-
1. 匿名 2017/09/22(金) 22:17:44
▼キャリーバッグはこのような持ち方が「比較的安全」と奨励されている
日本では、キャリーバッグの運搬について「できるだけ自分に寄せて運ぶように」と奨励されている。そんな背景もあり、自分の真横で直立させた状態で転がして運べる「キャスター4輪付き」のバッグが多く売られている。このタイプだと、バッグを後ろに引きずらずに移動できるので、周りの人への影響が最小限で済む。
▼女子旅では多くの女性がキャスターバッグを引きずって歩く
(全文は上記リンク先にて。)+90
-2
-
2. 匿名 2017/09/22(金) 22:18:57
混雑する駅は邪魔だよね+475
-1
-
3. 匿名 2017/09/22(金) 22:19:19
持ち方下手な人いるよね+411
-1
-
4. 匿名 2017/09/22(金) 22:19:27
中国人とかが馬鹿でかいキャリーケースいくつも引きずってて邪魔!+341
-8
-
5. 匿名 2017/09/22(金) 22:19:30
巻き添いくらいたくないので近づきません。+191
-0
-
6. 匿名 2017/09/22(金) 22:19:38
ビジネスマンのスーツケースほんとウザい
しかもめっちゃ速いw+221
-5
-
7. 匿名 2017/09/22(金) 22:19:40
正直ガルちゃんでいつも叩かれてるベビーカーより、キャリーバッグの方がマナー悪いし怪我させられる率は高い。+404
-31
-
8. 匿名 2017/09/22(金) 22:20:38
わかる!
東京駅とか、カオスだよ。
使い慣れない人たちが腕伸ばして持ち手伸ばして引きずってるから、何回ひかれたことか!
蹴ってしまったこともあるけど硬くてこっちが痛いし。
意識して写真一枚目みたいに真横で運んでるよ。+347
-3
-
9. 匿名 2017/09/22(金) 22:20:41
キャリーバッグに限らずベビーカーとかも使う側が気を使うべき+206
-22
-
10. 匿名 2017/09/22(金) 22:20:58
それなりの大きさのものは仕方ないけど、リュックやトートバッグに入るよね?っていう極小サイズのキャリーバッグ引いてる人が最近すごく増えた気がする…+307
-4
-
11. 匿名 2017/09/22(金) 22:20:59
荷物多くて重たくなった時は下の運び方のほうが楽に引けるんだけどね…
でも人の多いところとか狭いところではちゃんと立てて引いてるよ+91
-3
-
12. 匿名 2017/09/22(金) 22:21:04
>>7
ベビーカーなんかより断然クソだよね
特にバカマンコ共は何故か横に広がる+9
-55
-
13. 匿名 2017/09/22(金) 22:21:33
これ、重たいと自分に寄せて引いて歩けないんだよね〜+101
-6
-
14. 匿名 2017/09/22(金) 22:21:35
キャリーバッグでもベビーカーでも傘でも松葉杖でも、上手く持ってくれなきゃ全部凶器だけどな。+287
-1
-
15. 匿名 2017/09/22(金) 22:22:08
ほんとに危ないから後ろに引きずるのはやめてほしい。
それにつまづいて、危ないな~‼って言ったら、にらんで謝りもせず逃げられた。+245
-13
-
16. 匿名 2017/09/22(金) 22:22:22
轢かれたことある。
だから迷惑なのわかるし旦那には出張時なるべく使ってほしくないんだけどなー。+35
-8
-
17. 匿名 2017/09/22(金) 22:23:15
あと、傘を横にして持つ奴+395
-2
-
18. 匿名 2017/09/22(金) 22:23:19
大人はまだいいんだけど、お願いだから混雑してる時間帯や時期に、子どもにキャリーバッグ持たせるのはやめてほしい。小学生ぐらいの子じゃまだ注意力散漫で扱いきれないよ。
あと、大人でも行先によってはキャリーバッグが向いてない場所があるってことを知ってほしい。切実に。
+198
-1
-
19. 匿名 2017/09/22(金) 22:23:24
ベビーカーもキャリーバッグも邪魔だよ
自覚してくれ+109
-24
-
20. 匿名 2017/09/22(金) 22:23:50
キャリーケース持ってることがいけないのではなく配慮が足りないのが問題なんですよね…+213
-1
-
21. 匿名 2017/09/22(金) 22:24:43
タチが悪いのは機内持ち込みサイズのキャリー持った人。小さいから邪魔になってないと思い込んでる人多い。+89
-0
-
22. 匿名 2017/09/22(金) 22:24:48
京都の市バスにキャリーバッグを持ちこむ観光客、ただでさえ込んでるバスなのに・・・なんとかしてほしい。+109
-5
-
23. 匿名 2017/09/22(金) 22:24:57
大丸の前でひかれたわ。
なぜか、ひかれたこっちが、恥ずかしい思いをした。
+32
-1
-
24. 匿名 2017/09/22(金) 22:25:13
ひかれた
すっごい痛かった!+70
-0
-
25. 匿名 2017/09/22(金) 22:25:26
旅行鞄がわりにこれ持つ人どんどん増えてるね+76
-0
-
26. 匿名 2017/09/22(金) 22:25:43
>>10
あれは、コインロッカーに入るサイズだから便利なんだよ、+16
-6
-
27. 匿名 2017/09/22(金) 22:26:06
私、キャリーケースよりもリュックの方が絶対安全だし、重いものが苦手な女性や子どもには向いてると思うんだよね。重くてもそれなりにバランス取りやすいから。キャリーは一見楽に見えて、腕の力がない人には上手に転がせないのよ。
リュック&すぐに取り出すものをまとめた小さいショルダー(お財布ポシェットとか)が一番迷惑かからず、実用的だと思う。+106
-11
-
28. 匿名 2017/09/22(金) 22:26:13
四輪キャスターでも二輪キャスターでも、駅とか混雑してるとこではちゃんと持ち上げて運んでる。
人が少ないところはがらがらしてるけどね。
ちょっとした気遣いしなきゃだよね。+31
-7
-
29. 匿名 2017/09/22(金) 22:26:20
電車の中で、
あれ蹴っていいかな?
邪魔!+36
-35
-
30. 匿名 2017/09/22(金) 22:26:22
>>16
出張でもダメなんてさすがに旦那さんかわいそう。どこの出張か知らないけど、うちの夫は海外出張一ヶ月とかザラだから、スーツケースじゃないと無理だわ。。+94
-3
-
31. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:14
新宿駅でよく見るけど混雑時にこの運び方されると本当に危ない+195
-0
-
32. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:29
>>1の写真みたいな4輪タイプなら横に引くことが出来るけど、2輪タイプだと後ろ手で引くしか出来ないんだよね。
ちょっと考えれば当たり前なんだけど、買うときはデザインに惹かれてそこまで考えなかったんだ。
私はそれで失敗したから、これから購入する人は注意してください。+125
-1
-
33. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:32
>>15
安いキャリーバッグだと、車輪の構造上、引きずるか持ち上げて運ぶしかないやつが多い+50
-1
-
34. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:40
人のを見て楽そうだなぁと思うけど、
迷惑かけるのが心配で、まだ旅行鞄を抱えて頑張ってる
でもキャリーバッグ率高くなったよねぇ+42
-2
-
35. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:45
>>7
そう?
人のこと考えてないって意味ではベビーカーもキャリーもおなじだよ+28
-15
-
36. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:55
持ってる人に限って注意散漫
行き先探してるとかでキョロキョロしてる+83
-1
-
37. 匿名 2017/09/22(金) 22:28:08
キャリーバック引いてる人、
見てないよね!+57
-1
-
38. 匿名 2017/09/22(金) 22:28:37
>>27
でも遠くに長期間行く時(海外旅行とか)はリュックじゃ済まない時もあるんだから、キャリーケースの使用自体はしょうがないよ。+89
-0
-
39. 匿名 2017/09/22(金) 22:29:05
>>27
満員電車でのリュックもウザいけどね+131
-2
-
40. 匿名 2017/09/22(金) 22:29:16
キャリーケース自体の批判はトピズレ
あくまで使い方の問題+77
-0
-
41. 匿名 2017/09/22(金) 22:29:24
>>20
いや、配慮の問題だけでは済まないんだよね。ちょいちょい比較に出てるベビーカーと同じで、混雑してる場所や時間帯では、物理的に周りの迷惑になるんだよ。しかも、配慮してるつもりの本人が扱いきれてないのがほとんどなの。自分で畳めない、まともに持ち上げられないようなものを平気で使ってる人多いでしょ。+23
-13
-
42. 匿名 2017/09/22(金) 22:29:38
>>36
キョロキョロして
急に曲がったりするから
危ないのよ+41
-1
-
43. 匿名 2017/09/22(金) 22:29:57
後ろで引きずってタラタラ歩いてる人は、基本カサも↓みたいな持ち方する+176
-2
-
44. 匿名 2017/09/22(金) 22:30:39
ガラガラしながら歩きスマホで後ろがつかえてるのに気づかない人とかどんな神経してるのかと思う。+96
-0
-
45. 匿名 2017/09/22(金) 22:30:59
>>35
子供叩き子持ち叩きはもう良いから早く成仏しな
楽になるよ+20
-15
-
46. 匿名 2017/09/22(金) 22:31:02
本当邪魔
この前エスカレーターで下に落として
お婆さんにぶつけてた子が居たわ+49
-2
-
47. 匿名 2017/09/22(金) 22:31:10
>>43
これ!!!!+29
-0
-
48. 匿名 2017/09/22(金) 22:31:49
二つ目の写真、
お姉さん達前見ないと芝生に突っ込むよー+27
-0
-
49. 匿名 2017/09/22(金) 22:32:05
キャリーにつまずく人たまに見かけるけど、キャリーケースにぶつかる人って、下とか全体を見て歩いてない人が多い気がする。
実際見てなかったみたいで、キャリー持ってる人に謝ってる人もいたし。
持ち慣れてない人がだらだら歩いてるのは迷惑ですけどね。
どっちもどっちって感じです。
+61
-45
-
50. 匿名 2017/09/22(金) 22:32:24
>>39
まぁでも、リュックはキャリーと違って足元に置くなり、網棚に置くなり、身体の前に持ってきて抱えるとか、いくつか選択肢があるからまだマシ。しかも転がったり倒れたりしにくいし。
キャリーだと、確実に2人分くらい場所取るからね。座って前に置かれたら、そこでもう2人分使ってるから。
+44
-2
-
51. 匿名 2017/09/22(金) 22:32:57
一泊二泊でキャリー持ってる子
馬鹿なのかな?って思う。何がそんなに必要か。+37
-27
-
52. 匿名 2017/09/22(金) 22:35:08
引きずってる人に多いのは女子旅のひとより出張慣れしてる風のビジネスマンのような気がする
小さいスーツケースの持ち手を伸ばして引きずってるイメージ+13
-5
-
53. 匿名 2017/09/22(金) 22:35:48
タイヤが2個しかついてなくて斜めにしないと動かないキャリーケース売ってるよね。+42
-1
-
54. 匿名 2017/09/22(金) 22:35:56
何年か前にリズリザだったかの福袋がこれに入ってたよね。
初売りで混んでるのに、ひらひらした人達がみんな後ろに引いて歩いてて、めちゃくちゃ邪魔だった。+16
-0
-
55. 匿名 2017/09/22(金) 22:35:58
お金持ちは大きな荷物をゴロゴロ引いて旅行はしませんよね+8
-13
-
56. 匿名 2017/09/22(金) 22:36:04
過去にうちの母親が、足元を確認せずキャリーケースを引きずる女性に気付かず、おもいっきり転ばされました!
しかも和服姿で、、「バターンッ」と大きな音がし振り返ると母が倒れておりました。
半泣きで可哀想だった
その女性はばつが悪そうに足早にそそくさと逃げるようにその場から立ち去って行きました
せめて「すみません」の一言ぐらい言って欲しかったです(/_;)
あまりにも母親が可哀想で仕方なかったのを覚えています+79
-14
-
57. 匿名 2017/09/22(金) 22:36:42
出張でキャリーバッグ体の横に付けて歩いてたら、先輩に「なんか持ち方変じゃね?w」って言われた。
危ないの知ってたけど先輩が怖すぎて言い返せなかった。+5
-7
-
58. 匿名 2017/09/22(金) 22:36:49
キャリーバッグもベビーカーも、一瞬邪魔だな、って思った事はあるけど、待つな!押すな!とも思わないし怒りも別に生まれない。
ここの人たちってキャリーバッグ、ベビーカーに対して発狂的だよね。+48
-22
-
59. 匿名 2017/09/22(金) 22:36:55
ホームに並んでいた際に先に来た電車に飛び乗るおばさんのキャリーバッグに足の指轢かれて潰されたことあります。
文句言いたくても激痛、しゃがみながらそちらを見たらドアがプシュー。間に合った〜☆て感じではしゃぐババアの笑顔が焼き付いてる。+35
-0
-
60. 匿名 2017/09/22(金) 22:37:49
電車の中で混んでるときは本当にやめて欲しい+14
-8
-
61. 匿名 2017/09/22(金) 22:40:35
安いキャリーだと自分の横に寄せて転がした時にスムーズにタイヤが回らなくてしょっちゅう引っかかってしまう…
しょっちゅう使う人はちゃんとしたの買ってるのかな。+10
-1
-
62. 匿名 2017/09/22(金) 22:41:06
目的地に宅急便で送ればいい+21
-10
-
63. 匿名 2017/09/22(金) 22:41:08
気持ちは分かるけど、観光客が多い駅はもう仕方ないんじゃない?
地方の人が初めて東京に来たらテンション上がる気持ちもわかるし、人の多さも実際行って見ないと分からないし。
キャリーが邪魔!ベビーカー邪魔!マナー!って目くじら立ててる人は少し休んでいつもより一本早い電車乗って、時間と気持ちに余裕もったら?
どんだけここで愚痴ったっていきなりキャリー、ベビカのマナーは向上しないんだし。+28
-26
-
64. 匿名 2017/09/22(金) 22:41:16
重くてでかい旅行鞄とかリュック持ったままクイックに動き回わる人の方が、危ない。
角度も方向も自由自在だから急に180度ターンして周りにぶつけてる人がけっこういる。
+36
-3
-
65. 匿名 2017/09/22(金) 22:41:59
日本の狭い道には合わないよね。+10
-3
-
66. 匿名 2017/09/22(金) 22:42:24
>>56
キャリーの人も悪いけど和服姿なのに周り見てないお母様も悪い。
+46
-24
-
67. 匿名 2017/09/22(金) 22:42:32
>>55
部屋⇔自宅間を往復便で届けてくれますからね+9
-1
-
68. 匿名 2017/09/22(金) 22:42:41
鉄道の手荷物料金聴徴収を厳格化したら少しは抑止力になるかも+12
-4
-
69. 匿名 2017/09/22(金) 22:43:04
駅のエスカレーターで、リーマンが持ってるのが、一体何が入ってるんだ?という位、バカでかくて重そう。
案の定、上手く降りられずにもたついた。
後続の人が、危うく将棋倒しになりそうになった。+9
-5
-
70. 匿名 2017/09/22(金) 22:44:24
>>43
いる!
特にサラリーマン。バッグの持ち手のとこに横に通してるやつ!階段とかエスカレーターで目に刺さりそうな位置で持たれるとほんとに腹立つ!+42
-0
-
71. 匿名 2017/09/22(金) 22:44:59
>>7
わかる
ベビカ割とお母さん謝りながら畳んで小さくなってる人が多い
キャリーはベビカにらみつつ自分は邪魔してることに気づいてない感じ+10
-8
-
72. 匿名 2017/09/22(金) 22:45:41
私はエスカレータに乗ってるときに、上からキャリーバッグが落っこちてきたのを見たことがある。若い女の子がきちんとエスカレーターの段差の幅に合わせてキャリーバッグを置かずに、ちょっとだけ車輪が乗っかった不安定な状態でいたから、手を離したすきにバッグが真っ逆さまにガタンガタンって落ちてきた。右側に小さい子供が立ってたら事故になってたよね。+35
-0
-
73. 匿名 2017/09/22(金) 22:48:08
通勤で毎日東京駅使ってるけど本当にひどい。旅行でテンション上がっちゃってるのは分かるけど、マナー悪い人が多すぎて本当に迷惑。+41
-2
-
74. 匿名 2017/09/22(金) 22:49:24
意識高い系とか
マナーが悪かった時は見ててムカつく+11
-0
-
75. 匿名 2017/09/22(金) 22:50:24
旅行でだらだら周りを見ないで歩いてるのは迷惑だけど、カメラマンさんやヘアメイクさんは仕方ないんじゃない?
+4
-4
-
76. 匿名 2017/09/22(金) 22:50:50
>>22
仕方なくない?
観光地だし+17
-5
-
77. 匿名 2017/09/22(金) 22:51:27
たまに居る小さいやつとか
そのぐらい手で持てよ?って思う時はありますね+15
-3
-
78. 匿名 2017/09/22(金) 22:53:00
とにかく
周りに配慮も出来無い人って仕事は出来無さそうですね+16
-1
-
79. 匿名 2017/09/22(金) 22:53:50
わかるわかる。
急に方向転換されたりするとめっちゃ危ないし、わざわざ持ち手長くして場所取ってあるく人、邪魔になるのが想像できないのかなぁ。
ベビーカーとか目の敵にされるのに、なんでこれは野放しなんだと思ってたよ。
どっちも場所取るし凶器になるものなのに。+26
-5
-
80. 匿名 2017/09/22(金) 22:53:52
トピ画みたいに体の横につけて歩くならいいけどね。後ろに引きずるのは一人で幅とりやがって腹立つ!クソ邪魔+13
-4
-
81. 匿名 2017/09/22(金) 22:54:35
満員電車で背後が大きなキャリーバッグになったとき背骨が折れるかと思った
下半身がギュウギュウに押されるのに上半身は後ろに空間があるから体がエビ反りになって大変だった+42
-3
-
82. 匿名 2017/09/22(金) 22:55:02
配慮してほしいっていうのはわかるけどやめて欲しい迷惑とか厳しいね
倒された母が可哀想で忘れられないとかちょっと大げさとか思ってしまった+13
-12
-
83. 匿名 2017/09/22(金) 22:56:51
老害キャリーに数回やられ蹴つまずいた
謝罪もないし痛いしで…涙
それ以来キャリー避けを心してる❗️
+25
-0
-
84. 匿名 2017/09/22(金) 22:57:17
>>81
あるある!混んでるのに足の踏み場が無い時ね+23
-0
-
85. 匿名 2017/09/22(金) 22:57:27
犬の散歩みたいに腕伸ばして幅とって歩いている人や、子供に持たせてトロトロ歩いているのはイライラする。
毎日東京駅使っているけど、連休前はウンザリする。+20
-1
-
86. 匿名 2017/09/22(金) 22:58:04
混んでる場所で引きずるなというのはわかるけど、電車やバスで混んでるのに二人分スペース使って邪魔みたいに言ってる人は長旅でも絶対にキャリーケース使わないのね?たとえ使っても電車やバスには乗らないのね?
極論だけどそういう話になるよ。+61
-7
-
87. 匿名 2017/09/22(金) 22:58:08
JRのグリーンアテンダントのキャリーバッグが二輪タイプで後ろに引きずって歩いてる
これをまず改めるべきだ+17
-1
-
88. 匿名 2017/09/22(金) 22:59:21
女子で旅するけど、みんな慣れてるから引きずったりしないわ!w
なんか引用元の文章嫌な感じ+15
-2
-
89. 匿名 2017/09/22(金) 22:59:49
引きずってる人に多いのは女子旅のひとより出張慣れしてる風のビジネスマンのような気がする
小さいスーツケースの持ち手を伸ばして引きずってるイメージ+6
-2
-
90. 匿名 2017/09/22(金) 23:00:10
キャリーケースにつまずいてる人、ださい。
ちゃんと見て歩きなよ。+7
-27
-
91. 匿名 2017/09/22(金) 23:01:57
最近じゃ買うお店でそうもつようアドバイスされたり、駅でも注意喚起されてるよね
偏見かもだけど、それでもながーく引きずってるのは持ち慣れてない田舎から来た人とか中高年以上の人
+19
-1
-
92. 匿名 2017/09/22(金) 23:02:39
子供が引いて歩いてて、扱いが乱暴で危ないなって思いながらも声かけられずにいたら、、、
エスカレーター乗って行って上から転げ落ちた。
たまたま後ろに乗ってる人はいなくて、父親が逆送して取りに行った。
私も便利ではあるから使うけど、下手したら凶器になると感じた。
+15
-1
-
93. 匿名 2017/09/22(金) 23:03:19
>>90
危ない使い方してる方がださい+14
-1
-
94. 匿名 2017/09/22(金) 23:07:19
邪魔なことがわかってないやつのスーツケースには、わざと蹴る
+10
-14
-
95. 匿名 2017/09/22(金) 23:09:24
ついでに深夜のキャリーバッグも批判したいわ+6
-6
-
96. 匿名 2017/09/22(金) 23:10:24
ここみてると底辺の日本人が如何に余裕が無くて文句ばかり言う人生を送っているか良く分かる+13
-10
-
97. 匿名 2017/09/22(金) 23:12:11
>>49
違うって。
こっちがまっすぐ歩いてるところに、パッと横切ってきてしかもキャリーを後ろに引っ張ってるから、気づくヒマもなくこっちがつまづくんだって。
そういう凶器を持って行動してる自覚ないよね?
だから危ない。+45
-5
-
98. 匿名 2017/09/22(金) 23:13:44
前に地下鉄のエスカレーター乗ってる時に私の前に乗ってた男性の大きなキャリーバックが倒れてきました。とっさに私が止めたから大事にはならなかったけどゾッとした。
私の後ろにもたくさんの人がいたし、そのキャリーバックは海外に行くときに持ってくような本当に大きなものだった。
キャリーバック持ってエスカレーター乗るならちゃんと手でつかんでおいてほしい!
運動神経ゼロの私がよく動けたなと思った。奇跡的な出来事だった。+30
-1
-
99. 匿名 2017/09/22(金) 23:15:21
今のキャリーバッグって体の横につけて歩けるものばっかりと思ってた
自分が持ってるのも3年前に買ったのだけどスムーズに運べるし
安いのって今でも引きずらないとダメなのかわざとやってるのかと思ってた+7
-0
-
100. 匿名 2017/09/22(金) 23:17:54
すでにコメント出してくれてる方がいますがカメラマンやヘアメイクは背負えないほど重い荷物でキャリーを使用しています。
私はカメラマンです。やはり邪魔ではあると思うので気をくばって歩いてます。
ただそういう事情もある人間がいることも知って頂きたいです。
+30
-4
-
101. 匿名 2017/09/22(金) 23:18:52
関空から難波までの電車凄かったよ!
何人か知らないけど、バカデカイキャリーバッグを必ず二台!
別料金だよ!+8
-2
-
102. 匿名 2017/09/22(金) 23:20:02
長いエスカレーターで上から降ってきたことがある。
ケガした。
今思えば犯人捕まえて、駅員さんのとこに行けばよかったと思う。+18
-1
-
103. 匿名 2017/09/22(金) 23:20:18
凶器とまでは言えないと思う。振り回しながら歩いてたら凶器になるけど。
便利な物が増えてる世の中、その分みんなが気を付けるべきだと思う。+6
-13
-
104. 匿名 2017/09/22(金) 23:21:10
>>97
私、キャリーに自ら突っ込んで行って転んでた人見ました。笑
直線ね。
それだけ周りを見ないで歩いてる人も多いってことじゃないですか?
みんなが気をつけないと。
+27
-8
-
105. 匿名 2017/09/22(金) 23:25:14
毎朝通勤してる電車が空港から来てるのでキャリーに埋もれてる。でかすぎて上の棚に上がらないので通路に置かれてキツキツ。ちなみに仙台空港アクセス線です。+7
-0
-
106. 匿名 2017/09/22(金) 23:27:14
>>61
特別高かったとは思ってないけど
全く引っかかりもなく自分の体の横につけて運べるよ
引きずらなきゃいけないより軽いし楽
+9
-0
-
107. 匿名 2017/09/22(金) 23:32:26
>>34
わたしもそうだったけど帰省先が遠くて4、5泊するから遂に買った
4輪だから自分に寄せて運べるから気をつけて使ってる+8
-1
-
108. 匿名 2017/09/22(金) 23:33:10
京急羽田空港線なんか、外国人のでっかいキャリーで一人で2席使うとかザラだよ!品川方面行は超満員だし、品川乗り換えなんて京浜東北線と山手線ぐちゃぐちゃだからカオスだよ。妊婦のとき通勤本当に怖かった。+8
-0
-
109. 匿名 2017/09/22(金) 23:34:10
>>104
いるよね。そういう人。
私が見たのは歩きスマホしてた人がバス待ち列にいた人のキャリーバッグに突っ込んで、キャリーバッグは持ち手を手で持ってたから傾くだけだったんだけど歩きスマホの人は派手に転んでスマホが吹っ飛び車に潰されてた。
すっごい文句言って弁償しろ!って言ってたら、周りにいた人達に歩きスマホしなきゃいい!って言われて画面割れたスマホ見ながら歩いて行ったよ。
+27
-1
-
110. 匿名 2017/09/22(金) 23:36:10
>>27
リュックも混雑時は体の前に持って下さいね。
動いた時にぶつけられます。+18
-0
-
111. 匿名 2017/09/22(金) 23:39:11
>>97
に賛成だよ。歩きスマホしてないよ。でも人の多いところだと足元のキャリーバッグなんて気づかないよ。人混みの小さな子供に気づかないのと一緒+19
-5
-
112. 匿名 2017/09/22(金) 23:41:17
キャリーバッグに足を轢かれて、足の親指の爪にヒビが入って血が滲んだことならあります。
大した怪我じゃなかったけど、自分のキャリーバッグにあまり意識が向いてない人は多いなぁと感じます。+28
-0
-
113. 匿名 2017/09/22(金) 23:42:06
周りを見て歩かない人に限って、ぶつかるとキレるのもまた真実。ですね。
+4
-7
-
114. 匿名 2017/09/22(金) 23:42:34
ベビーカーを後ろ手にして
引っ張ってる人は居ないけど、
キャリーは見てないもんね
自分の荷物を。+25
-0
-
115. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:42
キャリーバッグにひかれたってコメントありますが、どういう状況でひかれたのですか?
田舎なのでキャリーバッグ持った人がいなくて、「キャリーバッグにひかれる」が妄想できません!+2
-7
-
116. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:02
満員電車にキャリーバッグやスーツケース持って乗る人❗
本当に勘弁してほしい。
どうしてもその時間に移動しなきゃならないなら、せめて混んでる急行ではなく各停に乗るとか、
空港に行くなら、リムジンバスを使うとか、先に送っておくとか、もう少し配慮出来ないものなのかなぁ(>_<)+15
-27
-
117. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:47
4輪のは自分の体に寄せられるけど、2輪のは人混みで危ないと思う
移動時ななめに持つしかないもんね、なんであんなの売ってるんだろう
+18
-0
-
118. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:15
今度、東京に行くのですがキャリーは自宅か空港からホテルに送ろうと思います。
人混みに慣れてないので自信ない。
このトピ読んで良かったです。+11
-1
-
119. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:53
ドラマの中で空港とかでこんなCAさん達をよく見るよね
ちょっとは影響してるんじゃない?+44
-1
-
120. 匿名 2017/09/22(金) 23:54:18
うちの夫、キャリー引っ張りながらものすごいスピードで人の間をすり抜けるよ。
危ないからやめて、って注意しても聞く耳持たない。バカなのか?+39
-1
-
121. 匿名 2017/09/22(金) 23:55:45
持ち手長くして引きずってる人、階段やエスカレーターの前で突然止まって
持ち上げるために持ち手短く調整するよね
東京駅は人が多くてみんな歩くスピードも速いし、ぶつからないように気を張って歩いてたよ+16
-0
-
122. 匿名 2017/09/22(金) 23:58:45
職場が観光地に近いんだけど、朝のラッシュ時にキャリーケースで体当たりしながら無理矢理電車に乗ってくる人がいたり、若い子なんてフラフラしながらケースの上に座ってスマホしてるから本当に危ない。最低限のマナーは守って欲しいな。+15
-0
-
123. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:35
キャリーバッグって引きずるために作られたので、引きずるのは構わないけど下手なひとは本当に危ないしムカつく+8
-0
-
124. 匿名 2017/09/23(土) 00:13:12
二輪でも上手い人いるよね。
全く邪魔じゃない時ある。
センスなんだろうか。慣れなんだろうか。
わたしは音の方が気になる。うるさいキャリーって安いやつかな?+14
-0
-
125. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:27
ごめんなさい、
キャリーバッグって引いて移動するもんだと思ってた。これからやめる+10
-0
-
126. 匿名 2017/09/23(土) 00:20:58
旅行者の8割〜9割ぐらいはキャリーバッグじゃない?ってくらいみんな持ってる。
ていうか、普通の手提げの旅行カバン持ってる方が珍しくなった。+34
-0
-
127. 匿名 2017/09/23(土) 00:33:36
東京駅マジ邪魔+5
-2
-
128. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:09
>>8
私も通勤で東京駅使うのでわかります!荷物を運ぶことはもちろん文句は無いのですが、こっちが気を使って避けなきゃいけないストレス…。
某テーマパークでハロウィーンやっているから若い女子達が多分仮装衣装入れて持ち歩いてる。
歩くエスカレーターも横通れない時がある!+10
-1
-
129. 匿名 2017/09/23(土) 00:40:39
ベビーカーがぶつかってきたことはないけど、キャリーが足にぶつかってきたことはある
そのサラリーマンの男の人はさっさと行ってしまった
後で気づいたけどまだ新しいサンダルが破けてて地味にショックだった+11
-0
-
130. 匿名 2017/09/23(土) 00:51:05
夏場に素足にサンダルだとゴロゴロ押してる人みたら、反射的に逃げる。轢かれそうで怖い+11
-0
-
131. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:06
>>115
>>97と>>111にもあるけどよそ見してなくても人ごみだと足元が見えにくいから、
人と人がギリギリ交差できる距離・スピードでかわそうとすると
前を横切った人の後ろからキャリーバッグがついてきてて、
気付けずにこっちがそのまま進んじゃってひかれるんじゃない?
後ろに引いてる人は自分の荷物見てないし、そういう人が
自分の体だけすり抜けられるような歩き方してると危ない+14
-0
-
132. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:55
混んでる電車でリュック背負ったままのひとが1番邪魔。+6
-4
-
133. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:32
>>94私もわざと蹴ります。
エスカレーターの終点でいきなり後ろに引くの、ホントやめてほしい。
大阪駅も新大阪駅も、キャリーケースの人めちゃ多いです。+4
-9
-
134. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:14
>>116
いやそれは無理でしょ。
学生さん?
いやでも学生でも旅行ぐらいいくよね+13
-0
-
135. 匿名 2017/09/23(土) 01:03:55
4輪キャリーを引き摺って歩く意味が分からない。
ケースバイケースだけど引き摺る方が大変じゃない!?
引き摺るなら、2輪で良くない!?って思う!
老若男女、関係無く本当に邪魔!
傘を真横(立てて?)に持って歩くジジイ並みに迷惑!危ない!
私は4輪キャリーの快適さと楽さに感動して4輪の時はちゃんと自分側に寄せて押してます。+4
-11
-
136. 匿名 2017/09/23(土) 01:18:24
>>130
私なんか歩いてたんじゃなくて壁際に立って友達を待ってただけなのに歩いてる人がキャリーを方向転換してぶつけてきたんですよ
私の後ろは壁だし、逃げようがない
+7
-0
-
137. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:31
>>62これめちゃくちゃ同意。
あれだけ場所をとるキャリー持ち歩いて疲れないのかなって思う。
あんな手間どる物をガラガラ引いて歩いて移動して、逆に変態なのかなとまで思う。
私よく旅行するけど、電車や飛行機使う時は荷物を絶対に送る。
だってジャマだし。
+2
-14
-
138. 匿名 2017/09/23(土) 01:37:44
うざいね。当たると地味に痛いし。これと、日傘と女のバッグ。都内の人ゴミではもっと気を遣うべき。+4
-8
-
139. 匿名 2017/09/23(土) 01:38:49
2〜3泊の旅行の時、よく小さいキャリー(普通サイズのコインロッカーに入るので便利)を使います。
キャリーじゃなきゃダメなのかって意見もあるみたいですが、旅行の荷物となるとそれなりに重くて、ショルダーバッグで運ぶのは肩が辛かったり、リュックを試した事もありますが歩くと荷物の揺れに体が持っていかれて、凄く歩きづらかったので。
4輪なので駅など人混みでは立てて、自分に寄せて転がしてますけど、それでもこの間不自然な避け方をされましたね。2、30代の女性で、ピョンって跳び跳ねて後ろから追い越して行きました。
わざと蹴る人もいるみたいだし、あれは邪魔だってアピールだったのかな?
94や133みたいな人は、キャリー使わないんですか?
確かに斜めに引っ張るのは人混みで迷惑なのは承知しているので、配慮しているつもりですけど、ダメですかね?+15
-10
-
140. 匿名 2017/09/23(土) 02:05:45
電車降りてすぐとか、エスカレーター階段昇降し終わってその場で立ち止まるな。+5
-2
-
141. 匿名 2017/09/23(土) 02:09:15
小さいサイズでタイヤが静音タイプがやばい。駅でキャリー後ろ手に引いてる人が、人ゴミの間をスイスイっとすり抜けてく時に足引っかけてコケそうになった事ある。大きいサイズのはこちらも気付きやすいし避けられるからまだ大丈夫。
小さいサイズで後ろで引く人は気をつけて欲しい、大体そういう人は急いでるのか歩くスピードも早くて危ない。そして人の足を引いているのに気付かない(T-T)+5
-1
-
142. 匿名 2017/09/23(土) 03:21:52
旅慣れしてない私でも混雑してるところで後ろ手で引いたら危ないってわかるけど…考えが足りない人が多いんだね。+8
-0
-
143. 匿名 2017/09/23(土) 03:23:13
>>137
いつもそうしてた友人が郵便事故で荷物が届かなくて悲惨な思いしてたよ。
+11
-1
-
144. 匿名 2017/09/23(土) 03:25:26
>>116
出張だとスーツケース内の荷物も着いたらすぐに使う事もあるし、急だと送る暇もないよね。
満員電車の時間帯って仕事の人が多いと思うよ。旅行ならともかく求めすぎ。
荷物が多い人も少ない人も公共交通機関を使う権利がある。+26
-0
-
145. 匿名 2017/09/23(土) 03:27:04
電車で座ってたら反対側の席の人のキャリーケース滑って倒れて、取手が私の弁慶の泣き所にぶつかって痣と腫れで酷い事になった。空いてるから油断して手を離しちゃってさとか良い年のおじさんがヘラヘラ謝ってきた時は唖然とした。+8
-0
-
146. 匿名 2017/09/23(土) 03:32:54
旅行カバントピでも一泊二日なのにキャリーとか馬鹿じゃないの~みたいな書き込みがたくさんあったけど持ち運びに配慮して迷惑かけてないならほっとけよって思う。
ここにもいるね。+28
-2
-
147. 匿名 2017/09/23(土) 04:12:42
>>10
私の場合腰が悪くて重さがあると辛いから、ある程度の荷物になったらキャリー使ってしまう。
ただ、四輪のやつで体の横にピッタリつけて転がすからそこまで邪魔になってはいないはず。+7
-0
-
148. 匿名 2017/09/23(土) 04:54:27
長崎住みで観光客が狭い路面電車にキャリーのっけて来るのをよく見かけるけど、最近は慣れたというかそこまで迷惑とは思わないなあ。最初はビビったけど、ホテル着くまではどうしても電車使う人はいるよね。キャリーの人来たらなんとなく端の方空けたり譲ったりやってるよ。年配の人だとキャリーじゃないとしんどいだろうし、普段使いしてるマダムも増えてきた。これからは人やハード面が合わせて行く方向になるんじゃないかと思うし、そうなってほしい。せっかく便利だもん。もちろん、斜めに引き摺ったり危ないのはよくないから、ネットやテレビでマナーとか周知されればいいな。+10
-0
-
149. 匿名 2017/09/23(土) 05:03:37
旅行って朝早く出た方が時間を有効に使えるし、そうすると結構通勤時間にぶつかることになりますよね。
でも今日は自分が通勤客でも、明日は休暇で旅行客になる事もあるわけだし、ある程度大目に見れないものですかね。
ベビーカーと一緒で、周りに配慮がない人にイライラするんでしょ。だったら、配慮が見えるなら許容してもいいと思います。+16
-0
-
150. 匿名 2017/09/23(土) 05:16:50
キャリーケース使うのは旅行者だけじゃないからなぁ…。自分も学校通うのにバスタオルとか色々運ばないといけない時に使ってます。車移動と歩きだけど。
マナーは守らないといけないけどキャリーケース自体の批判や使う事への批判はちょっと違うと思う+8
-0
-
151. 匿名 2017/09/23(土) 05:46:12
4輪キャリー、斜めに引きずった方が楽って人もいるようだけど、2輪だけ使って引きずるとタイヤの痛みが早くなるよ+8
-0
-
152. 匿名 2017/09/23(土) 06:06:25
観光地住みだけど観光客のキャリーマジでやばい!特にアジア系が馬鹿デカいの押してて迷惑!
引きずるとかチャチなもんじゃねえ!押すの!それで混雑した人混みを突破したりすんの!
改札の入り口塞いでスマホいじってどかない中国人だか韓国人にはさすがにムカついてエクスキューズミーって言いながらそいつのキャリー蹴ってどかしたわ
他人の物蹴ったの人生初だったけどそれくらい邪魔だしこれに嫌な気分になってもう日本来なくていいよ!
+13
-2
-
153. 匿名 2017/09/23(土) 06:48:04
京都と大阪を結ぶ電車にのって通勤してるけど、朝のラッシュでも本当に外国の観光客が多い!
ただでさて激混みの電車なのに、大きなキャリーもった20人ぐらいの団体が乗ってた車両は、駅で並んでる人が誰も乗れなくて、あわてて駅員が分散させてた。
あと30分時間をずらせば空いてるのに。
さすがにそこまでは気は回らないか…+8
-0
-
154. 匿名 2017/09/23(土) 06:51:40
職場の同僚で、2泊の県内旅行でも、この女子旅写真くらいの大きさのキャリーを引っ張ってきた人がいた。
普段から仕事来るのに3つくらいバックを持ってくる人だったけど、不要な物も持ってくるんだろうな。
しょっちゅう旅行してる人なんて、荷物もけっこうコンパクトだしね。+3
-4
-
155. 匿名 2017/09/23(土) 07:13:07
キャリー云々より、他人の荷物を蹴るような女にはならないように気をつけようと思った。
イライラするくらいならキャリーに近づかない方がみんなのため。+12
-1
-
156. 匿名 2017/09/23(土) 07:29:33
エスカレーター降りた後すぐ、スーツケースを引く人は恐い。
何度か躓いたよ+10
-0
-
157. 匿名 2017/09/23(土) 07:34:43
>>10
これ!
その量でなぜキャリーか?って人多すぎ+4
-1
-
158. 匿名 2017/09/23(土) 07:44:24
引きずっているキャリーバッグにつまずいた方が悪い、みたいな感じ、やめてほしい。
正しい持ち方してないお前のが悪いからな!+16
-1
-
159. 匿名 2017/09/23(土) 08:39:33
キャリーケース、危ないよね。
前、駅の近くで何かのアーティストのライブがあったらしく、人がごった返して道幅いっぱいに何列にも広がって歩いてた。私はそこを横断したかったので、人と人との隙間があったところに小走りに横切ろうとした瞬間。
隙間があったのは、後ろ手でキャリーケースを引っ張ってたからで、見事に私はキャリーケースに引っかかり、転びました。
コンクリートに手足を擦り付け、血がダラダラ。
涙目。でも、キャリーケースの方は私には声をかけることもなく、人の流れに乗って行ってしまいました。
今思い出しても、ほんっと腹ただしい!
混雑してる時は、そういう持ち方するの本当に危険だからやめて欲しい。+7
-0
-
160. 匿名 2017/09/23(土) 08:57:25
この前電車の降車口にキャリーケースとベビーカーを置きぱなしにして、持ち主は不在だった事があった。カーブで動き出してベビーカーは我が子に倒れてきて最悪だった。+3
-0
-
161. 匿名 2017/09/23(土) 09:01:54
>>155
行くべきところに奴らがいるんだよ!阪急の惨状知らねーから綺麗事言ってんだ
こっちだって蹴りたくなかったわ!
+2
-8
-
162. 匿名 2017/09/23(土) 09:02:18
27みたいに
私は!私は!!って、ものすごい勢いでわーわー言うリュック&ショルダー女は苦手。。。
+0
-3
-
163. 匿名 2017/09/23(土) 09:04:40
クソムカつく◯ね+0
-4
-
164. 匿名 2017/09/23(土) 09:10:04
海外の空港でよく見かける子供用キャリーめっちゃかわいいんだけどさ
向こうは狭いとこや混雑してるところではちゃんと親が持ってるから全く問題ないんだけど
日本人は格好だけ真似て混んでてもお構いなしに子供に持たせるから本当邪魔。+10
-0
-
165. 匿名 2017/09/23(土) 09:13:01
ぶつけた方とぶつけられた方の温度差がすごいよね。
軽く当たっただけでも結構痛いし、なのにスルーとか謝られ方も軽くてイラっとする。
お前の持ってるキャリーを転がさずに手で持ち上げてみろ。
どんだけ重量があると思ってるんだ!!って言いたい。+8
-0
-
166. 匿名 2017/09/23(土) 09:13:12
>>147
使い方の問題で使うことは問題じゃないから気にしないで使っていいよ。
キャリーじゃなくてもでっかいボストンガンガンぶつけて来る人はいるし
結局はマナーの問題だからね。+5
-1
-
167. 匿名 2017/09/23(土) 09:15:17
中国人の横暴さ見てると蹴りたくなる気持ちもわかる
そして彼らの唯一いいところは同じように横暴にされたからと言って気にしないんだな…+9
-0
-
168. 匿名 2017/09/23(土) 10:11:22
エスカレーターでキャリーバッグを後ろに置いて、そのキャリーバッグにもたれかかっていた?おじさんがキャリーバッグごと真後ろに倒れてきたことがある。
真後ろに私。
おじさんは私をクッションにしてよろけただけでまったくの無傷。
私は胸が痛くて苦しくて、息がまともに出来ないまましゃがみこみながらエスカレーターを降りた。
この一件があって以来、キャリーバッグを持ってエスカレーターに乗ってる人をみると、どれだけしんどくても必ず歩いて上ります。+8
-1
-
169. 匿名 2017/09/23(土) 10:19:10
片手にキャリーバッグ、もう片方にスマホ持って斜めにフラフラしながら横断してる奴!!!
斜めにフラフラして突然止まるから、後ろから避けたくても避けきれない。
周りの迷惑を分かっていないところが凄くタチ悪い。
危険だからマジで消えてほしい。+8
-0
-
170. 匿名 2017/09/23(土) 10:28:40
東京駅が仕事の最寄り駅なので、こういうの日常茶飯事です。
服装で通勤客か観光客か分かるので、キャリーバッグ有る無し関わらずモタモタ広がって歩いてる人も多いので、遠目で見て避けます。
他にも気になるのが、
通路の真ん中で立ち尽くして、後ろから来る同行者を待つのもやめてください。
歩きながら突然腕を伸ばしてどこかを指さすのは、周りの人に刺さるのでやめてください。
通路でキャリーバッグ広げて荷物整理しないでください。+17
-0
-
171. 匿名 2017/09/23(土) 10:32:40
とにかくキャリーバッグを持っている時には普段以上に周囲の状況に神経を尖らせて欲しい
腕は伸ばさずコンパクトに、どうせ引っ張るからって余計な物を入れ過ぎない
急に歩くスピードを緩めたり、立ち止まらない+6
-0
-
172. 匿名 2017/09/23(土) 10:42:13
口悪くてごめん。
きっとコイツラの地元は誰も歩いてないようなド田舎出身なんだろうな〜〜と下に見て通り過ぎる。
そうじゃないとあんな無神経な行動取れんよ。
一方的にこっちが迷惑かけられてイライラさせられるのがムカつくので、心の中で毒吐いてます。+11
-2
-
173. 匿名 2017/09/23(土) 10:58:00
>>32
私も特に考えず二輪タイプ買って後悔した。
これって迷惑にならない正しい運び方ってあるの?+3
-0
-
174. 匿名 2017/09/23(土) 11:43:14
>>173
二輪買うってことは機内預けサイズってことだよね?
持ち手を短くしてスーツケースを自分に引き寄せて
待つしかないよね
持ち手が二段階調整タイプじゃない場合は混みすぎてるポイントだけバッグみたいに持っちゃうわ
+4
-0
-
175. 匿名 2017/09/23(土) 11:47:20
エスカレーターの上からガタガタと
大きいスーツケースが落ちて来た事がある
音で危険を察知出来てバタバタ降りて左に避けたから間一髪だったけど…
勢いよく滑ってたし、本当にあぶなかった+3
-1
-
176. 匿名 2017/09/23(土) 11:56:54
五輪になったら観光客も増えるよね
車両も荷物やベビーカー置けるスペース増やした方がいいよ+3
-0
-
177. 匿名 2017/09/23(土) 11:58:42
+6
-0
-
178. 匿名 2017/09/23(土) 11:58:54
轢かれたことがある人はどういう状況で?
距離感がないのかな…
よく周り見て歩いてればぶつからないと思うんですけど。
実際、どんなに混雑しててもぶつかったことないです!+5
-5
-
179. 匿名 2017/09/23(土) 12:09:22
>>154
それでその人はキャリーで迷惑かけたの?
かけてないならただのマウンティングだね。+5
-0
-
180. 匿名 2017/09/23(土) 12:10:43
>>157
何回も書かれてるけど仕事の機材や教材が重かったりするんだよ。
マナー守ってたら大きさは関係ないでしょ。+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/23(土) 12:13:55
足が悪いから一泊二日でも小さいキャリー使います。
ボストンバッグだと重くてよろけてしまって逆に危ないので。
あまり混雑してるところに行かないし、邪魔にならないようにしてるけどなんであんな小さいキャリー持ってるのって馬鹿にされてるのかな。
足が悪い人は出歩くなって言われたらそれまでだけど…+8
-2
-
182. 匿名 2017/09/23(土) 12:18:24
>>181
持ち方じゃない?+2
-3
-
183. 匿名 2017/09/23(土) 12:42:14
キャリーケースで階段使うのもなるべく控えてほしい
妊婦の時階段を降りてたから上からキャリーケース転がってきました。
私のすぐ真横を滑り落ちてったキャリーケース。
直撃してたらと思うととても怖いです。+5
-3
-
184. 匿名 2017/09/23(土) 12:56:52
エレベーターは荷物持ってない健康そうな人が普通に使ってるから乗れない+4
-5
-
185. 匿名 2017/09/23(土) 13:21:31
>>96
人に迷惑かけて平気な人に限って日本人は〜と言う+0
-4
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 13:25:12
キャリー持ってエスカレーター使用して
自分は降り口からちょっと離れてるかもしれないけど、後ろに引いてるキャリーが降り口塞いでるのに気づいてないない人多い+2
-3
-
187. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:09
空港で勤務してるけど
毎日絶対5回くらいはエスカレーターからキャリー降ってくる
下りでちゃんと持ってない人多すぎる
重いから結構な速度で滑り落ちてくる。+10
-1
-
188. 匿名 2017/09/23(土) 13:46:08
轢かれた轢かれたって言ってる人って普段どんな歩き方してるんだろ?
自分は歩くの早いから常に追い越したりするために周り見てるからキャリー引きずってる人も避けたりするけどそういうことか出来ない人達なの?
急に横切ってって言ってる人は視野が狭くて前しか見えてないのかな
キャリー持ち歩いてる人がウザイのは同感だけど、被害アピールして全面キャリーが悪いって思ってそうな人はどうかと思うわ+3
-8
-
189. 匿名 2017/09/23(土) 14:09:36
空港でも頻繁に「先ほどエスカレーターからのキャリーバック転落(?)で後方のお客様が怪我を〜お気を付け下さい」みたいなアナウンス流れてるよね
エスカレーターの時とかほんと気を付けて欲しい+6
-0
-
190. 匿名 2017/09/23(土) 14:12:22
>>184
見た目だけで健康と判断するのはやめたほうがいいよ
+5
-0
-
191. 匿名 2017/09/23(土) 14:52:07
>>182
少ない荷物でキャリー持つこと自体批判してる人がいるからそっちに向けてじゃない?+1
-0
-
192. 匿名 2017/09/23(土) 15:21:10
周囲への最低限の配慮さえあればキャリーケースにイラつくことなんてない。便利だし。
重そうなキャリーケースを持ってヨタヨタしながらエスカレーターを歩いたり、人の多い駅で後ろに引きずりながらタラタラ歩く行為に腹立つ+5
-0
-
193. 匿名 2017/09/23(土) 15:57:31
外人ウザいよ。電車でも幅とって座ってペチャクチャうるせーし、デカいキャリーは邪魔だし、配慮しようとも思ってない素振りがこれまたムカツク。+4
-0
-
194. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:18
前歩いてた女性がキャリーケース引いてて、いきなり止まったんだよね
私はある程度距離保ってたからぶつからなかったけど、立ち止まるなら端に避けてからにして欲しい
+2
-0
-
195. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:02
キャリーたまに使うけど引き方に慣れてなくていつも東京駅着いて新幹線ホームからエスカレーターで出るとかかなり緊張するよ…。
出張で連泊→休みもゆっくりして帰るとなると靴もう一足持っていきたいからキャリーにする予定。だけどこれ読んだらちょっと怖い+3
-0
-
196. 匿名 2017/09/23(土) 17:41:24
混雑した駅内で手をアホみたいに振って歩く人も腹立つ+0
-1
-
197. 匿名 2017/09/23(土) 19:35:57
いつも東京駅利用するんだけど、ちんたらちんたらスーツケースひいて歩いてる人困る+0
-0
-
198. 匿名 2017/09/23(土) 19:55:14
キャリーとか重たい荷物持つ旅行なんて楽しいのか…?
あれって二泊だけでも普通に使うものなの?
+0
-1
-
199. 匿名 2017/09/23(土) 20:11:53
>>46
私もエスカレーターで下ってたら、上から男性の持ってたキャリーケース落ちてきて当たった
もし小さい子どもやお年寄りだったら…と思うとぞっとするね+1
-0
-
200. 匿名 2017/09/23(土) 20:20:54
電車に乗ってる時、キャリーケースが滑ってきて私の足を強打痛い!って言ったら、持ち主のおばさんは、あら~っと言っただけで私に謝りもしないで自分の席にキャリーケースをひいて行って座った。「あら~っ」じゃねえよ謝れ‼+1
-0
-
201. 匿名 2017/09/23(土) 20:45:39
長距離の移動や知らない場所歩くような時はキャリー楽なんだよね。自分が迷惑だなと思うことが多いから使うときはちゃんと横で運ぶようにしてる+1
-0
-
202. 匿名 2017/09/23(土) 20:56:24
>>193
海外旅行客はある程度仕方ないよ。
荷物小さくしようがないし宿に送るにも言葉や送料の壁がある。
鉄道の荷物置き場が少ないのが悪い。+0
-0
-
203. 匿名 2017/09/23(土) 21:05:08
ついこの前、Suicaチャージしていたら私の直ぐ右横におばさんがキャリーケースを置いた
チャージ終わったけどキャリーケースがあるから移動できなくて、後ろにはそのおばさんが、左には人が居て動けず、そしたらそのおばさんに強引に押された
すっごくウザかった+3
-0
-
204. 匿名 2017/09/23(土) 21:09:02
私はキャリーをよく使う
もちろん迷惑な使い方をしている人にも遭遇して迷惑掛けられる事もあるから、自分は本当に疲れるくらい気を使っているのだけど、よそ見しながら歩いていて自らキャリーにぶつかって来て睨んでくる人はおかしいと思う+4
-1
-
205. 匿名 2017/09/23(土) 21:21:35
駅の改札前で引きずってるおじさんがいて、別のおじさんが引っかかってこけたんだけど、顔からいってメガネは割れて顔から出血してた。
なんで人が多いとこで引きずるんだろ?アホかと思った。
ほんとに危険です!
特に機内持ち込み用のやつは目に入らなかったりする!+2
-0
-
206. 匿名 2017/09/23(土) 21:48:33
>>43
いるいる!!
階段でいて目に刺さりそうになったから
叩き落として回避したら睨まれた!
んだこるぁって言ったら黙って去られた。
謝れよと思った。+2
-0
-
207. 匿名 2017/09/23(土) 21:55:41
ガラガラの電車で、座ってる人のキャリーが電車の揺れで端の席まで転がって足に当たりました
本人に言うまでスマホいじってて、全く気付いてなかったからもっと気をつけてほしい+2
-0
-
208. 匿名 2017/09/23(土) 23:01:42
あたりそうになったら、ぶつけられる前に先にゴンって蹴ります。それで向こうも気付いて後ろに気を付けるようにしてたわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「キャリーバッグを引いて歩いていた人が目の前でいきなり止まり、バッグで転んでしまった」「バッグを引いてバカンスに向かう子ども連れの傍若無人な振る舞いが堪えがたい……」、キャリーバッグをめぐるトラブルは、日本だけでなく世界のあちこちで起こっているようだ。