-
1. 匿名 2017/09/28(木) 13:54:07
悪い人ではないのですが姑に悩まされる事があり、相性が悪いのかも・・・と距離をおくようになりました。
そこで何気なく「自分の母親が姑だったら?」と想像してみたのですが、母は人付き合いがあまり得意ではなくお嫁さんとは必要以上に関わろうとしないところがあり、私の兄嫁は楽そうだなぁと羨ましく思えました。+64
-61
-
2. 匿名 2017/09/28(木) 13:55:03
出典:up.gc-img.net
+4
-25
-
3. 匿名 2017/09/28(木) 13:55:14
+23
-7
-
4. 匿名 2017/09/28(木) 13:55:22
無理‼ 家出します+241
-1
-
5. 匿名 2017/09/28(木) 13:55:33
>>1
身内から見たら高評価になるのね
あからさまに避ける姑も感じ悪いよ+194
-7
-
6. 匿名 2017/09/28(木) 13:55:36
明るくて八方美人
まぁマシだとおもう+6
-11
-
7. 匿名 2017/09/28(木) 13:55:57
+3
-15
-
8. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:10
過干渉だから絶対やだな+187
-2
-
9. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:12
母親大好きだけど、姑だったら嫌だ笑
よく一緒にいろんな文句言ったりしてふざけて笑ってるけど、あれが姑だったら絶対なんか文句言われてる笑+228
-3
-
10. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:18
細かい事にうるさいから
最悪w+99
-1
-
11. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:26
実母は実母だから尊敬できて仲良くできるけど姑ってことは他人でしょ無理だわ
悪いところもあっても実の母親だから
許せるところと姑なんてムリムリ+130
-1
-
12. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:29
大好きだけど、?って思うとこもあるし、姑としては無理かな?
でもお母さん好き!+23
-4
-
13. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:33
最悪だと思う、今でも相性悪いのに他人になっなら更に悪化しそう。
実の親子だろうと姑だろうと相性の良し悪しはある+124
-1
-
14. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:35
うちの親は絶対嫁いびりするタイプ。
私ですらちょっと虐待気味だったもの。
兄貴は溺愛されてるからお嫁さん(できたとしたら)かわいそう。+123
-1
-
15. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:38
+2
-15
-
16. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:47
うちは実母も義母も
ベクトルが違うだけで同じくらい曲者
どっちも遠慮したい+114
-0
-
17. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:49
私は自分が小姑だったら嫌だろうな、と思う+72
-0
-
18. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:55
絶対無理+13
-0
-
19. 匿名 2017/09/28(木) 13:57:13
うちはちょっと無神経なところがあるから、姑だったらダメかもしれないな
お母さん大好きだけどさ+26
-0
-
20. 匿名 2017/09/28(木) 13:57:21
姑は嫌味と妬みと偏見が凄いけど、うちの親はボーッとしてるし、ぐうたらしてるから楽そう+2
-7
-
21. 匿名 2017/09/28(木) 13:57:22
+1
-0
-
22. 匿名 2017/09/28(木) 13:57:27
絶対嫌だ。
いつも兄嫁、気の毒に思ってる。+78
-0
-
23. 匿名 2017/09/28(木) 13:57:50
最悪w
兄の嫁さんも苦労してます、母意外の家族がめっちゃ気を遣ってる+49
-0
-
24. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:03
人畜無害+2
-4
-
25. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:13
杞憂の故事成語そのまんまで、付き合いづらいと思う。〇〇したらどうするの!ばかり+3
-0
-
26. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:26
ぶっちゃけめっちか楽。
あんま首突っ込んでこない。
+7
-4
-
27. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:28
便利に使えるお人好し+5
-0
-
28. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:33
姑はニコニコしてても心の底で何を考えてるのかわからない人
母はズバズバ言うけど裏表のない人
だから母のほうが姑になった場合でも付き合いやすいかなと思った(少なくとも自分の性格には合っている)
+9
-19
-
29. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:48
主さんは贔屓目にお母さんを見てるよ。
違うんだってw+80
-0
-
30. 匿名 2017/09/28(木) 13:58:59
無理。疎遠になると思う。
うちの兄嫁がめったに実家に来ないのがそれを証明してる。+72
-0
-
31. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:06
精神やられる。
元旦那が「一緒に住んだら気が狂う」と言ってた。+55
-1
-
32. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:09
片付けや掃除して、要らない服を捨ててって軽く言えないならストレスたまるわ
実家じゃなかったら行きたくない家だと思う+10
-2
-
33. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:12
あ、ぜったいやだ無理
おばあちゃんも無理
あの2人が姑とか死にたいかも+49
-0
-
34. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:15
実母は姑ですごく苦労した
そこまで言わないけど
でもやっぱり弟のお嫁さんのことでちょっと愚痴っていた
どこも同じなんだな~
でも嫌み言わないだけマシかも+15
-1
-
35. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:21
義母の方がいいですw
実母は田舎の人考えで、何かしてもらって当たり前の人
義母は子供と親は別人生好きにしなさい
って一切干渉しないから楽+69
-0
-
36. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:28
うちの母親むしろ兄嫁にせめられてるタイプだから私が嫁なら優しくしようと思う+3
-2
-
37. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:29
修造さんみたいなタイプだからしんどくなると思う+4
-0
-
38. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:31
実母より義母の方が明らかに人がいいので絶対に嫌だ!
実母は田舎のおばちゃん特有の面倒くささがあるので、お嫁さん大変だから男の子生まなくて良かったねーと心底思う。+35
-0
-
39. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:36
干渉しないからラク。+6
-1
-
40. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:37
いつもお世話になってますが・・・
絶対イヤだなぁと思う。
娘だから許せてるところも、嫁だったら許せないと思う。+21
-0
-
41. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:39
本当の天然だし一言余計だし他人だったらイライラするだろうな。実の親だから可愛いお母さんと思うけどね。+3
-1
-
42. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:41
私は母親が毒で絶縁しているので絶対に嫌!
あんな人とことある事に顔を合わせるなんて考えられない。
姑のことは大好きで、2人でお茶したりもします。
会うたびいろいろ心配してくれるし、私の誕生日にはプレゼントもくれます。
実の母親では考えられないこともたくさんしてくれるし本当に優しくていい方です。
+20
-0
-
43. 匿名 2017/09/28(木) 14:00:16
ふざけてばかり。+0
-0
-
44. 匿名 2017/09/28(木) 14:00:20
無関心タイプじゃないかぎりみんな他人になると嫌な奴になると思う+1
-1
-
45. 匿名 2017/09/28(木) 14:00:25
>>5で終わってた
>>1
あなたみたいなちょっと頭の弱そうな人、自分の娘なら可愛いし嫁ならウンザリするんじゃないかな+1
-6
-
46. 匿名 2017/09/28(木) 14:00:37
和泉元彌の母親貼りすぎwww
しかし、老化によって凄く鼻が太ってるね+15
-0
-
47. 匿名 2017/09/28(木) 14:00:54
姑と一緒に嫁いびりしてきた小姑に今一度これをよく考えてみてもらいたい。+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/28(木) 14:01:18
うーん。性格は良いんだけど本当にデリカシーに欠けるから、時々イラッとしそう。だけど絶対に男の子だったらマザコン120%だろうし、保護本能も働いて「あんな事を言われたくないわ」とか言ったら「お母さんはとても良い性格なのに」とか言われてネチネチと言われそう+6
-1
-
49. 匿名 2017/09/28(木) 14:01:24
絶対嫁に嫌われる
私は最初の方だけ母乳の出が悪くて混合だったんだけど、
「ミルクは駄目よ〜愛情がないしー免疫もー」と説得力の欠けらも無い母乳神話を聞かされた(^-^)
これ実子だったから良かったものの、普通だったら距離を置く案件だわ
+41
-0
-
50. 匿名 2017/09/28(木) 14:01:53
口は出さないが金も出さない
ただ困った時は助けてくれる(病気などの時)
いいかも+3
-1
-
51. 匿名 2017/09/28(木) 14:01:57
結婚して一度も働いたことのない専業主婦の母です。世間知らずだし、夫婦関係にも育児にも理想論を振りかざしそうだから嫌ですw+10
-0
-
52. 匿名 2017/09/28(木) 14:02:02
控え目で優しいけど、何せ片付けができない。典型的な儀実家に行きたくないという家。
いい人なんだけど家が汚いから嫌って言われるパターン
+8
-0
-
53. 匿名 2017/09/28(木) 14:02:14
結婚して気づいた、実母が姑なんてムリ!ムリ!
「早く孫の顔見せろ」
「子作りは生理の後が良いんだよ」
「母乳?ミルク?」
「果汁飲ませないと」
「1歳でまだオムツしてるの?」
いちいち口出ししてくる。実母なのに凄くストレス。その内蕁麻疹出てきそう。+23
-0
-
54. 匿名 2017/09/28(木) 14:02:50
過干渉、親切だと思ってそうだけど何もかも押し付けがましい、悪口多め
私は血が繋がってるからまだいいけど、姑だったら絶対嫌だ。
将来弟がお嫁さん連れてきたら全力で守るか、母に適度な付き合いにするよう口酸っぱく言う。+14
-0
-
55. 匿名 2017/09/28(木) 14:03:51
絶対に嫌!
天然ぶってるけど腹の底では他人を蔑んでる
父親はモラハラだし+5
-1
-
56. 匿名 2017/09/28(木) 14:04:03
嬉しい
おっとりしてて人の悪口も言わないし周りに人一倍気を遣いやすい性格だけど、ちゃんと距離感をわかってる母親だし
何よりも将来子供達に迷惑はかけたくないと言ってくれてる
そんな姑だったら良かったな〜+7
-5
-
57. 匿名 2017/09/28(木) 14:04:08
主って典型的なうちの家はいいでしょっていう小姑じゃないwそんなことないってw+20
-0
-
58. 匿名 2017/09/28(木) 14:04:47
干渉してこないけど出す所は出す。老後の蓄えも自分達の分は全て準備してる。
さっぱりしてて、外で働いてるのが好きな人だから楽だと思う。
ただ少し適当な所があるから几帳面タイプな人にはどうかな。+2
-5
-
59. 匿名 2017/09/28(木) 14:04:49
大当たり+0
-1
-
60. 匿名 2017/09/28(木) 14:04:54
勝手にお菓子あげる系だからね
親だからやめてよって言うけど、嫁さんは言いづらいだろうから無理かもな
兄が最近敷地内同居し出したから、嫁さんとうまくいってほしいけど不安だわあ。+14
-0
-
61. 匿名 2017/09/28(木) 14:04:54
表向きはお嫁さんと仲良くしてるふり。
でも後で私にお嫁さんの愚痴や悪口を言ってくると思う。
私だけじゃなく父と弟も同じ予想をしてる。
でも当人である母は自分は優しいいい姑になるとどこから湧いてきたのか不思議な自信を持ってる。だから私たち家族の予感が絶対当たるはず(;´д`)+13
-0
-
62. 匿名 2017/09/28(木) 14:05:04
ここ見て思ったけどうちの母親結構まともだった
貧乏だけど+4
-2
-
63. 匿名 2017/09/28(木) 14:05:22
実母を贔屓目に見てるね。小姑がいる人ならわかると思うけど娘には甘々で優しいんだよ。血のつながりがある分ケンカしても後を引かないし。+14
-5
-
64. 匿名 2017/09/28(木) 14:05:31
外面いいし身内より他人に優しいし面倒な事は避けて通るし気が弱いから全然大丈夫
極力関わりたくないお嫁さんにはお勧め
行事毎に参加してお金出してってお嫁さんには合わないと思う
関わってこないしお金ないから
+3
-1
-
65. 匿名 2017/09/28(木) 14:05:49
自分の娘には「いいお母さん優しいお母さん」を演じてる人多いよ。娘がいないところでは、めちゃくちゃ意地悪だったり噂話大好きで尾ひれ付けて言いふらす夫の叔母やご近所さんも実の娘が一緒の時だけ常識人になるもの。
+10
-4
-
66. 匿名 2017/09/28(木) 14:06:00
性格は穏やかで明るくってものすごく良いんだけど、天然過ぎて、周りの事まで思いを馳せられないんだよね。典型的なお嬢。イヤミを言われても本当に気づいていなくって、だけどもう「それを言う?」みたいなところがあったりして、似たような環境とタイプのお嫁さんでないと、本当にイライラとしそう+8
-1
-
67. 匿名 2017/09/28(木) 14:06:55
絶対嫌だ
実の娘という立場も嫌過ぎなのに+13
-0
-
68. 匿名 2017/09/28(木) 14:07:05
兄嫁の悪口言ってるところ見たことない
頼まれた時だけ手伝いに行ったりはしてる
+9
-2
-
69. 匿名 2017/09/28(木) 14:07:27
うちはかなり毒親だけど、他人にとくに女の子には優しいから仲良くできそう+1
-3
-
70. 匿名 2017/09/28(木) 14:07:48
すごく仲良くて大好きな母だけど無自覚天然の無神経だから嫁姑の関係だったらストレスたまりそう。
実の娘だから優しくて人の為に一生懸命なところも好きだけど嫁の立場なら嫌かも。+5
-1
-
71. 匿名 2017/09/28(木) 14:08:08
面倒見が良いけど、やりすぎの時もあるから嫁は嫌かもね+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/28(木) 14:08:49
実母のことを大好きだけど、姑としてもいいかもとは思えない。でもそれぐらいマイナス目に見ていいと思う。小姑の立場であるなら。そして旦那の立場からしてもね。子供のことも親のことも身内のことは冷静に厳し目に。内心は大好きでもね+4
-2
-
73. 匿名 2017/09/28(木) 14:09:43
うちは逆に、親としてはアレだけど、姑ならいいかな。+4
-1
-
74. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:04
結構ウザめ(笑)
でも愛情持って接してくれるから邪険にするまでではないけどね(笑)+4
-2
-
75. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:36
本当に無理
自分では性格いいと思ってるから始末に負えない
+16
-0
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:39
母自体が同居の姑と上手くやっていたので多分私が嫁でも上手くやっていけると思う。家とか食器とかも汚れていることがないのでこの家で物食べられないってこともないし。ご飯も口に合う。ただ父が苦手なので舅だったら嫌だなあ+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:50
うちの母はしっかりしていてマナーに厳しいから姑だったら大変そう
宮参りはこう、初節句はこう、みたいな意見が多いだろうし、あと親戚づきあいに
マメなので盆正月も面倒くさそう。
娘として、常識はあるように育ててもらったので文句はありませんけど、姑の立場だと
ウザそう+8
-1
-
78. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:52
うちの母親は兄夫婦に子どもが出来なくても一切口出ししなくて、むしろ「まぁ子どもいなくてもさ、2人が仲良いからいいよね。○○さん(義姉)みたいな優しい人がお嫁さんでよかった」って娘の私によく言ってる。いい姑だと思う。+18
-2
-
79. 匿名 2017/09/28(木) 14:11:47
多分廃人になるか子供への虐待で逮捕されてるかも(私が)
実の娘の私にさえあんななのに弟への甘やかし放題の態度見てたら全体にあの母親が死なない限り嫁なんてこないと思う+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/28(木) 14:13:03
姑も嫁に気を使ってるところはあると思う
うちの母は娘に厳しいから
これがあるとキツいわ+5
-0
-
81. 匿名 2017/09/28(木) 14:13:04
いつも細かいことに色々うるさいから、
「あーよかった!母さんが姑じゃなくて実の母で!!!」
って言ってやるんだけど
「あーよかった!あんたみたいなのが嫁じゃなくて!!!」
って言い返される(=_=)+13
-0
-
82. 匿名 2017/09/28(木) 14:13:16
正直に言うわ!
実の母親よりお姑さんとの方が上手く行ってる私からすれば絶対母親は嫌な姑の部類に入ると思う!
過干渉、わがまま、機嫌が悪いとライオンでさえ近づけないようなすごい殺気を放つんだもの(´д`|||)+16
-0
-
83. 匿名 2017/09/28(木) 14:13:46
旦那が母親のこと良く思ってない
押しつけがましいから
たぶん未来の弟の奥さんとも上手くいかない+6
-0
-
84. 匿名 2017/09/28(木) 14:13:48
嫌です。子供の頃から気が合わなかった。+12
-0
-
85. 匿名 2017/09/28(木) 14:13:49
>>1
人付き合いが得意でないお姑さんで、兄嫁が楽?
疎遠ならいいの?
人付き合いが上手くて、かつ、関わらない人ならいいけど…+4
-0
-
86. 匿名 2017/09/28(木) 14:14:31
私は実母より義母が好き。
義母は穏やかで裏表がなくて基本優しい。ご飯も「作るのめんどくさいからはま寿司で良い?」って言ってくれるような人だから凄く楽。
母は本人は色々気を使っているつもりだけど無神経な発言が多い。私が切迫流産してることを泣きながら電話で話してる時に「一度流産したら子供産みにくくなるから流産なんてしたらダメだよ!」と結構キツく言われたり、子供産まれた時に陥没乳首で母乳があげにくいからもしかしたらミルクになると相談したら「母乳で育てないと子供はダメになる。」と言われたり。
お正月におせちとか作ってくれるけど、正直苦手の人も多い物を大量に作って残すと不機嫌になったり。
実母が義母なら縁を切ってると思う。+21
-0
-
87. 匿名 2017/09/28(木) 14:15:39
なんか男の子がいたら絶対に息子離れをしない母親だったと思う
それでお嫁さんが気を遣ってくれてすごーく良い人だったらあれこれと買ったり、作ったりして、身内が「もうお母さんやめなよー。迷惑だよ」とか言っても、絶対に「お嫁さんも気に入ってくれているんだから」とか言っていそう。それで反対にお嫁さんと合わなかったら家で父親とか娘の前で大泣きをして愚痴っていそう・・+9
-0
-
88. 匿名 2017/09/28(木) 14:16:25
良いと思うけどな。
兄二人いるけど全く干渉せず、兄嫁とも適度な距離を保ってる。昔から子どもがある程度自立したら仕事や趣味に忙しい人だったから、こちらとしては楽だと思う。+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/28(木) 14:17:13
まあ自分も姑だったら絶対嫌われるタイプです+3
-0
-
90. 匿名 2017/09/28(木) 14:17:50
実母でも嫌かなー。
実家が遠くてなかなか会えないからそこはいいかも。本当の義実家は徒歩1分だし。
実家お金ないし田舎だし、母は言い回しとか下手だから勘違いしてイラっとすると思う。+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/28(木) 14:18:38
自分の都合のいいように脳内変換したり記憶改竄したり、少し前と行ってること違ったりする。
極度の息子スキー。
自分から「これ私にはできないからやって。全て任せる」と行っておきながら少しでも自分の思ったようにならないとブチブチ「こうすれば良かったのに、私ならこうするのに」と文句たれる。なら自分でやれや!
実母だからムカついても許せることも他人相手よりは多いし、あんまりなら厳しく指摘もできるし喧嘩もできるからまだマシだけど、姑には絶対したくないわ。
実家にいた頃は合わずによく喧嘩してたから就職したら即一人暮らしはじめたくらい。
+4
-0
-
92. 匿名 2017/09/28(木) 14:19:05
ぜっったいに嫌だww
パチンカスでロクな蓄えもないくせに自分の老後を子供たちに背負わせようとしてるんだもん
義母の方が干渉してこないし老後の事もしっかり考えて行動してるからいい
ちなみに実姉もあんなのが姑だったら気が狂うわw+4
-0
-
93. 匿名 2017/09/28(木) 14:19:37
ごめん
母親のこと好きになれない
生まれ変わったら他人になりたい+11
-0
-
94. 匿名 2017/09/28(木) 14:20:35
文句ばかり言ってるから嫌だなー+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/28(木) 14:20:52
明るいし父が社長してるからお金もあるし同居してる弟夫婦にも一切関わってないしいいと思うんだけど、弟嫁はつまんなさそうらしい。よく実家行くけど全く出てこない(2世帯)
むしろの弟嫁のほうが田舎の家でややこしそうなのに。+3
-5
-
96. 匿名 2017/09/28(木) 14:21:13
そもそもいい大人同士が、ガマンしながら付き合う関係自体ありえないんですけど?他人と適度な距離を保ちつつてのが基本でしょ。嫁とか姑とかバカバカしいわ。+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/28(木) 14:21:42
実母だから辛うじて交流してるけど、100パームリ!
数時間一緒でも苦痛+12
-0
-
98. 匿名 2017/09/28(木) 14:21:54
いい人ぶってるけど底意地悪いから絶対嫌です
うちは女ばかりで良かったとつくづく思う
+3
-0
-
99. 匿名 2017/09/28(木) 14:22:56
>>95
典型的な小姑+14
-0
-
100. 匿名 2017/09/28(木) 14:23:09
>>3
右の嫁は計算高そう+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/28(木) 14:23:39
男兄弟がいてそのお嫁さんは楽だと思うと言い切ってしまう小姑の自信ってすごいと思う+12
-3
-
102. 匿名 2017/09/28(木) 14:23:48
どうだろう、母の方が昔から仕事人間で、家の事はあまり出来ない人だから、そういうところは兄嫁や弟嫁に頼ってる。嫁からしたら「家事の文句何一つ言われなくて楽!」って言ってる。
ただ孫のこともそこまで興味も無いようだから嫁としてはどうなのかな、兄や弟はあまり気にしてなさそうだけど。+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/28(木) 14:25:52
結構みんな自分の親の事を冷静に判断してて、面白いと思った。
客観的に見れてる人は、義実家とも折り合いつけて上手くやってそう+10
-1
-
104. 匿名 2017/09/28(木) 14:26:39
母親が姑だったら楽だろうなぁ。干渉はしないけど、文句言わず孫の面倒はみるし、弟の嫁の悪口も聞いたことない。
+4
-3
-
105. 匿名 2017/09/28(木) 14:26:56
実母やだなあ
妙にテンション高くて自信家で疲れる
静かな義母の方が安心する+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/28(木) 14:27:16
旦那はうちの母親あまりよく思ってないし、実の娘だから色々大目にみれているだけで他人だったら無理だわーと思う
どんくさいんだよね
本人はそんなつもりないのに周囲を確実にイライラさせるタイプ
私も大人になってから母親が苦手に思えてきた+3
-0
-
107. 匿名 2017/09/28(木) 14:28:35
息子の旅行とか周りが窘めても「私も行きたい」とか言って無理矢理ついて行っていそう+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/28(木) 14:28:43
絶対嫌だ
金は出すけど口も出す
言い方も気も強いから恐い
てか旦那と母の板挟みつらいよ
世の旦那さん大変だわ+2
-0
-
109. 匿名 2017/09/28(木) 14:28:54
母親が姑で姉が小姑だったら発狂する自信ある
頭おかしいもん2人とも
うち女ばかりで本当によかった+6
-0
-
110. 匿名 2017/09/28(木) 14:29:50
うちの母は常に躁状態みたいな人なので大変だと思うけど
金払いがいいので弟の奥さんとはうまくやっているようだ+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/28(木) 14:31:12
>>103
わかる。姑を見る目で実母も見れる人は何事も冷静そう。ダブスタもしなくて。実母と姑なんて真逆だからね+3
-2
-
112. 匿名 2017/09/28(木) 14:31:21
いつまでも若いつもりで派手な格好して男狂いだから無理
義母の方が服装も立ち振る舞いも年相応で落ち着いていて品があるから好き
義母を見て初めて世の中のお母さんってこんな落ち着いてるんだと思った位+4
-0
-
113. 匿名 2017/09/28(木) 14:34:26
うちの母親なんにでも無関心だから楽っちゃ楽だけどつまんないと思う
孫の面倒見てとか言ったら絶対「あんたの子なんだからあんたが見なさい」って言うし
その代わりなーんも口出ししないし干渉もしないけどね
+0
-0
-
114. 匿名 2017/09/28(木) 14:36:47
ウチは「娘にやられたらイヤなことはしない」を実践してるので悪い姑じゃないと思う
行き違いみたいなことはあるだろうけど孫もちゃんと預けてくれるし上手くいってる
想像力があって普通の感覚の持ち主なら、娘のいる姑は少なくともヒドイ嫁いびりはなさそう+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/28(木) 14:36:52
態度や言葉のチョイスからして陰気臭いのとすぐ値段気にする貧乏性なのでウーンと思いそう
私も陰気臭いし貧乏だけど母ほどではない
すぐいじけるし面倒くさいと感じることがある
相性はよくもなく悪くもなくだと思う
苦手に思うことがあるなら母のほうだとおもう
息子の嫁さん性格きついわーみたいな+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/28(木) 14:37:30
あー平野レミみたいだからなー
むしろ他人だったら自分の母とは
付き合いやすいかもwww
友達に平気でブスとか
ズバズバ言い過ぎて強烈…+0
-0
-
117. 匿名 2017/09/28(木) 14:37:33
世間知らずプライド高めの母とそれにそっくりの一番上の姉。よくつるんでる。絶対に姑小姑にしたくない+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/28(木) 14:37:33
頼られるのが好きで兄嫁が風邪引いたってだけでお粥やらポカリやらどっさり買って届けるタイプだからなぁ
ちゃんとわきまえてるからササッと兄に渡して「あぁいいのよ●●ちゃん(嫁)寝てるんでしょ?起こさないであげなさいな」ってパッと帰ってくるけど、自分の姑に置き換えたら気遣いそう・・・
+4
-0
-
119. 匿名 2017/09/28(木) 14:38:19
実際の姑は口は出すけど金は出さない(我が家の寄生虫です)
実母は口は出すけど金も出してくれる。
兄嫁にはそんなに口は出していないけど、私には兄嫁の愚痴はかなりある。
よって実母の方が裏では何か言うだろうけど、表向きは口出さないしお金は出してくれるので、実母の方がいい。
ただし、同居は絶対無理!!+0
-1
-
120. 匿名 2017/09/28(木) 14:39:15
>>5
めんどくさっ!+3
-2
-
121. 匿名 2017/09/28(木) 14:40:04
私の母親に育てられた子どもなら結婚したくない
メンタルがおかしくなってるはずだから+2
-0
-
122. 匿名 2017/09/28(木) 14:48:11
最悪だと思う。
いつでも自分自分だし、超かまってちゃんのぶりっ子。
婆さんのぶりっ子なんてただでさえ痛々しいのに、母親だもんな。
義母なら文句も言えないし、辛そう。
妹と2人でよく、うちに男の子がいなくて良かったよねって話してる。お嫁さんが可哀想だもん。+4
-0
-
123. 匿名 2017/09/28(木) 14:54:31
絶対いや!
デリカシーなくて、元々相性悪くて嫌いだったけど、子ども産んでから更に嫌いになった。
よく義理母にやられて嫌なこと、ほぼやられたわ。
妊娠高血圧症候群になって緊急時入院して、緊急帝王切開して、弛緩起こして出血多量、輸血までして死ぬかと思ったのに、お見舞いに来てすぐに「で、2人目も頑張らないとね」「一人出来れば次も早く出来るって言うし大丈夫!」「あんた太ったね、早く痩せなさいよ」
お宮参りの会食の席で「あ、おっぱいかな?ばぁばのおっぱいあげようか」「今度ばぁばのおっぱいあげちゃお」
生後1ヵ月で新幹線の距離の実家に帰ってきて欲しいとせがむ。
すべて自分が第一で娘のことも孫のことも考えなし。
あー、腹立つ。
義理母は優しくてまともなとてもいい人。こんなお母さんがよかったと心から思う。
+5
-0
-
124. 匿名 2017/09/28(木) 14:55:50
>>114
娘のいる母親の方が遠慮がない人が多い。
娘のいる母親は息子の嫁が娘よりスペルが高くても低くても気に入らないところがあるみたいだし。娘の子育てに口出す感覚で息子の嫁にも口出したりするし、孫差別もするし。
お嫁さんと上手くやっている人って8割男兄弟の義母だよ。+7
-3
-
125. 匿名 2017/09/28(木) 14:56:18
クソギボとクソジツボに囲まれてます+0
-0
-
126. 匿名 2017/09/28(木) 14:56:23
うーん、うちは娘しかいないから母が姑になることはないけど、たまに嫌味言ったりむすっとしたりするから付き合いづらいかも。
普段は優しくて面倒見のいい良い母だけど、根が繊細だから人から攻撃されたと感じると流せないタイプ。
本人ももし息子がいてもお嫁さんと同居は嫌って言ってた。+1
-0
-
127. 匿名 2017/09/28(木) 14:58:48
うちの母親は一応常識あるし嫁姑で揉めることもないだろうなーと思ってたけど、
弟の結婚後しばらくして実家に帰ったら
母と妹が弟のお嫁さんの悪口を言ってて衝撃を受けた
表面上は仲良くしてるしそこまで酷いこと言ってたわけじゃないけど、
なんとなく「ちょっと感じが悪い」「挨拶の仕方が…」みたいなことをグチグチ…
母には注意して、私だけは全力でお嫁さんの味方をしようと決めた…本当申し訳ないわ+6
-1
-
128. 匿名 2017/09/28(木) 14:59:05
絶対無理
多分離婚してる
兄嫁にも「うちの母とあんまり関わらない方がいいよ」と言ったぐらいだよ+4
-0
-
129. 匿名 2017/09/28(木) 15:01:12
多分、自分にとって化もなく不可もなくって感じの人だと思う。
優しくて私は大好きだけど、あんまり他人に興味なくて、飼い犬と戯れたり父と出かけたり、庭仕事するのが趣味な人だから。
私が嫁だったとしても、あんまり関わってこなさそう。w+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/28(木) 15:02:31
うちの母親は、いわゆる「クソトメ」とは無縁の人だけど
良くも悪くも田舎のおばちゃんだからなー
お節介なとこあるから嫌かな
母親としては好きだけど+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/28(木) 15:03:57
頭悪いくせに気だけは強くてそのくせ一人じゃ生きていけないような面倒くさい人だからこんなんが姑だったら絶対いやだわ
うちがそうだから言えるけど離婚した母子家庭の母親って大抵地雷だから気をつけた方がいい
+2
-4
-
132. 匿名 2017/09/28(木) 15:07:31
例えば愛犬家の前で「私は犬ってきらい!猫の方がいい!」とか言うような無神経な母親だから無理だな
兄嫁が妊娠した時にも「私子供って嫌い」って平然と言ったくらいだし…
その時は私と兄で叱り飛ばしたけど、そしたらそのせいで兄嫁が嫌いになったと言ってた
当然、兄嫁は私とは仲良くしてくれているけど母とはほぼ絶縁状態です
母親でも無理だわって思うのに義母だったらと思うとゾッとする+4
-0
-
133. 匿名 2017/09/28(木) 15:07:50
うーん微妙だな~。
優しいし悪い人ではないんだけど。
兄嫁が毎週の様に兄なしでも遊びに来るくらいだし。でも細かい事気にしない分、大雑把でいい加減だったりするからな~。
意地悪婆とかよりは良いんだろうけど、キッチリしたい自分は苛々するかも。
娘だから嫌な時ははっきり言えるけど、姑だったら子供預けるのはちょっと不安。+0
-0
-
134. 匿名 2017/09/28(木) 15:24:21
うーん微妙だな~。
優しいし悪い人ではないんだけど。
兄嫁が毎週の様に兄なしでも遊びに来るくらいだし。でも細かい事気にしない分、大雑把でいい加減だったりするからな~。
意地悪婆とかよりは良いんだろうけど、キッチリしたい自分は苛々するかも。
娘だから嫌な時ははっきり言えるけど、姑だったら子供預けるのはちょっと不安。+0
-0
-
135. 匿名 2017/09/28(木) 15:26:15
他人だったら外面良くてサバサバだし
干渉してこない良い姑だと思う。
他人だったらね...+1
-0
-
136. 匿名 2017/09/28(木) 15:31:11
絶対うまく行かないから、同居は無理。すぐ拗ねるし、悪口陰口も多いし。兄の嫁さんが家出繰り返していた。今はボケて施設に入ってるから、みんな幸せ。本人もボケたせいか幸せそう。+0
-0
-
137. 匿名 2017/09/28(木) 15:45:09
普段は優しい母だけど、意見が割れると間違ってる事も自分の考えが正しいと言い張る。実の娘だから「間違ってるよ!」とか「もう黙ってて!」とか反論できるけど姑だったら本当に鬱陶しいだけ。+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/28(木) 15:47:01
相性もあるんだろうけど、うちの母はほんとうに誰にでも尽くす慈愛に満ちた人だったので、良い姑になったのではないかな。
残念ながら、私の結婚を見届けることなく、早くに亡くなりましたが。+3
-0
-
139. 匿名 2017/09/28(木) 15:57:24
私は、自分の母みたいな姑が理想だな~
嫁いびりとか絶対にしないタイプだから。+2
-0
-
140. 匿名 2017/09/28(木) 15:57:57
善人か悪人かで言えばかなりの善人ですね。
他人を悪く言わない心のきれいな人だと思います。
ただ、真面目で四角四面で融通が利かないからちょっと煙たいかも。
清く正しく生きている限り、嫌な思いをさせられることはないだろうけど、気をつかわれ過ぎてることに気づいて疲れてしまうかもしれません。+0
-0
-
141. 匿名 2017/09/28(木) 16:00:58
絶対無理。実の娘でもイライラするし、常々うちは私と妹で良かったーと思う。
話は反れるけど、子供の頃、母方の実家へ帰った時に、母の兄達のお嫁さんが母の悪口っぽいのを言ってて、幼いながらも言われても仕方ないと思うほど小姑としても最悪だと思う。
でもやっぱり母のことは好きだけどね。+0
-0
-
142. 匿名 2017/09/28(木) 16:01:28
絶対に嫌だ!!
過干渉すぎて服も家具も新しくしたらすぐ「知らないうちに買ったんだー」、買い物したら袋の中身チェックまたは何を買ったか遠回しに聞いてくる。知りたがる癖に何か一言ケチをつけたい性格で無意識にマウンティング。機嫌を損ねるとヒステリック。
逆に義母の方が明らかに性格がいいから今のままで充分!+0
-0
-
143. 匿名 2017/09/28(木) 16:03:00
絶対無理!離婚もの!笑
陰で絶対悪口言われるだろうし、ネチネチネチネチうるさくて…(白目)+0
-0
-
144. 匿名 2017/09/28(木) 16:12:45
弟への可愛がり方を見てたら無理。
いまだにデパートとか行ったら弟の服買ってるし。
弟は26歳です。+2
-0
-
145. 匿名 2017/09/28(木) 16:14:38
過干渉は実母より放任主義な義母のがいい+0
-0
-
146. 匿名 2017/09/28(木) 16:18:28
想像してみる必要ないくらい既に姑状態だった
ママの留守中、可愛い息子ちゃんのお世話をするよう命令される
マザコン息子は飯マズだ何だとディスって食べず
母親からお兄ちゃんに飯を食べさせたか電話がかかってきて「食べてない」と答えると「自分だけ食べて兄弟の食事も作らない、自分さえ良ければいい意地の悪い娘」扱いでヒステリックな説教
ママに電話で叱られる妹を見てニヤニヤしながら「しょうがないから食べてやる。オレ様に感謝しろ」と言う態度で食べ始める兄弟・・・
そんなマザコンで非モテの兄からは(妹相手なら何してもママが庇ってくれるの見こして)だんだん風呂上がり覗かれるようになったし、生まれた時から義実家状態だったよ・・・+1
-0
-
147. 匿名 2017/09/28(木) 16:28:44
実母がとんでもなく毒親なので、姑の方がマシ。
育児方針が合わないので仲良くないが、もし職場の同僚とかなら
いい人だと思う。
実母は人間として無理。+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/28(木) 16:29:22
母は兄嫁さんが髪切ったりしたらすぐ気付いて「髪切ったんだね〜似合ってるよ〜」とか言うタイプ。私がロングからショートにバッサリ切った時は義母はスルー。何も言ってこない。自分から髪切ったんですよも何か言いづらいし。この時は母みたいな人だったらな〜ってちょっと思った。+1
-0
-
149. 匿名 2017/09/28(木) 16:56:49
上手くいくと思う。
実際兄嫁にも干渉しないし、母の日とかも気遣い合うのやめよう〜何もいらないわーって断ってる。
何か困ったら助けてるし、嫁さんの愚痴も言わないし。遊びに来たら至れり尽くせり。あれしてこれしても言わない。2人で決めて好きにやんなさいってスタンス。+1
-0
-
150. 匿名 2017/09/28(木) 17:00:33
嫌だ
自分勝手でその場、その時の気分で発言するから振り回されそう。たぶんイライラしてくると思う。+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/28(木) 17:08:37
うちは娘が3人だから、嫁はいないけど、本当に良かったと思ってます。私から見ても母の性格は最悪で、自己中でわがままで見栄っ張りで強欲だから、私達娘もいつも母に振り回されてばかり。
もし、家に男の兄弟がいて嫁が来たら、絶対絶対いびられまくったと思う。私達が庇ってもお構い無しに。だから、家に男の子居なくて良かったよねといつも姉妹で話ししてます。+3
-0
-
152. 匿名 2017/09/28(木) 17:12:50
人の悪口言わないし何でも受け止めてくれるので、もし将来結婚するこたがあれば、母親みたいな姑がいいです。
ここでは嫌な人の意見の方がプラスな感じかな?+4
-0
-
153. 匿名 2017/09/28(木) 17:17:12
絶対無理!
悪口半端ないし本人にも言うし口出し凄いするし西松屋のセール品で有り難く思え!って人だから笑
料理も無い。+1
-0
-
154. 匿名 2017/09/28(木) 17:22:19
絶縁するね。めっちゃめんどくさい性格だし、なにより外見に気を使わなさすぎ!一緒に歩きたくない!身内だと思われたくない。自分は子育て成功したって威張ってたけど、3人中2人メンタル病んでるし、1人は極左まがいの生活。そんな子育てした人間、付き合いたくないわ。+0
-0
-
155. 匿名 2017/09/28(木) 17:23:55
無理だなー
まず口うるさいし本当に無神経だし
人をイライラさせる天才だもん
義母ができた人だから尚更無理+0
-0
-
156. 匿名 2017/09/28(木) 17:32:27
事あるごとに「誰のおかげでここまで育って~」とか「今までどれだけ世話してやったと~」とか言うような母親で結婚した時、自分より幸せになるのが許せないからって新居に仏花送ってきたような人なのでいっそ姑であればキッパリ縁を切れてよかったかもしれないと思った
+1
-0
-
157. 匿名 2017/09/28(木) 17:51:46
無理だなぁ
過干渉だし、すぐ怒り出すし感情的になるし
親だから似たところもあるだろうけど、見ててこうはならないようにしようって思ってる
自分の息子が結婚したら遠くに住んでもらったほうがいい+1
-0
-
158. 匿名 2017/09/28(木) 18:16:34
大雑把で整理整頓は苦手だから潔癖症の嫁なら一発でアウト。
明るいお人好しで勉強家な面を尊敬してくれる賢い嫁ならウマが合う。
まんま私に当てはまる。+0
-0
-
159. 匿名 2017/09/28(木) 18:18:39
実母のような姑がよかった。
都会育ちなので干渉せず、困ったときは助けてくれるし、帰省しても兄嫁さんは家事しなくていいというスタイル。
兄嫁さんの好きなキャラクターの物見つけると買ってプレゼントしてるし、兄嫁さんからも信頼されてて困ったときはお嫁さんの実母ではなく姑である母に相談してきてるみたい。
嫁姑だから気は遣うだろうけどいい関係だなと思って見てる。
かたや私の姑は過干渉で同居希望で帰省すれば嫁だけ台所だし…母と兄嫁さんの関係を見てきた私にとっては衝撃だった。+3
-0
-
160. 匿名 2017/09/28(木) 18:43:44
絶対無理。
義理姉たちはいつも泣かされてるし、
義理姉たちをかばうと、私も攻撃される。
いつも敵を見つけて戦ってるタイプ。
結婚前に逃げる!+3
-0
-
161. 匿名 2017/09/28(木) 20:00:25
実母だからいいんだよね…
いろんな歴史があって尊敬も感謝もある。
だけどこれが姑になると、私は無理だな!
弟を溺愛してるから、将来のお嫁さんは絶対大変…+2
-0
-
162. 匿名 2017/09/28(木) 20:52:52
モフりまくります♡+1
-0
-
163. 匿名 2017/09/28(木) 20:58:06
過干渉すぎて今でもしんどいのに、姑とかぜったい嫌です。すべてに関していらない口出しされてストレス溜まりそう。+0
-0
-
164. 匿名 2017/09/28(木) 21:10:44
兄嫁がめっちゃ羨ましい!
うちの母親、バリバリ働いてるからまったく干渉しないし、
お金だけくれるとか最高だと思う。+2
-0
-
165. 匿名 2017/09/28(木) 21:23:53
母親見てて、実母で良かったと思うよ。
これ、姑だったら絶対無理だわ。
多分息子が可愛すぎてどんな嫁が来ても嫌ってるタイプだと思う(笑)
あの人には娘しか居なくて良かったと思うわ。+1
-0
-
166. 匿名 2017/09/28(木) 21:24:30
うちの母親だったら
めっちゃ頻繁に勝手に部屋に出入りしてそう
絶対いやだわ+2
-0
-
167. 匿名 2017/09/28(木) 22:40:57
影で文句は多少言うかもだけど、
優しいし大切にしてくれると思う。
姑だったら最高。
優しすぎて、本物の姑がクソにしか見えない
+1
-0
-
168. 匿名 2017/09/29(金) 00:13:34
母と娘の関係に悩んだから、絶対嫁なんてやだと思ってたしお嫁さんになるの大変そうと心配しするくらいだったけど、嫁と娘は違うんだね
息子の嫁と娘の私との扱いが全く違う
お嫁さん、羨ましい
あれなら私でもやってけるわと思った+0
-0
-
169. 匿名 2017/09/29(金) 00:15:24
まじムリ。
同居の義姉を尊敬する。+2
-0
-
170. 匿名 2017/09/29(金) 00:41:02
うちの母親はうちはうち、よそはよその考えだから口出ししてこないな。
たまに連絡して来てウチでご飯食べる〜?って誘ってくる。
私の旦那はうちの母親に懐いてるw
私が仕事で忙しくて出張でいない時とか知らない間に私の実家行って晩ごはん食べさせてもらったりオヤツ作ってもらってるし。
旦那はもう両親がいないから私の母親を慕ってるのかもしれない、母の日も私より先にプレゼント買って渡していたから。
うちの夫婦子供居ないんだけど孫産めとかも言ってこないし、ちょうど良い距離感保ってくれるから気が楽。+0
-0
-
171. 匿名 2017/09/29(金) 01:02:17
母親が姑だったら嬉しいかな
嫌味言ったり、威張ったりはないので。
心配症だから口ウルサイこともあるけど
あれが姑からだったらやっぱり悩むのかな?+0
-0
-
172. 匿名 2017/09/29(金) 03:20:10
母の事は好きだけど、「母親」だから好きなのであって、他人だったら嫌いです。
なので姑だったらもっと嫌。
むしろ夫のお母さんの方が母親であって欲しかった。
でも実際は姑なので苦手です。
血の繋がりって、めんどくさいですね。+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/29(金) 04:30:39
身内の味方!って感じのタイプだから、結婚したら何しても嫌われるw
味方にすれば心強いかも…
敵に回したら終わり
そんな両親も、もう他界してるので結婚した旦那さんはとても楽だと思うw+1
-0
-
174. 匿名 2017/09/29(金) 04:39:46
絶対無理。義母のほうがいいに決まってます。+1
-0
-
175. 匿名 2017/09/29(金) 07:26:46
身内ながら、かなりいい姑だと思う。
きっぱりした性格で、実の娘である私にはわりとずけずけ言うし、育児にも口出す(冗談混じりだけど)。でもお嫁さんのやり方には基本口出さない。自分にはほとんどお金使わないけど、けちではないし孫に色々買ってくれる。
弟家族と同居してるけど、家事のほとんどを母(退職、ちょこちょこ仕事あり)か父(在職)がやってる。孫の面倒もパワフルによく見る。それらは苦にならないらしい。お嫁さんとも気さくに話してる。
マイナスだろうけど、私としては専業のお嫁さん(子ども1歳)にもうちょっと家事してもらってもいいんじゃないかと思ってる。いい子だし、母が何とも思ってないなら仕方がないけど。+0
-2
-
176. 匿名 2017/09/29(金) 07:53:11
考えたこと有るけれど無理だと思った。
思ったことすぐ口に出すからなぁ、術後直ぐに詰め寄られた時は実母だけどうんざりしたわ…+0
-0
-
177. 匿名 2017/09/29(金) 10:37:19
つまらない愚痴を言うから無理。+1
-0
-
178. 匿名 2017/09/29(金) 12:47:15
やっぱり自分の母親だから良いだけで
義理の親ともなればキツイわ
自分の母親はいい姑と思ってても
そこに身内のひいき目は絶対にある+1
-0
-
179. 匿名 2017/09/29(金) 18:36:42
例え姑の立場であってもネコはネコ
相変わらずモフりまくります!+0
-0
-
180. 匿名 2017/09/30(土) 11:05:02
理解のある姑さんだけど嫌われたらめんどくさい人+0
-0
-
181. 匿名 2017/10/02(月) 19:10:17
>>175です。
誰も見てないと思うけど同居トピ読んだので追加しときます。
現在の同居は父母が望んだ訳ではなく、弟家族の事情により一時的なもの。将来の介護なども、誰にもお世話になるつもりはない!施設に行く!と普段から明言してる母です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する