-
1. 匿名 2017/09/24(日) 15:22:00
私はジョンソンエンドジョンソンのベビーシャンプーです!中国製でした。あと最近買ったトイレットペーパーが中国製で軽くショックです。皆さんも良かったら教えて下さい!!+1161
-25
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 15:22:49
夫+122
-242
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:11
サムスン製品+33
-212
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:12
納豆
国産じゃないものばかり。
+1210
-23
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:34
韓国+1291
-7
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:41
薬用石鹸ミューズ(中国製)+1389
-10
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:44
ティッシュペーパー
ちゃんと見ないとダメね+920
-12
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:54
ラルフローレン
日本製とは思わなかったけど、中国製でした。+936
-28
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:00
駄菓子屋で子供と買ったマシュマロ。
一口食べて ???てなって、裏
見たらフィリピンだった。+844
-26
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:18
100均で買ったグミ
お菓子は日本製だと思っていたのに中国製だった+807
-34
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:23
結んであるしらたき、糸こんにゃく+907
-7
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:25
野菜の冷凍、日本製ないか探してます!+1033
-22
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:33
薬用石鹸ミューズ
体臭対策になると聞いて使ってたけど中国製だった
2度と使わない+1119
-25
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:34
道の駅にある食べ物
何気に中国産がある+885
-19
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:03
おりものシート
名前忘れたけど豚の絵がのってるやつ
安かったから買ってたけどよくみたらメイドインチャイナだった
いまサラサーティに変えたら使い心地良い+904
-23
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:17
シートマスク
何も考えずに使ってたけどよくみたら韓国製だった+639
-20
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:19
THERMOSの水筒
高いのに日本製じゃない。+1397
-20
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:26
ロレアルパリの商品ほとんどメイドインチャイナ+793
-12
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:31
>>2
在日だったってこと?+587
-13
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:35
豆腐や納豆はよく見ないと国産じゃないものが多いよね。
+830
-7
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:00
イギリス製+65
-228
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:04
ニュートロジーナ+465
-10
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:24
仙台の牛タン
だいたいアメリカ産+964
-13
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:32
石の形したチョコ
韓国だった
知らずに買った+804
-13
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:41
ヤンヤンつけボー。
シンガポール製。+742
-10
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:41
3年前に買ったパナソニックの電子レンジが中国製だったことに最近気づいた。+515
-13
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:01
グンゼ製品。
日本製とベトナム製があるのでちゃんと見て買わなきゃ…+717
-9
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:08
メイベリン+325
-29
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:18
>>14
道の駅に立派な乾燥椎茸があって産地が書いてなく、これはここで採れたものですか?と聞いたら中国だと言われたことがある。あと中国だと言うと売れなくなるから余り人に言わないでとも。+956
-11
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:27
フェイスマスクのピュアスマイルは安いけど買わない方がいい+400
-14
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:33
コンビニにスライムみたいな可愛い形のチョコ菓子。買おうとしたら裏をふと見たら中国産と書かれてた。
コンビニのお菓子で!?と思ってすっと売り場に戻し、たけのこの里にした+672
-18
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:44
豆腐とか食品って、ちゃんと産地かいてないのどうなんだろ??
国産ならアピールしてかくよねぇ??+795
-5
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:45
スーパーの焼き鳥だいたい中国
+940
-14
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:46
綿棒は日本製のものを探すと意外と少ない。
気を付けないと。+767
-8
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:52
ドラッグストアに売っていたボディクリーム
よくみたら韓国産と表記が、、
みなさん買う前は裏側もしっかりチェックしましょう+795
-9
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:53
キャンベル
アメリカのものだと思ってたら
日本にくるものは韓国製がある+574
-9
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:06
ドラックストアでよく特売されてるHelloのロゴのティシュは中国だよ。
知らずに何回か買ってしまった。+850
-13
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:22
結構パッケージが可愛かったりするフェイスパックが韓国でメイドイン~をみて韓国だったらソッと戻してる+527
-15
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:24
スニッカーズと、エム&エムの チョコ!!+534
-12
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:35
伯方の塩+397
-20
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:53
>>2
サギじゃんw+267
-7
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:55
iphone。実は部品製造元はほぼ中国。+500
-10
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 15:29:31
駄菓子はチャイナや台湾、韓国産が意外と多い。+416
-8
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 15:29:31
>>28
メイベリンを日本製だと思う方がビックリ+1300
-7
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 15:29:33
アンパンマンなどキャラクターが入ってるバスボール。
バンダイのはメイドインチャイナだった
子供が使うから日本製にしてほしい+698
-22
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:02
>>40
日本じゃないの??+522
-20
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:03
薬用石鹸ミューズ♪
と書きに来たら既に何回か出てた。
他に思い付くのはディズニーストアに売ってる化粧品類。中国製が多い。+556
-9
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:06
今マイナスをつけまくってるヤツら笑+322
-36
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:17
旦那が花王買ってきた!
不買運動してるのに!!+682
-74
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:23
>>37
これ安くてよく買ってたわ。
+224
-12
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:25
お手頃価格の固形石鹸。最近わかった!+111
-2
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:36
ダイソーは気を付ける
ダイソージャパンてでかく書いてあるけど
メイドインチャイナ+639
-6
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:56
むき甘栗+465
-10
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:59
食品は割と多いかな。原産は外国なのに調理加工は日本だから日本産って書いてある場合の残念感。
+556
-3
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:04
特に食べ物と化粧品が知りたい+231
-5
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:19
>>23
これマイナスついてるけど本当だよ
牛タンはほとんどがアメリカ産+629
-2
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:39
>>39
M&Mのチョコめっっっちゃ臭いときがあって、それ以来買ってない。着色料の臭いかもしれないけど。+412
-2
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:50
生理用ナプキン。
国産だと思っていたのに、気付いたら、韓国製や中国製が増えてた。
毎回、すごい確認して買ってる。+720
-9
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 15:32:10
>>6
言われてみたらミューズって
独特の色と香りが中国っぽいかも…+262
-12
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 15:32:26
>>46
メキシコまたはオーストラリアの塩+296
-4
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 15:32:44
口に入るもんじゃなきゃ別にどこ製でも良いんだけど、みんな徹底的に日本製買ってるの?
+749
-22
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 15:33:16
ちょっと違うけど、セブンイレブン。
日本の企業かと思ってた。+280
-75
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 15:33:24
カリカリ梅+218
-3
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 15:33:25
安い化粧品は韓国製が多い+340
-2
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 15:33:33
仙台の牛タンは始まった頃からアメリカ産だから…加工はもちろん仙台の店舗や宮城県内の工場だよ
最近はオーストラリア産も多い+358
-4
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 15:33:43
ガーゼ
衛生用品はなんか怖いよね+409
-3
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 15:33:55
>>61
生理用ナプキンは気をつけてる+431
-4
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 15:34:09
舞妓さんヒーヒー(京都の七味)のオーナーは韓国人+505
-4
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 15:34:12
クレープロールチョコっていうお菓子+94
-2
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 15:34:39
ポケモンGo+29
-8
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 15:36:29
メガネ+47
-4
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 15:36:33
>>37
トゥイーティーに騙されて買いそうになったけど裏見てやめた+169
-2
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 15:37:08
もう日本製って方を教えて欲し〜い+651
-2
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 15:37:13
中国産でも日本メーカーならそんな神経質にならなくてもいいんじゃない?+184
-158
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 15:37:29
男梅の干し梅
男梅に限らずだけど、干し梅は中国産多いね+531
-3
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 15:37:42
スニッカーズ好きでよく食べてたけど、ある日ふと表示を見て国産じゃないと知ってそれから食べてない。国産じゃなかったのがすごくショック。+283
-38
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 15:37:50
>>57
m&mのチョコは子供が「コレう○この臭いする」って言ってから買ってない(笑)
私にはうんこの臭いは分からなかったけど、チョコレートの匂いじゃないですね。+514
-4
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 15:38:00
安くておすすめの日本製品トピが立つ予感+264
-1
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 15:38:27
よく見ないで買ってきた食べ物が中国産だとショック+373
-1
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 15:38:38
トイレの消臭スプレー+41
-2
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 15:38:45
ベトナムかどっかだった+333
-1
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 15:39:02
LINE+493
-8
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 15:39:22
メイベリンとかロレアルパリとかはCMも外人ばかりだしいかにも欧米ブランドなのに
(実際アメリカのブランドだよね?)
日本に入ってくる製品は中国製ばかりなのが詐欺感すごい+685
-6
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 15:39:33
>>71
中国、韓国率高い+273
-6
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 15:39:48
伯方の塩はオーストラリアかメキシコの海水塩だよね
裏面みたら普通に書いてある
+480
-3
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:09
納豆や豆腐はアメリカ・カナダ産の大豆を使ってるのが多いよね。国産って商品名にないのはほとんどそうじゃない? まあ製造は日本だから良いかなと思ってる+453
-5
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:14
ダヴも東南アジアのどっかだった+142
-1
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:20
薬用ミューズは産地以前に皮膚の常在菌を殺すから良く無いと聞いた。
トピズレでごめん。+460
-3
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:37
あられやおかきの原材料がタイ米、中国米だったりする。+372
-1
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:42
コンビニのフライフーズやファストフード、外食は国産なんてほぼない+362
-4
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:45
ハンバーガーチェーン店の肉はだいたい外国産だと思う+345
-1
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 15:41:09
家電なんて大体中身は中国製だよね
日本のメーカーで出してるってだけで+437
-3
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 15:41:29
ポテトチップスのもとは日本で作ってたカルビ―も韓国でつくってるみたい、ロッテとお仲間になってショックです
ロート製薬も中国製品と共同で作ってる
日本の企業最近潰れてます+568
-21
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 15:41:57
普通によく売ってる安い食塩は日本産だよ。+223
-6
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 15:42:21
コーティングフライパン。
メイドインチャイナはまだマシ。
製造国を明記してない物はほぼ韓国製で、これが中国製以上に品質が悪い。
あっという間にコーティングがボロボロになった。+423
-0
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 15:42:33
日本産がどうして安全なのか、その根拠もなしに、日本産、日本製に
盲目的にこだわっている主婦が多いのも事実。
+46
-266
-
97. 匿名 2017/09/24(日) 15:42:36
魚だってとった場所がどこの海であれ
最終的に水揚げされた場所が産地だしね+429
-6
-
98. 匿名 2017/09/24(日) 15:42:55
もち麦とかの雑穀
お手頃価格のやつはカナダ産やアメリカ産がほとんど
+95
-3
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 15:43:01
>>1
私もJ&Jのベビー用のクリームが中国製だった時は本当にびっくりした。+357
-0
-
100. 匿名 2017/09/24(日) 15:43:16
無添加ベビーリップ
チラ見したらメイドインチャイナだった。+122
-5
-
101. 匿名 2017/09/24(日) 15:43:28
>>61
口にするもの、肌につけるもの(化粧品とか生理ナプキンとか)、赤ちゃんや子供用品は日本製がいいなぁ
服とか雑貨とかは別に気にしない+521
-5
-
102. 匿名 2017/09/24(日) 15:43:40
国産牛と和牛が違うって知らなかった+125
-16
-
103. 匿名 2017/09/24(日) 15:43:51
>>96
中国よりは良い。+204
-3
-
104. 匿名 2017/09/24(日) 15:44:31
>>77
バターとかの匂いもあると思う
発酵して臭くなるって聞いたことある、日本のは発酵しないようなやつ使ってるらしい+14
-13
-
105. 匿名 2017/09/24(日) 15:44:35
インスタントの「わかめスープ」の、わかめは中国産や韓国産が使われてる事が多い+459
-3
-
106. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:09
ヴィセのアイブロウペンシル韓国製だった。+249
-3
-
107. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:17
>>90
からあげくんは国産ですと書いてあるくらいだしね
他のは中国産かタイとか+353
-0
-
108. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:22
西郷どんの顔したチョコ
コリアだった+59
-4
-
109. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:45
豆腐や納豆も国産ってパッケージにデカデカと書いてあるやつ以外は
アメリカ産だのカナダ産の大豆って書いてるよね+248
-3
-
110. 匿名 2017/09/24(日) 15:46:12
焼き海苔
韓国のりじゃなくても原産国韓国なんだよね+221
-5
-
111. 匿名 2017/09/24(日) 15:46:31
プラダのバッグ イタリア製+8
-56
-
112. 匿名 2017/09/24(日) 15:46:49
>>96
少なくとも中国産韓国産よりはマシ+228
-4
-
113. 匿名 2017/09/24(日) 15:47:00
>>46
投稿内容に疑問を持って
調べもせずに叩く人+1
-47
-
114. 匿名 2017/09/24(日) 15:47:35
>>96
安全性という面のほかに、反日・侵略を強化してきている国の経済を応援したくない、というのもあり。もちろん日本の産業を応援したいというのもある。+470
-2
-
115. 匿名 2017/09/24(日) 15:47:45
久しぶりにこのチョコ買って、食べ終わってからなんとなく袋見てたら中国製でびっくりした。+328
-2
-
116. 匿名 2017/09/24(日) 15:48:15
ケユカで鉄のフライパン購入。
高かったのに韓国製。
中国ならまだしも、韓国製って(ー ー;)
本当、ショック。+418
-6
-
117. 匿名 2017/09/24(日) 15:48:32
ニュートロジーナだっけ?ハンドクリーム。
ニュージーランドの漁師は~とか
CMで言ってるからそっちでつくってんのか
思ったら韓国製。ぜったい買わない+608
-5
-
118. 匿名 2017/09/24(日) 15:48:43
オレオが中国産だった。
一気に食べたくなくなって、我が家の非常食となった。期限切れたら捨てる。
あとししゃも買ったら加工が中国。旦那が気にしないというので旦那が全部食べた。+429
-9
-
119. 匿名 2017/09/24(日) 15:48:53
ホールトマトも輸入国イタリアになってても
中身のトマトは中国産なんだよね+476
-8
-
120. 匿名 2017/09/24(日) 15:49:04
>>111
いやいや日本製なわけないし!笑+230
-2
-
121. 匿名 2017/09/24(日) 15:49:20
シャンプーとかのパンテーン。
綾瀬はるかがCMしてる頃買ったら原産国がタイとかでビックリした。+223
-7
-
122. 匿名 2017/09/24(日) 15:49:22
堂島ロール 二度と買わない+445
-6
-
123. 匿名 2017/09/24(日) 15:50:00
>>57いつも臭くね?
ちん○の匂いがする+38
-1
-
124. 匿名 2017/09/24(日) 15:50:28
カラコン
普通に色が落ちるよ(笑)+173
-12
-
125. 匿名 2017/09/24(日) 15:50:45
もう避けようない偽装すれすれな業者がいるから困るよね+213
-1
-
126. 匿名 2017/09/24(日) 15:50:49
沖縄シママース(塩)も、日本の塩じゃないんだよ。
てっきり沖縄の海水から取れた塩だと思ってたよ。+315
-4
-
127. 匿名 2017/09/24(日) 15:51:29
kissチョコもウンコっぽいニオイする+281
-8
-
128. 匿名 2017/09/24(日) 15:51:48
>>118ナビスコは中国産になってちょっと騒いでたじゃん。+436
-1
-
129. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:09
>>75
干し芋も中国産多いよね…+392
-2
-
130. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:18
>>118
オレオが食べたくなったらフルタのブラックココアクッキーがおすすめ。ほぼオレオ。+400
-0
-
131. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:23
まだ中国産でもオーガニックのマークついてるやつなら買うわ
あれは相当の審査クリアしたものしかつけられないマークだから+12
-66
-
132. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:30
資生堂で買ったコンシーラーが中国産だった+157
-1
-
133. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:43
>>96
危険な日本産、
危険な中国、韓国産
どちらか選べと言われたら日本の危険なもの買う。+568
-3
-
134. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:46
ノルウェーの国旗載ってるし店に「厳しい寒さのノルウェーではなんたらかんたら〜」みたいな紹介と写真があったのにしばらく使って裏見たら韓国製だった
なんかすごいショックだった
+616
-6
-
135. 匿名 2017/09/24(日) 15:52:55
>>93
韓国の工場の生産は日本向けではないので安心してよいかと思います。
日本の商品は日本の工場でしか作られません。+15
-84
-
136. 匿名 2017/09/24(日) 15:53:00
>>5うちにあるのはポーランドでした。
+11
-8
-
137. 匿名 2017/09/24(日) 15:54:06
全て日本製品のスーパーやコンビニできたらいいのに。在日企業も排除しないと意味ないけど。せめて韓国製と在日企業のものは避けたい。+587
-8
-
138. 匿名 2017/09/24(日) 15:54:13
ケロッグのチョコワ
韓国製と書いてあってがっくり。+372
-2
-
139. 匿名 2017/09/24(日) 15:54:24
もらった味付け海苔、産地が書いてなかった。
もしかして大腸菌入りK国製??汗+257
-5
-
140. 匿名 2017/09/24(日) 15:55:02
ペットフードで「北海ひめたら」ってのを買って、裏を見たら中国産だった。ペットフードは中国産、タイ産が多い。+160
-5
-
141. 匿名 2017/09/24(日) 15:55:35
ハーシー?のチョコは吐いたときの味がする。
やっぱり日本産は日本人にあってるよね。
+361
-5
-
142. 匿名 2017/09/24(日) 15:55:44
貝は、稚貝を中国とかから輸入してても
日本の海で養殖したら国産になるから+139
-0
-
143. 匿名 2017/09/24(日) 15:55:49
近所のドラッグストア、花王や韓国製のモノばかり置いてる
日本製のファーファ置いてほしい+452
-9
-
144. 匿名 2017/09/24(日) 15:56:15
>>26
家電は、メーカーは日本でも製造はほとんど国外だよ。+155
-2
-
145. 匿名 2017/09/24(日) 15:56:47
>>110海苔は国産と有明産のしか買わない+230
-2
-
146. 匿名 2017/09/24(日) 15:57:17
偽造や異物混入の可能性のある中韓国製の食品、化粧品、サニタリー製品以外は、値段相応なら気にしなくて良いと思う。+10
-14
-
147. 匿名 2017/09/24(日) 15:57:29
甘栗なんて国産を見たことがないんだけど+480
-4
-
148. 匿名 2017/09/24(日) 15:57:49
ギャラクシー
韓国とサムスンを徹底的に隠して
売るなよ+432
-3
-
149. 匿名 2017/09/24(日) 15:57:50
日本企業が管理指導してたとしても、中国製買いたくない。
むかし鶏肉工場で、検査官が帰ってから隠しておいた違法肉かなにかを倉庫から出してきて加工したり肉床に落としてそのまま使ったりしてる動画が流出したよね、中国。
日本人が経営してきびしくチェックしてるからといって、見てない間もまじめにルールを守って誠実に仕事してるか、なんてどうしても信じられない国民性でしょあの国。+455
-2
-
150. 匿名 2017/09/24(日) 15:58:48
>>131中国の審査なんて信じてるの?
そこまでするなら他のオーガニック買えばいいのに。高いけど。+122
-8
-
151. 匿名 2017/09/24(日) 16:00:08
>>147
栗は韓国が多い
+56
-4
-
152. 匿名 2017/09/24(日) 16:00:45
離乳食でひじきよく買うんだけど、だいたい中国か韓国…国産と並んでて、国産は倍の値段だけど離乳食で使うから国産買うけど、自分と旦那だけなら中国産かいそうな私+223
-12
-
153. 匿名 2017/09/24(日) 16:01:12
>>32
その会社のホームページの商品説明とかQ&Aに、主な原産地が書いてあることもあるよ。
まあ、仰せの通り国産の場合は、ほぼ商品パッケージでアピールしてあるだろうけども。+20
-3
-
154. 匿名 2017/09/24(日) 16:01:18
あまり神経使いすぎてもよくないよ。
それなりに管理がしっかりされてればいい。
気にし過ぎたら、ハンバーガーや安いお寿司なんて食べられないよ。+115
-60
-
155. 匿名 2017/09/24(日) 16:01:25
韓国製は分かりづらくしてるから注意。
中国も他のアジアも普通に堂々と明記されてるけど、韓国は日本に法人を作ってあたかも日本の物の様に発売してる物がとても多い。
+364
-3
-
156. 匿名 2017/09/24(日) 16:01:50
ペットフードの「ロイヤルカナン」が2018年から韓国製造になるのがショック。
どこのフードに変えるか悩んでます。+259
-6
-
157. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:04
イオンのオーガニック冷凍野菜。なぜか国産と思い込んでて普通に離乳食で使ってたら中国産だった…気がついた時失神した…+21
-71
-
158. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:24
服でベトナム製はあり
タイ(だっけな?)の枝豆とかは大丈夫ですかね?
中国製は信用してないけど他の国がどうとかいまいちわからない
あと 電化製品も中国製多いですよね
+112
-1
-
159. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:27
チョコはスイスベルギーとか欧州のはすごい人気だよね、アメリカのは何であんなバタ臭いんだろ?+200
-3
-
160. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:34
桃屋のメンマ
+102
-1
-
161. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:45
加工品ならむしろ100%国産の物の方が難しくない?
材料の一部は外国産だよね。+186
-1
-
162. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:51
>>154安いからって危険なものはいらないんですよ。健康を買ってるんです。+96
-9
-
163. 匿名 2017/09/24(日) 16:04:30
貝印のキッチン用品。中には日本製もあるけど、油断してると中国製だよね。+214
-0
-
164. 匿名 2017/09/24(日) 16:04:43
>>154
安いお寿司ww自分で言って悲しくならない?w+1
-95
-
165. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:26
枕とかクッション、日本製って書いてあっても側地だけ中国製とかいうのがある。+117
-1
-
166. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:39
>>159
質より量で不純物まざりまくり+24
-1
-
167. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:06
このティッシュ買った事はないけど中国産なんだよね
消耗品と言えども、やっぱり日本製のがいいよね
エルモア、レガンス、クリネックスとかを良く買います+434
-5
-
168. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:14
ラボンの香り好きだったなら悲しい
今はランドリン使ってます+26
-3
-
169. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:31
スコッチグレイン+3
-5
-
170. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:44
リケンのふえるわかめちゃん。
韓国のだった…。+267
-5
-
171. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:49
パナソニックの洗濯機。
温風乾燥機能が付いてないのは中国製。
買ったのは日本製の一番安いやつ。
買ってから気づいた。
よくみるとパンフレットには国産は「日本製」と書いてあり、中国製は表示なし。
あざとい。+201
-3
-
172. 匿名 2017/09/24(日) 16:07:03
>>157
イオンなんだから当たり前じゃんwバカすぎるw
あと失神してないだろww+325
-10
-
173. 匿名 2017/09/24(日) 16:07:11
>>164
いやだって回転寿司によく行くからさ。
あれほとんど外国産ですよね。
貴族じゃないので回らないお寿司は食べられません。+229
-8
-
174. 匿名 2017/09/24(日) 16:07:45
>>150
違うよ、審査は日本でされるやつ。
中国産に限らず有機系の外国産でも国産でも日本で超厳しい審査されたものは
JASってマークついてるはず。+81
-2
-
175. 匿名 2017/09/24(日) 16:08:13
ニンニクの芽は国産がほとんどない+273
-0
-
176. 匿名 2017/09/24(日) 16:08:14
>>23
タンは仙台のだよね!ってガルちゃんでよく見るけど、それなら焼肉チェーン店と変わらないね。+40
-3
-
177. 匿名 2017/09/24(日) 16:08:15
>>61
チャイナとかコリアとかの文字を見ただけでゾワゾワしてくる。
特に食品や赤ちゃん子ども用品。
それが実際どうなのか、体に悪いのか、よくは分からなくても嫌悪感。
う◯こを食べているわけではなくてもトイレで食事をしたくないようなもん。+273
-5
-
178. 匿名 2017/09/24(日) 16:08:34
中国産は真面目に作ってくれてるとしても、もう土と水と空気が毒っぽいから怖い+364
-1
-
179. 匿名 2017/09/24(日) 16:08:54
>>167
これ使ってる!
知らなかった!+100
-7
-
180. 匿名 2017/09/24(日) 16:09:18
>>1
ジョンソン&ジョンソンはベビーローションも!
黄緑色の奴!あれも中国製でビックリした。直接肌に触れるのは心配ですよね。ベビー用品だから安心しきってた…+141
-0
-
181. 匿名 2017/09/24(日) 16:09:36
>>170
わかめは国産少ないから気をつけて+276
-0
-
182. 匿名 2017/09/24(日) 16:10:14
ティッシュの裏の表記ってどこ製かわかりにくくて、いつもドラッグストアでじーっと見つめてしまう+124
-1
-
183. 匿名 2017/09/24(日) 16:10:43
>>154
なぜ安いものを買う前提なのですか?
あまりにも貧乏ならしょうがないけど…中国産の好物食べるくらいならおにぎり作って食べますよ。
+20
-12
-
184. 匿名 2017/09/24(日) 16:10:54
ニュートロジーナのハンドクリーム、去年まで韓国だったけど今年はフランス産になってた。
流通経路によって原産国が違うとかなんとかという噂を聞いたので、ニュートロジーナ使いたいけど韓国だから・・・って避けてる人は確認してみたらいいと思う。
+266
-4
-
185. 匿名 2017/09/24(日) 16:10:58
>>159
バタ臭いの意味が違うような+105
-1
-
186. 匿名 2017/09/24(日) 16:11:11
お菓子のブルボン、こいけや、は日本のお菓子
+382
-0
-
187. 匿名 2017/09/24(日) 16:11:40
ウォーリーの絵が書いてあるハロウィン仕様のポップコーン。
全部食べた後に気づいた、韓国産…。+237
-2
-
188. 匿名 2017/09/24(日) 16:11:57
ペットフードのロイヤルカナン。韓国産に変わった。+117
-5
-
189. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:06
ティッシュの製造元なんて気にしたことないww
口に入る物なら分かるけど。+8
-61
-
190. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:35
何回か出てるけどこれ!
たまにコラボとかもしてるから日本製かと思っててショックだった
最近ドラッグストアとかちゃんとみないと分からないよね+225
-4
-
191. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:50
>>179
包装の裏を見てみそ
made in China って書いてあるから+47
-6
-
192. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:57
>>158
やばいよ市販の冷凍枝豆・生鮮枝豆および居酒屋・ファミレス・コンビニ・スーパーの枝豆調理品残留農薬分析結果:(一社)農民連食品分析センターearlybirds.ddo.jp市販の冷凍枝豆・生鮮枝豆および居酒屋・ファミレス・コンビニ・スーパーの枝豆調理品残留農薬分析結果:(一社)農民連食品分析センタートップ沿革分析項目と料金調査データ公開募金の申し込みアクセスと見学問い合わせ市販の冷凍枝豆・生鮮枝豆および居酒屋・ファ...
+105
-0
-
193. 匿名 2017/09/24(日) 16:13:28
ニュートロジーナ、フランス産持ってます。
ただジョンソン&ジョンソンって反日よね。+198
-0
-
194. 匿名 2017/09/24(日) 16:13:56
>>152
ひじき自体あまり良くないとか最近言われ出したね+200
-0
-
195. 匿名 2017/09/24(日) 16:14:12
ボーネルンドのおもちゃも、なにげに中国製。designed in Germanyって大きな文字。
made in Chinaは目立たないところに書いてある。+163
-2
-
196. 匿名 2017/09/24(日) 16:15:37
>>15
うわ、これまさに愛用してて確認したら中国製だった…+40
-0
-
197. 匿名 2017/09/24(日) 16:16:13
>>174
jasも信頼できるもんでもないよ
参考程度ならなるけどね+41
-3
-
198. 匿名 2017/09/24(日) 16:16:51
わかめ、海苔、ひじきなどの海藻は中国多いですよね
気をつけてます+206
-0
-
199. 匿名 2017/09/24(日) 16:16:54
ミニストップ、イオンと合併したから、トップバリューが増えた
トップバリュー、あやしい言葉、韓国商品じゃないかと疑ってる+238
-4
-
200. 匿名 2017/09/24(日) 16:16:54
inClear
韓国製!さいあく
ネット広告やたらでてる思ったらそういうことか
+62
-3
-
201. 匿名 2017/09/24(日) 16:17:14
日本製にこだわるトピなのか、国産にこだわるトピなのか分かりにくいね。
加工が日本の工場なら日本製だよ。+86
-0
-
202. 匿名 2017/09/24(日) 16:17:53 ID:8JTaXSz3Y7
多少高くてもいいから国産売って欲しい。
中国韓国以外ならまだいいけど。
いつも生のひじき買うんだけど、なくて
乾燥ひじき買ったら韓国産やって
申し訳ないけど捨ててしまった+241
-2
-
203. 匿名 2017/09/24(日) 16:18:16
>>186
韓国のり味だしてますがな+3
-12
-
204. 匿名 2017/09/24(日) 16:19:10
>>62
セブンイレブンジャパンは日本の会社です。
現在は、アメリカのセブンイレブンは其の子会社。
元は親会社だったけど、1991年3月に子会社のジャパンが親会社を買収し子会社化した。+263
-2
-
205. 匿名 2017/09/24(日) 16:19:11
>>1
ジョンソン&ジョンソンは日本法人はあるけど日本のメーカーじゃないからね
シャンプーやローションなんかもほぼ海外で作ってるよ+82
-0
-
206. 匿名 2017/09/24(日) 16:19:41
スズキ車のバレーノって車!
いいなーっと思ったらインド車でちょっとやめようかと思ってる。+42
-4
-
207. 匿名 2017/09/24(日) 16:20:51
無印良品の泡立てネット
無印良品週間にまとめ買いしたらmade in China だった+127
-1
-
208. 匿名 2017/09/24(日) 16:20:55
○○製で捨てたとかこう言うトピで良く見るけど何で買う前に裏見ないんだw+189
-17
-
209. 匿名 2017/09/24(日) 16:21:58
ソフィのはだおもいの25センチくらいのやつはよく買ってたけど韓国だったかな。
だからやめた。
それまでソフィボディフィットばっかり買ってて、日本製のもあるんだけどなんとなくもうやめた。+185
-3
-
210. 匿名 2017/09/24(日) 16:22:10
青汁なんかも誤魔化して表記してるの多くないですか?
栽培、製造共に日本国内で行っているものを見つけるまで色々探しました+50
-1
-
211. 匿名 2017/09/24(日) 16:22:13
>>17
スケーターは日本製だよ!
確か四国じゃないかな
電話して対応してくれた女性がものすごく感じよかった!+90
-4
-
212. 匿名 2017/09/24(日) 16:23:30
>>93
カルビーは100%国内製造だよ。
日本ではメイドインジャパンしか流通してない。+290
-7
-
213. 匿名 2017/09/24(日) 16:24:26
JALの機体+36
-3
-
214. 匿名 2017/09/24(日) 16:24:43
ソニーのXperiaは中国製+65
-1
-
215. 匿名 2017/09/24(日) 16:24:52
>>175
国産のニンニクの芽は確か5〜6月しか旬じゃないよね。道の駅とかじゃ無いと売ってない。+86
-0
-
216. 匿名 2017/09/24(日) 16:24:57
誤魔化す気満々+650
-5
-
217. 匿名 2017/09/24(日) 16:25:09
>>212
違いますよー。近年変わってきてます。+49
-6
-
218. 匿名 2017/09/24(日) 16:28:27
>>173
スーパーや回転寿しのマグロだって赤みのどこ産かもわからないマグロとは種類かけ離れた深海魚だしね
言ってることはわかる+97
-2
-
219. 匿名 2017/09/24(日) 16:28:38
>>216
商品の品質についてイオンが100%責任を持つ…
大きく出たな
嘘くせぇ+505
-6
-
220. 匿名 2017/09/24(日) 16:28:52
カルビーは過去中国工場利用したけどやめた。
にもかかわらずその後学習せずに最近韓国工場稼働させてるんだよね。
学んだはずなのになぜおなじことをくりかえすんだろう。+341
-2
-
221. 匿名 2017/09/24(日) 16:29:00
ビオレは全部日本製だと思い込んでいたら、ハンドソープのシトラス?の香りのやつはタイでびっくり。
他は全部日本製なのに。
知らずに使っていて中身が無くなった時に気付いてショック。。+150
-10
-
222. 匿名 2017/09/24(日) 16:29:15
>>210
青汁は国産だとデカデカと国産・国内製造って書いてあるのドラッグストアで良く見るけどなw
九州産とか大分産とかさ+78
-1
-
223. 匿名 2017/09/24(日) 16:31:21
>>220
海外工場は海外で売るためもので日本に持ってきて売るわけじゃない+18
-3
-
224. 匿名 2017/09/24(日) 16:31:23
>>217
カルビーのHPみたら分かりますけど、製造所固有記号のアルファベットに当てられてる記号は日本の工場しかありません。+134
-0
-
225. 匿名 2017/09/24(日) 16:32:22
最近ドラッグストアに置いてあるパッケージ可愛いコスメって韓国産多いよね
あんまりこだわり無かったんだけど最近は日本企業頑張れ〜って気持ちで日本製のやつ買ってる+265
-3
-
226. 匿名 2017/09/24(日) 16:32:44
韓国製+257
-4
-
227. 匿名 2017/09/24(日) 16:33:13
豆乳は一見「有機~」とか書いてあっても外国産(カナダ、アメリカが多いかな)が多いからよく裏を見てね。
近所にお豆腐屋さんがある人は幸せですよね。(以前はありました)
お豆腐屋さんの豆乳は最高です。
新鮮で、保存料などもないから二日くらいしか持たないけどね。
でも本来それがほんとの品質なんですよね。+221
-6
-
228. 匿名 2017/09/24(日) 16:34:31
中国製の駄菓子ってやだよね
でも考えたら国産梅を数十円じゃ売れないか…+255
-2
-
229. 匿名 2017/09/24(日) 16:35:03
>>138
衝撃!!シ○コーンとかに比べたら割高で量も少ないくせに韓国かよ。。+157
-2
-
230. 匿名 2017/09/24(日) 16:35:33
>>174
それ詳しく聞きたいです…先ほどイオンのオーガニック冷凍野菜について書いたものなのですが、パッケージに有機JASマークが付いていたので。もう買うつもりはないのですが、気になります。+26
-3
-
231. 匿名 2017/09/24(日) 16:35:44
先日、日本にいる外来種っていうテレビを観ていたら、沖縄でハブ酒を作るために台湾から台湾ハブを輸入していると知り、ショック。さらに、その台湾ハブが逃げ出して沖縄のハブと接触し、ハイブリッドハブが産まれていたことにダブルショック。+252
-4
-
232. 匿名 2017/09/24(日) 16:36:16
朝鮮のは絶対イヤやし!
それならまだ中国のほうがマシと思える
ここは日本なんやし、ちゃんと日本製置かなあかんやろ!
国民の声聞こーや
+350
-7
-
233. 匿名 2017/09/24(日) 16:36:47
食べる物ではないからまだマシかもしれないけど、髪に使うバレッタ類。
日本製かフランス製を置いてるお店だったしお値段もそれなりだったのに
よく見たらKoria製でした‥‥
中国製がいいと思ってないけどまだ中国製のがマシ。
運気も悪くなりそうだから捨てました。+276
-12
-
234. 匿名 2017/09/24(日) 16:37:20
>>147
あるにはあるけどすごく高いんだよー
買えなかったわ+17
-0
-
235. 匿名 2017/09/24(日) 16:38:16
安いからというだけで買ってた乾燥ひじき
韓国産と知ってから国産のを探したらお値段倍!
でも試してみたら食感が全然違った
肉厚というのかな
凄くしっかりした食感で少量でも満足感があった+204
-1
-
236. 匿名 2017/09/24(日) 16:39:30
全てのものは気軽に買えないね。これからは裏表記をよく読むよ。+123
-2
-
237. 匿名 2017/09/24(日) 16:40:10
納豆
国産じゃないものばかり。
+81
-0
-
238. 匿名 2017/09/24(日) 16:40:14
市販薬でも外国産多いから気をつけないとね。
100歩譲って綿棒や絆創膏ならまだしも(かぶれる方は注意して)
口に入る物や皮膚に直接塗る物などは気をつけます!
以前主人が買ったのど飴がマレーシア製でした。+148
-1
-
239. 匿名 2017/09/24(日) 16:44:23
ローラがCMしてるシャンプーがベトナム+69
-0
-
240. 匿名 2017/09/24(日) 16:44:37
パプリカって、なんで韓国産しかないんだろね?
お弁当の彩りとかにも使えるから欲しいのに、大抵韓国のだから買えない。
野菜でたまにメキシコとかオランダ産あるけど、どうなんだろうね?+387
-1
-
241. 匿名 2017/09/24(日) 16:45:06
コープのカタログを見ていると具材それぞれの産地が書いてある商品がある。
カップラーメンのネギだけ、冷凍ハンバーグの玉ねぎだけ、中国産とかそういうのが本当に多い。
アンパンマンのパックジュースは市販品でよく買っていたけれど、使っているりんご果汁が中国産だったかな…ショックでした…+176
-1
-
242. 匿名 2017/09/24(日) 16:47:41
気をつけなくちゃいけないことだらけだけど、
でもこれからの季節「しょうが(生姜)」には特に気をつけてくださいね!
しょうがは特に根を張って育つ食べ物だから土壌の成分を吸収していくので
中国産の土壌はがるちゃんには説明いらないと思うけど、あれだけ大気が汚染されてる国の土壌も想像つきますよね。
しょうがは特に高くても国産を買うようにしてください。+406
-0
-
243. 匿名 2017/09/24(日) 16:49:30
もやし
20何円で売ってて飛びつきかけたけど、産地確認したら中国産だった!
どう考えても安すぎるものは要注意です。
+173
-7
-
244. 匿名 2017/09/24(日) 16:51:15
このナプキン使ってるけどおりものシートだけメイドインコリアです
気をつけてね+248
-4
-
245. 匿名 2017/09/24(日) 16:51:38
>>242
しょうが の追加です。
しょうがは国産選んでる人も、これからの季節、しょうがパウダーとかしょうが入り紅茶などのしょうが加工品系は中国産が多いので気をつけてください。
体のために良いと思ってしょうがを摂っても、中国の汚染されてる土壌からできたしょうがを積極的に摂ったら本末転倒ですから。+309
-2
-
246. 匿名 2017/09/24(日) 16:51:54
スーパーでバイトしてる時、おばちゃんが知らずか大袋に入った人参を買って行ったけど中国産ってでかく書いてあった。
ちゃんと見ないといけないね。+150
-2
-
247. 匿名 2017/09/24(日) 16:52:58
もうね、韓国とか、朝鮮のはヘド出そう
キムチの不衛生さとか、あのトンスルとか習慣からしてムリ!ビンボーなのにミサイル飛ばす人種だ!
ロッテの乳酸菌入りチョコなんてトンスル想像してしもたわ
気色悪くて食えません!
+318
-6
-
248. 匿名 2017/09/24(日) 16:53:07
ローソンビール
GOLD MASTER
韓国産です注意!+254
-2
-
249. 匿名 2017/09/24(日) 16:55:11
>>156 動物虐待国の製品なんてまともな飼い主なら買いたくないよね。動物実験の酷さでは群を抜くアイムスもグズ企業。可愛いCMに騙されないようにしないとね。+124
-1
-
250. 匿名 2017/09/24(日) 16:56:16
>>240
九州産のカラーピーマンなら一年中売ってるよ
スーパーの野菜冷蔵の隅とか3、4袋がこっそり置いてあること多いから知らない人も結構いるようだけど一回分で使いきれる手頃な大きさで味もパプリカとたいして変わらないから良いよ
+319
-0
-
251. 匿名 2017/09/24(日) 16:56:44
>>137
ほんと、日本製オンリーの店できたらいいのに!
絶対需要あるし、絶対行くのに。+317
-5
-
252. 匿名 2017/09/24(日) 16:57:58
コープに行けば国産野菜が多いよ+24
-40
-
253. 匿名 2017/09/24(日) 16:59:35
昨日購入したやつ
日本製って書いてあるけど、無駄なハングル?とか書いてあって本当に日本製かよと疑ってしまう
外人向けなら英語で良くない?+352
-13
-
254. 匿名 2017/09/24(日) 17:01:55
>>113
何でも叩きと受け止める被害妄想+25
-0
-
255. 匿名 2017/09/24(日) 17:02:36
猫のご飯
昔からあるカルカンとか国産かアメリカかと思ってたけど、ほとんど製造国タイだった+62
-1
-
256. 匿名 2017/09/24(日) 17:08:51
ヘアービューザー
韓国だった(; ̄ェ ̄)
+83
-2
-
257. 匿名 2017/09/24(日) 17:10:11
豆腐、納豆、加工品、冷凍食品、なんでも国産アピールないやつは外国の混ざってるよ
麻婆豆腐の素の肉入りのやつも海外の肉だったりするし
100均のお菓子は外国のだらけ+93
-1
-
258. 匿名 2017/09/24(日) 17:10:49
グラノーラは国産でも入ってる果物の原産国表示がないんだよね。あの値段では国産は無理だと思うんだけど、表示義務は無いらしい。ちょっと怖いから続けてたくさんは食べないようにしてる。+132
-0
-
259. 匿名 2017/09/24(日) 17:13:29
国産の肉も飼料はアメリカとか海外から安いの輸入して食べさせてること多いから探すとキリないかも
+9
-0
-
260. 匿名 2017/09/24(日) 17:14:15
>>220
まさか…第二の不二家、雪印に
なってないよね?
+119
-3
-
261. 匿名 2017/09/24(日) 17:15:30
仙台の牛タンがアメリカ産やオーストラリア産というのに似てるけど、熊本の馬刺しもカナダ産。+87
-3
-
262. 匿名 2017/09/24(日) 17:17:40
日本版のオキシクリーン。日本版といえど中国産。+85
-0
-
263. 匿名 2017/09/24(日) 17:19:31
>>89
三幸のおかかけがまさにそれだった
もう買わない。岩塚にする+110
-0
-
264. 匿名 2017/09/24(日) 17:20:38
当たり前だけどそのへんのパン、お菓子に使われてる小麦粉は外国のだよね
+135
-1
-
265. 匿名 2017/09/24(日) 17:24:01
キクラゲとか山菜が好きなんだけど国産を売ってるスーパーがなかなかない!あってもほんとちょっとの量なんだよねぇ。生姜とかニンニクもやたらと中国は安いしたくさん入ってるよね。+103
-0
-
266. 匿名 2017/09/24(日) 17:33:34
>>81
それ使ってて今即確認したらほんとにベトナムだった…+33
-0
-
267. 匿名 2017/09/24(日) 17:34:47
あなた達の使ってるスマホやその部品、衣服はほぼ中国製のくせにね、文句いいすぎ^^;+12
-53
-
268. 匿名 2017/09/24(日) 17:34:47
>>208
元々が日本製ってことがあるのね
何年か前まではmadeinJapanだったのに
いつのまにかChina、Koreaに
なってたりするから恐い
+201
-2
-
269. 匿名 2017/09/24(日) 17:34:55
現在のホンダスーパーカブ 中国製+10
-0
-
270. 匿名 2017/09/24(日) 17:36:38
ロッテ製品、作っている人は・・・+95
-2
-
271. 匿名 2017/09/24(日) 17:37:05
>>58
ユニチャームは北に資金が流れてるっていうから別の会社のに変えようかと思ってがるちゃんで推されてた大王製紙(エリエール?)見てみたらメイドインチャイナだった
+124
-5
-
272. 匿名 2017/09/24(日) 17:37:34
ニンニクなんですが恥ずかしながら国産も中国産も変わんないでしょって思ってたんだけどくらべてみたら香りが全然違ってビックリした
文章だけ見ると意識高い人みたいだけど
どっちも同じでしょって人は騙されたと思って試してみて欲しい+184
-2
-
273. 匿名 2017/09/24(日) 17:38:48
無印のミニティッシュ。かたいんだよ、これが!+24
-2
-
274. 匿名 2017/09/24(日) 17:39:18
>>240
メキ〇コの野菜って射殺した死体を肥料にしてるイメージ
とにかく人の死体がその辺にゴロゴロしてそうなんだもん+18
-43
-
275. 匿名 2017/09/24(日) 17:41:08
>>143
ドラッグストアはだいたいそうです。
なので最近はホームセンターでファーファの洗剤とか柔軟剤買っています。ホームセンターに結構あります。
私が驚いたのはエリクシールの化粧水がベトナム製だったことです。
ベトナムは日本人と生真面目な性格が似ていると言われているし、技術提供とベトナムの発展の為と思い使ってます。+215
-3
-
276. 匿名 2017/09/24(日) 17:44:37
生姜、ニンニク、落花生とかは中国の良くあるけど国産のしか買わないかな
不思議なことに香りや味が違うよね
わざわざ船で輸送してるのに国産より安い野菜には不安しかない+157
-1
-
277. 匿名 2017/09/24(日) 17:44:38
>>137
私も同感!
いちいち産地を見るの面倒だから、完全国産品しか取扱わないスーパーが出来たら、絶対いく!
日本応援したいしね!+277
-1
-
278. 匿名 2017/09/24(日) 17:49:07
>>241
アンパンマン、ジュース
ショック過ぎる…+184
-0
-
279. 匿名 2017/09/24(日) 17:52:03
ヤンヤンつけ棒
+25
-2
-
280. 匿名 2017/09/24(日) 17:55:04
>>252
私もコープが近いから利用してるけど、反日企業だよね、
でも、うちの周りでは珍しいくらいカウブランドなんかの日本企業をちゃんと置いてるイメージ。+130
-8
-
281. 匿名 2017/09/24(日) 17:57:33
>>216
委託先の製造メーカーに直にクレームいかないようにしてるだけで誤魔化してるわけじゃない
製造所固有記号で検索したら
委託先の工場わかるよ
シスコーン、日清とかわりと大手の工場に委託して製造されてる
+42
-2
-
282. 匿名 2017/09/24(日) 17:58:25
基本庶民的な値段のものしか買わないから、気がついたら身の回りのもの大半がメイドインチャイナになってる気がする+19
-0
-
283. 匿名 2017/09/24(日) 17:59:24
ロレアルはフランスだよ。
フランス国内だとメイドインフランスが大半だけど、日本のドラッグストアに並んでるロレアル商品はメイドインチャイナが大半を占めている+100
-0
-
284. 匿名 2017/09/24(日) 18:01:38
インテリアのファブリックの会社にいたんだけど、日本縫製はもう価格的に無理なんだよね、作ったとしても消費者が買わない。
安く出来る縫製所を模索して中国なわけだけど、質が悪い。
その辺りベトナムは器用な人が多くキレイに仕上がるって言ってたよ。+207
-1
-
285. 匿名 2017/09/24(日) 18:02:13
最近始まったビオレのメイク落としのCM
ど韓国でびっくりした。
こんなメイクする日本人いないよって思う。+226
-3
-
286. 匿名 2017/09/24(日) 18:05:33
会社でたのめーる使って文具とか買ってるんだけど、
のりとかホチキスとかだいたい韓国製なんだよね。
会社の経費だからなるべく安いのをと思って買うんだけど
届いてみると韓国製でがっかり。
使うたびに韓国を応援しているみたいで本当に嫌な気分になる。+196
-0
-
287. 匿名 2017/09/24(日) 18:06:57
>>285
私も同じこと思った!
うわ、なにこのうさんくさいメイク
なんのCMだろー?
ビオレかよ!やっぱりな!
って思った 笑+205
-3
-
288. 匿名 2017/09/24(日) 18:09:54
花王の製品って表に花王って表示してなくて
裏に表示してあるもの多くない?
堂々と表に表示できないほどやましいの?
普通会社名とかブランド名って表に表示して売るのに。+191
-5
-
289. 匿名 2017/09/24(日) 18:11:10
>>286
大塚商会自体がブラックだしね。+71
-0
-
290. 匿名 2017/09/24(日) 18:12:19
スミノフは全部韓国産。JINROも韓国産。+193
-0
-
291. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:39
コープに限らず、そのへんの冷凍食品みんな調べたら国産表記ない野菜はみんな海外だよ?
餃子、肉まん、焼売、春巻、とかに入ってる玉ねぎ、たけのこ、人参、ニラ、とかね
すべて国産なら国産とパッケージにあるはず+95
-1
-
292. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:56
逆に100%チャイナフリーの生活してるやついるのかと。+110
-3
-
293. 匿名 2017/09/24(日) 18:15:27
>>175
農家の直売所くらいしか国産手に入らないですよね。+48
-0
-
294. 匿名 2017/09/24(日) 18:16:01
>>271
ひょっとして大王製紙のパンティライナーかな?中国製なのって。
画像のパンティライナーは中国製なので注意してくださいね。
大王製紙から出ているエリス(生理用ナプキン)は日本製しかなかったような気がします。今HPで見てきたけど中国製とは書かれていませんでした。
私はパンティライナーは小林製薬のサラサーティ コットン100で、ナプキンはエリスmegamiを使っていますよ。
買うときは必ず裏面をチェックします!+116
-0
-
295. 匿名 2017/09/24(日) 18:16:22
果物ゴロゴロ入ったゼリーみたいなのも国産フルーツなんか入ってないよね+123
-0
-
296. 匿名 2017/09/24(日) 18:17:01
>>241
アンパンマンジュース毎日飲ませてるよ。ショック。。野菜もかな。+98
-1
-
297. 匿名 2017/09/24(日) 18:18:18
>>37
今真横にあるからパケ見てみたらmade in 支那 だった!
これ終わったら不買します!
教えてくれてありがとうございます。+81
-1
-
298. 匿名 2017/09/24(日) 18:19:58
>>294
使ってたこれ。最悪だ。たしかに、サラサーティに戻ると質感や吸い込みが違う気がする。教えてくれてありがとう。
+71
-0
-
299. 匿名 2017/09/24(日) 18:20:10
韓国コスメってサンリオとかポケモンとか海外で人気ありそうなのとコラボしすぎで腹立つ
コラボするなら日本企業としてよ!家帰ってきて商品裏見てガッカリしたわ
海外の友達がぐでたま見て韓国のキャラだよね?かわいいって言っててもうダブルでムカムカするー!
+192
-2
-
300. 匿名 2017/09/24(日) 18:20:58
つまようじ ほとんどChina
口に入れるものは
できる限りmade in Japan
ちなみにお弁当にいれる
おかずケースもほとんどChinaだから
絶対Japanにする
割り箸も!
劇薬で消毒してるんだか臭いし
どんな劇物の素材使ってるか分かんないから 気持ち悪い
+141
-0
-
301. 匿名 2017/09/24(日) 18:24:00
チョコクレープ?クレープ生地を細く巻いてチョコが中に入ってるやつ
なんでこういうお菓子って絶対マレーシア産なんだろう?どこで買ってもマレーシア産+67
-0
-
302. 匿名 2017/09/24(日) 18:24:57
>>202
わかるー韓国中国以外ならまだいいよね。
私も乾燥ヒジキ韓国産で気づかず買って、捨てたよ(^_^;)
ベトナムとかなら捨てなかったと思う。なんか中国韓国は嫌だ!!+183
-1
-
303. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:01
外食や加工品だとにんにく、生姜、タケノコ、しなちく、らっきょう漬、しば漬け、紅しょうが、福神漬け、きくらげ、ひじき、切り干し大根
絶対に中国産だよね
スーパーのみても国産だと高い+75
-1
-
304. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:33
>>296
私もコンビニの野菜ジュース飲んでたら
ほとんど入っているリンゴが中国産って
知ってから絶対飲まない。
どんな劇薬の農薬使ってるか分かんないから
リンゴジュース飲むときは青森産か長野産の表示してるのしか飲まないことにしてる。
+126
-0
-
305. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:51
>>250
240です。
うちの近くのスーパーにはめったに置いてないんですよ~(泣)
このパックいいですね!+28
-0
-
306. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:32
>>253
中国語とハングルで商品紹介と2枚入りみたいに書いてあるだけかも?あちらの国の方もよく来るから、手にとって英語や日本語よりすぐ何か分かるように配慮してるからかなと思ったよ。うちらからしたらちょっと、ん?ってなるよね。+31
-1
-
307. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:24
雑貨屋とかで見かけるウェットシートのフタって高いくせにmade in koreaが多い。この文字見るとゾッとする。
逆に「日本製だったんかい!」って嬉しい発見だったのは画像のリラックマのやつ。
みなさん、何を買うときでも裏面を見るクセをつけましょうね!+222
-0
-
308. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:51
一リットルの安い濃縮還元のオレンジ、グレープ、グレープフルーツ、りんごジュースも外国のだよ
しかも農薬たっぷりじゃない?+115
-0
-
309. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:34
輸入してるオレンジ、グレープフルーツ、ぶどう、レモンもみんな防カビ剤を使ってるから特に皮なんか食べちゃだめだよ
+107
-0
-
310. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:35
タイ製+158
-0
-
311. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:57
スーパーの惣菜って野菜売り場の野菜や肉、魚で作ってるって思ってたら…
業務用スーパー行ってたまたま冷凍食品見とき、ほとんどスーパーの惣菜に出てたものが中国産の冷凍食品ばっかりだったー‼︎
たしかに一から料理なんてできないし、いつも同じのばっかりで出てくるのも早いもんね‼︎
揚げ物ばっかだし。
どんなに疲れていても惣菜は二度と買わない‼︎
買うときは地産地消の表示がある手作りのものだけ。+68
-1
-
312. 匿名 2017/09/24(日) 18:34:32
アツギとか福助のタイツやストッキングも3足入りで安いのは中国製がある。日本製かどうか確かめて買わないと+103
-0
-
313. 匿名 2017/09/24(日) 18:34:58
MKタクシー!
日本じゃなくて、びっくりした!+113
-3
-
314. 匿名 2017/09/24(日) 18:35:52
>>267
食品や衛生商品は体内に影響あるかもしれないからここでみんな議論してんのに文句良いすぎって意味が分からない。衣服や部品はまだましってなだけでここではあえて言わないだけでしょ。本音言ったら全部の商品嫌に決まってるやん。それ言ったらコストとか色んな面で無理だし。分からないなら来るな。+39
-4
-
315. 匿名 2017/09/24(日) 18:37:25
>>267
口の中に入れる物や直接肌に着ける物に関しては気にしすぎなんて事ないんですよ+97
-5
-
316. 匿名 2017/09/24(日) 18:37:31
これだけ需要があっても国産オンリーのスーパーが出来ないのは、圧力かなんかがあるんかね?+185
-11
-
317. 匿名 2017/09/24(日) 18:37:55
最近中国より日本の労働価値が低くなったとよく聞くけど全然メイドインチャイナだらけだよなー
日本がそんなに安上がりならメイドインジャパンどんどん作れよ+170
-0
-
318. 匿名 2017/09/24(日) 18:38:40
そもそも業務スーパーの冷凍食品やお菓子は中国や東南アジアや東欧の無名のばかりやん
試しに一度チェコあたりの冷凍いんげん買ったら水っぽくてまずかった
タイの大手メーカー輸入のやつのがまだちゃんとしてた+36
-2
-
319. 匿名 2017/09/24(日) 18:38:56
靴が最近からなのか、どこもほとんど日本製になったよね。しまむらですらメイドインジャパン。質が良くなったよ。+191
-1
-
320. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:05
りんごジュースは青森県産とか明確に表記されてない限り
原材料は加工用の輸入りんご使用だよ
しかも、輸入量の7割が中国+150
-0
-
321. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:29
>>316
野菜ならともかく加工品ならナチュラルハウスみたいな場所でもいけばいいよ
高すぎて売れてないのが現状だけどね
ネットは理想を語ってる少数派がいるだけで現実はみんな安いものを買ってるの+40
-6
-
322. 匿名 2017/09/24(日) 18:41:04
ジョンソンエンドジョンソンのノルウェーからきた、みたいなキャッチコピー?で売ってるリップクリームとかハンドクリーム!
フランス製はいいんだけど、もう1つが韓国製ですごいショック受けた。
ノルウェーが好きで衝動買いして帰って見たら韓国の文字・・・。ふざけんなと。+146
-2
-
323. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:43
デパートで全国うまいもの市みたいなやつやってるチラシあったからよく見たら京都から出店した焼き甘栗の栗が韓国産って書いてあったよ+115
-0
-
324. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:50
防犯トピで盗聴器発見器のコメントがあって、気になってAmazonで購入したら中国製でいまだに商品が届かないし、配達の追跡サービスにも引っ掛からない。
これは騙されたのだろうか?+102
-4
-
325. 匿名 2017/09/24(日) 18:51:05
ファミレスや回転寿しも食べたいものを
食べるのではなく
産地表示見て原産地や原材料が中国産のもの以外のメニューでできてるものから選ぶよ。
いちいちめんどくさいし好きなものも食べれないけど体に悪い食材食べるよりよっぽどマシだわ。+34
-2
-
326. 匿名 2017/09/24(日) 18:51:41
国産オンリーのスーパーができないのは
ここの人たちが思ってる程、需要がないからだよ
スーパーでパートしてるけど
わかめ、ひじきとか国産と中国、韓国産並んでても
売れてるのは安い中国産とかの方だったりする
気にしない人もいるだろうし、安い方しか買えないって人もいるだろうけど
国産は倍くらいの値段になったりするからね
店側も商売だから利益が見込めないものには手を出せない
+237
-5
-
327. 匿名 2017/09/24(日) 18:52:13
>>116
ショック!
色々キッチンとかバスルーム、タオルとか揃えてたから、気をつけて見るようにするわ+13
-1
-
328. 匿名 2017/09/24(日) 18:52:49
>>33
タイが多くない?+12
-0
-
329. 匿名 2017/09/24(日) 19:02:19
塩蔵ワカメ、乾燥ワカメ、インスタントのワカメスープもほとんど中国産だよね
一応信じて国産の生ワカメ買うようにしてる+110
-0
-
330. 匿名 2017/09/24(日) 19:04:42
ヘアレシピっていうシャンプーとh&s+27
-0
-
331. 匿名 2017/09/24(日) 19:05:35
韓国って書いてあると絶対買えない‼︎+171
-1
-
332. 匿名 2017/09/24(日) 19:09:33
日本製とチェックして買って
家に帰ってよーく見たら
プロデュースバイジャパンで
結局は中国製だった時があった
悲しかったな
紛らわしいロゴやめてほしい+171
-1
-
333. 匿名 2017/09/24(日) 19:16:04
すみません
>>263 です
おかきと打ったつもりが
意味不明な文字になってました
ごめんなさい
+27
-2
-
334. 匿名 2017/09/24(日) 19:29:11
クッションファンデーション
大体韓国製
ディオールの使ってて、コスメトピで韓国製って書かれてて確認したら本当に韓国製だった
高いのに騙された気分
+153
-0
-
335. 匿名 2017/09/24(日) 19:40:50
なにも知らず安いから買ったm&m's
不味いし着色料すごいし・・・って思ったら中国産なんだね。
明治のマーブルチョコって素晴らしいと実感した。+146
-0
-
336. 匿名 2017/09/24(日) 19:41:46
>>144
カンブリア宮殿かな?ツインバードは日本の工場で生産してるって放送してたけど、外国にも工場あるのかな?+29
-1
-
337. 匿名 2017/09/24(日) 19:42:34
>>62
日本の企業だと思うけど+49
-0
-
338. 匿名 2017/09/24(日) 19:52:33
>>22
フランス製もあるからそっちを買ってね+6
-0
-
339. 匿名 2017/09/24(日) 19:53:32
>>221
ビオレは反日花王+141
-2
-
340. 匿名 2017/09/24(日) 19:57:58
>>202
>>302
ひじきもだけど、乾燥ワカメも大概が韓国か中国だよね
+45
-0
-
341. 匿名 2017/09/24(日) 20:01:42
でも海外では日本産の物は放射能が〜、とか言われてるんだよね
こんなに食べ物に関して安全な国は無いと思うんだけど+119
-2
-
342. 匿名 2017/09/24(日) 20:04:53
生理用ナプキンに韓国産がある!
あとは、ウェットティッシュも気を付けないと中国製が多い~‼
ナプキンとか体内に毒が入ってきそう。+137
-0
-
343. 匿名 2017/09/24(日) 20:06:38
結婚した当初は国産にこだわってたけど、それだとお金かかるんだよね。
いまは、冷凍野菜は中国ばかり...
肉はカナダアメリカオーストラリア。
でもそれでもまだ化粧品や洗剤は国産買うようにしてる。
ファブリーズって韓国なんだよね?
うちはリセッシュ買ってるよ。+24
-19
-
344. 匿名 2017/09/24(日) 20:07:29
うちのトイレの手洗い石鹸ミューズだった!!
日本製でないならやめます+93
-2
-
345. 匿名 2017/09/24(日) 20:09:05
メイベリン高校のときよく買ってた。
当初アメリカ産だと思っていた。+101
-0
-
346. 匿名 2017/09/24(日) 20:10:58
>>324
Amazonから発送しないのは、たまにサギが紛れているらしいです+69
-1
-
347. 匿名 2017/09/24(日) 20:12:37
韓国の美容液のパック
捨てた
+59
-0
-
348. 匿名 2017/09/24(日) 20:13:43
ドライフルーツのクコの実を買って来て一袋食べたら気持ち悪くなって吐いた。よく見たら中国製だった…。
でも吐いたのは食べ慣れない物を一気に食べ過ぎたせいもあると思う。+91
-4
-
349. 匿名 2017/09/24(日) 20:13:48
ワンデーアキュビューとかもだよね+24
-1
-
350. 匿名 2017/09/24(日) 20:14:43
潮干狩りのアサリは、外国産のアサリを浜にまいてるんだよね。北朝鮮ものがあるって本当?+61
-1
-
351. 匿名 2017/09/24(日) 20:16:10
ハーシーのキスチョコを買ったら中国製だった。だいぶ前に買った時はアメリカ製だったと思う。+76
-0
-
352. 匿名 2017/09/24(日) 20:16:22
>>243
もやしの種にあたる種子は全部中国製です。
日本に売ってるもやしは全部ね。
種子を輸入して日本で栽培してます。+135
-2
-
353. 匿名 2017/09/24(日) 20:18:45
小洒落た雑貨屋にある食器。100円ショツプでなくても和食器でも中国製が増えた。あとは東欧あたり。
しかも製造国を隠すように値段のシールが貼られているから、破らないようにそっと剥がして確認してる。+78
-1
-
354. 匿名 2017/09/24(日) 20:20:12
外食産業や惣菜、冷凍食品ですべてを日本製にすると恐らく値段は5〜6倍になるよね。
そもそも日本の自給率から考えたらそもそもが無理。+74
-2
-
355. 匿名 2017/09/24(日) 20:22:10
春雨って殆ど中国産。
国産は倍の値段するし太いやつしかない‥+137
-1
-
356. 匿名 2017/09/24(日) 20:23:58
口に入れる物に関しては国産だけの表示より産地表示で選んでる。国産が安心安全の時代は終わったと思ってる。+43
-3
-
357. 匿名 2017/09/24(日) 20:28:34
朝鮮系と、反日や創価は避けたい+132
-3
-
358. 匿名 2017/09/24(日) 20:29:51
>>20
国産のはパッケージにちゃんと書いてあるじゃん+19
-0
-
359. 匿名 2017/09/24(日) 20:34:53
キットカット+12
-1
-
360. 匿名 2017/09/24(日) 20:35:50
商品の原産地情報をひたすら載せてる人のブログ、すごく参考になるのでよく見てます。それによるとカゴメの野菜ジュースとかに入っている野菜が中国産だったりとか。スムージーはほぼ海外産材料みたいですね。グリコが意外に中国産使ってるイメージで、朝食リンゴヨーグルトのリンゴが中国産らしいです。+109
-0
-
361. 匿名 2017/09/24(日) 20:36:15
『日本製かと思い込んでたら違った物を報告し合うトピ』
だけどほぼ
『日本製かと思い込んでたら中国&韓国製だった物を報告し合うトピ』になってるw
中国&韓国制はガッカリ感半端ないわ。とくに食品は勘弁。外食などでも知らず知らず食べてるんだろうとは思ってるけどさ。+176
-0
-
362. 匿名 2017/09/24(日) 20:37:24
つけまのりの、DUPは韓国。
ハギーズってオムツも韓国。
シップスで買ったカットソーにも韓国が紛れてた。
8000円もしたのに、首周りの見返し部分がビローンて表に出てきて最悪だった。袖も切りっぱなしって書いてないのに切りっぱなしで。三回着てゾゾに売ったよ。韓国製品、メイドイン表記目立たなくしてるよね。+75
-0
-
363. 匿名 2017/09/24(日) 20:37:28
>>271
エリス新・素肌感は日本製だよ
作っているの子会社のエリエールプロダクトで工場が日本にしかない
生理用品やティッシュと言った紙製品は日本製がいいな
中国製のティッシュで鼻をかんだら痛かった+147
-0
-
364. 匿名 2017/09/24(日) 20:38:41
>>355
コープの国産春雨、130円くらいだったよ+38
-2
-
365. 匿名 2017/09/24(日) 20:40:14
トイレットペーパーはどうせケツしか拭かないからどこ産でも別にいいやと思ったわ。むしろ日本人のケツのためにシェイシェイ!+14
-19
-
366. 匿名 2017/09/24(日) 20:41:08
>>294
271です
正にそれです!
生理終わったばっかりだからまずはパンティライナーから、と思って見に行ったら…
体に直接、な物は中国製は使いたくないですね+40
-0
-
367. 匿名 2017/09/24(日) 20:41:25
>>360
細けー。もっとラクにいきましょうよ♪+3
-38
-
368. 匿名 2017/09/24(日) 20:42:00
がるちゃんで知ったけど新オレオも中国だってね(>_<)もう買うことないかな。オレオ好きだったのに。
今日はブルボンのこれ見つけたので買いました!これからはこちらにします
画像はお借りしました
http://www.bourbon.co.jp/static/images/item/1706.jpg+66
-1
-
369. 匿名 2017/09/24(日) 20:42:14
コンビニのおにぎりの海苔は、大体韓国製+66
-3
-
370. 匿名 2017/09/24(日) 20:42:26
>>343
ファブリーズって韓国だったんだ…
今朝布団干す時かけまくってたよ…ガーン
さっきぐぐったらファブリーズの成分に精子減少やら有害物質が含まれるとあったんだけど、同じP&Gのアリエールも危ないんだろうか。
P&G自体が韓国企業なのかな。+109
-4
-
371. 匿名 2017/09/24(日) 20:42:34
うなぎ
インドネシア加工ってデカデカと表示しておいて裏みたらゴマぐらいの字で原産地 中国だってさ
騙そうとしてるのみえみえ
まぁうなぎなんて
ほぼ食べれないからいいんだけど+85
-0
-
372. 匿名 2017/09/24(日) 20:43:21
ミューズは日本生まれの石鹸なんだけどブランドが転々としちゃって
今は海外製造なのよね
+89
-0
-
373. 匿名 2017/09/24(日) 20:44:43
G退治グッズの金鳥のコンバットが
去年買ったとき韓国製だったのが地味にショックだった+45
-0
-
374. 匿名 2017/09/24(日) 20:45:42
>>352
もやしの豆は全部中国産じゃないよ
10円前後で売られてる安いもやしは中国の緑豆使ってるやつだけど
30円前後で売ってるブラックマッペ豆使ってるもやしは豆の産地はミャンマー産だよ
細くてシャッキリしててブラックマッペのもやしは美味しいよ
+101
-2
-
375. 匿名 2017/09/24(日) 20:46:42
>>360
グリコ KAGOME
ここらの企業は福島産の物も積極的に使用しています。
子供には与えないです。+31
-35
-
376. 匿名 2017/09/24(日) 20:47:47
10代の頃から日本製マニアだから裏面は絶対に見ます!
せめて日本製じゃないと!と思いまして(* >ω<)
しかし機械には弱くてサムスンのスマホ買っちゃったことある(今はXperia)
現在は少しずつ日用品も日本製にしてます!
買えるときに買っておくタイプ!
柳宗理、家事問屋シリーズはオススメ!
器は美濃焼、はさみ焼辺りが良いですよ!+98
-6
-
377. 匿名 2017/09/24(日) 20:52:11
>>99
ベビーパウダーも中国製だった~
なんか嫌だな~と思いつつ勿体無くて捨てられない+86
-1
-
378. 匿名 2017/09/24(日) 20:52:12
日本企業応援トピ在住者からしたら、ファブリーズとリセッシュはあり得ません。
ファーファや第一石鹸からも消臭剤出てるし、こちらの方がお安いのに。
ファンリーゼと言う洗濯洗剤は花王やライオンよりお安いし良い香りですよ(*‘ω‘ *)
ロケット石鹸からはエコロジーパックと言ってプラ袋の洗濯洗剤出てて、こちらもお安いし室内干し対応です☆+123
-2
-
379. 匿名 2017/09/24(日) 20:55:42
>>355
原料の緑豆がほぼ中国からの輸入
日本で緑豆はほぼ栽培されていない
国産春雨が太いのは馬鈴薯とかのでんぷんから出来てて原料が違う+42
-0
-
380. 匿名 2017/09/24(日) 20:56:34
>>24
甥っ子達が食べてたので、何気なく裏面見たら
…。次回から買わないようにしました!
+17
-1
-
381. 匿名 2017/09/24(日) 20:58:29
今日、スーパー○バホームいって
ファーファのドバイ
ミヨシせっけん
牛乳石鹸
買いました‼️
+118
-2
-
382. 匿名 2017/09/24(日) 21:02:47
>>227
でも、その近所のお豆腐屋さんが使っている大豆がカナダ産だったりしますよ。+50
-0
-
383. 匿名 2017/09/24(日) 21:02:53
+138
-2
-
384. 匿名 2017/09/24(日) 21:02:55
モスバーガー!国産イメージあるけど実際中国産の食材めっちゃ使ってる!+123
-0
-
385. 匿名 2017/09/24(日) 21:06:59
アリエール、中国製!!
普通サイズには表記されてないけどお徳用勝ったらメイドインチャイナって書いてあった、、+70
-2
-
386. 匿名 2017/09/24(日) 21:07:17
>>384
極みは日本製の牛肉ですよね。
というか、あの値段ではぜんぶ国産は無理でしょう。野菜は産地書いてるし、頑張ってるかと
ファミレスなんてもっと高いけどほとんど中国産+69
-1
-
387. 匿名 2017/09/24(日) 21:08:54
すべて国産で揃えられるほど余裕はないから食品だけは国産を選んでるわ
+60
-0
-
388. 匿名 2017/09/24(日) 21:14:27
コープは地元でとれた野菜が沢山あるから助かってる。+46
-0
-
389. 匿名 2017/09/24(日) 21:14:40
>>220
カルビーは、岐阜県に各務原工場があるけど、日本人が働いているのかな?+23
-0
-
390. 匿名 2017/09/24(日) 21:14:44
>>376柳宗理ってあちらの名前っぽいけど?+1
-25
-
391. 匿名 2017/09/24(日) 21:16:49
先日ホームセンター行ったら、LIONから派遣来てて、私が日本企業の柔軟剤を手に取って見てたら、そのライオン派遣女が「本日ライオン製品一点でもお買い上げしますと漏れなくくじが引けます」と。
「本日は割引が〜」とか勝手に話続けてきて。
「私はライオン製品買いませんので」と言っときました。派遣女はあちらの顔っぽかったです。
+42
-37
-
392. 匿名 2017/09/24(日) 21:18:19
中国製や韓国製は避けたい。
東南アジア製は許容範囲。+112
-0
-
393. 匿名 2017/09/24(日) 21:19:50
Galaxy
韓国だって契約後に知ってテンションがた落ち(ToT)+59
-4
-
394. 匿名 2017/09/24(日) 21:22:11
>>326
その通りだと思います。結局は安くないと売れないんですよね。
その結果、良質の商品を生み出していた日本の生産者が軒並み廃業していて、後継者がいなくて国内での生産ができなくなっている。
アパレルがいい例で、日本製なんてもう流通全体の1割なんだそうだ。
だから以前だったら、百貨店で結構な価格帯の服も中国製になっている。+102
-0
-
395. 匿名 2017/09/24(日) 21:22:21
>>310
そうなんだ!arau使ってる
残念ーこういう系だと何が日本製なんだろ+41
-1
-
396. 匿名 2017/09/24(日) 21:23:00
>>393
さすがにギャラクシーがサムスンってことくらいは知ってようよ+117
-3
-
397. 匿名 2017/09/24(日) 21:23:21
>>12
あまりないよね。国産野菜をカットして凍らせた方が安いよ。+35
-1
-
398. 匿名 2017/09/24(日) 21:24:00
>>390
私も知らなかったけどネットに繋がる媒体持ってるんだからそんな事言う前にちょっと調べようよー!柳宗理 - Wikipediaja.wikipedia.org柳宗理 - Wikipedia柳宗理出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索柳宗理柳 宗理(やなぎ そうり[1]、1915年6月29日[2] - 2011年12月25日[3])は、20世紀に活動した日本のインダストリアルデザイナー[4]。戦後日本のインダストリアル...
+56
-1
-
399. 匿名 2017/09/24(日) 21:26:08
商品名忘れたけど、子供が学童から貰ったお菓子が中国産だった・・
+50
-3
-
400. 匿名 2017/09/24(日) 21:26:16
メイベリンニューヨークのピンク色のマスカラ
評価良かったから買って、裏書きみたらメイドインチャイナだった しまった
てっきりアメリカ製品だと思ってた
ニューヨークなんて言っときながらチャイナはないだろうw
+75
-1
-
401. 匿名 2017/09/24(日) 21:29:29
良トピ。
皆さんで日本企業を応援しましょう!!+144
-3
-
402. 匿名 2017/09/24(日) 21:31:02
>>334
クッションファンデの製法特許が韓国にあるらしい
なのでどのメーカーのクッションファンデも韓国製です
この秋冬、色々なメーカーの一押しになっていますけど+56
-1
-
403. 匿名 2017/09/24(日) 21:34:50
外食やお惣菜、ファーストフード、各種加工食品などを避け、出来るだけ自炊に励むことが国産の食品を食べることに繋がりそうですね!+42
-1
-
404. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:45
紅生姜+14
-1
-
405. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:47
第一石鹸やウタマロなど日本企業のものはmade in Japanと表記されてるのに、アリエール(P&G)やアタック(花王)など疑わしいものは原産国が表記されてない。
今まで知らずにアリエール使ってたけど、さっそく明日薬局行ってくるかな。+131
-4
-
406. 匿名 2017/09/24(日) 21:41:50
明治ヤンヤンつけボー
明治だから日本製かと思いきや原産国シンガポール+84
-0
-
407. 匿名 2017/09/24(日) 21:42:32
>>6え!知らなかった!今使ってるよーもう買わない+18
-0
-
408. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:24
>>209
本当まさに私もそれです!ずっとソフィ使ってたけどガルちゃんに影響されてメイドイン見てみたら韓国!他のソフィで日本製あったけどもうソフィ買うのやめました。+75
-1
-
409. 匿名 2017/09/24(日) 21:44:13
大戸屋の鶏肉!
ブラジル産かタイ産って表記見てビックリした
+31
-1
-
410. 匿名 2017/09/24(日) 21:44:31
+25
-1
-
411. 匿名 2017/09/24(日) 21:44:44
>>394
本当そうなんだよね悲しくなる
一般の人がお金無いから安い商品が売れる、安くするには安い国の物を使うしか無い、本当に悪いループになってると思う+94
-0
-
412. 匿名 2017/09/24(日) 21:44:48
長いけどここは為になりますよ!
日本企業の商品のオススメgirlschannel.net日本企業の商品のオススメ日本企業の商品のオススメ教え合いましょう(*^^*) 有名ですが、私はカウブランドの牛乳石鹸(赤)です。 ボディクリームを塗っても身体が乾燥して痒くなっていたのですが、これを使い始めてから痒みが出なくなりました。
+119
-0
-
413. 匿名 2017/09/24(日) 21:45:57
最近のトミカはベトナム製らしいです。
1970年誕生当時は日本製で、次第に香港製、中国製のものが出回り、2008年頃からベトナム生産に移行したようです。
他のおもちゃはどうなんでしょうかね~??+32
-2
-
414. 匿名 2017/09/24(日) 21:46:12
スパゲティのソースはほとんどタイかベトナム+29
-0
-
415. 匿名 2017/09/24(日) 21:50:19
ケントスが出ているスマホのCM
韓国製って知って衝撃だった。
何も知らないそして拘りの無い人達が
購入するんだろうな。+28
-0
-
416. 匿名 2017/09/24(日) 21:54:59
>>81
ずっと日本製と思って使用してました(>_<)今後は日本製の物探します。ありがとうございました!+20
-0
-
417. 匿名 2017/09/24(日) 21:55:24
>>29
道の駅で売ってたら地元の産地だと思いますね。
軽く詐欺の気がする。+117
-0
-
418. 匿名 2017/09/24(日) 21:59:26
日本企業応援トピックによると、、、、、、
ソフィ、ロリエ→→エリス
ミューズ→→ミヨシ、牛乳石鹸、熊野油脂
カネボウ(韓国系)、資生堂→→KOSE、伊勢半
花王、LION→→ファーファ、第一石鹸、ロケット石鹸、ウタマロ(東邦)+91
-5
-
419. 匿名 2017/09/24(日) 22:04:13
>>34
綿棒は100均に日本製のがあるよ
紙軸のやつ
+60
-1
-
420. 匿名 2017/09/24(日) 22:05:06
お弁当で有名なH◯で働いてました。
原材料中国製、容器は韓国製でした。
家族とかが大好きでよく利用してたけど、働いてから、絶対食べさせません。美味しいけど、おすすめもしません。+77
-3
-
421. 匿名 2017/09/24(日) 22:07:13
箱入りお徳用の不織布マスクは中国製が多くない?+74
-2
-
422. 匿名 2017/09/24(日) 22:08:37
ガビーン!!!
なんかショックすぎるコメントがチラホラ、、、!
子どもが産まれるので良いものを勉強させてもらいます。
+72
-4
-
423. 匿名 2017/09/24(日) 22:10:29
>>421
ダイソーの20枚入り買ったら石油?油?臭かった
本当にびっくりして気持ち悪い
ヤオコーのPBが日本製で50枚入りでお得なのを売ってました(^-^*)+48
-0
-
424. 匿名 2017/09/24(日) 22:10:34
乾燥ワカメは
理研の鳴門ワカメか瀬戸内ワカメってのを買ってる+73
-0
-
425. 匿名 2017/09/24(日) 22:11:08
グンゼは日本製とベトナム製があるけれど、どちらも品質は良いと思います。日本製のザグンゼとベトナム製の快適工房シリーズを愛用してます。子供の肌着も丈夫だし、ユニクロより断然オススメ!+87
-0
-
426. 匿名 2017/09/24(日) 22:11:29
>>376
Xperia、中国製ですよ!+14
-2
-
427. 匿名 2017/09/24(日) 22:13:59
ミニオンズが好きで、お菓子玩具のコーナーにあったコーラ味をゲット。
帰宅して子供と食べようと一口口に入れたら‼️コーラの味ではなく苦い薬みたいな味。商品パッケージゴミ箱から出して見たら中国産だった。
みんな気をつけて。
子供のお菓子は"毒味"が必要かもよ!+76
-3
-
428. 匿名 2017/09/24(日) 22:16:15
柿の種のピーナッツ
中国製
柿の種好きなのに食べられなくなった+23
-1
-
429. 匿名 2017/09/24(日) 22:16:46
>>385
えっ?
洗濯化学wのアリエールそうなの?
+56
-0
-
430. 匿名 2017/09/24(日) 22:17:17
ベトナムの人は日本人と似てて粘り強く生真面目らしい。から嫌な印象無い。
韓国製品だけは絶対に嫌( `□´)!!!+160
-4
-
431. 匿名 2017/09/24(日) 22:17:26
フジフイルムのデジカメ
中身は中国製ですよ
がわは日本ですが‥
前に派遣で作って衝撃でした+34
-0
-
432. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:02
>>428
ナッツ類はほとんどが中国産だよね
生協にアメリカ産のナッツを使ったおつまみ系のお菓子があるよ
+53
-0
-
433. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:08
>>428
国産のピーナッツの値段しってる?安くても殻付き100g500~1000円だよ
国産なんか入れるはずないよ+81
-0
-
434. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:09
>>370
P&Gのアロマジュエルは中国製だった
ガーン
買ったばっかりなのに〜+43
-1
-
435. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:27
シママース(塩)って沖縄の塩じゃないの!!!!!?????
ショック過ぎる!!(゜ロ゜ノ)ノ+66
-1
-
436. 匿名 2017/09/24(日) 22:21:12
何度か出てるけどミューズのウェットティッシュも韓国だった。ミューズは全部韓国なのかな?
医療用ガーゼを探してるんだけど、ドラッグストア3件回っても中国産しか置いてなかった…。誰か国産のガーゼ知りませんか…+45
-3
-
437. 匿名 2017/09/24(日) 22:22:40
最近韓国コスメがもてはやされてるのが理解不能+144
-2
-
438. 匿名 2017/09/24(日) 22:23:39
冷凍食品の野菜系はほとんど中国かタイだね
枝豆とか+22
-0
-
439. 匿名 2017/09/24(日) 22:23:48
安売りの割り箸、
「日本の心」なるネーミングの割り箸→中国産
「フラワーガーデン」なるネーミングの割り箸→ベトナム産
ベトナム産のを買いました+88
-0
-
440. 匿名 2017/09/24(日) 22:24:43
使い捨てビデのインクリア。韓国製だった。
ネットだとあちこちの広告でものすごくお勧めされていたけど、製造国は小さくしか記載されていない。+38
-0
-
441. 匿名 2017/09/24(日) 22:25:05
加工品は最終工程が日本国内なら国産表記できる
原材料がどうであれ+21
-1
-
442. 匿名 2017/09/24(日) 22:26:05
おせんべい 製造は国内でも原材料のお米がアメリカ・タイ・中国とかが多い
岩塚はちょっと高くても国産米ってデカデカとパッケージに明記してるから買う+84
-1
-
443. 匿名 2017/09/24(日) 22:26:43
日本製が良い方、スーパーより割高にはなりますが、コープ生協に、自然派というものがあり、
国産でしかも、ちゃんと顔が見える方が
育てている野菜、食材、衣類を取り扱っていますよ。
雑貨などは通常の生協と共通のものも売ってますが、
近くのスーパーに国産のものがない方には
うってつけだと思います。
子どもは味覚が育つぶん、調味料とかも
国産とそうじゃないものが分かるようで、
「まずい」って言うのはやっぱり、他国のものが
多いので信頼してます。+27
-11
-
444. 匿名 2017/09/24(日) 22:28:05
>>199
トップバリューじゃないですよ、
トップバリュですよ。+31
-3
-
445. 匿名 2017/09/24(日) 22:30:18
LAVONの柔軟剤や洗剤
良い匂いで気に入ってたけど韓国でした+47
-1
-
446. 匿名 2017/09/24(日) 22:31:21
>>430
韓国人の知り合いが
韓国に住んでる日本人とベトナム人は
真面目だから地域で信頼されてるって言ってたわ
+44
-5
-
447. 匿名 2017/09/24(日) 22:31:35
>>385
アマゾンで箱買いしちゃったよー、ショック
アリエールの代替品だと何があるのかな?+8
-0
-
448. 匿名 2017/09/24(日) 22:32:04
さっき
まいばすけっとで買った
干し芋
有機って表に書いてあったから
安心して買った
帰って裏見たら
中国産だった
食う気しない。
+75
-1
-
449. 匿名 2017/09/24(日) 22:32:54
チョコワ!!!!
高いから特売のときだけ買ってたのに韓国って、、、!
二度と買わねーよ(>_<)!!
口に入れるものは死んでも韓国産は選ばないよ!+108
-1
-
450. 匿名 2017/09/24(日) 22:34:36
>>22
CMで、ノルウェーの漁師が使ってるっていうから、こりゃ効きそうだと思って買って、何気なく原産国見たらメイドイン韓国。ショックだったわ...
それ以来ちゃんと原産国見るようにしました。+22
-0
-
451. 匿名 2017/09/24(日) 22:34:51
日本人が監督してる工場とかならまだありかも+9
-5
-
452. 匿名 2017/09/24(日) 22:34:56
エジソンのお箸。
子どものための、指を入れる輪っかのついた矯正箸。
メーカーの代表取締役は、日本人名ではなく、
製品も韓国製で、韓国から日本に輸入して販売している。
日本製の矯正箸を買うことにした。+115
-2
-
453. 匿名 2017/09/24(日) 22:37:54
缶詰も果物だけじゃなくておかずの缶詰も東南アジアで作られている商品がずいぶん増えた+19
-0
-
454. 匿名 2017/09/24(日) 22:38:33
>>436
白十字が出してるガーゼも中国産でしたかね?
こちらは割と日本製を大々的に表記しててこだわってる印象なのですが、、
公式見ても産地が分かりませんでして曖昧ですみません+18
-0
-
455. 匿名 2017/09/24(日) 22:41:58
ベビーパウダー(T ^ T)毎日使ってるのに…+43
-0
-
456. 匿名 2017/09/24(日) 22:42:43
>>446
韓国はベトナム人を卑下している人が多いと聞きますよ+87
-5
-
457. 匿名 2017/09/24(日) 22:43:52
韓国は黒人のことも蔑視していますよね+94
-2
-
458. 匿名 2017/09/24(日) 22:50:10
>>170
リケンの増えるわかめちゃんは、日本産、中国産、韓国産がある。
値段がそれぞれ違う。もちろん日本産が一番高い。+94
-0
-
459. 匿名 2017/09/24(日) 22:50:16
乾燥きくらげ中国産ばっか。+45
-1
-
460. 匿名 2017/09/24(日) 22:52:07
国産ばかりにとらわれてると、高い買い物になりがち。だけどなるべくよく表示を見ようと思った。
ナプキンはたまたまエリスだったから良かった!+50
-0
-
461. 匿名 2017/09/24(日) 22:52:23
人間の食べ物もだけど、ペットの食べ物も気を付けなきゃですよね。
この前親が知らずに中国産のご飯買ってきちゃいました。あげる前に気付いたので捨てましたけど、確か中国産の餌あげて亡くなったペットいましたよね。こういうことがあるのに何で中国産と韓国産がのさばってんだか。
+96
-2
-
462. 匿名 2017/09/24(日) 22:56:01
>>454
回ったドラッグストアに置いてあった白十字のガーゼは全て中国製でした。白十字でさえ中国かとショックでした。でも、もしかしたら白十字の物でも日本製の物があるのかもしれませんので今日とは違うお店で探してみます!わざわざ公式を見てコメントを下さってありがとうございました!+44
-0
-
463. 匿名 2017/09/24(日) 23:00:57
洗濯洗剤はファーファや第一石鹸、ミツエイなどが日本企業でありますよ。
ファーファは可愛いクマのイメージから外国企業に思われがちですけど、日本企業です!安心の日本製ですよ。
今は洗濯洗剤と柔軟剤はファーファで統一しています。香りも良いし、パッケージも可愛いので洗濯が好きになりました。
部屋干ししても生乾き臭などまったくありません。+137
-1
-
464. 匿名 2017/09/24(日) 23:02:39
既出かもしれませんが…
made in Chinaで売れないと分かったらしく、最近はPRCやROK(韓国)と表記を変えてあります。
安価電池で本体が故障する事例も多発しています。
イオンではトップバリュの発売元を全てイオン株式会社に統一して安心感与えてますが、中身はこんなのばかりです。
気をつけて下さい。
【注意】「Made in CHINA」じゃ売れない…そうだ「Made in PRC(People’s Republic of China)」に変えよう!→大普及中 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+95
-0
-
465. 匿名 2017/09/24(日) 23:07:46
緑豆の春雨って中国産多いんだよね。馬鈴薯入った春雨は国産あるけど、春雨サラダ作ると微妙に食感が違うのがな。緑豆春雨の国産があれば少々高くてもそっちを買うんだけど。+58
-0
-
466. 匿名 2017/09/24(日) 23:10:38
>>363
271です
エリスは大丈夫そうですね!ありがとう!
ずっとソフィを使ってたけど次からエリスにします!+47
-0
-
467. 匿名 2017/09/24(日) 23:12:08
どうであれ日本製だとこの値段じゃ買えないよね+35
-0
-
468. 匿名 2017/09/24(日) 23:12:15
>>417
漁港近くの干物センターとかで売ってる干物も、魚は大体外国産だよ。
加工は地元かもしれないけど。
近くの港で水揚げされたと思っちゃう。+35
-0
-
469. 匿名 2017/09/24(日) 23:12:40
エリスとファーファね ありがとう!+82
-0
-
470. 匿名 2017/09/24(日) 23:15:09
日本製が最高なのは知ってるけど
中国製でもいいものはいいと思う+15
-14
-
471. 匿名 2017/09/24(日) 23:15:32
>>463
初めて知った!ダウニー的な感じで見てた…
日本製品だったとは!+111
-1
-
472. 匿名 2017/09/24(日) 23:16:17
ファーファって安いですか?
いつもアリエールで、健康志向の姑に話してみたいから!+52
-0
-
473. 匿名 2017/09/24(日) 23:16:48
xperiaが中国製だったなんて…+8
-3
-
474. 匿名 2017/09/24(日) 23:17:17
>>240
近くのスーパーのパプリカがオランダ産にかわってたよ。
クレームとか要望があったのかな。+65
-2
-
475. 匿名 2017/09/24(日) 23:18:07
>>472
安いよ!
粉のやつでも198円!+65
-0
-
476. 匿名 2017/09/24(日) 23:18:38
牛乳石鹸も国産かな?ミューズは中国産って聞いてから使っていない。食品は勿論、薬剤系も中国産は怖い。+33
-0
-
477. 匿名 2017/09/24(日) 23:20:39
ちょっと高めの服が中国産だとがっかりする。
これから日本産かチェックしてから買おう。+68
-0
-
478. 匿名 2017/09/24(日) 23:21:20
ファーファ、個人的にはいまいちだった記憶がある
日本製でも好みあるからなぁ+25
-19
-
479. 匿名 2017/09/24(日) 23:22:08
最近だけどウォーリーがハロウィンの格好したパッケージのポップコーンがあってポップコーン好きだからワクワクして買ったのに食べてみたら変な味で何これってなり裏面をみたら韓国と表記してあって納得しました。
+19
-0
-
480. 匿名 2017/09/24(日) 23:23:27
>>240 パプリカはコープなら国産売ってますよ(^_^)+39
-2
-
481. 匿名 2017/09/24(日) 23:24:45
日本製だから安心な時代じゃないです。
日本のサプリメントの認定機関は任意や書類検査でオッケーだったり、表示通りの栄養素が記載されてなかったりします。
製造工程のガイドラインは日本はたった5ページ、アメリカの方は800ページ以上です。
日本ブランドではなく中身が大事です。+71
-1
-
482. 匿名 2017/09/24(日) 23:27:59
手っ取り早く日本製の洗濯洗剤など買いたい方はセブンイレブンがオススメ!
プライベートブランドが日本製でしたよ。
いつでも買いやすいし、パッケージもシンプルでごちゃごちゃしていないのも良いです。+108
-2
-
483. 匿名 2017/09/24(日) 23:28:23
子供服のfamiliar
高いのに+11
-3
-
484. 匿名 2017/09/24(日) 23:30:09
>>117
え?私が今使ってるやつにはフランス製って書いてあるよ。+7
-0
-
485. 匿名 2017/09/24(日) 23:30:29
>>240
オランダは日本より農業進んでるからあんまり心配いらないと思うよ。オランダの農業、スマートアグリがすごい - NAVER まとめmatome.naver.jpオランダの農業がすごいらしい。育成管理は農家ではなくコンピューターが担当。アメリカに次ぐ農産物輸出大国となったオランダについてのまとめ。
+42
-0
-
486. 匿名 2017/09/24(日) 23:31:03
>>476
牛乳石鹸も日本製です!+101
-0
-
487. 匿名 2017/09/24(日) 23:32:20
外食するとだいたい外国産のものだろうね+33
-0
-
488. 匿名 2017/09/24(日) 23:32:47
国産も買わない。買いたくない。
国内産と自信を持って表記している会社は好感度高いよ。日本企業頑張ってね!+21
-4
-
489. 匿名 2017/09/24(日) 23:35:02
>>483
ファミリアはほとんど日本製じゃない?+42
-1
-
490. 匿名 2017/09/24(日) 23:35:29
牡蛎の炊き込みご飯のもと。
牡蛎や野菜が入ってるタイプ。
外国のでした。
勢いで買ってしまった。
+15
-0
-
491. 匿名 2017/09/24(日) 23:37:00
NAVERまとめも韓国だよね。
見たい情報あっても躊躇しちゃう。+121
-2
-
492. 匿名 2017/09/24(日) 23:40:37
あんまり言うと金持ち以外なんも買えなくなるから結構大変やね
ファッション関係なんて悪かろうが目立ってるから言われやすいけど
ここ何十年安く買えるようになったのは中国の人件費が安かったからだし
日本の高いの買わない日本人もたくさんいるからだし
生活のためだから仕方ないとこあるし大変だなとは思う+22
-0
-
493. 匿名 2017/09/24(日) 23:40:37
甘栗は天津甘栗っていうくらいだから中国だよね
ウチのばぁちゃんも「日本の甘栗ないの?」なんて
聞くものだからズッコケた+17
-0
-
494. 匿名 2017/09/24(日) 23:42:13
ファーファのデオドラント洗濯洗剤&柔軟剤のお試しサイズセット買いました!
ラ·ムーというスーパーで(*´・∀・)
初めて見た商品で嬉しいです( ^▽^)良かった‼日本製品で+29
-1
-
495. 匿名 2017/09/24(日) 23:46:44
ロート製薬、バスクリン、アース製薬、農心、ロッテ、ニトリ、イオン、無印辺りも何だかんだ言って韓国系統(((^_^;)+81
-0
-
496. 匿名 2017/09/24(日) 23:49:56
>>373 G相手ならむしろ朝鮮系のがいいかもよw+22
-3
-
497. 匿名 2017/09/24(日) 23:53:40
たこ焼きが好きなんだけど冷凍の沢山入ってるやつだいたい中国だよね。最近洋服やタオルにバングラデシュってあるんだけどいまいち品質が分からない。+12
-0
-
498. 匿名 2017/09/24(日) 23:56:50
ファブリーズの車用のを買ったら中国だったような…+7
-3
-
499. 匿名 2017/09/24(日) 23:58:46
>>463
ごめん、ちょっとコメントが業者くさくて気持ち悪いって思った+4
-22
-
500. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:38
子供の学校給食が気になる!
中国産使われまくってそうで。毎日食べてるから、学校側に問いただしたいけど勇気が無い…
グラム数とかはどうでもいいから、産地書いてよ!
+28
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する