 2017/09/29(金) 18:09:57
>>322
わざわざ覗きにきて嫌味言うあなたが小姑みたいだと思うわ+12
-0
-
328. 匿名 2017/09/29(金) 18:15:08
職場の同僚なんだけど、子供が熱を出してても保育園に連れて行っている。そして保育園からの連絡待ちで本当は早退したくないんですけど〜。ってアピールして帰って行く。保育園にも会社にも迷惑。+22
-0
-
329. 匿名 2017/09/29(金) 18:15:10
都内で今まさにだけど、ドデカいベビーカーで堂々と電車で5人分くらいのスペースをとり、降りるときも周りを押し退けて真っ先におりてった母親。
自分の子供が小さいときは、混む時間帯にどうしても電車乗らなきゃいけない場合は抱っこ紐にしたり、乗り降りも一番最後にしたり、気つかったわ。
あからさまなDQNならフーンて感じだけど、見た目は普通なのに空気読めてなくてドン引き。
ああいう母親のせいで世のまともな母親まで白い目で見られる。+33
-1
-
330. 匿名 2017/09/29(金) 18:17:50
マイナスだろうけど、ガルガル期
母性が薄いせいか、誰に抱かれても全く気にならなかった+1
-6
-
331. 匿名 2017/09/29(金) 18:18:32
幼稚園バス待ってる時、子供が道路で奇声あげて遊んでるのにお喋りしてるだけの親。危ないし迷惑だよ。+20
-0
-
332. 匿名 2017/09/29(金) 18:25:09
>>25
そもそも道のまん中って何?
歩道の事か?+0
-4
-
333. 匿名 2017/09/29(金) 18:27:09
他人の愚痴トピはここですね!他じゃ叩かれるもんねw+0
-5
-
334. 匿名 2017/09/29(金) 18:28:27
結婚を控えてるカップルに、結婚式には私も招待してもらえるのかな?もちろんうちの子も招待されてるんだよね?子供の食べられそうな物なんだけど…と、まだ招待もされてないのにガンガン聞く知人
式場が遠いことが分かると、あーじゃあ欠席させてもらうわ!と結局断ってたけど…
子供も2歳で卒乳済みらしいし旦那に預けることはできないのかな?と聞いててモヤモヤしました+12
-2
-
335. 匿名 2017/09/29(金) 18:30:25
>>124
義母がその逆で
「〇〇ちゃん(うちの子供から見たらはとこ)1歳の時には刺身食べてた、だから食べても平気」
「〇〇ちゃんはこの間温泉入ってた(ちなみにオムツ外れしてない)、だから平気!大丈夫!!」
旦那の従姉妹の育児方針なんて小児科医でない限り私には関係ないし、非常識だと思ったので丁寧に断ると
嫌そうな顔されて裏で「気にし過ぎ!神経質あんな育児孫が可哀想」と普通の育児なのにそういわれてる
むしろ旦那の従姉妹の子供は実親に育児全て丸投げでそっちのほうが可哀想と思うのは私だけでしょうか?
遠方で手伝えもしないのに、孫のことも知ろうともしない、口だけ育児腹立つ
+19
-0
-
336. 匿名 2017/09/29(金) 18:37:44
育児ハイの友人がタイムラインに、子供と出掛けた所、食べた物を長文で紹介して必ず子供の写真と動画を載せてる。
私も子持ちだから、我が子を自慢したい気持ちは分かるんだけど正直そんな長文でいちいち説明してくれなくていいし、snowで顔を縮めて目が大きくなった子供の写真はあんまり可愛くないと思ってしまう
子供は自然な笑顔が一番可愛いよ
+16
-0
-
337. 匿名 2017/09/29(金) 18:39:52
子供の前で旦那さんとの夜の話をするのは本当にやめてほしい
しかもランチ中だから食欲なくなるし、子供に聞かせる話じゃないでしょ
+19
-0
-
338. 匿名 2017/09/29(金) 18:41:34
子どものすることですよ!?って言う親。
子どもだから大人である親のあんたが注意してしつけるんだよ。
これ言われてほんと胸くそだった。
根本がわかってない。
こういう親が子ども放置してそのまんまになって、馬鹿が育つ。+23
-1
-
339. 匿名 2017/09/29(金) 18:45:57
子供を育てたことのない人にはわからないという人
わからない人がいるんだからなおさら周囲に気をつかうべきという考えにならないのが不思議
独身や子供がいない親を黙らせる魔法の言葉とでも思っているんだろうか+24
-2
-
340. 匿名 2017/09/29(金) 18:47:02
↑子供がいない既婚者のまちがいです+5
-0
-
341. 匿名 2017/09/29(金) 18:48:37
>>9
他人様にろくに躾も出来てない自分のガキ面倒見てもらってるって意識が無いからなんだろうな。
こっちは金払ってるんだからちゃんとやってよね!って傲慢。+10
-1
-
342. 匿名 2017/09/29(金) 18:54:26
>>88
サービスカウンターに預けれるという事を初めて知った!勉強になります!+2
-0
-
343. 匿名 2017/09/29(金) 19:07:04
通勤時間帯のほほぼ満員のバスに子どもをベビーカーに乗せたまま乗って来た人。
余計ぎゅうぎゅうになって迷惑極まりなかった。
しかもベビーカーに乗るような年頃じゃなかったし。+12
-0
-
344. 匿名 2017/09/29(金) 19:12:16
>>273
保護者のお喋りで肝心の子供の声が聞こえなかったりする!
しかも自分の子が発言してる時だけスマホで写真とって終わったらまたお喋り。
教室出て喋ったらって思う。+10
-0
-
345. 匿名 2017/09/29(金) 19:27:20
2人目出産時、2歳の上の子を保育園に預けていた主婦の友人。産んだのは5月なのに未だに保育園に預けていて、自分は日中イオンで遊んだり自由に過ごしている。しかもずっと実家帰省中。どういう基準で保育園にいれるのかわからない。+9
-1
-
346. 匿名 2017/09/29(金) 19:30:39
3歳の子にマニュキア塗ってて驚いた。
最近の子はませてるって聞いてたけど、これほどとは…
+6
-1
-
347. 匿名 2017/09/29(金) 19:32:10
図書館で大声で子供に読み聞かせ始める母親。
親に図書館の使い方教わらなかったのかな?
頼むから帰ってからやってください。+18
-0
-
348. 匿名 2017/09/29(金) 19:34:10
私がひいたのは
お金がかかるから子供には母乳しかあげない!っていってる三歳児のママでした。
若い時のできちゃった婚らしく実家で旦那さんもみんな毎日お風呂入りにいったり世話して貰ったりしてるー。それでお金貯めて一戸建て買ったのー言われた時ですかね。
+17
-2
-
349. 匿名 2017/09/29(金) 19:37:54
子供ふたりと公園に行ったら清潔感にかける感じの姉妹とうちの姉妹が遊び出し。
ママは?と聞いたら家にいると言われ。
17時だからもう帰るけどお家まで送るよっていったら、ママがくるまでは家に帰ってくるな言われてるから迎えが来るまでここで遊んでないといけないの。
いつもの事なの。っていわれた。+17
-0
-
350. 匿名 2017/09/29(金) 19:55:10
+5
-0
-
351. 匿名 2017/09/29(金) 19:57:27
飲食店で、雰囲気の良い店とか、高めの店に乳幼児連れてくる人。
自分ならここで子供に遭遇したくないなって店には連れてかない。+34
-1
-
352. 匿名 2017/09/29(金) 20:07:05
言動って言うか態度?になるかもしれないんだけど
友達がマタニティハイになってるのか見知らぬ人にでもやたら話しかけるのがついていけない…。話しかけられてる人困ってるの丸わかりでこっちがなんとか話を止めてあげなきゃいけない。+18
-1
-
353. 匿名 2017/09/29(金) 20:10:57
2人目出産時、2歳の上の子を保育園に預けていた主婦の友人。産んだのは5月なのに未だに保育園に預けていて、自分は日中イオンで遊んだり自由に過ごしている。しかもずっと実家帰省中。どういう基準で保育園にいれるのかわからない。+21
-1
-
354. 匿名 2017/09/29(金) 20:17:56
小さいこども達だけでお留守番させてる人。
チャイルドシートに乗せない、助手席や運転席に抱っこしながら運転とか。この前幼稚園の送迎で小さい子を抱っこしたまま運転してるお父さん見てひいた。+19
-1
-
355. 匿名 2017/09/29(金) 20:23:23
娘が3つくらいの時、お友達が娘の一番のお気に入りのオモチャを貸してって言っても娘が嫌がった時。私が娘に貸してあげようって言うよりも先に「〇〇ちゃん(娘)は自分のだからいつでも使えるんだから貸しなさい!意地悪な子だね!」と娘を怒鳴りつけてきた。
え?あなたが言うの??とビックリした。というか引いた。
ちなみに、そこの子のお気に入りは「〇〇(そこの子)のお気に入りだから無理。〇〇ちゃん(娘)だってお友達に貸したくないオモチャあるでしょ?!」といつも絶対に貸してくれなくて「貸してもらって当たり前じゃないから他のオモチャで遊ぼうね。」となだめてきたので余計モヤっとした。
他にもうちのオモチャ壊しても「子供のしたことだから」で謝らないで済ますし、そこの子は出したオヤツを全部一口ずつかじったり舐めたりもする子で他の人は手をつけられなくなるのに叱らないし、自分たちは特別な感じが無理で付き合わなくなった。+55
-1
-
356. 匿名 2017/09/29(金) 20:24:51
じいじ、ばあば、ねえね、チビとかいう親。恥ずかしくないのかな+18
-20
-
357. 匿名 2017/09/29(金) 20:27:32
自分が勝手に高齢出産したくせに、高齢出産は辛い、もっと早く生みたかった。2人目はいらなかったお金が大変とか子供の前で語る人。
子供がかわいそう。聞いてるだけで嫌になる。+44
-3
-
358. 匿名 2017/09/29(金) 20:29:08
子供がタバコが原因で低体重で産まれたのにその後も辞めることなく吸い続けている人。
周りもタバコ辞めろだの何も言わない。
私の子供の前では吸う癖に他の人が自分の子供の前で吸われるとこの子は低体重で〜とか言い出す。
タバコ吸いたいから完ミにして家族誰でもあげれるようにミルクにした〜♪と言っててドン引き+19
-1
-
359. 匿名 2017/09/29(金) 20:30:44
離婚して元旦那が自由になったのが憎らしくて自分も自由になりたいと子供二人捨てた母親がいる
クズすぎて呆れる+34
-0
-
360. 匿名 2017/09/29(金) 20:31:12
若いお母さんより高齢のお母さんの方が非常識な人が私の周りでは多い。泣いても騒いでも走り回ってもシカト。ベビーカーで突進。チャリ前と後ろに子供乗せてるのに信号無視。+26
-4
-
361. 匿名 2017/09/29(金) 20:51:42
子供がした、決めた事だから仕方ないですよねー?って言う人!色んなシチュエーションあるから、色々意見あるとも思うけど都合の、悪い時だけ子供のせいにするのやめてくれ。子供のためって言ってるけど自分の都合のためだよね?
最低の親だと思うよ!
若い親がとか言う人いるけど、上記の様な事言うのは年齢関係ない!私は、十代で産んでるけどこんなこと言わない。+17
-1
-
362. 匿名 2017/09/29(金) 20:55:00
保育園に育児丸投げって言ってる人は本当に子育てしたことある人ですか?
働きながら育児するのも楽じゃありまんよ。+17
-21
-
363. 匿名 2017/09/29(金) 20:55:54
迷子がいて、親切なおばさんが『お母さんは?どこかな?』って聞いているところに遭遇。
夫婦で来ていた私たちも『近くにいらっしゃっらなかったらお店の方に任せたほうがいいかも』と、しばらく話をしていたら母親が登場。
『もーっ!どこに行ってたのー!』と言って連れて行った。
何か一言ないの?とは思ったけど、良かったね皆で言ってたら…。
『お母さん知らない!先にいくからね!』
子どもを置いこうとするから『また迷子にするんや』『バカか』と母親に言ってその場を去ったことがあります。+40
-2
-
364. 匿名 2017/09/29(金) 21:01:50
>>258
わかります!妊娠後期の頃に抱っこ紐を見にアカチャンホンポに行ったんですが、ベビーカーを押したお母さんが舌打ちしながら突っ込んできて、体に当たりかけたのにそのまま通過していきました。こちらの後方にはスペースもあり、決して通路に広がって商品を見ていたわけでもないです。通過を通る際に「すいません」の一言でもあれば印象が全く違うんですが…。+23
-3
-
365. 匿名 2017/09/29(金) 21:07:00
独身の友達が職場の人に「子ども産みなよ~」みたいなことを言われるらしい。
私個人的には子どもを産んでよかったけど、人に強要することではないと思う。
少なからず人生が変わっちゃうわけだし、他人の人生に責任持てないでしょ。+24
-0
-
366. 匿名 2017/09/29(金) 21:10:49
幼稚園のママ友がマンション購入でお祝いに訪問したら
隣室の奥さんが小梨だから気を使うとかいう話ばっかり
私は妹が病気で子がいないから気分が悪くなった
+25
-2
-
367. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:17
当方→一児の母親、子供が一才になり仕事復帰
友人→同時期に仕事復帰、二ヶ月後に二人目出産のため産休にはいる。
LINEで
「期末ふぁいとー!!!仕事より子供優先だよ★★」
お前が言うな!とおもいました。
私の感覚間違ってないですよね?+29
-2
-
368. 匿名 2017/09/29(金) 21:17:44
自分の子の言うことを鵜呑みにする親。
子どもどうしのトラブルが起きると、自分の子は悪くないと言い張って相手の親子を責める。
自分の子が原因のことだってあるのに認めない。+14
-0
-
369. 匿名 2017/09/29(金) 21:18:30
>>101
いるいる!
その時間はグズるから◯時がいいって言われたことあるよ。
どこまで合わせなきゃいけないんだ
+13
-0
-
370. 匿名 2017/09/29(金) 21:21:43
私子どものこと叱りたくないの。
叱らない子育ての人とは仲良くなれません。+19
-0
-
371. 匿名 2017/09/29(金) 21:25:10
>>153
障害残らないんだろうか+8
-0
-
372. 匿名 2017/09/29(金) 21:27:32
子どもに障害があるのに、学校に言わないで、普通学級に通わせる親。
一度学校に言うと、ずっとレッテルを貼られるからだって。
子どもの為っていうけど、自分の世間体やプライドのためにしか思えない。+27
-0
-
373. 匿名 2017/09/29(金) 21:30:48
>>362
楽じゃないけどやらなきゃいけないんたよ
仕事をやることも子供を産むことも自分が選んだことだから
そしてこういうことを言うと必ず現れる、少子化のご時世に子供を産みさらに働いてるアテクシエライ、国に貢献しているのにという考えの人
私は国や社会のために子供を産んだわけじゃないし
+16
-0
-
374. 匿名 2017/09/29(金) 21:35:40
歩道とか平気で子どもを走らせる人。
名前呼んだり、走らないでね〜って軽く言うだけでやめさせようとしてない。
何回も自転車の人に急ブレーキさせたり、出会い頭にぶつかりそうになったりしてるのに、絶対キツく叱らない。
大きな交差点の横断歩道もパーって走ってて、言い方悪いけどこういう親は子どもが死なないと気付かないのかなって思う。+15
-0
-
375. 匿名 2017/09/29(金) 21:36:38
40過ぎのバツイチが、付き合ったばかりの男と結婚したいが為に嵌めてデキ婚を画策して、いざ子供が産まれたら仕事をしたくない、ご飯も作りたくないと言って、コンビニ飯を子供に食べさせてる女。
皆が皆じゃないと思うけど、申し訳ないけどデキ婚する人って、自分優先でしか物事を考えられない人なんだなというイメージ。+25
-0
-
376. 匿名 2017/09/29(金) 21:40:32
>>358
人の子ども前で吸うとかダメすぎでしょ+13
-0
-
377. 匿名 2017/09/29(金) 21:44:50
大人に生意気な態度をとらせる親
親の仕事を放棄している+11
-1
-
378. 匿名 2017/09/29(金) 21:44:59
病院で働いているのですが先日、
子供が昼寝してる隙をみて出てきたから時間がないのですぐ診察して下さいと言われた。予約してる患者さんもいたので困りました。こういうことって普通じゃないですよね?+43
-0
-
379. 匿名 2017/09/29(金) 21:47:05
電車の中、銀行や病院の待ち合い椅子どこ見ても子供を靴のまま上がらせている母親。
本当に非常識!!!!+16
-0
-
380. 匿名 2017/09/29(金) 21:57:26
トイレトレ、面倒だし保育園にお任せしちゃーう
これ言う人けっこういる
いちおう頑張れよ+29
-3
-
381. 匿名 2017/09/29(金) 21:59:16
ママ友グループラインで子供の動画送ってくるママ友がいるんだけど長いし観るの正直面倒くさいんだよね。写真ならまだいいんだけど。結局さぁ自慢したいんでしょ+17
-0
-
382. 匿名 2017/09/29(金) 22:01:43
367なんだけど
まだまだそのひとの発言でイライラすることが!
産休はいるときに
復帰してからめちゃくちゃ長かった~!とか二人目生んだ瞬間にもうあたしは三人目は考えてないとかあたしに二人目がんばってー!とか二人目出産は一人目とはちがう!とか聞いてもないことをいったり、配慮がないことばかりいってくる。
またそいつがチビガチムチの超絶不細工で子供も不細工なのに写真送ってくるし、引いたのは産まれた直後のそいつ体液血液でベトベトの子供をおくってきたこと。
ありえない。
イライラしてて長文になりました。
すみません。
+6
-6
-
383. 匿名 2017/09/29(金) 22:09:31
他人に子どもを預けて携帯をいじる親が無理。
何故 私が貴方の子どもの自転車を乗る練習しないといけないの?
+20
-0
-
384. 匿名 2017/09/29(金) 22:11:49
子供が物を奪っても、何か投げつけてきても
謝らない親
子供のしたことだからっと開き直る無神経な人なのか
謝りたくない甘えた人なのか
本当腹立つ+17
-0
-
385. 匿名 2017/09/29(金) 22:14:26
子ども乗せた自転車で…
スマホ見ながら運転
子供も自分も傘さし運転
あとコメントでてたけど前後に子供乗せて三人目抱っこ紐や
ひどいのになると一番上の子をハンドルとサドルの間のとこに乗せてる人
危ないからやめてほしい!!+8
-0
-
386. 匿名 2017/09/29(金) 22:14:27
子供が手足口病になった写真をSNSでアップ
周りから可哀想にって同情されたいのかな…
YouTubeにも子供の顔凄く出してるし、
旦那は良い職業の人なのに、何も言わないのか…+22
-0
-
387. 匿名 2017/09/29(金) 22:22:58
大して可愛くもないのにSNSに堂々と晒し、我が子の存在が自分にとってどれだけ大きなものか...を語る語る。我が子が可愛いのは当たり前!それを不特定多数に晒すのは全く共感出来ない。今までの人生大して満たされてこなかったんだなと思う(子供は無条件に自分を認め愛してくれる存在だから。)+25
-0
-
388. 匿名 2017/09/29(金) 22:27:16
ショッピングモールのフードコートにて
一部だけ座敷みたいにクッションの上に座れる席があって子連れで利用してた
2.3歳くらいの男女を席に置いて行く親
まずここで有り得ないと思ったけど座布団みたいなクッションを積み上げて上に乗って遊んでるのに怒らない親
他の席のクッションも持って行ったのに
子ども叱らない、積んだクッションはそのまま、自分達が使う分だけ戻すだけ
普通の親なら戻ってきてかなりの高さのクッションの上に乗ってる子ども見たら怒ると思うんだけど、沢山つめてすごいねー2人でやったの?が第一声だった+10
-0
-
389. 匿名 2017/09/29(金) 22:30:08
ストライダーで公道走るの禁止だよね?
歩道で人通りある所でもあぶないよー気を付けてねーくらいにしか注意しない親が多すぎる+9
-0
-
390. 匿名 2017/09/29(金) 22:36:49
友達の結婚式に毎回子連れで参加してる友達
毎回新婦に「うちの子達連れていきたいんだけどいいよね?子どもと一緒にお祝いしたくて♪」ってOKしか出せないような言い方で頼んでいる
私も子持ちだけど、親戚の結婚式とかでない限り子どもは預けて参加してる+16
-2
-
391. 匿名 2017/09/29(金) 22:37:11
幼稚園時代、まだ出来ないでしょ?ママやって!って言いなさい!ほら!って言ってたお母さん。それじゃあ子供の自立妨げるよ。
案の定子供はほとんどしゃべらない動かないお人形さんみたいな子だった+6
-3
-
392. 匿名 2017/09/29(金) 22:46:08
自分の子どもをチビっていう親+8
-5
-
393. 匿名 2017/09/29(金) 22:56:18
近所に、下り坂でベビーカー手放して遊んでる親がいる。
勢いよく下って行くベビーカーの中でキャッキャ喜んでる女の子。1〜3歳くらいかな。
車通りは少ない住宅街だけど、結構急な坂。
下ってくベビーカー追いかけて、停めて、の繰り返し。
頭おかしいんじゃないかって思う。
子どもが楽しそうにしてるからやってるんだろうけど、善悪の区別もつかないバカ親のせいで傷つくのは子ども。
見た目はいたって普通の人なのに。
バカは見た目だけじゃわからないもんだね。+25
-0
-
394. 匿名 2017/09/29(金) 23:01:01
最近口悪いお母さん多過ぎません!?
「テメー」とか普通に言うお母さんいてびっくり!
+20
-1
-
395. 匿名 2017/09/29(金) 23:10:26
子供の晩御飯、コンビニ弁当かお菓子かパン。
4歳と3歳の兄弟が2人だけでいつも外で遊んでる。
晩御飯時にはパンかじりながら遊んでる。
近くには川もあるし車の通りも多い駐車場が目の前。
そこで車に隠れてかくれんぼ
これって放置子だよね??
子供に罪はないからいつも会うたび泣きそうになります。
家に入れてご飯食べさせてあげたいと思うけどそれもできないし。
会うと必ず家に危ないから帰りなさいと伝えます。
何回もお母さんに伝えたけど聞く耳もたないし危機感もないみたい。
いつか川に流されるかひかれるか誘拐されちゃうと心配になります。
旦那に言うとほっとけと
どうしたらいいんだろう( ; ; )
+18
-0
-
396. 匿名 2017/09/29(金) 23:12:39
隣の人だけど家の前でラケットでボールうったりしている。
車とか家にあたってもボールが柔らかいから大丈夫。みたいな考え。
子供がまだうまくできないからって夫婦でテニスみたいにうちあいしているのを見たときはひいた。+15
-0
-
397. 匿名 2017/09/29(金) 23:13:19
この前小児科でおかんずっとスマホで、画面がチラッと見えたけどパズドラやってた。衝撃+13
-0
-
398. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:18
>>395
児童相談所に連絡してみてはどうですか?
文章読むだけで胸が締め付けられます。+14
-0
-
399. 匿名 2017/09/29(金) 23:26:16
ガルちゃんのこのトピはこんなにまともな考えの人多いのに変な親多いのは何故だろう
土地柄なのかな…+9
-0
-
400. 匿名 2017/09/29(金) 23:28:10
>>399
まともな人ってひっそりとしてるんじゃない?
非常識な人達はどうやっても目立つし。+9
-0
-
401. 匿名 2017/09/29(金) 23:28:10
>>396
通報+7
-0
-
402. 匿名 2017/09/29(金) 23:29:05
子供(高校生)をチビって呼んでる親+12
-0
-
403. 匿名 2017/09/29(金) 23:31:43
習い事で一緒のママさんは他人の幼稚園の批判ばかりする。もちろん誰かに聞いた話をそのまま話してそれに自分の意見を付け加えているんだけど、人んちが通っている幼稚園なんてどうでも良くない?そうやって自分の所が通っている幼稚園を美化しているんだろうけど、教育方針や家庭の状況かわ違うんだからほっとけばいいのにっていつも思う+16
-1
-
404. 匿名 2017/09/29(金) 23:32:38
スーパーで働いてるのですが、子ども放置で買い物してる人、子ども達は
走り回ってるし。小さい子を靴を履かせまま、カートに乗せる人、サッカー台に靴履かせたまま、座らせる人
レジ通す前に、ジュース飲ませたり、商品通したらすぐ飲ます、食べさす人。
自分が子持ちだから、イライラします。
ちゃんとしつけしろよと思います
+25
-2
-
405. 匿名 2017/09/29(金) 23:36:13
妊娠してると嘘をついて、ディズニーリゾートで特典を受けたと自慢してきたママ友。
子どもがいると大変だから助かった〜と全く悪びれた様子なく自慢してきた。
善意で成り立ってるサービスなのに、人として親として恥ずかしいと思った。+43
-0
-
406. 匿名 2017/09/29(金) 23:38:00
>>404
え?レジ通す前にジュース?
凄い親!+12
-0
-
407. 匿名 2017/09/29(金) 23:40:47
ママランチで妙にテンション高くて、店員さんにも異常に丁寧ぶる。分かるかな?+13
-1
-
408. 匿名 2017/09/29(金) 23:55:48
下の子お昼寝してるからって家に置いたままで幼稚園のお迎えに来るママ。+19
-3
-
409. 匿名 2017/09/29(金) 23:56:27
試食コーナーで晩飯代わりに食わせてる親子+12
-0
-
410. 匿名 2017/09/30(土) 00:02:33
回転寿司屋に行った時、会計待ちで前に並んでいた親子。
夏だったから店内はかなり冷えてたんだけど、抱っこ紐の中にまだ首の据わってない赤ちゃんがコンビ肌着っぽい服に裸足。4歳くらいの女の子がヒールのあるサンダルだったのでその時点でうわぁ…だったんだけど、受け皿に小銭を入れる時投げてた。
比喩ではなく、本当に投げてた。こんな人が実際にいることに衝撃。
親として…どころか、人として…だった。
+26
-1
-
411. 匿名 2017/09/30(土) 00:04:30
子供に老後みてもらいたいからデキ婚(2回)したよ~(笑)みんなの前で話してた元友人ぐらい(苦笑)+18
-1
-
412. 匿名 2017/09/30(土) 00:08:11
最近インスタで見た
トイトレ(トイレトレーニング)の
写真を載せてる親。
しかも女の子。
便器に脚広げて座ってる写真だったから、
微妙だけど、陰部は見えてた。
しかも非公開じゃなく公開。
全世界に我が子のそんな写真拡散して
頭おかしいのかな?
何でもかんでも載せるのは、もはや頭のネジ足りない気がする。+39
-0
-
413. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:37
何月何日何時何分○○○○グラム○○.○センチの男の子(女の子)がうまれました
陣痛はなんたらかんたらで
破水はどーのこーの
おしるしがどーの、名付けと写真とともにSNSにのせる。
ごめんなさい、名前も写真ものせるの考えられないので理解できない。+34
-1
-
414. 匿名 2017/09/30(土) 00:21:45
スーパーのレジで並んでいる時に前に並んでたのが母親と幼稚園児くらいの男の子だったんだけど、男の子がレジしてる店員さんの場所まで行ってちょっかい出したりレジボタン押そうとしたりとにかく邪魔してた。なのに母親が 「○○ちゃんそこにいると商品と同じでピッてされちゃうわよ〜」とだけ言ってて呆れた。
まだ小さくても必要最低限のマナーを守るようしつけるのは親の役目でしょ。+16
-1
-
415. 匿名 2017/09/30(土) 00:29:03
普通に子供乗せて自転車で信号無視する母親
急に飛び出して来てこっちが焦って急ブレーキ踏んで
クラクション鳴らしたらめっちゃ睨まれて怖かった+18
-0
-
416. 匿名 2017/09/30(土) 00:49:54
公園にて
いつも幼稚園バスが止まるとこでうちが公園いく時間と幼稚園帰りの子が遊ぶ時間がかぶる。女の子3人いるんだけどいつも性格悪い2人が1人のおとなしい子仲間はずれにしたり、うちの子(2歳)の遊ぼうとしてる遊具に水撒いたり意地悪する。
やめてよっていってるのに全然おかまいなし。
決まって母親達は公園のすみで井戸端会議してるんだよねぇ。
幼稚園に入ったら子ども逐一見てなくて良くなるの?
公園限らず色んなとこでそういう場面みかけるけど。
まぁうちが時間ずらせばいいんだけどさ、、+11
-0
-
417. 匿名 2017/09/30(土) 01:05:57
ここのコメントを見て思った。
みんな結局は、自分又は自分の子が可愛い自己中心的か、人生に余裕がなくて周りに苛々してるのどちらかに思えて来きた。+12
-0
-
418. 匿名 2017/09/30(土) 01:14:05
子供が母親にわざとぶつかったりして構ってほしいだけなのに母親は「いてーな!」とか言って子供の頭を思いっきり叩いたりするんだけど…可哀想+10
-0
-
419. 匿名 2017/09/30(土) 01:47:30
一人っ子は分からない事が多いから色々教えてあげてって自分の子どもに言ってた人。
一人っ子関係あるの?
+21
-1
-
420. 匿名 2017/09/30(土) 01:54:22
スーパーで駐車場にカート放置。
ついでにゴミ置いてってドン引きした。
マックで見た、トレーごとゴミ箱突っ込む親もドン引きした。
思い出すだけで胸糞悪い+15
-0
-
421. 匿名 2017/09/30(土) 02:12:58
同級生ママのグループラインで、ウン○の写メ送ってきた友達。しかも一度や二度じゃなく、これって血かな?このウン○変かな?って。。みんな流してたけど、きっと同じ気持ちよね。知るかw医者行けw+20
-0
-
422. 匿名 2017/09/30(土) 02:31:07
保育園の子は挨拶できない子が多いから,うちは幼稚園いれるの~って言う親。そういう括り大嫌いなので、挨拶って幼稚園で習うんだぁ~親が教えるんじゃないんだね。って言ったら黙ったw+25
-0
-
423. 匿名 2017/09/30(土) 02:38:55
>>410
日本人じゃないと思う+5
-0
-
424. 匿名 2017/09/30(土) 02:41:16
日本人の民度が下がっているんじゃなく
外国人が増えたから公共性が 崩壊しているらしい+9
-0
-
425. 匿名 2017/09/30(土) 02:46:17
もうすぐ子どもを出産予定の者です。初産です。
ここ読んで「あー、こーゆー友達いるなー」って思いました。笑
自分はここにたくさん書かれているような母親にならないようにしようと思いました…。+19
-0
-
426. 匿名 2017/09/30(土) 02:52:58
昔インスタの投稿で見てビックリしたのが、
ベビーカーで子どもを連れて某夢の国へ行ったらしく、「ベビーカーが人とぶつかって危ない!子連れ専用車両とか子連れ専用通路があれば良いのにー」って手書きツイートしてる人がいた。確か子どもはまだ乳児くらいだったと思う。
ちょっと我慢できなくて、そうゆう事言うから母親達が子持ち様ってネットで揶揄されたりするんですよ!的なコメントしたらブロックされた(´・_・`)+11
-1
-
427. 匿名 2017/09/30(土) 02:56:24
見てる限り完璧な親なんて居ないから、スマホばっかりやらせてる親が
「子供騒がせて煩い!」とか言ってたり
口汚く叱ってる親が「怒らない育児は駄目」とか言ってるパターンもありそうだ…
+3
-0
-
428. 匿名 2017/09/30(土) 03:07:14
女の子は将来相手してくれる…的な事言う人
今時女こそ子供産みたいならしっかりした企業に入らないといけないし
1人で生きるならそれはそれで、それなりの企業じゃないとって思うから
一緒にランチとかショッピングとか期待してない
結婚して子供産んだら家庭に入って…みたいなケースどんどん減ってるのに能天気だなと思う
そういうのに限って「女の子は学歴なくても…」みたいな人多いのも原因かも+18
-3
-
429. 匿名 2017/09/30(土) 03:23:19
>>6
うんちの場合もだめですか?
食事中ずっと臭いままですよ?
目の前で変えるのは嫌ですが、オムツ替えで席を立つのは何とも思いません。
前に一緒に食事してた方がうんちでも変えず、複雑な気分で食事した事があるので、、、。+6
-1
-
430. 匿名 2017/09/30(土) 05:35:09
>>404
うちは子供いないけど、カートのある店で働いてる
びっくりしたんだけど、カートに座らせるとき、わざわざ靴脱がせないといけないの?
うまく脚を入れれば靴はいたままでよくない?
あと、サッカー台に座るのは、たとえ靴脱いでもだめでしょ!
なんとなく小さなズレを感じるわー+4
-2
-
431. 匿名 2017/09/30(土) 06:08:31
未就園児の髪の毛を染めてる人+5
-0
-
432. 匿名 2017/09/30(土) 06:10:44
子供を飲みの席に連れて来る人。。
そして次の日は平日で子どもたちは保育園なのに、22時過ぎまで飲むって、、、
タバコ吸う人もいるんだから、、、考えればいいのに、、+9
-1
-
433. 匿名 2017/09/30(土) 06:11:01
怒られるからやめなさいってやつ。
保育参観日で先生の言うこと聞かずテンション上がってじっと出来なかったうちの息子と同級生。
思わず私は
みんな話を聞いてるのにあんたが騒げば聞こえない!今は話を聞く時間。遊ぶ時間じゃない!と叱りあげたら、一緒に騒いでた同級生のお母さんは
「ほらー。先生に怒られるよ〜」だった。
うちの旦那も数年前まで息子に言ってたんだよね…
言うたびに旦那を叱って息子に言い聞かせ直して、やっと旦那も言わなくなったけど、これ本当共感できない!
長々ごめん(TT)+14
-0
-
434. 匿名 2017/09/30(土) 06:15:16
>>430
カードって子供用の座るとこじゃなく商品入れるとこを言ってるんじゃない?
違ったらごめんなさい+9
-0
-
435. 匿名 2017/09/30(土) 06:45:02
>>430
>>434
子どもを乗せてるのは、ベビーカータイプではなく、大きいカートタイプで、子どもを乗せる椅子があるのに、
カゴを置く場所に、一歳ぐらい?の子を靴履かせ乗せてます。
買うものは、ジュースだけとか少量です。
うちは、食品が主なスーパーで衛生面気になります
イオンとかにある、ベビーカータイプやキャラカートは、靴は脱がなくていいと思います
サッカー台に座るのは、大きめのこは多分外国人の子ども、小さい子は親が、袋詰めしてるときに座らせます。
気がついたら、危ないですよと声かけしますが、レジも忙しいし、汚いから辞めてくださいとは言えません。
説明下手ですみません。
+6
-0
-
436. 匿名 2017/09/30(土) 06:59:03
小児科で二時間くらい待ってる間、
子供ほったらかしにして
ずーっと母親も父親もスマホいじってた
その環境に子供が慣れてるのか
駄々こねたりしないで大人しく待ってた
なんだか可哀想になった
+12
-0
-
437. 匿名 2017/09/30(土) 07:06:24
やっぱタトゥーかなー。
要注意人物って分かるから近づかない目印にはなるけどwww+5
-0
-
438. 匿名 2017/09/30(土) 07:28:34
お風呂で息子に両手でおっぱい揉まれながら、ちゅーされる(笑)ソープのサービスかな〜♬
って話された時、同じ息子が居る私は思いっきり引いた…。
+14
-1
-
439. 匿名 2017/09/30(土) 07:33:01
子供の肥満で悩んでいるのに、バカスカ、カロリーの高いものをおやつや食事に母親から出しているのを見た時は、「あぁ、この子は将来オデブさんなんだろうなー」と思った。+6
-0
-
440. 匿名 2017/09/30(土) 07:42:30
爆サイで他のママさんの悪口を書いてたり、それに対して「その人うちの子の同級生のママだ!」とか書いてる人。ネットに子供がいる人の悪口さらすとか信じられない。今は子供もスマホ持ってる子多いしいじめにもつながりかねないのに!+4
-0
-
441. 匿名 2017/09/30(土) 07:44:21
夏の始め頃、買い物行った時に駐車場に車停めて降りたときにふと隣の車を見たら、幼稚園くらいの歳の兄弟2人だけで車の中で遊んでました。エンジンは切ってあって窓も閉まってました。
さんざんニュースで、子供の車内の熱中症のこととかやってるのに…理解ができません。+8
-0
-
442. 匿名 2017/09/30(土) 07:55:38
姪っ子の同級生の子。
中学の卒業式直前に二重の整形をしたらしく、卒業式はまぶたプックリ腫れたまま。
どうやら、可愛く卒業したかったみたいだけど。
聞けば、その子の母親もガッツリ整形してるらしくて。
だったら尚更、整形直後は腫れるって分かってただろうに。
我が子に整形勧めるとか世も末。+8
-0
-
443. 匿名 2017/09/30(土) 08:36:33
7歳と5歳の子どもたちを入園の時ベビーカーに乗せていまだにタダでディズニー行ってる知り合いいるわ。引く。+13
-0
-
444. 匿名 2017/09/30(土) 08:53:19
旦那様が掃除機かけてくれて。私はソファーでアイスを頬張り。娘はスヤスヤ寝ている。今日はお宮参りなのにのんびりな光景。
とか平日の真っ昼間にツイッター更新してるのを仕事の休憩中に見てしまった時
うるせぇww
携帯いじってないで旦那様(笑)に手伝ってくれてありがとねって言ってあげなよ。
私心狭いなぁー‥+2
-5
-
445. 匿名 2017/09/30(土) 09:16:43
商業施設のベンチや休憩スペースでのオムツ替えしてるの最近見かけた
DQN夫婦じゃなくて一見おとなしく真面目そうな夫婦だった
すごくびっくりした+5
-0
-
446. 匿名 2017/09/30(土) 09:21:21
幼稚園育ちの私は幼稚園一択で専業へ。
義母は保育園に預けて働いてた。
家計が大変だったら働くという思考の私に「欲しいものとか旅行とかあるでしょう。早く働けるといいね」
って良かれと思って毎回言ってくるんだけど共感出来なくて困る。
ずっと共働きで保育園とおばあちゃんに育てられたって旦那は言ってて案の定中学の反抗期は凄まじかったらしい。
親に対する物言いも私には理解できないくらいきつい。
+10
-2
-
447. 匿名 2017/09/30(土) 09:22:40
>>5
子供が頻繁にトラブルおこす家庭の親に限って本当にそういう。私は子供のことでも親が謝るべきところは電話でも謝ってる。自分が正しいとは思わないが、親が頭下げてると、子供もその子と喧嘩しなくなったり仲良くなったりしてる。
+3
-0
-
448. 匿名 2017/09/30(土) 09:29:24
>>360
若い親のほうが周りから色々注意して貰えるってのもあるかもね
社会人でもある程度年いってると注意とかってしづらいのあるし+2
-0
-
449. 匿名 2017/09/30(土) 09:37:35
>>21
他人のおっぱいタイムとか見たくもないもの見せられて気持ち悪い。公害レベル。頭おかしい奴としか思わないよ周りは。+5
-0
-
450. 匿名 2017/09/30(土) 10:11:35
大して仲良く無いのにお仕事するの?とか聞いてくる人。満3歳児保育に子供を入れたら聞かれた。
人の家庭事情気になる?+0
-0
-
451. 匿名 2017/09/30(土) 10:14:45
自分の好みのママと、私が話してると割って入ってくる。私が他のママさんと話してると私を見た後にその相手のママさんをじっと見る。毎回。怖いを通り越してしんどい。分かりやすくあくまでも雰囲気でハブる。
中学生か!!+8
-0
-
452. 匿名 2017/09/30(土) 10:53:16
ジジババも連れた3世代で行動する人達って、マナー悪いことしてもなぜか悪びれないし、妙に強気なのが多い。
親子だけだと控えめなのになんで?と思う。
+9
-7
-
453. 匿名 2017/09/30(土) 11:00:20
1歳半の子供と旦那を他県の旦那の実家に帰省させて自分は自宅に残ってゴロゴロする職場の人。+1
-5
-
454. 匿名 2017/09/30(土) 11:50:08
幼児教室通ってるんだけど毎回20分程遅れてくるママさん…遅れてきて授業してても他の仲良いママとおしゃべり。
見た目常識がありそうな高齢ママさんなのに、
本当に見た目じゃわからない+7
-1
-
455. 匿名 2017/09/30(土) 12:36:10
女の子がほしい知り合い。
もし男の子だったら「ネグレストしちゃうかもー育て方わからないー」だって。
うちの子は男の子ですけどって複雑だった。
男の子もかわいいのに。+6
-1
-
456. 匿名 2017/09/30(土) 14:19:29
お店の人に怒られるからやめなさい!とかよくないって叱り方にまで文句つけられるとなんだかなって思う。
騒いで怒ってるんなら別にそれでよくない??
いちいち叱る時に丁寧に説明しなきゃなんないの?
私はこうこう説明して叱ってますとか自分上げて書かれると、しつけに酔ってる感じがしてちょっとめんどくさそうな親だなあと思ってしまう+1
-12
-
457. 匿名 2017/09/30(土) 14:46:40
>>456
その怒り方のなにがいけないのかもわからないバカは親になっちゃだめ+12
-0
-
458. 匿名 2017/09/30(土) 17:41:02
>>457
でも実際、騒ぎ過ぎたら店員さんに注意されるかもしれないのは事実じゃない?
人のこと簡単にバカって言い切る人がそんな偉そうなこと言えるの?+1
-9
-
459. 匿名 2017/09/30(土) 18:50:43
近所迷惑考えないで、道路で奇声発してるバカな子供
親はバカ笑いで飲んでんのかってテンション
しつけせんかい!
理解できないわ+8
-0
-
460. 匿名 2017/09/30(土) 20:13:35
>>458
店員さんに注意される前に親がすべきなんじゃないですか?+12
-0
-
461. 匿名 2017/09/30(土) 20:25:29
>>460
ちゃんとコメント読んでから質問して下さい。+0
-5
-
462. 匿名 2017/10/02(月) 01:01:04
>>350
やばいな+0
-0
-
463. 匿名 2017/10/04(水) 15:00:13
異性の子供は特別かわいいよね!っていう人。
娘と息子がいるけれど、可愛さだけで言うならば娘だわ。多分娘がおばさんになっても、かわいいと思う。
息子は女の私からすると、謎めいていて面白みはある。勿論娘も息子も、とっても大事。+1
-0
-
464. 匿名 2017/10/05(木) 10:55:02
ここ見て安心した。
KALDIみたいな狭い通路のお店に堂々とベビーカー押して入ってくる親ほんっと迷惑。旦那に言うと、自分だって迷惑かけることあるんだからそんな風に言わないのって怒られるけど、私はそういうお店に行く時は誰かに付き添ってもらってお店の外で面倒見てもらってささっと済ませる。
みんながみんな誰かに見てもらえるわけじゃないって言われるんだろうけど、それが無理なら諦めるし今どきショッピングモールなら短時間託児所あるじゃん。
ドロッドロの汚い靴履かせたまま抱っこしてる親もどうかと思う。
ママ友と飲食店に行った時は、1歳児に手づかみでボトボト零しながら食べさせて、家ならいいけど外でくらい親が食べさせたら?と思った。ママ友が拾わないからトイレにたった時に私が拾ったんだけど、帰るってなった時に少しも片付けて帰ろうっていう素振りがなくてひいた。+1
-0
-
465. 匿名 2017/10/05(木) 10:57:00
>>456
怒られるからダメなの?怒られなきゃ何やってもいいの?
自分の家じゃないんだし周りに迷惑がかかるからダメなんじゃないの…+1
-0
-
466. 匿名 2017/10/12(木) 23:33:22
自身に身に覚えがないことをマンションの低層階の母親から急に怒鳴られました。
その母親の言い分では、私がその母親の子供からの挨拶を無視したと一方的に断定するのです。私はそこのご家庭の子供からの挨拶を無視をした覚えが全くないので否定をしましたが、その母親は物凄い剣幕で私に「この間はうちの子に挨拶を無視したでしょ!!うちの子は関東で優秀な良い学校に入れているんです。教育に悪いのでうちの子に挨拶無視はやめてください!!!」と、物凄い剣幕でその母親から一方的に私だと断定されて怒鳴られました。本当に子供中心だなぁと思います。これが今の日本の子育て世代の現状です。
最近の親は子供なら他人様に迷惑を掛けて当たり前、他人様に何を言っても赦されると勘違いされています。大迷惑な話です。うちの子とは学年が離れていてよかったです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する