-
1. 匿名 2017/09/27(水) 11:43:05
よく自分より下のレベルの人を見て「あの人よりはマシ」と安心するという話を聞きますが、
私は仕事でも、ルックスでも、結婚でも、自分より上のレベルの人しか目に入りません。
だから、常に人が羨ましいし、今の自分に満足できなくて辛いです。
同じような方いませんか?+173
-43
-
2. 匿名 2017/09/27(水) 11:43:58
そんな人でもガルちゃんやるのか・・・+125
-5
-
3. 匿名 2017/09/27(水) 11:44:29
どっち見てもキリがないよ。
励みにして頑張るなら良いけど嫉妬するなら上見ちゃだめ。+170
-3
-
4. 匿名 2017/09/27(水) 11:44:29
眼中に無い時点で見下してるようなもんだとは思うけどね。+137
-7
-
5. 匿名 2017/09/27(水) 11:44:37
はい。
夢があるんですけど、プロを見て歯がゆくなります。
私も夢を叶えてプロになりたい。+10
-5
-
6. 匿名 2017/09/27(水) 11:45:07
>>1
上を目指してるから、上のレベルしか見ないって話かと思った。+140
-3
-
7. 匿名 2017/09/27(水) 11:45:12
上しか見ないというより、自分を下に下に見てしまう
卑屈になるし、素直になれないから変わりたいんだけど、なかなか難しい+111
-4
-
8. 匿名 2017/09/27(水) 11:45:28
上昇思考があっていい。
羨ましいと思うことの何がいけないんだろう。
下を見ていたら落ちぶれて行くだけだよね+82
-7
-
9. 匿名 2017/09/27(水) 11:45:32
人と比べてる時点で
上も下も見てるんだよ+154
-3
-
10. 匿名 2017/09/27(水) 11:45:54
自分最強って思って生きてるから幸せ+16
-2
-
11. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:14
どっちも、そんな目で見ないよ
自分が幸せだから余裕があるんだと思う。
辛い頃は色々比べたり、思ったりした+27
-0
-
12. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:15
私もそうだったよ。
でも、仕事して直属の上司に評価されてから変わった。
どちらかというと、自己評価が低いんじゃない?
私は「○○が優れてる」と言われても「でも××さんのほうが...」
「じゃぁ△△が優れてる」と言われても「それは□□さんのほうが...」
って謙遜に近いコトしてた。
でも、上司に「もっと自分に自信をもって」って言われて
いつも自己評価の2段階上くらいの評価をつけてもらえてて
だんだんと自分に満足できるようになってきたよ。
自分に自信を持つって難しいことだけど、
前向きにとらえていけるといいね。+23
-5
-
13. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:34
高みを目指すのは良いんじゃない?
ただ仕事や結婚相手に「身分不相応」な事を求めたら、それは身の程知らず。+25
-8
-
14. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:36
それ鬱の原因になる考え方だよ。
気をつけてね。+71
-5
-
15. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:36
向上心に変えられない人は嫉妬で辛いだろうね+56
-2
-
16. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:50
自分より「上」とか「下」とか、他人のことを考える時点で自分も他人も不幸にしているだけ。
そういう人とは誰も付き合いたいとは思わない(友人としてはもちろん、恋人や配偶者としてはもっと)。
+54
-3
-
17. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:55
自分より上のレベルの人たちでも、なにかしら悩んでいるものだよ+34
-1
-
18. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:59
何のレベル?
ってか人をレベル分けしてるっておかしい+60
-5
-
19. 匿名 2017/09/27(水) 11:47:20
>>13今時”身分”て
それを言うなら分不相応+8
-0
-
20. 匿名 2017/09/27(水) 11:47:45
足るを知る
を知るべき。+23
-1
-
21. 匿名 2017/09/27(水) 11:47:49
上見てるから、自分もそこにいける様にしたら落ち着くんでは?+7
-0
-
22. 匿名 2017/09/27(水) 11:47:49
頑張るための上を目指すなら良いけど、人間そんなに利口に出来てないから嫉妬や妬みの心が出てくるよ。
そうなると自分が辛くなるだけだから、今の自分に出来る精一杯を目指そう。+11
-2
-
23. 匿名 2017/09/27(水) 11:48:13
他の誰かと君を比べてみたところで
基準が違うし何の意味もない♬*゜
その結果
+3
-9
-
24. 匿名 2017/09/27(水) 11:48:21
私もそうよ+2
-10
-
25. 匿名 2017/09/27(水) 11:48:30
>>1
今の自分に満足しなくて辛いなら比べること自体やめた方がいい。もっと自分のポリシーとか身の丈を考えた方が有益だと思う。+34
-1
-
26. 匿名 2017/09/27(水) 11:48:33
いるいる上ばかり見る人。
人の言うこと聞かない人が多いよ。+33
-3
-
27. 匿名 2017/09/27(水) 11:48:36
そういった人はここには来ないし、こんな質問もしない。
+4
-7
-
28. 匿名 2017/09/27(水) 11:49:55
上下だけを意識するんじゃなくて左右の幅を意識したら視野がまた変わる気がする+8
-0
-
29. 匿名 2017/09/27(水) 11:50:07
羨んだり馬鹿にしたり人と比べ過ぎる友人との付き合いって疲れるよ。
+26
-0
-
30. 匿名 2017/09/27(水) 11:50:26
気にし過ぎは良くない+6
-0
-
31. 匿名 2017/09/27(水) 11:50:46
何をもってあなたより「上」と判断するのか知らないけど
あなたが下だと思っている人間が、あなたを「下」だと
感じている可能性もあるよ。むなしい話。+51
-2
-
32. 匿名 2017/09/27(水) 11:51:16
羨ましいが嫉妬にならなければ良いけど。
羨ましい→私も頑張る
羨ましい→なぜあの人ばかり
初めのうちは上記だけど、なかなか認められないとそのうち下記になるよ。
主みたいな考え方だと。
+24
-2
-
33. 匿名 2017/09/27(水) 11:51:38
私もそうだけど、ガルちゃん民て常に『上か下か』って比べて一喜一憂してるよね
優越感と劣等感、それだけだよね
メンタル病むだけになるから直したいんだけどね...
+16
-0
-
34. 匿名 2017/09/27(水) 11:52:16
>>1
努力してから言おうね
上に行けば行くほどみんなが物凄い努力して今の地位があるのよ+9
-5
-
35. 匿名 2017/09/27(水) 11:52:22
上を見て現実を受け入れられないから
認知を歪め、でも〇〇でしょ、、とこき下ろし
少しでもミスがあったら親の仇かのようにフルボッコ
下へは当然、嘲笑と叩き、、、それがガルちゃん+6
-0
-
36. 匿名 2017/09/27(水) 11:52:29
上も下も見ません。
他人に関心ありません。
過去の自分と未来の自分しか見ていません。+12
-1
-
37. 匿名 2017/09/27(水) 11:52:52
+31
-6
-
38. 匿名 2017/09/27(水) 11:53:37
>>37
可愛いね+25
-3
-
39. 匿名 2017/09/27(水) 11:53:42
わかる!
私も一緒です。
いくら他の人から羨ましがられることがあっても、上には上がいるから満足できないのよね…
でもそれを自覚していて、身を滅ぼすほどの浪費とか無茶なことしなければそれでいいんじゃないかと思うことにしてるよ。
自分が出来る範囲で楽しく生きていけたらいいな。+10
-2
-
40. 匿名 2017/09/27(水) 11:53:50
自分が大好きだから、上だろうが下だろうが気にならない
主さんも自分を大事にしなよ
+16
-0
-
41. 匿名 2017/09/27(水) 11:53:58
他人のレベルは置いといて、一度自分を客観的に見てみたら?
何ができるか苦手か、どこが長所が短所か、ノートに直筆で箇条書きしてみるといいよ。
+8
-0
-
42. 匿名 2017/09/27(水) 11:54:08
他人と自分を比べなくなったらすごく幸せになれる。
芸能人とか
SNS見て落ち込むこともないし。
自分が得ることの可能な幸せを求めるだけでいい+16
-0
-
43. 匿名 2017/09/27(水) 11:54:34
親にならない方がいいかも。
こどもを比べてばかりな人いるから。+20
-0
-
44. 匿名 2017/09/27(水) 11:54:55
主わかるよー
私は向上心がある人が好き
自分も頑張ろうってなるから
逆にネガティブな人、現状で満足してる人、群れていないとだめな人といると何の刺激にもならないから一緒にいれない+9
-7
-
45. 匿名 2017/09/27(水) 11:55:03
子供が生まれたらそーいうの無くなったなぁ+5
-5
-
46. 匿名 2017/09/27(水) 11:55:18
上を見るってとこまで頷いてたけど
後半がっくりだよ
人と比べて羨ましいとは思わない+13
-0
-
47. 匿名 2017/09/27(水) 11:55:37
>>仕事でも、ルックスでも、結婚でも、自分より上のレベルの人しか目に入りません
こうして婚期を逃すんだな。
身の上理解したほうがいいよ。+11
-0
-
48. 匿名 2017/09/27(水) 11:56:04
主は上昇思考ってのとは違うよね。
なーんも努力してなさそう。だから羨ましがるんだよ。+29
-0
-
49. 匿名 2017/09/27(水) 11:56:07
>>1
主、性格悪ぅぅ~+8
-4
-
50. 匿名 2017/09/27(水) 11:56:32
主さん。それで、もっと頑張らなきゃ。もっともっと…ってなったらキリがないし心の健康にも悪いよ…。+8
-0
-
51. 匿名 2017/09/27(水) 11:56:32
自分が上に行けるのなら
動機はなんでもいいと思うけどね。
+5
-3
-
52. 匿名 2017/09/27(水) 11:56:47
下を見て「私勝ち組ー♪」って言っちゃう人よりかはいいんじゃない?
上を見て、お手本にすればいい+12
-1
-
53. 匿名 2017/09/27(水) 11:57:09
最近のガルチャンのトピ、回りくどいの多くない?+7
-0
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 11:57:09
だいたい人にレベルとか決めんなよ!
何様やねん!+9
-1
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 11:57:16
私が考える上を見るとは何だか感覚が違ってた
もっと前向きに上を見るて使ってた+8
-0
-
56. 匿名 2017/09/27(水) 11:57:33
できる人、すごい人、綺麗な人って、みんな周囲の人のことはそこまで関心を持ってない。
それよりも見すえてる世界があるんだよね。
だから素敵だし成功してるっていうか。
トピさんとは対極なんだよ。。+25
-2
-
57. 匿名 2017/09/27(水) 11:57:59
>>40
同じです。
自分が1番!って思うようにしたら楽になった。
少しナルシストな位が丁度いいみたい笑+0
-0
-
58. 匿名 2017/09/27(水) 11:59:31
主みたいな人たちは、レベルが上の人からはどう見られてるんだろうね。+10
-0
-
59. 匿名 2017/09/27(水) 11:59:57
浜崎あゆみは周りを意識し過ぎたのが失敗の元だったと思う。
+5
-0
-
60. 匿名 2017/09/27(水) 12:00:23
人の事羨ましがるのって良くないよ。自分は自分!+7
-0
-
61. 匿名 2017/09/27(水) 12:00:33
相手と比べて差し引き考えるの疲れない?
自分の善悪で差し引き考える方が疲れないよ+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/27(水) 12:01:24
>>44
本当に向上心のある人は上下関係なく、切磋琢磨する人だよ。
+14
-1
-
63. 匿名 2017/09/27(水) 12:01:48
じゃあ何故ガルちゃん民に相談する?+5
-1
-
64. 匿名 2017/09/27(水) 12:02:15
あれ、上を見て、私も頑張ろう!とはならないの?+9
-0
-
65. 匿名 2017/09/27(水) 12:02:26
そんな人生楽しくもなんともないね。+5
-0
-
66. 匿名 2017/09/27(水) 12:04:07
自分の嫉妬心がえげつないのを自分が一番よく分かってるから、下の人と接するのが怖い
どんな怨みを買うか分からないから
だからこそ嫉妬を通り越して上のレベルの人の方が安心する
怨まれる事ないから+3
-3
-
67. 匿名 2017/09/27(水) 12:04:09
>>53
多い。
なんだか少数派の意見を何とかして翻したい!みたいな悪どさを感じる。
人により間違いではないけれど、必ずしも正解ではないっていう。+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/27(水) 12:04:28
あの人ステキ!この人もいいな!ってのはあるけど、
この人オワコン!あの人もダメじゃんwみたいな感情は無い。
他人のいいとこを見て、自分にないなら自分にも取り入れる感じ。
でも、結婚したら、むこうから環境を比べてきて、
嫌味や皮肉をいってきたり、逆に見下してきたり、そんな人が増えた。
それが嫌で、今はすべての人と距離をおいて、ソロ活動してる笑
誰しも、今日は上でも、明日は下になってるかもしれないから、
自分のしたいことをしてる方が、いいような気がする。
でも、向上心があるってのは、いいことだと思う^^
+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/27(水) 12:04:32
今の自分に満足せずに常に向上心を持つのは素晴らしい事。
なぜそれをマイナス感情へ持って行くのか?+5
-0
-
70. 匿名 2017/09/27(水) 12:05:04
他人との間に幸せは見出せない
幸せは いつも自分の中
+6
-0
-
71. 匿名 2017/09/27(水) 12:05:06
+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/27(水) 12:05:08
何を基準に上って判断するの?
お金?綺麗なルックス?家柄?
キリがないと思う
嫌みな姑になるタイプかも
+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/27(水) 12:06:42
ここは輝いてる芸能人叩く人が多いからだめだよ+5
-1
-
74. 匿名 2017/09/27(水) 12:07:20
日本国で頂点は天皇陛下。
それ以外は、平民。
よって比べたところで、ドングリの背比べ。+3
-3
-
75. 匿名 2017/09/27(水) 12:07:27
主かわいそうだわ。
そんな考え方してたら生きるの辛くなるよね。
今日自分ができたことより一歩上を目指すって考えたら楽になると思うけど、他人と比べないと駄目なのかな?+7
-0
-
76. 匿名 2017/09/27(水) 12:07:51
父が自営なんだけど、母が同業者への嫉妬凄いのか
あの人は一代でビル建てたのに父は経営が下手だとか、あの人は別荘があるのにって文句ばかり言う。
父は収入も平均以上あり良い思いしてきたと思うのだか、公務員は退職金も年金もあって羨ましいとか
自分より金持ちの話ばかりで愚痴が多く少ししんどい。
+12
-0
-
77. 匿名 2017/09/27(水) 12:08:23
カラオケが苦手という子が
「私〇〇や△△のように歌えませんよ〜」
と外国のシャンソン歌手の名前を挙げてた。
おいおい、たかが飲み会の二次会なんだから盛り上がれば良いんだよ笑+7
-0
-
78. 匿名 2017/09/27(水) 12:08:48
主みたいな人って、多少の強引さがあっても、自分の目標に決めた相手の上に絶対に立ってやろう!って感じで苦手。
他人を無意味に傷つけないでね?+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/27(水) 12:12:32
上を見て自分を奮い立たせるならまだしも、自分を劣化させる為なら不健康な考え方だね。+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/27(水) 12:12:37
向上心を履き違えてる+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/27(水) 12:13:03
そういう人いるけど
ちょっと自己評価が高いというか
わまりから見たら4くらいなのに
(10段階でね)
自分を7だと勘違いして10を羨ましいとか思うんだよね+18
-1
-
82. 匿名 2017/09/27(水) 12:13:04
私の嫌いになる女って美人が多い気がする。
嫉妬なのかな。
なんか悔しくて外見も内面も磨いでやるって意気込んでダイエットや習い事を頑張ってた気がする。
まぁ自分がないだけだけど、
+4
-0
-
83. 匿名 2017/09/27(水) 12:13:07
なぜトピ画がオハマ‥+0
-0
-
84. 匿名 2017/09/27(水) 12:13:38
>>71
下手な絵w+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/27(水) 12:13:50
ずっと楽して来たからこういうとこ読んで奮い立たさないと。と思いながらも、、、なかなかね。+1
-1
-
86. 匿名 2017/09/27(水) 12:15:06
他人に上とか下とかランクつけたり
自分と比べたりするのはいいとは思えないけどね。
自分軸にしないと他人のレベルに左右されて精神の安定を保てなくなるかも。
+5
-0
-
87. 匿名 2017/09/27(水) 12:15:22
Aさんには勝っても、Bさんには負ける。
そのBさんも、Cさんには負ける、みたいな感じで
誰もが誰かに勝って、誰もが誰かに負けてる。
それも、見る人によっては、逆になることもある。
だから勝ち負けなんて、本人が一喜一憂してるだけで、なんの価値もないと思う。
そして、自分で自分を振り回して、他人に嫌悪感を抱かせ、最後は孤独になる。
そんな人生ってどうなんだろうな?って思う。
+12
-0
-
88. 匿名 2017/09/27(水) 12:16:50
>>81が的確過ぎて+4
-0
-
89. 匿名 2017/09/27(水) 12:19:10
他人に注目してると、自分の事がおろそかになる。
自分に集中したほうがいいよ。
ヒマなんじゃない?+10
-0
-
90. 匿名 2017/09/27(水) 12:21:30
>>56
同意。他人のこと気にしてるだけ、自分が損するんだよ。
その時間を、成功してる人は、自分に使って努力してる。
だから、ますます両者の差は、開き続ける。+9
-0
-
91. 匿名 2017/09/27(水) 12:22:30
一般常識のないDQN行動する人達を下に見るのとは訳が違うんだからさ。
もし主の同僚達が下に見られてたんだってことを知ったらショックだと思うよ~?
いやいや、あなたも私達と変わらないじゃんって。
あまりに羨ましい羨ましい私もそうなるはずって感じてると醜いよ
見苦しいからやめよう+6
-1
-
92. 匿名 2017/09/27(水) 12:23:15
満たされてれば勝ち負けなんて気にしない
バリバリ仕事してリアル充実してる独身と
優しくて高収入な旦那がいる専業主婦
どっちが勝ってるとか負けてるとか思わないよ
馬車馬のように働くだけの高齢独身と
DV旦那をもつ貧乏主婦なら
周りと比べたがるもの+7
-0
-
93. 匿名 2017/09/27(水) 12:26:06
自分より優れている他人を評価できるのはいいと思う。
けどなんでそこで羨むことになるのか私には理解不能。
他の人の良いところを見付けられる素直な自分を高く評価してもいいんじゃないかな。
素晴らしい才能だよ。マネージメントや、指導者、上司向き!(羨まなければ)
+6
-0
-
94. 匿名 2017/09/27(水) 12:27:53
主さんは凄いなぁ。
実際に優秀な人なのかな?
私は誰かと比べるなんて烏滸がましくて出来ないよ。
+1
-2
-
95. 匿名 2017/09/27(水) 12:28:19
ガルちゃんでよく
私と同じ人がいて安心しました
ってコメントみるしね+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/27(水) 12:28:25
向上心を持つならいいけど
劣等感まみれになるならやめときな
そもそも比べるなんておこがましいんだよ
自分とはレベルが違いすぎると崇めときなさい
足るを知ることは悪いことじゃないよ+6
-1
-
97. 匿名 2017/09/27(水) 12:29:02
自分なりに頑張った事を評価しない人と親しくしないだけで平和よ
何基準だか分からないのに数字で表す人も受け流せる様になる+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/27(水) 12:32:15
身の丈にあったことしないといつか苦労や嫌な思いをするときがあるとおもう!人は人!+3
-0
-
99. 匿名 2017/09/27(水) 12:32:17
>>82
悪意を向けられた訳でもなく、理由もなく人を嫌いになるんですか?
それだけ他人が気になるって凄いですね!
思考力の無駄遣いw+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/27(水) 12:33:21
私はトピ主さんの気持ち分かるよ。
私も自分より綺麗な芸能人や、高収入の友人、魅力的な性格の知人とかと比べて落ち込む事はある。でもなるべく近づけるように頑張ろうって努力したくなる。
今より高みに行くぞ〜!ってやりがいが出る(笑)
誰かと比べるのはダメみたいな意見もあるけど、私は比べるのも良いと思うよ。
分かりやすい理想・目標を立てる事で頑張れるっていうような私みたいなタイプの人間もいるから。+7
-4
-
101. 匿名 2017/09/27(水) 12:33:47
自分より上ばかりが気になるのって普通のことかと思った
みんな下の人なんて眼中になくて、そういう人って存在感ないのが普通じゃない?
その人物について容姿がどう中身がどうって深く周りの人から分析されるのって基本的に上にいる人じゃない?+7
-4
-
102. 匿名 2017/09/27(水) 12:35:26
旦那がそうかな。友達はほとんど大学行ってるから給料高い人が多い。なのに俺はこの年齢で給料低い…とか言ってる。高校は進学校なのに部活ばかり力いれて勉強疎かにしてるもの。みんな将来見据えて頑張ってるのに、目の前の楽な方に行った自分が悪いよね。今更後悔しても遅い。+4
-0
-
103. 匿名 2017/09/27(水) 12:36:10
私が見下されるのが大嫌いだから、私は人を見下さないな+5
-0
-
104. 匿名 2017/09/27(水) 12:37:42
>>101
この理論でいくと、私芸能人や大富豪を含め全ての人を下に見下してることになる!
性格わる!w+2
-0
-
105. 匿名 2017/09/27(水) 12:38:33
私も、少しずつでも成長しないと思い必死だった時期がありました。
でも、何やってもダメなときは、あえて簡単なことをして自信をつけました。
目標を低くすることも大事だと思います。+8
-0
-
106. 匿名 2017/09/27(水) 12:39:06
うちの妹かとおもた
比べるのはいつも自分より若い子か
数段上の金持ちマダム
ちょろりと遊ばれた医者の元カレが忘れられなくて、医者以外眼中にない
不器用な生き方してると思う
大きなお世話だが+14
-0
-
107. 匿名 2017/09/27(水) 12:41:32
ひたすら目の前のスライムを倒すのみ。+4
-0
-
108. 匿名 2017/09/27(水) 12:42:29
なにレベルって笑?だっさ笑+6
-2
-
109. 匿名 2017/09/27(水) 12:44:12
まずは人間をレベル分けする概念を捨てよう!
破棄破棄!+4
-1
-
110. 匿名 2017/09/27(水) 12:45:37
私もここの大半のレスに賛成。
でもがるちゃんカースト大好きじゃん笑+5
-1
-
111. 匿名 2017/09/27(水) 12:47:01
どんな美人で賢くても
どんなに高名で地位や金があっでも
ぼけちゃったら◯んこ食うよ
◯んこ食って怒られて亡くなるよ
どんなにすごい人でも死は平等
つまり元気なうちはストレスなく
楽しく生きてください+14
-1
-
112. 匿名 2017/09/27(水) 12:48:06
上を見すぎると不満が増え
下を見ると感謝が増える+0
-2
-
113. 匿名 2017/09/27(水) 12:52:40
主さんに子供が生まれたら
上だと思った子と常に比較して
劣等感のかたまりみたいな子育てするんですよ
気を付けてね+14
-0
-
114. 匿名 2017/09/27(水) 12:57:09
>>113
そしてそうやって育った子は自分に自信がなく、DVモラハラ野郎に引っ掛かりやすくなる+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/27(水) 13:02:19
>>101
確かに。他人が見て羨ましいと思う何かを持ってる人は、興味を持たれやすいね。
+2
-0
-
116. 匿名 2017/09/27(水) 13:23:16
ガルちゃん民の一部
結婚して子供がいることに優越感ある人がいるみたいだけど、相手誰でもよければ結婚はできるからね。平均収入以下、ルックス悪い、気も効かないダンナとか。そんな低いレベルを私は見ていない。もっと高いレベルの人を目標にしているから。+6
-1
-
117. 匿名 2017/09/27(水) 13:28:03
向上心は大切にしてます。
でも、人が上か下かで比べるのではなく、
昔の自分より上かどうかで比べてます。+11
-0
-
118. 匿名 2017/09/27(水) 13:29:27
私も常に上を目指して頑張ってる
上昇志向が悪いとは思わないけど自己肯定感が低いのが難点+4
-1
-
119. 匿名 2017/09/27(水) 13:30:59
ドラッグストアでガッキーのポスター見る度に落ち込むのはある。+2
-5
-
120. 匿名 2017/09/27(水) 13:32:35
羨ましがるだけじゃ何の意味もない
無意味で無駄+5
-1
-
121. 匿名 2017/09/27(水) 13:39:53
上しか見てないとか言うやつに限って相応の努力をしてない+2
-1
-
122. 匿名 2017/09/27(水) 13:52:08
中学生の子がいるけど、200名ぐらいの学年の中で常に上位10位に入ってる子達は一匹狼みたいな子ばっかり。
孤立じゃなくって、やたらに群れない。人と違うことを恐れない。
同級生がアイドルにキャアキャア言っている間に、一人洋楽を聞いていたり、読書に没頭したり。
人と比べたがる人って、自分より上の人の足を引っ張りたがるよね。自分を高めようとしないで、相手を引き摺り下ろそうとする。
子供の同級生にも、生徒会に選ばれた子や成績上位の子のありもしない悪口を言って回る子がいて、ああ、この子は人としてのレベルの低い子だなって思った。
+9
-2
-
123. 匿名 2017/09/27(水) 13:54:47
>>104
いや学校や職場といったコミュニティ内でだよもちろん
接点ない人の噂話なんてしないでしょ+2
-0
-
124. 匿名 2017/09/27(水) 13:54:58
私は周りが凄い人ばかりなので、もう上見るしかない環境で努力しまくりました。
凹みますが、その人達を羨ましいとは1度も思った事がなく
ただただ凄い人だと思っています。
思えば、他の何に対しても自分が例え劣っていても羨ましいなんて思わないです。
上を見ても下を見てもキリがないのですから。
+3
-0
-
125. 匿名 2017/09/27(水) 13:57:24
私は自分より上(お金とか美貌じゃなくて、生き方が)の人に囲まれてるほうが居心地良い。
目標になる人がいっぱいいる方がいいじゃないの…
努力する人の悪口言う人の気が知れない。+8
-1
-
126. 匿名 2017/09/27(水) 13:57:24
最近思うんだけど、自我の強い人とか自己顕示欲の強い人って
人と比べてしか判断できないんだよね。
競争心は大事なんだろうけど、人と比べる事辞めたら楽になると思うよ。+7
-1
-
127. 匿名 2017/09/27(水) 14:17:10
比べない事はないと思います
無意識に比べてしまってると思う
羨ましがったりマシだと思ったり頭の中では
きっとグルグルしてるけど口にはしないようにしてる
比較は良くない事かも知れないけど比べる事で
標準や分相応が分かる気がする
それで最終的に自分は自分で落ち着く
高望みしないで現状維持
現状維持は何もしてないようだけど、実は努力しないと保てないからね、それなりに頑張ってる+3
-0
-
128. 匿名 2017/09/27(水) 14:21:39
主とこのツイッター漫画の女が重なる+4
-0
-
129. 匿名 2017/09/27(水) 14:22:50
人と比較してしまうのって皆あることだと思う。
特につらい時なんか、なぜ自分はこうなんだろ…あの人はああなのに…ってなりがちかも。
それでマイナス感情で終わったら何にもならないから、最後に自分がこうなろう。こうなる為にこうしよう。って思えればいいかな〜と私は考えてる。+4
-0
-
130. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:01
>>81
がるちゃんで見たけれど
人って少し見下しているくらいの人が本当は同レベル、
この人は私より格上、と認めることが出来る人は本当は遥か上のレベルの人である
そういうことだと思う
+8
-0
-
131. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:33
>>128
うわ寒い+3
-1
-
132. 匿名 2017/09/27(水) 14:56:35
>>1
まさか自分より下だと思った人はガン無視してませんよね?+2
-0
-
133. 匿名 2017/09/27(水) 17:33:56
相手が持ってない物があったとして
そこだけを見て「私は持ってるから自分の方が上だ」と思う人は、
相手が持っている物では、負けていることが多い。
例えば「あの子は美人だけど頭悪いから、私の方が上だ」と言う人は、
頭では勝てているかもしれないが、顔では負けている。
下を見て安心したとこで、上がいる現実は変わらない。
+2
-0
-
134. 匿名 2017/09/27(水) 17:45:30
主さん、何を持って「下」なのか。
具体的にお教えください。+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/27(水) 17:47:53
>>122
>人と比べたがる人って、自分より上の人の足を引っ張りたがるよね。
>自分を高めようとしないで、相手を引き摺り下ろそうとする。
わかります。そういう人いますね。
相手の粗探しをして、欠点を見つけては嬉しそうに吹聴して回ったりして。
まるで鬼の首でもとったかの様な態度で、見下したり。
本人は1ミリも上がっていないのに、
勝った気でいられるのが不思議でしょうがないです。
+3
-0
-
136. 匿名 2017/09/27(水) 17:51:40
あー過去の知り合いに主さんと似たような人いました。その人は過激な人で、「波乱万丈な人生を送ってきた、苦労した人間が大好きだ!あんたみたいな平凡でつまらない人間は大嫌い!つまらない人間なんだよ!!」と大声で言われましたよ。(女です)
いつも他人と比べて「勝った!」と思っては周りにそれを報告し、喜んでいました。
こんな奴ですが結婚できたらしく、子供が生まれた後定期的に子供の報告をしてくるようになりましたが、無視していたらもう連絡は来なくなり安心しました。
目障りだからひっそりと暮らしてほしい。+1
-0
-
137. 匿名 2017/09/27(水) 17:58:33
他人と比べなきゃ気が済まない人って、常に、周囲の目を気にして生きてる感じがする。
幸せかどうかよりも「幸せに見られることが大事」というか。
自分の価値も、自分の本心も、自分の幸せも、自分で判断できない。
だから比べる相手が必要なんだろう。
キョロ充って言われる人に多そうなイメージ。+7
-0
-
138. 匿名 2017/09/27(水) 18:00:46
>>137
キョロ充の特徴。
「Aちゃんは上の下、Bちゃんは中の中かな。
だからAちゃんにくっつこう。
でもAちゃんがいないときはBちゃんとも仲良くしとくか」
無意識にこういうことを考えてしまうのが、キョロ充の特徴。
「人をランク分けして見る」のが、もはやクセになってしまっています。+5
-0
-
139. 匿名 2017/09/27(水) 18:05:36
そんな意識高いのに何でガルちゃん見てるんだ+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/27(水) 18:14:00
ガルちゃん民って、他人から下に見られる人が多そうだよね…+2
-0
-
141. 匿名 2017/09/27(水) 20:55:04
主の気持ちめっっっちゃわかる。
共感する。
つらいよね。+4
-1
-
142. 匿名 2017/09/27(水) 21:40:22
そんな他人をみないかな。上も下もいるし。+2
-0
-
143. 匿名 2017/09/27(水) 22:11:30
中庸になりたい+1
-0
-
144. 匿名 2017/09/27(水) 23:21:52
自分が前より良くなってるかはきになるけど これも一緒?+1
-0
-
145. 匿名 2017/09/28(木) 06:25:20
他人を下げて見て、自分にプラスになる人とだけ、
付き合いたいって言う人いるけど、
傲慢だよ。自分は誰の助けもしないんだから。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する